JP6762833B2 - 管状樹脂成形体の製造方法 - Google Patents
管状樹脂成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6762833B2 JP6762833B2 JP2016199658A JP2016199658A JP6762833B2 JP 6762833 B2 JP6762833 B2 JP 6762833B2 JP 2016199658 A JP2016199658 A JP 2016199658A JP 2016199658 A JP2016199658 A JP 2016199658A JP 6762833 B2 JP6762833 B2 JP 6762833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main pipe
- pipe portion
- resin
- tubular
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
また、近年では、キャビティ内に一旦射出された樹脂に対し、加圧した気体や液体を樹脂の中央部に導入して中央部の樹脂を排除して、中空管状部を形成する技術も実用化されている。こうした技術は、ガスアシスト射出成形技術(Gas−assisted Injection Technology:GIT法)やウォーターアシスト射出成形技術(Water−assisted Injection Technology:WIT法)などが知られている。例えば、特許文献1には、ウォーターアシスト射出成形技術により形成された管状樹脂成形体が開示されている。
なお、後述する実施形態に示すように、コア型41にスリーブ42を設けることは必須ではない。スリーブ42を設けない場合には、キャビティ型の内周面とコア型41の外周面が、分岐管部キャビティ312を規定する。
まず、フローティングコア2を加圧ポート32側に配置した状態で金型3を型閉じする。この時、開閉手段37を閉じておく。好ましくは、コア型41の先端面41aが、主管部の外周面(すなわち主管部キャビティの周壁面311a)と、主管部の半径方向にほぼ同じ位置に配置される。また、好ましくは、スリーブの先端部42aが、主管部の外周面(すなわち主管部キャビティの周壁面311a)よりも、主管部の半径方向内側に突出するように配置される。
なお、主管部11が形成された状態で、分岐管部のコア型41の先端部41aに隣接して、主管部11と分岐管部12とを隔てる樹脂壁45が形成される。この樹脂壁45により、主管部の内部空間と分岐管部の内部空間とは、未だ連通していない状態にある。
上記製造方法により管状樹脂成形体1を製造すると、主管部11と分岐管部12を隔てるように形成される樹脂壁45を、加圧流体による圧力とコア型41の後退によって、効率的に切り離すことができる。このように樹脂壁45を切り離すと、樹脂壁周辺の主管部や樹脂壁45を、それらが射出成形と加圧流体の圧入を組み合わせた方法(特にフローティングコア法)で成形された形状を維持したままで切り離すことができ、成形体の形状が正確になって品質が高められる。かつ、樹脂壁45が分岐管部側に切り離されるため、樹脂壁45を切り離した部分にバリが生じにくい。
11 主管部
12 分岐管部
15 ゲート痕
16 フランジ
2 フローティングコア
3 射出成型金型
311 主管部キャビティ
312 分岐管部キャビティ
32 加圧ポート
33 排出口
34 捨てキャビティ
35 ゲート
37 開閉手段
41 コア型
42 スリーブ
45 樹脂壁
5 樹脂成形体
61 コア型
Claims (5)
- 中空管状部を有する管状樹脂成形体を熱可塑性樹脂の射出成形を利用して製造する方法であって、
前記中空管状部は、主管部と、主管部から分岐する分岐管部とを有する分岐管状であり、
前記射出成形は、
一端に加圧流体を注入可能な加圧ポートを備えると共に他端に排出口を有するキャビティを有する金型を準備し、前記キャビティにより管状樹脂成形体の外面形状を規定し、
溶融状態の熱可塑性樹脂を前記キャビティ内に射出して充填した後、
加圧ポートから加圧流体をキャビティ内に圧入して、キャビティ内の樹脂の一部を排出口から排出して主管部を形成するものであり、
さらに、前記金型は、分岐管部の内周面形状を規定するコア型を有しており、
さらに、前記射出成形は、
主管部が形成される際に、前記コア型の先端面に隣接して主管部と分岐管部を隔てる樹脂壁を形成するものであって、
主管部が形成された後に、加圧流体の加圧を維持した状態で、前記コア型を後退させて、前記樹脂壁を管状樹脂成形体から切り離す工程を有し、
前記コア型は、さらに、前記コア型の外周に配置された筒状のスリーブを有しており、
キャビティ内に樹脂が射出される際に、前記スリーブの先端部が、前記主管部の外周面よりも、主管部の半径方向内側に突出するように配置される、
管状樹脂成形体の製造方法。 - 熱可塑性樹脂の射出に先立って、フローティングコアを加圧ポートに備えさせ、
加圧流体の圧入によりフローティングコアを排出口側に移動させ、フローティングコアの移動により主管部を形成する
請求項1に記載の管状樹脂成形体の製造方法。 - キャビティ内に樹脂が射出される際に、前記コア型の先端面が、前記主管部の外周面と、主管部の半径方向にほぼ同じ位置に配置される
請求項1または請求項2に記載の管状樹脂成形体の製造方法。 - 前記スリーブの先端部は、スリーブの内周側が、スリーブの外周側に比べ、主管部の半径方向内側により突出するよう、テーパ面とされている
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の管状樹脂成形体の製造方法。 - 前記スリーブの先端部が前記主管部の外周面よりも、主管部の半径方向内側に突出した状態を維持しながら、前記コア型を後退させて樹脂壁を管状樹脂成形体から切り離す
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の管状樹脂成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016199658A JP6762833B2 (ja) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | 管状樹脂成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016199658A JP6762833B2 (ja) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | 管状樹脂成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018062061A JP2018062061A (ja) | 2018-04-19 |
JP6762833B2 true JP6762833B2 (ja) | 2020-09-30 |
Family
ID=61967263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016199658A Active JP6762833B2 (ja) | 2016-10-11 | 2016-10-11 | 管状樹脂成形体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6762833B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6664057B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2020-03-13 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP7250531B2 (ja) * | 2019-01-16 | 2023-04-03 | 株式会社イノアックコーポレーション | 分岐ホースの製造装置および製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06155509A (ja) * | 1992-11-16 | 1994-06-03 | Kyoraku Co Ltd | 樹脂製管状体の製造方法 |
JP3771295B2 (ja) * | 1995-02-23 | 2006-04-26 | アァルピィ東プラ株式会社 | 分岐部付パイプの製造方法及びその装置 |
JP2002120261A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-23 | Canon Inc | 樹脂中空成形品の成形方法 |
-
2016
- 2016-10-11 JP JP2016199658A patent/JP6762833B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018062061A (ja) | 2018-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5242519B2 (ja) | 分岐部付パイプの製造方法 | |
US4743422A (en) | Method for manufacturing a sealing body for a pipe joint | |
CA1298279C (en) | Method of injection molding and plastic part formed thereby | |
CN109049505B (zh) | 用于制造管头的装置和方法以及管头 | |
EP2656999B1 (en) | Hollow body molding device | |
JP6762833B2 (ja) | 管状樹脂成形体の製造方法 | |
US9724883B2 (en) | Method for producing a tubular hollow body, and tubular hollow body | |
JP6762836B2 (ja) | 管状樹脂成形体の製造方法 | |
JP2015174441A (ja) | 分岐部付き中空部品の製造方法および製造装置 | |
CN108698280B (zh) | 用于制造管的注塑装置及用于制造管的方法 | |
JP6762844B2 (ja) | 管状樹脂成形体の製造方法 | |
JP2009066799A (ja) | フレキシブル管状部材の製造方法とそのフレキシブル管状部材成形用金型 | |
JP6749825B2 (ja) | 管状樹脂成形体の製造方法 | |
JP2022101221A (ja) | 樹脂製パイプの製造方法 | |
JP7147514B2 (ja) | 樹脂管の製造方法 | |
JP6657044B2 (ja) | 合成樹脂製パイプの製造方法 | |
JP4861911B2 (ja) | 合成樹脂製コイルスプリングの製造方法及び合成樹脂製コイルスプリングの中間物並びに合成樹脂製コイルスプリングの製造に用いられる金型 | |
JP2021084375A (ja) | 樹脂製パイプ及びその製造方法 | |
CN104512009A (zh) | 压铸模具以及借助伞形浇口制造空心塑料模制件的方法 | |
JP2704715B2 (ja) | 中空物の射出成形方法及びその装置 | |
JPS5944215B2 (ja) | 射出成形用金型 | |
JP7460449B2 (ja) | 樹脂製パイプの製造方法 | |
CN205467082U (zh) | 一种塑料管件自动脱除料把的模具 | |
CN109070417B (zh) | 用于通过注塑由热塑性塑料制造管的方法和装置 | |
JP2008265016A (ja) | 樹脂成形方法及び射出成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6762833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |