JP6746302B2 - ジオポリマー硬化体の製造方法 - Google Patents
ジオポリマー硬化体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6746302B2 JP6746302B2 JP2015234545A JP2015234545A JP6746302B2 JP 6746302 B2 JP6746302 B2 JP 6746302B2 JP 2015234545 A JP2015234545 A JP 2015234545A JP 2015234545 A JP2015234545 A JP 2015234545A JP 6746302 B2 JP6746302 B2 JP 6746302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curing
- fly ash
- strength
- powder
- blast furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/10—Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
各種条件にてジオポリマーモルタル硬化体を製造し、前養生の効果について検討した。なお、以降の説明では、ジオポリマーモルタル硬化体のことを単に硬化体と呼ぶこともある。
無機粉体、水酸化ナトリウム水溶液、及び細骨材を用いた。
フライアッシュ、高炉スラグ微粉末、及びシリカフュームを用いた。
石炭火力発電所から発生した灰に一切手を加えていないフライアッシュ原粉(非JIS品)を用いた。以降の説明では、このフライアッシュ原粉を「F」と略記することもある。
JIS A 6206 高炉スラグ微粉末4000適合品を用いた。以降の説明では、この高炉スラグ微粉末を「B」と略記することもある。
JIS A 6207適合品とした。以降の説明では、このシリカフュームを「S」と略記することもある。
純薬の水酸化ナトリウム(NaOH)を、練混ぜ水としてのイオン交換水に溶解させて12.1mol/L(NaOH/水=48.4mass%)の水酸化ナトリウム水溶液を調製した。
密度2.64g/cm3の細砂とした。
表2に、本実施例において製造した硬化体の原料の配合条件を示す。
・F :フライアッシュ原粉単味
・FS :フライアッシュ原粉+シリカフューム
・FB :フライアッシュ原粉+高炉スラグ微粉末
・FBS:フライアッシュ原粉+高炉スラグ微粉末+シリカフューム
無機粉体と水酸化ナトリウム水溶液とを練り鉢内に投入し、二軸式ミキサーによって1分間練り混ぜた後、細骨材(細砂)を加えてさらに3分間練り混ぜて混練物を得、これを振動締固めにより型枠に打設した。型枠に打設後、各種条件で養生を実施し、ジオポリマーモルタル硬化体を製造した。
(1)圧縮強度及び曲げ強度
圧縮強度試験では円柱硬化体(φ5x10cm)を、曲げ強度試験では角柱硬化体(4x4x16cm)を用いた。試験は同一条件にて製造した硬化体2本について実施し、平均値を用いた。
空隙径分布の測定は、水銀圧入式ポロシメーターを用いて行った。蒸気養生終了後の角柱硬化体を粗砕して得た5mm角程度の試料をアセトン浸漬した後、D−Dry法により乾燥させ、1.5g程度の試料を用いて測定を行った。空隙径の測定範囲は、直径3nm〜150μmとした。
「JIS A 1129 モルタル及びコンクリートの長さ変化測定方法」に準拠し、角柱硬化体(4x4x16cm)を温度20℃で相対湿度60%の恒温恒湿槽内に静置し、所定の日数毎に長さ及び質量を測定した。
(4)硫酸浸漬
円柱硬化体(φ5x10cm)の全体を、5mass%硫酸水溶液に浸漬させ、所定の浸漬日数毎に、質量、直径、硫酸浸透深さ、及び圧縮強度を測定した。
「JIS K 1478 人工ゼオライトの陽イオン交換容量(CEC)測定方法」に準拠し、陽イオン交換容量の測定を行った。
(1)無機粉体の配合条件及び前養生の有無が強度及び空隙率に及ぼす影響
図2及び図3に、各種硬化体の圧縮強度及び曲げ強度を、無機粉体の配合条件(即ち、F、FS、FB、FBS)及び前養生の有無(0h又は24h)により区別して示す。
フライアッシュ原粉と高炉スラグ微粉末とシリカフュームを配合した条件(FBS)について、前養生条件を変化させて製造した硬化体の圧縮強度と前養生時間の関係を、前養生温度毎に示した結果を図6に示す。
図9に、各種硬化体の空隙直径に対する積算空隙量を、無機粉体の配合条件及び前養生の有無(0h又は24h)により区別して示す。
フライアッシュ原粉と高炉スラグ微粉末とシリカフュームを配合した条件(FBS)について、前養生条件を変化させて製造した硬化体の空隙直径に対する積算空隙量を、前養生温度毎に示した結果を図11に示す。
図13に、各種硬化体の長さ変化率(乾燥収縮量)の経時変化を示す。また、図14に、各種硬化体の質量変化率の経時変化を示す。
フライアッシュ原粉と高炉スラグ微粉末とシリカフュームを配合した条件(FBS)について、前養生の有無による硬化体の耐硫酸性を検討した結果を図15に示す。図15(a)は硫酸浸漬期間と質量変化率の関係を示し、(b)は硫酸浸漬期間と直径変化率の関係を示し、(c)は硫酸浸漬期間と硫酸浸漬深さの関係を示し、(d)は硫酸浸漬期間と圧縮強度の関係を示している。また、図15には、参考データとして高炉セメントB種使用モルタル硬化体(以下、「BB」と呼ぶこともある)の試験結果も掲載した。
フライアッシュ原粉と高炉スラグ微粉末とシリカフュームを配合した条件(FBS)について、前養生の有無による硬化体の陽イオン交換容量(CEC)の変化を検討した結果を図16に示す。また、図16には、参考データとしてセメント系硬化体の一般的な陽イオン交換容量値も掲載した。
実施例1のフライアッシュ原粉と高炉スラグ微粉末とシリカフュームを配合した条件(FBS)について、高炉スラグ微粉末の置換率を異ならせて、前養生の有無による硬化体の圧縮強度及び曲げ強度の変化について実施例1と同様の手法で検討した。
使用するフライアッシュを実施例1とは異ならせて、前養生の有無による硬化体の圧縮強度及び曲げ強度の変化について実施例1と同様の手法で検討した。
Claims (3)
- ケイ酸ナトリウム水溶液を含まず、無機粉体、水酸化ナトリウム、水及び骨材を含む原料を練り混ぜて混練物を得る工程と、
前記混練物に対して前養生を行った後に蒸気養生を行う工程とを含み、
前記無機粉体はフライアッシュ、高炉スラグ微粉末及びシリカフュームを含み、
前記前養生は10℃〜50℃の温度でかつ前記蒸気養生よりも低温で6時間以上かけて実施される
ことを特徴とするジオポリマー硬化体の製造方法。 - 前記前養生は常温養生である、請求項1に記載のジオポリマー硬化体の製造方法。
- 前記フライアッシュはフライアッシュ原粉である、請求項1または2記載のジオポリマー硬化体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234545A JP6746302B2 (ja) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | ジオポリマー硬化体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234545A JP6746302B2 (ja) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | ジオポリマー硬化体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017100905A JP2017100905A (ja) | 2017-06-08 |
JP6746302B2 true JP6746302B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=59016036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015234545A Active JP6746302B2 (ja) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | ジオポリマー硬化体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6746302B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7041918B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2022-03-25 | 国立大学法人山口大学 | 曲げ性能が高いジオポリマー硬化体及びその製造方法 |
JP7193437B2 (ja) * | 2019-10-18 | 2022-12-20 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | ジオポリマー組成物 |
EP4159393A4 (en) | 2020-05-27 | 2023-11-22 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | INORGANIC STRUCTURE AND ASSOCIATED PRODUCTION PROCESS |
JP7453194B2 (ja) * | 2021-09-29 | 2024-03-19 | 株式会社神戸製鋼所 | ジオポリマー組成物およびジオポリマー硬化体 |
JP7384505B1 (ja) * | 2023-05-29 | 2023-11-21 | 株式会社キクノ | 流動化処理土 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5091519B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-12-05 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | ジオポリマー組成物及びその製造方法 |
CZ2010855A3 (cs) * | 2010-11-23 | 2012-05-30 | Rázl@Ivan | Cementové kompozity odolné kyselinám a vysokým teplotám a zpusob jejich výroby |
JP6087494B2 (ja) * | 2011-06-13 | 2017-03-01 | 西松建設株式会社 | ジオポリマー組成物およびその製造方法 |
JP6058474B2 (ja) * | 2013-06-07 | 2017-01-11 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | ジオポリマー硬化体の製造方法 |
-
2015
- 2015-12-01 JP JP2015234545A patent/JP6746302B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017100905A (ja) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6746302B2 (ja) | ジオポリマー硬化体の製造方法 | |
Barbhuiya et al. | Properties of fly ash concrete modified with hydrated lime and silica fume | |
Wazien et al. | Strength and density of geopolymer mortar cured at ambient temperature for use as repair material | |
Jitchaiyaphum et al. | Cellular lightweight concrete containing pozzolan materials | |
Ban et al. | Mechanical and durability performance of novel self-activating geopolymer mortars | |
CN103896527A (zh) | 轻质高强水泥基复合材料 | |
Rashad et al. | Behavior of alkali-activated metakaolin pastes blended with quartz powder exposed to seawater attack | |
CN105272004A (zh) | 轻质高强水泥基复合材料 | |
Barbero-Barrera et al. | Influence of the addition of waste graphite powder on the physical and microstructural performance of hydraulic lime pastes | |
JP5139777B2 (ja) | 耐硫酸塩性遠心力成形コンクリート組成物 | |
JP2009227574A (ja) | セメント組成物及びその製造方法 | |
CN113831152A (zh) | 一种全固废高强透水地聚合物混凝土及其制备方法 | |
Fifinatasha et al. | Reviews on the different sources materials to the geopolymer performance | |
JP5535106B2 (ja) | セメント組成物 | |
JP2010228953A (ja) | セメント組成物 | |
JP2019116393A (ja) | 硬化性組成物から形成されるジオポリマー成形体 | |
Sikandar et al. | Properties of chemically synthesized nano-geopolymer cement based self-compacting geopolymer concrete (SCGC) | |
JP2017149639A (ja) | 人工骨材、およびセメント質硬化体 | |
JP4999179B2 (ja) | 高強度セメント組成物用混和材及びこれを用いた高強度セメント組成物 | |
RU2378228C1 (ru) | Ячеистый бетон автоклавного твердения | |
JP5069073B2 (ja) | 遠心力成形用セメントコンクリートを用いたセメントコンクリート管の製造方法とそのセメントコンクリート管 | |
JP2007246293A (ja) | 低収縮型軽量コンクリート | |
Borg et al. | PRELIMINARY INVESTIGATION OF GEOPOLYMER BINDER FROM WASTE MATERIALS. | |
CN115259790A (zh) | 一种石灰石粉煅烧粘土基轻质高强砂浆及其制备方法 | |
JP2015189628A (ja) | ひび割れ低減型セメント製品の製造方法及びひび割れ低減型セメント製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6746302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |