JP6757755B2 - 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 - Google Patents
活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6757755B2 JP6757755B2 JP2018017034A JP2018017034A JP6757755B2 JP 6757755 B2 JP6757755 B2 JP 6757755B2 JP 2018017034 A JP2018017034 A JP 2018017034A JP 2018017034 A JP2018017034 A JP 2018017034A JP 6757755 B2 JP6757755 B2 JP 6757755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active energy
- energy ray
- curable resin
- resin composition
- acrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
しかしながら、上記の技術でも、コーディング材料に用いた場合、基材密着性が問題になる場合があった。
(1)硬化物の耐傷付き性と基材密着性とに優れる。
本発明におけるジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート(A6)は、ジペンタエリスリトールヘキサメタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、それらの混合物が挙げられる。
上記(A6)のうち、耐傷付き性の観点から、好ましいのはジペンタエリスリトールヘキサアクリレートである。
本発明におけるジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート(A5)は、ジペンタエリスリトールペンタメタアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、それらの混合物が挙げられる。
上記(A5)のうち、耐傷付き性の観点から、好ましいのはジペンタエリスリトールペンタアクリレートである。
本発明におけるトリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート(A7)は、トリペンタエリスリトールヘプタメタアクリレート、トリペンタエリスリトールヘプタアクリレート、それらの混合物が挙げられる。
上記(A7)のうち、耐傷付き性の観点から、好ましいのはトリペンタエリスリトールヘプタアクリレートである。
本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物(X)は、前記(A6)と、(A5)と、(A7)とを含有してなり、前記(A6)の重量に基づいて、(A5)と(A7)との合計重量が5〜35重量%、好ましくは10〜30重量%、さらに好ましくは15〜25重量%である。
該合計重量が5重量%未満または35重量%を超えると、基材密着性が不十分である。
なお、本発明における耐傷付き性、基材密着性は、後述の方法で評価できる。
また、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物(X)には、本発明の効果を阻害しない範囲で、必要により、光重合開始剤、レベリング剤、酸化防止剤等の添加剤を含有してもよい。
該溶剤の使用量は、溶剤を加える前の該組成物の重量に基づいて、好ましくは2,000%以下、塗工性および生産性の観点から好ましくは10〜500%である。
また、塗工料粘度は、使用時の温度(好ましくは5〜60℃)で、好ましくは5〜500,000mPa・s、安定塗工の観点から好ましくは50〜10,000mPa・sである。
これらのうち塗工性、工業上の観点から、好ましいのは沸点が70〜100℃のエステル、ケトンおよびアルコール、さらに好ましいのは酢酸エチル、MEK、MIBK、IPAおよびこれらの混合物である。
本発明の硬化物は、前記活性エネルギー線硬化型樹脂組成物(X)が硬化したものである。
該活性エネルギー線硬化型樹脂組成物は、活性エネルギー線により硬化されて硬化物となる。該活性エネルギー線としては、例えば、紫外線、電子線が挙げられる。
該紫外線を照射する場合、高圧水銀灯、メタルハライドランプ等を備えた公知の紫外線照射装置を使用することができる。紫外線の照射量は、好ましくは、30〜2,000mJ/cm2である。
該電子線を照射する場合、公知の電子線照射装置を使用することができる。電子線の照射量は、好ましくは1〜10Mradである。
なお、本発明の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物(X)が、耐傷付きと基材密着性とに優れるのは、仮説ではあるが、特定量の(A5)および(A7)[両者は1個の水酸基を有するもの]を含有することによると考えられる。
表1に示す、配合組成(部)にしたがって、容器に、仕込み、混合して、各活性エネルギー線硬化型樹脂組成物(X)を得た。
次に、得られた各活性エネルギー線硬化型樹脂組成物(X)100部と、MEK(メチルエチルケトン)100部と、光重合開始剤[2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−フォスフィンオキサイド、商品名「LUCIRIN TPO」、BASF(株)製]1.5部とを混合して、その混合液を、各基材に、アプリケーターを用いて硬化後の膜厚が25μmとなるように塗布して、60℃、1分間で溶剤を乾燥させ、窒素雰囲気下で、ベルトコンベア式UV照射装置[アイグラフィックス(株)製「ECS−151U」、以下の評価にも同じ装置を用いた。]にて露光量450mJ/cm2で硬化し、硬化物を得た。得られた硬化物について後述の評価を行った。評価結果を表1に示す。
なお、基材は、<1>ポリメチルメタクリレート(PMMA)板[厚さ3mm]、<2>ガラス板[厚さ3mm]を使用した。
スチールウール#0000を用いて、150g/cm2の荷重にて20往復擦傷後、外観を目視により以下の基準で評価した。
<評価基準>
◎:全く傷がない
○:ほとんど傷がない
△:わずかに傷がある
×:傷が明らかにある。
基材上の硬化塗膜を2mm×2mmの碁盤目(100個)にクロスカットし、この上にセロファンテープを張り付けて、引き剥し、目視で以下の基準で評価した。例えば、97/100は、100個中、97個が密着していたことを示す。
<評価基準>
◎:100/100
○:97/100〜99/100
△:50/100〜96/100
×:0/100〜49/100
Claims (3)
- ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート(A6)と、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート(A5)と、トリペンタエリスリトールヘプタ(メタ)アクリレート(A7)とを含有してなり、前記(A6)の重量に基づいて、(A5)と(A7)との合計重量が5〜35重量%であるハードコート用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物(X)。
- 前記(A5)と(A7)との重量比[(A5)/(A7)]が50/50〜99/1である請求項1記載の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。
- 請求項1又は2記載の活性エネルギー線硬化型樹脂組成物(X)が硬化した硬化物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017029545 | 2017-02-21 | ||
JP2017029545 | 2017-02-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018135509A JP2018135509A (ja) | 2018-08-30 |
JP6757755B2 true JP6757755B2 (ja) | 2020-09-23 |
Family
ID=63364762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018017034A Active JP6757755B2 (ja) | 2017-02-21 | 2018-02-02 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6757755B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5164982B2 (ja) * | 2007-06-18 | 2013-03-21 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 感光性樹脂組成物、フレキソ印刷版、及びフレキソ印刷版の製造方法 |
JP5109678B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2012-12-26 | Jsr株式会社 | 着色層形成用感放射線性組成物、カラーフィルタおよびカラー液晶表示素子 |
JP5383288B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-01-08 | 富士フイルム株式会社 | 感光性組成物、感光性樹脂転写フイルム、樹脂パターン及び樹脂パターンの製造方法、並びに液晶表示装置用基板及び液晶表示装置 |
JP6221862B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2017-11-01 | Jsr株式会社 | 感放射線性組成物、表示素子用スペーサーまたは層間絶縁膜及びそれらの形成方法 |
-
2018
- 2018-02-02 JP JP2018017034A patent/JP6757755B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018135509A (ja) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6055541B2 (ja) | ハードコーティングフィルムの製造方法 | |
TWI588165B (zh) | 塑膠膜和製備彼之方法 | |
EP2940088B1 (en) | Coating composition, and plastic film prepared therefrom | |
EP3315569A1 (en) | Coating composition for flexible plastic film | |
TWI547370B (zh) | Antireflective composition, a method for producing the same, and a hardening composition | |
JP6757755B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 | |
KR101880759B1 (ko) | 광경화성 하드코팅액 조성물 및 이를 이용한 하드코팅 필름 | |
JP4539117B2 (ja) | 紫外線硬化型防曇組成物 | |
JP6703828B2 (ja) | 光硬化性防眩樹脂組成物 | |
KR101227551B1 (ko) | 굴곡성이 향상된 하드코팅 필름 | |
JP2018115318A (ja) | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物 | |
KR101058352B1 (ko) | 자외선 미러 코팅용 도료 조성물 | |
JP2012241088A (ja) | 活性エネルギー線硬化性含水被覆塗料 | |
JP6218350B2 (ja) | 帯電防止ハードコート樹脂組成物、及び帯電防止ハードコート層を有するフィルム | |
JP2016110025A (ja) | 光硬化性樹脂成形体、これを用いた偏光板、および透過型液晶ディスプレイ | |
JP5014625B2 (ja) | 帯電防止コーティング組成物及びそれを硬化させた被膜 | |
KR102622176B1 (ko) | 하드코트용 경화성 조성물 | |
KR102319306B1 (ko) | 플라스틱 필름 | |
JP2008231375A (ja) | 活性エネルギー線硬化型ハードコート組成物、ハードコート層及びハードコートフィルム | |
TW201800504A (zh) | 透明被膜形成用塗布液及附有透明被膜之基材 | |
JP7372805B2 (ja) | 筐体用コーティング膜および筐体用光硬化性コーティング樹脂組成物 | |
JPWO2004011246A1 (ja) | アルミニウム積層体の作成方法およびアルミニウム積層体 | |
JP5014634B2 (ja) | 帯電防止コーティング剤組成物及びそれを硬化させた被膜 | |
JP2010001399A (ja) | 帯電防止コーティング組成物及びそれを硬化させた被膜 | |
JP2022085047A (ja) | 活性エネルギー線硬化性ハードコート剤、ハードコート層、光学部材および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6757755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |