JP6756287B2 - ニューラルネットワーク回路 - Google Patents

ニューラルネットワーク回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6756287B2
JP6756287B2 JP2017059136A JP2017059136A JP6756287B2 JP 6756287 B2 JP6756287 B2 JP 6756287B2 JP 2017059136 A JP2017059136 A JP 2017059136A JP 2017059136 A JP2017059136 A JP 2017059136A JP 6756287 B2 JP6756287 B2 JP 6756287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback resistor
memristor
voltage
neural network
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017059136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018163437A (ja
JP2018163437A5 (ja
Inventor
茂樹 大塚
茂樹 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017059136A priority Critical patent/JP6756287B2/ja
Priority to PCT/JP2018/002286 priority patent/WO2018173473A1/ja
Publication of JP2018163437A publication Critical patent/JP2018163437A/ja
Publication of JP2018163437A5 publication Critical patent/JP2018163437A5/ja
Priority to US16/562,534 priority patent/US11475272B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6756287B2 publication Critical patent/JP6756287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation
    • G06F7/5443Sum of products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/06Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
    • G06N3/063Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
    • G06N3/065Analogue means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0038Power supply circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/48Indexing scheme relating to groups G06F7/48 - G06F7/575
    • G06F2207/4802Special implementations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/48Indexing scheme relating to groups G06F7/48 - G06F7/575
    • G06F2207/4802Special implementations
    • G06F2207/4814Non-logic devices, e.g. operational amplifiers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/38Indexing scheme relating to groups G06F7/38 - G06F7/575
    • G06F2207/48Indexing scheme relating to groups G06F7/48 - G06F7/575
    • G06F2207/4802Special implementations
    • G06F2207/4818Threshold devices
    • G06F2207/4824Neural networks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/77Array wherein the memory element being directly connected to the bit lines and word lines without any access device being used
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45528Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more passive resistors and being coupled between the LC and the IC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、記憶素子としてのメモリスタを格子状に結合してなる記憶部を有するニューラルネットワーク回路に関する。
現在、メモリスタと称される、不揮発性でコンダクタンス値を可変できる2端子の素子をシナプスとして用い、ニューラルネットワーク回路を構成する研究が進められている。このようなニューラルネットワーク回路は、例えば図15,非特許文献1のFig.2に示すように、メモリスタを格子状に配置し、メモリスタに電圧を印加して電流を生成する。その合成電流をトランスインピーダンスアンプで電圧に変換し、活性化関数により波形を整形した後に電圧値として出力する。メモリスタがシナプスとして、トランスインピーダンスアンプがニューロンとして動作することで、ニューラルネットワーク回路が構成される。トランスインピーダンスアンプは、メモリスタのコンダクタンス値と印加電圧との積和演算をアナログ演算で行う。
非特許文献1に開示されている回路において、メモリスタの温度特性は、入力信号Viにメモリスタの温度係数を掛けることで補正できる。しかし、図16,非特許文献2のFig.8に示されているようなリテンション特性の場合は、温度特性が時間依存を持つことになる。すると、前述の方法ではリテンション特性の軽減が困難になる。図17,非特許文献3のFig.13(c)には、アンプの帰還抵抗にメモリスタを用いることで、温度特性やその時間変化に対応する構成が開示されている。
しかしながら、メモリスタのDC特性は、図18,図19,非特許文献4のFig.2(a),(c)に示されているように、入力電圧の極性によって抵抗値が異なる特性を示す。したがって、入力電圧の極性に応じて補正値を変える必要がある。上記Fig.13(c)の誤差アンプの出力VOUTは、入力VINが複数ある場合、正負どちらの極性を示すかを確定できない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、記憶素子を構成するメモリスタの温度特性を適切に補正できるニューラルネットワーク回路を提供することにある。
請求項1記載のニューラルネットワーク回路によれば、可変抵抗素子であるメモリスタを記憶素子として、複数の記憶素子を格子状に結合してなる記憶部を備える。複数のI/V変換増幅回路は、複数の記憶素子を介して流れる電流を電圧に変換して出力する。これらのI/V変換増幅回路を構成する帰還抵抗にメモリスタを用い、その帰還抵抗を、当該I/V変換増幅回路に対して入力抵抗となる記憶素子のメモリスタと極性が揃う方向で接続する。
このように構成すれば、記憶素子とI/V変換増幅回路の帰還抵抗とが同じ温度特性を有することになり、且つ、各素子に通電が行われる極性も同じになる。したがって、記憶素子の温度特性をI/V変換増幅回路により適切に補正できる。
また、請求項1記載のニューラルネットワーク回路によれば、バイアス電圧又はI/V変換増幅回路の基準電圧にオフセット電圧を付与し、記憶素子の動作極性と、帰還抵抗の動作極性とを一致させる。
第1実施形態であり、メモリスタからなる記憶部と、センスアンプを構成する帰還抵抗との接続状態を示す回路図 図1に示す回路の配線接続状態を、より実体的に示す図 第2実施形態であり、記憶部と帰還抵抗との接続状態を示す回路図 オフセット電圧を付与しない場合の出力電圧Voutの変化領域を示す図 オフセット電圧を付与した場合の出力電圧Voutの変化領域を示す図 第3実施形態であり、記憶部と帰還抵抗との接続状態を示す回路図 オフセット電圧を付与した場合の出力電圧Voutの変化領域を示す図 第4実施形態であり、記憶部と帰還抵抗との接続状態を示す回路図 記憶部の各記憶素子に設定される抵抗値の度数分布を示す図 第5実施形態であり、記憶部と帰還抵抗との配線接続状態を実体的に示す図 比較のため示す従来構成図 記憶部と帰還抵抗との接続状態を示す回路図 第6実施形態であり、記憶部と帰還抵抗との配線接続状態を図2よりもさらに実体的に示す図 第7実施形態であり、第4実施形態の記憶部と帰還抵抗との配線接続状態を実体的に示す図 非特許文献1のFig.2を示す図 非特許文献2のFig.8相当図 非特許文献3のFig.13(c)を示す図 非特許文献4のFig.2(a)を示す図 非特許文献4のFig.2(c)を示す図
(第1実施形態)
図1に示すように、ニューラルネットワーク回路の記憶部1は、メモリスタからなる記憶素子R1,R2,R3で構成されている。ここでは例示として3素子のみ示しているが、実際のニューラルネットワーク回路にはより多くの記憶素子が用いられている。各記憶素子R1,R2,R3の一端には、それぞれ可変電圧源Vi1,Vi2,Vi3が接続されている。各記憶素子R1,R2,R3の他端は、センスアンプ2の入力端子であるオペアンプ3の反転入力端子に共通に接続されている。前記反転入力端子とオペアンプ3の出力端子との間には、やはりメモリスタからなる帰還抵抗Rfが接続されている。オペアンプ3の非反転入力端子はグランドに接続されている。センスアンプ2は、I/V変換増幅回路に相当する。
メモリスタは、上部電極Tと下部電極Bとの間に複数の組成が異なる層を形成してなるもので、素子として極性を有している。そして、本実施形態では、図1中に示すように、記憶素子R1,R2,R3の極性が揃うように、それぞれの上部電極Tと下部電極Bとが同じ側に位置するように配列されている。更に、帰還抵抗Rfについても極性の方向が、記憶素子R1〜R3と同一となるように接続している。すなわち、オペアンプ3の反転入力端子に接続される帰還抵抗Rfの上部電極Tは、記憶素子R1〜R3の下部電極Bに接続され、帰還抵抗Rfの下部電極Bは、オペアンプ3の出力端子に接続されている。
この場合、センスアンプ2の出力電圧Voutは、
Vout=−(Vi1/R1+Vi2/R2+Vi3/R3)×Rf
となって、積和演算が行われる。
図2では、記憶部1を3×3のマトリクスで示している。上部電極T1,T2,T3は列方向に並んで配置され、下部電極B1,B2,B3は行方向に並んで配置されている。図1に示す記憶素子R1〜R3は、上部電極T1,T2,T3と下部電極B1との交点にそれぞれ形成されており、所謂クロスバーを構成している。上部電極T1,T2,T3と下部電極B2との交点には、記憶素子R21〜R23がそれぞれ形成されている。上部電極T1,T2,T3と下部電極B3との交点には、記憶素子R31〜R33がそれぞれ形成されている。
そして、列方向に並ぶ記憶素子R1〜R3,R21〜R23,R31〜R33にそれぞれ対応して、センスアンプ2(1),2(2),2(3)が設けられている。図1に示すアンプ2は、アンプ2(1)である。センスアンプ2(1),2(2),2(3)の帰還抵抗Rf1,Rf2,Rf3の上部電極Tf1,Tf2,Tf3は、それぞれ対応する記憶部1の下部電極B1,B2,B3に接続されている。
そして、帰還抵抗Rf1,Rf2,Rf3の下部電極Bf1,Bf2,Bf3は、それぞれの上部電極Tf1,Tf2,Tf3と90度交差して配置されている。つまり、帰還抵抗Rfの上部電極T,Bの配置形態が、記憶部1に対して90度回転させた状態になっている。
以上のように構成される本実施形態によれば、センスアンプ2の帰還抵抗Rfも、記憶素子Rと同じ温度特性を持つメモリスタにすることで、センスアンプ2の出力で温度特性を補正でき、温度特性が時間的に変動しても補正できる。また、記憶素子Rと帰還抵抗Rfとでメモリスタの極性が揃う方向に接続することで、入力電圧の極性に依存した非線形性も補正できる。更に図2に示すように、帰還抵抗Rfを構成する上下電極T,Bの方向を、記憶部1に対して90度回転させて配置することで、上部電極Tを配線層として利用でき、効率よく配線できる。尚、全てのメモリスタの端子方向を逆に、B→T方向にしても良い。
(第2実施形態)
以下、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分について説明する。図3に示すように、第2実施形態では、電圧源Vi1,Vi2,Vi3とグランドとの間にオフセット用の電圧源Voffが挿入されている。このようにオフセット電圧Voffを加えることで、センスアンプ2の出力電圧Voutの変化領域を、図4に示す両極性に跨る状態から、図5に示す負極性のみとなるように設定する。
以上のように構成される第2実施形態によれば、センスアンプ2の出力電圧Voutの変化領域を負極性のみに設定することで、極性が異なる際に温度特性が変化する影響を回避して適切に補正できる。尚、変化領域を正極性のみに設定しても良い。
(第3実施形態)
図6に示す第3実施形態は、第2実施形態の変形であり、オフセット用の電圧源−Voffを、オペアンプ3の非反転入力端子とグランドとの間に挿入している。このように構成すれば、出力電圧Voutは図7に示すようになり、記憶素子Rにも常に、帰還抵抗Rfと同一極性のバイアスを付与できる。
(第4実施形態)
図8に示す第4実施形態では、センスアンプ4において、オペアンプ3に接続する帰還抵抗Rfを、何れもメモリスタからなる抵抗素子Rf1,Rf2の並列回路としている。これは、一般に、ニューラルネットワーク回路を構成する記憶部1には、実際には多数の記憶素子Rが使用されている。そして、それらの記憶素子Rの各抵抗値について度数分布を求めると、図9に示すように、低抵抗値に設定される素子は僅かであり、殆どが高抵抗値に設定されている。
そこで第4実施形態では、センスアンプ4のゲインに対する影響が大きい低抵抗RLOWの素子Rf1と、度数が最高となる高抵抗RHIGHの素子Rf2とを組み合わせて帰還抵抗Rfとすることで、帰還抵抗Rfの温度特性を、記憶部1の実際の温度特性により近似させる。以上のように構成される第4実施形態によれば、温度特性を、より実態に合せて補正できる。
(第5実施形態)
第5実施形態では、配線状態をより具体的に示す。図11は比較のため示す従来の構成例であり、配置を最密にすることを優先した構成を示す。記憶部1は個別の選択素子を持たず、記憶素子Rは、上部電極Tと下部電極Bとの交点にセルフアラインで形成される。図11では、記憶部1の下部電極B1〜B3が、対応するセンスアンプ2(1)’〜2(3)’の帰還抵抗の下部電極と共通になっている。つまり、図12に示すように、帰還抵抗Rfの極性方向は、記憶素子Rとは逆の下部電極B→上部電極Tとなっている。
下部電極B1〜B3は、ビア及び金属配線を介してオペアンプ3の反転入力端子に接続されている。帰還抵抗Rfの上部電極Tf1は、ビア→金属配線→ビア→金属配線,を経由してオペアンプ3の出力端子に接続されている。したがって、上部電極Tf1の上に、金属配線層を1層追加する必要があり、その分だけ製造コストが上昇する。
これに対して、図10に示す第5実施形態の構成では、例えばセンスアンプ2(1)における期間抵抗Rfの接続は、以下のようになっている。配線Mは金属配線である。
電極B1→VIA11→配線M11→VIA12→配線M12→
VIA13→上部電極Tf1→下部電極Bf1→VIA14→配線M13→出力端子
VIA15→配線M14→反転入力端子
これにより、第1実施形態と同様に、帰還抵抗Rfの極性方向は、記憶素子Rと揃っている。しかしながら、上部電極Tf1の上に、金属配線層を1層追加する必要がある点は図11に示す構成と同様である。
(第6実施形態)
図13に示す第6実施形態は、第5実施形態の問題を解消した構成である。図2に示す構成と同様に、帰還抵抗Rfの上部電極Tf1と、下部電極Bf1とを交差させている。そして、センスアンプ2(1)における期間抵抗Rfの接続は以下のようになっている。
電極B1→VIA11→配線M11→VIA12→上部電極Tf1→
下部電極Bf1→配線M12→出力端子
VIA13→配線M13→反転入力端子
このように配線することで、図2に示す構成と同様に、帰還抵抗Rfの上部電極T,Bの配置形態が、記憶部1に対して90度回転させた状態になっている。そして、第5実施形態のように上部電極Tf1の上層に、金属配線層を追加することなく配線が可能となっている。
(第7実施形態)
図14に示す第7実施形態は、第4実施形態のように、帰還抵抗Rfを抵抗素子Rf1,Rf2の並列回路とした場合の配線形態を具体的に示す。この場合、センスアンプ2(1)における帰還抵抗Rf1,Rf2の接続は以下のようになっている。
電極B1→VIA11→配線M11→VIA12→上部電極Tf1→
下部電極Bf11→配線M12→SW11→出力端子
下部電極Bf12→配線M13→SW12→出力端子
VIA13→配線M14→反転入力端子
これにより第6実施形態と同様に、上部電極Tf1の上層に、金属配線層を追加することなく配線が可能となっている。すなわち、オペアンプ3等を形成するCMOS工程の後に、メモリスタ層を形成できる。
尚、スイッチSW11,SW12等は図8に示していないが、実際には、帰還抵抗Rf1,Rf2にそれぞれ異なる抵抗値を書込む必要があるので、スイッチSW11,SW12を切替えてそれぞれに書き込みを行うため使用する。
(その他の実施形態)
各実施形態を適宜組み合わせて実施しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1は記憶部、2はセンスアンプ、3はオペアンプ、4はセンスアンプ、Rは記憶素子、Rfは帰還抵抗、Tは上部電極、Bは下部電極,Viは可変電圧源を示す。

Claims (3)

  1. 可変抵抗素子であるメモリスタを記憶素子として、複数の記憶素子(R1,R2,R3)を格子状に結合してなる記憶部(1)と、
    この記憶部にバイアス電圧を印加する複数の電圧印加部(Vi1,Vi2,Vi3)と、
    前記複数の記憶素子を介して流れる電流を電圧に変換して出力する複数のI/V変換増幅回路(2)とを備え、
    前記I/V変換増幅回路を構成する帰還抵抗(Rf)にメモリスタを用い、前記帰還抵抗を、当該I/V変換増幅回路に対して入力抵抗となる記憶素子のメモリスタと極性の方向が揃うように接続し、
    前記バイアス電圧又は前記I/V変換増幅回路の基準電圧にオフセット電圧を付与し、前記記憶素子の動作極性と、前記帰還抵抗の動作極性とを一致させるニューラルネットワーク回路。
  2. 前記帰還抵抗を、前記記憶部を構成する各記憶素子に設定されている抵抗値の度数分布より抽出した高抵抗値のメモリスタ(Rf2)と、低抵抗値のメモリスタ(Rf1)との並列合成抵抗で構成する請求項1記載のニューラルネットワーク回路。
  3. 前記帰還抵抗の上部電極(Tf)を、対応するI/V変換増幅回路の入力端子に接続される入力抵抗の電極と同じ方向で接続し、前記帰還抵抗の下部電極(Bf)を、前記上部電極に垂直に交差させた形状とする請求項1又は2記載のニューラルネットワーク回路。
JP2017059136A 2017-03-24 2017-03-24 ニューラルネットワーク回路 Active JP6756287B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059136A JP6756287B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 ニューラルネットワーク回路
PCT/JP2018/002286 WO2018173473A1 (ja) 2017-03-24 2018-01-25 ニューラルネットワーク回路
US16/562,534 US11475272B2 (en) 2017-03-24 2019-09-06 Neural network circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059136A JP6756287B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 ニューラルネットワーク回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018163437A JP2018163437A (ja) 2018-10-18
JP2018163437A5 JP2018163437A5 (ja) 2019-06-27
JP6756287B2 true JP6756287B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=63586035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017059136A Active JP6756287B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 ニューラルネットワーク回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11475272B2 (ja)
JP (1) JP6756287B2 (ja)
WO (1) WO2018173473A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11881260B2 (en) 2021-04-29 2024-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Neuromorphic computing device and method of designing the same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10684634B1 (en) * 2019-01-30 2020-06-16 Quanta Computer Inc. Method and system for compensating for temperature rise effects
CN110298435B (zh) * 2019-05-30 2022-10-18 长安大学 一种忆阻器型全域值bp神经网络电路
KR20210131099A (ko) * 2020-04-23 2021-11-02 삼성전자주식회사 뉴로모픽 컴퓨팅 장치 및 그것의 동작 방법
CN113077046B (zh) * 2021-03-30 2022-12-30 西南大学 一种基于遗忘忆阻桥的并行多算子卷积运算器
CN117813607A (zh) * 2021-06-21 2024-04-02 Tdk株式会社 驱动电路、阵列电路以及神经形态器件
CN115376581B (zh) * 2022-07-11 2023-05-16 中国科学院微电子研究所 一种基于忆阻器的存内计算阵列结构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703965A (en) 1992-06-05 1997-12-30 The Regents Of The University Of California Image compression/decompression based on mathematical transform, reduction/expansion, and image sharpening
US5538915A (en) 1992-06-05 1996-07-23 The Regents Of The University Of California Process for forming synapses in neural networks and resistor therefor
US5615287A (en) 1994-12-02 1997-03-25 The Regents Of The University Of California Image compression technique
US5754697A (en) 1994-12-02 1998-05-19 Fu; Chi-Yung Selective document image data compression technique
JP5657876B2 (ja) 2009-10-07 2015-01-21 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. 半導体メモリ装置
JP2015115083A (ja) 2013-12-12 2015-06-22 マイクロン テクノロジー, インク. 半導体装置
CN203909497U (zh) * 2014-04-17 2014-10-29 广西大学 一种基于忆阻器的单神经元pid控制器
CN204102401U (zh) * 2014-07-25 2015-01-14 华北电力大学(保定) 一种用于模拟忆阻元件的实验装置
JP6333477B2 (ja) 2014-10-23 2018-05-30 ヒューレット パッカード エンタープライズ デベロップメント エル ピーHewlett Packard Enterprise Development LP ドット積を求めるためのメムリスティブクロスバーアレイ
JP6481667B2 (ja) * 2016-07-20 2019-03-13 株式会社デンソー ニューラルネットワーク回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11881260B2 (en) 2021-04-29 2024-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Neuromorphic computing device and method of designing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20190392290A1 (en) 2019-12-26
JP2018163437A (ja) 2018-10-18
WO2018173473A1 (ja) 2018-09-27
US11475272B2 (en) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756287B2 (ja) ニューラルネットワーク回路
JP6481667B2 (ja) ニューラルネットワーク回路
US10332592B2 (en) Hardware accelerators for calculating node values of neural networks
JP7070190B2 (ja) ニューラルネットワーク回路
JP6333477B2 (ja) ドット積を求めるためのメムリスティブクロスバーアレイ
US7755424B2 (en) Operational amplifier with resistance switch crossbar feedback
JP5160304B2 (ja) 抵抗変化型可変抵抗素子を備えた積演算装置、及び積和演算装置、これらの装置を各ニューロン素子に備えるニューラルネットワーク、並びに積演算方法
JP6708146B2 (ja) ニューラルネットワーク回路
JP2018163437A5 (ja)
US10340002B1 (en) In-cell differential read-out circuitry for reading signed weight values in resistive processing unit architecture
US20180336470A1 (en) Deep learning in bipartite memristive networks
US20180225566A1 (en) Neuromorphic device including a synapse having a plurality of synapse cells
JP7124498B2 (ja) ニューラルネットワーク回路
US11017286B2 (en) Neuromorphic device including a synapse having a variable resistor and a transistor connected in parallel with each other
US20210049504A1 (en) Analog system using equilibrium propagation for learning
Sah et al. Memristor bridge circuit for neural synaptic weighting
WO2021120136A1 (zh) 存储计算阵列及模组、数据计算方法
CN111210859A (zh) 缓解忆阻器交叉阵列中潜通路影响的方法及相关设备
JP6996411B2 (ja) ニューラルネットワーク回路
Escudero et al. Stuck-at-OFF Fault Analysis in Memristor-Based Architecture for Synchronization
CN112885963A (zh) 一种忆阻器交叉阵列
Mokhtar et al. Memristor-CMOS interfacing circuit SPICE model
Zoppo et al. A mathematical formulation of the wire resistance problem in memristor crossbars
Assaf et al. Memristor emulators for an adaptive dpe algorithm: Comparative study
CN114268320B (zh) 数模转换电路、电子装置以及操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6756287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250