JP6763477B2 - Al系めっき鋼板 - Google Patents
Al系めっき鋼板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6763477B2 JP6763477B2 JP2019509708A JP2019509708A JP6763477B2 JP 6763477 B2 JP6763477 B2 JP 6763477B2 JP 2019509708 A JP2019509708 A JP 2019509708A JP 2019509708 A JP2019509708 A JP 2019509708A JP 6763477 B2 JP6763477 B2 JP 6763477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- film layer
- interlayer film
- steel sheet
- zno
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 title claims description 10
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 title claims description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 497
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 239
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 185
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 165
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 165
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 165
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 117
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 100
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 92
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 92
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 73
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 44
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 239000002345 surface coating layer Substances 0.000 claims description 43
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 33
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 30
- -1 oxo acid salt Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 16
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 15
- 150000004673 fluoride salts Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 11
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 10
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 10
- DOUHZFSGSXMPIE-UHFFFAOYSA-N hydroxidooxidosulfur(.) Chemical compound [O]SO DOUHZFSGSXMPIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 8
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 8
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 7
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 7
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Inorganic materials [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 6
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Inorganic materials [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 6
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910017111 AlOF Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 3
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 claims description 3
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 3
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 3
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 claims description 3
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 claims description 3
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 claims description 3
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 claims description 3
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 claims description 3
- 229960003339 sodium phosphate Drugs 0.000 claims description 3
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 claims description 3
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 3
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical group [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 3
- IDDRQDSRIZZVSG-UHFFFAOYSA-N azanium;2-iodylbenzoate Chemical compound [NH4+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1I(=O)=O IDDRQDSRIZZVSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical class OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 537
- 239000010408 film Substances 0.000 description 374
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 268
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 description 78
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 71
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 64
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 62
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 62
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 49
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 40
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 39
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 34
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 34
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 33
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 33
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 33
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 25
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 25
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 25
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 23
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 22
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 21
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 21
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 18
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 17
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 17
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 15
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 15
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 12
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 12
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 11
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 11
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 11
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 9
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 6
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical class [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 5
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 5
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 4
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 3
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229940069428 antacid Drugs 0.000 description 2
- 239000003159 antacid agent Substances 0.000 description 2
- 230000001458 anti-acid effect Effects 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229940021013 electrolyte solution Drugs 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000682 scanning probe acoustic microscopy Methods 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- ILZVKSRGMPHQMY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzenesulfonic acid;zinc Chemical compound [Zn].OC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.OC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 ILZVKSRGMPHQMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017119 AlPO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L Copper hydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[Cu+2] JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015475 FeF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007541 Zn O Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- ZOIVSVWBENBHNT-UHFFFAOYSA-N dizinc;silicate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] ZOIVSVWBENBHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 description 1
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000001420 photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 235000019794 sodium silicate Nutrition 0.000 description 1
- KFZUDNZQQCWGKF-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methylbenzenesulfinate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])=O)C=C1 KFZUDNZQQCWGKF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 150000004684 trihydrates Chemical class 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/02—Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
- B32B15/012—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
- B32B15/017—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of aluminium or an aluminium alloy, another layer being formed of an alloy based on a non ferrous metal other than aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/12—Aluminium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/50—Controlling or regulating the coating processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/32—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
- C23C28/34—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
母材と、前記母材の少なくとも片面に形成されたAl系めっき層と、
前記Al系めっき層の表面に形成された中間皮膜層と、
前記中間皮膜層の表面に形成され、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子と、有機樹脂とを含有し、前記ZnO粒子の付着量が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下である表面皮膜層と、
を備え、前記中間皮膜層は、以下の(A)から(C)のいずれか1つの条件を満たすことを特徴とするAl系めっき鋼板。
(A)厚みが10nm以上、1000nm以下であり、S、Al、Oの合計質量で、中間皮膜層中の85質量%以上を占め、S及びAlの質量比[S]/[Al]が0.0008以上、0.49以下、かつ、S及びOの質量比[S]/[O]が0.001以上、0.55以下。
(B)ホウ酸塩、スルホン酸塩、スルフィン酸塩、過マンガン酸塩、リン酸塩の1種または2種以上からなるオキソ酸塩を含み、付着厚みが10nm以上、500nm以下。
(C)アルミニウム、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種の、フッ化物塩であり、含まれるフッ素の量が20mg/m2以上。
[2]
前記中間皮膜層は、前記(A)に規定する条件を満たし、
前記中間皮膜層の厚みが20nm以上、400nm以下であることを特徴とする[1]に記載のAl系めっき鋼板。
[3]
前記中間皮膜層は、前記(A)に規定する条件を満たし、
前記中間皮膜層に含まれるS及びAlの質量比[S]/[Al]が0.005以上、0.1以下、かつ、S及びOの質量比[S]/[O]が0.005以上、0.12以下であることを特徴とする[1]又は[2]に記載のAl系めっき鋼板。
[4]
前記中間皮膜層に含まれるS及びAlの質量比[S]/[Al]が0.008以上、0.05以下、かつ、S及びOの質量比[S]/[O]が0.01以上、0.08以下であることを特徴とする[1]乃至[3]の何れか1つに記載のAl系めっき鋼板。
[5]
前記中間皮膜層は、前記(B)に規定する条件を満たし、
前記オキソ酸塩が、ホウ酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸リチウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸アルミニウム、スルホン酸亜鉛、スルフィン酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、過マンガン酸亜鉛のいずれかから選ばれる1種または2種以上であることを特徴とする[1]に記載のAl系めっき鋼板。
[6]
母材と、前記母材の少なくとも片面に形成されたAl系めっき層と、
前記Al系めっき層の表面に形成された中間皮膜層と、
前記中間皮膜層の表面に形成され、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子と、有機樹脂とを含有し、前記ZnO粒子の付着量が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下である表面皮膜層と、
を備え、前記中間皮膜層は、ホウ酸塩、ケイ酸塩、スルホン酸塩、スルフィン酸塩、過マンガン酸塩、リン酸塩の1種または2種以上からなるオキソ酸塩を含み、付着厚みが10nm以上、500nm以下の条件を満たし、
前記オキソ酸塩が、過マンガン酸塩とケイ酸塩との混合物であり、かつ混合比がMn/Si質量比で1以上、50以下であることを特徴とするAl系めっき鋼板。
[7]
前記中間皮膜層は、前記(C)に規定する条件を満たし、
前記中間皮膜層に含まれるフッ素の量が2000mg/m2以下であることを特徴とする[1]に記載のAl系めっき鋼板。
[8]
前記中間皮膜層は、前記(C)に規定する条件を満たし、
前記フッ化物塩は、AlF3、AlOF、LiF、NaF、KF、MgF2、CaF2の少なくとも1種または2種以上であることを特徴とする、[1]または[7]に記載のAl系めっき鋼板。
[9]
前記母材の両面にそれぞれ、前記Al系めっき層、前記中間皮膜層、および前記表面皮膜層の三層が形成されたことを特徴とする[1]乃至[8]の何れか1つに記載のAl系めっき鋼板。
[10]
前記Al系めっき層に含まれるAlが、質量%で70%以上であることを特徴とする[1]乃至[9]の何れか1つに記載のAl系めっき鋼板。
[11]
前記母材は、質量%で、
C:0.01%以上、0.5%以下、
Si:2.0%以下、
Mn:0.01%以上、3.5%以下、
P:0.1%以下、
S:0.05%以下、
Al:0.001%以上、0.1%以下、
N:0.01%以下、
残部がFeおよび不可避的不純物であることを特徴とする[1]乃至[10]の何れか1つに記載のAl系めっき鋼板。
[12]
前記母材は、さらに、質量%で、
Ti:0.005%以上、0.1%以下、
B:0.0003%以上、0.01%以下、
Cr:0.01%以上、1.0%以下、
Ni:0.01%以上、5.0%以下、
Mo:0.005%以上、2.0%以下、
Cu:0.005%以上、1.0%以下のうち、1種または2種以上を含有することを特徴とする[11]に記載のAl系めっき鋼板。
図1に本発明のAl系めっき鋼板の一例を示した。本発明のAl系めっき鋼板100は、母材101の表面にAl系めっき層103を形成し、Al系めっき層103の表面に中間皮膜層105を形成し、中間皮膜層105の表面に表面皮膜層107を形成することにより、構成される。そして、表面皮膜層107は、有機樹脂111により接合したZnO粒子109からなる。
また、中間皮膜層105は熱間プレス時のAl系めっき層103中のAlの酸化防止、及び表面皮膜層107中のZnO粒子109の還元防止の層である。より具体的には、熱間プレス時に、表面皮膜層107中のZnO粒子109が、Al系めっき層103中のAlに還元されてZnとなり、Znがプレス時の高温で蒸発して消失するのを防止する。
このような効果を得るためには、中間皮膜層105に、ある程度の絶縁性と酸素バリア性が求められる。また、プレス時の摺動に耐えるように、Al系めっき層103との間の密着性も要求される。本発明者は、このような条件を満たす中間皮膜層105として、以下の(A)から(E)のいずれか1つの条件を満たすものを確認した。
(A)厚みが10nm以上、1000nm以下であり、SとAlとOを主成分とし、S及びAlの質量比[S]/[Al]が0.0008以上、0.49以下、かつ、S及びOの質量比[S]/[O]が0.001以上、0.55以下。
(B)ホウ酸塩、ケイ酸塩、スルホン酸塩、スルフィン酸塩、過マンガン酸塩、リン酸塩の1種または2種以上からなるオキソ酸塩を含み、付着厚みが10nm以上、500nm以下。
(C)アルミニウム、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種の、フッ化物塩であり、含まれるフッ素の量が20mg/m2以上。
(D)化学式(1)で表わされるAl系層状複水酸化物を金属M換算で10mg/m2以上、1000mg/m2以下含む。
[M2+ 1-xAl3+ x(OH)2][An- x/n・mH2O] ・・・(1)
ここで、M2+は二価の金属イオン(Zn2+を除く)であり、An-はn価の陰イオンであり、xは1未満の正数、nは陰イオンの価数、mは正数である。
(E)Al2O3、ZrO2、TiO2、SiO2、AlN、TiN、Si3N4、TiC、SiCのいずれか1種からなるセラミックス蒸着膜、もしくはAl2O3、ZrO2、TiO2、SiO2、AlN、TiN、Si3N4、TiC、SiCの2種以上から成る複合セラミックス蒸着膜から成り、厚さが10nm以上、1000nm以下。
以下、条件(A)から(E)について、第1から第5の実施形態として、それぞれ説明する。
まず、第1の実施形態の各層について、以下に詳細に説明する。第1の実施形態は、中間皮膜層105が、条件(A)を満たすものである。
[母材101]
第1の実施形態のAl系めっき鋼板100に用いる母材101(Al系めっき層103を形成するための部材)としては、めっき層形成後に熱間プレスを行っても、優れた機械的強度(引張強さ、降伏点、伸び、絞り、硬さ、衝撃値、疲れ強さ、クリープ強さ等の機械的な変形及び破壊に関する諸性質を意味する)を有するような部材を使用する。例えば、C(炭素)や合金元素の添加によって焼入れ性を高めた部材を用いる。これにより、後述するようなAl系めっき層103、中間皮膜層105及び表面皮膜層107を形成して得たAl系めっき鋼板100に対して、熱間プレスを施して得られた自動車部品においては、優れた機械的強度が発現される。
炭素(C)は、鋼に不可避的に含まれ、また、母材101の目的とする機械的強度を確保するために含有させる。Cの含有量を過剰に低減させることは、製錬コストを増大させるため、0.01%以上含有させることが好ましい。さらに、Cの含有量が0.1%以上であると、機械的強度を向上するために多量に他の合金元素を添加する必要がなくなるため、Cを添加することによる強度向上の効果が大きい。一方、Cの含有量が0.5%超であると、母材101をさらに硬化させることができるものの、溶融割れが生じ易くなる。従って、Cは、0.01%以上、0.5%以下で含有させることが好ましく、強度向上と溶融割れ防止の観点からは、0.1%以上、0.4%以下の含有量で添加することがより好ましい。なお、Cの含有量は0.15%以上、0.35%以下とすることがさらに好ましい。
珪素(Si)は、脱酸剤として添加されるなど、鋼の精錬過程において不可避的に含まれる元素である。しかしながら、Siの過度な添加は鋼板製造時の熱延工程での延性低下やその結果として表面性状などを損ねるため、2.0%以下とすることが好ましい。
また、Siは、母材101の機械的強度を向上させる強化元素の一つであり、Cと同様に、目的とする機械的強度を確保するために添加してもよい。Siの含有量が0.01%未満であると、強度向上効果を発揮しにくく、十分な機械的強度の向上が得られにくい。一方、Siは、易酸化性元素でもあるため、Siの含有量が0.6%超であると、溶融Al系めっきを行う際に、濡れ性が低下し、不めっきが生じる可能性がある。従って、Siは、0.01%以上、0.6%以下の含有量で添加することがより好ましい。なお、Siの含有量は0.05%以上、0.5%以下とすることがさらに好ましい。
マンガン(Mn)は、脱酸剤として添加されるなど、鋼の精錬過程において不可避的に含まれる元素である。しかしながら、Mnの過度な添加は、鋳造時のMnの偏析による品質の均一性を損ない、鋼板が過剰に硬化し、熱間、冷間加工時の延性の低下を招くため、3.5%以下とすることが好ましい。一方、Mnの含有量を0.01%未満に低下させると、Mnを除去する工程やコストが増加するため、Mnの含有量は0.01%以上が好ましい。よって、Mnは、0.01%以上、3.5%以下とすることが好ましい。
加えて、Mnは、母材101の強化元素の1つであり、焼入れ性を高める元素の1つでもある。さらに、Mnは、不可避的不純物の1つであるS(硫黄)による熱間脆性を低く抑えるのにも有効である。そのため、Mnの含有量を0.5%以上とすることにより、焼入れ性向上や、熱間脆性抑制の効果を得ることができる。一方、Mnの含有量が3%超であると、残留γ相が多くなり過ぎて強度が低下するおそれがある。従って、Mnは、0.5%以上、3%以下の含有量で添加されることがより好ましい。なお、Mnの含有量は1%以上、2%以下とすることがさらに好ましい。
りん(P)は、不可避的に含有される元素である一方で固溶強化元素でもあり、比較的安価に母材101の強度を向上させる元素である。しかしながら、経済的な精錬限界から含有量の下限を0.001%とすることが好ましい。一方、Pの含有量が0.1%超であると、母材101の靭性が低下するおそれがある。従って、Pの含有量は、0.001%以上、0.1%以下であることが好ましい。なお、Pの含有量は0.01%以上、0.08%以下とすることがさらに好ましい。
硫黄(S)は、不可避的に含有される元素であり、MnSとして母材101中の介在物となって破壊の起点となり、延性や靭性を阻害して加工性劣化の要因となる。このため、Sの含有量は低いほど好ましく、含有量の上限を0.05%とすることが好ましい。一方、Sの含有量を低下させるためには製造コストの上昇が見込まれるため、含有量の下限は0.001%とすることが好ましい。なお、Sの含有量は0.01%以上、0.02%以下とすることがさらに好ましい。
アルミニウム(Al)は、脱酸剤として母材101中に含有される成分であるが、めっき性阻害元素でもある。このため、Alの含有量の上限は0.1%とすることが好ましい。一方、Alの含有量の下限は特に規定するものではないが、経済的な精錬限界から、例えば0.001%とすることが好ましい。なお、Alの含有量は0.01%以上、0.08%以下とすることがさらに好ましい。
窒素(N)は、不可避的に含有される元素であって、母材101の各種の特性を安定化させる観点からは、その含有量を固定することが好ましく、具体的には、Ti、Al等の元素の含有量に基づいて固定することが可能である。一方、Nの含有量が多過ぎると、Ti、Al等の含有量が多くなり、母材101の製造コストの増加が見込まれるため、Nの含有量の上限は0.01%とすることが好ましい。
(Ti:0.005%以上、0.1%以下)
チタン(Ti)は、母材101の強化元素の1つであり、母材101表面に形成されるAl系めっき層103の耐熱性を向上させる元素でもある。Tiの含有量が0.005%未満であると、強度向上効果や耐熱性を十分に得ることができない。一方、Tiは、添加し過ぎると、例えば炭化物や窒化物を形成して、母材101を軟質化させるおそれがある。特に、Tiの含有量が0.1%超であると、目的とする機械的強度を得られない可能性が高い。従って、Tiは、0.005%以上、0.1%以下の含有量で添加されることが好ましい。なお、Tiの含有量は0.03%以上、0.08%以下とすることがさらに好ましい。
ホウ素(B)は、焼入れ時に作用して母材101の強度を向上させる効果を有する元素である。
Bの含有量が0.0003%未満であると、このような強度向上効果が十分に得られない。一方、Bの含有量が0.01%超であると、母材101中に介在物(例えば、BN、炭硼化物、など)が形成されて脆化し、疲労強度を低下させるおそれがある。従って、Bは、0.0003%以上、0.01%以下の含有量で添加されることが好ましい。なお、Bの含有量は0.001%以上、0.008%以下とすることがさらに好ましい。
クロム(Cr)は、Al系めっき層103を合金化してAl−Fe合金層を形成する際に、Al系めっき層103を母材101との界面に生成することで、Al系めっき層103が剥離する原因となるAlNの生成を抑制する効果がある。また、Crは、耐摩耗性を向上させる元素の一つであり、焼入れ性を高める元素の一つでもある。Crの含有量が0.01%未満であると、上記の効果を十分に得ることができない。一方、Crの含有量が1.0%超であると、上記の効果が飽和するだけでなく鋼板の製造コストも上昇する。従って、Crは、0.01%以上、1.0%以下の含有量で添加されることが好ましい。なお、Crの含有量は0.5%以上、1.0%以下とすることがさらに好ましい。
ニッケル(Ni)は、熱間プレス時の焼き入れ性を向上させる効果がある。また、Niには母材101の耐食性を高める効果もある。ただし、Niの含有量が0.01%未満であると、上記の効果を十分に得ることができない。一方、Niの含有量が5.0%超であると、上記の効果が飽和するだけでなく鋼板の製造コストも上昇する。従って、Niは、0.01%以上、5.0%以下の含有量で添加されることが好ましい。
モリブデン(Mo)は、熱間プレス時の焼き入れ性を向上させる効果がある。また、Moには母材101の耐食性を高める効果もある。ただし、Moの含有量が0.005%未満であると、上記の効果を十分に得ることができない。一方、Moの含有量が2.0%超であると、上記の効果が飽和するだけでなく鋼板の製造コストも上昇する。従って、Moは、0.005%以上、2.0%以下の含有量で添加されることが好ましい。
銅(Cu)は、熱間プレス時の焼き入れ性を向上させる効果がある。また、Cuには母材101の耐食性を高める効果もある。Cuの含有量が0.005%未満であると、上記の効果を十分に得ることができない。一方、Cuの含有量が1.0%超であると、上記の効果が飽和するだけでなく鋼板の製造コストも上昇する。従って、Cuは、0.005%以上、1.0%以下の含有量で添加されることが好ましい。
なお、第1の実施形態の母材101は、上述した複数の元素に加えて、タングステン(W)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、アンチモン(Sb)等の元素を選択的に添加してもよい。これらの元素についての添加量は、公知の範囲であれば、いずれの添加量についても採用することができる。
母材101の残部は、鉄(Fe)と不可避的不純物のみである。不可避的不純物とは、原材料に含まれる成分、或いは製造の過程で混入される成分であって、母材101に意図的に含有させた成分ではない成分をいう。
Al系めっき層103は、母材101の少なくとも片面に形成される。Al系めっき層103は、例えば、溶融めっき法により形成することができるが、当該形成方法はこれに限定されない。Al系めっき層103は、主成分としてAlを含有していればよい。ここでいう、「主成分」とは、Alを50質量%以上含むことをいう。好ましい主成分量は、Alが70質量%以上であり、Al系めっき層103はAlを70質量%以上含むものが好ましい。Al以外の成分は、特に限定しないが、Siを任意の量添加してもよい。
中間皮膜層105は、Al系めっき層103の表面に形成され、めっき層中のAlの酸化防止及び表面皮膜層107中のZnOの還元防止に作用する。中間皮膜層105は、厚みが10nm以上、1000nm以下であり、SとAlとOを主成分とするものである。ここでいう「主成分とする」とは、S、Al、Oの合計質量で、中間皮膜層105中の85質量%以上を占めることをいう。典型的には、S、Al、O以外の成分元素は原料、製造工程に由来して不可避に混入する元素である。
母材101の両面にAl系めっき層103が形成されている場合には、少なくとも片側の当該Al系めっき層103上に中間皮膜層105を形成することができる。もちろん母材101の片面のみにAl系めっき層103が形成されている場合には、その上に直接形成する(図1参照)。さらに、Al系めっき層103が母材101の両面に形成されている場合は、当該両面のAl系めっき層103の各々の上に隣接して直接形成して、Al系めっき層103、中間皮膜層105、表面皮膜層107の三層を形成する(図2参照)。
中間皮膜層105は、Al系めっき層103を陽極としてSイオンを含む電解質溶液中、例えば、硫酸などを含む溶液中で通電する、陽極酸化を施すことによって形成することができる。また、硫酸アルミニウム(Al2(SO4)3)及び/或いはその水和物などを塗布して加熱することによっても、中間皮膜層105を形成することは可能である。
表面皮膜層107は、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子109と、有機樹脂111を含有するとともに、上記ZnO粒子109の付着量が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下であることが必要である。なお、母材101の両面にAl系めっき層103が形成されている場合には、少なくとも片側の当該Al系めっき層103上の中間皮膜層105の上に、表面皮膜層107を形成することができる。
熱間プレスで良好な加工性及び耐食性を得るためには、中間皮膜層105上に、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子109が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下の付着量で形成されていることが必要である。ZnO粒子109は金型と点接触し、動摩擦係数を低下させて加工性を向上させる。しかしながら、ZnO粒子109の平均粒径が0.10μm未満では、プレス加工時にZnO粒子109と金型との接触点が多過ぎるため、加工性が十分に向上しない。
なお、ここでいう付着量とは、熱間プレス時に、コンベアに載せて加熱する前の付着量である。
第1の実施形態のAl系めっき鋼板100において、表面皮膜層107の構成要素である有機樹脂111は、ZnO粒子109を当該皮膜中に保持するバインダとして機能するものであれば、特に限定されない。有機樹脂111は、熱間プレス前の加熱時に燃焼して消失し、その後の処理であるプレス加工や溶接等に影響しないためである。有機樹脂111を水系の薬剤とする場合には、ZnOと同様に弱アルカリ性で安定なカチオン樹脂を用いることが好ましく、例えば、カチオン系ウレタン樹脂やカチオン系アクリル樹脂を用いることができる。なお、第1の実施形態においては、薬剤中の有機樹脂の濃度(g/kg)比率については、特に規定しない。また、第1の実施形態の有機樹脂111として使用できる樹脂は、カチオン系ウレタン樹脂(第一工業製薬社製、製品名スーパーフレックス650)などである。
電解液の濃度は、硫酸溶液を使用する場合、陽極酸化の場合は、溶媒に対して1vol%以上、10vol%以下の濃度の硫酸水溶液が使用できる。また、硫酸アルミニウム水溶液の焼き付けによっても形成できる。その場合の硫酸アルミニウム水溶液の濃度は、溶媒に対して20vol%以上、35vol%以下が好ましく、塗布量は0.5ml/m2以上、5ml/m2以下が好ましい。電流密度は、酸溶液を使用する場合、陽極酸化の場合は、10mA/cm2以上、500mA/cm2以下とすることができ、電気量は、15C以上、1500C(クーロン)以下とすることができる。
また、表面皮膜層107を形成する際には、塗布後の乾燥方法についても特に限定されないが、熱風、IH(誘導加熱、Induction Heating)、NIR(近赤外、Near InfraRed)、通電加熱等の、各方式を用いることができる。さらに、乾燥の際の昇温温度については、バインダである有機樹脂111のガラス転移温度(Tg)を考慮して、適宜設定することが好ましい。
次に、第2の実施形態の各層について、以下に詳細に説明する。第2の実施形態は、中間皮膜層105が、条件(B)を満たすものである。
第2の実施形態のAl系めっき鋼板100に用いる母材101は、めっき層形成後に熱間プレスを行っても、優れた機械的強度(引張強さ、降伏点、伸び、絞り、硬さ、衝撃値、疲れ強さ、クリープ強さ等の機械的な変形および破壊に関する諸性質を意味する)を有する部材を使用する。例えば、C(炭素)や合金元素の添加によって焼入れ性を高めた部材を用いる。これにより、Al系めっき層103および表面皮膜層107を形成して得た鋼板に対して、熱間プレスを施して得られた自動車部品においては、優れた機械的強度が発現される。
Al系めっき層103は、母材101の少なくとも片面に形成される。Al系めっき層103は、例えば、第1の実施形態と同じ製法、組成のものが挙げられる。
中間皮膜層105は、Al系めっき層103の表面に形成され、酸化剤として作用する。中間皮膜層105はホウ酸塩、ケイ酸塩、スルホン酸塩、スルフィン酸塩、過マンガン酸塩、リン酸塩の1種または2種以上からなるオキソ酸塩を含み、付着厚みが10nm以上、500nm以下であることが必要である。母材101の両面にAl系めっき層103が形成されている場合には、少なくとも片側のAl系めっき層103の表面に中間皮膜層105を形成することができる。中間皮膜層105は、例えば、水や有機溶媒などの各種溶媒中に、上記の各成分を混合させた液を塗布、乾燥して、形成することができる。中間皮膜層105は、オキソ酸塩を主成分(50質量%超)として含有することが好ましい。より好ましくは、中間皮膜層105は、不可避不純物を除き、オキソ酸塩からなる。
ホウ酸塩、ケイ酸塩、スルホン酸塩、スルフィン酸塩、過マンガン酸塩、リン酸塩の1種または2種以上からなるオキソ酸塩を含む中間皮膜層105は、形成時に均一な皮膜となり、Al系めっき層103と、表面皮膜層107に含まれるZnO(ZnO粒子109)との接触を防止する。さらに、中間皮膜層105に含まれるオキソ酸塩は、熱間プレスの加熱時にAlの酸化を促進させる酸化剤として作用し、ZnOの還元に伴う消失を抑制する。
表面皮膜層107は、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子109と、有機樹脂111を含有するとともに、ZnO粒子109の付着量が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下であることが必要である。なお、母材101の両面にAl系めっき層103が形成されている場合には、少なくとも、片側のAl系めっき層103上の中間皮膜層105の表面に、表面皮膜層107を形成することができる。
熱間プレスで良好な加工性および耐食性を得るためには、Al系めっき層103の表面に、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子109が、金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下の付着量で形成されていることが必要である。ZnO粒子109は金型と点接触し、摺動摩擦係数を低下させて加工性を向上させる。しかしながら、ZnO粒子109の平均粒径が0.10μm未満では、プレス加工時にZnO粒子109と金型との接触点が多過ぎるため、加工性が十分に向上しない。
第2の実施形態の鋼板において、表面皮膜層107の構成要素である有機樹脂111は、ZnO粒子109を表面皮膜層107中に保持するバインダとして機能するものであれば、特に限定されない。有機樹脂111は、熱間プレス前の加熱時に燃焼して消失し、その後の処理であるプレス加工や溶接等に影響しないためである。有機樹脂111を水系の薬剤とする場合には、ZnOと同様に弱アルカリ性で安定なカチオン樹脂を用いることが好ましく、例えば、カチオン系ウレタン樹脂やカチオン系アクリル樹脂を用いることができる。なお、第2の実施形態においては、薬剤中の有機樹脂111の濃度(g/kg)比率については、特に規定しない。
次に、第3の実施形態の各層について、以下に詳細に説明する。第3の実施形態は、中間皮膜層が、条件(C)を満たすものである。
第3の実施形態のAl系めっき鋼板100に用いる母材101としては、めっき層形成後に熱間プレスを行っても、優れた機械的強度(引張強さ、降伏点、伸び、絞り、硬さ、衝撃値、疲れ強さ、クリープ強さ等の機械的な変形および破壊に関する諸性質を意味する)を有する部材を使用する。例えば、C(炭素)や合金元素の添加によって焼入れ性を高めた部材を用いる。これにより、Al系めっき層103、および表面皮膜層107を形成して得た鋼板に対して、熱間プレスを施して得られた自動車部品においては、優れた機械的強度が発現される。
Al系めっき層103は、母材101の少なくとも片面に形成される。Al系めっき層103は、例えば、第1の実施形態と同じ製法、組成のものが挙げられる。
Al系めっき層103の表面には、アルミニウム、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種の、フッ化物塩である中間皮膜層105が形成される。中間皮膜層105は、例えば水や有機溶媒などの各種溶媒中に、各成分を混合させた液を用いて形成することができる。
具体的なフッ化物塩としては、AlF3、AlOF、LiF、NaF、KF、MgF2、CaF2のうち、1種または2種以上が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
なお、中間皮膜層105がアルミニウム、アルカリ金属およびアルカリ土類金属以外のフッ化物塩で構成されていると、ホットスタンプの加熱時に、中間皮膜層105がAl系めっき層103と反応するため、皮膜の均一性が失われ、Al系めっき層103とZnOとが接触する部位が存在し、ZnOの消失を抑制できない恐れがある。
表面皮膜層107は、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子109と、有機樹脂111を含有するとともに、上記ZnO粒子109の付着量が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下であることが必要である。なお、母材101の両面にAl系めっき層103が形成されている場合には、少なくとも片側の当該Al系めっき層103上の中間皮膜層105の表面に、表面皮膜層107を形成することができる。
ZnO粒子109は金型と点接触し、動摩擦係数を低下させて加工性を向上させる。しかしながら、ZnO粒子109の平均粒径が0.10μm未満では、プレス加工時にZnO粒子109と金型との接触点が多過ぎるため、加工性が十分に向上しない。
よって、ZnO粒子109の平均粒径は0.10μm以上、5.00μm以下が好ましい。
しい。一方、ZnO粒子109の量が増大するにつれて、潤滑性や耐食性は増加するものの、皮膜の電気抵抗が上昇する。このため、スポット溶接性を確保するには、ZnO粒子109の量の上限値をZn量で10.0g/m2とすることが好ましい。
なお、ZnO粒子109の量を、Zn量で1.0g/m2以上、7.0g/m2とした場合には、上記効果がそれぞれさらに高いレベルで発揮されるため、さらに好ましい。
なお、ここでいうZnO粒子109の量とは、熱間プレス時に、コンベアに載せて加熱する前の付着量である。
表面皮膜層107は、上記のとおり有機樹脂111を含有させることができるが、有機樹脂111は、ZnOを表面皮膜層107中に保持する、バインダとして機能すれば良いので、特に限定するものではない。これは、熱間プレス前の加熱時に有機樹脂111が燃焼して消失し、その後の処理である加工や溶接に影響しないためである。有機樹脂111の代わりに水系の薬剤を用いる場合には、ZnOと同様に弱アルカリ性で安定なカチオン樹脂を用いることが望ましく、例えば、カチオン系ウレタン樹脂やカチオン系アクリル樹脂が挙げられる。なお、第3の実施形態においては、薬剤中の有機樹脂111の濃度(g/kg)比率については、特に規定しない。
次に、第4の実施形態の各層について、以下に詳細に説明する。第4の実施形態は、中間皮膜層が、条件(D)を満たすものである。
第4の実施形態のAl系めっき鋼板100に用いる母材101としては、めっき層形成後に熱間プレスを行っても、優れた機械的強度(引張強さ、降伏点、伸び、絞り、硬さ、衝撃値、疲れ強さ、クリープ強さ等の機械的な変形および破壊に関する諸性質を意味する)を有するような部材を使用する。例えば、C(炭素)や合金元素の添加によって焼入れ性を高めた部材を用いる。これにより、Al系めっき層103、中間皮膜層105および表面皮膜層107を形成して得た鋼板に対して、熱間プレスを施して得られた自動車部品においては、優れた機械的強度が発現される。
Al系めっき層103は、母材101の少なくとも片面に形成される。Al系めっき層103は、例えば、第1の実施形態と同じ製法、組成のものが挙げられる。
中間皮膜層105は、Al系めっき層103の表面に形成され、Al系めっき層103中のAlの酸化防止、および表面皮膜層107中のZnOの還元防止に作用する。中間皮膜層105は、以下の化学式(1)で表されるAl系層状複水酸化物を、金属M換算で10mg/m2以上、1000mg/m2以下含むことが必要である。
[M2+ 1-xAl3+ x(OH)2][An- x/n・mH2O] ・・・(1)
ここで、化学式(1)におけるM2+は二価の金属イオンであり、An-はn価の陰イオンである。
Aは一種類の元素に限定されず、複数元素を含んでもよい。また、Aを複数種類含む場合は、価数が同じである必要もない。この場合、化学式(1)におけるnは、1以上、3以下とする。
また、化学式(1)におけるxは1未満の正数であり、例えば1/3であるが、1/5以上、1/3以下であるのがより望ましい。
さらに、化学式(1)におけるmは正数であり、例えば2/3であるが、2/3以上、2以下であるのがより望ましい。
表面皮膜層107は、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子109と、有機樹脂111を含有するとともに、上記ZnO粒子109の付着量が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下であることが必要である。なお、母材101の両面にAl系めっき層103が形成されている場合には、少なくとも片側の当該Al系めっき層103上の中間皮膜層105の表面に、表面皮膜層107を形成することができる。
熱間プレスで良好な加工性および耐食性を得るためには、Al系めっき層103の表面に、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子109が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下の付着量で形成されていることが必要である。ZnO粒子109は金型と点接触し、動摩擦係数を低下させて加工性を向上させる。しかしながら、ZnO粒子109の平均粒径が0.10μm未満では、プレス加工時にZnO粒子109と金型との接触点が多過ぎるため、加工性が十分に向上しない。
なお、ここでいう付着量とは、熱間プレス時に、コンベアに載せて加熱する前の付着量である。
第4の実施形態の鋼板において、表面皮膜層107の構成要素である有機樹脂111は、ZnO粒子109を当該皮膜中に保持するバインダとして機能するものであれば、特に限定されない。有機樹脂111は、熱間プレス前の加熱時に燃焼して消失し、その後の処理であるプレス加工や溶接等に影響しないためである。有機樹脂111を水系の薬剤とする場合には、ZnOと同様に弱アルカリ性で安定なカチオン樹脂を用いることが好ましく、例えば、カチオン系ウレタン樹脂やカチオン系アクリル樹脂を用いることができる。なお、第4の実施形態においては、薬剤中の有機樹脂111の濃度(g/kg)比率については、特に規定しない。
次に、第5の実施形態の各層について、以下に詳細に説明する。第5の実施形態は、中間皮膜層が、条件(E)を満たすものである。
第5の実施形態のAl系めっき鋼板100に用いる母材101(Al系めっき層103を形成するための部材)としては、めっき層形成後に熱間プレスを行っても、優れた機械的強度(引張強さ、降伏点、伸び、絞り、硬さ、衝撃値、疲れ強さ、クリープ強さ等の機械的な変形及び破壊に関する諸性質を意味する)を有するような部材を使用する。例えば、C(炭素)や合金元素の添加によって焼入れ性を高めた部材を用いる。これにより、後述するようなAl系めっき層103、中間皮膜層105及び表面皮膜層107を形成して得たAl系めっき鋼板100に対して、熱間プレスを施して得られた自動車部品においては、優れた機械的強度が発現される。
Al系めっき層103は、母材101の少なくとも片面に形成される。Al系めっき層103は、例えば、第1の実施形態と同じ製法、組成のものが挙げられる。
母材101の両面にAl系めっき層103が形成されている場合には、少なくとも片側の当該Al系めっき層103上に中間皮膜層105を形成することができる。もちろん母材101の片面のみにAl系めっき層103が形成されている場合には、その上に直接形成する(図1参照)。さらに、Al系めっき層103が母材101の両面に形成されている場合は、当該両面のAl系めっき層103の各々の上に隣接して直接形成する(図2参照)。
また、酸化物のうち、加熱時割れ低減のため、熱膨張係数が低いものがよい。
表面皮膜層107は、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子109と、有機樹脂111を含有するとともに、上記ZnO粒子109の付着量が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下であることが必要である。なお、母材101の両面にAl系めっき層103が形成されている場合には、少なくとも片側の当該Al系めっき層103上の中間皮膜層105の上に、表面皮膜層107を形成することができる。
熱間プレスで良好な加工性及び耐食性を得るためには、中間皮膜層105上に、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子109が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下の付着量で形成されていることが必要である。ZnO粒子109は金型と点接触し、動摩擦係数を低下させて加工性を向上させる。しかしながら、ZnO粒子109の平均粒径が0.10μm未満では、プレス加工時にZnO粒子109と金型との接触点が多過ぎるため、加工性が十分に向上しない。
なお、ここでいう付着量とは、熱間プレス時に、コンベアに載せて加熱する前の付着量である。
第5の実施形態のAl系めっき鋼板100において、表面皮膜層107の構成要素である有機樹脂111は、ZnO粒子109を当該皮膜中に保持するバインダとして機能するものであれば、特に限定されない。有機樹脂111は、熱間プレス前の加熱時に燃焼して消失し、その後の処理であるプレス加工や溶接等に影響しないためである。有機樹脂111を水系の薬剤とする場合には、ZnOと同様に弱アルカリ性で安定なカチオン樹脂を用いることが好ましく、例えば、カチオン系ウレタン樹脂やカチオン系アクリル樹脂を用いることができる。なお、第5の実施形態においては、薬剤中の有機樹脂の濃度(g/kg)比率については、特に規定しない。また、第5の実施形態の有機樹脂111として使用できる樹脂は、カチオン系ウレタン樹脂(第一工業製薬社製、製品名スーパーフレックス650)などである。
また、表面皮膜層107を形成する際には、塗布後の乾燥方法についても特に限定されないが、熱風、IH(誘導加熱、Induction Heating)、NIR(近赤外、Near InfraRed)、通電加熱等の、各方式を用いることができる。さらに、乾燥の際の昇温温度については、バインダである有機樹脂111のガラス転移温度(Tg)を考慮して、適宜設定することが好ましい。
表1に示す化学成分(残部はFeおよび不可避的不純物)の冷延鋼板(板厚1.4mm)を使用し、その両面にゼンジマー法で、通常のAlめっき浴を用いてAl系めっき層103を形成した。
なお、母材101に対するAl系めっき層103の付着量は、ガスワイピング法で、片面160g/m2に調整した。
このようにして、各試験例のAl系めっき鋼板100を得た。なお、表2、表3に示す表面皮膜層107を形成するための上記溶液は、市販の試薬を使用し、蒸留水と混合することで調整した。尚、表2、表3における「Zn付着量」とは、中間皮膜層105の1平方メートル当たりのZnO粒子109の全付着量を、金属Znの質量に換算して得られた値(単位は、「g/m2」)である。
[測定条件]
また、中間皮膜層105の組成、ZnO粒子109の粒径、ZnO付着量は以下のように特定した。
1.中間皮膜層105の組成:
中間皮膜層105は、ほぼAl、O、Sで構成されていた。S/Al比、S/O比は、Al、O、Sのそれぞれについて、HORIBA社製高周波グロー放電発光表面分析装置(製品名:GD−Profiler2)を用い、600Pa、出力35W、アルゴンガス使用条件で2μm深さを測定し、最もS濃度の高い面でのS、Al、O質量%を出力した。5本測定し、その平均値をとった。
2.ZnO粒子109の粒径
日本電子社製走査型電子顕微鏡(製品名:JSM−7800F)を用い、ZnO粒子109を倍率2000倍で観察し、20個のZnO粒子109の最大粒径を測定し、平均値を算出してZnO粒子109の粒径とした。
3.ZnO付着量
Rigaku社製蛍光X線分析装置(製品名:ZSX Primus)を用い、以下の条件でZnO付着量を測定した。測定にあたっては、予め、金属Zn量換算で蛍光X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づき、付着量を決定した。
測定径:30mm
測定雰囲気:真空
スペクトル:Zn−Kα
上記条件により測定した蛍光X線分析のZn−Kαのピークカウント数を用いた。
各試験例の鋼板に対して、熱間で金型引き抜き試験を行うことで、熱間潤滑性を評価した。より詳細には、30mm×350mmの各試験例の鋼板を炉内に挿入して、2枚の幅60mm×長200mm×厚30mmのSiC製板で挟み込み、900℃で6分加熱し、炉から取り出した後、約700℃でSKD11製の平金型(幅50mm×長40mm)を鋼板の両側から押し付け、引き抜き加工をした。SiC製板によって鋼板の両面を挟むことにより、表面からの酸素の供給を十分に防止し、コンベアと接触した重ね合わせ部のZnO皮膜が消失する状況をより過酷な条件で模擬している。押し付け荷重と引き抜き荷重とを測定し、引き抜き荷重/(2×押し付け荷重)で得られる値を熱間摩擦係数とした。なお、動摩擦係数の値は小さいほど熱間潤滑性が優れていることを意味し、表4に示す評価では、0.52未満を合格とした。
120mm×200mmの各試験例の鋼板を炉内に挿入して、SiC製の炉内台座上に評価面を接触させる向きで設置し、900℃に加熱した50mm×50mm×70mmのSUS304ブロックを載せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、炉から取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の各鋼板の中央部より70mm×150mmに剪断し、日本パーカライジング(株)社製化成処理液(PB−SX35)で化成処理後、日本ペイント(株)社製電着塗料(パワーニクス110)を膜厚が20μmとなるように塗装し、170℃で焼き付けた。なお、900℃に設定した大気炉内に熱電対を溶接した70mm×150mmの各鋼板を挿入し、900℃になるまでの温度を計測し、平均昇温速度を算出したところ、5℃/秒であった。
スポット溶接性は、次のように評価した。
作製した各試験例の鋼板を加熱炉内に入れ、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後直ちにステンレス製の金型で挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の各鋼板を30×50mmに剪断し、スポット溶接適正電流範囲(上限電流−下限電流)を測定した。測定条件は、以下に示す通りである。下限電流は、ナゲット径3×(t)0.5となったときの電流値とし、上限電流は、散り発生電流とした。
電流:直流
電極:クロム銅製、DR(先端6mmφが40R)
加圧:400kgf(1kgfは、9.8Nである。)
通電時間:240ミリ秒
上記の値は大きいほどスポット溶接性が優れていることを意味し、表4に示す評価では、1.0kA以上を合格とした。
各試験例の鋼板を30mmφに打ち抜き、70mm×70mmのSiC製炉内台座に重ね合わせて、900℃に加熱した50mm×50mm×70mmのSUS304ブロックを載せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。加熱前後でのZn付着量をXRFにより測定してZn換算のZn付着量を測定し、Zn換算のZnO残存率を算出した。
表4に示す評価では、Zn残存率で75%以上、Zn残存量で0.40g/m2以上を合格とした。
表5に示す化学成分(残部はFeおよび不可避的不純物)の冷延鋼板(板厚1.4mm)を母材101として使用し、その両面にゼンジマー法で通常のAlめっき浴を用いてAl系めっき層103を形成した。Al系めっき層103形成時の焼鈍温度は、約800℃であった。母材101に対するAl系めっき層103の付着量を、ガスワイピング法で、片面160g/m2に調整した。
なお、具体的な溶液の組成は以下の通りであり、市販の試薬を使用し、蒸留水と混合することにより以下の組成に調整した。
試料番号B1:
2.0%Na2B4O7水溶液、pH10
試料番号B2:
10%珪酸ナトリウム水溶液、pH12
試料番号B3:
10%Na3PO4・12H2O水溶液、pH12
試料番号B4:
2%AlPO4水溶液+HNO3、pH3
試料番号B5:
2%ビス(4-ヒドロキシベンゼンスルホン酸)亜鉛水溶液+HNO3、pH3
試料番号B6:
2% P-トルエンスルフィン酸ナトリウム水溶液+HNO3、pH3
試料番号B7:
5% KMnO4水溶液、pH6
試料番号B8、B10、B11:
2.5%KMnO4+2.5%珪酸ナトリウム水溶液、pH12
試料番号B9、B12からB25:
2.5% KMnO4+2.5%Zn2SiO4水溶液+CH3COOH、pH4
また、中間皮膜層105の組成、膜厚、ZnO粒子109の粒径、ZnO付着量は以下のように特定した。
Rigaku社製X線回折装置(製品名:SmartLab 3)を用い、Cu−Kα線を用い、入射角度を90度に設定して、薄膜法により得られるピークをICDDデータと比較して、層状複水酸化物の組成を特定した。
断面を走査型電子顕微鏡にて観察し、中間皮膜層105の厚みを任意に10点測定してその平均値を膜厚とした。
3.Mn/Si質量比
Rigaku社製蛍光X線分析装置(製品名:ZSX Primus)を用い、以下の条件でMnとSiの付着量を測定し、付着量から質量比を求めた。測定にあたっては、予め、Mn、Si量と蛍光X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づき、付着量を決定した。
・測定径:30mm
・測定雰囲気:真空
・スペクトル:Mn−Kα(Si―Kα)
上記条件により測定した蛍光X線分析のMn−Kα(Si―Kα)のピークカウント数を用いた。
日本電子社製走査型電子顕微鏡(製品名:JSM-7800F)を用い、ZnO粒子109を倍率2000倍で観察し、20個のZnO粒子109の最大径を測定し、平均値を算出してZnO粒子109の粒径とした。
Rigaku社製蛍光X線分析装置(製品名:ZSX Primus)を用い、以下の条件でZnO付着量を測定した。測定にあたっては、予め、Zn量と蛍光X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づき、付着量を決定した。
・測定径:30mm
・測定雰囲気:真空
・スペクトル:Zn−Kα
上記条件により測定した蛍光X線分析のZn−Kαのピークカウント数を用いた。
次に、このようにして製造した各試験例の鋼板の各種特性等を、以下の方法で評価した。
試料に対して熱間で金型引き抜き試験を行うことで、熱間潤滑性を評価した。
30mm×350mmの各試験例を炉内に挿入して、2枚の幅60mm×長200mm×厚30mmのSiC製板で挟み込み、900℃で6分加熱し、炉から取り出した後、約700℃でSKD11製の平金型(50mm幅×40mm長さ)を鋼板の両側から押し付け、引き抜き加工をした。押し付け荷重と引き抜き荷重とを測定し、引き抜き荷重/(2×押え付け荷重)で得られる値を熱間摩擦係数とした。熱間摩擦係数は0.52未満を合格とした。
120mm×200mmの各試験例の試料を炉内に挿入して、SiC製の炉内台座上に評価面を接触させる向きで設置し、900℃に加熱した、50mm×50mm×70mmのSUS304ブロックを載せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、炉から取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の各鋼板の中央部より70mm×150mmに剪断し、日本パーカライジング(株)社製化成処理液(PB−SX35)で化成処理後、日本ペイント(株)社製電着塗料(パワーニクス110)を膜厚が20μmとなるように塗装し、170℃で焼き付けた。なお、900℃に設定した大気炉内に、熱電対を溶接した70mm×150mmの各試料を挿入し、900℃になるまでの温度を計測し、平均昇温速度を算出したところ、5℃/秒であった。
塗装後耐食性評価は、自動車技術会制定のJASO M609に規定する方法で行った。即ち、塗膜に予めカッターでクロスカットを入れ、腐食試験180サイクル(60日)後のクロスカットからの塗膜膨れの幅(片側最大値)を計測した。幅5mm以下を合格とした。
スポット溶接性は、次のように評価した。
作製した各試験例の試料を加熱炉内に入れ、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の各鋼板を30mm×50mmに剪断し、スポット溶接適正電流範囲(上限電流−下限電流)を測定した。測定条件は、以下に示すとおりである。下限電流はナゲット径3×(t)0.5となったときの電流値とし、上限電流は、散り発生電流とした。電流範囲は1.0A以上を合格とした。
・電流:直流
・電極:クロム銅製、DR(先端6mmφが40R)
・加圧:400kgf(1kgfは、9.8Nである。)
・通電時間:240ミリ秒
各試験例の試料を30mmφに打ち抜き、70mm×70mmのSiC製炉内台座に重ね合わせて、900℃に加熱した50mm×50mm×70mmの、SUS304ブロックを載せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。加熱前後でのZn付着量をXRFにより測定して、ZnO付着量とともにZnO残存率を算出した。残存量は0.4g/m2以上を合格とした。
結果を表6に示す。
試料番号B21は、中間皮膜層105の膜厚が厚すぎて塗装後耐食性が劣っていた。
試料番号B22は、ZnO粒子109の平均粒径が小さすぎて熱間潤滑性が劣っていた。
試料番号B23は、ZnO粒子109の平均粒径が大きすぎてスポット溶接性が劣っていた。
試料番号B24は、ZnO粒子109の付着量が少なすぎて、熱間潤滑性と塗装後耐食性が劣っていた。
試料番号B25は、ZnO粒子109の付着量が多すぎて、スポット溶接性が劣っていた。
試料番号B26は、中間皮膜層105を設けなかったので、ZnO残存量、熱間潤滑性、塗装後耐食性が劣っていた。
試料番号B27は、中間皮膜層105と有機樹脂111を設けなかったので、ZnO残存量、熱間潤滑性、塗装後耐食性が劣っていた。
表7に示す化学成分の冷延鋼板(残部はFeおよび不可避的不純物、板厚1.4mm)を母材101として用意し、冷延鋼板の両面にゼンジマー法で通常のAlめっき浴を用いてAl系めっき層103を形成した。Al系めっき層103形成時の焼鈍温度は、約800℃であった。
母材101に付着しているAl系めっき層103の量を、ガスワイピング法で、片面160g/m2に調整した。
なお、具体的な溶液の組成は以下の通りであり、市販の試薬を使用し、蒸留水と混合することにより以下の組成に調整した。
試料番号C1、C7からC14、C18からC21:
0.5% AlF3水溶液
試料番号C2:
0.2% LiF水溶液
試料番号C3:
3%NaF水溶液
試料番号C4:
5%KF水溶液
試料番号C5:
0.1%MgF+HNO3水溶液、pH2
試料番号C6:
0.1%CaF+HNO3水溶液、pH2
試料番号C15:
0.5%FeF2水溶液
試料番号C16:
1%ZnF2・4H2O水溶液
試料番号C17:
0.5%NiF2水溶液
また、中間皮膜層105の組成、F付着量、ZnO粒子109の粒径、ZnO付着量は以下のように特定した。
Rigaku社製X線回折装置(製品名:SmartLab 3)を用い、Cu−Kα線を用い、入射角度を90度に設定して、薄膜法により得られるピークをICDDデータと比較して、層状複水酸化物の組成を特定した。
Rigaku社製走査型蛍光X線分析装置(製品名:ZSX Primes)を用い、検量線法により単位面積当たりのF付着量を測定した。測定にあたっては、予め、F付着量と特性X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づき、付着量を決定した。
日本電子社製走査型電子顕微鏡(製品名:JSM-7800F)を用い、ZnO粒子109を倍率2000倍で観察し、20個のZnO粒子109の最大径を測定し、平均値を算出してZnO粒子109の粒径とした。
Rigaku社製蛍光X線分析装置(製品名:ZSX Primus)を用い、以下の条件でZnO付着量を測定した。測定にあたっては、予め、Zn量と蛍光X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づき、付着量を決定した。
・測定径:30mm
・測定雰囲気:真空
・スペクトル:Zn−Kα
上記条件により測定した蛍光X線分析のZn−Kαのピークカウント数を用いた。
次に、このようにして製造した各試験例の試料の各種特性等を、以下の方法で評価した。
試料に対して熱間で金型引き抜き試験を行うことで、熱間潤滑性を評価した。
30mm×350mmの各試験例の鋼板を炉内に挿入して、2枚の幅60mm×長200mm×厚30mmのSiC製板で挟み込み、900℃で6分加熱し、炉から取り出した後、約700℃でSKD11製の平金型(50mm幅×40mm長さ)を鋼板の両側から押し付け、引き抜き加工をした。押し付け荷重と引き抜き荷重とを測定し、引き抜き荷重/(2×押え付け荷重)で得られる値を熱間摩擦係数とした。熱間摩擦係数は0.52未満を合格とした。
120mm×200mmの各試料を炉内に挿入して、SiC製の炉内台座上に評価面を接触させる向きで設置し、900℃に加熱した、50mm×50mm×70mmのSUS304ブロックを載せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、炉から取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の各鋼板の中央部より70mm×150mmに剪断し、日本パーカライジング(株)社製化成処理液(PB−SX35)で化成処理後、日本ペイント(株)社製電着塗料(パワーニクス110)を膜厚が20μmとなるように塗装し、170℃で焼き付けた。なお、900℃に設定した大気炉内に、熱電対を溶接した70mm×150mmの各試料を挿入し、900℃になるまでの温度を計測し、平均昇温速度を算出したところ、5℃/秒であった。
塗装後耐食性評価は、自動車技術会制定のJASO M609に規定する方法で行った。即ち、塗膜に予めカッターでクロスカットを入れ、腐食試験180サイクル(60日)後のクロスカットからの塗膜膨れの幅(片側最大値)を計測した。幅5.0mm以下を合格とした。
スポット溶接性は、次のように評価した。
作製した試料を加熱炉内に入れ、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の各鋼板を30mm×50mmに剪断し、スポット溶接適正電流範囲(上限電流−下限電流)を測定した。測定条件は、以下に示すとおりである。下限電流はナゲット径3×(t)0.5となったときの電流値とし、上限電流は、散り発生電流とした。電流範囲は1.0A以上を合格とした。
・電流:直流
・電極:クロム銅製、DR(先端6mmφが40R)
・加圧:400kgf(1kgfは、9.8Nである。)
・通電時間:240ミリ秒
各試験例の試料を30mmφに打ち抜き、70mm×70mmのSiC製炉内台座に重ね合わせて、900℃に加熱した、50mm×50mm×70mmのSUS304ブロックを載せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。加熱前後でのZn付着量をXRFにより測定してZnO付着量(残存量)と、ZnO残存率を算出した。残存量は0.4g/m2以上を合格とした。
結果を表8に示す。
具体的には、試料番号C14はF付着量が少なすぎて、熱間潤滑性、塗装後耐食性が劣っていた。
試料番号C15、C16、C17は、中間皮膜層105として、アルミニウム、アルカリ金属およびアルカリ土類金属以外のフッ化物塩を用いており、ZnO残存量、熱間潤滑性、塗装後耐食性が劣っていた。
試料番号C18はZnO付着量が少なすぎてZnO残存量、熱間潤滑性、塗装後耐食性が劣っていた。
試料番号C19は、ZnO付着量が多すぎてスポット溶接性が劣っていた。
試料番号C20は、ZnO平均粒径が小さすぎて、熱間潤滑性が劣っていた。
試料番号C21は、ZnO平均粒径が大きすぎて、スポット溶接性が劣っていた。
試料番号C22は中間皮膜層105がないため、ZnO残存量、熱間潤滑性、塗装後耐食性が劣っていた。
試料番号C23は中間皮膜層105と樹脂111がないため、ZnO残存量、熱間潤滑性、塗装後耐食性が劣っていた。
まず、以下の条件にて試料番号D1〜D26を付した試料を作製した。
なお、母材101に対するAl系めっき層103の付着量は、ガスワイピング法で、片面160g/m2に調整した。
試料番号D1〜D3、D18〜D24:
飽和水酸化カルシウムおよび5%NaCl水溶液、pH12.5
試料番号D4:
飽和水酸化マグネシウム、5%希釈アンモニア水(含有率20%以上30%以下)および5%NaCl水溶液、pH11
試料番号D5:
飽和水酸化バリウムおよび5%NaCl水溶液、pH13
試料番号D6:
塩化鉄を10-6モル/Lとアンモニア水をpH8.5に調整した水溶液
試料番号D7:
飽和水酸化ニッケル、5%アンモニア水(含有率20%以上30%以下)および5%NaCl水溶液、pH11
試料番号D8:
飽和水酸化銅、5%アンモニア水(含有率20%以上30%以下)、5%NaCl水溶液、pH11
試料番号D9:
飽和水酸化カルシウム、5%Na 2 SO 4 水溶液、pH12.5
試料番号D10:
飽和炭酸カルシウム、5%炭酸水素アンモニウム水溶液、pH10.5
試料番号D11〜D14:
飽和水酸化カルシウム水溶液、pH12.5
試料番号D15:
濃度10g/LのCaCO3水溶液
試料番号D16:
濃度10g/LのCaSO4水溶液
試料番号D17:
飽和MgCO3水溶液
このようにして、各試験例のAl系めっき鋼板100を得た。
また、中間皮膜層105の組成、M付着量、ZnO粒子109の粒径、ZnO付着量は以下のように特定した。
Rigaku社製X線回折装置(製品名:SmartLab 3)を用い、Cu−Kα線を用い、入射角度を90度に設定して、薄膜法により得られるピークをICDDデータと比較して、層状複水酸化物の組成を特定した。
Rigaku社製蛍光X線分析装置(製品名:ZSX Primus)を用い、以下の条件でM付着量を測定した。測定にあたっては、予め、M量と蛍光X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づき、付着量を決定した。
・測定径:30mm
・測定雰囲気:真空
・スペクトル:M−Kα
上記条件により測定した蛍光X線分析のM−Kαのピークカウント数を用いた。
日本電子社製走査型電子顕微鏡(製品名:JSM-7800F)を用い、ZnO粒子109を倍率2000倍で観察し、20個のZnO粒子109の最大径を測定し、平均値を算出してZnO粒子109の粒径とした。
Rigaku社製蛍光X線分析装置(製品名:ZSX Primus)を用い、以下の条件でZnO付着量を測定した。測定にあたっては、予め、Zn量と蛍光X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づき、付着量を決定した。
・測定径:30mm
・測定雰囲気:真空
・スペクトル:Zn−Kα
上記条件により測定した蛍光X線分析のZn−Kαのピークカウント数を用いた。
次に、このようにして製造した各試験例の試料の各種特性等を、以下の方法で評価した。
試料に対して熱間で金型引き抜き試験を行うことで、熱間潤滑性を評価した。
30mm×350mmの各試験例の試料を炉内に挿入して、2枚の幅60mm×長200mm×厚30mmのSiC製板で挟み込み、900℃で6分加熱し、炉から取り出した後、約700℃でSKD11製の平金型(50mm幅×40mm長さ)を鋼板の両側から押し付け、引き抜き加工をした。押し付け荷重と引き抜き荷重とを測定し、引き抜き荷重/(2×押え付け荷重)で得られる値を熱間摩擦係数とした。熱間摩擦係数は0.52未満を合格とした。
120mm×200mmの各試験例の試料を炉内に挿入して、SiC製の炉内台座上に評価面を接触させる向きで設置し、900℃に加熱した、50mm×50mm×70mmのSUS304ブロックを載せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、炉から取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の各鋼板の中央部より70mm×150mmに剪断し、日本パーカライジング(株)社製化成処理液(PB−SX35)で化成処理後、日本ペイント(株)社製電着塗料(パワーニクス110)を膜厚が20μmとなるように塗装し、170℃で焼き付けた。なお、900℃に設定した大気炉内に、熱電対を溶接した70mm×150mmの各試料を挿入し、900℃になるまでの温度を計測し、平均昇温速度を算出したところ、5℃/秒であった。
塗装後耐食性評価は、自動車技術会制定のJASO M609に規定する方法で行った。即ち、塗膜に予めカッターでクロスカットを入れ、腐食試験180サイクル(60日)後のクロスカットからの塗膜膨れの幅(片側最大値)を計測した。幅5.0mm以下を合格とした。
作製した試料を加熱炉内に入れ、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後直ちにステンレス製の金型で挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の試料を30×50mmに剪断し、スポット溶接適正電流範囲(上限電流−下限電流)を測定した。測定条件は、以下に示す通りである。下限電流は、ナゲット径3×(t)0.5となったときの電流値とし、上限電流は、散り発生電流とした。電流範囲は1.0A以上を合格とした。
・電流:直流
・電極:クロム銅製、DR(先端6mmφが40R)
・加圧:400kgf(1kgfは、9.8Nである)
・通電時間:240ミリ秒
(4)ZnO消失試験(ZnO残存率、残存量):
各試験例の試料を30mmφに打ち抜き、70mm×70mmのSiC製炉内台座に重ね合わせて、900℃に加熱した、50mm×50mm×70mmのSUS304ブロックを乗せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。加熱前後でのZn付着量をXRFにより測定してZn付着量とともに残存率を算出した。残存量は0.4g/m2以上を合格とした。
以上の結果を表11に示す。
具体的には、試料番号D15、D16、D17は、Al系層状複水酸化物の代わりに、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸マグネシウムを、Al系めっき層103の表面に形成したものであり、熱間潤滑性、塗装後耐食性、ZnO残存量が劣っていた。
試料番号D18は、ZnO平均粒径が小さすぎて熱間潤滑性が劣っていた。
試料番号D19は、ZnO平均粒径が大きすぎて、スポット溶接性が劣っていた。
試料番号D20はZnO付着量が少なすぎてZnO残存量、熱間潤滑性が劣っていた。
試料番号D21は、ZnO付着量が多すぎてスポット溶接性が劣っていた。
試料番号D22は樹脂111がないため、ZnO残存量、熱間潤滑性が劣っていた。
試料番号D23はM付着量が少なすぎてZnO残存量、熱間潤滑性が劣っていた。
試料番号D24は、M付着量が多すぎてスポット溶接性が劣っていた。
試料番号D25は中間皮膜層105を設けなかったため、ZnO残存量、塗装後耐食性、熱間潤滑性が劣っていた。
試料番号D26は樹脂111がなく、中間皮膜層105も設けなかったため、ZnO残存量、塗装後耐食性、熱間潤滑性が劣っていた。
表12に示す化学成分(残部はFe及び不可避的不純物)の冷延鋼板(板厚1.4mm)を使用し、その冷延鋼板両面にゼンジマー法で通常のAlめっき浴を用いてAl系めっき層103を形成した。Al系めっき層103形成時の焼鈍温度は、約800℃であった。
このようにして、各試験例のAl系めっき鋼板100を得た。なお、表13に示す表面皮膜層107を形成するための上記溶液は、市販の試薬を使用し、蒸留水と混合することで調整した。なお、表13における「Zn付着量」とは、中間皮膜層105の1平方メートル当たりのZnO粒子109の全付着量を金属Znの質量に換算して得られた値(単位は、「g/m2」)である。
なお、表13の空欄部分は、中間皮膜層105が形成されていないことを示す。
ZnO粒子109の粒径、ZnO付着量は以下のように特定した。
1.ZnO粒子109の粒径
日本電子社製走査型電子顕微鏡(製品名:JSM−7800F)を用い、ZnO粒子109を倍率2000倍で観察し、20個のZnO粒子109の最大粒径を測定し、平均値を算出してZnO粒子109の粒径とした。
2.ZnO付着量
Rigaku社製蛍光X線分析装置(製品名:ZSX Primus)を用い、以下の条件でZnO付着量を測定した。測定にあたっては、予め、金属Zn量換算で蛍光X線強度との関係を表す検量線を作成しておき、この検量線に基づき、付着量を決定した。
測定径:30mm
測定雰囲気:真空
スペクトル:Zn−Kα
上記条件により測定した蛍光X線分析のZn−Kαのピークカウント数を用いた。
次に、このようにして製造した各試験例の鋼板の各種特性等を、以下の方法で評価した。
各試験例の鋼板に対して、熱間で金型引き抜き試験を行うことで、熱間潤滑性を評価した。30mm×350mmの各試験例の鋼板を炉内に挿入して、2枚の幅60mm×長200mm×厚30mmのSiC製板で挟み込み、900℃で6分加熱し、炉から取り出した後、約700℃でSKD11製の平金型(幅50mm×長40mm)を鋼板の両側から押し付け、引き抜き加工をした。SiC製板によって鋼板の両面を挟むことにより、表面からの酸素の供給を十分に防止し、コンベアと接触した重ね合わせ部のZnO皮膜が消失する状況をより過酷な条件で模擬している。押し付け荷重と引き抜き荷重とを測定し、引き抜き荷重/(2×押し付け荷重)で得られる値を熱間摩擦係数とした。なお、動摩擦係数の値は小さいほど熱間潤滑性が優れていることを意味し、表14に示す評価では、0.52未満を合格とした。
120mm×200mmの各試験例の鋼板を炉内に挿入して、SiC製の炉内台座上に評価面を接触させる向きで設置し、900℃に加熱した50mm×50mm×70mmのSUS304ブロックを載せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、炉から取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の各鋼板の中央部より70mm×150mmに剪断し、日本パーカライジング(株)社製化成処理液(PB−SX35)で化成処理後、日本ペイント(株)社製電着塗料(パワーニクス110)を膜厚が20μmとなるように塗装し、170℃で焼き付けた。なお、900℃に設定した大気炉内に熱電対を溶接した70mm×150mmの各鋼板を挿入し、900℃になるまでの温度を計測し、平均昇温速度を算出したところ、5℃/秒であった。
スポット溶接性は、次のように評価した。
作製した各試験例の鋼板を加熱炉内に入れ、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後直ちにステンレス製の金型で挟んで急冷した。このときの冷却速度は、約150℃/秒であった。次に、冷却後の各鋼板を30×50mmに剪断し、スポット溶接適正電流範囲(上限電流−下限電流)を測定した。測定条件は、以下に示す通りである。下限電流は、ナゲット径3×(t)0.5となったときの電流値とし、上限電流は、散り発生電流とした。
電流:直流
電極:クロム銅製、DR(先端6mmφが40R)
加圧:400kgf(1kgfは、9.8Nである。)
通電時間:240ミリ秒
表14に示す評価では、1.0kA以上を合格とした。
各試験例の鋼板を30mmφに打ち抜き、70mm×70mmのSiC製炉内台座に重ね合わせて、900℃に加熱した50mm×50mm×70mmのSUS304ブロックを載せた状態で、900℃で在炉6分加熱し、取り出した後、直ちにステンレス製金型に挟んで急冷した。加熱前後でのZn付着量をXRFにより測定してZn換算のZn付着量を測定し、Zn換算のZnO残存率を算出した。
表14に示す評価では、Zn残存率で75%以上、Zn残存量で0.40g/m2以上を合格とした。
101…母材
103…Al系めっき層
105…中間皮膜層
107…表面皮膜層
109…ZnO粒子
111…有機樹脂
Claims (12)
- 母材と、前記母材の少なくとも片面に形成されたAl系めっき層と、
前記Al系めっき層の表面に形成された中間皮膜層と、
前記中間皮膜層の表面に形成され、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子と、有機樹脂とを含有し、前記ZnO粒子の付着量が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下である表面皮膜層と、
を備え、前記中間皮膜層は、以下の(A)から(C)のいずれか1つの条件を満たすことを特徴とするAl系めっき鋼板。
(A)厚みが10nm以上、1000nm以下であり、S、Al、Oの合計質量で、中間皮膜層中の85質量%以上を占め、S及びAlの質量比[S]/[Al]が0.0008以上、0.49以下、かつ、S及びOの質量比[S]/[O]が0.001以上、0.55以下。
(B)ホウ酸塩、スルホン酸塩、スルフィン酸塩、過マンガン酸塩、リン酸塩の1種または2種以上からなるオキソ酸塩を含み、付着厚みが10nm以上、500nm以下。
(C)アルミニウム、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種の、フッ化物塩であり、含まれるフッ素の量が20mg/m2以上。 - 前記中間皮膜層は、前記(A)に規定する条件を満たし、
前記中間皮膜層の厚みが20nm以上、400nm以下であることを特徴とする請求項1に記載のAl系めっき鋼板。 - 前記中間皮膜層は、前記(A)に規定する条件を満たし、
前記中間皮膜層に含まれるS及びAlの質量比[S]/[Al]が0.005以上、0.1以下、かつ、S及びOの質量比[S]/[O]が0.005以上、0.12以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のAl系めっき鋼板。 - 前記中間皮膜層に含まれるS及びAlの質量比[S]/[Al]が0.008以上、0.05以下、かつ、S及びOの質量比[S]/[O]が0.01以上、0.08以下であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のAl系めっき鋼板。
- 前記中間皮膜層は、前記(B)に規定する条件を満たし、
前記オキソ酸塩が、ホウ酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸リチウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシウム、リン酸アルミニウム、スルホン酸亜鉛、スルフィン酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、過マンガン酸亜鉛のいずれかから選ばれる1種または2種以上であることを特徴とする請求項1に記載のAl系めっき鋼板。 - 母材と、前記母材の少なくとも片面に形成されたAl系めっき層と、
前記Al系めっき層の表面に形成された中間皮膜層と、
前記中間皮膜層の表面に形成され、平均粒径0.10μm以上、5.00μm以下のZnO粒子と、有機樹脂とを含有し、前記ZnO粒子の付着量が金属Zn換算で0.5g/m2以上、10.0g/m2以下である表面皮膜層と、
を備え、前記中間皮膜層は、ホウ酸塩、ケイ酸塩、スルホン酸塩、スルフィン酸塩、過マンガン酸塩、リン酸塩の1種または2種以上からなるオキソ酸塩を含み、付着厚みが10nm以上、500nm以下の条件を満たし、
前記オキソ酸塩が、過マンガン酸塩とケイ酸塩との混合物であり、かつ混合比がMn/Si質量比で1以上、50以下であることを特徴とするAl系めっき鋼板。 - 前記中間皮膜層は、前記(C)に規定する条件を満たし、
前記中間皮膜層に含まれるフッ素の量が2000mg/m2以下であることを特徴とする請求項1に記載のAl系めっき鋼板。 - 前記中間皮膜層は、前記(C)に規定する条件を満たし、
前記フッ化物塩は、AlF3、AlOF、LiF、NaF、KF、MgF2、CaF2の少なくとも1種または2種以上であることを特徴とする、請求項1または請求項7に記載のAl系めっき鋼板。 - 前記母材の両面にそれぞれ、前記Al系めっき層、前記中間皮膜層、および前記表面皮膜層の三層が形成されたことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載のAl系めっき鋼板。
- 前記Al系めっき層に含まれるAlが、質量%で70%以上であることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載のAl系めっき鋼板。
- 前記母材は、質量%で、
C:0.01%以上、0.5%以下、
Si:2.0%以下、
Mn:0.01%以上、3.5%以下、
P:0.1%以下、
S:0.05%以下、
Al:0.001%以上、0.1%以下、
N:0.01%以下、
残部がFeおよび不可避的不純物であることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載のAl系めっき鋼板。 - 前記母材は、さらに、質量%で、
Ti:0.005%以上、0.1%以下、
B:0.0003%以上、0.01%以下、
Cr:0.01%以上、1.0%以下、
Ni:0.01%以上、5.0%以下、
Mo:0.005%以上、2.0%以下、
Cu:0.005%以上、1.0%以下のうち、1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項11に記載のAl系めっき鋼板。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061791 | 2017-03-27 | ||
JP2017061794 | 2017-03-27 | ||
JP2017061792 | 2017-03-27 | ||
JP2017061794 | 2017-03-27 | ||
JP2017061791 | 2017-03-27 | ||
JP2017061792 | 2017-03-27 | ||
JP2017061797 | 2017-03-27 | ||
JP2017061795 | 2017-03-27 | ||
JP2017061797 | 2017-03-27 | ||
JP2017061795 | 2017-03-27 | ||
PCT/JP2018/011689 WO2018180979A1 (ja) | 2017-03-27 | 2018-03-23 | Al系めっき鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018180979A1 JPWO2018180979A1 (ja) | 2019-12-26 |
JP6763477B2 true JP6763477B2 (ja) | 2020-09-30 |
Family
ID=63677034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019509708A Active JP6763477B2 (ja) | 2017-03-27 | 2018-03-23 | Al系めっき鋼板 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200232077A1 (ja) |
EP (1) | EP3608443A4 (ja) |
JP (1) | JP6763477B2 (ja) |
KR (1) | KR20190113873A (ja) |
CN (1) | CN110325667A (ja) |
BR (1) | BR112019015903A2 (ja) |
CA (1) | CA3056057A1 (ja) |
MX (1) | MX2019010022A (ja) |
RU (1) | RU2019128560A (ja) |
TW (1) | TWI672395B (ja) |
WO (1) | WO2018180979A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7350057B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2023-09-25 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ成形体 |
WO2020194995A1 (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ成形体 |
JP7366121B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2023-10-20 | 日本製鉄株式会社 | ホットスタンプ用鋼板 |
KR20210078277A (ko) * | 2019-12-18 | 2021-06-28 | 주식회사 포스코 | 알루미늄합금 도금강판, 열간성형 부재 및 이들의 제조방법 |
JP7438078B2 (ja) * | 2020-10-20 | 2024-02-26 | 日本ペイント・サーフケミカルズ株式会社 | 鋼材用水性被覆剤、被膜、鋼材の被覆方法、及び鋼材 |
CN112662918A (zh) * | 2020-12-02 | 2021-04-16 | 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 | Al2O3-TiC颗粒增强铝基复合材料及其制备方法 |
CN112777906B (zh) * | 2020-12-22 | 2022-04-22 | 江山市虎鼎环保科技有限公司 | 一种高效生活垃圾焚烧飞灰水洗泥浆压滤工艺 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0916624B1 (en) * | 1997-11-11 | 2001-07-25 | Kawasaki Steel Corporation | Porcelain-enameled steel sheets and frits for enameling |
FR2780984B1 (fr) | 1998-07-09 | 2001-06-22 | Lorraine Laminage | Tole d'acier laminee a chaud et a froid revetue et comportant une tres haute resistance apres traitement thermique |
WO2009131233A1 (ja) * | 2008-04-22 | 2009-10-29 | 新日本製鐵株式会社 | めっき鋼板及びめっき鋼板の熱間プレス方法 |
JP5771890B2 (ja) | 2009-04-08 | 2015-09-02 | Jfeスチール株式会社 | 亜鉛系めっき鋼板 |
JP2011032498A (ja) | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Jfe Steel Corp | 熱間プレス用表面処理鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法 |
JP4849186B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2012-01-11 | Jfeスチール株式会社 | 熱間プレス部材およびその製造方法 |
JP5504854B2 (ja) * | 2009-12-03 | 2014-05-28 | Jfeスチール株式会社 | 熱間プレス部材およびその製造方法 |
JP5263258B2 (ja) | 2010-10-25 | 2013-08-14 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度自動車部品の製造方法および高強度部品 |
EP2840167B1 (en) * | 2012-04-18 | 2018-07-18 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Al-plated steel sheet, method for hot-pressing al-plated steel sheet |
JP5692152B2 (ja) | 2012-04-25 | 2015-04-01 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間プレス用Al系めっき鋼板とその熱間プレス方法及び高強度自動車部品 |
JP5692148B2 (ja) | 2012-04-18 | 2015-04-01 | 新日鐵住金株式会社 | 熱間プレス用Al系めっき鋼板及びその熱間プレス方法 |
EP2980262A4 (en) * | 2013-04-18 | 2016-11-23 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | PLATED STEEL PLATE FOR HOT PRESSING, METHOD FOR HOT PRESSING A PLATED STEEL PLATE AND AUTOMOTIVE PARTS |
WO2014181653A1 (ja) | 2013-05-07 | 2014-11-13 | 新日鐵住金株式会社 | 塗装後耐食性に優れるAl系合金めっき鋼材 |
US11028276B2 (en) * | 2015-03-31 | 2021-06-08 | Nippon Steel Corporation | Surface-treated metal sheet, coated member, and method for producing coated member |
-
2018
- 2018-03-23 US US16/487,797 patent/US20200232077A1/en not_active Abandoned
- 2018-03-23 RU RU2019128560A patent/RU2019128560A/ru not_active Application Discontinuation
- 2018-03-23 KR KR1020197025360A patent/KR20190113873A/ko active IP Right Grant
- 2018-03-23 EP EP18777579.6A patent/EP3608443A4/en not_active Withdrawn
- 2018-03-23 CN CN201880013000.1A patent/CN110325667A/zh active Pending
- 2018-03-23 CA CA3056057A patent/CA3056057A1/en not_active Abandoned
- 2018-03-23 MX MX2019010022A patent/MX2019010022A/es unknown
- 2018-03-23 BR BR112019015903-7A patent/BR112019015903A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2018-03-23 JP JP2019509708A patent/JP6763477B2/ja active Active
- 2018-03-23 WO PCT/JP2018/011689 patent/WO2018180979A1/ja active Application Filing
- 2018-03-26 TW TW107110268A patent/TWI672395B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018180979A1 (ja) | 2019-12-26 |
US20200232077A1 (en) | 2020-07-23 |
BR112019015903A2 (pt) | 2020-03-24 |
TWI672395B (zh) | 2019-09-21 |
EP3608443A4 (en) | 2020-12-09 |
KR20190113873A (ko) | 2019-10-08 |
WO2018180979A1 (ja) | 2018-10-04 |
CA3056057A1 (en) | 2018-10-04 |
TW201840871A (zh) | 2018-11-16 |
EP3608443A1 (en) | 2020-02-12 |
CN110325667A (zh) | 2019-10-11 |
RU2019128560A (ru) | 2021-04-28 |
MX2019010022A (es) | 2019-10-14 |
RU2019128560A3 (ja) | 2021-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6763477B2 (ja) | Al系めっき鋼板 | |
KR102015200B1 (ko) | 열간 프레스용 도금 강판, 도금 강판의 열간 프레스 방법 및 자동차 부품 | |
JP6048525B2 (ja) | 熱間プレス成形品 | |
TWI451004B (zh) | 熱壓用鋼板及使用熱壓用鋼板的熱壓構件的製造方法 | |
JP5834587B2 (ja) | 温間プレス部材の製造方法 | |
KR101762555B1 (ko) | 열간 프레스용 Al 도금 강판 및 열간 프레스용 Al 도금 강판의 제조 방법 | |
JP6806289B1 (ja) | ホットスタンプ用めっき鋼板 | |
EP4155427B1 (en) | Al-plated hot stamped steel material | |
JP6274018B2 (ja) | 高強度鋼部品及びその製造方法 | |
JP6028843B2 (ja) | 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法 | |
JP6443599B1 (ja) | 亜鉛系めっき鋼板および熱処理鋼材 | |
JP2014189797A (ja) | 化成処理性および塗装後耐食性に優れ、かつ摺動性も良好な高強度冷延鋼板の製造方法 | |
CN115461496A (zh) | 热冲压成形体及其制造方法以及Al镀覆钢板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190806 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200824 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6763477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |