JP6774603B2 - レーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システム - Google Patents

レーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP6774603B2
JP6774603B2 JP2017041441A JP2017041441A JP6774603B2 JP 6774603 B2 JP6774603 B2 JP 6774603B2 JP 2017041441 A JP2017041441 A JP 2017041441A JP 2017041441 A JP2017041441 A JP 2017041441A JP 6774603 B2 JP6774603 B2 JP 6774603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detected
light
laser light
laser beam
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017041441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018146384A (ja
Inventor
秀太 湯舟
秀太 湯舟
卓哉 平田
卓哉 平田
剛 五十嵐
剛 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2017041441A priority Critical patent/JP6774603B2/ja
Priority to CN201780077756.8A priority patent/CN110073175B/zh
Priority to EP17899963.7A priority patent/EP3594633B1/en
Priority to PCT/JP2017/036300 priority patent/WO2018163489A1/ja
Publication of JP2018146384A publication Critical patent/JP2018146384A/ja
Priority to US16/560,369 priority patent/US11165217B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6774603B2 publication Critical patent/JP6774603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/0015Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/08Arrangements of cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/783Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems
    • G01S3/784Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived from static detectors or detector systems using a mosaic of detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/0007Applications not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1765Method using an image detector and processing of image signal

Description

本発明は、所定の対象物にレーザ光が照射されたことを検出することができるレーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システムに関する。
飛行機のコックピットのウィンドシールド等の対象物に悪戯等でレーザ光が照射される事案が発生している。
特開2004−54105号公報
従来、対象物に悪戯で照射されるレーザ光を検出する検出装置は実用化されていない。本発明は、所定の対象物にレーザ光が照射されたことを検出することができるレーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システムを提供することを目的とする。
本発明は、被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させるバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタを通過した光を撮像する撮像部と、前記撮像部より出力された撮像信号に基づいて生成された映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、前記映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出して、前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出する検出部と、前記第1の端部が前記フレームの内部に存在し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすとき、前記第1の端部をレーザ光の射出位置であると検出する射出位置検出部とを備えるレーザ光照射検出装置を提供する。
また、本発明は、被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させるバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタを通過した光を撮像する撮像部と、前記撮像部より出力された撮像信号に基づいて生成された映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、前記映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出して、前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出する検出部と、前記第1の端部が前記フレームの端部に位置し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすとき、前記光線の軌跡を前記第1の端部よりも外側に延長した方向にレーザ光の射出位置が存在すると推定する射出位置方向推定部とを備えるレーザ光照射検出装置を提供する。
本発明は、バンドパスフィルタによって、被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させ、他の帯域の光を減衰させ、前記所定の帯域の光を撮像部によって撮像し、前記撮像部より出力された撮像信号に基づいて生成された映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、前記映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出し、前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出し、前記第1の端部が前記フレームの内部に存在し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすとき、前記第1の端部をレーザ光の射出位置であると検出するレーザ光照射検出方法を提供する。
また、本発明は、バンドパスフィルタによって、被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させ、他の帯域の光を減衰させ、前記所定の帯域の光を撮像部によって撮像し、前記撮像部より出力された撮像信号に基づいて生成された映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、前記映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出し、前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出し、前記第1の端部が前記フレームの端部に位置し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすとき、前記光線の軌跡を前記第1の端部よりも外側に延長した方向にレーザ光の射出位置が存在すると推定するレーザ光照射検出方法を提供する。
本発明は、被写体を撮影する範囲を互いにずらした複数のレーザ光照射検出装置と、前記複数のレーザ光照射検出装置から出力された画像データが供給されるシステム制御装置と、前記システム制御装置に供給された前記複数のレーザ光照射検出装置から出力された画像データに基づく画像を表示するモニタとを備え、前記複数のレーザ光照射検出装置それぞれは、被写体からの光を撮像した第1の撮像信号に基づいて生成された第1の映像信号と、前記被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光をバンドパスフィルタによって通過させた光を撮像した第2の撮像信号に基づいて生成された第2の映像信号とを合成して合成映像信号を生成する画像合成部と、前記第2の映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、前記第2の映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出して、前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出する検出部と、前記検出部によってレーザ光が照射された状態であると検出されたとき、レーザ光の射出位置を示す射出位置情報または射出位置の方向を示す射出位置方向情報を生成して、前記システム制御装置に供給する位置・方向情報生成部とを備え、前記位置・方向情報生成部は、前記第1の端部が前記フレームの内部に存在し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすときには、前記第1の端部をレーザ光の射出位置であると検出して前記射出位置情報を生成し、前記第1の端部が前記フレームの端部に位置し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすときには、前記光線の軌跡を前記第1の端部よりも外側に延長した方向にレーザ光の射出位置が存在すると推定して前記射出位置方向情報を生成し、前記システム制御装置は、前記画像合成部によって生成された合成映像信号に基づく合成画像を前記モニタに表示し、前記射出位置情報または前記射出位置方向情報に基づいて、レーザ光の射出位置または射出位置の方向を示す識別画像を前記合成画像に重畳させて表示するレーザ光照射検出システムを提供する。
本発明のレーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システムによれば、所定の対象物にレーザ光が照射されたことを検出することができる。
一実施形態のレーザ光照射検出装置及びレーザ光照射検出システムを示すブロック図である。 図1におけるビデオカメラ1及び2の概略的な構成を示すブロック図である。 図1におけるモニタ21の第1の構成例を示す図である。 図1におけるモニタ21の第2の構成例を示す図である。 一実施形態のレーザ光照射検出装置の設置場所の一例を示す図である。 図1における制御部4(4a〜4c)の機能的な内部構成例を示すブロック図である。 図5のヒストグラム生成部44が生成するヒストグラムの一例を示す図である。 フレーム内に存在する直線状の光線の軌跡の一例を示す図である。 フレームの内部にレーザ光の射出位置が存在するレーザ光の軌跡の一例を示す図である。 フレームの外部にレーザ光の射出位置が存在すると推定されるレーザ光の軌跡の一例を示す図である。 図5における画像合成部42の動作を説明するための図である。 一実施形態のレーザ光照射検出装置の動作及びレーザ光照射検出方法によって実行される処理を示すフローチャートである。 一実施形態のレーザ光照射検出システムにおけるシステム制御装置20の動作を示すフローチャートである。 一実施形態のレーザ光照射検出システムがレーザ光の照射を検出したときにモニタ21に表示されるレーザ光の軌跡及びアイコンの第1の例を示す図である。 一実施形態のレーザ光照射検出システムがレーザ光の照射を検出したときにモニタ21に表示されるレーザ光の軌跡及びアイコンの第2の例を示す図である。 一実施形態のレーザ光照射検出装置の変形例を示すブロック図である。
以下、一実施形態のレーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システムについて、添付図面を参照して説明する。本実施形態においては、レーザ光が照射される対象物を飛行機のコックピット前面のウィンドシールドまたはコックピットウィンドである場合を例とする。以下、ウィンドシールド等とは、ウィンドシールドとコックピットウィンドとの少なくとも一方を含むものとする。
図1において、レーザ光照射検出システムは、一例として、レーザ光照射検出装置10A,10B,10Cと、システム制御装置20と、モニタ21とを備える。レーザ光照射検出装置10A〜10Cをレーザ光照射検出装置10と総称する。
レーザ光照射検出装置10Aは、ビデオカメラ1aと、前面にバンドパスフィルタ3aが装着されたビデオカメラ2aと、制御部4aと、モニタ5aと、メモリ6aとを備える。レーザ光照射検出装置10Bは、ビデオカメラ1bと、前面にバンドパスフィルタ3bが装着されたビデオカメラ2bと、制御部4bと、モニタ5bと、メモリ6bとを備える。
レーザ光照射検出装置10Cは、ビデオカメラ1cと、前面にバンドパスフィルタ3cが装着されたビデオカメラ2cと、制御部4cと、モニタ5cと、メモリ6cとを備える。
ビデオカメラ1a,1b,1cをビデオカメラ1と総称し、ビデオカメラ2a,2b,2cをビデオカメラ2と総称する。バンドパスフィルタ3a,3b,3cをバンドパスフィルタ3と総称する。制御部4a,4b,4cを制御部4と総称し、モニタ5a,5b,5cをモニタ5と総称する。メモリ6a,6b,6cをメモリ6と総称する。
ビデオカメラ1及び2は可視光領域を撮影可能な通常のビデオカメラであり、市販されている民生用のビデオカメラであってもよいし、業務用のビデオカメラであってもよい。ビデオカメラ1とビデオカメラ2とは同期して動作しており、互いに同じ被写体を同じ画角で撮影する。
図2に示すように、概略的には、ビデオカメラ1はレンズ及び撮像素子を含む撮像部111と、撮像部111より出力された撮像信号に基づいて映像信号を生成する映像信号処理回路112と、映像信号V1を外部に出力する映像出力端子113を有する。同様に、ビデオカメラ2は、撮像部211と、撮像部211より出力された撮像信号に基づいて映像信号を生成する映像信号処理回路212と、映像信号V2を外部に出力する映像出力端子213を有する。
ビデオカメラ1とビデオカメラ2とは同じ構成であり、ビデオカメラ2のレンズの前面にはバンドパスフィルタ3が装着されている。撮像部111はバンドパスフィルタ3を通過していない被写体からの光を撮像し、撮像部211はバンドパスフィルタ3を通過した光を撮像する。被写体からの光とは被写体からの反射光であり、レーザ光源から射出されたレーザ光を含むことがある。制御部4には、映像出力端子113及び213より出力された映像信号V1及びV2が供給される。
バンドパスフィルタ3は、被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させ、他の帯域の光を減衰させる。飛行機のコックピットのウィンドシールド等に悪戯で照射されるレーザ光としては、緑色のレーザ光が多い。そこで、バンドパスフィルタ3は、緑色の波長域を含む帯域の光を通過させるフィルタとするのがよい。
赤色のレーザ光を検出の対象とする場合には、バンドパスフィルタ3を赤色の波長域を含む帯域の光を通過させるフィルタとすればよい。バンドパスフィルタ3を緑色及び赤色の波長域を含む帯域の光を通過させるフィルタとしてもよい。
制御部4はマイクロプロセッサで構成することができる。制御部4及びメモリ6はマイクロコンピュータであってもよく、制御部4は中央処理装置(CPU)であってもよい。モニタ5は、映像信号V1または後述する合成映像信号V12に基づく画像を表示する例えば液晶パネルである。レーザ光照射検出装置10はモニタ5を備えなくてもよい。
メモリ6には画像処理プログラムが記憶されており、制御部4は画像処理プログラムを実行する。メモリ6は、制御部4が画像処理プログラムを実行することによって生成される後述する画像データを記憶する。
システム制御装置20は、パーソナルコンピュータによって構成することができる。システム制御装置20は、レーザ光照射検出装置10A〜10Cを制御する。システム制御装置20には、制御部4より後述する各種の情報が入力され、メモリ6より画像データ(合成映像信号V12)が入力される。
モニタ21は、システム制御装置20に入力された画像データに基づく画像を表示する。図3Aに示すように、モニタ21は、モニタ21a,21b,21cよりなるマルチモニタで構成されていてもよい。
この場合、モニタ21aは、レーザ光照射検出装置10Aより出力された画像データに基づく画像ImAを表示する。モニタ21bは、レーザ光照射検出装置10Bより出力された画像データに基づく画像ImBを表示する。モニタ21cは、レーザ光照射検出装置10Cより出力された画像データに基づく画像ImCを表示する。
図3Bに示すように、モニタ21は、システム制御装置20がレーザ光照射検出装置10A〜10Cからの画像データを合成した合成画像データに基づく画像を表示する単一のモニタであってもよい。本実施形態においては、モニタ21は、図3Aに示すモニタ21a〜21cで構成されているとする。
図4に示すように、レーザ光照射検出装置10A〜10Cは、一例として、飛行機500のコックピット501内に、ビデオカメラ1及び2が、ウィンドシールド502の前方を撮影するように配置されている。ここでは便宜的に、ウィンドシールドとコックピットウィンドとの全体をウィンドシールド502と称している。レーザ光照射検出装置10A〜10Cは、ビデオカメラ1及び2が撮影する範囲をずらしてウィンドシールド502の前方の視野のほぼ全体を撮影するように配置されている。
システム制御装置20及びモニタ21は、コックピット501内のいずれかの位置に配置されていてもよいし、コックピット501の外部に配置されていてもよい。レーザ光照射検出装置10とシステム制御装置20とは有線で接続されていてもよいし、無線で接続されていてもよい。
図5を用いて、制御部4が画像処理プログラムを実行したときの、制御部4の機能的な内部構成例を説明する。制御部4は、画像データ書き込み・読み出し制御部41と、画像合成部42と、検出部43と、位置・方向情報生成部47とを有する。検出部43は、ヒストグラム生成部44と、光線軌跡検出部45と、判定部46とを含む。
画像データ書き込み・読み出し制御部41は、メモリ6に書き込みまたは読み出し制御信号SCTLを供給し、映像信号V1及びV2をメモリ6に書き込み、メモリ6から映像信号V1及びV2を読み出す。画像合成部42は、メモリ6から読み出された映像信号V1及びV2を合成して合成映像信号V12を生成する。
合成映像信号V12は、メモリ6に画像データとして書き込まれる。メモリ6から読み出された合成映像信号V12は、システム制御装置20に供給される。
図6に示すように、ヒストグラム生成部44は、撮像部211より出力された撮像信号に基づいて生成された映像信号V2の輝度レベルごとの度数を解析してヒストグラムを生成する。図6に示すヒストグラムは、高輝度側の特定の輝度レベルに度数が突出するピーク440が存在する。ヒストグラムは判定部46に供給される。
光線軌跡検出部45は、映像信号V2のフレーム内に直線状の光線の軌跡が存在するか否かを検出する。図7において、フレームF2内には直線状の光線の軌跡450が存在している。軌跡450のうち破線で示す部分は、光線の進行方向先端側であり、レーザ光源に近い側と比較して輝度が小さくなっていることを示している。
光線軌跡検出部45は、軌跡450上の任意の3つの輝点Pa,Pb,Pcが、a,b,cを定数、x,yを変数として、ax+by+c=0を満たせば、軌跡450は直線であると判定する。光線軌跡検出部45は、この判定結果に基づいて、フレームF2内に直線状の光線の軌跡が存在するか否かを検出することができる。
判定部46は、ヒストグラムの特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、フレームF2内に直線状の光線の軌跡が存在すると判定すれば、軌跡はレーザ光の照射により形成された光線の軌跡であり、ウィンドシールド502にレーザ光が照射されたと判定する。
判定部46によってウィンドシールド502にレーザ光が照射されたと判定されれば、位置・方向情報生成部47は、次のようにして、レーザ光の射出位置を示す射出位置情報または射出位置の方向を示す射出位置方向情報を生成する。位置・方向情報生成部47は、射出位置検出部及び射出位置方向推定部として動作する。
図8は、レーザ光の射出位置(即ち、レーザ光源の位置)がビデオカメラ2の画角内に存在している場合を示している。図8に示す例では、フレームF2の内部にレーザ光の軌跡450の第1の端部451と第2の端部452が位置している。第2の端部452は、フレームF2の内部に位置せず、フレームF2の端部に位置していてもよい。
位置・方向情報生成部47は、軌跡450が第1の端部451側から第2の端部452側へと輝度レベルが小さくなっていき、かつ、第1の端部451がフレームF2の内部に存在するという条件を満たすときに、第1の端部451をレーザ光の射出位置であると検出する。位置・方向情報生成部47は、レーザ光の射出位置情報を生成して出力する。
レーザ光源を所持している人は、レーザ光源を振ることがある。従って、第1の端部451側の輝点がほとんど動かない一方で、第2の端部452側の輝点が円弧状に動くことがある。位置・方向情報生成部47は、上記の条件に加えて、第2の端部452側の輝点が円弧状に動くという条件を満たすときに、第1の端部451をレーザ光の射出位置であると検出してもよい。このようにすると、レーザ光の射出位置の検出精度を向上させることができる。
図9は、レーザ光の射出位置がビデオカメラ2の画角内に存在していない場合を示している。図9に示す例では、第1の端部451がフレームF2の左端部FLeに位置し、第2の端部452がフレームF2の下端部FBeに位置している。第2の端部452は、フレームF2の内部に位置していてもよい。
位置・方向情報生成部47は、軌跡450が第1の端部451側から第2の端部452側へと輝度レベルが小さくなっていき、かつ、第1の端部451がフレームF2の端部に位置するという条件を満たすときに、軌跡450を第1の端部451よりも外側に延長した方向にレーザ光の射出位置が存在すると推定する。位置・方向情報生成部47は、レーザ光の射出位置方向情報を生成して出力する。
図8と同様に、レーザ光源を所持している人がレーザ光源を振ると、第1の端部451側の輝点が円弧状に小さくしか動かない一方で、第2の端部452側の輝点は円弧状に大きく動く。
位置・方向情報生成部47は、上記の条件に加えて、第1の端部451側の輝点よりも第2の端部452側の輝点が円弧状に大きく動くという条件を満たすときに、軌跡450を第1の端部451よりも外側に延長した方向にレーザ光の射出位置が存在すると推定してもよい。このようにすると、レーザ光の射出位置方向の推定精度を向上させることができる。
図10は、画像合成部42が映像信号V1のフレームF1と映像信号V2のフレームF2とを合成することによって生成される合成映像信号V12の合成フレームF12を概念的に示している。フレームF1は、ビデオカメラ1が撮影した飛行場の通常の景色を示す。
フレームF2は、ビデオカメラ2がバンドパスフィルタ3を通過した光を撮像することによって、レーザ光による軌跡450が明確に撮影された状態の景色を示す。フレームF2は、バンドパスフィルタ3の通過帯域以外の帯域の光が減衰されているから、レーザ光の射出位置(第1の端部451)または射出位置方向が景色内のどこに位置するのかが判別しにくい。
画像合成部42が合成画像である合成フレームF12を生成することによって、ビデオカメラ1が撮影した通常の景色にレーザ光による軌跡450を重畳させることができる。監視者は、モニタ21に表示される合成フレームF12を見ることによって、レーザ光の射出位置または射出位置方向が景色内のどこに位置するのかを容易に判別することができる。
図11に示すフローチャートを用いて、レーザ光照射検出装置10の動作及びレーザ光照射検出方法によって実行される処理を説明する。図11において、レーザ光照射検出装置10(制御部4)は、レーザ光照射検出の処理が開始されると、ステップS1にて、レーザ光の軌跡450が検出されたか否かを判定する。レーザ光の軌跡450が検出されなければ(NO)、レーザ光照射検出装置10はステップS1の処理を繰り返す。
レーザ光の軌跡450が検出されれば(YES)、レーザ光照射検出装置10は、ステップS2にて、画角内にレーザ光の射出位置が存在するか否かを判定する。画角内にレーザ光の射出位置が存在すれば(YES)、レーザ光照射検出装置10は、ステップS3にて、射出位置情報をシステム制御装置20に送信して、処理をステップS6に移行させる。
ステップS2にて画角内にレーザ光の射出位置が存在しなければ(NO)、レーザ光照射検出装置10は、ステップS4にて、レーザ光の射出位置の方向が推定できたか否かを判定する。レーザ光の射出位置の方向が推定できれば(YES)、レーザ光照射検出装置10は、ステップS5にて、射出位置方向情報をシステム制御装置20に送信して、処理をステップS6に移行させる。レーザ光の射出位置の方向が推定できなければ(NO)、レーザ光照射検出装置10は、処理をステップS6に移行させる。
レーザ光照射検出装置10は、ステップS6にて、レーザ光照射検出処理の終了が指示されたか否かを判定する。レーザ光照射検出処理の終了が指示されなければ(NO)、レーザ光照射検出装置10は処理をステップS1に戻し、ステップS1〜S6の処理を繰り返す。レーザ光照射検出処理の終了が指示されれば(YES)、レーザ光照射検出装置10は処理を終了させる。
図12に示すフローチャートを用いて、システム制御装置20の動作を説明する。図12において、システム制御装置20は、レーザ光照射検出結果の表示処理が開始されると、ステップS11にて、レーザ光照射検出装置10Aから射出位置情報を受信したか否かを判定する。レーザ光照射検出装置10Aから射出位置情報を受信すれば(YES)、システム制御装置20は、ステップS12にて、モニタ21aに射出位置を示すアイコン(識別画像)を表示させ、処理をステップS15に移行させる。
ステップS11にてレーザ光照射検出装置10Aから射出位置情報を受信しなければ(NO)、システム制御装置20は、ステップS13にて、レーザ光照射検出装置10Aから射出位置方向情報を受信したか否かを判定する。レーザ光照射検出装置10Aから射出位置方向情報を受信すれば(YES)、システム制御装置20は、ステップS14にて、モニタ21aに射出位置方向を示すアイコンを表示させ、処理をステップS15に移行させる。
ステップS13にてレーザ光照射検出装置10Aから射出位置方向情報を受信しなければ(NO)、システム制御装置20は処理をステップS15に移行させる。
システム制御装置20は、ステップS15にて、レーザ光照射検出装置10Bから射出位置情報を受信したか否かを判定する。レーザ光照射検出装置10Bから射出位置情報を受信すれば(YES)、システム制御装置20は、ステップS16にて、モニタ21bに射出位置を示すアイコンを表示させ、処理をステップS19に移行させる。
ステップS15にてレーザ光照射検出装置10Bから射出位置情報を受信しなければ(NO)、システム制御装置20は、ステップS17にて、レーザ光照射検出装置10Bから射出位置方向情報を受信したか否かを判定する。レーザ光照射検出装置10Bから射出位置方向情報を受信すれば(YES)、システム制御装置20は、ステップS18にて、モニタ21bに射出位置方向を示すアイコンを表示させ、処理をステップS19に移行させる。
ステップS17にてレーザ光照射検出装置10Bから射出位置方向情報を受信しなければ(NO)、システム制御装置20は処理をステップS19に移行させる。
システム制御装置20は、ステップS19にて、レーザ光照射検出装置10Cから射出位置情報を受信したか否かを判定する。レーザ光照射検出装置10Cから射出位置情報を受信すれば(YES)、システム制御装置20は、ステップS20にて、モニタ21cに射出位置を示すアイコンを表示させ、処理をステップS23に移行させる。
ステップS19にてレーザ光照射検出装置10Cから射出位置情報を受信しなければ(NO)、システム制御装置20は、ステップS21にて、レーザ光照射検出装置10Cから射出位置方向情報を受信したか否かを判定する。レーザ光照射検出装置10Cから射出位置方向情報を受信すれば(YES)、システム制御装置20は、ステップS22にて、モニタ21cに射出位置方向を示すアイコンを表示させ、処理をステップS23に移行させる。
ステップS21にてレーザ光照射検出装置10Cから射出位置方向情報を受信しなければ(NO)、システム制御装置20は処理をステップS23に移行させる。
システム制御装置20は、ステップS23にて、レーザ光照射検出結果の表示処理の終了が指示されたか否かを判定する。表示処理の終了が指示されなければ(NO)、システム制御装置20は、処理をステップS11に戻し、ステップS11〜S23の処理を繰り返す。表示処理の終了が指示されれば(YES)、システム制御装置20は、処理を終了させる。
図13は、一例として、レーザ光照射検出装置10Bが図11に示す処理によって画角内にレーザ光の射出位置が存在することを検出し、システム制御装置20が図12に示す処理によってモニタ21bに射出位置を示すアイコン471を表示させた状態を示している。ここでは簡略化のため、景色の図示を省略している。
図13においては、レーザ光の射出位置である第1の端部451に円形のアイコン471を重ねて表示した例を示している。アイコン471は円形に限定されることはなく、第1の端部451とは重ならないようにアイコン471を表示してもよい。
図14は、一例として、レーザ光照射検出装置10Aが図11に示す処理によって画角内にレーザ光の射出位置が存在しないもののレーザ光の軌跡450が存在することを検出し、システム制御装置20が図12に示す処理によってモニタ21aに射出位置方向を示すアイコン472を表示させた状態を示している。ここでも簡略化のため、景色の図示を省略している。
図14においては、第1の端部451がフレームF2の左端部FLeに位置しているため、軌跡450を第1の端部451よりも左側に延長した方向にレーザ光の射出位置が存在すると推定することができる。図14に示す例では、システム制御装置20は、軌跡450を左側に延長した方向を向く矢印をアイコン472としている。アイコン472は矢印に限定されない。
システム制御装置20は、軌跡450の傾きを検出することができるから、アイコン472の傾きを軌跡450の傾きに合わせて表示することができる。
以上のようにして、本実施形態のレーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システムによれば、飛行機のコックピットのウィンドシールド等の所定の対象物にレーザ光が照射された状態であることを検出することができる。また、本実施形態のレーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システムによれば、レーザ光の射出位置または射出位置方向を検出することができる。
本実施形態のレーザ光照射検出システムによれば、監視者は、レーザ光の射出位置または射出位置方向をモニタ21に表示される画像によって容易に認識することができる。
図1に示す構成例においては、既存のビデオカメラ1及び2を利用してレーザ光照射検出装置10を構成しているいが、ビデオカメラ内部の構成を改良することによってレーザ光照射検出装置としてもよい。
図15に示すビデオカメラ100はレーザ光照射検出装置を構成する。図15において、被写体からの光は1または複数のレンズ101を介して撮像素子102に入射されて撮像される。映像信号処理回路103は、撮像素子102からの撮像信号に基づいて映像信号V1を生成する。
また、被写体からの光はバンドパスフィルタ104、及び、1または複数のレンズ105を介して撮像素子106に入射されて撮像される。バンドパスフィルタ104は、バンドパスフィルタ3と同様に、被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させ、他の帯域の光を減衰させる。映像信号処理回路107は、撮像素子106からの撮像信号に基づいて映像信号V2を生成する。
制御部108、モニタ109、メモリ110の動作は、制御部4、モニタ5、メモリ6と同様である。モニタ109は省略可能である。
本発明は以上説明した本実施形態に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。本実施形態においては、制御部4が画像処理プログラムを実行することによって、映像信号V2のヒストグラムを生成し、直線状の光線の軌跡の存在を検出し、対象物にレーザ光が照射されたか否かを判定している。これらの動作を実行する構成をハードウェアで実現してもよい。
レーザ光照射検出装置10またはレーザ光照射検出システムの構成におけるハードウェアとソフトウェアとの使い分けは任意である。
レーザ光の照射を検出する対象物は飛行機のコックピットのウィンドシールド等に限定されることはなく、対象物は自動車、スポーツをしている選手等、任意である。本実施形態においては、3つのレーザ光照射検出装置10を用いているが、レーザ光の照射を検出する対象物の範囲に応じて適宜の数のレーザ光照射検出装置10を用いればよい。所定の点を中心として360度の範囲を監視するようにレーザ光照射検出装置10を配置してもよい。
1a,1b,1c,2a,2b,2c,100 ビデオカメラ
3a,3b,3c,104 バンドパスフィルタ
4,4a,4b,4c 制御部
6a,6b,6c メモリ
10A,10B,10C レーザ光照射検出装置
111,211 撮像部
20 システム制御装置
21 モニタ
42 画像合成部
43 検出部
44 ヒストグラム生成部
45 光線軌跡検出部
46 判定部
47 位置・方向情報生成部(射出位置検出部,射出位置方向推定部)

Claims (5)

  1. 被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させるバンドパスフィルタと、
    前記バンドパスフィルタを通過した光を撮像する撮像部と、
    前記撮像部より出力された撮像信号に基づいて生成された映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、前記映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出して、前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出する検出部と、
    前記第1の端部が前記フレームの内部に存在し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすとき、前記第1の端部をレーザ光の射出位置であると検出する射出位置検出部と、
    を備えるレーザ光照射検出装置。
  2. 被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させるバンドパスフィルタと、
    前記バンドパスフィルタを通過した光を撮像する撮像部と、
    前記撮像部より出力された撮像信号に基づいて生成された映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、前記映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出して、前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出する検出部と、
    前記第1の端部が前記フレームの端部に位置し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすとき、前記光線の軌跡を前記第1の端部よりも外側に延長した方向にレーザ光の射出位置が存在すると推定する射出位置方向推定部と、
    を備えるレーザ光照射検出装置。
  3. バンドパスフィルタによって、被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させ、他の帯域の光を減衰させ、
    前記所定の帯域の光を撮像部によって撮像し、
    前記撮像部より出力された撮像信号に基づいて生成された映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、
    前記映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出し、
    前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出し、
    前記第1の端部が前記フレームの内部に存在し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすとき、前記第1の端部をレーザ光の射出位置であると検出する
    ーザ光照射検出方法。
  4. バンドパスフィルタによって、被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光を通過させ、他の帯域の光を減衰させ、
    前記所定の帯域の光を撮像部によって撮像し、
    前記撮像部より出力された撮像信号に基づいて生成された映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、
    前記映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出し、
    前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出し、
    前記第1の端部が前記フレームの端部に位置し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすとき、前記光線の軌跡を前記第1の端部よりも外側に延長した方向にレーザ光の射出位置が存在すると推定する
    ーザ光照射検出方法。
  5. 被写体を撮影する範囲を互いにずらした複数のレーザ光照射検出装置と、
    前記複数のレーザ光照射検出装置から出力された画像データが供給されるシステム制御装置と、
    前記システム制御装置に供給された前記複数のレーザ光照射検出装置から出力された画像データに基づく画像を表示するモニタと、
    を備え、
    前記複数のレーザ光照射検出装置それぞれは、
    被写体からの光を撮像した第1の撮像信号に基づいて生成された第1の映像信号と、前記被写体からの光のうち、検出の対象としているレーザ光が有する色の波長域を含む所定の帯域の光をバンドパスフィルタによって通過させた光を撮像した第2の撮像信号に基づいて生成された第2の映像信号とを合成して合成映像信号を生成する画像合成部と、
    前記第2の映像信号の輝度レベルごとの度数を解析して、特定の輝度レベルに度数が突出するピークを検出し、前記第2の映像信号のフレーム内の第1及び第2の端部を有する直線状の光線の軌跡を検出して、前記特定の輝度レベルにピークが存在し、かつ、前記フレーム内に光線の軌跡が存在することが検出されたときに、レーザ光が照射された状態であると検出する検出部と、
    前記検出部によってレーザ光が照射された状態であると検出されたとき、レーザ光の射出位置を示す射出位置情報または射出位置の方向を示す射出位置方向情報を生成して、前記システム制御装置に供給する位置・方向情報生成部と、
    を備え、
    前記位置・方向情報生成部は、
    前記第1の端部が前記フレームの内部に存在し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすときには、前記第1の端部をレーザ光の射出位置であると検出して前記射出位置情報を生成し、
    前記第1の端部が前記フレームの端部に位置し、前記第1の端部側から前記第2の端部側へと輝度レベルが小さくなっていき、前記第2の端部が円弧状に動くという条件を満たすときには、前記光線の軌跡を前記第1の端部よりも外側に延長した方向にレーザ光の射出位置が存在すると推定して前記射出位置方向情報を生成し、
    前記システム制御装置は、前記画像合成部によって生成された合成映像信号に基づく合成画像を前記モニタに表示し、前記射出位置情報または前記射出位置方向情報に基づいて、レーザ光の射出位置または射出位置の方向を示す識別画像を前記合成画像に重畳させて表示する
    ーザ光照射検出システム。
JP2017041441A 2017-03-06 2017-03-06 レーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システム Active JP6774603B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017041441A JP6774603B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 レーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システム
CN201780077756.8A CN110073175B (zh) 2017-03-06 2017-10-05 激光照射检测装置、激光照射检测方法以及激光照射检测系统
EP17899963.7A EP3594633B1 (en) 2017-03-06 2017-10-05 Laser beam irradiation detection device, laser beam irradiation detection method, and laser beam irradiation detection system
PCT/JP2017/036300 WO2018163489A1 (ja) 2017-03-06 2017-10-05 レーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、及びレーザ光照射検出システム
US16/560,369 US11165217B2 (en) 2017-03-06 2019-09-04 Laser beam irradiation detection device, laser beam irradiation detection method, and laser beam irradiation detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017041441A JP6774603B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 レーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018146384A JP2018146384A (ja) 2018-09-20
JP6774603B2 true JP6774603B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=63448521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041441A Active JP6774603B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 レーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11165217B2 (ja)
EP (1) EP3594633B1 (ja)
JP (1) JP6774603B2 (ja)
CN (1) CN110073175B (ja)
WO (1) WO2018163489A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111489448A (zh) * 2019-01-24 2020-08-04 宏达国际电子股份有限公司 检测真实世界光源的方法、混合实境系统及记录介质
JP7408303B2 (ja) 2019-06-18 2024-01-05 株式会社ミツトヨ 測定装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3698816A (en) * 1970-09-16 1972-10-17 Bell Telephone Labor Inc Laser guidance system
SE9100916L (sv) * 1991-03-27 1992-09-28 Nobeltech Electronics Ab Laservarnare
US5914661A (en) * 1996-01-22 1999-06-22 Raytheon Company Helmet mounted, laser detection system
US6101333A (en) * 1997-08-14 2000-08-08 Polaroid Corporation Method and apparatus for acquiring electronic and/or photographic images
JP3812159B2 (ja) * 1998-07-29 2006-08-23 三菱電機株式会社 赤外線検出装置
JP2000101177A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Komatsu Ltd エキシマレーザの波長計測システム及び中心波長の較正方法
WO2002031451A2 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 The Johns Hopkins University Apparatus and method for detecting the location, intensity and initiation time of an energy pulse
JP2004054105A (ja) 2002-07-23 2004-02-19 Sharp Corp レーザポインタ
US7846028B2 (en) * 2005-05-19 2010-12-07 Shoot The Moon Products Ii, Llc Lazer tag advanced
US7531775B1 (en) * 2005-06-13 2009-05-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Photometer for tracking a moving light source
US7429734B1 (en) * 2006-11-29 2008-09-30 Aculight Corporation System and method for aircraft infrared countermeasures to missiles
US20170191314A1 (en) * 2008-08-20 2017-07-06 Foro Energy, Inc. Methods and Systems for the Application and Use of High Power Laser Energy
JP5519308B2 (ja) * 2010-02-05 2014-06-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路及びデータ処理システム
US9134174B2 (en) * 2013-01-07 2015-09-15 The Boeing Company Laser detection and warning system
US9043146B2 (en) * 2013-06-19 2015-05-26 The Boeing Company Systems and methods for tracking location of movable target object
IL227050A (en) * 2013-06-19 2016-08-31 Levy Benjamin Sensor low power sensor
CN109445095B (zh) * 2013-11-27 2021-11-23 奇跃公司 虚拟和增强现实系统与方法
FR3017480B1 (fr) 2014-02-07 2017-09-08 Thales Sa Procede de detection et de classification d'evenements d'une scene
TWM484091U (zh) * 2014-03-31 2014-08-11 Unibase Information Corp 具有稽核及影像同步功能的航空器導引系統、及其稽核與影像同步裝置
JP6412709B2 (ja) * 2014-04-02 2018-10-24 オリンパス株式会社 観察画像取得システム
EP2980599A1 (de) * 2014-08-01 2016-02-03 Hilti Aktiengesellschaft Trackingverfahren und Trackingsystem
DE112015003608T5 (de) * 2014-08-05 2017-04-20 Fujifilm Corporation Abstandsmessvorrichtung, Abstandsmessverfahren und Abstandsmessprogramm
JP6110887B2 (ja) * 2015-03-17 2017-04-05 浜松ホトニクス株式会社 重畳画像生成装置及び重畳画像生成装置の作動方法
DE102015009353A1 (de) * 2015-07-17 2017-03-02 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Schützen eines Fahrzeugs vor einem Angriff durch einen Laserstrahl
CN105096325B (zh) * 2015-08-05 2017-01-18 罗普特(厦门)科技集团有限公司 基于激光图像的水下设备检测系统
TWI618110B (zh) 2015-08-20 2018-03-11 日新離子機器股份有限公司 離子植入系統
US20180329024A1 (en) * 2015-11-25 2018-11-15 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
JP6852085B2 (ja) * 2015-11-30 2021-03-31 ルミナー テクノロジーズ インコーポレイテッド 分布型レーザー及び複数のセンサー・ヘッドを備える光検出及び測距システム、並びに、光検出及び測距システムのパルス・レーザー
GB2562184A (en) * 2015-12-21 2018-11-07 Le Henaff Guy Method of controlling a light intensity of a light source in a light network
US10228451B2 (en) * 2016-05-10 2019-03-12 Lockheed Martin Corporation Aircraft laser detector
CN106441163B (zh) * 2016-10-13 2019-11-26 中国科学院上海技术物理研究所 一种非接触式柱状物垂直度检测方法及装置
US10527920B1 (en) * 2018-06-14 2020-01-07 Dhpc Technologies, Inc. System, method and device for a high fidelity electro-optical simulator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018146384A (ja) 2018-09-20
CN110073175A (zh) 2019-07-30
US20190393670A1 (en) 2019-12-26
EP3594633A4 (en) 2020-03-18
CN110073175B (zh) 2022-02-18
WO2018163489A1 (ja) 2018-09-13
EP3594633B1 (en) 2023-11-15
EP3594633A1 (en) 2020-01-15
US11165217B2 (en) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102010228B1 (ko) 화상처리장치, 화상처리방법, 및 프로그램
US9609206B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus and storage medium
JP5045212B2 (ja) 顔画像撮像装置
US9852339B2 (en) Method for recognizing iris and electronic device thereof
JP4707034B2 (ja) 画像処理方法、入力インタフェース装置
US20140028861A1 (en) Object detection and tracking
US8035680B2 (en) Panoramic viewing system especially in combat vehicles
US10984550B2 (en) Image processing device, image processing method, recording medium storing image processing program and image pickup apparatus
WO2018086050A1 (zh) 深度图生成方法和基于该方法的无人机
US9612665B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2004312733A (ja) 網膜トラッキングを組み込んだ装置及び方法
JP6774603B2 (ja) レーザ光照射検出装置、レーザ光照射検出方法、レーザ光照射検出システム
CN109714533A (zh) 电子设备
CN110622501B (zh) 图像处理装置及电子设备
JP2006258651A (ja) 不特定撮像装置の検出方法および装置
US20020080999A1 (en) System and method for highlighting a scene under vision guidance
JP2015103867A (ja) 車載画像処理装置
US20210325675A1 (en) System and method for providing increased sensor field of view
US11616915B2 (en) Apparatus and method thereof, and storage medium for detecting a change in external light that occurs during shooting an image
KR101677653B1 (ko) 차량 내 영상표시장치 및 그것의 제어 방법
KR102525320B1 (ko) 대상물을 광학적으로 검사하기 위한 장치 및 방법
US20230188855A1 (en) Installation assistance apparatus, installation assistance method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6493668B2 (ja) カメラユニット
JP2007268029A (ja) 瞳孔検出装置及び方法
JP6512806B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6774603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150