JP6779290B2 - 電子タバコ及び電子タバコの吸入回数検出方法 - Google Patents

電子タバコ及び電子タバコの吸入回数検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6779290B2
JP6779290B2 JP2018523808A JP2018523808A JP6779290B2 JP 6779290 B2 JP6779290 B2 JP 6779290B2 JP 2018523808 A JP2018523808 A JP 2018523808A JP 2018523808 A JP2018523808 A JP 2018523808A JP 6779290 B2 JP6779290 B2 JP 6779290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
temperature
cylinder
intake
temperature sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018523808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019509013A (ja
Inventor
ジャタイ チェン
ジャタイ チェン
ハイロン ソン
ハイロン ソン
シカイ チェン
シカイ チェン
Original Assignee
スミス テクノロジー カンパニー リミテッド
スミス テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201710084309.7A external-priority patent/CN107156910B/zh
Priority claimed from CN201710571669.XA external-priority patent/CN107343669B/zh
Application filed by スミス テクノロジー カンパニー リミテッド, スミス テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical スミス テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2019509013A publication Critical patent/JP2019509013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779290B2 publication Critical patent/JP6779290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F15/00Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor
    • A24F15/005Receptacles or boxes specially adapted for cigars, cigarettes, simulated smoking devices or cigarettes therefor with means for limiting the frequency of smoking, e.g. with time-control, counting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/04Tobacco smoke filters characterised by their shape or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/42Cartridges or containers for inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/48Fluid transfer means, e.g. pumps
    • A24F40/485Valves; Apertures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/53Monitoring, e.g. fault detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/57Temperature control
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G15/00Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals
    • G04G15/006Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals for operating at a number of different times
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0015Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
    • A61M2016/0018Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)

Description

本発明はタバコの技術分野に関するものであり、特に電子タバコ及び電子タバコの吸入回数検出方法である。
(関連出願の交差引用)
本出願は、2017年02月16に中国特許局に提出した、出願番号2017100843097、発明の名称「電子タバコ及び電子タバコの吸入回数検出方法」、2017年07月13日に中国特許局に提出した、出願番号201710571669X、発明の名称「電子タバコ及び電子タバコの吸入回数検出方法」の中国特許出願の優先権について、そのすべての内容を引用することにより本出願中に結合するように要求する。
従来の電子タバコの吸入回数検出方法では、通常、タバコの気流入口箇所にマイクを設置し、マイクを通して吸入時に発生する負圧を検出して吸入回数を検出する。但し、マイクを採用して吸入時に発生する負圧を検出する場合は、十分な気流量が通過するとともに、比較的大きな負圧値が発生しなければ実現することができず、気流通過量が比較的大きい電子タバコに適用される。
しかし、新型タバコを炙る電子タバコについては、新型タバコ及び気流経路の構造面の原因により、吸入時の気流量が比較的小さいため、マイクでは一般に吸入時に発生する負圧を検知することが非常に困難であり、吸入回数の検出が不正確となる事態が容易に発生する。
それに基づき、吸入回数の検出精度を効果的に高めることができる電子タバコ及び電子タバコの吸入回数検出方法を提供することが必要とされている。
電子タバコであって、収容キャビティを有する筒体を含むタバコ本体であって、吸気通路が更に設けられ、前記吸気通路は吸気口を有し、前記吸気通路が前記収容キャビティに連通して気流通路を形成するタバコ本体と、前記気流通路内に設置された感温端を含み、吸入動作が発生すると、外部空気が前記吸気口から前記吸気通路に進入するとともに、前記収容キャビティ内に流入して前記気流通路内を流れる気流を形成し、感温端は吸入時及び非吸入時における前記気流の温度を検出して温度の変化を知ることができ、温度の変化に基づき吸入回数を取得するために用いられる感温素子と、前記感温素子に電気的に接続され、かつ、前記タバコ本体に電気的に接続される回路板と、を含む。
前記電子タバコに通電した後、タバコ本体内部で熱量が発生し、熱量がタバコ本体内部の空気を加熱する。感温素子の感温端が気流通路内に位置しているため、タバコ本体内部で発生した熱量が感温素子の感温端に放射される。吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口から吸気通路に進入するとともに、収容キャビティ内に流入して、気流通路内を流れる気流を形成するため、吸入及び非吸入時に、感温端で検出される温度値が異なり、温度の変化を知ることができ、回路板が温度の変化に基づき吸入回数を取得する。従って、負圧を検知する必要なく、感温線の感温端を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができるため、吸入回数検出の精度を効果的に高めることができる。
電子タバコの吸入回数検出方法であって、タバコ本体に通電し、前記タバコ本体内の温度が予め設定された温度値に達するまで、前記タバコ本体内の空気を予熱することと、非吸入時は、感温素子の感温端が検出した温度を第1温度値とすることと、吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口を介して吸気通路経由で筒体内に進入するとともに、吸気通路内を流れる気流を形成し、気流が感温素子の感温端を流れると、感温端が検出した温度値を第2温度値とし、前記第2温度値と前記第1温度値との間には温度差が存在することと、回路板が前記感温素子により検出された第1温度値と第2温度値との間に生じた温度差を受信するとともに、誘導信号に変換し、誘導信号を検出することにより吸入回数を取得することと、を含む。
前記電子タバコの吸入回数検出方法においては、タバコ本体に通電した後、タバコ本体内の温度が予め設定された温度値に達するまで、タバコ本体内の空気を予熱する。非吸入時は、感温素子の感温端が検出した温度を第1温度値とする。吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口を介して吸気通路経由で筒体内に進入するとともに、気流通路内を流れる気流を形成し、気流が感温素子の感温端を流れると、感温端が検出した温度値を第2温度値とし、第2温度値と第1温度値との間には温度差が存在する。回路板が前記感温素子により検出された第1温度値と第2温度値との間に生じた温度差を受信するとともに、誘導信号に変換し、誘導信号を検出することにより吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温線の感温端を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数検出の精度を効果的に高めることができる。
本発明の実施例または現有技術における技術案をより明確に説明するため、以下においては実施例または現有技術の記述において使用する必要がある添付図面について簡単に紹介するが、自明である通り、以下の記述における添付図面は本発明の一連の実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な作業を行わないことを前提として、これらの添付図面に基づきその他の実施例の添付図面を得ることができる。
第1実施形態における電子タバコの構造概略図である。 図1に示されている電子タバコの断面図である。 第2実施形態における電子タバコの構造概略図である。 図1に示されている電子タバコの断面図である。 第3実施形態における電子タバコの構造概略図である。 図5に示されている電子タバコの断面図である。 第4実施形態における電子タバコの断面図である。 第5実施形態における電子タバコの断面図である。 第6実施形態における電子タバコの構造概略図である。 図9に示されている電子タバコの断面図である。 第7実施形態における電子タバコの構造概略図である。 図11に示されている電子タバコの断面図である。 第8実施形態における電子タバコの構造概略図である。 図13に示されている電子タバコの断面図である。 第9実施形態における電子タバコの断面図である。 第10実施形態における電子タバコの断面図である。 1つの実施形態における電子タバコの吸入回数検出方法の流れの概略図である。
本発明の前記目的、特徴及び利点が更に明確かつ容易に理解されるために、以下においては添付図面に基づき本発明の具体的な実施形態について詳細に説明する。以下の記述においては本発明が十分に理解されるよう、非常に多くの具体的な細目について説明している。但し、本発明は非常に多くのここでの記述とは異なるその他の方式で実現することもでき、当業者であれば本発明が内包している内容に背離しない状況下において類似した改良を施すことができるため、本発明は以下で公開されている具体的な実施の制限は受けない。
ここで説明すべきは以下の点である。つまり、素子が別の素子に「固定される」と称される場合、それは直接別の素子上にあることができ、また介在する素子が存在してもよい。1つの素子が別の素子に「接続される」場合、それは別の素子に直接接続することができ、また介在する素子が同時に存在することもできる。本文章で使用する用語「垂直」、「水平」、「左」、「右」及び類似した表現は説明目的のために過ぎず、唯一の実施形態を示しているものではない。
別途定義されていない限り、本文章で使用するすべての技術的及び科学的用語は、本発明が属する技術分野の技術者が通常に理解している意味と同一である。本文書が本発明の明細書において使用する用語は具体的な実施例について記述することを目的としているに過ぎず、本発明を制限することを主旨とはしていない。以上に記載の実施例における各技術的特徴は任意に組み合わせることができ、簡潔に記述するため、前記実施例における各々の技術的特徴の可能性があるすべての組合せについては記述していない。しかし、それらの技術的特徴の組合せに矛盾が存在していなければ、いずれも本明細書に記載されている範囲であると認識すべきである。
図1及び図2を参照すると、第1実施形態における電子タバコ100は、タバコ本体110、感温素子120及び回路板130を含む。タバコ本体110と感温素子120とはそれぞれ回路板130に電気的に接続される。
第1実施形態において具体化されている通り、タバコ本体110は筒体111、加熱コンポーネント112、フィルタネット113及びスリーブ114を含む。筒体111は収容キャビティ111aを有し、筒体111はフィルタネット113により第1筒体1111及び第2筒体1112に区分される。つまり、フィルタネット113は収容キャビティ111aを上下2つの連通したキャビティ体に区分しており、第1筒体1111内に形成されているのが下キャビティ体、第2筒体1112内に形成されているのが上キャビティ体である。加熱コンポーネント112は第1筒体1111内に設置され、第2筒体1112はタバコ製品を配置するために用いられる。フィルタネット113は主に第2筒体1112内に配置されたタバコ製品が発生する破砕屑などを濾過して、破砕屑が加熱コンポーネント112上に落下することを防止するために用いられる。
加熱コンポーネント112は回路板130に電気的に接続され、具体的に、加熱コンポーネント112は導電線115を介して回路板130に電気的に接続される。加熱コンポーネント112に通電した後に熱量が発生し、熱量はタバコ本体110内の空気を加熱するために用いられる。筒体は加熱機能を有する加熱筒とすることができ、その際、加熱筒と加熱コンポーネントとは共同で熱量を発生してタバコ製品を加熱して炙る。当然、その他の実施形態において、筒体は加熱機能を有していないとすることもできるが、熱伝導機能は有している。
スリーブ114は筒体111外に嵌設され、スリーブ114の内壁と筒体111の外壁との間に吸気通路111bが形成され、吸気通路111bは吸気口111cを有する。吸気通路111bは収容キャビティ111aに連通して気流通路を形成する。吸入時には、外界の冷たい空気が吸入力の作用下において吸気口111cを介して吸気通路111bに進入するとともに、収容キャビティ111a内に進入し、気流通路内を流れる気流を形成する(図2中の破線矢印方向の通り)。
第1実施形態において具体化されている通り、加熱コンポーネント112は熱伝導棒及び加熱フィラメントを含み、加熱フィラメントは熱伝導棒上に巻回され、加熱フィラメントの両端がそれぞれ回路板130に電気的に接続される。筒体111は絶縁性、易熱伝導性の材料で製造することができ、その際、筒体111は主に加熱フィラメントが発生した熱量を伝導する。例えば、筒体111は易熱伝導性金属、セラミックまたはその他の媒体とすることができ、筒体111は絶縁処理された後の薄アルミニウム材質などとすることもできる。回路板130はPCBA(printed circuit board assembly、プリント回路板アセンブリ)ボードとすることができる。
フィルタネット113の材質は易熱伝導性及び易清掃性の材料、例えば金属、ステンレスなどとすることができる。熱伝導棒とフィルタネット113とが緊密に貼着することにより、加熱フィラメントが発生した熱量は熱伝導棒を介してフィルタネット113上に急速に伝導され、フィルタネット113はタバコ製品と直接接触しているため、フィルタネット113がタバコ製品を加熱し、加熱効率を高めることができる。
更に熱伝導棒の外側壁上に螺旋溝を開設することができ、螺旋溝は熱伝導棒の軸方向に沿って延伸し、加熱フィラメントは螺旋溝に沿って螺旋状を呈して熱伝導棒上に巻回され、加熱フィラメント、熱伝導棒の外側壁、螺旋溝の側壁と筒体111の内側壁とが共同して導流通路を取り囲む。螺旋溝の側壁の高さは、導流通路の寸法を保証するため、加熱フィラメントの直径寸法よりも大きい。
加熱フィラメントが螺旋溝に沿って螺旋状を呈して熱伝導棒の外側壁に巻回されているため、加熱フィラメントが気流を直接加熱するばかりではなく、加熱フィラメントが発生した熱量が更に熱伝導棒を昇温させ、熱伝導棒が昇温した後も気流を加熱することができる。加熱フィラメントは導線を介して回路板130に電気的に接続される。
当然、その他の実施形態においては、加熱方式を誘導加熱方式とすることもできる。対応して、加熱コンポーネントは誘導加熱構造である。
感温素子120は感温端121を含み、感温端121は気流通路内に設置され、かつ、感温素子120は回路板130に電気的に接続される。感温素子120は感温線、NTC(Negative Temperature Coefficient、負温度係数サーミスタ)または熱電対とすることができる。スリーブ114の側壁上に開孔し、感温素子120の感温端121を開孔を介して気流通路内に伸入させ、その後、開孔を密封することができる。
吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口111cから吸気通路111b内に進入するとともに、収容キャビティ111a内に流入し、気流通路内を流れる気流を形成する。感温素子120の感温端121は、吸入時と非吸入時とにおける気流通路内の温度を検出して温度の変化を知ることができ、温度の変化に基づき吸入回数を取得するために用いられる。
第1実施形態において具体化されている通り、感温素子120の感温端121は、検出する温度差が比較的大きく、吸入回数検出の精度が高まるように、空気源に近接した箇所に位置している。具体的に、感温素子120の感温端121は、吸気通路111b内に位置し、かつ、前記吸気口111cに近接している。
前記第1実施形態における電子タバコ100に通電した後、加熱コンポーネント112が熱量を発生し、熱量がタバコ本体110内部の空気を予め加熱する。感温素子120の感温端121が吸気通路111b内に位置しているため、加熱コンポーネント112が発生した熱量は感温素子120の感温端121に放射される。非吸入時に、感温素子120が検出した予熱後の温度が第1温度値であり、その際、感温素子120が検出した温度は外界空気の温度よりも高い。
吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口111cから吸気通路111bに進入するとともに、収容キャビティ111a内に流入して、気流通路内を流れる気流を形成する。感温素子120が吸気口111cに近接しているため、その際、感温素子120が検出した温度値が第2温度値であり、第2温度値は外界から進入した冷たい空気の温度値に相当し、第2温度値は第1温度値よりも低い。吸入及び非吸入時、感温端121が検出する温度値は異なり、温度の変化を知ることができ、回路板130は温度の変化に基づき吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温線の感温端121を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数の検出精度を効果的に高めることができる。
当然、図3及び図4を参照すると、第2実施形態において、感温素子120の感温端121は加熱源に近接した箇所に位置している。具体的に、感温素子120の感温端121は、筒体111内に位置し、かつ、第2筒体112の加熱コンポーネント112に近接した箇所に位置している。具体的に、フィルタネット113の数量は2つであり、2つのフィルタネット113は離隔して設置され、それぞれ第1フィルタネット1131及び第2フィルタネット1132であり、第1フィルタネット1131は加熱コンポーネント112に直接接触し、第2フィルタネット1132は第2筒体112内に位置し、感温素子120の感温端121が第1フィルタネット1131と第2フィルタネット1132との間に位置している。
当然、その他の実施形態においては、フィルタネット113の数量を1つのみとすることもでき、感温素子120の感温端121は、第2筒体1112内かつ加熱コンポーネント112に近接した箇所に直接位置しているだけでもよい。
前記第2実施形態における電子タバコ100に通電した後、加熱コンポーネント112が熱量を発生し、熱量がタバコ本体110内部の空気を予め加熱する。感温素子120の感温端121が筒体111内に位置し、かつ、第1フィルタネット1131と第2フィルタネット1132との間に位置しているため、加熱コンポーネント112が発生した熱量は感温素子120の感温端121に放射される。非吸入時に、感温素子120が検出した予熱後の温度が第1温度値であり、その際、感温素子120が検出した温度は加熱コンポーネント112の温度よりも低い。
吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口111cから吸気通路111bに進入するとともに、収容キャビティ111a内に流入して、気流通路内を流れる気流を形成する。感温素子120は第2筒体1112内の加熱コンポーネント112に近接した箇所に位置しているため、その際、感温素子120が検出した温度値が第2温度値であり、第2温度値は第1筒体1111内からの空気の温度値に相当し、第2温度値は第1温度値よりも高い。従って、吸入及び非吸入時、感温端121が検出する温度値は異なり、温度の変化を知ることができ、回路板130は温度の変化に基づき吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温線の感温端121を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数の検出精度を効果的に高めることができる。
図5及び図6を参照すると、第3実施形態における電子タバコ200は、タバコ本体210、感温素子220及び回路板230を含み、タバコ本体210及び感温素子220はいずれも回路板230に電気的に接続される。
具体的に、タバコ本体210は筒体211、加熱コンポーネント212及びスリーブ213を含む。筒体211は収容キャビティ211aを有し、加熱コンポーネント212は筒体211の収容キャビティ211a内に収容され、加熱コンポーネント212は導電線240を介して回路板230に電気的に接続される。加熱コンポーネント212は通電後に熱量を発生し、熱量はタバコ本体210内の空気を加熱するために用いられる。
スリーブ213は筒体211外に嵌設され、吸気通路214は筒体211の加熱コンポーネント212が設置された一端に位置する。つまり、吸気通路214は筒体211の底端に位置する。吸気通路214は吸気口214aを有し、吸気通路214は収容キャビティ211aと連通して気流通路を形成する。吸入時には、外界の冷たい空気が吸入力の作用下において吸気口214aを介して吸気通路214内に進入するとともに、収容キャビティ211a内に進入し、気流通路内を流れる気流を形成する(図6中の矢印方向に示されている通り)。
第3実施形態において具体化されている通り、加熱コンポーネント212は熱伝導棒及び加熱フィラメントを含み、加熱フィラメントは熱伝導棒上に巻回され、加熱フィラメントの両端がそれぞれ回路板230に電気的に接続される。筒体211は絶縁性、易熱伝導性の材料で製造することができ、その際、筒体211は主に加熱フィラメントが発生した熱量を伝導する。例えば、筒体211は易熱伝導性金属、セラミックまたはその他の媒体とすることができ、筒体211は絶縁処理された後の薄アルミニウム材質などとすることもできる。回路板230はPCBA(printed circuit board assembly、プリント回路板アセンブリ)ボードとすることができる。
更に熱伝導棒の外側壁上に螺旋溝を開設することができ、螺旋溝は熱伝導棒の軸方向に沿って延伸し、加熱フィラメントは螺旋溝に沿って螺旋状を呈して熱伝導棒上に巻回され、加熱フィラメント、熱伝導棒の外側壁、螺旋溝の側壁と筒体211の内側壁とが共同して導流通路を取り囲む。螺旋溝の側壁の高さは、導流通路の寸法を保証するため、加熱フィラメントの直径寸法よりも大きい。
加熱フィラメントが螺旋溝に沿って螺旋状を呈して熱伝導棒の外側壁に巻回されているため、加熱フィラメントが気流を直接加熱するばかりではなく、加熱フィラメントが発生した熱量が更に熱伝導棒を昇温させ、熱伝導棒が昇温した後も気流を加熱することができる。加熱フィラメントは導線を介して回路板230に電気的に接続される。
感温素子220は感温端221を含み、感温端221は気流通路内に設置され、かつ、感温素子220は回路板230に電気的に接続される。具体的に、感温素子220の感温端221は吸気通路214内に設置される。そのため、感温素子220の感温端221は、吸気口214aに比較的近接しているばかりではなく、加熱コンポーネント212にも比較的近接している。感温素子220は感温線、NTC(Negative Temperature Coefficient、負温度係数サーミスタ)または熱電対とすることができる。
前記第3実施形態における電子タバコ200に通電した後、加熱コンポーネント212が熱量を発生し、熱量がタバコ本体210内部の空気を予め加熱する。感温素子220の感温端221が吸気通路214内に位置しているため、加熱コンポーネント212が発生した熱量は感温素子220の感温端221に放射される。非吸入時に、感温素子220が検出した予熱後の温度が第1温度値であり、その際、感温素子220が検出した温度は外界空気の温度よりも高い。
吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口214aから吸気通路214に進入するとともに、収容キャビティ211a内に流入して、気流通路内を流れる気流を形成する。感温素子220の感温端221が吸気通路214内に位置し、吸気口214aに近接しているばかりではなく、加熱コンポーネント212にも近接しているため、その際、感温素子220が検出した温度値が第2温度値であり、第2温度値は外界から進入した冷たい空気の温度値に相当し、第2温度値は第1温度値よりも低い。かつ、第2温度値と第1温度値との間の温度差が比較的大きく、検出感度を高めることができる。従って、吸入及び非吸入時、感温端221が検出する温度値は異なり、温度の変化を知ることができ、回路板230は温度の変化に基づき吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温線の感温端221を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数の検出精度を効果的に高めることができる。
図7を参照すると、第4実施形態における電子タバコ300は、タバコ本体310、感温素子320及び回路板330を含み、タバコ本体310及び感温素子320はそれぞれ回路板330に電気的に接続される。
第4実施形態において具体化されている通り、タバコ本体310は筒体311を含み、筒体311は回路板330に導電線312を介して電気的に接続される。筒体311は収容キャビティ311aを有し、吸気通路313は筒体311の一端に位置し、吸気通路313は吸気口314を有し、吸気通路313は収容キャビティ311aに連通して気流通路を形成する。つまり、吸気通路313は筒体311の底端に位置する。
筒体311が導電線312を介して直接回路板330に電気的に接続されるため、筒体311は通電後に熱量を発生し、熱源としてタバコ製品に熱量を提供する。タバコ製品は筒体311の収容キャビティ311a内に直接配置され、筒体311の内壁を介してタバコ製品に直接熱が伝導され、タバコ製品を加熱する。
感温素子320は感温端321を含み、感温端321は気流通路内に設置され、かつ、感温素子320は回路板330に電気的に接続される。具体的に、感温素子320の感温端321は吸気通路313内位置している。そのため、感温素子320の感温端321は、吸気口314に比較的近接しているばかりではなく、筒体311にも比較的近接している。感温素子320は感温線、NTC(Negative Temperature Coefficient、負温度係数サーミスタ)または熱電対とすることができる。
前記第4実施形態における電子タバコ300に通電した後、筒体311が熱量を発生し、熱量がタバコ本体310内部の空気及び筒体311内のタバコ製品を予め加熱する。感温素子320の感温端321が吸気通路313内に位置しているため、筒体311が発生した熱量は感温素子320の感温端321に放射される。非吸入時に、感温素子320が検出した予熱後の温度が第1温度値であり、その際、感温素子320が検出した温度は外界空気の温度よりも高い。
吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口314から吸気通路313に進入するとともに、収容キャビティ311a内に流入して、気流通路内を流れる気流を形成する。感温素子320の感温端321が吸気通路313内に位置し、吸気口314に近接しているばかりではなく、加熱コンポーネントにも近接しているため、その際、感温素子320が検出した温度値が第2温度値であり、第2温度値は外界から進入した冷たい空気の温度値に相当し、第2温度値は第1温度値よりも低い。かつ、第2温度値と第1温度値との間の温度差は比較的大きく、検出感度を高めることができる。従って、吸入及び非吸入時、感温端321が検出する温度値は異なり、温度の変化を知ることができ、回路板330は温度の変化に基づき吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温線の感温端321を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数の検出精度を効果的に高めることができる。
図8を参照すると、第5実施形態における電子タバコ400は、タバコ本体410、感温素子420及び回路板430を含み、タバコ本体410及び感温素子420はそれぞれ回路板430に電気的に接続される。
第5実施形態において具体化されている通り、タバコ本体410は筒体411及びスリーブ412を含み、スリーブ412は筒体411外に設置され、筒体411は導電線440を介して回路板430に電気的に接続される。筒体411は収容キャビティ411aを有し、収容キャビティ411aはタバコ製品を配置するために用いられる。筒体411は通電後に熱量を発生し、熱量がタバコ本体410内の空気を加熱する。
スリーブ412は筒体411外に嵌設され、スリーブ412と筒体411との間に吸気通路411bが形成され、吸気通路411bは吸気口411cを有し、吸気通路411bは収容キャビティ411aに連通して気流通路を形成する。吸入時には、外界の冷たい空気が吸入力の作用下において吸気口411cを介して吸気通路411bに進入するとともに、収容キャビティ411a内に進入し、気流通路内を流れる気流を形成する(図8中の破線矢印方向の通り)。
感温素子420は感温端421を含み、感温端421は気流通路内に設置され、かつ、感温素子420は回路板430に電気的に接続される。感温素子420はNTC(Negative Temperature Coefficient、負温度係数サーミスタ)または熱電対とすることができる。スリーブ412の側壁上に開孔し、感温素子420の感温端421を開孔を介して気流通路内に伸入させ、その後、開孔を密封することができる。感温素子420の感温端421は、吸気通路411b内に位置し、かつ、吸気口411cに近接している。
前記第5実施形態における電子タバコ400に通電した後、筒体411が熱量を発生し、熱量がタバコ本体410内部の空気及び筒体411内に配置されているタバコ製品を予め加熱する。感温素子420の感温端421が吸気通路411b内に位置しているため、筒体411が発生した熱量は感温素子420の感温端421に放射される。非吸入時に、感温素子420が検出した予熱後の温度が第1温度値であり、その際、感温素子420が検出した温度は外界空気の温度よりも高い。
吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口411cから吸気通路411bに進入するとともに、収容キャビティ411a内に流入して、気流通路内を流れる気流を形成する。感温素子420が吸気口411cに近接しているため、その際、感温素子420が検出した温度値が第2温度値であり、第2温度値は外界から進入した冷たい空気の温度値に相当し、第2温度値は第1温度値よりも低い。従って、吸入及び非吸入時、感温端421が検出する温度値は異なり、温度の変化を知ることができ、回路板430は温度の変化に基づき吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温線の感温端421を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数の検出精度を効果的に高めることができる。
図9及び図10を参照すると、第6実施形態における電子タバコ500は、筒体510、加熱コンポーネント520、吸気通路530、感温素子540及び回路板550を含む。筒体510は収容キャビティ510aを有し、加熱コンポーネント520は収容キャビティ510a内に収容される。
第6実施形態において具体化されている通り、筒体510内にフィルタネット511が更に設置され、フィルタネット511は筒体510を上キャビティ体及び下キャビティ体に区分し、上キャビティ体と下キャビティ体とは相互に連通している。加熱コンポーネント520は下キャビティ体内に位置し、上キャビティ体はタバコ製品を配置するために用いられる。フィルタネット511は主に上キャビティ体内に配置されたタバコ製品が発生する破砕屑などを濾過して、破砕屑がフィルタネット511下面の加熱コンポーネント520上に落下することを防止するために用いられる。
第6実施形態において具体化されている通り、加熱コンポーネント520は熱伝導棒521及び加熱フィラメント522を含み、加熱フィラメント522は熱伝導棒521上に巻回され、加熱フィラメント522の両端がそれぞれ回路板550に電気的に接続される。筒体510は絶縁性、易熱伝導性の材料で製造することができ、その際、筒体510は主に加熱フィラメント522が発生した熱量を伝導する。例えば、筒体510は易熱伝導性金属、セラミックまたはその他の媒体とすることができ、筒体510は絶縁処理された後の薄アルミニウム材質などとすることもできる。回路板550はPCBA(printed circuit board assembly、プリント回路板アセンブリ)ボードとすることができる。
フィルタネット511の材質は易熱伝導性及び易清掃性の材料、例えば金属、ステンレスなどとすることができる。熱伝導棒521とフィルタネット511とが緊密に貼着することにより、加熱フィラメント522が発生した熱量は熱伝導棒521を介してフィルタネット511上に急速に伝導され、フィルタネット511はタバコ製品と直接接触しているため、フィルタネット511がタバコ製品を加熱し、加熱効率を高めることができる。
更に熱伝導棒521の外側壁上に螺旋溝523を開設することができ、螺旋溝523は熱伝導棒521の軸方向に沿って延伸し、加熱フィラメント522は螺旋溝523に沿って螺旋状を呈して熱伝導棒521上に巻回され、加熱フィラメント522、熱伝導棒521の外側壁、螺旋溝523の側壁と筒体510の内側壁とが共同して導流通路を取り囲む。螺旋溝523の側壁の高さは、導流通路の寸法を保証するため、加熱フィラメント522の直径寸法よりも大きい。加熱フィラメント522が螺旋溝523に沿って螺旋状を呈して熱伝導棒521の外側壁に巻回されているため、加熱フィラメント522が気流を直接加熱するばかりではなく、加熱フィラメント522が発生した熱量が更に熱伝導棒521を昇温させ、熱伝導棒521が昇温した後も気流を加熱することができる。加熱フィラメント522は導線524を介して回路板に電気的に接続される。
吸気通路530の一端が筒体510の一端に嵌設され、かつ、吸気通路530が収容キャビティ510aに連通して気流通路を形成する。吸入動作が発生すると、外界の冷たい空気が吸入力の作用下において吸気通路530内に進入するとともに、収容キャビティ510a内に進入することができ、気流が気流通路内を流れる。
感温素子540は感温端541を含み、感温端541は気流通路内に設置され、かつ、加熱コンポーネント520の端部に近接した箇所に位置し、感温素子541は気流通路内における気流の温度を検出するために用いられる。回路板550は加熱コンポーネント520に電気的に接続され、かつ、回路板550は感温素子540の他端に電気的に接続される。
第6実施形態において具体化されている通り、吸気通路530の側壁上に通過孔530aが開設され、感温素子540の感温端541が通過孔530aを介して吸気通路530内に伸入し、かつ、加熱コンポーネント530の端部箇所に位置する。具体的に、感温素子540は感温線、NTC(Negative Temperature Coefficient、負温度係数サーミスタ)または熱電対とすることができる。
吸気通路530は、第1通路531及び第2通路532を含み、第1通路531と第2通路532とは予め設定された角度を呈するように設置される。例えば、第1通路531と第2通路532とは鋭角を呈するように設置される。当然、その他の実施形態において、第1通路531は第2通路532と垂直に設置することもできる。第1通路531は筒体510の一端に嵌設され、第2通路532の一端は、第1通路531の他端に設置され、かつ、第1通路531に連通する。
具体的に、通過孔530aが第1通路531の側壁上に開設され、感温素子540の感温端541が通過孔530aを介して第1通路531内に伸入する。そのため、感温端541の加熱コンポーネント520からの距離が比較的近く、非吸入時に、加熱コンポーネント520が感温端541に放射する熱量が比較的多く、感温端541が検出する第1温度値は比較的大きくなる。感温素子540の感温端541が通過孔530aを介して第1通路531に伸入した後、シーラントを用いて通過孔530aを密封し、気体の漏洩を防止する。
当然、図11及び図12を参照すると、第7実施形態においては、通過孔530aは第2通路532の側壁上に開設され、感温素子540の感温端541が通過孔530aを介して第2通路532内に伸入している。そのため、感温端541の加熱コンポーネント520からの距離が第6実施形態よりも遠く、感温端541が検出する第1温度値は第6実施形態よりも小さくなる。
第7実施形態において、加熱コンポーネント520は加熱棒521’及び熱伝導フィラメント522’を含み、加熱棒521’は導線524を介して回路板550に電気的に接続され、熱伝導フィラメント522’は螺旋状を呈して加熱棒521’上に巻回される。
第6及び第7実施形態において具体化されている通り、電子タバコ500は断熱ベース560を更に含み、断熱ベース560は筒体510の他端に嵌設される。
前記2種の電子タバコ500に通電した後、加熱コンポーネント520が熱量を発生し、熱量が加熱コンポーネント520周囲の空気を加熱する。感温素子540の感温端541が吸気通路530内に伸入し、かつ、加熱コンポーネント520の端部に近接した箇所に位置しているため、加熱コンポーネント520の通電により発生した熱量が感温素子540の感温端541に放射される。吸入を開始した際、感温端541が検出した温度値が第1温度値である。
吸入時には、吸入力により気流通路内に流動する気流が形成され、外界の冷たい空気が吸気通路530を介して進入する。吸入を停止すると、感温素子540の感温端541を経過する気流温度が低下し、感温端541が検出する低下した後の温度値が第2温度値であり、第2温度値と第1温度値との間には温度差が存在し、回路板550は温度差を受信するとともに、誘導信号に変換し、誘導信号を検出して吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温素子540の感温端541を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数の検出精度を効果的に高めることができる。
図13及び図14を参照すると、第8実施形態における電子タバコ500中、筒体510は本体513及び加熱カバー512を含み、吸気通路530と加熱カバー512とがそれぞれ本体513の両端に嵌設される。通過孔530aは加熱カバー512の側壁上に開設され、感温素子540の感温端541は通過孔530aを通過した後に加熱カバー512内に伸入し、かつ、加熱コンポーネント520の端部に近接した箇所に位置している。つまり、第8実施形態において、感温素子540の感温端541は加熱コンポーネント520の上端に位置している。
第8実施形態において具体化されている通り、電子タバコ500は2つのフィルタネット511を更に含み、2つのフィルタネット511は筒体510内に収容され、2つのフィルタネット511の間は離隔して設置され、かつ、間隔は比較的小さく、感温素子540の感温端541は2つのフィルタネット511の間に位置し、感温端541がタバコ製品に直接接触して検出精度に影響を及ぼすことを防止している。2つのフィルタネット511は加熱コンポーネント520の上方に位置し、筒体510を上キャビティ体及び下キャビティ体に区分している。
前記電子タバコ500に通電した後、加熱コンポーネント520が熱量を発生し、熱量が加熱コンポーネント520周囲の空気を加熱する。感温素子540の感温端541が加熱カバー512内に伸入し、かつ、加熱コンポーネント520の端部に近接した箇所に位置しているため、加熱コンポーネント520の通電により発生した熱量が感温素子540の感温端541に放射される。吸入を開始した際、感温端541が検出した温度値が第1温度値である。
吸入時には、吸入力により気流通路内に流動する気流が形成され、加熱コンポーネント520により加熱された空気が上向きに流動する。吸入を停止すると、感温素子540の感温端541を経過する気流温度が上昇し、感温端541が検出する上昇した後の温度値が第2温度値であり、第2温度値と第1温度値との間には温度差が存在し、回路板550は温度差を受信するとともに、誘導信号に変換し、誘導信号を検出して吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温素子540の感温端541を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数の検出精度を効果的に高めることができる。
図15を参照すると、第9実施形態における電子タバコ600は、伝導加熱方式で加熱を実現している。具体的に、電子タバコ600は筒体610、吸気通路620、感温素子630及び回路板640を含む。
筒体610は収容キャビティ610aを有し、収容キャビティ610aはタバコ製品を収容するために用いられる。筒体610は通電後に熱量を発生し、発生した熱量がタバコ製品を直接炙って加熱する。そのため、筒体610は加熱筒である。例えば、筒体610は耐高温、易熱伝導性の材料で製造することができる。筒体610は導線611を介して回路板640に電気的に接続される。
吸気通路620の一端が筒体610の一端に嵌設され、かつ、吸気通路620が収容キャビティ610aに連通して気流通路を形成し、吸気通路620の側壁に通過孔620aが開設される。
感温素子630は感温端631を含み、感温端631は通過孔620aを介して吸気通路620内に伸入し、かつ、筒体610に近接した箇所に位置する。回路板640は筒体610に電気的に接続され、かつ、回路板640は感温素子630の他端に電気的に接続される。
第9実施形態において具体化されている通り、吸気通路620は、第1通路621及び第2通路622を含み、第1通路621と第2通路622とは予め設定された角度を呈するように設置される。例えば、第1通路621と第2通路622とは鋭角を呈するように設置される。当然、その他の実施形態において、第1通路621は第2通路622と垂直に設置することもできる。第1通路621は筒体610の一端に嵌設され、第2通路622の一端は、第1通路621の他端に設置され、かつ、第1通路621に連通する。通過孔620aは第1通路621の側壁上に開設され、感温素子630の感温端631が通過孔620aを介して第1通路621内に伸入する。そのため、感温素子630の感温端631の筒体610端部からの距離が比較的近く、筒体610に通電した後に発生する熱量が感温端631に放射される。
当然、図16を参照すると、第10実施形態における電子タバコ600中、吸気通路620は、第1通路621及び第2通路622を含み、第1通路621と第2通路622とは予め設定された角度を呈するように設置される。例えば、第1通路621と第2通路622とは鋭角を呈するように設置される。当然、その他の実施形態において、第1通路621は第2通路622と垂直に設置することもできる。第1通路621は筒体610の一端に嵌設され、第2通路622の一端は、第1通路621の他端に設置され、かつ、第1通路621に連通する。通過孔620aは第2通路622の側壁上に開設され、感温素子630の感温端631が通過孔620aを介して第2通路622内に伸入する。そのため、感温素子630の感温端631の筒体610端部からの距離は第9実施形態よりも遠い。
前記電子タバコ600に通電した後、筒体610が熱量を発生し、熱量がタバコ製品に直接伝導される。感温素子630の感温端631が吸気通路620内に伸入し、かつ、筒体610の端部に近接した箇所に位置しているため、筒体610の通電により発生した熱量が感温素子630の感温端631に放射される。吸入を開始した際、感温端631が検出した温度値が第1温度値である。
吸入時には、吸入力により気流通路内に流動する気流が形成され、冷たい空気が吸気通路620に進入する。吸入を停止すると、感温素子630の感温端631を経過する気流温度が低下し、感温端631が検出する低下した後の温度値が第2温度値であり、第2温度値と第1温度値との間には温度差が存在し、回路板640は温度差を受信するとともに、誘導信号に変換し、誘導信号を検出して吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温素子630の感温端631を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数の検出精度を効果的に高めることができる。
図17を参照すると、電子タバコ100の吸入回数検出方法が更に提供されており、具体的には以下のステップを含む。
ステップS110、タバコ本体110に通電し、タバコ本体110内の温度が予め設定された温度値に達するまで、タバコ本体110内の空気を予め加熱する。
当該予め設定された温度値は、1つの合理的な温度範囲値とすることができ、1つまたは複数の値に制限されない。1つの実施形態においては、タバコ本体110に通電、具体的には加熱コンポーネント112に通電し、加熱コンポーネント112が通電後に熱量を発生し、熱量が加熱コンポーネント112周囲の空気を予熱する。別の実施形態においては、タバコ本体110に通電、具体的には筒体310に通電し、筒体310を加熱筒とし、加熱筒が通電後に収容キャビティ内に配置されたタバコ製品を熱伝導方式で直接加熱する。
ステップS120、非吸入時は、感温素子の感温端が検出した温度を第1温度値とする。
ステップS130、吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口111cを介して吸気通路111b経由で筒体111内に進入するとともに、気流通路内を流れる気流を形成し、気流が感温素子の感温端を流れると、感温端が検出した温度値を第2温度値とし、第2温度値と第1温度値との間には温度差が存在する。
具体的に第1温度値は第2温度値よりも高くてもよい。その際、感温素子120の感温端121は空気源に近接した箇所に位置している。当然、その他の実施形態において、第1温度値は第2温度値よりも低くてもよく、その際、感温素子120の感温端121は熱源に近接した箇所に位置している。
ステップS140、回路板130が感温素子120により検出された第1温度値と第2温度値との間に生じた温度差を受信するとともに、誘導信号に変換し、誘導信号を検査することにより吸入回数を取得する。それを繰り返し、非吸入時及び吸入時に検出された温度値が異なるため、それにより吸入回数を確定する。
前記電子タバコ100の吸入回数検出方法においては、タバコ本体110に通電した後、タバコ本体110内の温度が予め設定された温度値に達するまで、タバコ本体110内の空気を予熱する。非吸入時は、感温素子120の感温端121が検出した温度値を第1温度値とする。吸入動作が発生すると、外部空気が吸気口111cを介して吸気通路111b経由で筒体111内に進入するとともに、気流通路111b内を流れる気流を形成し、気流が感温素子120の感温端121を流れると、感温端121が検出した温度値を第2温度値とし、第2温度値と第1温度値との間には温度差が存在する。回路板130が前記感温素子120により検出された第1温度値と第2温度値との間に生じた温度差を受信するとともに、誘導信号に変換し、誘導信号を検出することにより吸入回数を取得するため、負圧を検知する必要なく、感温線の感温端を介して温度変化を検出するだけで吸入回数を取得することができ、吸入回数検出の精度を効果的に高めることができる。
以上に記載の実施例は本発明の数種類の実施形態を表現しているに過ぎず、その記述は比較的具体的かつ詳細であるが、それにより本発明の特許請求の範囲が制限されると理解すべきではない。ここで指摘すべきは、当業者であれば、本発明の構想から脱離しないことを前提として、更に若干の変形及び改良を施すことができるが、それらはいずれも本発明の保護範囲に属している点である。従って、本発明の保護範囲は添付している特許請求の範囲を基準とすべきである。
<付記>
[1]
収容キャビティを有する筒体を含むタバコ本体であって、吸気通路が更に設けられ、前記吸気通路は吸気口を有し、前記吸気通路が前記収容キャビティに連通して気流通路を形成するタバコ本体と、
前記気流通路内に設置された感温端を含み、吸入動作が発生すると、外部空気が前記吸気口から前記吸気通路に進入するとともに、前記収容キャビティ内に流入して前記気流通路内を流れる気流を形成し、感温端は吸入時及び非吸入時における前記気流の温度を検出して温度の変化を知ることができ、温度の変化に基づき吸入回数を取得するために用いられる感温素子と、
前記感温素子に電気的に接続され、かつ、前記タバコ本体に電気的に接続される回路板と、を含む、電子タバコ。
[2]
前記タバコ本体は、加熱コンポーネント、フィルタネット及びスリーブを更に含み、前記スリーブは前記筒体外に嵌設され、前記スリーブと前記筒体との間に吸気通路が形成され、前記筒体は、第1筒体及び第2筒体を含み、前記フィルタネットは前記第1筒体と前記第2筒体との間に位置し、前記加熱コンポーネントは前記第1筒体内に位置し、前記第2筒体はタバコ製品を配置するために用いられ、前記加熱コンポーネントは前記回路板に電気的に接続されることを特徴とする上記[1]に記載の電子タバコ。
[3]
前記感温端は、前記吸気通路内に位置し、かつ、前記吸気口に近接していることを特徴とする上記[2]に記載の電子タバコ。
[4]
前記感温端は、前記筒体内に位置し、かつ、前記第2筒体の前記加熱コンポーネントに近接した箇所に位置することを特徴とする上記[2]に記載の電子タバコ。
[5]
前記タバコ本体は、加熱コンポーネント及びスリーブを更に含み、前記加熱コンポーネントは前記筒体の収容キャビティ内に収容され、前記加熱コンポーネントは前記回路板に電気的に接続され、前記スリーブは前記筒体外に嵌設され、前記吸気通路は前記筒体の前記加熱コンポーネントが設置された一端に位置することを特徴とする上記[1]に記載の電子タバコ。
[6]
前記感温端は、前記吸気通路内に位置することを特徴とする上記[5]に記載の電子タバコ。
[7]
前記筒体は前記回路板に電気的に接続され、前記吸気通路は前記筒体の一端に位置し、前記感温素子の感温端は前記吸気通路内に位置することを特徴とする上記[1]に記載の電子タバコ。
[8]
前記タバコ本体は、スリーブを更に含み、前記スリーブは前記筒体外に設置され、前記筒体は前記回路板に電気的に接続され、前記スリーブと前記筒体との間に前記吸気通路が形成され、前記感温素子の感温端は、前記吸気通路内に位置し、かつ、前記吸気口に近接していることを特徴とする上記[1]に記載の電子タバコ。
[9]
前記タバコ本体は、加熱コンポーネントを更に含み、前記加熱コンポーネントは前記収容キャビティ内に収容され、前記吸気通路の一端が前記筒体の一端に嵌設され、前記感温端は、前記吸気通路内の前記加熱コンポーネントに近接した一端に位置することを特徴とする上記[1]に記載の電子タバコ。
[12]
前記筒体は、第1筒体及び第2筒体を含み、前記吸気通路と前記第2筒体とはそれぞれ前記第1筒体の両端に嵌設され、前記第2筒体の側壁上に通過孔が開設されることを特徴とする上記[9]に記載の電子タバコ。
[13]
2つのフィルタネットを更に含み、前記2つのフィルタネットは前記筒体内に収容され、前記感温端は2つの前記フィルタネットの間に位置することを特徴とする上記[12]に記載の電子タバコ。
[14]
前記筒体は加熱筒であり、前記吸気通路の一端が前記加熱筒の一端に嵌設され、前記吸気通路の側壁上に通過孔が開設され、前記感温端は、前記通過孔を介して前記吸気通路内に伸入し、かつ、前記加熱筒に近接した箇所に位置することを特徴とする上記[1]に記載の電子タバコ。

Claims (10)

  1. 収容キャビティを有する筒体を含むタバコ本体であって、吸気通路が更に設けられ、前記吸気通路は吸気口を有し、前記吸気通路が前記収容キャビティに連通して気流通路を形成するタバコ本体と、
    前記気流通路内に設置された感温端を含み、吸入動作が発生すると、外部空気が前記吸気口から前記吸気通路に進入するとともに、前記収容キャビティ内に流入して前記気流通路内を流れる気流を形成し、感温端は吸入時及び非吸入時における前記気流の温度を検出して温度の変化を知ることができ、温度の変化に基づき吸入回数を取得するために用いられる感温素子と、
    前記感温素子に電気的に接続され、かつ、前記タバコ本体に電気的に接続される回路板と、
    前記収容キャビティ内に収容された加熱コンポーネントと、を含み、
    前記吸気通路の一端は前記筒体の一端に嵌設され、前記感温端は、前記吸気通路内の、前記加熱コンポーネントに近接した一端に位置する、電子タバコ。
  2. 前記吸気通路の側壁上に通過孔が開設され、前記感温端は、前記通過孔を介して前記吸気通路内に入り、かつ、前記加熱コンポーネントに近接した端部箇所に位置することを特徴とする請求項に記載の電子タバコ。
  3. 前記吸気通路は、第1通路及び第2通路を含み、前記第1通路と前記第2通路とは予め設定された角度を呈するように設置され、前記第1通路は前記筒体の一端に嵌設され、前記第2通路の一端は、前記第1通路の他端に設置され、かつ、前記第1通路に連通し、前記通過孔は前記第1通路の側壁上に開設されるか、または前記吸気通路は、第1通路及び第2通路を含み、前記第1通路と前記第2通路とは予め設定された角度を呈するように設置され、前記第1通路は前記筒体の一端に嵌設され、前記第2通路の一端は、前記第1通路の他端に設置され、かつ、前記第1通路に連通し、前記通過孔は前記第2通路の側壁上に開設されることを特徴とする請求項に記載の電子タバコ。
  4. 前記筒体は、第1筒体及び第2筒体を含み、前記吸気通路と前記第2筒体とはそれぞれ前記第1筒体の両端に嵌設され、前記第2筒体の側壁上に通過孔が開設されることを特徴とする請求項に記載の電子タバコ。
  5. 収容キャビティを有する筒体である加熱筒を含むタバコ本体であって、吸気通路が更に設けられ、前記吸気通路の一端が前記加熱筒の一端に嵌設され、前記吸気通路は吸気口を有し、前記吸気通路の側壁上に通過孔が開設され、前記吸気通路が前記収容キャビティに連通して気流通路を形成するタバコ本体と、
    前記気流通路内に設置された感温端を含み、前記感温端は、前記通過孔を介して前記吸気通路内に入り、かつ、前記加熱筒に近接した箇所に位置し、吸入動作が発生すると、外部空気が前記吸気口から前記吸気通路に進入するとともに、前記収容キャビティ内に流入して前記気流通路内を流れる気流を形成し、前記感温端は吸入時及び非吸入時における前記気流の温度を検出して温度の変化を知ることができ、温度の変化に基づき吸入回数を取得するために用いられる感温素子と、
    前記感温素子に電気的に接続され、かつ、前記タバコ本体に電気的に接続される回路板と、を含む、電子タバコ。
  6. 前記吸気通路は、第1通路及び第2通路を含み、前記第1通路と前記第2通路とは予め設定された角度を呈するように設置され、前記第1通路は前記加熱筒の一端に嵌設され、前記第2通路の一端は、前記第1通路の他端に設置され、かつ、前記第1通路に連通し、前記通過孔は前記第1通路の側壁上に開設されるか、または前記吸気通路は、第1通路及び第2通路を含み、前記第1通路と前記第2通路とは予め設定された角度を呈するように設置され、前記第1通路は前記加熱筒の一端に嵌設され、前記第2通路の一端は、前記第1通路の他端に設置され、かつ、前記第1通路に連通し、前記通過孔は前記第2通路の側壁上に開設されることを特徴とする請求項に記載の電子タバコ。
  7. 請求項1または5に記載の前記電子タバコの吸入回数検出方法であって、
    前記タバコ本体に通電し、前記タバコ本体内の温度が予め設定された温度値に達するまで、前記タバコ本体内の空気を予熱することと、
    非吸入時は、前記収容キャビティに連通する前記吸気通路によって形成されている前記気流通路内に設置された、前記感温素子の前記感温端が検出した温度値を第1温度値とすることと、
    吸入動作が発生すると、外部空気が前記吸気口を介して前記吸気通路経由で前記筒体内に進入するとともに、前記気流通路内を流れる気流を形成し、前記気流が前記感温素子の前記感温端を流れると、前記感温端が検出した温度値を第2温度値とし、前記第2温度値と前記第1温度値との間には温度差が存在することと、
    前記回路板が前記感温素子により検出された第1温度値と第2温度値との間に生じた温度差を受信するとともに、誘導信号に変換し、誘導信号を検出することにより吸入回数を取得することと、を含む、前記電子タバコの吸入回数検出方法。
  8. 吸入動作が発生した際、前記気流通路内を流れるように形成される前記気流が熱気流である場合、前記第1温度値は前記第2温度値よりも低く、または、
    前記気流通路内を流れるように形成される前記気流が冷気流である場合、前記第1温度値は前記第2温度値よりも高いことを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記タバコ本体に通電し、前記タバコ本体内の温度が予め設定された温度値に達するまで、前記タバコ本体内の空気を予熱することには、加熱コンポーネントに通電することが含まれ、前記加熱コンポーネントは通電後に熱量を発生し、前記熱量が前記加熱コンポーネントの周囲の空気を予熱することを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 前記タバコ本体に通電し、前記タバコ本体内の温度が予め設定された温度値に達するまで、前記タバコ本体内の空気を予熱することには、前記筒体に通電することが含まれ、前記筒体は通電後に前記収容キャビティ内に装填されたタバコ製品を直接伝導式で加熱することを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2018523808A 2017-02-16 2017-09-07 電子タバコ及び電子タバコの吸入回数検出方法 Active JP6779290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710084309.7 2017-02-16
CN201710084309.7A CN107156910B (zh) 2017-02-16 2017-02-16 电子烟具及电子烟具的抽吸次数检测方法
CN201710571669.XA CN107343669B (zh) 2017-07-13 2017-07-13 电子烟具及电子烟具的抽吸次数检测方法
CN201710571669.X 2017-07-13
PCT/CN2017/100813 WO2018149117A1 (zh) 2017-02-16 2017-09-07 电子烟具及电子烟具的抽吸次数检测方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019509013A JP2019509013A (ja) 2019-04-04
JP6779290B2 true JP6779290B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=63169234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523808A Active JP6779290B2 (ja) 2017-02-16 2017-09-07 電子タバコ及び電子タバコの吸入回数検出方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3387923B1 (ja)
JP (1) JP6779290B2 (ja)
KR (1) KR20180122314A (ja)
WO (1) WO2018149117A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3845081A4 (en) * 2018-08-27 2022-04-06 Japan Tobacco Inc. DEVICE FOR DISTRIBUTING A FLAVORING COMPONENT
KR102252456B1 (ko) * 2019-04-18 2021-05-14 주식회사 케이티앤지 퍼프 횟수를 카운트하는 방법 및 이를 적용한 에어로졸 생성 장치
CN112089114A (zh) * 2020-10-14 2020-12-18 深圳市艾溹技术研究有限公司 电子烟及加热机构
CN216601677U (zh) * 2021-12-31 2022-05-27 深圳华宝协同创新技术研究院有限公司 一种电操作气溶胶生成系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120260926A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Martin Tu Multi-functional electronic cigarette with function of laser pointer
KR102029510B1 (ko) * 2011-10-27 2019-10-07 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 향상된 에어로졸 생산을 가진 에어로졸 발생시스템
US20130284192A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Eyal Peleg Electronic cigarette with communication enhancements
CN202792097U (zh) * 2012-09-26 2013-03-13 云南烟草科学研究院 一种直线型吸烟机卷烟点火器
GB2507104A (en) * 2012-10-19 2014-04-23 Nicoventures Holdings Ltd Electronic inhalation device
CN103034689A (zh) * 2012-11-29 2013-04-10 卓尔悦(常州)电子科技有限公司 电子烟的口数统计方法
US20150296885A1 (en) * 2013-04-07 2015-10-22 Qiuming Liu Atomization temperature controllable electronic cigarette
CN103734915B (zh) * 2014-01-13 2016-09-14 惠州市吉瑞科技有限公司 一种限定使用寿命的电子烟及限定电子烟使用寿命的方法
EP2907398A1 (en) * 2014-01-27 2015-08-19 Shenzhen Smaco Technology Limited Disposable electronic cigarette
TWI692274B (zh) * 2014-05-21 2020-04-21 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 用於加熱氣溶膠形成基材之感應加熱裝置及操作感應加熱系統之方法
WO2016019546A1 (zh) * 2014-08-07 2016-02-11 惠州市吉瑞科技有限公司 一种电子烟
CN204180937U (zh) * 2014-09-05 2015-03-04 深圳市施美乐科技有限公司 一种电子烟及电子烟雾化装置
CN204519364U (zh) * 2015-02-07 2015-08-05 深圳市杰仕博科技有限公司 加热雾化装置
US9498001B2 (en) * 2015-03-04 2016-11-22 Shenzhen Smaco Technology Limited Atomizing device of electronic cigarette
CN204670381U (zh) * 2015-03-27 2015-09-30 惠州市吉瑞科技有限公司 一种雾化器组件和电子烟
CN104983073A (zh) * 2015-07-07 2015-10-21 深圳市赛尔美电子科技有限公司 一种卷烟蒸馏装置
CN105146756A (zh) * 2015-09-12 2015-12-16 南京理工大学 一种智能电加热卷烟系统
CN105852229B (zh) * 2016-06-21 2019-06-21 湖南中烟工业有限责任公司 一种电子烟控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3387923B1 (en) 2020-01-29
WO2018149117A1 (zh) 2018-08-23
KR20180122314A (ko) 2018-11-12
EP3387923A1 (en) 2018-10-17
JP2019509013A (ja) 2019-04-04
EP3387923A4 (en) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6779290B2 (ja) 電子タバコ及び電子タバコの吸入回数検出方法
CN107343669B (zh) 电子烟具及电子烟具的抽吸次数检测方法
JP6930761B2 (ja) 喫煙材を加熱するための装置
CN107156910A (zh) 电子烟具及电子烟具的抽吸次数检测方法
JP7179933B2 (ja) 温度の決定
CN102680035B (zh) 具有改进的热稳定性的传感器
CN103702458A (zh) 加热装置和具有加热装置的电器
CN104011519B (zh) 红外线传感器
US20180125282A1 (en) Household appliance and electrical heating element for use in a household appliance
CN106793188A (zh) 一种基于厚膜加热技术的低温加热烟具及加热元件
JP5033728B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2023537138A (ja) エアロゾル発生装置
CN205449317U (zh) 一种精确测温的温度传感器
JP2018013383A (ja) 吸気流量測定装置
US10088369B2 (en) Arrangement of a temperature sensor with an electrically insulating covering
CN105848317A (zh) 智能控温加热器件及其制备方法
JP2019060782A (ja) 温度センサ
CN208462083U (zh) 一种带测温的加热元件
US7028544B2 (en) Mass flowmeter for measuring by the CT method
JP3562411B2 (ja) 発熱抵抗式空気流量測定装置
KR101250052B1 (ko) 유량 센서 및 이를 이용한 유량계
CN217337430U (zh) 一种气溶胶发生器的发热体及气溶胶发生器
JP3218452B2 (ja) 電磁調理器の感熱部構造
CN203132732U (zh) 电热电器及其热敏电阻组件
CN216961529U (zh) 加热体、加热组件及电子烟

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250