JP6764593B2 - 合成地下壁を備えた構造物 - Google Patents

合成地下壁を備えた構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP6764593B2
JP6764593B2 JP2016200277A JP2016200277A JP6764593B2 JP 6764593 B2 JP6764593 B2 JP 6764593B2 JP 2016200277 A JP2016200277 A JP 2016200277A JP 2016200277 A JP2016200277 A JP 2016200277A JP 6764593 B2 JP6764593 B2 JP 6764593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
main
stud
synthetic
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016200277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018062745A (ja
Inventor
英之 眞野
英之 眞野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP2016200277A priority Critical patent/JP6764593B2/ja
Publication of JP2018062745A publication Critical patent/JP2018062745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764593B2 publication Critical patent/JP6764593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

本発明は、山留壁と鉄筋コンクリート壁とを一体化してなる合成地下壁を備えた構造物に関する。
ソイルミキシングウォール(SMW:ソイルセメント柱列壁)や横矢板工法等で使用されるH形鋼の芯材と建物の鉄筋コンクリート地下外壁(鉄筋コンクリート壁)をスタッドを用いて一体に接合して合成壁とするケースが増えている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
このように合成壁を構築することによって、従来仮設として扱われてきた芯材を本設構造の一部として活用することができ、地下外壁の厚さを低減できる。これにより、地下階の有効空間の拡大、仮設資材の有効活用、ひいてはコストダウンを実現することが可能になる。
特許第4253795号公報 特開2007−070807号公報
一方、上記従来の合成壁(合成地下壁)を備えた構造物を施工する際には、SMW等による山留壁の施工時に、通常、深層機械撹拌機を用い3〜5本ずつオーガーで柱列掘削を行い、端の1本を残して芯材のH形鋼を挿入する。これに続き、H形鋼を入れなかった1本に端のオーガーを重ねて次の掘削(隣接ユニットの掘削)を行う。
この施工時、施工深さが長いと施工の芯ずれが大きくなるため、オーガーがH形鋼に取り付けた本設杭用のスタッドにあたり、スタッド等が損傷するおそれがあった。
上記事情に鑑み、本発明は、スタッドの破損を確実に防止でき、好適に合成地下壁を構築することを可能にする合成地下壁を備えた構造物を提供することを目的とする。
上記の目的を達するために、この発明は以下の手段を提供している。
本発明の合成地下壁を備えた構造物は、オーガーによって掘削されたソイルセメント柱列壁の内部にH形鋼の芯材を所定の間隔をあけて複数埋設してなる山留壁と、前記H形鋼のフランジに植設した合成壁用のスタッドを用いて床付け面より浅い部分の前記山留壁に本設の鉄筋コンクリート壁を一体に接合してなる合成地下壁を備えた構造物であって、床付け面より深い部分の前記H形鋼のウェブに本設杭用のスタッドが植設され、該本設杭用のスタッドが植設された本設杭部の芯材及びソイルセメントを本設の支持杭として構成されており、且つ、前記本設杭部の前記芯材のうち前記オーガーが干渉し得る部位の芯材のみの前記本設杭用のスタッドが、該本設杭用のスタッドを植設するウェブ面が向く前記H形鋼の幅方向に沿って延設された前記H形鋼の一対のフランジの対峙する両角部を通り、その中心が前記角部よりも前記幅方向外側にある仮想円の外側に配設されていることを特徴とする。
本発明の合成地下壁を備えた構造物においては、本設杭用のスタッドが、芯材のH形鋼の一対のフランジの対峙する両角部を通り、その中心が角部よりも幅方向外側にある仮想円の外側に配されるように設けられているため、ソイルセメント柱列壁の施工時に、施工の芯ずれによってオーガーが芯材のスタッドに当り、スタッド等に損傷を生じさせることを確実に防止できる。これにより、好適に合成地下壁を構築することが可能になる。
本発明の一実施形態に係る合成地下壁を備えた構造物を示す図である。 図1のX1−X1線矢視図であり、本発明の一実施形態に係る合成地下壁を備えた構造物の床付け面より浅い部分(合成壁部)を示す断面図である。 図1のX2−X2線矢視図であり、本発明の一実施形態に係る合成地下壁を備えた構造物の床付け面より深い部分(本設杭部)を示す断面図である。 従来の合成地下壁を備えた構造物(山留壁)の構築時の状況を示す図であり、本設杭用のスタッドとオーガーの施工誤差余裕長を示す図である。 本発明の一実施形態に係る合成地下壁を備えた構造物(山留壁)の構築時の状況を示す図であり、本設杭用のスタッドとオーガーの施工誤差余裕長を示す図である。 本発明の一実施形態に係る合成地下壁を備えた構造物(山留壁)の構築時の状況を示す図であり、本設杭用のスタッドとオーガーの施工誤差余裕長を示す図である。 本発明の一実施形態に係る合成地下壁を備えた構造物(山留壁)で用いる芯材(本設杭部)を示す図である。
以下、図1から図7を参照し、本発明の一実施形態に係る合成地下壁を備えた構造物について説明する。
本実施形態の合成地下壁を備えた構造物Aは、図1から図3に示すように、H形鋼を芯材1とするソイルミキシングウォールからなる山留壁2に沿って本設の鉄筋コンクリート壁3が配設され、本設構造物の床付け面4よりも浅い部分の山留壁2と鉄筋コンクリート壁3を一体に接合してなる本設の合成地下壁/合成壁部5を備えて構成されている。
また、山留壁2が鉄筋コンクリート壁3と接する側の芯材(H形鋼)1のフランジ1aに溶接などによって合成壁用のスタッド(シアコネクタ)6が植設されている。また、この合成壁用のスタッド6は芯材1の延設方向に沿う鉛直方向に所定の間隔をあけて複数植設されている。そして、これら合成壁用のスタッド6を介して山留壁2の芯材1と本設の鉄筋コンクリート壁3が接合され、芯材1と鉄筋コンクリート壁3の間の応力を伝達するように構成されている。
さらに、合成壁部5よりも下方に配設された構造物Aの床付け面4より深い部分の芯材(H形鋼)1のウェブ1bに、本設杭用のスタッド7が植設されている。これにより、本実施形態の合成地下壁を備えた構造物Aにおいては、合成壁部5よりも下方に延設された山留壁2(本設杭部10)の芯材1及びソイルセメントを本設杭として活用するように構成されている。
なお、スタッド6、7としては、例えば頭付きスタッドやTヘッドバースタッドなどの頭部に拡径部を備えたスタッドを用いればよい。
一方、本実施形態の合成地下壁を備えた構造物Aを施工する際には、SMW等による山留壁2の施工時に、図4に示すように、深層機械撹拌機を用い3〜5本ずつオーガー8で柱列掘削を行い、端の1本を残して芯材1のH形鋼を挿入する。これに続き、H形鋼1を入れなかった1本に端のオーガー8を重ねて次の掘削(隣接ユニットの掘削)を行う。
このとき、施工深さが長く、施工の芯ずれが大きくなる等の影響で、オーガー8がH形鋼1に取り付けたスタッド7に当り、スタッド7等の損傷が発生するおそれがある。なお、図4(及び図5、図6)中の符号Pは施工誤差の余裕/許容量を示す。
これに対し、本実施形態の合成地下壁を備えた構造物Aにおいては、図5及び図7(a)(スタッド7の間隔tを拡げた場合)に示すように、予め、深層機械撹拌機による柱列掘削の施工誤差を考慮し、芯材1のH形鋼のウェブ1bに本設杭用のスタッド7が植設されている。
具体的に、本実施形態の合成地下壁を備えた構造物Aでは、本設杭用のスタッド7が、この本設杭用のスタッド7を植設するウェブ面が向くH形鋼1の幅方向T1に沿って延設されたH形鋼1の一対のフランジ1aの対峙する両角部1cを通り、その中心O1が角部1cよりも幅方向T1外側にある仮想円Sの外側に配されるようにして、植設されている。
ここで、芯材1のウェブ1bに打設される本設杭用のスタッド7の役目は、芯材1のH形鋼に作用する軸力をソイルセメントにせん断力として伝達させることであるから、その植設位置の影響を受けにくい。
このため、本実施形態では、隣接ユニットのオーガー8の中心O1からH形鋼1のフランジ1aの端(角部1c)を通る前記仮想円Sの外側に位置するようにして、本設杭用のスタッド7をウェブ1bに植設することとした。なお、オーガー8が干渉し得る部位の芯材1のみ、本実施形態のように本設杭用のスタッド7を前記仮想円Sの外側に位置するようにしてもよい。
これにより、本設杭用のスタッド7を設けない場合と同等の施工誤差まで許容できるようになる。すなわち、ソイルセメント柱列壁の施工するにあたり、芯材1をソイルセメント柱列壁に挿入し、次の柱列掘削を行う際に、深層機械撹拌機のオーガー8と本設杭用のスタッド7の間の間隔(施工誤差余裕長)が従来よりも大きく確保され、オーガー8が本設杭用のスタッド7に当たることがない。
また、図6及び図7(b)(短いスタッド7を用い、スタッド7の設置段数を増やした場合)に示すように、芯材1の本設杭利用では、ソイルセメントの強度が小さいことから、スタッド7は短くてもよく、JISで規定された範囲内で極力短いスタッド7を用いることにより、この本設杭用のスタッド7が前記仮想円Sの外側に配されるようにしてもよい。
すなわち、本設杭用のスタッド7として、従来よりも短いスタッド7を用い、芯材1のウェブ1bの幅方向T1に隣り合う本設杭用の一対のスタッド7の間隔を拡げる量を小さく抑えつつ、オーガー8と本設杭用のスタッド7の間の間隔(施工誤差余裕長)を従来よりも大きくするようにしてもよい。また、このように短いスタッド7を用いる場合には、芯材1の延設方向(鉛直方向)のスタッド7の間隔を小さくし、スタッド7の段数(本数)を増やすなどして、所望の強度を確保することができる。
さらに、図7(c)(短いスタッド7を用い、スタッド7の設置段数を増やすとともにスタッド7を千鳥配置した場合)に示すように、スタッド7を千鳥配置で設置するなどすれば、せん断による破壊面を連続しにくくすることができ、所望の耐力を得ることが可能である。
ちなみに、1本あたりの本設杭用のスタッド7の耐力Vsuを下記の式(1)を用いて設定し、所定の耐力を確保できるようにスタッド7の長さ、本数を設定すればよい。
Figure 0006764593
ここで、Vsuはスタッドのせん断耐力(N)、Assはスタッドの軸部の断面積(mm)、dssはスタッドの軸径(mm)、hssはスタッドの高さ(長さ)(mm)、f’はソイルセメントの圧縮強度(N/mm)である。また、f’は例えば0.5〜5(N/mm)とすることが好ましい。
したがって、本実施形態の合成地下壁を備えた構造物Aにおいては、SMW等で本設杭用のスタッド7をウェブ1bに植設した芯材1とし、長尺の柱列壁を構築する際に、施工の芯ずれによってオーガー8がスタッド7に干渉し、スタッド7等に損傷が生じることを確実に防止できる。これにより、好適に合成地下壁を構築することが可能になる。
以上、本発明に係る合成地下壁を備えた構造物の一実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 芯材(H形鋼)
1a フランジ
1b ウェブ
1c 角部
2 山留壁
3 鉄筋コンクリート壁
4 床付け面
5 合成壁部(合成地下壁)
6 合成壁用のスタッド
7 本設杭用のスタッド
8 オーガー
10 本設杭部
A 合成地下壁を備えた構造物
O1 仮想円の中心
S 仮想円
T1 芯材の幅方向

Claims (1)

  1. オーガーによって掘削されたソイルセメント柱列壁の内部にH形鋼の芯材を所定の間隔をあけて複数埋設してなる山留壁と、前記H形鋼のフランジに植設した合成壁用のスタッドを用いて床付け面より浅い部分の前記山留壁に本設の鉄筋コンクリート壁を一体に接合してなる合成地下壁を備えた構造物であって、
    床付け面より深い部分の前記H形鋼のウェブに本設杭用のスタッドが植設され、該本設杭用のスタッドが植設された本設杭部の芯材及びソイルセメントを本設の支持杭として構成されており、
    且つ、前記本設杭部の前記芯材のうち前記オーガーが干渉し得る部位の芯材のみの前記本設杭用のスタッドが、該本設杭用のスタッドを植設するウェブ面が向く前記H形鋼の幅方向に沿って延設された前記H形鋼の一対のフランジの対峙する両角部を通り、その中心が前記角部よりも前記幅方向外側にある仮想円の外側に配設されていることを特徴とする合成地下壁を備えた構造物。
JP2016200277A 2016-10-11 2016-10-11 合成地下壁を備えた構造物 Active JP6764593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200277A JP6764593B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 合成地下壁を備えた構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200277A JP6764593B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 合成地下壁を備えた構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018062745A JP2018062745A (ja) 2018-04-19
JP6764593B2 true JP6764593B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=61967550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200277A Active JP6764593B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 合成地下壁を備えた構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6764593B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110306562A (zh) * 2019-07-05 2019-10-08 广州穗岩土木科技股份有限公司 一种基坑软性咬合桩施工方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2825362B2 (ja) * 1991-03-05 1998-11-18 株式会社竹中工務店 ソイルパイル用杭打機
WO2000042263A2 (en) * 1999-01-13 2000-07-20 Won Kee Hong Composite retaining wall and construction method for underground structure
JP3947192B2 (ja) * 2004-11-01 2007-07-18 株式会社丸徳基業 地中連続壁工法
JP5728301B2 (ja) * 2011-06-14 2015-06-03 株式会社竹中工務店 基礎構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018062745A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101324173B1 (ko) 가이드 형강을 이용한 함체 추진공법
JP2013136922A (ja) 山留め壁の支持方法、山留め壁の支持構造、及び地下躯体の構築方法
JP6650257B2 (ja) 山留め構造およびその構築方法
JP6317122B2 (ja) 山留め支保工
KR20090116452A (ko) ㄷ자 형강이 마주보는 형태로 배치된 구조의 엄지 말뚝을구비한 지지말뚝, 이를 이용한 벽체 및 콘크리트 합성벽체
JP6764593B2 (ja) 合成地下壁を備えた構造物
KR101225526B1 (ko) 엄지말뚝 가이드장치 및 이를 이용한 2열 흙막이 구조물 시공방법
JP6768477B2 (ja) 地下構造体の構築方法
JP2017036566A (ja) 山留め壁の支持構造
JP6785591B2 (ja) 先行エレメントの端部構造および地中連続壁の施工方法
JP2007277830A (ja) 芯材、地中連続壁、ソイルセメント壁、地中連続壁杭、ソイルセメント壁杭、場所打ちコンクリート杭、地中構造物、建物の基礎構造
JP2009270358A (ja) 構造物
JP5667590B2 (ja) 土留め壁の増築方法および土留め壁構造
JP6948908B2 (ja) セグメント、埋設構造物及び埋設構造物の構築方法
JP2012241478A (ja) 土留壁の増築方法および土留壁構造
KR101266161B1 (ko) 2열말뚝흙막이공법 및 그 말뚝 연결구
JP6914051B2 (ja) 建築構造物
JP6774774B2 (ja) 杭基礎構造
KR101266162B1 (ko) 2열말뚝흙막이공법 및 그 말뚝 연결구
KR102603493B1 (ko) 건축기초로 이용되는 캡모듈을 포함하는 주열식 벽체
JP6842890B2 (ja) 山留め及び地下構造物の構築方法
KR101266160B1 (ko) 2열말뚝흙막이공법 및 그 말뚝 연결구
KR20110136126A (ko) 열연강판 흙막이구조 및 그 제조방법
JP7149868B2 (ja) 合成セグメント、環状体、構造物及びスキンプレート
JP2022074440A (ja) 土留め構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150