JP6769150B2 - 電子情報記憶媒体、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents
電子情報記憶媒体、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6769150B2 JP6769150B2 JP2016143992A JP2016143992A JP6769150B2 JP 6769150 B2 JP6769150 B2 JP 6769150B2 JP 2016143992 A JP2016143992 A JP 2016143992A JP 2016143992 A JP2016143992 A JP 2016143992A JP 6769150 B2 JP6769150 B2 JP 6769150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- page
- flash memory
- pages
- deletion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
請求項6に記載の発明は、複数のページを含むフラッシュメモリと、外部端末から受信するコマンドに応じて前記フラッシュメモリの更新をページ単位で実行する実行部とを備える電子情報記憶媒体による情報処理方法であって、前記実行部が、前記フラッシュメモリが記憶するデータを削除対象とする削除コマンドを受信した場合に、当該削除対象のデータを削除する削除工程と、前記実行部が、前記削除工程によりデータを削除した場合に、データを記憶していない空きページ同士が連続するようにデータが記憶される位置を変更する位置変更処理を行う変更工程と、前記実行部が、2以上の所定数のページで構成されるページ群単位で、データが記憶されているか否かを管理する管理工程と、を含み、前記変更工程では、前記削除工程でデータを削除した結果、全てのページが前記空きページとなったページ群に対応する記憶領域に、前記空きページでないページを含む他のページ群に対応する記憶領域に記憶されているデータを移動させることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、複数のページを含むフラッシュメモリと、外部端末から受信するコマンドに応じて前記フラッシュメモリの更新をページ単位で実行するコンピュータとを備える電子情報記憶媒体における前記コンピュータを、前記フラッシュメモリが記憶するデータを削除対象とする削除コマンドを受信した場合に、当該削除対象のデータを削除する削除手段、前記削除手段がデータを削除した場合に、データを記憶していない空きページ同士が連続するようにデータが記憶される位置を変更する位置変更処理を行う変更手段、2以上の所定数のページで構成されるページ群単位で、データが記憶されているか否かを管理する管理手段、として機能させ、前記変更手段は、前記削除手段がデータを削除した結果、全てのページが前記空きページとなったページ群に対応する記憶領域に、前記空きページでないページを含む他のページ群に対応する記憶領域に記憶されているデータを移動させることを特徴とする。
図1は、本実施形態に係る携帯端末1の概要構成例を示すブロック図である。図1に示すように、携帯端末1は、制御部11、記憶部12、無線通信部13、表示部14、入力部15、CLFインターフェース16a、ICカードインターフェース16b、及びCLF19等を備えて構成され、これらの構成要素はバス17を介して相互に接続される。なお、携帯端末1は、例えば携帯電話機やスマートフォン、タブレット端末等である。
図2は、本実施形態に係るUIMカード18に搭載されるICチップCの概要構成例を示すブロック図である。図2に示すように、ICチップCは、CPU181(「実行部」、「コンピュータ」の一例)、RAM182、フラッシュメモリ183、及びI/O回路184等を備え、これらの構成要素はバス185を介して相互に接続される。
次に、図6−図8を用いてCPU181の動作例について説明する。図6は、コマンド受信時処理の例を示すフローチャートであり、図7は、第1デフラグ処理の例を示すフローチャートであり、図8は、第2デフラグ処理の例を示すフローチャートである。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。なお、以下に説明する変形例は適宜組み合わせることができる。
CPU181は、図6における第2デフラグ処理(ステップS106)の終了後、第1デフラグ処理(ステップS104)に移行することとしてもよい。これにより、大きなファイル等を削除した際、第2デフラグ処理により空きページ作成し、その後の第1デフラグ処理により当該空きページを利用して連続する空きページを作成することができる。この場合、CPU181は第1デフラグ処理及び第2デフラグ処理を実行することとなり、第2デフラグ処理のみを実行する場合よりも処理時間が掛かってしまう。そこで、第2デフラグ処理から移行してきた第1デフラグ処理では、CPU181は図7のステップS132の判定をせずに、ステップS133に移行することにより処理時間を削減してもよい。
上記実施形態では、デフラグ処理において、フラッシュメモリ183の更新単位であるページ毎に空き領域であるか確認し、間の空きページがなくなるようにデータを記憶するページの内容を移動させていくことが基本動作となっている。この基本動作の応用として、連続した空きページを作る、という目的は同じであっても、空きページ全てを詰めるのではなく、敢えて空きページのまま残す2つの機能について説明する。
11 制御部
12 記憶部
13 無線通信部
14 表示部
15 入力部
16a CLFインターフェース
16b ICカードインターフェース
17 バス
18 UIMカード
C ICチップ
181 CPU
182 RAM
183 フラッシュメモリ
184 I/O回路
185 バス
19 CLF
Claims (8)
- 複数のページを含むフラッシュメモリと、外部端末から受信するコマンドに応じて前記フラッシュメモリの更新をページ単位で実行する実行部とを備える電子情報記憶媒体であって、
前記実行部は、
前記フラッシュメモリが記憶するデータを削除対象とする削除コマンドを受信した場合に、当該削除対象のデータを削除する削除手段と、
前記削除手段がデータを削除した場合に、データを記憶していない空きページ同士が連続するようにデータが記憶される位置を変更する位置変更処理を行う変更手段と、
を備え、
前記削除手段は、前記フラッシュメモリに所定サイズ以上の連続する空きページがある場合には、前記位置変更処理を行わないことを特徴とする電子情報記憶媒体。 - 請求項1に記載の電子情報記憶媒体であって、
前記フラッシュメモリは、アプリケーションに関する前記データを記憶し、
前記削除手段は、前記アプリケーションに関する少なくとも一部のデータを削除対象とする削除コマンドを受信した場合に、当該削除対象のデータを削除し、
前記変更手段は、前記削除対象のデータの削除前に前記アプリケーションに関するデータが複数ページにわたって記憶されている場合に、当該削除対象のデータの削除によりできた空き領域に当該空き領域を含むページとは異なる他ページに記憶されているデータを移動するように当該データが記憶される位置を変更して前記他ページを空きページとする空きページ生成処理を行うことを特徴とする電子情報記憶媒体。 - 請求項2に記載の電子情報記憶媒体であって、
前記変更手段は、前記空きページ生成処理を行う前に、前記削除対象のデータの削除によりできる空き領域に前記他ページに記憶されているデータを移動することにより当該他ページを前記空きページとすることができるか判定し、当該他ページを前記空きページとすることができると判定した場合に前記空きページ生成処理を行うことを特徴とする電子
情報記憶媒体。 - 複数のページを含むフラッシュメモリと、外部端末から受信するコマンドに応じて前記フラッシュメモリの更新をページ単位で実行する実行部とを備える電子情報記憶媒体であって、
前記実行部は、
前記フラッシュメモリが記憶するデータを削除対象とする削除コマンドを受信した場合に、当該削除対象のデータを削除する削除手段と、
前記削除手段がデータを削除した場合に、データを記憶していない空きページ同士が連続するようにデータが記憶される位置を変更する位置変更処理を行う変更手段と、
2以上の所定数のページで構成されるページ群単位で、データが記憶されているか否かを管理する管理手段、を更に備え、
前記変更手段は、前記削除手段がデータを削除した結果、全てのページが前記空きページとなったページ群に対応する記憶領域に、前記空きページでないページを含む他のページ群に対応する記憶領域に記憶されているデータを移動させることを特徴とする電子情報記憶媒体。 - 複数のページを含むフラッシュメモリと、外部端末から受信するコマンドに応じて前記フラッシュメモリの更新をページ単位で実行する実行部とを備える電子情報記憶媒体による情報処理方法であって、
前記実行部が、前記フラッシュメモリが記憶するデータを削除対象とする削除コマンドを受信した場合に、当該削除対象のデータを削除する削除工程と、
前記実行部が、前記削除工程によりデータを削除した場合に、データを記憶していない空きページ同士が連続するようにデータが記憶される位置を変更する位置変更処理を行う変更工程と、
を含み、
前記削除工程では、前記フラッシュメモリに所定サイズ以上の連続する空きページがある場合には、前記位置変更処理を行わないことを特徴とする情報処理方法。 - 複数のページを含むフラッシュメモリと、外部端末から受信するコマンドに応じて前記フラッシュメモリの更新をページ単位で実行する実行部とを備える電子情報記憶媒体による情報処理方法であって、
前記実行部が、前記フラッシュメモリが記憶するデータを削除対象とする削除コマンドを受信した場合に、当該削除対象のデータを削除する削除工程と、
前記実行部が、前記削除工程によりデータを削除した場合に、データを記憶していない空きページ同士が連続するようにデータが記憶される位置を変更する位置変更処理を行う変更工程と、
前記実行部が、2以上の所定数のページで構成されるページ群単位で、データが記憶されているか否かを管理する管理工程と、
を含み、
前記変更工程では、前記削除工程でデータを削除した結果、全てのページが前記空きページとなったページ群に対応する記憶領域に、前記空きページでないページを含む他のページ群に対応する記憶領域に記憶されているデータを移動させることを特徴とする情報処理方法。 - 複数のページを含むフラッシュメモリと、外部端末から受信するコマンドに応じて前記フラッシュメモリの更新をページ単位で実行するコンピュータとを備える電子情報記憶媒体における前記コンピュータを、
前記フラッシュメモリが記憶するデータを削除対象とする削除コマンドを受信した場合に、当該削除対象のデータを削除する削除手段、
前記削除手段がデータを削除した場合に、データを記憶していない空きページ同士が連続するようにデータが記憶される位置を変更する位置変更処理を行う変更手段、
として機能させ、
前記削除手段は、前記フラッシュメモリに所定サイズ以上の連続する空きページがある場合には、前記位置変更処理を行わないことを特徴とする情報処理プログラム。 - 複数のページを含むフラッシュメモリと、外部端末から受信するコマンドに応じて前記フラッシュメモリの更新をページ単位で実行するコンピュータとを備える電子情報記憶媒体における前記コンピュータを、
前記フラッシュメモリが記憶するデータを削除対象とする削除コマンドを受信した場合に、当該削除対象のデータを削除する削除手段、
前記削除手段がデータを削除した場合に、データを記憶していない空きページ同士が連続するようにデータが記憶される位置を変更する位置変更処理を行う変更手段、
2以上の所定数のページで構成されるページ群単位で、データが記憶されているか否かを管理する管理手段、
として機能させ、
前記変更手段は、前記削除手段がデータを削除した結果、全てのページが前記空きページとなったページ群に対応する記憶領域に、前記空きページでないページを含む他のページ群に対応する記憶領域に記憶されているデータを移動させることを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016143992A JP6769150B2 (ja) | 2016-07-22 | 2016-07-22 | 電子情報記憶媒体、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016143992A JP6769150B2 (ja) | 2016-07-22 | 2016-07-22 | 電子情報記憶媒体、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018014014A JP2018014014A (ja) | 2018-01-25 |
JP6769150B2 true JP6769150B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=61020853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016143992A Active JP6769150B2 (ja) | 2016-07-22 | 2016-07-22 | 電子情報記憶媒体、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6769150B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114745410B (zh) * | 2022-03-04 | 2023-03-21 | 电子科技大学 | 一种远程堆管理方法及远程堆管理系统 |
-
2016
- 2016-07-22 JP JP2016143992A patent/JP6769150B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018014014A (ja) | 2018-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5329884B2 (ja) | 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置におけるデータ処理方法 | |
JP2010182270A (ja) | 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置におけるデータ管理方法 | |
KR20140108666A (ko) | 스마트 카드의 비휘발성 메모리에 데이터 쓰기 | |
JP5895565B2 (ja) | Icカード、及びプログラム | |
JP6769150B2 (ja) | 電子情報記憶媒体、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP4896842B2 (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JP2010146410A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JP7278083B2 (ja) | 半導体装置、制御方法、およびプログラム | |
JP7005934B2 (ja) | 電子情報記憶媒体、icカード、データ送信方法、データ書き込み方法、データ送信プログラム及びデータ書き込みプログラム | |
JP2010211516A (ja) | 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置におけるアクセス制御方法 | |
JP2007087120A (ja) | 複数のosを実装したicカード、および、発行委任方法 | |
JP5214291B2 (ja) | Icカードおよびicカードの制御方法 | |
JP2006293706A (ja) | アプリケーションの更新機能を有するマルチアプリケーションicカード | |
US7346730B2 (en) | Mobile electronic device | |
JP2010218147A (ja) | 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置におけるメモリ制御方法 | |
JP7322923B2 (ja) | セキュアエレメント,トランザクション制御方法およびデバイス | |
JP5971713B2 (ja) | Icカード | |
JP7563536B1 (ja) | Icカード、半導体チップ、内部状態復元方法およびコンピュータプログラム | |
JP6915338B2 (ja) | Icカード | |
JP2007034434A (ja) | Icカード、icカードへのデータ書込み方法、および、icカードプログラム | |
JP4734838B2 (ja) | 情報記録媒体とプログラム、及びコマンド実行制御方法 | |
JP6984328B2 (ja) | 電子情報記憶媒体、icカード、外部機器、データ書き込み方法及びデータ書き込みプログラム | |
JP6447219B2 (ja) | 電子情報記憶媒体、アプリケーション置換方法、プログラム、及びicカード | |
JP5038918B2 (ja) | 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置の制御方法 | |
JP6750450B2 (ja) | 電子情報記憶媒体、データ送信方法、icカード及びデータ送信プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6769150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |