JP6763273B2 - Motorcycle cooling system - Google Patents

Motorcycle cooling system Download PDF

Info

Publication number
JP6763273B2
JP6763273B2 JP2016201225A JP2016201225A JP6763273B2 JP 6763273 B2 JP6763273 B2 JP 6763273B2 JP 2016201225 A JP2016201225 A JP 2016201225A JP 2016201225 A JP2016201225 A JP 2016201225A JP 6763273 B2 JP6763273 B2 JP 6763273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
hose
vehicle
oil cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016201225A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018062242A (en
Inventor
雄介 大畠
雄介 大畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2016201225A priority Critical patent/JP6763273B2/en
Publication of JP2018062242A publication Critical patent/JP2018062242A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6763273B2 publication Critical patent/JP6763273B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ラジエータ及びオイルクーラを含む自動二輪車用エンジンの冷却装置及びこれを備えた自動二輪車に関する。 The present invention relates to a cooling device for a motorcycle engine including a radiator and an oil cooler, and a motorcycle provided with the cooling device.

自動二輪車等において、水冷式エンジンにラジエータと併用して空冷式のオイルクーラを配置することがある。例えば、特許文献1に記載のエンジンでは、エンジンの前方において上側にラジエータを配置すると共に、下側に空冷式のオイルクーラを配置し、空冷式のオイルクーラを、車両前面視でその上辺よりも下辺の方が車幅方向に短い略台形状としている。 In motorcycles and the like, an air-cooled oil cooler may be installed in combination with a radiator in a water-cooled engine. For example, in the engine described in Patent Document 1, a radiator is arranged on the upper side in front of the engine, an air-cooled oil cooler is arranged on the lower side, and the air-cooled oil cooler is placed on the front side of the vehicle. The lower side has a substantially trapezoidal shape that is shorter in the vehicle width direction.

特開2010−64706号公報JP-A-2010-64706

しかしながら、従来の自動二輪車の冷却装置において、アウトレットホースがエンジンケース側面に接続されて長くなっており、また、2本のオイルホースが側面視で重なっている。このため、そのままではそれら2本のオイルホースが車両振動で相互に接触して傷つけ合う恐れがある。オイルホースは鉄パイプ、ゴムホース及び鉄パイプの3つの部分で構成されているため、油圧脈動でオイルホース自身が振動する場合がある。
また、アウトレットホースがエンジンケース側面に接続され、即ちアウトレットホースが車両外側に出っ張る配管構造であるため、特に狭小スペースにあっては他部品と接触等し易く、同様に互いを傷つけ合う恐れがある。
However, in the conventional motorcycle cooling device, the outlet hose is connected to the side surface of the engine case and becomes long, and the two oil hoses overlap each other in the side view. Therefore, if they are left as they are, the two oil hoses may come into contact with each other due to vehicle vibration and be damaged. Since the oil hose is composed of three parts, an iron pipe, a rubber hose, and an iron pipe, the oil hose itself may vibrate due to hydraulic pulsation.
In addition, since the outlet hose is connected to the side surface of the engine case, that is, the outlet hose has a piping structure protruding to the outside of the vehicle, it is easy to come into contact with other parts, especially in a narrow space, and there is a risk of damaging each other as well. ..

更に、アウトレットホースが車両外側に出っ張ると、その外側のカウリング(アンダーカウル)の形状が膨らみ、両者間の隙間を介してオイルクーラからの排風が車両後方に流れ易くなり、ライダーの足元に対する熱害対策が必ずしも十分でなくなる。また、このように車両外側に出っ張るオイルホースの配管構造のために、カウリングの設計自由度が制約されざるを得なかった。 Furthermore, when the outlet hose protrudes to the outside of the vehicle, the shape of the cowling (under cowl) on the outside swells, and the exhaust air from the oil cooler easily flows to the rear of the vehicle through the gap between the two, causing heat to the rider's feet. Harm measures are not always sufficient. Further, due to the piping structure of the oil hose protruding to the outside of the vehicle in this way, the degree of freedom in designing the cowling had to be restricted.

本発明はかかる実情に鑑みてなされたものであり、オイルホースをコンパクト且つ適正に配管すると共に、ライダーに対する熱害を有効に抑制し得る自動二輪車の冷却装置の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a cooling device for a motorcycle capable of compactly and appropriately piping an oil hose and effectively suppressing heat damage to a rider.

本発明の自動二輪車の冷却装置は、車体フレームの所定部位にエンジンが搭載される自動二輪車の冷却装置であって、前記エンジンの前方において上側にラジエータを配置すると共に、下側に空冷式のオイルクーラを配置し、前記オイルクーラを、車両前面視でその上辺よりも下辺の方が車幅方向に短い略台形状とし、前記エンジンの少なくとも両側方を覆うと共に、その内側空間に前記ラジエータ及び前記オイルクーラが配置されるカウリングを備え、前記オイルクーラは、その車幅方向の一側にインレット側及びアウトレット側のタンク部を集約すると共に上下に並設して備え、これらタンク部と前記エンジンとに接続されるインレット側及びアウトレット側のオイルホースを、前記タンク部が配設される車幅方向の一側に偏倚して配設し、2本の前記オイルホースのエンジン側接続先は、車幅方向の一側に偏倚して配設されてエンジンケースの前面に設定され、車両前面視で2本の前記オイルホースが同一平面に沿って配管され、2本の前記オイルホースのエンジン側接続先は、車両前面視で、前記オイルクーラの上辺及び下辺の間の高さに位置し、車幅方向において、前記オイルクーラの上辺の外端と略同じ位置又は前記オイルクーラの上辺の外端よりも内側に位置するようにし、前記アウトレット側のオイルホースのオイルクーラ側接続先は、前記インレット側のオイルホースのオイルクーラ側接続先よりも下方かつ車幅方向の内側に位置し、前記アウトレット側のオイルホースのエンジン側接続先は、前記インレット側のオイルホースのエンジン側接続先よりも下方に位置することを特徴とする。 The cooling device for a motorcycle of the present invention is a cooling device for a motorcycle in which an engine is mounted at a predetermined portion of a vehicle body frame, and a radiator is arranged on the upper side in front of the engine and air-cooled oil is placed on the lower side. A cooler is arranged so that the oil cooler has a substantially trapezoidal shape whose lower side is shorter in the vehicle width direction than its upper side when viewed from the front of the vehicle, covers at least both sides of the engine, and the radiator and the said in the inner space thereof. The oil cooler is provided with a cowling in which an oil cooler is arranged, and the oil cooler is provided with tank portions on the inlet side and the outlet side arranged side by side on one side in the vehicle width direction, and these tank portions and the engine. The inlet side and outlet side oil hoses connected to the engine are arranged unevenly on one side in the vehicle width direction in which the tank portion is arranged, and the engine side connection destinations of the two oil hoses are vehicles. It is arranged unevenly on one side in the width direction and set on the front surface of the engine case, and the two oil hoses are piped along the same plane when viewed from the front of the vehicle, and the two oil hoses are connected to the engine side. The tip is located at a height between the upper side and the lower side of the oil cooler in the front view of the vehicle, and is substantially the same position as the outer end of the upper side of the oil cooler or the outer end of the upper side of the oil cooler in the vehicle width direction. The connection destination of the oil hose on the outlet side on the oil cooler side is located below the connection destination on the oil cooler side of the oil hose on the inlet side and inside in the vehicle width direction, and the outlet is located inside. The engine-side connection destination of the oil hose on the side is located below the engine-side connection destination of the oil hose on the inlet side .

本発明によれば、オイルホースのエンジン側接続先はエンジンケースの前面に設定することで、オイルホースの長さを短くすることができ、オイルホースのコンパクト且つ適正な配管が可能になる。また、オイルホースの配管構とカウリングの隙間を詰めることで、ライダーに対する熱害を有効に抑制することができる。 According to the present invention, the length of the oil hose can be shortened by setting the connection destination of the oil hose on the engine side to the front surface of the engine case, and the oil hose can be compactly and properly piped. In addition, by closing the gap between the oil hose piping structure and the cowling, heat damage to the rider can be effectively suppressed.

本発明による冷却装置の配置構造を備えた自動二輪車の全体構成を示した図である。It is a figure which showed the whole structure of the motorcycle which provided the arrangement structure of the cooling device by this invention. 本発明による冷却装置の配置構造を備えた自動二輪車のエンジンユニットまわりを右前方から見た斜視図である。It is a perspective view from the right front around the engine unit of the motorcycle provided with the arrangement structure of the cooling device by this invention. 本発明による冷却装置の配置構造を備えた自動二輪車のエンジンユニットまわりを左から見た左側面図である。It is a left side view seen from the left around the engine unit of the motorcycle provided with the arrangement structure of the cooling device by this invention. 本発明による冷却装置の配置構造を備えた自動二輪車のエンジンユニットまわりを前方から見た正面図である。It is a front view seen from the front around the engine unit of the motorcycle provided with the arrangement structure of the cooling device by this invention. 本発明による冷却装置の配置構造を備えた自動二輪車の当該冷却装置を車両正面から見た図である。It is a figure which looked at the cooling device of the motorcycle provided with the arrangement structure of the cooling device by this invention from the front view of the vehicle. 本発明による冷却装置の配置構造を備えた自動二輪車のエンジンユニットまわりを右から見た側面図である。It is a side view seen from the right around the engine unit of a motorcycle provided with the arrangement structure of the cooling device according to this invention. 本発明による冷却装置の配置構造におけるエンジンケース側接続先まわりを模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the circumference of the connection destination on the engine case side in the arrangement structure of the cooling device by this invention. 本発明による冷却装置の配置構造とカウリングとの関係を示す車両正面から見た図である。It is a figure seen from the front of the vehicle which shows the relationship between the arrangement structure of the cooling device by this invention, and a cowling. 本発明による冷却装置の配置構造とカウリングとの関係を示す後方斜視図である。It is a rear perspective view which shows the relationship between the arrangement structure of the cooling device and a cowling by this invention.

以下、図面に基づき、本発明による自動二輪車の冷却装置の好適な実施の形態を説明する。
本発明の一実施の形態に係る自動二輪車の冷却装置は、車体フレームの所定部位にエンジンが搭載される自動二輪車の冷却装置であって、前記エンジンの前方において上側にラジエータを配置すると共に、下側に空冷式のオイルクーラを配置し、前記オイルクーラを、車両前面視でその上辺よりも下辺の方が車幅方向に短い略台形状とし、前記エンジンの少なくとも両側方を覆うと共に、その内側空間に前記ラジエータ及び前記オイルクーラが配置されるカウリングを備え、前記オイルクーラは、その車幅方向の一側にインレット側及びアウトレット側のタンク部を集約すると共に上下に並設して備え、これらタンク部と前記エンジンとに接続されるインレット側及びアウトレット側のオイルホースを、前記タンク部が配設される車幅方向の一側に偏倚して配設し、2本の前記オイルホースのエンジン側接続先はエンジンケースの前面に設定され、車両前面視で2本の前記オイルホースが同一平面に沿って配管される。
Hereinafter, preferred embodiments of the motorcycle cooling device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
The motorcycle cooling device according to the embodiment of the present invention is a motorcycle cooling device in which an engine is mounted on a predetermined portion of a vehicle body frame, and a radiator is arranged on the upper side in front of the engine and a lower side. An air-cooled oil cooler is placed on the side, and the oil cooler has a substantially trapezoidal shape whose lower side is shorter in the vehicle width direction than the upper side when viewed from the front of the vehicle, covers at least both sides of the engine, and is inside the engine. A cow ring in which the radiator and the oil cooler are arranged is provided in the space, and the oil cooler is provided with tank portions on the inlet side and the outlet side arranged side by side on one side in the vehicle width direction. The inlet side and outlet side oil hoses connected to the tank portion and the engine are arranged unevenly on one side in the vehicle width direction in which the tank portion is arranged, and the engines of the two oil hoses are arranged. The side connection destination is set on the front surface of the engine case, and the two oil hoses are laid along the same plane when viewed from the front of the vehicle.

本発明に係る自動二輪車の冷却装置において、オイルホースのエンジン側接続先はエンジンケースの前面に設定することで、オイルホースの長さを短くすることができ、オイルホースのコンパクト且つ適正な配管が可能になる。 In the motorcycle cooling device according to the present invention, the length of the oil hose can be shortened by setting the connection destination of the oil hose on the engine side to the front of the engine case, and the compact and appropriate piping of the oil hose can be obtained. It will be possible.

図1は、本発明に係る冷却装置を備えた自動二輪車100の全体構成を示した図である。先ず図1を用いて自動二輪車100全体の概略構成を説明する。なお、以下の説明で用いる図において必要に応じて、自動二輪車100に乗車したライダーが車両前方を見る方向を前方とし、その逆方向を後方とする。また、ライダーの右側を右方、左側を左方とし、これらの方向をそれぞれ必要に応じて適宜、矢印により示す。 FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a motorcycle 100 provided with a cooling device according to the present invention. First, a schematic configuration of the entire motorcycle 100 will be described with reference to FIG. In the drawings used in the following description, the direction in which the rider riding on the motorcycle 100 looks at the front of the vehicle is defined as the front, and the opposite direction is defined as the rear. In addition, the right side of the rider is to the right and the left side is to the left, and these directions are indicated by arrows as necessary.

図1において鋼製あるいはアルミニウム合金材でなる左右一対の車体フレーム101の前部には、ステアリングヘッドパイプ102によって左右に回動可能に支持された左右2本のフロントフォーク103が設けられる。なお、左右一対の車体フレーム101は車両前方において結合しており、この結合部位にステアリングヘッドパイプ102が設けられ、ここに操舵中心が配されることになる。フロントフォーク103の上端にはハンドルバー104が固定され、ハンドルバー104は、その両端にグリップ105を有する。フロントフォーク103の下部には前輪106が回転可能に支持されると共に、前輪106上部を覆うようにフロントフェンダ107が固定される。前輪106は、前輪106と一体回転するブレーキディスク108を有している。 In FIG. 1, two left and right front forks 103 that are rotatably supported by a steering head pipe 102 are provided on the front portion of a pair of left and right body frames 101 made of steel or an aluminum alloy material. The pair of left and right vehicle body frames 101 are connected in front of the vehicle, and a steering head pipe 102 is provided at the connecting portion, and the steering center is arranged here. A handlebar 104 is fixed to the upper end of the front fork 103, and the handlebar 104 has grips 105 at both ends thereof. The front wheel 106 is rotatably supported on the lower part of the front fork 103, and the front fender 107 is fixed so as to cover the upper part of the front wheel 106. The front wheel 106 has a brake disc 108 that rotates integrally with the front wheel 106.

車体フレーム101はステアリングヘッドパイプ102から後方に向けて左右二又状に分岐し、それぞれが後下がりに傾斜して延出する。車体フレーム101の後部にはスイングアーム109が揺動可能に結合すると共に、両者間にリヤショックアブソーバ110が装架される。スイングアーム109の後端には後輪111が回転可能に支持される。後輪111は、後述するエンジンの動力を伝達するチェーン112が巻回されたドリブンスプロケット113を介して、回転駆動されるようになっている。後輪111の直近周囲にはその前上部付近を覆うインナフェンダ114が設けられると共に、上方にはリヤフェンダ115が配置される。 The vehicle body frame 101 branches rearward from the steering head pipe 102 in a bifurcated manner on the left and right, and each of the vehicle body frame 101 is inclined backward and extends. A swing arm 109 is swingably coupled to the rear portion of the vehicle body frame 101, and a rear shock absorber 110 is mounted between the two. A rear wheel 111 is rotatably supported at the rear end of the swing arm 109. The rear wheel 111 is rotationally driven via a driven sprocket 113 around which a chain 112 for transmitting engine power, which will be described later, is wound. An inner fender 114 covering the vicinity of the front upper portion thereof is provided in the immediate vicinity of the rear wheel 111, and a rear fender 115 is arranged above the inner fender 114.

車体フレーム101の所定部位に搭載されたエンジンユニット10(一点鎖線部)には、燃料噴射装置116から混合気が供給されると共に、エンジン内での燃焼後の排気ガスが排気管117を通って排気される。本実施の形態において、エンジンは例えば4サイクル多気筒(4気筒)エンジンであってよい。それぞれの気筒の排気管117はエンジンユニット10の下側にて結合し、その後排気チャンバ118を経て車両後端付近でマフラ119から排気される。 An air-fuel mixture is supplied from the fuel injection device 116 to the engine unit 10 (single-point chain line portion) mounted on a predetermined portion of the vehicle body frame 101, and the exhaust gas after combustion in the engine passes through the exhaust pipe 117. It is exhausted. In the present embodiment, the engine may be, for example, a 4-cycle multi-cylinder (4-cylinder) engine. The exhaust pipe 117 of each cylinder is coupled at the lower side of the engine unit 10, and then is exhausted from the muffler 119 near the rear end of the vehicle via the exhaust chamber 118.

また、エンジンユニット10の上方には、燃料タンク120が搭載され、燃料タンク120の後方にシート121(ライダシート121A及びタンデムシート121B)が連設される。ライダシート121A及びタンデムシート121Bの下方には、それぞれに対応して、フットレスト122A,122Bが配置される。なお、この例では車両左側において、前後方向略中央下部にプロップスタンド123を有している。なお、燃料タンク120の内側凹所には、燃料噴射装置116が配置され、エンジンユニット10の上方に位置してコンパクトに収容される。 A fuel tank 120 is mounted above the engine unit 10, and seats 121 (rider seats 121A and tandem seats 121B) are continuously provided behind the fuel tank 120. Footrests 122A and 122B are arranged below the rider seat 121A and the tandem seat 121B, respectively. In this example, the prop stand 123 is provided on the left side of the vehicle at a substantially lower center in the front-rear direction. The fuel injection device 116 is arranged in the inner recess of the fuel tank 120, and is located above the engine unit 10 to be compactly housed.

また、ハンドルバー104の前方には、各種付属機器が設けられる。例えば、ヘッドランプ124は車両本体の最前方においてフェアリング128に組み込まれて設けられ、スピードメータ、タコメータ或いは各種インジケータランプ等を含むメータユニット125はフェアリング128で覆われる空間内のハンドルバー104の前方に設けられる。また、フェアリング128の上部には、ステー127を介してバックミラー126が設けられる。 In addition, various accessories are provided in front of the handlebar 104. For example, the headlamp 124 is installed in the fairing 128 at the foremost part of the vehicle body, and the meter unit 125 including the speedometer, tachometer, various indicator lamps, etc. is provided on the handlebar 104 in the space covered by the fairing 128. It is installed in front. A rear-view mirror 126 is provided on the upper portion of the fairing 128 via a stay 127.

また車両外装においては、カウリングであるフェアリング128及びサイドカウル129によって車両の主に前部及び側部が覆われ、車両後部にはサイドカバー130あるいはシートカウル131が被着し、これらにより所謂、流線型を有する車両の外観フォルムが形成される。このうちフェアリング128の前端部には、燃料噴射装置116の一部を構成するエアクリーナ(図示省略)に空気を送給するための空気取入口132が開口している。 In the exterior of the vehicle, the fairing 128 and the side cowl 129, which are cowlings, mainly cover the front and side parts of the vehicle, and the side cover 130 or the seat cowl 131 is attached to the rear part of the vehicle, which is so-called. The appearance form of the vehicle having a streamlined shape is formed. At the front end of the fairing 128, an air intake 132 for supplying air to an air cleaner (not shown) forming a part of the fuel injection device 116 is opened.

次に図2〜4を用いて、本実施例におけるエンジンユニット10まわりの構成を説明する。図2はエンジンユニット10まわりを右前方から見た斜視図であり、図3はエンジンユニット10まわりを左から見た左側面図であり、図4はエンジンユニット10まわりを前方から見た正面図である。 Next, the configuration around the engine unit 10 in this embodiment will be described with reference to FIGS. 2 to 4. FIG. 2 is a perspective view of the engine unit 10 from the front right, FIG. 3 is a left side view of the engine unit 10 from the left, and FIG. 4 is a front view of the engine unit 10 from the front. Is.

エンジンユニット10は、左右一対の車体フレーム101に挟持されるように適度に前傾されて支持され、自動二輪車100の車体中央下部における燃料タンク120の下方に配置される。エンジンユニット10においてエンジンケースであるクランクケース11の上部に順次、シリンダブロック12、シリンダヘッド13及びシリンダヘッドカバー14が一体的に結合してなる。複数のシリンダ(気筒)を一体に備えたシリンダブロック12は、やや前傾した状態で車体の幅方向に配置される。この例ではシリンダブロック12に含まれる4気筒が左右(車幅)方向に並置され、左側から順に1番(♯1)、2番(♯2)、3番(♯3)及び4番(♯4)気筒とする(図4)。このようにエンジンユニット10は4気筒であってよいが、各気筒軸を垂直よりもやや前傾させて搭載するサイドカムチェーンタイプの並列多気筒エンジンである。なお、シリンダブロック12は、クランクケース11(の一部)と一体にアルミダイキャストにより成形される。 The engine unit 10 is supported by being appropriately tilted forward so as to be sandwiched between a pair of left and right body frames 101, and is arranged below the fuel tank 120 in the lower center of the vehicle body of the motorcycle 100. In the engine unit 10, the cylinder block 12, the cylinder head 13, and the cylinder head cover 14 are integrally coupled to the upper part of the crankcase 11 which is an engine case. The cylinder block 12 integrally provided with a plurality of cylinders (cylinders) is arranged in the width direction of the vehicle body in a slightly forward tilted state. In this example, the four cylinders included in the cylinder block 12 are juxtaposed in the left-right (vehicle width) direction, and are No. 1 (# 1), No. 2 (# 2), No. 3 (# 3), and No. 4 (#) in order from the left side. 4) Use a cylinder (Fig. 4). As described above, the engine unit 10 may have four cylinders, but it is a side cam chain type parallel multi-cylinder engine in which each cylinder shaft is mounted so as to be slightly tilted forward from the vertical. The cylinder block 12 is integrally molded with (a part of) the crankcase 11 by aluminum die casting.

エンジンユニット10には吸気装置、排気装置及び冷却装置等の付属装置や補機類等が付属もしくは搭載される。吸気装置としては、燃料タンク120(図1)の前方に配置されたエアクリーナによって清浄化された空気がインテークポートに供給される。このインテークポートに供給される空気量は、スロットルバルブによって制御される。そして、インテークポートには、燃料タンク120からの燃料が燃料噴射装置116の一部を構成するインジェクタによって噴射供給されるようになっている。 An accessory device such as an intake device, an exhaust device, and a cooling device, auxiliary equipment, and the like are attached to or mounted on the engine unit 10. As an intake device, air cleaned by an air cleaner arranged in front of the fuel tank 120 (FIG. 1) is supplied to the intake port. The amount of air supplied to this intake port is controlled by the throttle valve. Then, the fuel from the fuel tank 120 is injected and supplied to the intake port by an injector forming a part of the fuel injection device 116.

排気装置としては、前述したシリンダヘッド13の前面側に排気管117(この例では4本のエグゾーストパイプを有する)が接続され、その下流側にはマフラ119が接続される。冷却装置としては、エンジンユニット10の前方において、ラジエータ20及びオイルクーラ30が配置される。これらラジエータ20及びオイルクーラ30は、エンジンユニット10の両側方を覆うサイドカウル129の内側空間に配置されることになる。 As an exhaust device, an exhaust pipe 117 (having four exhaust pipes in this example) is connected to the front side of the cylinder head 13 described above, and a muffler 119 is connected to the downstream side thereof. As a cooling device, a radiator 20 and an oil cooler 30 are arranged in front of the engine unit 10. The radiator 20 and the oil cooler 30 are arranged in the inner space of the side cowl 129 that covers both sides of the engine unit 10.

以上がエンジンユニット10まわりの主な構成の説明であるが、本発明はラジエータ20及びオイルクーラ30を含む冷却装置の配置に関するものである。従って以下では、ラジエータ20によるエンジンユニット10の冷却水冷却、オイルクーラ30による潤滑オイル冷却、及びこれらの配置構造について図2〜図4を用いて詳細に説明する。なお、図5〜図7を適宜参照する。 The above is the description of the main configuration around the engine unit 10, but the present invention relates to the arrangement of the cooling device including the radiator 20 and the oil cooler 30. Therefore, in the following, the cooling water cooling of the engine unit 10 by the radiator 20, the lubricating oil cooling by the oil cooler 30, and the arrangement structure thereof will be described in detail with reference to FIGS. 2 to 4. In addition, FIGS. 5 to 7 are referred to as appropriate.

先ず、ラジエータ20によるエンジンユニット10の冷却水冷却について説明する。エンジンユニット10のシリンダブロック12及びシリンダヘッド13において、各シリンダの周囲に図示しないウォータジャケットが形成されており、このウォータジャケットにラジエータ20で冷却された冷却水が供給される。ラジエータ20は、エンジンユニット10のシリンダブロック12の前方に配置されており、図5に参照されるように車両前面視で略矩形状の形状を有している。 First, the cooling water cooling of the engine unit 10 by the radiator 20 will be described. In the cylinder block 12 and the cylinder head 13 of the engine unit 10, a water jacket (not shown) is formed around each cylinder, and cooling water cooled by the radiator 20 is supplied to the water jacket. The radiator 20 is arranged in front of the cylinder block 12 of the engine unit 10, and has a substantially rectangular shape when viewed from the front of the vehicle as referred to in FIG.

ラジエータ20は、ステー等を介して車体フレーム101あるいはシリンダブロック12の適所に支持され、その背部側には図3に参照されるようにファン21が取り付けられる。ラジエータ20は、所謂クロスフロー式(横流れ)のサイドタンク方式を採用しており、その左側方側にアウトレット側タンク部22を、その右側方側にインレット側タンク部23及びラジエータキャップ24を有している。インレット側タンク部23にはシリンダブロック12及びシリンダヘッド13内のウォータジャケットを通過して吐出された冷却水が流入し、かかる冷却水は、周囲に複数のフィンが接合されたチューブを介してアウトレット側タンク部22へ圧送される。そしてアウトレット側タンク部22に圧送され、冷却された冷却水は、エンジンユニット10の左側方側に設置されたウォータポンプ25へアウトレット側ラジエータホース26を介して圧送される。 The radiator 20 is supported at an appropriate position on the vehicle body frame 101 or the cylinder block 12 via a stay or the like, and a fan 21 is attached to the back side thereof as shown in FIG. The radiator 20 adopts a so-called cross-flow type (cross-flow) side tank system, and has an outlet side tank portion 22 on the left side thereof, and an inlet side tank portion 23 and a radiator cap 24 on the right side thereof. ing. Cooling water discharged through the cylinder block 12 and the water jacket in the cylinder head 13 flows into the inlet-side tank portion 23, and the cooling water is discharged through a tube having a plurality of fins joined to the periphery. It is pumped to the side tank portion 22. Then, the cooling water that has been pumped to the outlet side tank portion 22 and cooled is pumped to the water pump 25 installed on the left side side of the engine unit 10 via the outlet side radiator hose 26.

ここで冷却水の循環の流れを説明する。ウォータポンプ25は、エンジンユニット10におけるクランクシャフト15を左側方側にて覆う発電機カバー16の斜め下後方に設置される。ウォータポンプ25には、アウトレット側タンク部22から後方に延出するアウトレット側ラジエタホース26が結合されており、ラジエータ20で冷却された冷却水が流入される。ウォータポンプ25は、内部に備えたインペラにより流入された冷却水を、シリンダインレットホース(冷却水供給ホース)27(図3)を介してシリンダブロック12内のウォータジャケットに圧送する。シリンダインレットホース27はウォータポンプ25から上方に延出し、エンジンユニット10の外形形状に沿うようにしてシリンダブロック12の後面側、正確にはシリンダヘッド13近くに形成されたゲート(図示せず)に結合し、シリンダブロック12内に形成されたウォータジャケットに冷却水を流入する。 Here, the flow of cooling water circulation will be described. The water pump 25 is installed diagonally below and behind the generator cover 16 that covers the crankshaft 15 of the engine unit 10 on the left side. An outlet-side radiator hose 26 extending rearward from the outlet-side tank portion 22 is coupled to the water pump 25, and cooling water cooled by the radiator 20 flows into the water pump 25. The water pump 25 pumps the cooling water flowing in by the impeller provided inside to the water jacket in the cylinder block 12 via the cylinder inlet hose (cooling water supply hose) 27 (FIG. 3). The cylinder inlet hose 27 extends upward from the water pump 25 to a gate (not shown) formed on the rear surface side of the cylinder block 12 so as to follow the outer shape of the engine unit 10, to be exact, near the cylinder head 13. Cooling water flows into the water jacket that is combined and formed in the cylinder block 12.

ウォータジャケット内を巡りシリンダブロック12及びシリンダヘッド13周囲を冷却した冷却水は、シリンダヘッド13の後面側に形成されたゲートから吐出される。ここでゲートにはサーモスタットが設けられており、冷却水の温度に応じて吐き出し方向が制御されるようになっている。なお、図5のようにエンジンのシリンダヘッド13後方のサーモスタットカバーとラジエータ20のアウトレット側タンク部22の間は、車体フレーム101の内側を通るバイパス管29を介して接続される。冷却水が一定の温度以下の場合には、冷却水は、バイパス管29を介してアウトレット側タンク部22へ圧送される。一方、冷却水が一定の温度よりも高い場合には、図2に参照されるインレット側ラジエタホース28を介してインレット側タンク部23に流入し、その後冷却されることになる。 The cooling water that goes around the inside of the water jacket and cools around the cylinder block 12 and the cylinder head 13 is discharged from a gate formed on the rear surface side of the cylinder head 13. Here, a thermostat is provided at the gate so that the discharge direction is controlled according to the temperature of the cooling water. As shown in FIG. 5, the thermostat cover behind the cylinder head 13 of the engine and the outlet-side tank portion 22 of the radiator 20 are connected via a bypass pipe 29 passing through the inside of the vehicle body frame 101. When the cooling water is below a certain temperature, the cooling water is pumped to the outlet side tank portion 22 via the bypass pipe 29. On the other hand, when the cooling water is higher than a certain temperature, it flows into the inlet side tank portion 23 via the inlet side radiator hose 28 referred to in FIG. 2, and is then cooled.

冷却水はこのようにして適時冷却され、シリンダブロック12及びシリンダヘッド13内を冷却するように循環する。なお、冷却水を循環させるための駆動源は、ウォータポンプ25であるが、ウォータポンプ25はエンジンユニット10から動力を伝達され駆動する。ウォータポンプ25は、エンジンユニット10の始動により駆動するクランクシャフト15から回転動力を伝達されたカウンタシャフト(図示せず)から回転動力を伝達されることで回転を行い、冷却水を圧送するようにしている。 The cooling water is cooled in a timely manner in this way, and circulates so as to cool the inside of the cylinder block 12 and the cylinder head 13. The drive source for circulating the cooling water is the water pump 25, and the water pump 25 is driven by transmitting power from the engine unit 10. The water pump 25 rotates by transmitting rotational power from a counter shaft (not shown) to which rotational power is transmitted from the crankshaft 15 driven by starting the engine unit 10, and pumps cooling water. ing.

次に、オイルクーラ30による潤滑オイル冷却について説明する。エンジンユニット10内においては、そのクランクシャフト15の周辺部位(具体的には、ジャーナルベアリングやクランクピンベアリング等)や変速装置、並びにシリンダヘッド内の動弁装置等にオイルクーラ30により冷却された潤滑オイルが供給される。オイルクーラ30は、エンジンユニット10の前方においてラジエータ20の下側に配置されており、図5に参照されるように車両前面視で、ラジエータ20の下辺よりも短い上辺に対してその下辺が短くされた略台形状の形状を有している。 Next, the lubricating oil cooling by the oil cooler 30 will be described. In the engine unit 10, lubrication cooled by an oil cooler 30 is provided to peripheral parts of the crankshaft 15 (specifically, journal bearings, crank pin bearings, etc.), a transmission, a valve gear in the cylinder head, and the like. Oil is supplied. The oil cooler 30 is arranged below the radiator 20 in front of the engine unit 10. As shown in FIG. 5, the lower side of the oil cooler 30 is shorter than the lower side of the radiator 20 when viewed from the front of the vehicle. It has a substantially trapezoidal shape.

オイルクーラ30は、ステー等を介してシリンダブロックあるいはラジエータ20に支持される。オイルクーラ30は空冷式のオイルクーラであり、所謂2パスタイプのコルゲートフィン&チューブ方式を採用し、その右側方側に上下に並設されたインレット側タンク部31及びアウトレット側タンク部32を集約して有している。なお、インレット側タンク部31及びアウトレット側タンク部32は、図2に示すラインLの位置で仕切られている。 The oil cooler 30 is supported by the cylinder block or the radiator 20 via a stay or the like. The oil cooler 30 is an air-cooled oil cooler, adopts a so-called 2-pass type corrugated fin & tube system, and integrates the inlet side tank portion 31 and the outlet side tank portion 32 arranged vertically on the right side thereof. And have. The inlet side tank portion 31 and the outlet side tank portion 32 are partitioned at the position of the line L shown in FIG.

上側に配置されたインレット側タンク部31にはエンジンユニット10内のオイルパン33に貯留された潤滑オイルが流入する。潤滑オイルは、図示しないオイルポンプによってオイルパン33から吸い上げられ、インレット側タンク部31に圧送される。その後、潤滑オイルは、周囲に複数のジグザグ状(コルゲート状)のフィンが接合されたチューブを介して下側に配置されたアウトレット側タンク部32へ圧送される。冷却された潤滑オイルは、アウトレット側タンク部32からエンジンユニット10のクランクシャフト15の周辺部位等に供給される。なお、オイルパン33は、クランクケース11の下部に取り付けられており、車幅方向の車両中心よりも右側において下方へ大きく膨出した形状となっている(図4等を参照のこと)。この場合、オイルパン33の右側部は図4に示されるように、下部側が左寄りとなるように傾斜する。そしてオイルパン33が膨出することでその左側に凹所が生じ、この凹所に、複数本集約された排気管117の集合部117′が配設される(図5等参照)。 Lubricating oil stored in the oil pan 33 in the engine unit 10 flows into the inlet side tank portion 31 arranged on the upper side. The lubricating oil is sucked up from the oil pan 33 by an oil pump (not shown) and pumped to the inlet side tank portion 31. After that, the lubricating oil is pumped to the outlet side tank portion 32 arranged on the lower side via a tube to which a plurality of zigzag-shaped (corrugated) fins are joined. The cooled lubricating oil is supplied from the outlet side tank portion 32 to the peripheral portion of the crankshaft 15 of the engine unit 10. The oil pan 33 is attached to the lower part of the crankcase 11 and has a shape that greatly bulges downward on the right side of the vehicle center in the vehicle width direction (see FIG. 4 and the like). In this case, the right side of the oil pan 33 is inclined so that the lower side is to the left as shown in FIG. Then, when the oil pan 33 swells, a recess is generated on the left side thereof, and a plurality of integrated exhaust pipes 117 gathering portions 117'are arranged in the recess (see FIG. 5 and the like).

ここで潤滑オイルの循環の流れについて説明する。オイルパン33に貯留された潤滑オイルは、先ずオイルパン33の上側に設置されたオイルポンプによりストレーナ(図示せず)を介して吸い出され、オイルパン33の前方に配置されたオイルフィルタ34(図4等参照)に圧送される。オイルフィルタ34は圧送された潤滑オイルに含まれる異物を除去して清浄化する。その後、潤滑オイルは、クランクケース11の前面部から延出するインレット側オイルホース35を介して、オイルクーラ30のインレット側タンク部31に流入される。 Here, the flow of the lubricating oil circulation will be described. The lubricating oil stored in the oil pan 33 is first sucked out through a strainer (not shown) by an oil pump installed on the upper side of the oil pan 33, and the oil filter 34 (not shown) is arranged in front of the oil pan 33. It is pumped to (see Fig. 4 etc.). The oil filter 34 removes and cleans foreign matter contained in the pumped lubricating oil. After that, the lubricating oil flows into the inlet-side tank portion 31 of the oil cooler 30 via the inlet-side oil hose 35 extending from the front surface portion of the crankcase 11.

インレット側タンク部31に流入した潤滑オイルは、チューブを通過して冷却された後、アウトレット側タンク部32に流入し、その後、クランクケース11の前面部まで延出するアウトレット側オイルホース36を介してエンジンユニット10内のメインギャラリに送られ、クランクシャフト15周辺部位等のエンジンユニット10各部に供給される。 The lubricating oil that has flowed into the inlet side tank portion 31 passes through the tube and is cooled, then flows into the outlet side tank portion 32, and then extends to the front portion of the crankcase 11 via the outlet side oil hose 36. It is sent to the main gallery in the engine unit 10 and supplied to each part of the engine unit 10 such as a portion around the crankshaft 15.

潤滑オイルはこのようにして循環されて、エンジンユニット10内に供給される。なお、潤滑オイルを循環させるための駆動源は、オイルポンプであるが、オイルポンプは、エンジンユニット10から動力を伝達されて駆動される。オイルポンプはウォータポンプ25と同軸であり、ウォータポンプ25のポンプ軸とオイルポンプのポンプ軸とは相互に連結されている。即ち、オイルポンプは、エンジンユニット10の始動により駆動するクランクシャフト15から回転動力を伝達されたカウンタシャフト(図示せず)から回転動力を伝達されることで回転を行い、潤滑オイルを圧送するようにしている。 The lubricating oil is circulated in this way and supplied into the engine unit 10. The drive source for circulating the lubricating oil is an oil pump, and the oil pump is driven by transmitting power from the engine unit 10. The oil pump is coaxial with the water pump 25, and the pump shaft of the water pump 25 and the pump shaft of the oil pump are connected to each other. That is, the oil pump rotates by transmitting the rotational power from the counter shaft (not shown) to which the rotational power is transmitted from the crankshaft 15 driven by the start of the engine unit 10, and pumps the lubricating oil. I have to.

さて、本発明の自動二輪車の冷却装置において、インレット側タンク部31及びアウトレット側タンク部32とエンジンとの間が、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36を介して接続される。インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36はオイルクーラ30に対して、インレット側タンク部31及びアウトレット側タンク部32が配設される車幅方向の一側、この例では右側に偏倚して配設される。 In the motorcycle cooling device of the present invention, the inlet side tank portion 31 and the outlet side tank portion 32 and the engine are connected via the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36. The inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are biased toward the oil cooler 30 on one side in the vehicle width direction in which the inlet side tank portion 31 and the outlet side tank portion 32 are arranged, in this example, on the right side. Arranged.

そして特に、図6はエンジンユニット10まわりを右から見た右側面図であり、図示のようにインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36のエンジン側接続先はエンジンケースであるクランクケース11の前面に設定される。この場合、車両前面視で2本のインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36が、図5の一点鎖線により示されるように同一平面Pに沿って配管される。この平面Pは、図5のように車両前面視で左上りに傾斜し、略上下前後方向に沿って開展する。 In particular, FIG. 6 is a right side view of the engine unit 10 as viewed from the right, and as shown in the drawing, the connection destinations of the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 on the engine side are the crankcase 11 which is an engine case. Set on the front. In this case, the two inlet-side oil hoses 35 and the outlet-side oil hoses 36 are piped along the same plane P as shown by the alternate long and short dash line in FIG. As shown in FIG. 5, this plane P is inclined to the upper left when viewed from the front of the vehicle, and opens substantially in the vertical and front-rear directions.

具体的構成において、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36のエンジン側接続先となるクランクケース11の前面に、図4に示されるようにクランクケース11とは別体のホース接続用のプレート37が固着する。プレート37は例えば変形矩形もしくは多角形等の形状を持つ板状体でなり、図4のようにクランクケース11の前面においてオイルフィルタ34と並設するかたちで、車幅方向右側に偏倚して配設される。プレート37はその周辺部において複数のボルト38によりクランクケース11の前面に締結固定され、図6のように適度に前傾姿勢となるように取り付けられる。 In a specific configuration, a hose connection plate separate from the crankcase 11 is provided on the front surface of the crankcase 11 to which the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are connected to the engine side, as shown in FIG. 37 sticks. The plate 37 is, for example, a plate-like body having a deformed rectangular shape or a polygonal shape, and is arranged in parallel with the oil filter 34 on the front surface of the crankcase 11 as shown in FIG. 4, and is biased to the right side in the vehicle width direction. Will be set up. The plate 37 is fastened and fixed to the front surface of the crankcase 11 by a plurality of bolts 38 at its peripheral portion, and is attached so as to be in an appropriate forward leaning posture as shown in FIG.

図7を参照して、プレート37が取り付くクランクケース11の前面部には、オイルフィルタ34に連通するオイル通路39とメインギャラリに連通するオイル通路40が形成されている。プレート37の前面にはオイル通路39と連通するオイル孔が形成されたボス部41が突設され、このボス部41に一体化して、右側が車幅方向に対する直交面とされた取付面42a(フランジ面)を持つ取付部42を有する。取付面42aにおいてボス部41のオイル孔が右方へ開口する。同様に、オイル通路40と連通するオイル孔が形成されたボス部43がプレート37の前面に突設され、このボス部43に一体化して、右側が車幅方向に対する直交面とされた取付面44a(フランジ面)を持つ取付部44を有する。インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36の接続先である取付部42及び取付部44は、図4のように前面視でオイルフィルタ34と並列して配置される。 With reference to FIG. 7, an oil passage 39 communicating with the oil filter 34 and an oil passage 40 communicating with the main gallery are formed on the front surface of the crankcase 11 to which the plate 37 is attached. A boss portion 41 having an oil hole communicating with the oil passage 39 is projected from the front surface of the plate 37, and is integrated with the boss portion 41 so that the right side is an orthogonal surface to the vehicle width direction. It has a mounting portion 42 having a flange surface). The oil hole of the boss portion 41 opens to the right on the mounting surface 42a. Similarly, a boss portion 43 having an oil hole communicating with the oil passage 40 is projected from the front surface of the plate 37, integrated with the boss portion 43, and the right side is an orthogonal surface to the vehicle width direction. It has a mounting portion 44 having 44a (flange surface). The mounting portion 42 and the mounting portion 44 to which the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are connected are arranged in parallel with the oil filter 34 in front view as shown in FIG.

ここで、インレット側オイルホース35は図6に示されるようにホース部35B(ゴム製)の両端にエルボ35A,35C(鉄製)が接続され、即ち3つの部分で構成されている。アウトレット側オイルホース36についても同様に、ホース部36B(ゴム製)の両端にエルボ36A,36C(鉄製)が接続され、即ち3つの部分で構成される。エルボ35Aの一端には図7のようにフランジ35aが付設され、このフランジ35aは取付部42の取付面42aに重合して、ボルト45によってボス部41に締結固定される。なお、エルボ35Aはボス部41のオイル孔と連通する。エルボ36Aの一端には同様に、フランジ36aが付設され、このフランジ36aは取付部44の取付面44aに重合して、ボルト46によってボス部43に締結固定される。なお、エルボ36Aはボス部43のオイル孔と連通する。 Here, as shown in FIG. 6, the inlet side oil hose 35 has elbows 35A and 35C (made of iron) connected to both ends of the hose portion 35B (made of rubber), that is, it is composed of three parts. Similarly, for the outlet side oil hose 36, elbows 36A and 36C (made of iron) are connected to both ends of the hose portion 36B (made of rubber), that is, it is composed of three parts. A flange 35a is attached to one end of the elbow 35A as shown in FIG. 7, and the flange 35a is polymerized on the mounting surface 42a of the mounting portion 42 and fastened and fixed to the boss portion 41 by bolts 45. The elbow 35A communicates with the oil hole of the boss portion 41. Similarly, a flange 36a is attached to one end of the elbow 36A, and the flange 36a overlaps with the mounting surface 44a of the mounting portion 44 and is fastened and fixed to the boss portion 43 by bolts 46. The elbow 36A communicates with the oil hole of the boss portion 43.

インレット側オイルホース35のエルボ35C及びアウトレット側オイルホース36のエルボ36Cは、図6のようにインレット側タンク部31及びアウトレット側タンク部32にそれぞれ接続される。この場合、エルボ35C及びエルボ36Cにフランジ35b,36bが付設され、これらのフランジ35b,36bを介してオイルクーラ30の右側面部に接続される。 The elbow 35C of the inlet side oil hose 35 and the elbow 36C of the outlet side oil hose 36 are connected to the inlet side tank portion 31 and the outlet side tank portion 32, respectively, as shown in FIG. In this case, flanges 35b and 36b are attached to the elbow 35C and the elbow 36C, and are connected to the right side surface of the oil cooler 30 via these flanges 35b and 36b.

2本のインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36のそれぞれフランジ35a及びフランジ36aは、プレート37上の取付部42及び取付部44に対応して、図6のように互いに隣接して配置される。即ち、取付部42及び取付部44に対応して、フランジ35a及びフランジ36aは図6のようにプレート37において所定間隔Hで上下方向に隔置される。ランジ35a及びフランジ36aは車両側面視で相互に重ならない、即ちオーバラップしない。 The flanges 35a and 36a of the two inlet-side oil hoses 35 and the outlet-side oil hoses 36 are arranged adjacent to each other as shown in FIG. 6 corresponding to the mounting portions 42 and the mounting portions 44 on the plate 37, respectively. To. That is, corresponding to the mounting portion 42 and the mounting portion 44, the flange 35a and the flange 36a are vertically separated from each other at a predetermined interval H on the plate 37 as shown in FIG. The lunge 35a and the flange 36a do not overlap each other in the side view of the vehicle, that is, they do not overlap.

また、2本のインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36は図6に示されるように、車両側面視で上下方向に並んで配管され、エンジン側からオイルクーラ30側に向かって、相互間隔が大きくなる。即ち、図6に示したようにインレット側オイルホース35のエルボ35C及びアウトレット側オイルホース36のエルボ36Cのそれぞれフランジ35b,36bの間隔H1とすると、H<H1となる。 Further, as shown in FIG. 6, the two inlet-side oil hoses 35 and the outlet-side oil hoses 36 are piped side by side in the vertical direction when viewed from the side of the vehicle, and are spaced apart from each other from the engine side toward the oil cooler 30 side. Becomes larger. That is, as shown in FIG. 6, assuming that the distances H 1 between the flanges 35b and 36b of the elbow 35C of the inlet side oil hose 35 and the elbow 36C of the outlet side oil hose 36, respectively, H <H 1 .

次に自動二輪車の冷却装置による主要な作用効果等について説明する。先ず、2本のインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36のエンジン側接続先はエンジンケースであるクランクケース11の前面に設定される。本例ではエンジン側接続先としてプレート37の取付部42及び取付部44であるが、クランクケース11の前面に接続することで、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36の長さを短くすることができる。 Next, the main effects of the cooling device of the motorcycle will be described. First, the engine side connection destinations of the two inlet side oil hoses 35 and the outlet side oil hoses 36 are set to the front surface of the crankcase 11 which is an engine case. In this example, the mounting portion 42 and the mounting portion 44 of the plate 37 are connected to the engine side, but by connecting to the front surface of the crankcase 11, the lengths of the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are shortened. be able to.

図6等に示されるようにクランクケース11とオイルクーラ30の間を最短距離で接続することにより、自動二輪車100の車両振動によるインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36のぶらつきを最小限に抑えることができる。そして、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36が車両振動等により相互にあるいは他部品と接触するのを防止し、接触による摩耗等を防ぐことができる。従来ではオイルホースがエンジンケース側面に接続されて長くなっているため、車両振動等によるぶらつきが発生せざるを得なかった。 By connecting the crankcase 11 and the oil cooler 30 at the shortest distance as shown in FIG. 6 and the like, the wobbling of the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 due to the vehicle vibration of the motorcycle 100 is minimized. It can be suppressed. Then, it is possible to prevent the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 from coming into contact with each other or with other parts due to vehicle vibration or the like, and to prevent wear due to contact. In the past, the oil hose was connected to the side surface of the engine case and became long, so there was no choice but to cause wobbling due to vehicle vibration or the like.

また、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36が、同一平面Pに沿って配管される(図5)。オイルクーラ30はサイドカウル129の内側空間に配置されるが、サイドカウル129の下部は図8に示すように下方が先細となるように形成される。インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36が配管される平面Pは、図5のように車両前面視で左上りに傾斜する。これによりサイドカウル129の下部形状を維持したまま、サイドカウル129とインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36との隙間を詰めることができる。
オイルクーラ30は前述したように車両前面視で、ラジエータ20の下辺よりも短い上辺に対してその下辺が短くされた略台形状の形状を有している。平面Pは、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36が接続されるオイルクーラ30の右側面と略平行である。このように特にはオイルクーラ30の形状に合うように平面Pが設定されることで、オイルクーラ30を覆うサイドカウル129とインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36との隙間を有効に縮めることができる。更に、オイルパン33の右側部は図4からも分かるように平面Pと略平行になるように傾斜するため、オイルパン33の形状との関係でもサイドカウル129内側に配設される部品類との隙間を詰め、サイドカウル129のデザイン性向上に寄与する。
Further, the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are piped along the same plane P (FIG. 5). The oil cooler 30 is arranged in the inner space of the side cowl 129, and the lower portion of the side cowl 129 is formed so as to be tapered downward as shown in FIG. The plane P on which the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are piped is inclined to the upper left when viewed from the front of the vehicle as shown in FIG. As a result, the gap between the side cowl 129 and the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 can be closed while maintaining the lower shape of the side cowl 129.
As described above, the oil cooler 30 has a substantially trapezoidal shape in which the lower side of the radiator 20 is shorter than the lower side of the radiator 20 when viewed from the front of the vehicle. The flat surface P is substantially parallel to the right side surface of the oil cooler 30 to which the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are connected. In this way, in particular, by setting the flat surface P so as to match the shape of the oil cooler 30, the gap between the side cowl 129 covering the oil cooler 30 and the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 is effectively reduced. be able to. Further, as can be seen from FIG. 4, the right side portion of the oil pan 33 is inclined so as to be substantially parallel to the plane P, so that the parts arranged inside the side cowl 129 are also related to the shape of the oil pan 33. Contributes to improving the design of the side cowl 129 by closing the gap.

ここで、自動二輪車100の走行中において、オイルクーラ30からは排風は例えば図9に示すようにサイドカウル129の後方にて排風口129Aから排出され(図9、矢印w1)、あるいはサイドカウル129の下方にて排風口129Bから排出される(図9、矢印w2)。排風w1にあってはライダーの足元を指向し、そのままではオイルクーラ30からの排風w1がライダーの足元に対して熱風となって流れる。サイドカウル129とインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36との隙間を詰めることで、オイルクーラ30の排風を車両後方に抜け難くし、車両下方に向けることでライダーへの熱害を低減することができる。 Here, while the motorcycle 100 is traveling, the exhaust air from the oil cooler 30 is exhausted from the exhaust port 129A behind the side cowl 129, for example, as shown in FIG. 9 (FIG. 9, arrow w 1 ), or the side. It is discharged from the exhaust port 129B below the cowl 129 (FIG. 9, arrow w 2 ). In the exhaust air w 1 , the rider's feet are directed, and as it is, the exhaust air w 1 from the oil cooler 30 flows as hot air to the rider's feet. By closing the gap between the side cowl 129 and the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36, it is difficult for the exhaust air of the oil cooler 30 to escape to the rear of the vehicle, and by directing it downward to the vehicle, heat damage to the rider is reduced. can do.

また、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36が車両外方に出っ張る配管構造ではないため、サイドカウル129の形状に対する影響は実質的になく、これによりサイドカウル129の設計自由度が向上しデザイン面でも有利になる。 Further, since the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 do not have a piping structure protruding to the outside of the vehicle, there is substantially no effect on the shape of the side cowl 129, which improves the degree of freedom in designing the side cowl 129. It is also advantageous in terms of design.

また、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36はエンジン側からオイルクーラ30側に向かって相互間隔が大きくなるように、上下方向に並んで配管される(図6)。
サイドカウル129とインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36との隙間を詰めながらも、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36相互の間隔を大きく確保する。これによりインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36同士や他部品と離して配管することができ、接触による摩耗を防ぐことができる。
Further, the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are piped side by side in the vertical direction so that the mutual distance increases from the engine side toward the oil cooler 30 side (FIG. 6).
While closing the gap between the side cowl 129 and the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36, a large distance between the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 is secured. As a result, the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 can be piped apart from each other or other parts, and wear due to contact can be prevented.

また、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36のそれぞれフランジ35a及びフランジ36aは、プレート37上の取付部42及び取付部44に対応して、互いに隣接して配置される。本例ではプレート37を用いるが、エンジン側の接続をコンパクトにすることができ、組付性が向上する。この場合、クランクケース11の前面と排気管117の間の空間を有効に利用することができ、これに付随してオイル通路39及びオイル通路40も近接して配置することができる。 Further, the flange 35a and the flange 36a of the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are arranged adjacent to each other corresponding to the mounting portion 42 and the mounting portion 44 on the plate 37, respectively. Although the plate 37 is used in this example, the connection on the engine side can be made compact and the assembling property is improved. In this case, the space between the front surface of the crankcase 11 and the exhaust pipe 117 can be effectively used, and the oil passage 39 and the oil passage 40 can be arranged close to each other.

また、インレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36のそれぞれフランジ35a及びフランジ36aは、プレート37上の取付部42及び取付部44に締結される。ボルト45,46に対して車両側方(右側)からアクセスできるため、これらのボルト45,46の締結作業等を的確且つ効率的に行うことができる。 Further, the flange 35a and the flange 36a of the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are fastened to the mounting portion 42 and the mounting portion 44 on the plate 37, respectively. Since the bolts 45 and 46 can be accessed from the side of the vehicle (right side), the fastening work of these bolts 45 and 46 can be performed accurately and efficiently.

上記の実施例ではインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36は、エンジンケースであるクランクケース11とは別体のプレート37を介してエンジンケースに取付けられている。
別体のプレート37を設けることでインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36を配管するための曲げ点を削減でき、オイル抵抗を抑制することができる。
また、クランクケース11にオイルホース取付のための凸部(ボス)を設けずに済むのでクランクケース11の鋳造性が悪化することがない。プレート37を介することでインレット側オイルホース35及びアウトレット側オイルホース36の接続先の自由度が向上するため、オイルホース組付性も向上する。
In the above embodiment, the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 are attached to the engine case via a plate 37 which is separate from the crankcase 11 which is an engine case.
By providing a separate plate 37, the bending point for piping the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 can be reduced, and the oil resistance can be suppressed.
Further, since it is not necessary to provide the crankcase 11 with a convex portion (boss) for attaching the oil hose, the castability of the crankcase 11 does not deteriorate. Since the degree of freedom of the connection destination of the inlet side oil hose 35 and the outlet side oil hose 36 is improved by passing through the plate 37, the oil hose assembling property is also improved.

本発明の変形において、プレート37ではなくエンジンケースにパイプを取り付けることでオイルホースを接続することも可能である。
自動二輪車100の機種の特性によって水冷オイルクーラに変更することができ、この場合プレート37を取り外してエンジンケースに水冷オイルクーラを直付けすることができる。
In the modification of the present invention, it is also possible to connect the oil hose by attaching the pipe to the engine case instead of the plate 37.
Depending on the characteristics of the model of the motorcycle 100, it can be changed to a water-cooled oil cooler. In this case, the plate 37 can be removed and the water-cooled oil cooler can be directly attached to the engine case.

以上、本発明を種々の実施形態と共に説明したが、本発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更等が可能である。
なお、本実施の形態に係る自動二輪車100では、ホース類の配管において、オイルクーラ30のオイルホースを右側に、ラジエータ20のアウトレット側ラジエタホース26を左側に配設するようにしているが、これと逆にタンク部や各ホース類を配設しても良い。
Although the present invention has been described above with various embodiments, the present invention is not limited to these embodiments and can be modified within the scope of the present invention.
In the motorcycle 100 according to the present embodiment, the oil hose of the oil cooler 30 is arranged on the right side and the outlet side radiator hose 26 of the radiator 20 is arranged on the left side in the hose piping. On the contrary, the tank portion and each hose may be arranged.

10 エンジンユニット、11 クランクケース、12 シリンダブロック、13 シリンダヘッド、14 シリンダヘッドカバー、15 クランクシャフト、16 発電機カバー、20 ラジエータ、21 ファン、22 アウトレット側タンク部、23 インレット側タンク部、24 ラジエータキャップ、25 ウォータポンプ、26 アウトレット側ラジエタホース、27 シリンダインレットホース、28 インレット側ラジエタホース、29 バイパス管、30 オイルクーラ、31 インレット側タンク部、32アウトレット側タンク部、33 オイルパン、34 オイルフィルタ、35 インレット側オイルホース、36 アウトレット側オイルホース、37 プレート、39,40 オイル通路、42,44 取付部、100 自動二輪車。 10 Engine unit, 11 Crankcase, 12 Cylinder block, 13 Cylinder head, 14 Cylinder head cover, 15 Crankshaft, 16 Generator cover, 20 Radiator, 21 Fan, 22 Outlet side tank, 23 Inlet side tank, 24 Radiator cap , 25 water pump, 26 outlet side radiator hose, 27 cylinder inlet hose, 28 inlet side radiator hose, 29 bypass pipe, 30 oil cooler, 31 inlet side tank part, 32 outlet side tank part, 33 oil pan, 34 oil filter, 35 inlet side oil hose, 36 outlet side oil hose, 37 plate, 39,40 oil passage, 42,44 mounting part, 100 motorcycle.

Claims (4)

車体フレームの所定部位にエンジンが搭載される自動二輪車の冷却装置であって、
前記エンジンの前方において上側にラジエータを配置すると共に、下側に空冷式のオイルクーラを配置し、
前記オイルクーラを、車両前面視でその上辺よりも下辺の方が車幅方向に短い略台形状とし、
前記エンジンの少なくとも両側方を覆うと共に、その内側空間に前記ラジエータ及び前記オイルクーラが配置されるカウリングを備え、
前記オイルクーラは、その車幅方向の一側にインレット側及びアウトレット側のタンク部を集約すると共に上下に並設して備え、
これらタンク部と前記エンジンとに接続されるインレット側及びアウトレット側のオイルホースを、前記タンク部が配設される車幅方向の一側に偏倚して配設し、
2本の前記オイルホースのエンジン側接続先は、車幅方向の一側に偏倚して配設されてエンジンケースの前面に設定され、車両前面視で2本の前記オイルホースが同一平面に沿って配管され
2本の前記オイルホースのエンジン側接続先は、車両前面視で、前記オイルクーラの上辺及び下辺の間の高さに位置し、車幅方向において、前記オイルクーラの上辺の外端と略同じ位置又は前記オイルクーラの上辺の外端よりも内側に位置するようにし、
前記アウトレット側のオイルホースのオイルクーラ側接続先は、前記インレット側のオイルホースのオイルクーラ側接続先よりも下方かつ車幅方向の内側に位置し、
前記アウトレット側のオイルホースのエンジン側接続先は、前記インレット側のオイルホースのエンジン側接続先よりも下方に位置することを特徴とする自動二輪車の冷却装置。
A cooling device for motorcycles in which the engine is mounted in a predetermined part of the body frame.
A radiator is placed on the upper side in front of the engine, and an air-cooled oil cooler is placed on the lower side.
The oil cooler has a substantially trapezoidal shape in which the lower side is shorter in the vehicle width direction than the upper side when viewed from the front of the vehicle.
A cowling that covers at least both sides of the engine and in which the radiator and the oil cooler are arranged is provided.
The oil cooler is provided by consolidating the tank portions on the inlet side and the outlet side on one side in the vehicle width direction and arranging them vertically.
The oil hoses on the inlet side and the outlet side connected to the tank portion and the engine are arranged unevenly on one side in the vehicle width direction in which the tank portion is arranged.
The connection destinations of the two oil hoses on the engine side are arranged unevenly on one side in the vehicle width direction and set on the front surface of the engine case, and the two oil hoses are aligned along the same plane when viewed from the front of the vehicle. by piping Te,
The connection destinations of the two oil hoses on the engine side are located at a height between the upper side and the lower side of the oil cooler in the front view of the vehicle, and are substantially the same as the outer end of the upper side of the oil cooler in the vehicle width direction. It should be located inside the position or the outer edge of the upper side of the oil cooler.
The oil cooler side connection destination of the oil hose on the outlet side is located below the oil cooler side connection destination of the oil hose on the inlet side and inside in the vehicle width direction.
A motorcycle cooling device characterized in that the engine side connection destination of the oil hose on the outlet side is located below the engine side connection destination of the oil hose on the inlet side .
車両側面視で2本の前記オイルホースは上下方向に並んで配管され、前記エンジン側から前記オイルクーラ側に向かって、排気管の側方を通るように配置され、2本の前記オイルホースの相互間隔が大きくなることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車の冷却装置。 When viewed from the side of the vehicle, the two oil hoses are piped side by side in the vertical direction, and are arranged so as to pass by the side of the exhaust pipe from the engine side toward the oil cooler side. The motorcycle cooling device according to claim 1, wherein the distance between the two wheels is large. 2本の前記オイルホースのそれぞれエンジン側フランジは隣接して配置され、これらのフランジは車両側面から締め付けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動二輪車の冷却装置。 The cooling device for a motorcycle according to claim 1 or 2, wherein the engine side flanges of the two oil hoses are arranged adjacent to each other, and these flanges are tightened from the side surface of the vehicle. 2本の前記オイルホースは、前記エンジンケースとは別体のプレートを介して該エンジンケースに取り付けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の自動二輪車の冷却装置。 The motorcycle cooling device according to any one of claims 1 to 3, wherein the two oil hoses are attached to the engine case via a plate separate from the engine case.
JP2016201225A 2016-10-12 2016-10-12 Motorcycle cooling system Active JP6763273B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201225A JP6763273B2 (en) 2016-10-12 2016-10-12 Motorcycle cooling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016201225A JP6763273B2 (en) 2016-10-12 2016-10-12 Motorcycle cooling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018062242A JP2018062242A (en) 2018-04-19
JP6763273B2 true JP6763273B2 (en) 2020-09-30

Family

ID=61967310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016201225A Active JP6763273B2 (en) 2016-10-12 2016-10-12 Motorcycle cooling system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6763273B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6806747B2 (en) * 2018-09-28 2021-01-06 本田技研工業株式会社 Cowl structure of saddle-riding vehicle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1047593A (en) * 1996-07-31 1998-02-20 Takashi Akahori Method for changing oil filtering system in internal combustion engine or the like, and mechanism thereof
JP2005105847A (en) * 2003-09-26 2005-04-21 Honda Motor Co Ltd Lubricating oil cooling device
JP5187748B2 (en) * 2008-06-27 2013-04-24 本田技研工業株式会社 Motorcycle
JP4815477B2 (en) * 2008-06-30 2011-11-16 本田技研工業株式会社 Mounting structure of motorcycle exhaust gas sensor
JP2010064706A (en) * 2008-09-12 2010-03-25 Suzuki Motor Corp Cooling device for motorcycle engine and motorcycle
JP2010065668A (en) * 2008-09-12 2010-03-25 Suzuki Motor Corp Oil passage structure of engine for motorcycle
JP5285464B2 (en) * 2009-02-25 2013-09-11 本田技研工業株式会社 Cylinder head cooling oil passage structure for multi-cylinder engines
JP5911094B2 (en) * 2012-02-02 2016-04-27 本田技研工業株式会社 Saddle riding vehicle
JP6394321B2 (en) * 2014-11-25 2018-09-26 スズキ株式会社 Oil passage structure of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018062242A (en) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6561771B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6347150B2 (en) Motorcycle engine cooling system
JP2010065668A (en) Oil passage structure of engine for motorcycle
JP2010065667A (en) Oil supply device of engine for motorcycle
JP6763273B2 (en) Motorcycle cooling system
JP5903263B2 (en) Water-cooled V-type engine
JP2010064706A (en) Cooling device for motorcycle engine and motorcycle
JP6601134B2 (en) 4-cycle multi-cylinder engine
JP4901619B2 (en) Breather device for internal combustion engine
JP6965601B2 (en) Saddle-type vehicle
JP5926087B2 (en) Cooling system structure in power unit for small vehicle
JP6620515B2 (en) Saddle riding vehicle
JP2002127976A (en) Radiator mounting structure in vehicle
JP2017081334A (en) Saddle-riding type vehicle
JP6613809B2 (en) Saddle riding vehicle
JP4089279B2 (en) Power unit cooling system
JP4116368B2 (en) Cooling device for motorcycle engine
JP6759635B2 (en) Saddle-type vehicle
JP6787193B2 (en) Engine oil passage structure
JP6394321B2 (en) Oil passage structure of internal combustion engine
JP2016070149A (en) Engine unit cooling device for motorcycle
JP6565595B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6682803B2 (en) Saddle type vehicle
JP6582869B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6613810B2 (en) Saddle riding vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200824

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6763273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151