JP6774304B2 - 画像形成装置及び画像形成方法並びにプログラム及び記憶媒体 - Google Patents
画像形成装置及び画像形成方法並びにプログラム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6774304B2 JP6774304B2 JP2016216752A JP2016216752A JP6774304B2 JP 6774304 B2 JP6774304 B2 JP 6774304B2 JP 2016216752 A JP2016216752 A JP 2016216752A JP 2016216752 A JP2016216752 A JP 2016216752A JP 6774304 B2 JP6774304 B2 JP 6774304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- interest
- image
- gradation value
- cumulative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
- H04N1/4092—Edge or detail enhancement
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5062—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/1204—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
- G06K15/1223—Resolution control, enlarging or reducing, edge or detail enhancement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1867—Post-processing of the composed and rasterized print image
- G06K15/1872—Image enhancement
- G06K15/1873—Increasing spatial resolution; Anti-aliasing
- G06K15/1874—Increasing spatial resolution; Anti-aliasing with provisions for treating some of the print data differently
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/06—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/29—Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5087—Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/14—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by electrographic printing, e.g. xerography; by magnetographic printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
画素データが示す階調値に基づき感光体を走査露光することで画像を形成する画像形成装置であって、
画像データから所定方向に沿って画素データを順次読み出す読出し手段と、
前記読出し手段で読み出した注目画素の画素データが表す、有意画像部としての階調値を累積加算する累積加算手段と、
前記読出し手段で読み出した前記注目画素が、非有意画像部を表す背景部との境界に位置するか否かを判定する判定手段と、
該判定手段によって、前記注目画素が前記境界に位置すると判定された場合、前記注目画素の画素データが示す階調値に、前記累積加算手段で求めた前記注目画素までの累積値に基づく補正量を加算することで、前記注目画素の階調値を補正する補正手段とを有する。
<データ画像幅と現像画像幅との関係>
電子写真方式を用いた画像形成装置では、画像データにおける線幅が狭いほど感光体上の静電潜像が浅くなり、出力画像の細線再現性が低下しやすくなる。以下、図1を参照して、画像データの画像幅と現像後の画像幅との関係を、特に静電潜像の画像鈍りによって細りや潰れが生じやすい黒地白抜き線を例にして説明する。
図2は、本第1の実施形態における画像形成装置2のブロック構成図である。本画像形成装置2には、記録対象のとなる画像データの供給源である画像処理装置1が接続されている。画像処理装置1と画像形成装置2との通信形態は問わない。例えば無線通信(WiFi、Bluetooth(登録商標))でもよいし、有線(USBインターフェースやイーサネット(登録商標)ワークインターフェース)でも構わない。なお、実施形態における画像処理装置1は、例えば一般的なパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であるものとして説明する。画像処理装置1には、印刷対象となる画像データを扱うアプリケーション、並びに、画像形成装置2に対する印刷データを生成するためのプリンタドライバがインストールされているものとする。
画像形成装置2は、装置全体を制御するCPU201を有する。また、画像形成装置2は、CPU201で実行される線幅補正処理や、パルス幅変調処理などのプログラムを記憶するためのHDD202と、プログラムを記憶したり、実行中にワークエリアとして使用するためのRAM203をも有する。CPU201は、RAM203に記憶されたプログラムを実行し、かつ、RAM203に記憶された画像データに対して線幅補正処理、及びパルス幅変調処理を実行し、駆動部204に出力する。
(1)帯電工程
帯電器216が、回転している感光体ドラム212の表面を所定電位に帯電させる。帯電器216による帯電電位は、感光体ドラム212に対向する電位計241により電位を計測することで、所望の電圧になるよう制御される。
(2)露光工程
駆動部204が、CPU201から供給される画像データを、露光信号生成処理によって露光信号に変調し、露光信号に基づいて、露光部208を駆動する。露光部208は、回転中の感光体ドラム212上を走査露光し、感光体ドラム上に静電潜像を形成する。
(3)現像工程
現像器220が、回転中の感光体ドラム上に形成された静電潜像に、トナーを付着させてトナー像を生成させる。
(4)転写工程
記録媒体(記録紙などの記録シート)231と感光体ドラム12が当接する転写ニップにおいて、転写ローラ230に電圧を印加することにより、トナー像が記録媒体231上へ転写される。
(5)定着工程
トナー像が表面に形成された記録媒体は、定着部232へと搬送される。加熱された定着部232は、記録媒体および記録媒体上のトナー像に対して、熱及び圧力を印加し、トナー像を記録媒体上に溶融定着する。
(6)排紙工程
最終的に、出力画像が形成された記録媒体は、定着部232を経て画像形成装置2から排出される。以上で、画像形成装置2における電子写真方式を用いた画像形成が完了する。
次に、実施形態の画像形成装置2による線幅補正処理の構成や動作について更に詳細に説明する。図3は、HDD202から画像形成処理に係るプログラムをRAM203にロードしCPU201が実行した場合の、線幅補正処理に係る構成の機能ブロック構成図である。各構成ユニットは、CPU201によるプロシージャや関数、またはサブルーチンであるものであるが、同等の機能をハードウェアで実現しても構わない。
図4は、線幅補正処理部21の処理手順を示すフローチャートである。画像形成の開始を指示すると、CPU201は、プリンタドライバから出力するライン単位に画像データを取り込み画像データ記憶部2101へ送る。ステップS101において、CPU201は、着目ラインの画像データを構成する画素を順次読み出しながら線幅補正処理を行う。
第1の実施形態では画像部の階調レベルに着目して累積階調値を取得し、出力画像の再現性を向上する方法を説明した。第2の実施形態では、画像部及び下地部の両方の階調レベルに着目して累積階調値を取得し、出力画像の再現性をより適切に向上する方法について説明する。なお、本形態のうち作用や機能が第1の実施形態と共通する要素については、同じ符号を付して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
下地階調レベル=255−画像部の階調レベル
図8は、第2の実施形態における線幅補正処理部21の処理手順を示すフローチャートである。画像形成の開始を指示すると、CPU201は、プリンタドライバから出力するライン単位の画像データを画像データ記憶部2101へ送る。ステップS201において、CPU201は、メモリ203から画像データの読み出しを行う。CPU201は、読み出した処理ラインの画像データに対して、注目画素を順次更新しながら線幅補正処理を行う。
第1の実施形態では、画像データの画素毎の階調値に基づいて補正処理を行う例を示した。第3の実施形態では、1つの画素は光のオン,オフを制御する複数の画素片で構成され、オン,オフを示す画素片数に基づいて補正処理を行う例を示す。なお、第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、説明を省略する。
線幅補正処理の構成や動作について詳細に説明する。図11は、第3の実施形態のCPU201が実行する機能を示すブロック図である。線幅補正処理部21は、プリンタドライバから送られてきた画像データに対して、線幅補正処理を実行する機構であり、画像データ記憶部2101、累積階調取得部2102、エッジ判定部2103、補正量保持部2104、補正部2105により構成されている。
図13の符号1301は、処理ラインの画像データの一例を示しており、第3の実施形態では、注目画素をP1からP6へ順次読み出しながら線幅補正処理を行う。
以上本発明に係る実施形態を説明したが、上記実施形態では、露光した部分にトナーが付着しない画像形成装置を例にして説明した。しかしながら、露光した部分にトナーが付着する画像形成装置に適用しても構わない。
Claims (9)
- 画素データが示す階調値に基づき感光体を走査露光することで画像を形成する画像形成装置であって、
画像データから所定方向に沿って画素データを順次読み出す読出し手段と、
前記読出し手段で読み出した注目画素の画素データが表す、有意画像部としての階調値を累積加算する累積加算手段と、
前記読出し手段で読み出した前記注目画素が、非有意画像部を表す背景部との境界に位置するか否かを判定する判定手段と、
該判定手段によって、前記注目画素が前記境界に位置すると判定された場合、前記注目画素の画素データが示す階調値に、前記累積加算手段で求めた前記注目画素までの累積値に基づく補正量を加算することで、前記注目画素の階調値を補正する補正手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記累積加算手段は、注目画素の画素データの階調値が、背景部を表す値の場合に累積をリセットする
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記判定手段は、前記注目画素の画素データが表す階調値に有意画像としての成分が含まれ、次の画素の画素データが表す階調値に有意画像としての成分が含まれない場合に、前記注目画素がエッジ部に位置すると判定する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記補正手段による前記注目画素の画素データが示す階調値に加算する補正量は、前記累積値が小さいほど大きな値とする
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 1画素を前記走査露光する方向に沿って予め設定されたN個の画素片で表し、当該N個の画素片における露光を行う個数を画素データの階調値に基づいて判定することで、1画素当たりの露光する期間を制御するPWM手段を更に有する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記読出し手段で読み出した注目画素の画素データが表す階調値と有意画像の上限値からの差分で表される値を、非有意画像としての階調値として累積加算する第2の累積加算手段と、
前記読出し手段で読み出した前記注目画素が、有意画像部を表す画像部との境界に位置するか否かを判定する第2の判定手段と、
該第2の判定手段によって、前記注目画素が前記境界に位置すると判定された場合、前記注目画素の画素データが示す階調値に、前記第2の累積加算手段で求めた前記注目画素までの累積値に基づく補正量を加算することで、前記注目画素の階調値を補正する第2の補正手段と
を更に有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置におけるコンピュータが読み込み実行することで、当該コンピュータに、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の各手段として機能させるためのプログラム。
- 請求項7に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
- 画素データが示す階調値に基づき感光体を走査露光することで画像を形成する画像形成装置の制御方法であって、
読出し手段が、画像データから所定方向に沿って画素データを順次読み出す読出し工程と、
累積加算手段が、前記読出し工程で読み出した注目画素の画素データが表す、有意画像部としての階調値を累積加算する累積加算工程と、
判定手段が、前記読出し工程で読み出した前記注目画素が、非有意画像部を表す背景部との境界に位置するか否かを判定する判定工程と、
補正手段が、前記判定工程によって前記注目画素が前記境界に位置すると判定された場合、前記注目画素の画素データが示す階調値に、前記累積加算工程で求めた前記注目画素までの累積値に基づく補正量を加算することで、前記注目画素の階調値を補正する補正工程と
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230697 | 2015-11-26 | ||
JP2015230697 | 2015-11-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017108388A JP2017108388A (ja) | 2017-06-15 |
JP6774304B2 true JP6774304B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=58777600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016216752A Active JP6774304B2 (ja) | 2015-11-26 | 2016-11-04 | 画像形成装置及び画像形成方法並びにプログラム及び記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9883076B2 (ja) |
JP (1) | JP6774304B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3476125A4 (en) * | 2016-10-07 | 2019-08-21 | MediaTek Inc. | METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING A PROJECTION BASED KADER WITH 360 DEGREE IMAGE CONTENT SHOWN BY TRIANGULAR PROJECTION SURFACES IN A LIGHT SURFACE PROJECTION LAYOUT |
WO2018064967A1 (en) | 2016-10-07 | 2018-04-12 | Mediatek Inc. | Video encoding method and apparatus with syntax element signaling of employed projection layout and associated video decoding method and apparatus |
US10380715B2 (en) | 2016-12-07 | 2019-08-13 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for generating and encoding projection-based frame with 360-degree content represented by triangular projection faces packed in octahedron projection layout |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000036912A (ja) | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Toshiba Corp | 画像処理方法 |
JP4569702B2 (ja) | 2009-01-09 | 2010-10-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、線幅制御方法、および線幅制御プログラム |
US9749496B2 (en) * | 2013-06-19 | 2017-08-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Performing halftone processing using intra-cell sum value differences applied so as to correct boundary pixels |
JP6452504B2 (ja) * | 2015-03-10 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム |
-
2016
- 2016-11-04 JP JP2016216752A patent/JP6774304B2/ja active Active
- 2016-11-15 US US15/352,437 patent/US9883076B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170155797A1 (en) | 2017-06-01 |
US9883076B2 (en) | 2018-01-30 |
JP2017108388A (ja) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6584278B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置における濃度補正方法 | |
US7859720B2 (en) | Image forming apparatus and method thereof | |
JP4861253B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5043337B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6418742B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6774304B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法並びにプログラム及び記憶媒体 | |
US8078070B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2004223716A (ja) | レーザビーム制御機構と画像形成装置 | |
JP5171165B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010050639A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びに、プログラム | |
US8174551B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method which utilizes a trapping process | |
JP2007036699A (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
US9373067B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling the same | |
JP2017053985A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2003345076A (ja) | 画像処理装置、及びその制御方法 | |
JP2007055113A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5821863B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017223871A (ja) | 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP6909013B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2010011429A (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 | |
US20100073698A1 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus and computer readable medium for image processing | |
JP6128817B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP6611503B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2006235494A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4488469B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6774304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |