JP6771695B2 - ポリフェーズフィルタ - Google Patents

ポリフェーズフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP6771695B2
JP6771695B2 JP2020514846A JP2020514846A JP6771695B2 JP 6771695 B2 JP6771695 B2 JP 6771695B2 JP 2020514846 A JP2020514846 A JP 2020514846A JP 2020514846 A JP2020514846 A JP 2020514846A JP 6771695 B2 JP6771695 B2 JP 6771695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
transistor
output
polyphase filter
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020514846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019202685A1 (ja
Inventor
津留 正臣
正臣 津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6771695B2 publication Critical patent/JP6771695B2/ja
Publication of JPWO2019202685A1 publication Critical patent/JPWO2019202685A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/16Networks for phase shifting
    • H03H11/22Networks for phase shifting providing two or more phase shifted output signals, e.g. n-phase output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/18Networks for phase shifting
    • H03H7/21Networks for phase shifting providing two or more phase shifted output signals, e.g. n-phase output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H2007/0192Complex filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks
    • H03H2011/0494Complex filters

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

本発明は、RC型のポリフェーズフィルタに関するものである。
ポリフェーズフィルタとして、RC型ポリフェーズフィルタがある。従来のRC型ポリフェーズフィルタは、抵抗RとキャパシタCが交互に直列に接続され、四つの抵抗と四つのキャパシタとでリング状に回路を構成し、第1及び第2の入力端子と第1〜第4の出力端子を備えていた(例えば、特許文献1参照)。このようなポリフェーズフィルタは、第1の入力端子と第2の入力端子から差動入力された所定の周波数は、第1から第4の出力端子から直交差動の所定の周波数が出力される。
特表2013−509096号公報
従来のRC型ポリフェーズフィルタは、例えば、ポリシリコン抵抗とMIM(Metal−Insulator−Metal)容量で構成される。このとき要求される抵抗値と容量値は、入力端子や出力端子のインピーダンスに等しい。そのため、容量に対するインピーダンスは1/ωCであることから、高周波化につれて容量値を小さくする必要がある。しかしながら、プロセスのデザインルールによるMIM容量の最小サイズなどが影響して、従来のポリフェーズフィルタでは、小型化が困難、つまり高周波数化が困難となる問題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、小型化と高周波化を図ることのできるポリフェーズフィルタを提供することを目的とする。
この発明に係るポリフェーズフィルタは、第1のトランジスタと第2のトランジスタと第3のトランジスタと第4のトランジスタとを備え、第1のトランジスタの第1の端子に第1の出力端子を接続し、第2のトランジスタの第1の端子に第2の出力端子を接続し、第3のトランジスタの第1の端子に第3の出力端子を接続し、第4のトランジスタの第1の端子に第4の出力端子を接続し、第1のトランジスタの第2の端子と第4のトランジスタの制御端子とを接続すると共に接続点に第1の入力端子を接続し、第3のトランジスタの第2の端子と第2のトランジスタの制御端子とを接続すると共に接続点に第2の入力端子を接続し、第2のトランジスタの第2の端子と第1のトランジスタの制御端子とを接続し、第4のトランジスタの第2の端子と第3のトランジスタの制御端子とを接続したものである。
この発明のポリフェーズフィルタは、第1のトランジスタの第2の端子と第4のトランジスタの制御端子の接続点に第1の入力端子を接続し、第3のトランジスタの第2の端子と第2のトランジスタの制御端子の接続点に第2の入力端子を接続する。第1のトランジスタ〜第4のトランジスタのそれぞれの第1の端子に第1の出力端子〜第4の出力端子を接続し、第1のトランジスタの制御端子と第2のトランジスタの第2の端子を接続し、第3のトランジスタの制御端子と第4のトランジスタの第2の端子を接続するようにしたものである。これにより小型化と高周波化を図ることができる。
この発明の実施の形態1によるポリフェーズフィルタを示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるポリフェーズフィルタの第1のトランジスタの等価回路図である。 この発明の実施の形態1によるポリフェーズフィルタの等価回路図である。 この発明の実施の形態1によるポリフェーズフィルタの他の例を示す構成図である。 この発明の実施の形態1によるポリフェーズフィルタの他の例の等価回路図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態によるポリフェーズフィルタを示す構成図である。
図1に示すポリフェーズフィルタは、第1のトランジスタ1、第2のトランジスタ2、第3のトランジスタ3、第4のトランジスタ4を備える。第1のトランジスタ1のドレイン端子と第4のトランジスタ4のゲート端子との接続点101に第1の入力端子11が接続されている。第3のトランジスタ3のドレイン端子と第2のトランジスタ2のゲート端子との接続点103に第2の入力端子12が接続されている。第1のトランジスタ1のソース端子に第1の出力端子21が接続され、第2のトランジスタ2のソース端子に第2の出力端子22が接続され、第3のトランジスタ3のソース端子に第3の出力端子23が接続され、第4のトランジスタ4のソース端子に第4の出力端子24が接続されている。
第1のトランジスタ1のゲート端子と第2のトランジスタ2のドレイン端子が接続点102で接続され、第3のトランジスタ3のゲート端子と第4のトランジスタ4のドレイン端子が接続点104で接続されている。なお、第1のトランジスタ1〜第4のトランジスタ4において、それぞれソース端子が第1の端子、ドレイン端子が第2の端子、ゲート端子が制御端子に相当する。
次に、実施の形態1のポリフェーズフィルタの動作について説明する。
第1の入力端子11から入力された電波は接続点101に入力され、第1の入力端子11から入力された電波と差動関係にある第2の入力端子12から入力された電波は接続点103に入力される。図中、Ii1は第1の入力端子11の入力電流、Ii3は第2の入力端子12の入力電流、Vi1は第1の入力端子11の入力電圧、Vi3は第2の入力端子12の入力電圧を示す。
第1の出力端子21は、第1のトランジスタ1のゲート・ソース間を介して第2の出力端子22と、第2の出力端子22は第2のトランジスタ2のゲート・ソース間を介して第3の出力端子23と、第3の出力端子23は第3のトランジスタ3のゲート・ソース間を介して第4の出力端子24と、第4の出力端子24は第4のトランジスタ4のゲート・ソース間を介して第1の出力端子21と接続されている。図中、IR1は第1のトランジスタ1のドレイン・ソース間電流、Io1は第1の出力端子21からの出力電流を示す。同様に、IR2は第2のトランジスタ2のドレイン・ソース間電流、Io2は第2の出力端子22からの出力電流、IR3は第3のトランジスタ3のドレイン・ソース間電流、Io3は第3の出力端子23からの出力電流、IR4は第4のトランジスタ4のドレイン・ソース間電流、Io4は第4の出力端子24からの出力電流を示している。また、Igs1〜Igs4は、それぞれ第1のトランジスタ1〜第4のトランジスタ4のゲート・ソース間電流を示す。
図2は、第1のトランジスタ1の等価回路を示している。図示のように、ドレイン・ソース間は抵抗Rds1、ゲート・ソース間は容量Cgs1となる。トランジスタにはバイアスを印加しておらずドレイン・ソース間の相互コンダクタンスGgs1は開放とみなしてよい。従って、図1に示すポリフェーズフィルタは、等価的にRC型ポリフェーズフィルタとみなせる(図3の等価回路参照)。そのため、各出力端子21、22、23、24の出力(Vo1〜Vo4)は90度ずつ位相が異なる。第1のトランジスタ1〜第4のトランジスタ4のドレイン・ソース間抵抗Rgs1〜Rgs4は移相量に寄与しない。従って、直交差動(例えば、0°、−90°、−180°、−270°)の出力が得られる。
以上から、トランジスタを用いたポリフェーズフィルタが構成でき、MIMキャパシタではμmオーダ以上でしか製作が可能でないのに対し、トランジスタのサイズはnmオーダで製作可能であることから、小型化と高周波化の効果を奏する。
また、インピーダンス整合のために、各トランジスタのゲート・ソース間容量によるインピーダンスの絶対値が第1の入力端子11と第2の入力端子12間のインピーダンスまたは第1の出力端子21〜第4の出力端子24のインピーダンスと等しくなるようにトランジスタサイズを設定し、トランジスタのドレイン・ソース間の抵抗成分をトランジスタに印加するバイアス電圧で制御しても良い。さらに、トランジスタのドレイン・ソース間に別途抵抗を並列に接続してもよい。
また、図4に示すように、第1のトランジスタ1〜第4のトランジスタ4のドレイン端子側に第1の出力端子21〜第4の出力端子24を接続し、ソース端子側に第1の入力端子11、第2の入力端子12を接続した場合も、同様の効果を得ることができる。図中、接続点201は、第1のトランジスタ1のドレイン端子と第4のトランジスタ4のゲート端子との接続点、接続点202は、第1のトランジスタ1のゲート端子と第2のトランジスタ2のドレイン端子との接続点、接続点203は、第3のトランジスタ3のドレイン端子と第2のトランジスタ2のゲート端子との接続点、接続点204は、第3のトランジスタ3のゲート端子と第4のトランジスタ4のドレイン端子の接続点である。図5は図4の回路の等価回路を示す。図示のように、等価的にRC型ポリフェーズフィルタとみなすことができる。
また、第1のトランジスタ1〜第4のトランジスタ4のドレイン・ソース間抵抗には並列に他の抵抗を装荷しても良く、ゲート・ソース間容量には並列に他の容量を装荷しても良い。
さらに、本実施の形態ではトランジスタの増幅作用を利用しているわけではないため、トランジスタには直流電圧を印加する必要はない。ただし、トランジスタに直流電圧を印加して、相互コンダクタンスやゲート・ソース間容量などを制御しても良い。
また、本実施の形態では、トランジスタとして電界効果トランジスタの例を説明したが、バイポーラトランジスタでも同様に適用可能である。この場合は、第1の端子がエミッタ端子、第2の端子がコレクタ端子、制御端子がベース端子となる。
以上説明したように、実施の形態1のポリフェーズフィルタによれば、第1のトランジスタと第2のトランジスタと第3のトランジスタと第4のトランジスタとを備え、第1のトランジスタの第1の端子に第1の出力端子を接続し、第2のトランジスタの第1の端子に第2の出力端子を接続し、第3のトランジスタの第1の端子に第3の出力端子を接続し、第4のトランジスタの第1の端子に第4の出力端子を接続し、第1のトランジスタの第2の端子と第4のトランジスタの制御端子とを接続すると共に接続点に第1の入力端子を接続し、第3のトランジスタの第2の端子と第2のトランジスタの制御端子とを接続すると共に接続点に第2の入力端子を接続し、第2のトランジスタの第2の端子と第1のトランジスタの制御端子とを接続し、第4のトランジスタの第2の端子と第3のトランジスタの制御端子とを接続したので、小型化と高周波化を図ることができる。
また、実施の形態1のポリフェーズフィルタによれば、第1のトランジスタと第2のトランジスタと第3のトランジスタと第4のトランジスタとを備え、第1のトランジスタの第1の端子に第1の入力端子を接続し、第3のトランジスタの第1の端子に第2の入力端子を接続し、第1のトランジスタの第2の端子と第4のトランジスタの制御端子とを接続すると共に接続点に第1の出力端子を接続し、第2のトランジスタの第2の端子と第1のトランジスタの制御端子とを接続すると共に接続点に第2の出力端子を接続し、第3のトランジスタの第2の端子と第2のトランジスタの制御端子とを接続すると共に接続点に第3の出力端子を接続し、第4のトランジスタの第2の端子と第3のトランジスタの制御端子とを接続すると共に接続点に第4の出力端子を接続したので、小型化と高周波化を図ることができる。
また、実施の形態1のポリフェーズフィルタによれば、第1の端子をソース端子、第2の端子をドレイン端子、制御端子をゲート端子としたので、電界効果トランジスタを用いて小型化と高周波化を図ることができる。
また、実施の形態1のポリフェーズフィルタによれば、第1の端子をエミッタ端子、第2の端子をコレクタ端子、制御端子をベース端子としたので、バイポーラトランジスタを用いて小型化と高周波化を図ることができる。
また、実施の形態1のポリフェーズフィルタによれば、第1のトランジスタ〜第4のトランジスタの第1の端子と第2の端子との間のインピーダンスと、第1のトランジスタ〜第4のトランジスタの第1の端子と制御端子との間のインピーダンスと、第1の入力端子と第2の入力端子間のインピーダンスの絶対値を等しくしたので、ポリフェーズフィルタとしてのインピーダンス整合を図ることができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
以上のように、この発明に係るポリフェーズフィルタは、RC型のポリフェーズフィルタの構成に関するものであり、高周波回路に用いるのに適している。
1 第1のトランジスタ、2 第2のトランジスタ、3 第3のトランジスタ、4 第4のトランジスタ、11 第1の入力端子、12 第2の入力端子、21 第1の出力端子、22 第2の出力端子、23 第3の出力端子、24 第4の出力端子、101〜104,201〜204 接続点。

Claims (5)

  1. 第1のトランジスタと第2のトランジスタと第3のトランジスタと第4のトランジスタとを備え、
    前記第1のトランジスタの第1の端子に第1の出力端子を接続し、
    前記第2のトランジスタの第1の端子に第2の出力端子を接続し、
    前記第3のトランジスタの第1の端子に第3の出力端子を接続し、
    前記第4のトランジスタの第1の端子に第4の出力端子を接続し、
    前記第1のトランジスタの第2の端子と前記第4のトランジスタの制御端子とを接続すると共に当該接続点に第1の入力端子を接続し、
    前記第3のトランジスタの第2の端子と前記第2のトランジスタの制御端子とを接続すると共に当該接続点に第2の入力端子を接続し、
    前記第2のトランジスタの第2の端子と前記第1のトランジスタの制御端子とを接続し、
    前記第4のトランジスタの第2の端子と前記第3のトランジスタの制御端子とを接続したことを特徴とするポリフェーズフィルタ。
  2. 第1のトランジスタと第2のトランジスタと第3のトランジスタと第4のトランジスタとを備え、
    前記第1のトランジスタの第1の端子に第1の入力端子を接続し、
    前記第3のトランジスタの第1の端子に第2の入力端子を接続し、
    前記第1のトランジスタの第2の端子と第4のトランジスタの制御端子とを接続すると共に当該接続点に第1の出力端子を接続し、
    前記第2のトランジスタの第2の端子と前記第1のトランジスタの制御端子とを接続すると共に当該接続点に第2の出力端子を接続し、
    前記第3のトランジスタの第2の端子と前記第2のトランジスタの制御端子とを接続すると共に当該接続点に第3の出力端子を接続し、
    前記第4のトランジスタの第2の端子と前記第3のトランジスタの制御端子とを接続すると共に当該接続点に第4の出力端子を接続したことを特徴とするポリフェーズフィルタ。
  3. 前記第1の端子がソース端子、前記第2の端子がドレイン端子、前記制御端子がゲート端子であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポリフェーズフィルタ。
  4. 前記第1の端子がエミッタ端子、前記第2の端子がコレクタ端子、前記制御端子がベース端子であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポリフェーズフィルタ。
  5. 前記第1のトランジスタ〜第4のトランジスタの第1の端子と第2の端子との間のインピーダンスと、前記第1のトランジスタ〜第4のトランジスタの第1の端子と制御端子との間のインピーダンスと、前記第1の入力端子と前記第2の入力端子間のインピーダンスの絶対値を等しくしたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポリフェーズフィルタ。
JP2020514846A 2018-04-18 2018-04-18 ポリフェーズフィルタ Active JP6771695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/016014 WO2019202685A1 (ja) 2018-04-18 2018-04-18 ポリフェーズフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6771695B2 true JP6771695B2 (ja) 2020-10-21
JPWO2019202685A1 JPWO2019202685A1 (ja) 2020-10-22

Family

ID=68240023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514846A Active JP6771695B2 (ja) 2018-04-18 2018-04-18 ポリフェーズフィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11152915B2 (ja)
EP (1) EP3761507B1 (ja)
JP (1) JP6771695B2 (ja)
CN (1) CN111971898A (ja)
WO (1) WO2019202685A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1174709A (en) * 1968-06-07 1969-12-17 Standard Telephones Cables Ltd A Symmetrical Polyphase Network
JPH0831772B2 (ja) 1990-03-16 1996-03-27 日本電信電話株式会社 位相合成・分岐回路
JP2726202B2 (ja) * 1992-08-11 1998-03-11 三菱電機株式会社 移相回路
US5942929A (en) * 1997-05-22 1999-08-24 Qualcomm Incorporated Active phase splitter
US6114922A (en) * 1998-04-17 2000-09-05 Advanced Micro Devices, Inc. Transconductance compensation for process variation in equalizers
JP4023069B2 (ja) 2000-04-27 2007-12-19 横河電機株式会社 Atmシステムおよびその電源断検出方法
JP3595982B2 (ja) 2000-07-12 2004-12-02 日本電信電話株式会社 90度ハイブリッド回路
KR100395213B1 (ko) * 2001-03-22 2003-08-21 주식회사 버카나와이어리스코리아 직교 신호 발생기 및 직교 신호 위상 오류 보정 방법
US6636085B2 (en) * 2001-04-20 2003-10-21 Nec Electronics Corporation Phase shifter with an RC polyphase filter
JP4666346B2 (ja) * 2004-11-17 2011-04-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧比較器
US7271647B2 (en) * 2005-08-22 2007-09-18 Mediatek, Inc. Active polyphase filter
US8412141B2 (en) 2009-10-19 2013-04-02 Qualcomm Incorporated LR polyphase filter
US9106202B2 (en) * 2013-04-17 2015-08-11 Linear Technology Corporation Poly-phase filter with phase tuning
JP6078133B1 (ja) * 2015-10-06 2017-02-08 日本電信電話株式会社 分布型回路
WO2018158902A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 三菱電機株式会社 ポリフェーズフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3761507A4 (en) 2021-01-06
WO2019202685A1 (ja) 2019-10-24
US20210028769A1 (en) 2021-01-28
CN111971898A (zh) 2020-11-20
EP3761507B1 (en) 2022-01-19
JPWO2019202685A1 (ja) 2020-10-22
EP3761507A1 (en) 2021-01-06
US11152915B2 (en) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sotner et al. Z-copy controlled-gain voltage differencing current conveyor: advanced possibilities in direct electronic control of first-order filter
US6335655B1 (en) Filter circuit
Sangyaem et al. Five-inputs single-output voltage mode universal filter with high input and low output impedance using VDDDAs
Tarunkumar et al. An active inductor employing a new four terminal floating nullor transconductance amplifier (FTFNTA)
Nagar et al. Lossless grounded FDNR simulator and its applications using OTRA
Chen Current‐mode dual‐output ICCII‐based tunable universal biquadratic filter with low‐input and high‐output impedances
Kushwaha First order multifunction filters based on CCDDCCTA
Sagbas et al. Current and voltage transfer function filters using a single active device
JP6771695B2 (ja) ポリフェーズフィルタ
Mongkolwai et al. Generalized impedance function simulator using voltage differencing buffered amplifiers (VDBAs)
RU2625520C1 (ru) Генератор хаотических колебаний
JP6625272B1 (ja) アクティブサーキュレータ
Chaichana et al. Current-mode MISO filter using CCCDTAs and grounded capacitors
Yucel et al. A new voltage-mode multifunctional filter using only two voltage followers and a minimum number of passive elements
CN212723057U (zh) 电流感测电路
Jin Multi-function current differencing cascaded transconductance amplifier (MCDCTA) and its application to current-mode multiphase sinusoidal oscillator
CN111464149B (zh) 滤波放大器
RU2273088C1 (ru) Генератор хаотических колебаний
JP6749521B2 (ja) ポリフェーズフィルタ
Agarwal et al. Compact Design of Universal biquadratic filter using Basic Current Conveyor and Transconductance Amplifier
Metin et al. All-pass filter application using electronically tunable DDCC
bin Md Idros A design of butterworth low pass filter's layout basideal filter approximation on the ideal filter approximation
RU2732114C1 (ru) Генератор хаотических колебаний
Mehrmanesh et al. An ultra low-voltage Gm-C filter for video applications
Prasad et al. Novel Ms⁁ 2 type FDNR simulation configuration with electronic control and grounded capacitances

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200702

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200702

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250