JP6776120B2 - 磁気検出装置、磁気検出装置の製造方法および磁気検出装置を用いてなる電流検出装置 - Google Patents
磁気検出装置、磁気検出装置の製造方法および磁気検出装置を用いてなる電流検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6776120B2 JP6776120B2 JP2016251979A JP2016251979A JP6776120B2 JP 6776120 B2 JP6776120 B2 JP 6776120B2 JP 2016251979 A JP2016251979 A JP 2016251979A JP 2016251979 A JP2016251979 A JP 2016251979A JP 6776120 B2 JP6776120 B2 JP 6776120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetoresistive element
- layer
- metal layer
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 260
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 262
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 138
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 138
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 17
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 17
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 46
- 230000008859 change Effects 0.000 description 42
- 101100176188 Onchocerca volvulus gmr-1 gene Proteins 0.000 description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 29
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 28
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 12
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910016570 AlCu Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 3
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000788 chromium alloy Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Description
前記第1磁気抵抗効果素子および前記第2磁気抵抗効果素子の少なくとも一方の一部に金属層を設けることにより、積層膜の膜厚の相違に起因する、第1磁気抵抗効果素子と第2磁気抵抗効果素子との抵抗温度係数の差を小さくする調整が可能になる。
積層膜を厚さ方向に貫くようにして積層膜の全層を金属層で置換することより、積層膜の一部を置換する場合に生じうるエッチングのばらつきを防止できる。また、一部の層を置換する場合と比較して、TCRをより広い範囲で調整することができる。したがって、TCRの調整精度が良く、調整レンジも広い磁気検出装置となる。
い。
第1磁気抵抗効果素子および第2磁気抵抗効果素子の両方に金属層を設ける構成により、第1の金属層および第2の金属層を容易に形成できる大きさとし、両者の大きさの差を用いてオフセット温度特性を調整することができる。したがって、抵抗温度係数の調整量が微小である場合に、第1磁気抵抗効果素子または第2磁気抵抗効果素子の一方にのみ小さな金属層を形成するよりも、容易に金属層を形成できるから、オフセット温度特性を容易かつ正確に調整することができる。
表層に設けた導電膜の大きさを変化させることにより、第1磁気抵抗効果素子および第2磁気抵抗効果素子の少なくともいずれか一方の、室温における抵抗値を変化させて、磁気検出装置の室温におけるオフセット電位を調整できる。
金属層として、加熱前後におけるシート抵抗と抵抗温度係数の変化が小さいものを用いることにより、金属層が形成された後の加熱の影響により抵抗値と抵抗温度係数が変化することを抑制できる。この点から、金属層としてCrが好ましいといえる。
この構成により、磁気の検出可能範囲において、出力電圧が正負反対の挙動をする、第1の直列回路の中点出力と第2の直列回路の中点出力との差動を検知出力として用いることができる。したがって、第1の直列回路の中点出力のみを用いた場合と比較して、磁気検出装置の検知感度を高くすることができる。
磁気検出装置のオフセット温度特性の初期値の評価に基づいて、第1磁気抵抗効果素子と第2磁気抵抗効果素子の少なくともいずれか一方の一部を除去し、除去された部分に金属層を形成することにより、第1磁気抵抗効果素子と第2磁気抵抗効果素子との抵抗温度係数の差を小さくすることができる。
表層の一部を除去して導電膜を形成することにより、磁気検出装置室温におけるオフセットを調整することが可能である。
図1は本発明の一実施形態に係る磁気検出装置1に使用される磁気抵抗効果素子10および磁気抵抗効果素子20を示す平面図である。
図1に示すように、磁気検出装置1は、磁気抵抗効果素子10と磁気抵抗効果素子20とが導電部30を介して直列に接続された直列回路2により構成されている。磁気抵抗効果素子10,20は、そのストライプ長手方向D1(以下、単に「長手方向D1」ともいう。)が互いに平行になるように配置された複数の帯状の長尺パターン(ストライプ)11,21が折り返してなる形状(ミアンダ形状)を有する。
そこで、磁気検出装置1は、図1に示すように、磁気抵抗効果素子10および磁気抵抗効果素子20の一部にそれぞれ、金属層15および金属層25を形成している。
図8は、本実施形態の磁気検出装置5の回路ブロック図である。磁気検出装置5は、フルブリッジ回路6により構成されている。同図に示すように、フルブリッジ回路6は、磁気抵抗効果素子10と磁気抵抗効果素子20との順番を入れ替えた2つの直列回路2(図1参照)が並列に接続された構成である。図8では、磁気抵抗効果素子10の端子13が電源電圧Vdd7に接続され、磁気抵抗効果素子20の端子23が接地電位GND8に接続されたものを直列回路2aとし、磁気抵抗効果素子20の端子23が電源電圧Vdd7に接続され、磁気抵抗効果素子10の端子13が接地電位GND8に接続されているものを直列回路2bとしている。
図9は、本発明の磁気検出装置の製造方法の工程図である。図9における工程S1〜S6は、図6における工程S1〜S6と同じである。以下、図1〜図3、図5および図6を参照しつつ、図9に基づいて磁気検出装置の製造方法について説明する。
基板40(図2参照)上に、図2には示していない絶縁層を形成する。
絶縁層の上に下地層51を成膜し、その上に、セルフピン止め構造を有する固定磁性層52を積層する。具体的には、図2に示されるような、第1磁性層52a、非磁性中間層52bおよび第2磁性層52cを順次積層する。各層の成膜手段は限定されない。スパッタが例示される。第1磁性層52aを成膜する際に磁場を印加しながら行うことにより、第1磁性層52aを図1における幅方向D2(図1参照)の反対向きに磁化させれば、RKKY相互作用により第2磁性層52cを第1磁性層52aの磁化方向と反平行な向きに強く磁化することが可能である。こうして磁化された第2磁性層52cは、その後の製造過程において自らの磁化方向と異なる向きの磁場が印加されても、その影響を受けずに幅方向D2に磁化された状態を維持することが可能である。
続いて、第1磁気抵抗効果素子の表面に第2磁気抵抗効果素子を形成するエリア(領域)を形成するため、当該領域を露出部とするエリアパターンをレジストで形成する。そして、露出部における第1磁気抵抗効果素子をエッチングにより取り除く。
第1磁気抵抗効果素子が取り除かれた領域に絶縁膜を形成した後、第1磁気抵抗効果素子形成工程(S2)と同様にして、第2磁気抵抗効果素子を形成する。第2磁気抵抗効果素子形成工程は、第1磁性層62aを図1における幅方向D3(図1参照)の反対向きに磁化させ、第2磁性層62cを幅方向D3に磁化する。このようにして、感度軸方向P1とは反対向き(180度異なる)の感度軸方向P2の第2磁気抵抗効果素子を形成する。
以上の成膜工程により得られた積層膜に対して除去加工(ミリング)を行い、複数の長尺パターン11および21が幅方向D1に沿って配列されたストライプ形状とする(図1参照)。
複数の長尺パターン11を接続する導電部12、複数の長尺パターン21を接続する導電部22、接続端子13,14,23,24、導電部30および中点端子31を形成して、図1に示されるミアンダ形状を有する磁気抵抗効果素子10および磁気抵抗効果素子20を備えた磁気検出装置1を得る。
次の工程において調整するオフセット温度特性の初期値を特定するため、室温(例えば25℃)および高温(例えば85℃)において、WQST(Wafer Quasi Static Test、ウエハレベル静磁界測定)を行う。WQSTによって得られた25℃におけるオフセット電位と85℃におけるオフセット電位とを用いて求めたオフセット電圧の変化量(μV/℃)をオフセット温度特性の初期値とする。
特性検査1において評価されたオフセット温度特性の初期値に基づいて、オフセット温度特性が所定の値になるように金属層を形成する。長尺パターン11および長尺パターン21のそれぞれの一部を金属層15および金属層25で置換し、両者の大きさ(長さ)の差により、オフセット温度特性を調整する。オフセット温度特性は、特性検査1で得られた初期値と、あらかじめ評価しておいた金属層の長さ(あるいは両金属層の長さの差)とオフセット温度特性の変化量との関係とに基づいて、金属層15と金属層25の大きさ(長さ)を設定することにより行う。
まず、長尺パターン11および長尺パターン21の一部分が露出するようにレジストパターニングを行う。その際、オフセット温度特性の調整量に応じて、長尺パターン11および長尺パターン21それぞれのトリミング長を決定し、当該決定に対応したトリミング長の露出部を形成する。
レジストパターニングにより形成された露出部における長尺パターン11および長尺パターン21をエッチング処理して全層除去する。エッチング処理に連続して、磁気抵抗効果素子10および磁気抵抗効果素子20とは抵抗温度係数が異なる金属層15および金属層25を成膜する。その後、磁気抵抗効果素子10および磁気抵抗効果素子20を保護していたレジストパターンを除去する。
なお、本工程による磁気検出装置の室温オフセットの変化を抑制する必要はないが、本工程後における室温オフセットは、後の室温オフセット調整用の導電膜形成工程(S10)で調整可能な範囲内とする必要がある。
上記工程において、磁気検出装置のオフセット温度特性が所定範囲内に調整されたことを確認するために、例えば25℃および85℃においてWQSTを行う。WQSTの結果に基づいて、オフセット温度特性が目的の範囲内に調整されたかを確認し、オフセット温度特性が調整された後の磁気検出装置の室温オフセット電位を測定する。オフセット温度特性の調整が不十分であった場合には、S8とS9を再度実施することで調整精度を高めることも可能である。その際は、1回目と異なる長尺パターン上にトリミングパターンを形成する。
特性検査2(S9)において、オフセット温度特性が所定範囲内に調整されたことを確認し、室温オフセットの調整が必要である場合、室温オフセットを目的範囲内にするために導電膜16および導電膜26を形成する(図6、図7参照)。
まず、磁気抵抗効果素子10および磁気抵抗効果素子20の一部が露出するように、レジストパターニングを行う。そして、露出した部分の表層を除去し、次に、除去された部分に導電膜16および導電膜26を成膜する。これにより、導電膜16および導電膜26が成膜された部分が短絡されることになるから、室温オフセットが調整される。なお、本工程は室温オフセットを調整するのみであり、オフセット温度特性は本工程の前後において変化しない。なぜならば、短絡部の抵抗はGMRの長尺パターンの抵抗に対して非常に小さいので、短絡部のTCRがオフセット温度特性に与える影響は無視できるほど小さいからである。
上記工程において、室温オフセット電位が所定範囲内に調整されたことを確認するために、25℃において、WQSTを行う。WQSTの結果に基づいて、室温オフセットが目的の範囲内に調整されたことを確認する。
本発明の一実施形態に係る磁気抵抗効果素子を備えた磁気検出装置は、電流検出装置として好適に使用されうる。かかる電流検出装置は、磁気抵抗効果素子を1つ備える構成でもよいが、4つの素子を用い、ブリッジ回路を組んで測定感度を高めることが好ましい。
抵抗温度係数(以下、適宜「TCR」という)値が異なる、第1磁気抵抗効果素子(以下、適宜、「GMR1」という。)と第2磁気抵抗効果素子(以下、適宜、「GMR2」という。)のいずれか一方の一部をGMR1およびGMR2とはTCR値が異なる金属層で置換することによる、GMR1およびGMR2を備えた磁気検出装置のオフセット温度特性への影響を計算により見積もった。本計算では、GMR1のTCR値が2376(ppm/℃)、GMR2のTCR値が2371(ppm/℃)である磁気検出装置についての結果を示す。
磁気検出装置は、金属層の形成によってオフセット温度特性が調整された後、窒化シリコン等の保護層が270℃程度における化学気相成長 (Chemical Vapor Deposition、CVD)により形成される際、高温になる。保護層を形成するための加熱処理後にもオフセット温度特性を維持する観点から、金属層は、加熱処理による抵抗値の変化が小さい電極材料が好ましい。
そこで、以下の表1に示す材料を用いて金属層(電極)を形成し、290℃条件下で3時間のアニールを行う前(as−depo)と、アニールを行った後(アニール後)とにおいて、シート抵抗値Rs(Ω/□)を測定した、結果を表2に示す。
上述した実験結果から、磁気検出装置のオフセット温度特性の調整に用いる金属層として、Ta/AlCu/Taの積層膜およびCr単層からなる膜の2つを選択した。
GMR1およびGMR2の一部をそれぞれ金属膜で置換し、磁気検出装置のオフセット温度特性に対する、金属膜の長さの差の影響を評価した。
以下では、置換された金属膜を適宜「トリミング電極」ともいい、金属膜のストライプ長手方向D1(図1参照)の長さを「トリミング電極長さ」ともいう。
上述した評価結果1同様、表3に示す金属層AおよびBのそれぞれを用いて、表4に示すトリミング電極長さを有するトリミング電極をGMR1およびGMR2の一部にそれぞれ形成した磁気検出装置について、トリミング電極長さが磁気検出装置の種々の特性に及ぼす影響を評価した。
図17は磁気検出装置の線形性変化量とトリミング電極長さとの関係を示すグラフであり、図18は磁気検出装置のゼロ磁場ヒステリシス変化量とトリミング電極長さとの関係を示すグラフである。図17、図18に示すように、線形性変化量およびゼロ磁場ヒステリシス変化量はいずれも変動量が小さかった。
熱処理による影響を調べるために、表3に示す金属層AまたはBのトリミング電極を、表4に示すトリミング電極長さで形成した磁気検出装置について、290℃条件下で3時間のアニールを行う前後で、オフセット温度特性および室温オフセットを測定した。
2,2a,2b 直列回路
5 磁気検出装置
6 フルブリッジ回路
7 電源電圧Vdd
8 設置電位GND
10,20 磁気抵抗効果素子
11,21 長尺パターン
12,22,30 導電部
13,14,23,24 接続端子
15,25 金属層
16,26 導電膜
31,31a,31b 中点端子
40 基板
50,60 積層膜
51,61 下地層
52,62 固定磁性層
52a,62a 第1磁性層
52b,62b 非磁性中間層
52c,62c 第2磁性層
53,63 非磁性材料層
54,64 フリー磁性層
55,65 保護層
D1 ストライプ長手方向
D2 幅方向
D3 幅方向
P1 固定磁化方向
P2 固定磁化方向
Claims (10)
- 積層膜からなる第1磁気抵抗効果素子と、積層膜からなる第2磁気抵抗効果素子と、が直列に接続された第1の直列回路に電圧が印加された磁気検出装置であって、
前記第1磁気抵抗効果素子および前記第2磁気抵抗効果素子の少なくとも一方の一部に金属層を備えており、
前記金属層の抵抗温度係数が、前記第1磁気抵抗効果素子および第2磁気抵抗効果素子の抵抗温度係数とは異なり、
前記金属層は、前記積層膜を厚さ方向に貫いて形成されていることを特徴とする磁気検出装置。 - 前記金属層は、前記第1磁気抵抗効果素子および前記第2磁気抵抗効果素子にそれぞれ設けられており、
前記第1磁気抵抗効果素子に設けられた第1の金属層と、前記第2磁気抵抗効果素子に設けられた第2の金属層とは、大きさが異なることを特徴とする請求項1に記載の磁気検出装置。 - 前記第1磁気抵抗効果素子および前記第2磁気抵抗効果素子の少なくともいずれか一方の表層に導電膜が形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の磁気検出装置。
- 前記金属層は、非磁性材料の単層膜、もしくは積層膜から成る請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の磁気検出装置。
- 前記金属層は、Crである請求項4に記載の磁気検出装置。
- 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の前記磁気検出装置が、基板上に複数形成されてなることを特徴とする磁気検出装置。
- 前記第2磁気抵抗効果素子と前記第1磁気抵抗効果素子とが、前記第1の直列回路とは反対の順番で直列に接続された第2の直列回路が形成されており、
前記第1の直列回路と前記第2の直列回路に同じ電圧が印加され、前記第1の直列回路での前記第1磁気抵抗効果素子と前記第2磁気抵抗効果素子との中点出力と、前記第2の直列回路での前記第2磁気抵抗効果素子と前記第1磁気抵抗効果素子との中点出力との差動出力が検知出力となることを特徴とする請求項6に記載の磁気検出装置。 - 磁気検出装置のオフセット温度特性の初期値を評価し、
その後に、第1磁気抵抗効果素子および第2磁気抵抗効果素子の少なくともいずれか一方の一部を除去し、
前記第1磁気抵抗効果素子または前記第2磁気抵抗効果素子が除去された部分に、前記第1磁気抵抗効果素子および前記第2磁気抵抗効果素子とは抵抗温度係数が異なる金属層を形成すること、を特徴とする磁気検出装置の製造方法。 - 前記金属層を形成した後に、前記第1磁気抵抗効果素子と前記第2磁気抵抗効果素子の少なくともいずれか一方の表層の一部を除去し、
前記表層が除去された部分に前記金属層とは異なる導電膜を成膜することを特徴とする請求項8に記載の磁気検出装置の製造方法。 - 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の磁気検出装置を備えていることを特徴とする電流検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016251979A JP6776120B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 磁気検出装置、磁気検出装置の製造方法および磁気検出装置を用いてなる電流検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016251979A JP6776120B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 磁気検出装置、磁気検出装置の製造方法および磁気検出装置を用いてなる電流検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018107280A JP2018107280A (ja) | 2018-07-05 |
JP6776120B2 true JP6776120B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=62787423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016251979A Active JP6776120B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 磁気検出装置、磁気検出装置の製造方法および磁気検出装置を用いてなる電流検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6776120B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022176783A (ja) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 磁気センサ及び磁気検知システム |
JP2022176784A (ja) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 磁気センサ及び磁気検知システム |
CN117795359A (zh) * | 2021-08-04 | 2024-03-29 | 株式会社村田制作所 | 磁传感器、具备该磁传感器的位置检测装置、以及磁传感器的制造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3339237B2 (ja) * | 1995-02-08 | 2002-10-28 | 株式会社村田製作所 | 磁電変換素子 |
US6756782B2 (en) * | 2001-06-01 | 2004-06-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Magnetic field measuring sensor having a shunt resistor and method of regulating the sensor |
JP2013036862A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Alps Electric Co Ltd | 磁気検出装置とその製造方法 |
-
2016
- 2016-12-26 JP JP2016251979A patent/JP6776120B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018107280A (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6233863B2 (ja) | 磁気センサおよび磁気センサの製造方法ならびに電流センサ | |
US20130257422A1 (en) | Magnetic sensor and method for manufacturing magnetic sensor | |
JP6526319B2 (ja) | 平衡式磁界検知装置 | |
JP2011196798A (ja) | 電流センサ | |
JP5888402B2 (ja) | 磁気センサ素子 | |
JP6842741B2 (ja) | 磁気センサ | |
US20130265038A1 (en) | Magnetic proportional current sensor | |
US9207264B2 (en) | Current sensor | |
JP6725667B2 (ja) | 交換結合膜ならびにこれを用いた磁気抵抗効果素子および磁気検出装置 | |
JP6776120B2 (ja) | 磁気検出装置、磁気検出装置の製造方法および磁気検出装置を用いてなる電流検出装置 | |
JPWO2011111536A1 (ja) | 磁気平衡式電流センサ | |
JPWO2018037634A1 (ja) | 磁気センサおよび電流センサ | |
WO2016017490A1 (ja) | 磁気スイッチ | |
US20170371006A1 (en) | Magnetic sensor and current sensor | |
JP2013036862A (ja) | 磁気検出装置とその製造方法 | |
US9523746B2 (en) | Giant magnetoresistance element and current sensor using the same | |
US8476899B2 (en) | Magnetic sensor and magnetic balance type current sensor including the same | |
JP6588371B2 (ja) | 磁界検出装置およびその調整方法 | |
JPWO2012117784A1 (ja) | 電流センサ | |
JP6204391B2 (ja) | 磁気センサおよび電流センサ | |
JP2017040509A (ja) | 磁気センサおよび電流センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |