JP6765255B2 - 返信用葉書付き広告印刷物 - Google Patents

返信用葉書付き広告印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP6765255B2
JP6765255B2 JP2016164332A JP2016164332A JP6765255B2 JP 6765255 B2 JP6765255 B2 JP 6765255B2 JP 2016164332 A JP2016164332 A JP 2016164332A JP 2016164332 A JP2016164332 A JP 2016164332A JP 6765255 B2 JP6765255 B2 JP 6765255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper piece
lower corner
piece
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016164332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018030306A (ja
Inventor
若林 和芳
和芳 若林
石川 廉
廉 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Well Corp Co Ltd
Original Assignee
Well Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Well Corp Co Ltd filed Critical Well Corp Co Ltd
Priority to JP2016164332A priority Critical patent/JP6765255B2/ja
Priority to PCT/JP2017/025678 priority patent/WO2018037757A1/ja
Publication of JP2018030306A publication Critical patent/JP2018030306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6765255B2 publication Critical patent/JP6765255B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • B42D15/04Foldable or multi-part cards or sheets
    • B42D15/08Letter-cards or letter-sheets, i.e. cards or sheets each of which is to be folded with the message inside and to serve as its own envelope for mailing

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、新聞や雑誌などに折り込まれたり、書店などの店頭で配布される返信用葉書付き広告印刷物に関する。
新聞などに折り込まれて配布される広告印刷物は、一枚の紙面の両側に商品情報を印刷したものが一般的である。このような形式の広告印刷物は、日常的によくみられるものであるため、表現方法などに特別な工夫をしなければ、ユーザの商品に対する購買意欲を惹起する力が弱い。そこで、特許文献1に開示された広告印刷物は、広告をみて商品などに興味を持った人が商品の購買注文をするためなどに用いることができる返信用葉書が添付されている。
さらに、広告印刷物に掲載する情報量を拡大することや、返信用葉書を手に取りやすくすることにより、葉書の返信率を高めたい要請がある。このような要請に応えるためには、紙面を増加させる必要がある。そこで、特許文献2に開示された広告印刷物は、紙面を折り畳める構造とし、観音開きする構成としている。ユーザがその広告印刷物を開封する際、観音開きされる紙面と共に返信用葉書が切り取られるため、ユーザは自ら切り取ることなくその葉書を利用することができる。
特開2004−133065号公報 特開2010−269607号公報
しかしながら、観音開きされる紙面と共に返信用葉書が切り取られた際、返信用葉書がユーザの視野から外れてしまい、返信用葉書に気が付かないケースがあった。
本発明は、上記課題に鑑みて、ユーザが返信用葉書を見落としにくい返信用葉書付き広告印刷物を提供することにある。
上記課題を解決するためになされた本発明の返信用葉書付き広告印刷物は、仮想折れ線で区画された左側部と右側部とが折り畳まれて貼着された方形の本紙部と、前記本紙部内に挿入配置された方形の紙片部と、を有し、前記紙片部は、その一辺が前記仮想折れ線にほぼ接する接辺であり、その上部が返信用葉書とされ、前記紙片部の前記接辺から延びる下方隅部の内面が少なくとも非接着とされ、前記下方隅部の両外面で前記本紙部の左側部と右側部とにそれぞれ接着されていることを特徴とする。
この構成により、ユーザに返信用葉書が形成された紙片部を容易に気付かせることができ、返信用葉書の返信率を高めることができる。
また、本発明の返信用葉書付き広告印刷物は、前記本紙部が前記仮想折れ線で折り畳まれた状態から前記左側部、又は前記右側部を開いた際、前記紙片部の前記下方隅部の下端辺が開いた状態となることを特徴とする。
この構成により、ユーザに返信用葉書が形成された紙片部を容易に気付かせることができ、返信用葉書の返信率を高めることができる。
また、本発明の返信用葉書付き広告印刷物は、前記本紙部と接着された前記下方隅部の両外面の形状が三角形状であることを特徴とする。
この構成により、ユーザに返信用葉書が形成された紙片部を容易に気付かせることができ、返信用葉書の返信率を高めることができる。
また、本発明の返信用葉書付き広告印刷物は、前記下方隅部が前記仮想折れ線の下端部に位置するように前記紙片部が配置され、前記下方隅部の下端辺から上方に向かって切込線が形成されていることを特徴とする。
この構成により、ユーザに返信用葉書が形成された紙片部を容易に気付かせることができ、返信用葉書の返信率を高めることができる。
また、前記本紙部が前記仮想折れ線で折り畳まれた状態から前記左側部、又は前記右側部を開いた際、前記紙片部が前記下方隅部を起点として起き上がることを特徴とする。
この構成により、前記紙片部が前記下方隅部として起き上がることによって、ユーザの注意を引くことができる。
本発明の返信用葉書付き広告印刷物は、ユーザに返信用葉書が形成された紙片部を容易に気付かせることができ、返信用葉書の返信率を高めることができる。
本実施形態の返信用葉書付き広告印刷物を示す模式図である。 (a)図1に示した紙片部となる用紙の展開図であり、(b)は(a)に示す用紙を折り畳むことにより、紙片部が形成された状態を示す説明図である。 図2(b)に示した紙片部の一辺を紙片部15の下方隅部紙片部15の下方隅部仮想折れ線に接するように配置した状態を示す平面図である。 図2に示した用紙の紙片部の変形例を示す展開図である。 図2(b)に示した紙片部の下方隅部の拡大図である。 図1に示した本紙部を折り畳んだ状態を示す平面図である。 本実施形態の返信用葉書付き広告印刷物の変形例を示す用紙の展開図である。 本実施形態の返信用葉書付き広告印刷物の別の変形例を示す用紙の展開図である。 本実施形態の返信用葉書付き広告印刷物のさらに別の変形例を示す用紙の展開図である。
以下、本発明に係る返信用葉書付き広告印刷物の形態について、添付図面に基づいて詳細に説明する。図1〜図6は、本発明に係る返信用葉書付き広告印刷物を示す。
本実施形態の返信用葉書付き広告印刷物10は、仮想折れ線aで区画された左側部11と右側部12とが折り畳まれて貼着された方形の本紙部13と、本紙部13内に挿入配置された方形の紙片部15とを有する。
紙片部15は、その一辺が仮想折れ線aにほぼ接する接辺15aであり(図3を参照)、その上部が返信用葉書14とされ、紙片部15の接辺15aから延びる下方隅部の内面が少なくとも非接着とされ、当該下方隅部の両外面で本紙部13の左側部11と右側部12とにそれぞれ接着されている。ここで、紙片部15の接辺15aは、仮想折れ線aと接する位置であっても、また仮想折れ線aから僅かに離間させた位置であってもよい。なお、紙片部15に、ユーザが返信用葉書14を容易に分離することができるカット線18を形成してもよい。また、紙片部15に、返信用葉書14だけでなく、例えば個人情報保護シールを設けてもよい。
本実施形態では、紙片部15は、図2(a)、(b)に示すように、一枚の用紙を折り畳むことにより表側紙片16と裏側紙片17を形成している。なお、2枚の紙片を重ね合わせることにより表側紙片16と裏側紙片17を形成してもよい。
そして、紙片部15を構成する表側紙片16及び裏側紙片17の上部が互いに接着されて返信用葉書14を形成している。また、紙片部15の接辺15aから延びる下方隅部の内面、具体的には表側紙片16の下方隅部と裏側紙片17の下方隅部との両内面が少なくとも非接着とされている。さらに、表側紙片16の下方隅部外面16aと裏側紙片17の下方隅部外面17aとで本紙部13の左側部11と右側部12とにそれぞれ接着されている。なお、本紙部13の左側部11、又は右側部12を開いた際、表側紙片16の下方隅部を含む下端辺と裏側紙片17の下方隅部を含む下端辺とが開いた状態となる。
また、本紙部13と接着された紙片部15の下方隅部の両外面の形状が三角形状であると好ましい。本実施形態では、表側紙片16の下方隅部外面16a及び裏側紙片17の下方隅部外面17aの形状が三角形状であると好ましい。さらに、本紙部13の左側部11、又は右側部12を開いた際、紙片部15が左側部11、又は右側部12と一緒に引き剥がされないように、本紙部13に接着されているとよい。なお、本紙部13の左側部11、又は右側部12を開いた状態で、紙片部15を本紙部13から引き剥がすことできる接着剤、すなわち粘着剤を用いると好ましい。また、紙片部15を図示しないカット線により本紙部13から分離させる構成であってもよい。
さらに、紙片部15の下方隅部が仮想折れ線aの下端部に位置するように紙片部15が配置され、紙片部15の下方隅部の下端辺から上方に向かって切込線19が形成されている。本実施形態では、紙片部15の下方隅部が仮想折れ線aの下端部に位置するように紙片部15が配置され、表側紙片16の下端辺16bから上方に向かって切込線19が形成されている。ここで、切込線19が設けられる位置や切込量は適宜変更可能である。また、切込線19は、表側紙片16の下端辺16bでなく、裏側紙片17の下端辺に形成されてもよいが、図4に示すように紙片部151の表側紙片16及び裏側紙片17の両方に切込線19が形成されていてもよい。
ここで、切込線19を本紙部13と接着された表側紙片16の下方隅部外面16aの付近に設け、紙片部15が紙片部15の下方隅部を基点として起き上がるのに最適な切込線19の切込量(X)について検討した。
切込量(X)が、図5に示すように表側紙片16の下方隅部外面16aの高さ寸法(H)、又は長さ寸法(L)の長い方の寸法に対して、好ましくは2分の1以上の寸法がある場合、紙片部15は紙片部15の下方隅部を基点として起き上がり、ユーザの注意を引くことができる。一方、切込量(X)が、表側紙片16の下方隅部外面16aの高さ寸法(H)又は長さ寸法(L)の長い方の寸法に対して、2分の1未満の寸法である場合は、紙片部15はユーザの注意を引くことができる程、起き上がらなかった。
なお、切込線19は、仮想折れ線aと接する紙片部15の接辺15aと対向する端辺側の表側紙片16と裏側紙片17の内面が互いに接着されている場合は形成されると好ましい。他方、接着されていない紙片部15の接辺15aから紙片部15の接辺15aと対向する端辺側まで、表側紙片16と裏側紙片17の内面が互いに接着されていない場合は、切込線19を設けなくてもよい。
本紙部13の左側部11及び右側部12の外周縁11a、12aには、外周に沿って、所定幅の剥離可能な接着剤が、直線状、又はドット状に塗布されている。接着剤は、一過性の接着力が圧力を加えることで得られる感圧接着剤を好適に用いることができる。
このように構成された返信用葉書付き広告印刷物10は、例えば紙片部15の接辺15aが仮想折れ線aに接するように配置され、本紙部13の左側部11を右側部12の上に位置するように折り畳むと図6に示す状態となる。ここで、左側部11の外周縁11aは、右側部12の外周縁12aと一過性の接着剤で剥離可能に接着されると共に、紙片部15の表側紙片16の下方隅部外面16a及び裏側紙片17の下方隅部外面17aが本紙部13の左側部11と右側部12とにそれぞれ接着される。そして、接着剤に圧力を加えて接着すると、返信用葉書付き広告印刷物10の外周が開封可能(剥離可能)に封止され、新聞折込等の際に、一体物として取扱いが可能な圧着チラシとなる。
なお、図6に示すように、返信用葉書付き広告印刷物10は、左側部11の端辺11bと右側部12の端辺12bとが僅かにズレるよう形成するとよい。例えば、そのズレの大きさ寸法が、5mm程度とし、その間隙から見られる文字や、図形、イラスト等といった情報、例えば開封を促すマークや文言を表記することによって、何が印刷されているかユーザの好奇心を惹起し、左側部11、又は右側部12が開けられる確率を高めることができる。
以上のように構成された返信用葉書付き広告印刷物10は、図6に示した本紙部13が仮想折れ線aで折り畳まれた状態から左側部11、又は右側部12を開いた際、紙片部15が紙片部15の下方隅部を起点として起き上がってくる。ここで、紙片部15の下方隅部が仮想折れ線aの下端部に位置するように接着されていると、例えば左側部11を開いた際、図1に示すように紙片部15がユーザに向けてまるでお辞儀をするように起き上がってくる。このように紙片部15がユーザに向けてまるでお辞儀をするように起き上がってくることにより、紙片部15はユーザの注意を引き、ユーザは紙片部15に形成された返信用葉書14に気付きやすくなり、ユーザからの返信率を高めることができる。なお、紙片部15に形成された返信用葉書14は、カット線18により容易に分離できる。
なお、紙片部15の下方隅部を仮想折れ線aの下端部に位置するように紙片部15を配置し、本紙部13と接着させるのではなく、仮想折れ線aの上端部に位置するよう紙片部15を配置し、本紙部13と接着させる構成であってもよい。すなわち、本紙部13の左側部11、又は右側部12を開いた際、表側紙片16の下方隅部を含む下端辺と裏側紙片17の下方隅部を含む下端辺とが開いた状態となることができる位置であれば、仮想折れ線aの任意の位置に紙片部15を配置することができる。
〔実施形態の変形例等〕
本明細書開示の発明は、各発明や実施形態の構成の他に、適用可能な範囲で、これらの部分的な構成を本明細書開示の他の構成に変更して特定したもの、或いはこれらの構成に本明細書開示の他の構成を付加して特定したもの、或いはこれらの部分的な構成を部分的な作用効果が得られる限度で削除して特定した上位概念化したものを含み、下記の変形例等も包含する。
上述した実施形態では、本紙部13が仮想折れ線aで左側部11及び右側部12に区画された広告印刷物10について説明したが、図7に示すように本紙部を仮想折れ線a、bで三つの領域に区画された広告印刷物であってもよい。また、紙片部15を仮想折れ線a上ではなく、仮想折れ線b上に設けてもよい。
また、図8に示すように、紙片部152の下方隅部を本紙部13の仮想折れ線aの下端部ではなく、仮想折れ線aの中間部に配置してもよい。図9に示すように、紙片部153を横に倒したような形状としてもよい。
10…返信用葉書付き広告印刷物
11…左側部
12…右側部
13…本紙部
14…返信用葉書
15…紙片部
16…表側紙片
17…裏側紙片
18…カット線
19…切込線
a、b…仮想折れ線

Claims (4)

  1. 仮想折れ線で区画された左側部と右側部とが折り畳まれて貼着された方形の本紙部と、
    前記本紙部内に挿入配置された方形の紙片部と、を有し、
    前記紙片部は、
    その一辺が前記仮想折れ線にほぼ接する接辺であり、
    その上部が返信用葉書とされ、
    前記紙片部の前記接辺から延びる下方隅部の内面が少なくとも非接着とされ、
    前記下方隅部の両外面で前記本紙部の左側部と右側部とにそれぞれ接着され
    前記下方隅部が前記仮想折れ線の下端部に位置するように前記紙片部が配置され、
    前記下方隅部の下端辺から上方に向かって切込線が形成されていることを特徴とする返信用葉書付き広告印刷物。
  2. 前記本紙部が前記仮想折れ線で折り畳まれた状態から前記左側部、又は前記右側部を開いた際、前記紙片部の前記下方隅部の下端辺が開いた状態となることを特徴とする請求項1に記載の返信用葉書付き広告印刷物。
  3. 前記本紙部と接着された前記下方隅部の両外面の形状が三角形状であることを特徴とする請求項1、又は2に記載の返信用葉書付き広告印刷物。
  4. 前記本紙部が前記仮想折れ線で折り畳まれた状態から前記左側部、又は前記右側部を開いた際、前記紙片部が前記下方隅部を起点として起き上がることを特徴とする請求項1〜の何れかに記載の返信用葉書付き広告印刷物。

JP2016164332A 2016-08-25 2016-08-25 返信用葉書付き広告印刷物 Expired - Fee Related JP6765255B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164332A JP6765255B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 返信用葉書付き広告印刷物
PCT/JP2017/025678 WO2018037757A1 (ja) 2016-08-25 2017-07-14 返信用葉書付き広告印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164332A JP6765255B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 返信用葉書付き広告印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018030306A JP2018030306A (ja) 2018-03-01
JP6765255B2 true JP6765255B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=61245579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016164332A Expired - Fee Related JP6765255B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 返信用葉書付き広告印刷物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6765255B2 (ja)
WO (1) WO2018037757A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657612A (en) * 1985-03-19 1987-04-14 Webcraft Technologies, Inc. Method of making two-directional pop-up
JP2607231Y2 (ja) * 1993-03-29 2001-05-28 大日本印刷株式会社 ポップアップ折丁
US5687495A (en) * 1995-04-07 1997-11-18 Papermasters, Inc. Pop-up items having pressure-sensitive adhesive
JP2012136007A (ja) * 2010-12-06 2012-07-19 Ariel Trading:Kk 起立体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018037757A1 (ja) 2018-03-01
JP2018030306A (ja) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6765255B2 (ja) 返信用葉書付き広告印刷物
JP4515152B2 (ja) 表示機能を有する衛生用紙入りカートン
JP2010012702A (ja) 封書用紙付き帳票
JP5952050B2 (ja) 貼付伝票シート
JP3135276U (ja) 返信用はがき、及び返信用封書
WO2018042917A1 (ja) 返信用葉書付き広告印刷物
JP2011164385A (ja) 封緘シール及び封緘シール付き印刷物
JP2009090986A (ja) メッセージ付き包装箱
JP4685970B2 (ja) 印刷物
JP3200702U (ja) 付箋
JP2007118390A (ja) 隠蔽情報所持体用シート
JP4646686B2 (ja) 印刷物
JP3185264U (ja) 広告用袋
WO2018074350A1 (ja) 見出部付き広告印刷物
JP2015085553A (ja) 返信用葉書付き広告印刷物
JP6972894B2 (ja) 切れ目線構造
JP2011098744A (ja) 板紙を用いた封筒
JP2006175722A (ja) 秘匿シール部を有する返信用はがき付き広告用印刷物
JP3135274U (ja) 返信用はがき付き印刷物、及び返信用封書付き印刷物
JP5835407B2 (ja) 封書用紙付き帳票
JP6159521B2 (ja) 返信葉書付き広告印刷物
JP6254113B2 (ja) はがき付き印刷物
JP3191770U (ja) シート状印刷物
JP2006007726A (ja) 申込帳票及びその使用方法
JP5835406B2 (ja) 封書用紙付き帳票

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6765255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees