JP6771642B2 - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6771642B2 JP6771642B2 JP2019501784A JP2019501784A JP6771642B2 JP 6771642 B2 JP6771642 B2 JP 6771642B2 JP 2019501784 A JP2019501784 A JP 2019501784A JP 2019501784 A JP2019501784 A JP 2019501784A JP 6771642 B2 JP6771642 B2 JP 6771642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- heat medium
- air conditioner
- unit
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 421
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 146
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 82
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 45
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 24
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 19
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 38
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 7
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000011555 saturated liquid Substances 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/005—Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
- F24F11/32—Responding to malfunctions or emergencies
- F24F11/36—Responding to malfunctions or emergencies to leakage of heat-exchange fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/10—Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
- F24H15/12—Preventing or detecting fluid leakage
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B25/00—Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
- F25B25/005—Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
以下、本発明に係る空気調和装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置1を示す回路図である。この図1に基づいて、空気調和装置1について説明する。図1に示すように、空気調和装置1は、冷媒回路2と、熱媒体回路3と、分離部4と、排出部5とを備えている。
冷媒回路2は、圧縮機22、流路切替装置23、熱源側熱交換器24、膨張部25及び冷媒熱媒体間熱交換器26が冷媒配管21により接続され、冷媒が循環する回路である。なお、圧縮機22、流路切替装置23、熱源側熱交換器24、膨張部25及び冷媒熱媒体間熱交換器26は、熱源機20に内蔵されている。冷媒回路2に流れる冷媒は、R410A又はR407Cとしてもよいし、微燃性冷媒であるR1234yf、R1234ze、R32又はR290としてもよいし、自然冷媒であるCO2としてもよい。本実施の形態1では、熱源機20が室外に設置される空冷機種である場合について例示している。空冷機種とは、熱源側熱交換器24が冷媒と室外空気との間で熱交換させる機種をいう。なお、熱源機20は、室内に設置される水冷機種であってもよい。水冷機種とは、熱源側熱交換器24が冷媒と水との間で熱交換させる機種をいう。
圧縮機22は、低温低圧の状態の冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮して高温高圧の状態の冷媒にして吐出する機器である。圧縮機22は、例えば容量を制御することができるインバータ圧縮機である。流路切替装置23は、冷媒回路2において冷媒が流れる方向を切り替える機器であり、例えば四方弁である。流路切替装置23は、圧縮機22から吐出された冷媒が冷媒熱媒体間熱交換器26に流れる(図1の実線)か熱源側熱交換器24に流れる(図1の破線)かを切り替えるものであり、これにより、暖房運転及び冷房運転のいずれもが行われる。なお、暖房運転又は冷房運転のいずれか一方のみが行われる場合、流路切替装置23を省略してもよい。
熱源側熱交換器24は、流路切替装置23と膨張部25との間に接続されており、例えば室外空気と冷媒との間で熱交換させる機器である。熱源側熱交換器24は、暖房運転時には蒸発器として作用し、冷房運転時には凝縮器として作用する。なお、熱源機20には、熱源側熱交換器24に室外空気を送る熱源側送風機が設けられてもよい。膨張部25は、熱源側熱交換器24と冷媒熱媒体間熱交換器26との間に接続されており、冷媒を減圧して膨張する減圧弁又は膨張弁である。膨張部25は、例えば開度が調整される電子式膨張弁である。
冷媒熱媒体間熱交換器26は、膨張部25と流路切替装置23との間に接続されており、冷媒回路2に流れる冷媒と熱媒体回路3に流れる熱媒体との間で熱交換させる機器である。なお、冷媒熱媒体間熱交換器26において、冷媒の流れと熱媒体の流れとは例えば対向流となっている。
熱媒体回路3は、ポンプ32、冷媒熱媒体間熱交換器26、負荷側熱交換器33が熱媒体配管31により接続され、熱媒体が循環する回路である。熱媒体回路3に流れる熱媒体は、水又はブライン等とすることができる。また、熱媒体回路3には、エア抜きバルブ34が設けられている。
ポンプ32は、室外において冷媒熱媒体間熱交換器26の上流側に設けられ、熱媒体を搬送する機器である。負荷側熱交換器33は、室内において冷媒熱媒体間熱交換器26の下流側に設けられ、例えば室内空気と熱媒体との間で熱交換させる機器である。負荷側熱交換器33は、暖房運転時には凝縮器として作用し、冷房運転時には蒸発器として作用する。負荷側熱交換器33は、冷暖房器具30に内蔵されており、負荷側熱交換器33の熱交換によって、冷暖房器具30の暖房運転又は冷房運転が行われる。エア抜きバルブ34は、負荷側熱交換器33の下流側に設けられ、熱媒体回路3に流れる熱媒体に混入した空気を抜くバルブである。ここで、室内とは、住宅の居住空間又は公共の場の室内等をいう。本実施の形態1における室内とは、空調空間のことを示す。
分離部4は、冷媒熱媒体間熱交換器26から流出して負荷側熱交換器33に流入する前の熱媒体が流れる熱媒体配管31のうちの空調空間の外部に設けられ、冷媒と熱媒体とを分離する。本実施の形態1では、分離部4は、室外に設けられ、接続口41と放出口42と流出口43とが形成され、気体と液体とを分離する部材である。接続口41は、熱媒体回路3における冷媒熱媒体間熱交換器26の下流側に接続される開口である。放出口42は、例えば分離部4の上部に形成され、分離部4内の気体を放出する開口である。流出口43は、熱媒体回路3における負荷側熱交換器33の上流側に接続され液体が流出する開口である。分離部4は、冷媒熱媒体間熱交換器26から流出した流体を、気体と液体とに分離し、気体を放出口42から放出し、液体を流出口43から流出させる部材である。
図1に示すように、排出部5は、分離部4の流出口43に接続され、分離部4で分離された冷媒を空調空間の外部に排出する排出口51が形成されている。排出部5は、例えばガス抜き弁又はガス逃がし弁等から構成されている。なお、本実施の形態1では、分離部4及び排出部5は、熱源機20の外部に設けられている。このため、既存の熱源機20を使用することができる。また、分離部4及び排出部5は、熱源機20と別の位置に配置することができるため、例えばできるだけ高所に配置することもできる。この場合、排出部5が気体を排出する効果が高まる。
次に、空気調和装置1の運転モードについて説明する。空気調和装置1は、運転モードとして、暖房運転モード及び冷房運転モードを有している。暖房運転モード及び冷房運転モードについて、図1を用いて説明する。
まず、暖房運転について説明する。暖房運転では、流路切替装置23によって、圧縮機22の吐出側と冷媒熱媒体間熱交換器26とが接続され、圧縮機22の吸入側と熱源側熱交換器24とが接続されている(図1の実線)。まず、冷媒回路2における冷媒の流れについて説明する。暖房運転において、圧縮機22に吸入された冷媒は、圧縮機22によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。圧縮機22から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置23を通過して、凝縮器として作用する冷媒熱媒体間熱交換器26に流入する。冷媒熱媒体間熱交換器26に流入した冷媒は、熱媒体との間で熱交換されて凝縮液化する。このとき、熱媒体が加熱される。凝縮された液状態の冷媒は、膨張部25において膨張及び減圧されて低温低圧の気液二相状態の冷媒となる。そして、気液二相状態の冷媒は、蒸発器として作用する熱源側熱交換器24に流入し、熱源側熱交換器24において、例えば室外空気との間で熱交換されて蒸発ガス化する。蒸発した低温低圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置23を通過して、圧縮機22に吸入される。
次に、冷房運転について説明する。冷房運転では、流路切替装置23によって、圧縮機22の吐出側と熱源側熱交換器24とが接続され、圧縮機22の吸入側と冷媒熱媒体間熱交換器26とが接続されている(図1の破線)。まず、冷媒回路2における冷媒の流れについて説明する。冷房運転において、圧縮機22に吸入された冷媒は、圧縮機22によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。圧縮機22から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置23を通過して、凝縮器として作用する熱源側熱交換器24に流入する。熱源側熱交換器24に流入した冷媒は、例えば室外空気との間で熱交換されて凝縮液化する。凝縮された液状態の冷媒は、膨張部25において膨張及び減圧されて低温低圧の気液二相状態の冷媒となる。そして、気液二相状態の冷媒は、蒸発器として作用する冷媒熱媒体間熱交換器26に流入し、冷媒熱媒体間熱交換器26において、熱媒体との間で熱交換されて蒸発ガス化する。このとき、熱媒体が冷却される。蒸発した低温低圧のガス状態の冷媒は、流路切替装置23を通過して、圧縮機22に吸入される。
次に、熱媒体回路3内に冷媒が流入した場合の動作について説明する。ここで、仮に、冷媒熱媒体間熱交換器26が凍結等によりパンクした場合について想定する。冷媒熱媒体間熱交換器26がパンクした場合、冷媒が冷媒熱媒体間熱交換器26のうち熱媒体の流路に侵入して、熱媒体回路3内に流入する可能性がある。
図5は、本発明の実施の形態1の第1変形例における分離部4aを示す模式図である。第1変形例は、分離部4aの構造が実施の形態1と相違する。図5に示すように、第1変形例の分離部4aは、熱媒体配管31の流路断面積よりも大きい流路断面積を有する単一の配管である。熱媒体配管31の管径をd1、分離部4aの管径をd3、円周率をπとすると、熱媒体配管31の流路断面積はπ(d1/2)2であり、放出部45及び流出部46の流路断面積はπ(d3/2)2であり、π(d3/2)2>π(d1/2)2の関係が成り立つ。このように、熱媒体配管31に流れる流体の流速は、流路断面積が広がる分離部4aに流入することによって、実施の形態1と同様に、低下する。また、分離部4aの接続口41は、高さ方向において流出口43以上の位置に形成されている。第1変形例では、流出口43は、分離部4aの底部に形成されている。
図6は、本発明の実施の形態1の第2変形例における分離部4bを示す模式図である。第2変形例は、分離部4bの構造が実施の形態1と相違する。図6に示すように、第2変形例では、流出口43が分離部4bの側面に形成されており、接続口41と流出口43とが対向している。これにより、分離部4b内において熱媒体が円滑に流れることをより妨げずに済む。また、第2変形例でも、第1変形例と同様に、分離部4bは、熱媒体配管31の流路断面積よりも大きい流路断面積を有する単一の配管である。これにより、熱媒体配管31に流れる流体の流速は、流路断面積が広がる分離部4bに流入することによって、第1変形例と同様に、低下する。
図7は、本発明の実施の形態1の第3変形例における分離部4cを示す模式図である。第3変形例は、分離部4cの構造が実施の形態1と相違する。図7に示すように、第3変形例の分離部4cは、第2変形例の分離部4cよりも分離部4cを構成する配管が下方に延びている。これにより、下方に延びた部分に、熱媒体配管31に流れる熱媒体から発生するスケールを貯留することができる。また、第3変形例でも、第1変形例と同様に、分離部4cは、熱媒体配管31の流路断面積よりも大きい流路断面積を有する単一の配管である。これにより、熱媒体配管31に流れる流体の流速は、流路断面積が広がる分離部4cに流入することによって、第1変形例と同様に、低下する。
図8は、本発明の実施の形態1の第4変形例における分離部4dを示す模式図である。第4変形例は、分離部4dの構造が実施の形態1と相違する。図8に示すように、第4変形例の分離部4dは、接続口41の下端41aが、高さ方向において流出口43の上端43a以上の位置に形成されている。これにより、接続口41から分離部4d内に流入した熱媒体は、流出口43に至るまでに下降するため、熱媒体は分離部4d内を更に滑らかに流れることができる。また、第4変形例でも、第1変形例と同様に、分離部4dは、熱媒体配管31の流路断面積よりも大きい流路断面積を有する単一の配管である。これにより、熱媒体配管31に流れる流体の流速は、流路断面積が広がる分離部4dに流入することによって、第1変形例と同様に、低下する。
図9は、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置100を示す回路図である。本実施の形態2は、出口側弁7及び入口側弁8を備えている点で、実施の形態1と相違する。本実施の形態2では、実施の形態1と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
図10は、本発明の実施の形態2の第1変形例に係る空気調和装置100aを示す回路図である。第1変形例は、熱源機20の設置場所が実施の形態2と相違する。図10に示すように、第1変形例の熱源機20は、室内よりも下方に設置されている。例えば、熱源機20が、室内よりも階下に設けられている場合が想定される。冷媒が熱媒体回路3に流入した場合、冷媒は、浮力によって、上方の室内側に上昇する可能性がある。冷媒が熱媒体回路3に流入した場合に、ポンプ32が停止しても、浮力があるため、冷媒が上方の室内側に上昇する可能性がある。しかし、出口側弁7が閉じているため、出口側弁7より先に進まない。このため、冷媒が室内に設けられた熱媒体配管31に流入することを確実に抑制することができる。また、冷媒が冷媒熱媒体間熱交換器26から逆流しても、入口側弁8が閉じているため、入口側弁8より先に進まない。このため、冷媒が室内に設けられた熱媒体配管31に流入することを更に確実に抑制することができる。このように、出口側弁7又は入口側弁8を備えることによって、熱源機20が室内より下方に設置されていても、冷媒が室内に設けられた熱媒体配管31に流入することを抑制することができる。
図11は、本発明の実施の形態2の第2変形例に係る空気調和装置100bを示す回路図である。第2変形例は、複数の冷暖房器具30が接続されている点で、実施の形態2と相違する。図11に示すように、複数の冷暖房器具30は、それぞれ負荷側熱交換器33を有しており、熱媒体回路3において、並列に接続されている。この場合、出口側弁7及び入口側弁8は、各負荷側熱交換器33が設けられた熱媒体配管31が分岐する手前の熱媒体配管31に設けられる。第2変形例のように、複数の冷暖房器具30が接続されていても、出口側弁7又は入口側弁8を備えることによって、冷媒が室内に設けられた熱媒体配管31に流入することを抑制することができる。
図12は、本発明の実施の形態3に係る空気調和装置200を示す回路図である。本実施の形態3は、ポンプ32の設置位置が、実施の形態2と相違する。本実施の形態3では、実施の形態1又は2と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1及び2との相違点を中心に説明する。
図13は、本発明の実施の形態4に係る空気調和装置300を示す回路図である。本実施の形態4は、冷媒検出部6を備えている点で、実施の形態2と相違する。本実施の形態4では、実施の形態1〜3と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜3との相違点を中心に説明する。
図14は、本発明の実施の形態5に係る空気調和装置400を示す回路図である。本実施の形態5は、加熱部9を備えている点で、実施の形態4と相違する。本実施の形態5では、実施の形態1〜4と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜4との相違点を中心に説明する。
本実施の形態6は、分離部4及び排出部5が、熱源機20に内蔵されている点で、実施の形態1〜5と相違する。本実施の形態6では、実施の形態1〜5と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜5との相違点を中心に説明する。
図16は、本発明の実施の形態7に係る空気調和装置600を示す回路図である。本実施の形態7は、制御部10及び圧力検出部6bを備えている点で、実施の形態5と相違する。本実施の形態7では、実施の形態1〜6と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜6との相違点を中心に説明する。
図17は、本発明の実施の形態8に係る空気調和装置700を示す回路図である。本実施の形態8は、制御部10及び温度検出部6cを備えている点で、実施の形態5と相違する。本実施の形態8では、実施の形態1〜7と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜7との相違点を中心に説明する。
図18は、本発明の実施の形態9に係る空気調和装置800を示す回路図である。本実施の形態9は、制御部10及び電流検出部6dを備え、ポンプ32が熱源側熱交換器24の下流側に設けられている点で、実施の形態5と相違する。本実施の形態9では、実施の形態1〜8と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜8との相違点を中心に説明する。
図19は、本発明の実施の形態10に係る空気調和装置900を示す回路図である。本実施の形態10は、電流検出部6dが省略されている点で、実施の形態9と相違する。本実施の形態10では、実施の形態1〜9と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜9との相違点を中心に説明する。
図20は、本発明の実施の形態11に係る空気調和装置1000を示す回路図である。本実施の形態11は、圧力検出部6b、温度検出部6c及び逃がし弁35を備えている点で、実施の形態9と相違する。本実施の形態11では、実施の形態1〜10と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜10との相違点を中心に説明する。
図21は、本発明の実施の形態12に係る空気調和装置1100を示す回路図である。本実施の形態12は、バイパス回路11及びバイパス流路切替部12を備えており、出口側弁7及び入口側弁8が省略されている点で、実施の形態11と相違する。本実施の形態12では、実施の形態1〜11と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜11との相違点を中心に説明する。
図22は、本発明の実施の形態13に係る空気調和装置1200を示す回路図である。本実施の形態13は、分離部4及び排出部5が省略されている点で、実施の形態12と相違する。本実施の形態13では、実施の形態1〜12と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜12との相違点を中心に説明する。
図23は、本発明の実施の形態14における副分離部13を示す模式図である。本実施の形態14は、副分離部13を備えている点で、実施の形態4と相違する。本実施の形態14では、実施の形態1〜13と同一の部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1〜13との相違点を中心に説明する。
図24は、本発明の実施の形態14の変形例における副分離部13aを示す模式図である。変形例は、副分離部13aの構造が実施の形態14と相違する。図24に示すように、変形例の副分離部13aは、容器である。副分離部13aは、排出部5の排出口51に接続され、上方に延びる排出管に接続されている。副分離部13aは、底部において液抜き用の配管に接続され、上部にガス排出口13bが形成されている。副分離部13aの先端には、排出冷媒検出部6aが配置されている。なお、液抜き用の配管には、液抜き弁14が設けられている。
Claims (26)
- 圧縮機、熱源側熱交換器、膨張部及び冷媒熱媒体間熱交換器が冷媒配管により接続され、冷媒が循環する冷媒回路と、
ポンプ、前記冷媒熱媒体間熱交換器、空調空間の空気と熱交換する負荷側熱交換器が熱媒体配管により接続され、熱媒体が循環する熱媒体回路と、を備え、
前記冷媒熱媒体間熱交換器から流出して前記負荷側熱交換器に流入する前の前記熱媒体が流れる前記熱媒体配管のうちの前記空調空間の外部に設けられ、前記冷媒と前記熱媒体とを分離する分離部と、
前記分離部に接続され、前記分離部で分離された前記冷媒を前記空調空間の外部に排出する排出部と、
を有する空気調和装置。 - 前記分離部の流路断面積は、
前記熱媒体配管の流路断面積よりも大きい
請求項1記載の空気調和装置。 - 前記分離部には、
前記熱媒体回路における前記冷媒熱媒体間熱交換器の下流側に接続される接続口と、
前記排出部に接続され、前記冷媒を前記排出部に放出する放出口と、
前記熱媒体回路における前記負荷側熱交換器の上流側に接続され前記熱媒体が流出する流出口と、が形成されている
請求項1又は2記載の空気調和装置。 - 前記分離部は、
前記接続口から上方に延びて上端から横方向に延びる延在部と、
前記延在部から下方に延びて前記流出口に接続される流出部と、
前記流出部の上方に設けられ前記放出口に接続される放出部と、を有する
請求項3記載の空気調和装置。 - 前記接続口は、
高さ方向において前記流出口以上の位置に形成されている
請求項3又は4記載の空気調和装置。 - 前記接続口の下端は、
高さ方向において前記流出口の上端以上の位置に形成されている
請求項5記載の空気調和装置。 - 前記空調空間の外部において前記分離部の下流側に設けられ、熱媒体の流量を調整する出口側弁を更に備える
請求項1〜6のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記空調空間の外部において前記分離部の上流側に設けられ、熱媒体の流量を調整する入口側弁を更に備える
請求項1〜7のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記ポンプは、
前記冷媒熱媒体間熱交換器の下流側に設けられている
請求項1〜8のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記分離部に設けられ、前記分離部内の液体を加熱する加熱部を更に備える
請求項1〜9のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記排出部に設けられ、気体と液体とを分離する副分離部を更に備える
請求項1〜10のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記空調空間の外部に設けられ、前記分離部の前記流出口と前記冷媒熱媒体間熱交換器の上流側とを接続するバイパス回路を更に備える
請求項3〜6のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記分離部の前記流出口と、前記バイパス回路と、前記負荷側熱交換器の上流側とを接続し、前記分離部の前記流出口と前記バイパス回路との接続、または前記分離部の前記流出口と前記負荷側熱交換器の上流側との接続を切り替えるバイパス流路切替部を更に備える
請求項12記載の空気調和装置。 - 前記空調空間の外部において前記熱媒体回路に設けられ、前記熱媒体回路に流れる熱媒体を逃がす逃がし弁を更に備える
請求項1〜13のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記熱媒体回路に冷媒が流入したことを検出する冷媒検出部を更に備える
請求項1〜14のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記冷媒検出部によって検出された冷媒の濃度が予め設定された閾値を超えた場合、前記出口側弁を閉じる制御部を更に備える
請求項7に従属する請求項15記載の空気調和装置。 - 前記冷媒検出部によって検出された冷媒の濃度が予め設定された閾値を超えた場合、前記入口側弁を閉じる制御部を更に備える
請求項8に従属する請求項15又は16記載の空気調和装置。 - 前記冷媒検出部によって検出された冷媒の濃度が予め設定された閾値を超えた場合、前記加熱部を動作させる制御部を更に備える
請求項10に従属する請求項15〜17のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記冷媒検出部によって検出された冷媒の濃度が予め設定された閾値を超えた場合、前記流出口から流出した液体が前記バイパス回路に流入するように前記バイパス流路切替部を切り替える制御部を更に備える
請求項13に従属する請求項15〜18のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記冷媒検出部によって検出された冷媒の濃度が予め設定された閾値を超えた場合、前記逃がし弁を開く制御部を更に備える
請求項14に従属する請求項15〜19のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記冷媒検出部は、
前記排出部に設けられ、前記排出部から排出される冷媒を検出する排出冷媒検出部を有する
請求項15〜20のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記冷媒検出部は、
前記熱媒体回路に流れる熱媒体の圧力を検出する圧力検出部を有する
請求項15〜21のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記冷媒検出部は、
前記熱媒体回路に流れる熱媒体の温度を検出する温度検出部を有する
請求項15〜22のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記冷媒検出部は、
前記ポンプの運転電流を検出する電流検出部を有する
請求項15〜23のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記分離部は、
内部の熱媒体の流速が1500mm/s以下となる流路断面積を有する
請求項1〜24のいずれか1項に記載の空気調和装置。 - 前記分離部で分離された前記熱媒体は、前記負荷側熱交換器に流れる
請求項1〜25のいずれか1項に記載の空気調和装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/006375 WO2018154628A1 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018154628A1 JPWO2018154628A1 (ja) | 2019-11-07 |
JP6771642B2 true JP6771642B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=63254324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019501784A Active JP6771642B2 (ja) | 2017-02-21 | 2017-02-21 | 空気調和装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3587947B1 (ja) |
JP (1) | JP6771642B2 (ja) |
WO (1) | WO2018154628A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020051736A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | ダイキン工業株式会社 | 熱負荷処理システム |
DE102019111017A1 (de) * | 2019-04-29 | 2020-10-29 | Wolf Gmbh | Kältemittelabscheideeinrichtung für eine Wärmepumpenanlage |
DE102020103743B4 (de) * | 2020-02-13 | 2021-11-18 | Viessmann Werke Gmbh & Co Kg | Wärmepumpenanlage |
JP2022126030A (ja) | 2021-02-18 | 2022-08-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 熱媒体循環システム |
JP2024027208A (ja) * | 2022-08-17 | 2024-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 熱媒体循環装置 |
JP2024027210A (ja) * | 2022-08-17 | 2024-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 熱媒体循環装置 |
DE102022123096A1 (de) * | 2022-09-12 | 2024-03-14 | Vaillant Gmbh | Kältemittelabscheidung im Heizungskreislauf |
WO2024100857A1 (ja) * | 2022-11-10 | 2024-05-16 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置 |
DE102022131727A1 (de) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg | Wärmepumpensystem mit Gasabscheider |
EP4386271A1 (en) * | 2022-12-15 | 2024-06-19 | Daikin Europe N.V. | Refrigeration cycle apparatus |
WO2024189699A1 (ja) * | 2023-03-10 | 2024-09-19 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプユニット |
WO2024195122A1 (ja) * | 2023-03-23 | 2024-09-26 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1183086A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-03-26 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
JP2000130877A (ja) | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置 |
JP3109500B2 (ja) * | 1998-12-16 | 2000-11-13 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP3523584B2 (ja) * | 2000-10-12 | 2004-04-26 | 株式会社 日立インダストリイズ | ヒートポンプシステム |
JP4225304B2 (ja) * | 2005-08-08 | 2009-02-18 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置の制御方法 |
JP2007163071A (ja) * | 2005-12-15 | 2007-06-28 | Hitachi Appliances Inc | ヒートポンプ式冷暖房装置 |
WO2010109617A1 (ja) * | 2009-03-26 | 2010-09-30 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP5818900B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2015-11-18 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置 |
JP2013137141A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Miura Co Ltd | 冷凍機油漏れの検出方法 |
JP5939828B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2016-06-22 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプサイクル装置 |
WO2014132378A1 (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-04 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
-
2017
- 2017-02-21 JP JP2019501784A patent/JP6771642B2/ja active Active
- 2017-02-21 WO PCT/JP2017/006375 patent/WO2018154628A1/ja unknown
- 2017-02-21 EP EP17898257.5A patent/EP3587947B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3587947B1 (en) | 2024-08-28 |
WO2018154628A1 (ja) | 2018-08-30 |
JPWO2018154628A1 (ja) | 2019-11-07 |
EP3587947A4 (en) | 2020-01-22 |
EP3587947A1 (en) | 2020-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6771642B2 (ja) | 空気調和装置 | |
KR101297972B1 (ko) | 공기 조화기 | |
EP3205955A1 (en) | Air conditioner | |
US10161656B2 (en) | Air conditioner having a bending tube which alters the flow of the refrigerant prior to entering the distributor | |
EP3205954B1 (en) | Refrigeration cycle device | |
US10767912B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus | |
US9989284B2 (en) | Refrigeration apparatus | |
EP2985549B1 (en) | Air conditioner | |
EP2865970A1 (en) | Freezer | |
US20160341451A1 (en) | Refrigeration apparatus | |
KR20120087384A (ko) | 플래시탱크를 구비한 냉동사이클 장치 | |
JP6615363B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2007212020A (ja) | 油分離器及び冷凍装置 | |
JP7236606B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
KR20190005052A (ko) | 멀티형 공기조화기 | |
JP3680266B2 (ja) | ヒートポンプ装置 | |
JP2021055866A (ja) | 水熱交換システム | |
JP2010236712A (ja) | 冷凍装置 | |
JP6878550B2 (ja) | 冷凍装置 | |
AU2015255163B2 (en) | Refrigeration apparatus | |
JPH06207759A (ja) | 長冷媒配管用気液分離装置 | |
JP4655906B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2015078799A (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190603 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6771642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |