JP6776144B2 - 超音波プローブ - Google Patents

超音波プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP6776144B2
JP6776144B2 JP2017020144A JP2017020144A JP6776144B2 JP 6776144 B2 JP6776144 B2 JP 6776144B2 JP 2017020144 A JP2017020144 A JP 2017020144A JP 2017020144 A JP2017020144 A JP 2017020144A JP 6776144 B2 JP6776144 B2 JP 6776144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propagation direction
ultrasonic
ultrasonic waves
wave
inspection target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017020144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018128296A (ja
Inventor
航大 野村
航大 野村
和佐 泰宏
泰宏 和佐
利英 福井
利英 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2017020144A priority Critical patent/JP6776144B2/ja
Priority to PCT/JP2018/001463 priority patent/WO2018147036A1/ja
Publication of JP2018128296A publication Critical patent/JP2018128296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776144B2 publication Critical patent/JP6776144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、検査対象の欠陥を検査する超音波プローブに関するものである。
従来、非破壊で検査対象の欠陥を検査する装置として、振動子及びくさびを備える超音波プローブが知られている。例えば、特許文献1には、検査対象の表面領域(表面ないしその近傍の領域)の欠陥を検査することが可能な超音波探傷装置が開示されている。
この超音波探傷装置では、検査対象の表面領域を伝播した表面波が欠陥で反射することにより生成される反射超音波を受信部で受信することにより、検査対象の表面領域に存在する欠陥が検知される。なお、表面領域は、検査対象の表面から表面波の約1〜2波長の深さに相当する領域を意味する。
特開2010−54497号公報
特許文献1に記載されるような超音波プローブでは、特に微小な欠陥での反射により生成される反射超音波を大きくし、ノイズ(欠陥以外の部位での反射により生成される反射超音波)から明確に区別すること、すなわち、微小欠陥の検知精度をできるだけ高めることが望ましい。
本発明の目的は、微小な欠陥の検知精度を高めることが可能な超音波プローブを提供することである。
前記課題を解決するための手段として、本発明は、超音波を送信する送信部と、前記送信部から送信された超音波が検査対象の表面領域を表面波として伝播する角度で当該送信部を保持するくさびと、を備え、前記送信部は、第1伝播方向に沿って前記表面波が伝播するように前記超音波を送信する第1送信要素と、前記第1伝播方向と交差する第2伝播方向に沿って前記表面波が伝播するように前記超音波を送信する第2送信要素と、を有し、前記送信部は、前記第1伝播方向と前記第2伝播方向との交点を通り、かつ、前記第1伝播方向及び前記第2伝播方向の双方に直交する軸を中心軸とする円錐の外周面に沿う形状を有する、超音波プローブを提供する。
本超音波プローブでは、第1送信要素から送信された超音波により生成された表面波と第2送信要素から送信された超音波により生成された表面波とが互いに交差するので、従来のように表面波が互いにほとんど交差することなく平行に伝播するものに比べ、その交差点近傍における検知精度が高まる。よって、検査対象の表面領域に存在する微小欠陥での反射により生成された反射超音波を大きくし、その他のノイズから明確に区別することが可能となる。さらに、検査対象の幅方向の寸法がくさびの幅方向の寸法よりも小さい場合であっても、各送信要素から送信された超音波のうちくさびの底面から検査対象に入射する成分が増えるので、前記微小欠陥が有効に検知される。前記送信部が前記形状を有することで、検査対象の表面領域のうち第1伝播方向と第2伝播方向との交点近傍の部位に表面波が効果的に集中するので、前記交点近傍の部位における微小欠陥の検知精度がさらに高まる
なお、第1伝播方向は、第1送信要素の幅方向の中央部から送信された超音波の伝播方向を意味し、第2伝播方向は、第2送信要素の幅方向の中央部から送信された超音波の伝播方向を意味する。
この場合において、前記くさびは、前記送信部の全域から送信された超音波が前記検査対象に対して臨界角で入射する姿勢で前記送信部を保持していることが好ましい。
このようにすれば、送信部から送信された超音波によって効果的に表面波が生成されるので、検査対象の表面領域に存在する微小欠陥の検知精度がより高まる。
以上のように、本発明によれば、微小な欠陥の検知精度を高めることが可能な超音波プローブを提供することができる。
本発明の一実施形態の超音波プローブの概要を示す図である。 図1に示される超音波プローブの平面図である。 検査対象の表面の最大変位分布の解析結果を示す図である。 従来の超音波プローブの平面図である。 図1に示される超音波プローブの変形例を示す図である。
本発明の一実施形態の超音波プローブ1について、図1〜図3を参照しながら説明する。本超音波プローブ1は、鋼材等の検査対象Tの表面ないしその近傍の領域(以下、「表面領域」と称する。)に存在する欠陥を表面波Sを利用することによって検査可能である。なお、表面領域は、検査対象Tの表面から表面波Sの約1〜2波長の深さに相当する領域を意味する。具体的に、この超音波プローブ1は、振動子10と、くさび20と、振動子10及びくさび20を収容するケース30と、を備えている。
振動子10は、超音波を送信する送信部と、送信部から送信された超音波の反射により生成される反射超音波を受信する受信部と、を有する。
送信部は、超音波の送信方向と反対方向(図1の左方向)に向かって凸となる形状を有している。送信部は、第1伝播方向D1(図2を参照)に沿って表面波Sが伝播するように超音波を送信する第1送信要素11と、第1伝播方向D1と交差する第2伝播方向D2(図2を参照)に沿って表面波Sが伝播するように超音波を送信する第2送信要素12と、を含む。なお、第1伝播方向D1は、第1送信要素11の幅方向(図2の上下方向)の中央部から送信された超音波の伝播方向を意味し、第2伝播方向D2は、第2送信要素12の幅方向の中央部から送信された超音波の伝播方向を意味する。
本実施形態では、送信部は、前記反対方向に向かって凸となるように湾曲する形状を有している。より具体的には、送信部は、第1伝播方向D1と第2伝播方向D2との交点を通り、かつ、第1伝播方向D1及び第2伝播方向D2の双方に直交する軸Pを中心軸とする円錐の外周面に沿う形状を有している。このため、第1送信要素11及び第2送信要素12を含む送信部から送信された超音波(図1及び図2の破線の矢印)は、検査対象Tの表面領域のうち第1伝播方向D1と第2伝播方向D2との交点近傍の部位に集中する。図3は、この送信部から超音波が送信された際の検査対象Tの表面の最大変位分布の解析結果を示している。
くさび20は、送信部から送信された超音波が検査対象Tの表面領域を表面波S(レーリー波やSH波)として伝播する角度で振動子10を保持する。本実施形態では、くさび20は、送信部の全域から送信された超音波が検査対象Tに対して臨界角で入射する姿勢で送信部を保持している。
ここで、図4を参照しながら、従来の超音波プローブについて説明する。従来の超音波プローブは、振動子100と、くさび200と、ケース300と、を備えている。振動子100は、平板状に形成されている。このため、振動子100の送信部から送信された超音波が検査対象Tに入射することによって生成される表面波Sは、互いにほとんど交差することなく検査対象Tの表面領域を伝播する。また、図4に示されるように、検査対象Tの幅方向(図4の上下方向)の寸法W1がくさび200の幅方向の寸法W2′よりも小さい場合、送信部のうち検査対象Tと重なっている部位よりも幅方向の外側の部位から送信された超音波は、検査対象Tに入射しない。
これに対し、本実施形態の超音波プローブ1では、第1送信要素11から送信された超音波により生成された表面波Sと第2送信要素12から送信された超音波により生成された表面波Sとが互いに交差するので、従来のように表面波Sが互いに交差することなくほぼ平行に伝播するものに比べ、検査対象Tの表面領域のうちその交差点近傍における検知精度が高まる。よって、検査対象Tの表面領域に存在する微小欠陥fでの反射により生成された反射超音波をその他のノイズ(表面波Sの伝播方向についてくさび20よりも前方に存在する油等の接触媒質で表面波Sが反射することにより生成される反射超音波等)から明確に区別することが可能となる。さらに、検査対象Tの幅方向の寸法W1がくさび20の幅方向の寸法W2よりも小さい場合であっても、各送信要素11,12から送信された超音波のうちくさび20の底面から検査対象Tに入射する成分が増えるので、微小欠陥fが有効に検知される。
また、上記実施形態では、くさび20は、送信部の全域から送信された超音波が検査対象Tに対して臨界角で入射する姿勢で送信部を保持しているため、送信部から送信された超音波によって効果的に表面波Sが生成される。よって、検査対象Tの表面領域に存在する微小欠陥fの検知精度がより高まる。
さらに、上記実施形態では、送信部は、第1伝播方向D1と第2伝播方向D2との交点を通り、かつ、第1伝播方向D1及び第2伝播方向D2の双方に直交する軸Pを中心軸とする円錐の外周面に沿う形状を有している。このため、検査対象Tの表面領域のうち第1伝播方向D1と第2伝播方向D2との交点近傍の部位に表面波Sが効果的に集中する。よって、前記交点近傍の部位における微小欠陥fの検知精度がさらに高まる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、図5に示されるように、第1送信要素11及び第2送信要素12が平板状に形成され、かつ、送信部のうち第1送信要素11及び第2送信要素12以外の部位も平板状に形成されてもよい。換言すれば、送信部は、それぞれが平板状に形成された複数の(図5では3つの)送信要素により構成されてもよい。この場合、くさび20は、各送信要素から送信された超音波に基づく表面波Sが検査対象Tの表面領域のうちの特定の領域で交差するように各送信要素を保持する。この態様では、表面波Sが検査対象Tの表面領域における特定の一点に集中する場合に比べ、焦点深度が長くなる。
1 超音波プローブ
10 振動子
11 第1送信要素
12 第2送信要素
20 くさび
30 ケース

Claims (2)

  1. 超音波を送信する送信部と、
    前記送信部から送信された超音波が検査対象の表面領域を表面波として伝播する角度で当該送信部を保持するくさびと、を備え、
    前記送信部は、
    第1伝播方向に沿って前記表面波が伝播するように前記超音波を送信する第1送信要素と、
    前記第1伝播方向と交差する第2伝播方向に沿って前記表面波が伝播するように前記超音波を送信する第2送信要素と、を有
    前記送信部は、前記第1伝播方向と前記第2伝播方向との交点を通り、かつ、前記第1伝播方向及び前記第2伝播方向の双方に直交する軸を中心軸とする円錐の外周面に沿う形状を有する、超音波プローブ。
  2. 請求項1に記載の超音波プローブにおいて、
    前記くさびは、前記送信部の全域から送信された超音波が前記検査対象に対して臨界角で入射する姿勢で前記送信部を保持している、超音波プローブ。
JP2017020144A 2017-02-07 2017-02-07 超音波プローブ Active JP6776144B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020144A JP6776144B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 超音波プローブ
PCT/JP2018/001463 WO2018147036A1 (ja) 2017-02-07 2018-01-18 超音波プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020144A JP6776144B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 超音波プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018128296A JP2018128296A (ja) 2018-08-16
JP6776144B2 true JP6776144B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=63107938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020144A Active JP6776144B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 超音波プローブ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6776144B2 (ja)
WO (1) WO2018147036A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7173931B2 (ja) * 2019-06-07 2022-11-16 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 超音波検査装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310483A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Nippon Steel Corp Surface wave flaw detection
JPS6089748A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Tokyo Keiki Co Ltd 超音波探傷方法
JP2585658B2 (ja) * 1987-12-18 1997-02-26 株式会社日立製作所 超音波探触子
JPH08285829A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Nkk Corp 超音波探触子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018128296A (ja) 2018-08-16
WO2018147036A1 (ja) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306919B2 (ja) 超音波探傷法及び装置
JP2011149888A (ja) 複合型超音波探触子及びそれを用いたtofd法による超音波探傷法
JP6402531B2 (ja) 欠陥検出装置、欠陥検出方法及びプログラム
JP5420525B2 (ja) 小径管の超音波探傷装置及び方法
JP5829175B2 (ja) Tofd法による超音波探傷方法と装置
JP5574731B2 (ja) 超音波探傷試験方法
JP5846367B2 (ja) Tofd法を用いた溶接部の探傷方法および探傷装置
JP6797788B2 (ja) 超音波プローブ
JP6776144B2 (ja) 超音波プローブ
JP2013242202A (ja) 超音波検査方法及び超音波検査装置
WO2021039640A1 (ja) 超音波検査装置及び超音波検査方法
JP2002062281A (ja) 欠陥深さ測定方法および装置
JP6870980B2 (ja) 超音波検査装置および超音波検査方法および接合ブロック材の製造方法
JP6026245B2 (ja) 超音波検査方法及び超音波検査装置
JP2012215520A (ja) 表面亀裂深さの超音波計測方法と装置
JP2016050811A (ja) Tofd探傷法による超音波探傷装置と方法
JP5402894B2 (ja) 超音波探傷装置の超音波探触子
JP7074488B2 (ja) 超音波プローブ
JP7006444B2 (ja) 超音波探傷方法
JP6731863B2 (ja) 検査方法
JP2017161513A (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP6761780B2 (ja) 欠陥評価方法
JP2007263956A (ja) 超音波探傷方法および装置
JP2009139225A (ja) 欠陥等端部の検出方法及び欠陥等端部の検出装置
JP6016759B2 (ja) 超音波探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150