JP6754528B2 - タクシーチケット運用システム - Google Patents

タクシーチケット運用システム Download PDF

Info

Publication number
JP6754528B2
JP6754528B2 JP2019001617A JP2019001617A JP6754528B2 JP 6754528 B2 JP6754528 B2 JP 6754528B2 JP 2019001617 A JP2019001617 A JP 2019001617A JP 2019001617 A JP2019001617 A JP 2019001617A JP 6754528 B2 JP6754528 B2 JP 6754528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
ticket
taxi
unit
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019001617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020112904A (ja
Inventor
宗麿 西出
宗麿 西出
Original Assignee
愛のタクシーチケットホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛のタクシーチケットホールディングス株式会社 filed Critical 愛のタクシーチケットホールディングス株式会社
Priority to JP2019001617A priority Critical patent/JP6754528B2/ja
Publication of JP2020112904A publication Critical patent/JP2020112904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754528B2 publication Critical patent/JP6754528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、タクシーチケット運用システムに関する。
従来から、タクシー料金の支払いにはタクシーチケットが用いられている(例えば、特許文献1参照)。タクシーチケットには有効期限や利用限度額が設定されているが、有効期限や利用限度額はタクシードライバーが目視で確認するため、有効期限が切れたタクシーチケットで支払いが行われたり、利用限度額を超えているにもかかわらずタクシーチケットで支払いが行われたりするという問題がある。
特開2018−92568号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その課題とするところは、タクシーチケットの有効性を判定することが可能なタクシーチケット運用システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るタクシーチケット運用システムは、
タクシーチケットのチケット情報が格納された記憶部を備える管理サーバと、
前記チケット情報に関する二次元コードが印刷された前記タクシーチケットと、
タクシーに搭載される車載端末と、
を含むタクシーチケット運用システムであって、
前記チケット情報は、
前記タクシーチケットを識別するための識別情報と、
前記タクシーチケットの利用限度額に関する金額情報と、
前記タクシーチケットの有効期限に関する日付情報と、
を含み、
前記車載端末は、
前記二次元コードを読み取り、前記チケット情報を取得する情報取得部と、
タクシーメーターの乗車料金が前記金額情報の前記利用限度額の範囲内か否かの第1判定と、現在の日時が前記日付情報の前記有効期限内か否かの第2判定とを実行する判定部と、
を含むことを特徴とする。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記管理サーバは、前記タクシーチケットの前記金額情報および/または前記日付情報の変更を受け付け、前記記憶部に格納されている前記金額情報および/または前記日付情報を更新する更新部をさらに備え、
前記情報取得部は、前記二次元コードを読み取ることで、前記管理サーバにアクセスして更新後の前記金額情報および/または前記日付情報を取得し、
前記判定部は、更新後の前記金額情報に基づいて前記第1判定を行い、かつ/または更新後の前記日付情報に基づいて前記第2判定を行うことが好ましい。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記管理サーバは、前記タクシーチケットの有効/無効を設定し、前記タクシーチケットの有効/無効に関する有効/無効情報を前記識別情報に関連付けて前記記憶部に格納する設定部をさらに備え、
前記情報取得部は、前記二次元コードを読み取ることで、前記管理サーバにアクセスして前記有効/無効情報を取得し、
前記判定部は、前記タクシーチケットが無効の場合、前記第1判定および前記第2判定を省略するよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記車載端末は、前記第1判定において前記乗車料金が前記利用限度額の範囲内ではないと判定されたこと、および/または前記第2判定において前記現在の日時が前記有効期限内ではないと判定されたことを、視覚的および/または聴覚的に通知する通知部をさらに備えるよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記車載端末は、前記第1判定において前記乗車料金が前記利用限度額の範囲内ではないと判定された場合に、前記第1判定の判定結果を変更し、かつ/または前記第2判定において前記現在の日時が前記有効期限内ではないと判定された場合に、前記第2判定の判定結果を変更する判定結果変更部をさらに備えるよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記チケット情報は、前記タクシーチケットの利用可能な地域に関する場所情報をさらに含み、
前記車載端末は、前記タクシーの現在位置に関する位置情報を取得するGPS部をさらに備え、
前記判定部は、前記GPS部で取得した前記現在位置が前記場所情報の前記地域内か否かの第3判定を実行するよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記車載端末は、前記乗車料金と前記現在の日時とに関するチケット利用情報を、前記識別情報に関連付けて、前記管理サーバに送信する利用情報送信部をさらに備え、
前記管理サーバは、前記チケット利用情報に基づいて、前記乗車料金の集計を行う料金集計部をさらに備えるよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記料金集計部は、前記タクシーチケットの利用について契約した会員ごと、および/または前記タクシーを所有するタクシー事業者ごとに、前記乗車料金の集計を行い、一定の条件下で、集計結果を前記会員が所有する端末および/または前記タクシー事業者が所有する端末から閲覧可能および/またはダウンロード可能な状態にするよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記情報取得部は、前記タクシーチケット全体の画像データを生成し、
前記利用情報送信部は、前記チケット利用情報とともに前記画像データを、前記識別情報に関連付けて前記管理サーバに送信し、
前記料金集計部は、前記画像データから前記タクシーチケットに記入された前記乗車料金に関する記入情報を読み取り、前記チケット利用情報に含まれる前記乗車料金と前記記入情報に含まれる前記乗車料金とが一致するか否かの判定を行うよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記車載端末は、前記乗車料金と前記現在の日時とに関するチケット利用情報を、前記識別情報に関連付けて、前記管理サーバとは別の料金集計用端末に送信する利用情報送信部をさらに備え、
前記料金集計用端末は、前記チケット利用情報に基づいて前記乗車料金の集計を行い、集計結果を前記管理サーバに送信するよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記情報取得部は、前記タクシーチケット全体の画像データを生成し、
前記利用情報送信部は、前記チケット利用情報とともに前記画像データを、前記識別情報に関連付けて前記料金集計用端末に送信し、
前記料金集計用端末は、前記画像データから前記タクシーチケットに記入された前記乗車料金に関する記入情報を読み取り、前記チケット利用情報に含まれる前記乗車料金と前記記入情報に含まれる前記乗車料金とが一致するか否かの判定を行うよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記管理サーバの前記記憶部には、前記タクシーチケットを利用する可能性のある利用者の顔画像に関する利用者情報が格納されており、
前記車載端末は、前記タクシーに乗車した乗車客の顔を撮影して顔画像を生成する撮影部をさらに備え、
前記情報取得部は、前記二次元コードを読み取ることで、前記管理サーバにアクセスして前記利用者情報を取得し、
前記判定部は、前記撮影部で生成した前記顔画像が、前記利用者情報に含まれる前記顔画像と一致するか否かの判定を行うよう構成できる。
上記タクシーチケット運用システムにおいて、
前記チケット情報は、前記タクシーチケットを利用する可能性のある利用者の顔画像に関する利用者情報を含み、
前記車載端末は、前記タクシーに乗車した乗車客の顔を撮影して顔画像を生成する撮影部をさらに備え、
前記情報取得部は、前記二次元コードから前記利用者情報を取得し、
前記判定部は、前記撮影部で生成した前記顔画像が、前記利用者情報に含まれる前記顔画像と一致するか否かの判定を行うよう構成できる。
本発明によれば、タクシーチケットの有効性を判定することが可能なタクシーチケット運用システムを提供することができる。
第1実施形態に係るタクシーチケット運用システムを示す図である。 第2実施形態に係るタクシーチケット運用システムを示す図である。 第3実施形態に係るタクシーチケット運用システムを示す図である。 第4実施形態に係るタクシーチケット運用システムを示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係るタクシーチケット運用システムの実施形態について説明する。
[第1実施形態]
図1に、本発明の第1実施形態に係るタクシーチケット運用システム1Aを示す。タクシーチケット運用システム1Aは、タクシーチケット10と、管理サーバ20Aと、タクシーに搭載される車載端末30Aとを含む。
タクシーチケット10は、「一括後払い式」のものであり、乗車料金を記入する記入欄等が印刷されている。タクシーチケット10を発行する発行者はタクシーチケット10の利用について契約した会員(例えば、法人)にタクシーチケット10を提供し、会員はタクシーを利用する利用者にタクシーチケット10を提供する。利用者が乗車料金を精算する際にタクシーチケット10に乗車料金を記入してタクシードライバーに渡すと、後日、発行者はタクシードライバーが所属するタクシー事業者からタクシーチケット10を回収し、タクシーチケット10に記入された金額を一括して会員に請求する。
タクシーチケット10には、タクシーチケット10のチケット情報に関する少なくとも1つの二次元コード11が印刷されている。二次元コード11は、例えば、QRコード(登録商標)であり、1次元コードと比較して大量の情報を含むことができる。
二次元コード11は、タクシーチケット10を識別するための識別情報と、タクシーチケット10の利用限度額に関する金額情報と、タクシーチケット10の有効期限に関する日付情報と、タクシーチケット10が利用できる地域に関する場所情報と、をチケット情報として含む。
識別情報は、例えば、会員の会員番号とタクシーチケット10のチケット番号とを含む。金額情報は、例えば、最大1万円までといったタクシーチケット10の利用限度額を含む。日付情報は、例えば、乗車指定日または乗車指定期間を含む。場所情報は、例えば、タクシーチケット10を利用することができる地域、またはタクシーチケット10を利用することができない地域を含む。
管理サーバ20Aは、記憶部21と、設定部22と、更新部23とを備える。管理サーバ20Aは、基本的には発行者によって管理されるが、特定の条件下で、会員および/またはタクシー事業者がアクセス可能になっている。
記憶部21には、タクシーチケット10のチケット情報が格納されている。記憶部21に格納されているチケット情報は、少なくとも二次元コード11に含まれるチケット情報を含む。
設定部22は、タクシーチケット10の有効/無効を設定し、タクシーチケット10の有効/無効に関する有効/無効情報を識別情報に関連付けて記憶部21に格納する機能を有する。例えば、発行者が会員からタクシーチケット10を紛失した旨の連絡を受けた場合、発行者は設定部22でタクシーチケット10の無効を設定することができる。これにより、タクシーチケット10の無効情報が記憶部21に格納される。
更新部23は、タクシーチケット10が会員に提供された後であっても、タクシーチケット10のチケット情報の変更を受け付け、記憶部21に格納されているチケット情報を更新する機能を有する。例えば、更新部23は、金額情報に含まれる利用限度額、日付情報に含まれる有効期限、場所情報に含まれる地域等の変更を受け付け、変更された各情報を記憶部21に格納することができる。各情報の変更は、無制限に行ってもよいし、回数等を制限して行ってもよい。
車載端末30Aは、情報取得部31と、GPS部32と、判定部33と、通知部34と、判定結果変更部35とを備える。
情報取得部31は、例えば、二次元コードリーダーを含む読取手段で構成され、タクシーチケット10の二次元コード11を読み取る第1読取動作と、タクシーチケット10の全体を読み取る第2読取動作とを行う。情報取得部31は、第1読取動作により二次元コード11に含まれるチケット情報を取得し、第2読取動作によりタクシーチケット10の全体の画像データを生成する。第1読取動作と第2読取動作は、同時に行ってもよいし、所定の順序で行ってもよい。
また、情報取得部31は、二次元コード11を読み取る第1読取動作をきっかけとして、管理サーバ20Aにアクセスする。管理サーバ20Aにアクセスした情報取得部31は、記憶部21を参照して、第1読取動作で読み取ったタクシーチケット10の識別情報に関連付けられた有効/無効情報を取得するとともに、上記識別情報に関連付けられた最新のチケット情報(金額情報、日付情報および場所情報)を取得する。
GPS部32は、GPS衛星からの電波を受信することで、タクシーの現在位置に関する位置情報を取得する。現在位置とは、利用者がタクシーに乗車した位置、および利用者がタクシーから降車した位置のことであり、言い換えれば、タクシーに搭載されたタクシーメーターが乗車料金の加算を開始した位置、および乗車料金の加算が終了して乗車料金が確定した位置のことである。
判定部33は、情報取得部31が取得した有効/無効情報が有効情報である場合、次の第1判定〜第3判定を行う一方、情報取得部31が取得した有効/無効情報が無効情報である場合、次の第1判定〜第3判定を省略する。
第1判定において、判定部33は、タクシーメーターの乗車料金と情報取得部31で取得した金額情報に含まれる利用限度額とを比較して、乗車料金が利用限度額の範囲内か否かを判定する。記憶部21に格納された金額情報が更新された場合、判定部33は、最新の金額情報に基づいて第1判定を行う。
第2判定において、判定部33は、現在の日時(例えば、乗車料金が確定した時の日時)と情報取得部31で取得した日付情報に含まれる有効期限とを比較して、現在の日時が日付情報の有効期限内か否かを判定する。現在の日時は、タクシーに搭載された任意の計時手段により取得できる。記憶部21に格納された日付情報が更新された場合、判定部33は、最新の日付情報に基づいて第2判定を行う。
第3判定において、判定部33は、GPS部32で取得した現在位置(例えば、乗車料金が確定した時点の位置)と情報取得部31で取得した場所情報とを比較して、現在位置が場所情報の地域内か否かを判定する。記憶部21に格納された場所情報が更新された場合、判定部33は、最新の場所情報に基づいて第3判定を行う。
第1判定〜第3判定は、任意の順序で実行可能であり、いずれかの判定において「否」と判定された場合は、残りの判定を省略してもよい。
通知部34は、第1判定〜第3判定の判定において「否」と判定されたことを、視覚的および/または聴覚的に通知する。具体的には、第1判定において乗車料金が利用限度額の範囲内ではないと判定された場合、第2判定において現在の日時が有効期限内ではないと判定された場合、および/または第3判定において現在位置が場所情報の地域内ではないと判定された場合に、通知部34は、可視光を発したり、音を発したりする。これにより、利用者および/またはタクシードライバーは、タクシーチケット10が利用できないことを認識できる。
判定結果変更部35は、タクシードライバーの裁量により、第1判定〜第3判定の判定結果を変更できるよう構成されている。具体的には、判定結果変更部35は、第1判定〜第3判定において「否」と判定された場合に、タクシードライバーの操作に基づいて、第1判定〜第3判定の判定結果を変更する。換言すれば、判定結果変更部35は、タクシーチケット10の有効性の条件(金額情報、日付情報および場所情報による制限)を緩和することができる。
例えば、第1判定において乗車料金が利用限度額をわずかに超えている場合、タクシードライバーは、判定結果変更部35において第1判定の結果を変更して、乗車料金が利用限度額の範囲内であったとすることができる。これは、利用限度額の範囲を広げることに相当し、その結果、タクシーチケット10が利用可能となる。
判定結果変更部35は、判定結果が変更されたことを示す変更情報を管理サーバ20Aに送信する。管理サーバ20Aは、変更情報をタクシーチケット10の識別情報に関連付けて記憶部21に格納する。これにより、発行者は、判定部33の判定結果が変更されたことを認識できる。
結局、本実施形態に係るタクシーチケット運用システム1Aによれば、タクシーチケット10の有効性を判定することができるのに加えて、管理サーバ20Aの更新部23で有効性の条件(金額情報、日付情報および場所情報)を変更したり、車載端末30Aの判定結果変更部35で判定結果を変更したりできる。したがって、本実施形態に係るタクシーチケット運用システム1Aによれば、有効性の判定において、タクシーチケット10を発行した後であっても、タクシーチケット10が有用性の判定の時までの間、タクシーチケット10の円滑で柔軟な運用が可能となる。
[第2実施形態]
図2に、本発明の第2実施形態に係るタクシーチケット運用システム1Bを示す。タクシーチケット運用システム1Bは、タクシーチケット10と、管理サーバ20Bと、車載端末30Bとを含む。
タクシーチケット運用システム1Bは、管理サーバ20Bが料金集計部24を備えること、および車載端末30Bが利用情報送信部36を備えること以外、第1実施形態と共通している。
車載端末30Bの利用情報送信部36は、確定した乗車料金をタクシーメーターから取得するともに、GPS部32から現在位置(例えば、乗車料金の加算が開始された時点の位置および乗車料金が確定した時点の位置)を取得する。利用情報送信部36は、取得した乗車料金および現在位置に関するチケット利用情報を、タクシーチケット10の識別情報に関連付けて、管理サーバ20Bに送信する。
また、利用情報送信部36は、情報取得部31の第2読取動作により取得したタクシーチケット10の全体の画像データを、チケット利用情報とともにタクシーチケット10の識別情報に関連付けて管理サーバ20Bに送信する。タクシーチケット10の全体の画像データには、タクシーチケット10の記入欄に記入された金額(乗車料金)に関する記入情報が含まれる。
料金集計部24は、チケット利用情報に基づいて乗車料金の集計を行う。例えば、料金集計部24は、会員および/またはタクシー事業者ごとに乗車料金の集計を行う。料金集計部24は、一定の条件下で、集計結果を会員および/またはタクシー事業者が所有する端末から閲覧可能および/またはダウンロード可能な状態にする。
また、料金集計部24は、タクシーチケット10の全体の画像データから記入情報(タクシーチケット10の記入欄に記入された乗車料金)を抽出し、記入情報に含まれる乗車料金とチケット利用情報に含まれる乗車料金とを比較して、両者が一致するか否かの判定を行う。両者が不一致の場合、例えば、発行者がタクシーチケット10の全体の画像データを視認することで、料金集計部24の乗車料金の集計に問題があるのか、タクシーチケット10の記載に問題があるのかを判別することができる。
[第3実施形態]
図3に、本発明の第3実施形態に係るタクシーチケット運用システム1Cを示す。タクシーチケット運用システム1Cは、タクシーチケット10と、管理サーバ20Cと、車載端末30Cと、料金集計用端末40とを含む。
タクシーチケット運用システム1Cは、料金集計用端末40を含むこと、および車載端末30Cが利用情報送信部36を備えること以外、第1実施形態と共通している。
利用情報送信部36は、確定した乗車料金をタクシーメーターから取得するともに、GPS部32から現在位置(例えば、乗車料金の加算が開始された時点の位置および乗車料金が確定した時点の位置)を取得する。利用情報送信部36は、取得した乗車料金および現在位置に関するチケット利用情報を、タクシーチケット10の識別情報に関連付けて、料金集計用端末40に送信する。
また、利用情報送信部36は、情報取得部31の第2読取動作により取得したタクシーチケット10の全体の画像データを、チケット利用情報とともにタクシーチケット10の識別情報に関連付けて料金集計用端末40に送信する。タクシーチケット10の全体の画像データには、タクシーチケット10の記入欄に記入された金額(乗車料金)に関する記入情報が含まれる。
料金集計用端末40は、例えば、タクシー事業者によって管理される。料金集計用端末40は、チケット利用情報に基づいて乗車料金の集計を行い、集計結果を管理サーバ20Cに送信する。
また、料金集計用端末40は、タクシーチケット10の全体の画像データから記入情報(タクシーチケット10の記入欄に記入された乗車料金)を抽出し、記入情報に含まれる乗車料金とチケット利用情報に含まれる乗車料金とを比較して、両者が一致するか否かの判定を行う。両者が不一致の場合、例えば、タクシー事業者がタクシーチケット10の全体の画像データを視認することで、料金集計用端末40の乗車料金の集計に問題があるのか、タクシーチケット10の記載に問題があるのかを判別することができる。
[第4実施形態]
図4に、本発明の第4実施形態に係るタクシーチケット運用システム1Dを示す。タクシーチケット運用システム1Dは、タクシーチケット10と、管理サーバ20Dと、車載端末30Dとを含む。
タクシーチケット運用システム1Dは、車載端末30Dが撮影部37を備えること以外、第1実施形態と大部分が共通している。
本実施形態では、管理サーバ20Dの記憶部21に、タクシーチケットを利用する可能性のある利用者の顔画像に関する利用者情報が格納されているものとする。また、上記の利用者情報は、タクシーチケット10の二次元コード11のチケット情報にも含むことができる。
二次元コード11に利用者情報が含まれている場合、情報取得部31は、二次元コード11を読み取ることで、利用者情報の顔画像を取得する。一方、二次元コード11に利用者情報が含まれていない場合、情報取得部31は、二次元コード11を読み取り、管理サーバ20Dの記憶部21にアクセスすることで、利用者情報の顔画像を取得する。
撮影部37は、少なくとも1つのカメラを備え、タクシーに乗車した乗車客(利用者)の顔を撮影して顔画像を生成する。生成した顔画像は、判定部33に送られる。判定部33は、撮影部37で生成した顔画像が、利用者情報に含まれる顔画像と一致するか否かの判定を行う。なお、通知部34は、当該判定において「否」と判定されたことを、視覚的および/または聴覚的に通知してもよい。
本実施形態に係るタクシーチケット運用システム1Dによれば、予め登録された(記憶部21に顔画像が格納された)利用者以外の者がタクシーチケット10を利用するのを抑制することができる。
以上、本発明に係るタクシーチケット運用システムの実施形態について説明したが、本発明は上記各実施形態に限定されるものではない。
例えば、本発明におけるタクシーチケットは、少なくとも識別情報、金額情報および日付情報をチケット情報として含む二次元コードが印刷されていれば、適宜構成を変更できる。
本発明における管理サーバは、タクシーチケットのチケット情報が格納された記憶部を備えていれば、適宜構成を変更できる。なお、タクシーチケットの円滑で柔軟な運用を可能にするためには、タクシーチケットが会員に提供された後であっても、タクシーチケットのチケット情報の変更を受け付け、記憶部に格納されているチケット情報を更新することができる更新部を備えることが好ましい。
本発明における車載端末は、二次元コードからチケット情報を取得する情報取得部と、乗車料金が金額情報の利用限度額の範囲内か否かの第1判定と、現在の日時が日付情報の有効期限内か否かの第2判定とを実行する判定部と、を含むのであれば適宜構成を変更できる。
本発明におけるタクシーチケット運用システムは、車載端末が、タクシーに乗車した乗車客の声を録音する音声認識部を備え、管理サーバの記憶部が、タクシーチケットを利用する可能性のある利用者の声に関する利用者情報を格納するよう構成できる。この構成では、車載端末の判定部が、音声認識部で録音した声と利用者情報に含まれる声とを比較して、両者が一致するか否かの判定を行う。
1A〜1D タクシーチケット運用システム
10 タクシーチケット
11 二次元コード
20A〜20D 管理サーバ
21 記憶部
22 設定部
23 更新部
24 料金集計部
30A〜30D 車載端末
31 情報取得部
32 GPS部
33 判定部
34 通知部
35 判定結果変更部
36 利用情報送信部
37 撮影部
40 料金集計用端末

Claims (12)

  1. タクシーチケットのチケット情報が格納された記憶部を備える管理サーバと、
    前記チケット情報に関する二次元コードが印刷された前記タクシーチケットと、
    タクシーに搭載される車載端末と、
    を含むタクシーチケット運用システムであって、
    前記チケット情報は、
    前記タクシーチケットを識別するための識別情報と、
    前記タクシーチケットの利用限度額に関する金額情報と、
    前記タクシーチケットの有効期限に関する日付情報と、
    を含み、
    前記車載端末は、
    前記二次元コードを読み取り、前記チケット情報を取得する情報取得部と、
    タクシーメーターの乗車料金が前記金額情報の前記利用限度額の範囲内か否かの第1判定と、現在の日時が前記日付情報の前記有効期限内か否かの第2判定とを実行する判定部と、を含み、
    前記管理サーバは、前記タクシーチケットの前記金額情報および/または前記日付情報の変更を受け付け、前記記憶部に格納されている前記金額情報および/または前記日付情報を更新する更新部をさらに備え、
    前記情報取得部は、前記二次元コードを読み取る動作をきっかけとして前記管理サーバにアクセスし、前記記憶部を参照して、前記識別情報に関連付けられた更新後の前記金額情報および/または前記日付情報を取得し、
    前記判定部は、更新後の前記金額情報に基づいて前記第1判定を行い、かつ/または更新後の前記日付情報に基づいて前記第2判定を行うことを特徴とするタクシーチケット運用システム。
  2. 前記管理サーバは、前記タクシーチケットの有効/無効を設定し、前記タクシーチケットの有効/無効に関する有効/無効情報を前記識別情報に関連付けて前記記憶部に格納する設定部をさらに備え、
    前記情報取得部は、前記管理サーバにアクセスした際に前記有効/無効情報を取得し、
    前記判定部は、前記タクシーチケットが無効の場合、前記第1判定および前記第2判定を省略することを特徴とする請求項に記載のタクシーチケット運用システム。
  3. 前記車載端末は、前記第1判定において前記乗車料金が前記利用限度額の範囲内ではないと判定されたこと、および/または前記第2判定において前記現在の日時が前記有効期限内ではないと判定されたことを、視覚的および/または聴覚的に通知する通知部をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のタクシーチケット運用システム。
  4. 前記車載端末は、前記第1判定において前記乗車料金が前記利用限度額の範囲内ではないと判定された場合に、前記第1判定の判定結果を変更し、かつ/または前記第2判定において前記現在の日時が前記有効期限内ではないと判定された場合に、前記第2判定の判定結果を変更する判定結果変更部をさらに備えることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のタクシーチケット運用システム。
  5. 前記チケット情報は、前記タクシーチケットの利用可能な地域に関する場所情報をさらに含み、
    前記車載端末は、前記タクシーの現在位置に関する位置情報を取得するGPS部をさらに備え、
    前記判定部は、前記GPS部で取得した前記現在位置が前記場所情報の前記地域内か否かの第3判定を実行することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のタクシーチケット運用システム。
  6. 前記車載端末は、前記乗車料金と前記現在の日時とに関するチケット利用情報を、前記識別情報に関連付けて、前記管理サーバに送信する利用情報送信部をさらに備え、
    前記管理サーバは、前記チケット利用情報に基づいて、前記乗車料金の集計を行う料金集計部をさらに備えることを特徴とする請求項1〜にいずれか一項に記載のタクシーチケット運用システム。
  7. 前記料金集計部は、前記タクシーチケットの利用について契約した会員ごと、および/または前記タクシーを所有するタクシー事業者ごとに、前記乗車料金の集計を行い、一定の条件下で、集計結果を前記会員が所有する端末および/または前記タクシー事業者が所有する端末から閲覧可能および/またはダウンロード可能な状態にすることを特徴とする請求項に記載のタクシーチケット運用システム。
  8. 前記情報取得部は、前記タクシーチケット全体の画像データを生成し、
    前記利用情報送信部は、前記チケット利用情報とともに前記画像データを、前記識別情報に関連付けて前記管理サーバに送信し、
    前記料金集計部は、前記画像データから前記タクシーチケットに記入された前記乗車料金に関する記入情報を読み取り、前記チケット利用情報に含まれる前記乗車料金と前記記入情報に含まれる前記乗車料金とが一致するか否かの判定を行うことを特徴とする請求項またはに記載のタクシーチケット運用システム。
  9. 前記車載端末は、前記乗車料金と前記現在の日時とに関するチケット利用情報を、前記識別情報に関連付けて、前記管理サーバとは別の料金集計用端末に送信する利用情報送信部をさらに備え、
    前記料金集計用端末は、前記チケット利用情報に基づいて前記乗車料金の集計を行い、集計結果を前記管理サーバに送信することを特徴とする請求項1〜にいずれか一項に記載のタクシーチケット運用システム。
  10. 前記情報取得部は、前記タクシーチケット全体の画像データを生成し、
    前記利用情報送信部は、前記チケット利用情報とともに前記画像データを、前記識別情報に関連付けて前記料金集計用端末に送信し、
    前記料金集計用端末は、前記画像データから前記タクシーチケットに記入された前記乗車料金に関する記入情報を読み取り、前記チケット利用情報に含まれる前記乗車料金と前記記入情報に含まれる前記乗車料金とが一致するか否かの判定を行うことを特徴とする請求項に記載のタクシーチケット運用システム。
  11. 前記管理サーバの前記記憶部には、前記タクシーチケットを利用する可能性のある利用者の顔画像に関する利用者情報が格納されており、
    前記車載端末は、前記タクシーに乗車した乗車客の顔を撮影して顔画像を生成する撮影部をさらに備え、
    前記情報取得部は、前記管理サーバにアクセスした際に前記利用者情報を取得し、
    前記判定部は、前記撮影部で生成した前記顔画像が、前記利用者情報に含まれる前記顔画像と一致するか否かの判定を行うことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のタクシーチケット運用システム。
  12. 前記チケット情報は、前記タクシーチケットを利用する可能性のある利用者の顔画像に関する利用者情報を含み、
    前記車載端末は、前記タクシーに乗車した乗車客の顔を撮影して顔画像を生成する撮影部をさらに備え、
    前記情報取得部は、前記二次元コードから前記利用者情報を取得し、
    前記判定部は、前記撮影部で生成した前記顔画像が、前記利用者情報に含まれる前記顔画像と一致するか否かの判定を行うことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のタクシーチケット運用システム。
JP2019001617A 2019-01-09 2019-01-09 タクシーチケット運用システム Active JP6754528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001617A JP6754528B2 (ja) 2019-01-09 2019-01-09 タクシーチケット運用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001617A JP6754528B2 (ja) 2019-01-09 2019-01-09 タクシーチケット運用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020112904A JP2020112904A (ja) 2020-07-27
JP6754528B2 true JP6754528B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=71667022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019001617A Active JP6754528B2 (ja) 2019-01-09 2019-01-09 タクシーチケット運用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6754528B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042182A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Dc Card Co Ltd チケット処理システム及びチケット処理システム用端末装置
JP2004234340A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Konica Minolta Holdings Inc 記憶媒体、認証カード、認証方法、認証装置および認証システム
JP2004328412A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Nec Corp 認証システム、認証装置、移動端末、認証方法及びプログラム
JP2007018304A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Dainippon Printing Co Ltd タクシーチケット生成システム、タクシーチケット処理システム及びタクシーチケット生成方法
JP2010092328A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 System Origin Co Ltd タクシー管理システム
WO2015151862A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 みこらった株式会社 自動車及び自動車用プログラム
JP6431338B2 (ja) * 2014-11-06 2018-11-28 矢崎エナジーシステム株式会社 タクシーメータ及びタクシーメータシステム
JP5961890B1 (ja) * 2015-11-05 2016-08-03 京都交通信販株式会社 タクシーチケット発行管理システム
JP2017162078A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 グローリー株式会社 取引処理装置及び取引処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020112904A (ja) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7466242B2 (en) Method and system for charging a vehicle for parking
JP6356690B2 (ja) タクシーのためのタクシーメーター、システム及び方法
US8473333B2 (en) Toll fee system and method
US7843321B2 (en) Vehicle violation enforcement system and method
US20020008639A1 (en) Parking payment system
US20050168352A1 (en) Citation free parking method
EP1883044A1 (en) Electronic ticket transfer system and electronic ticket transfer method
US20120022958A1 (en) Biotransaction systems and methods
US20160284154A1 (en) Efficient parking meter enforcement system and method
CN111523364A (zh) 信息处理系统、可读存储介质和车辆
JP2010160812A (ja) 情報システム及び記録媒体
JP6754528B2 (ja) タクシーチケット運用システム
JP6431338B2 (ja) タクシーメータ及びタクシーメータシステム
US20090262007A1 (en) Vehicle speed detection device with wireless communications capability and methods of use
JP7219771B2 (ja) 違反者特定装置、違反者特定システム、違反者特定方法、及びプログラム
Telluri et al. Automated bus ticketing system using RFID
WO2008049461A1 (en) A method and system for processing transactions
JP2012068781A (ja) 車両の乗務員管理システム、乗務員の管理方法及びコンピュータプログラム
JP6954538B2 (ja) 車両通過情報処理システムおよび車両通過情報処理方法
JP6893007B2 (ja) タクシーチケット運用システム
JP2009086716A (ja) タクシー料金精算システム
JP2004171141A (ja) 料金収受システム、車載装置、コンピュータ、料金収受方法
JP6959017B2 (ja) 料金収受装置、料金収受システム、料金収受方法、及びプログラム
US20170024737A1 (en) Financial transaction method and system
Yadav et al. Traffic rules violation system using NFC card

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250