JP6745028B2 - 風呂給湯装置 - Google Patents

風呂給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6745028B2
JP6745028B2 JP2016057851A JP2016057851A JP6745028B2 JP 6745028 B2 JP6745028 B2 JP 6745028B2 JP 2016057851 A JP2016057851 A JP 2016057851A JP 2016057851 A JP2016057851 A JP 2016057851A JP 6745028 B2 JP6745028 B2 JP 6745028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
pouring
hot water
temperature
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016057851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017172842A (ja
Inventor
信一 上田
信一 上田
康成 奥田
康成 奥田
洸一 水川
洸一 水川
僚 栗山
僚 栗山
晴喜 井上
晴喜 井上
豊 吉▲高▼
豊 吉▲高▼
史朗 清水
史朗 清水
跡部 嘉史
嘉史 跡部
山下 諭
諭 山下
悠矢 藤田
悠矢 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2016057851A priority Critical patent/JP6745028B2/ja
Publication of JP2017172842A publication Critical patent/JP2017172842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6745028B2 publication Critical patent/JP6745028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、風呂追い焚き機能を有する風呂給湯装置に関し、特に湯水の温度を検出する温度センサの故障判定を行う風呂給湯装置に関する。
従来の風呂追い焚き機能を有する風呂給湯装置は、追い焚き運転において、循環ポンプを作動させて追い焚き循環通路に浴槽の湯水を循環させながら熱源機により加熱する。これと並行して浴槽の湯水の温度を検知し、この検知した温度が風呂設定温度に達した場合に追い焚き運転を終了する。
しかし、浴槽の湯水の温度を検知する温度センサが、正しい温度からずれた温度を検知する故障が発生した場合、浴槽の湯水の温度を正常に制御できなくなる。特に、正しい温度より低い温度を検知するようにずれてしまうと、浴槽の湯水が過剰に加熱されて風呂設定温度より高温になり、ユーザがやけどを負う等の虞がある。
このような危険を防ぐため、風呂給湯装置に備えられた複数の温度センサの検知温度を比較して温度センサの故障判定を行う風呂給湯装置が特許文献1,2に開示されている。この温度センサの故障判定は、浴槽への注湯や注水の際に、風呂追い焚き運転のときに浴槽の湯水を熱源機に送る風呂戻り通路と、熱源機から浴槽へ湯水を送る風呂往き通路の両方から浴槽に湯水を送る両搬送を行う注湯運転時や注水運転時に行われる。
特許3800667号公報 特許3687078号公報
しかし、浴槽の設置状況や配管施工状況によって浴槽に接続された上述の2つの通路の一方の通水抵抗が高くなる場合があり、循環ポンプを備えた通路は通水抵抗が高くなり易い。この場合、特許文献1,2の風呂給湯装置は、注湯運転を実施しても通水抵抗が高い通路には湯水が流れず、片側の通路にだけ湯水が流れ、両搬送されない。この状態で温度センサの故障判定を行うと、湯水が流れない通路に設けられた温度センサが検知する温度は、湯水が流れている通路に設けられた温度センサが検知する温度と相違するので、温度センサが正常であっても故障として誤判定する虞がある。
本発明の目的は、複数の温度検知手段を比較して故障判定を行う際に誤判定を防止可能な風呂給湯装置を提供することである。
請求項1の発明の風呂給湯装置は、浴槽の追い焚き循環通路と、加熱した上水を供給可能な給湯通路から分岐して前記追い焚き循環通路に接続される注湯通路と、追い焚き用熱交換器と、前記追い焚き循環通路に湯水を循環させる循環ポンプと、前記追い焚き循環通路の水流を検知する水流検知手段と、前記追い焚き用熱交換器の上流側に設けられる循環温度検知手段と、注湯通路を流れる湯水の温度を検知する注湯温度検知手段とを備え、前記浴槽への注湯運転時に前記注湯通路からの湯水が前記追い焚き循環通路から両搬送で浴槽へ注湯され且つこの注湯運転時に前記循環温度検知手段と前記注湯温度検知手段の検知温度を比較して両温度検知手段の故障判定を行う風呂給湯装置において、前記水流検知手段は、前記注湯通路と前記追い焚き循環通路との接続部の下流側且つ前記循環温度検知手段の上流側に配置され、注湯運転時に前記水流検知手段が水流を検知している場合に前記故障判定を行うことを特徴としている。
請求項2の発明の風呂給湯装置は、請求項1の風呂給湯装置において、前記循環ポンプは、前記水流検知手段の上流側であって前記接続部または前記接続部の下流側に配置されていることを特徴としている。
請求項1の発明によれば、水流が検知されていない場合には温度センサの故障判定を行わないので、注湯運転時に両搬送されないことに起因する温度センサの故障の誤判定を防ぐことができる。
請求項2の発明によれば、請求項1の風呂給湯装置において、循環ポンプが注湯通路と追い焚き循環通路の接続部またはこの接続部の下流側に配置されているため、追い焚き循環通路の通水抵抗が高くなり両搬送されない虞があっても、水流が検知されていない場合には温度センサの故障判定を行わないので、注湯運転時に両搬送されないことに起因する温度センサの故障の誤判定を防ぐことができる。
給湯システムの概略構成図である。 注湯運転時の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について実施例に基づいて説明する。
図1に示す給湯システム1は、給湯栓等に給湯する給湯装置2と、風呂給湯装置3を含むものである。
最初に、給湯装置2と風呂給湯装置3に兼用される熱源機4について説明する。
熱源機4は燃料ガスの燃焼熱を利用して湯水を加熱するガス給湯器であり、燃焼用の空気を供給する燃焼ファン5、燃料ガスと空気を混合して燃焼させる複数の燃焼管を有する給湯バーナ6及び風呂バーナ7、燃焼ガスとの熱交換により上水を加熱する給湯熱交換器8、燃焼ガスとの熱交換により浴槽30の湯水を加熱する追い焚き用熱交換器9、中和器10、燃料ガスを給湯バーナ6と風呂バーナ7に供給する燃料ガス供給通路11等を有する。
給湯熱交換器8は、燃焼ガスの顕熱により上水を加熱する給湯1次熱交換器8aと燃焼ガスの潜熱により上水を加熱する給湯2次熱交換器8bを有し、上水系に接続された給水通路12が給湯2次熱交換器8bに接続され、給湯通路13が給湯1次熱交換器8aに接続され、給湯1次熱交換器8aと給湯2次熱交換器8bが通路部8cにより接続されている。
追い焚き用熱交換器9は、燃焼ガスの顕熱により湯水を加熱する風呂1次熱交換器9aと燃焼ガスの潜熱により湯水を加熱する風呂2次熱交換器9bを有し、風呂1次熱交換器9aと風呂2次熱交換器9bが通路部9cにより接続されている。
燃焼ガスは、給湯熱交換器8、追い焚き用熱交換器9で熱交換を終えた後、熱源機4の外部に排気される。燃焼ガスに含まれる水分は、給湯2次熱交換器8bと風呂2次熱交換器9bにおいて降温により凝縮して酸性のドレン水となり、中和器10を通って外部へ排出される。
次に、給水通路12について説明する。
給水通路12は、上水を熱源機4に給水すると共に、上水を分配弁14により分配してバイパス通路17を介して給湯通路13に供給し、分配した上水と湯水と混合可能に構成されている。給水通路12には、熱源機4への給水量を検知する給湯水量センサ15と、上水の温度を検知する給水温度センサ16が設けられている。
次に、給湯通路13について説明する。
給湯通路13は熱源機4で加熱された湯水を給湯栓18等に給湯する。給湯通路13には、給湯栓18に給湯する湯水の流量を調節可能な水量調整弁19が設けられ、この水量調整弁19の近傍位置には、給湯通路13を流れる湯水の温度を検知する給湯温度センサ20(注湯温度検知手段)が設けられている。給湯装置2から風呂給湯装置3へ湯水を供給する注湯通路21が水量調整弁19から分岐している。
次に、注湯通路21について説明する。
注湯通路21には、水量調整弁19の下流側に注湯流量センサ22と注湯電磁弁23と逆止弁24が設けられている。
次に、風呂給湯装置3について説明する。
風呂給湯装置3は、熱源機4の一部(風呂バーナ7と追い焚き用熱交換器9等)と、浴槽30の湯水を追い焚きするための追い焚き循環通路32と、前記給湯通路13から分岐して追い焚き循環通路32に接続された前記の注湯通路21と、追い焚き循環通路32に湯水を循環させる循環ポンプ33と、追い焚き循環通路32の水流を検知する水流検知スイッチ34(水流検知手段)と、追い焚き循環通路32のうちの追い焚き用熱交換器9の上流側に設けられた循環温度検知センサ35(循環温度検知手段)を備えている。尚、以下では、水流検知スイッチ34を水流SW34と呼ぶ。
追い焚き循環通路32は、浴槽30から風呂2次熱交換器9bまで延びる風呂戻り通路32aと、風呂1次熱交換器9aから浴槽30まで延びる風呂往き通路32bとを有する。風呂戻り通路32aに注湯通路21の下流端が接続され、この風呂戻り通路32aと注湯通路21の接続部又は接続部よりも下流部に循環ポンプ33が介装され、風呂戻り通路32aのうち循環ポンプ33の下流側近傍部位に水流SW34が介装され、風呂戻り通路32aのうち水流SW34の下流側に循環温度検知センサ35が介装されている。
上記のように、循環ポンプ33の下流側に風呂戻り通路32aと注湯通路21の接続部 が存在しない構成としたため、循環ポンプ33の作動時に浴槽30の湯水が注湯通路21に逆流する虞がない。また、風呂往き通路32bには風呂出湯温度センサ36が設けられている。この風呂出湯温度センサ36は、ユーザが意図しない熱源機4の加熱による高温の湯水が浴槽30に流入することを防ぐために設けられている。尚、注湯通路21には浴槽30の水位を検知可能な水位センサ31が設けられている。
給湯システム1は、ユーザが操作する操作リモコン38からの指令と前記の種々センサ等からの検知信号等に基づいて、循環ポンプ33や電磁弁等を制御する制御ユニット37を備えている。
次に、制御ユニット37について説明する。
制御ユニット37は、上水の温度やユーザが操作リモコン38により設定した給湯設定温度、風呂設定温度等に応じて、給湯システム1に設けられた各温度センサや流量センサ等からの検知信号に基づいて熱源機4の燃焼状態を制御し、循環ポンプ33や注湯電磁弁23等を作動させて給湯設定温度の湯水を供給すると共に、浴槽30の湯水の温度を調節する。また、制御ユニット37は、給湯システム1に何らかの異常や作動エラー等が発生した場合、操作リモコン38の表示や音声によりユーザに報知する。
風呂追い焚き運転時には、循環ポンプ33と熱源機4の風呂バーナ7作動させ、浴槽30の湯水を追い焚き循環通路32に循環させて加熱する。このとき、浴槽30の湯水の温度を循環温度センサ35により検知し、この検知した温度が風呂設定温度に到達した場合に風呂追い焚き運転を終了する。
注湯運転時には、注湯電磁弁23を開いて熱源機4の給湯バーナ6を作動させ、加熱された上水を注湯通路21に流入させる。また、制御ユニット37は、注湯水量センサ22の検知水量に基づいて注湯通路21を流れる湯水の量を積算して、所定の水量を浴槽30に供給する。注湯通路21を流れる湯水は両搬送され、風呂戻り通路32aと風呂往き通路32bから浴槽30へ供給される。このとき風呂バーナ7を作動させないので、注湯通路21、風呂戻り通路32a及び風呂往き通路32bを流れる湯水は略同じ温度である。
次に、注湯運転時の温度センサの故障判定について図2に基づいて説明する。尚、Si(i=1,2・・・)はステップを表す。
まず、S1において注湯運転が開始されると、S2において循環ポンプ33が作動中か否か判定する。判定がYesの場合は、S3において循環ポンプ33を停止させてS4に進み、判定がNoの場合はS4に進む。
次に、S4において、水流SW34がOFFであること、即ち循環ポンプ33が停止した状態で、水流SW34が水流を検知していないことを判定する。判定がYesの場合はS5に進む。判定がNoの場合は水流SW34の故障と判断され、S12において水流SW34の異常を報知してS13に進み、注湯運転を終了する。
次に、S5において、注湯電磁弁23を開けて、熱源機4で加熱された上水を給湯通路13を介して注湯通路21へ供給する。注湯通路21を流れる加熱された上水は両搬送され、風呂戻り通路32aから浴槽30へ注湯されると共に、風呂往き通路32bから浴槽30へ注湯され、S6に進む。このとき追い焚き用熱交換器9において湯水の加熱がないように風呂バーナ7を作動させない。
次に、S6において、水流SW34がONであるか否か、即ち浴槽30へ注湯される湯水が追い焚き用熱交換器9に向かって流れているか否か判定する。判定がYesの場合はS7に進む。判定がNoの場合はS8に進み、注湯電磁弁23を開けてから所定時間(例えば30秒)が経過したか否か判定する。S8の判定がYesの場合はS9に進み、S8の判定がNoの場合はS6に戻る。
次に、S7において、給湯温度センサ20(注湯温度検知手段)の検知温度(注湯温度)と、循環温度センサ35(循環温度検知手段)の検知温度(循環温度)の差が所定温度以下(例えば2℃以下)であるか否か判定する。判定がYesの場合は、給湯温度センサ20と循環温度センサ35は正常であると判断されてS9に進む。判定がNoの場合は、出湯温度センサ26または循環温度センサ20の故障と判断され、S10に進んで温度センサの異常を報知し、S11に進む。尚、所定温度は給湯システム1の仕様等により適宜設定される。
次に、S9において、注湯水量センサ22で検知される注湯水量の積算値が所定の水量に到達するまで注湯運転を行い、所定の水量に到達したらS11に進む。尚、所定の水量はユーザ等が操作リモコン38から設定可能である。
次に、S11において、注湯電磁弁23を閉じ、S13に進んで注湯運転を終了する。
次に、本発明の風呂給湯装置3の作用、効果について説明する。
本発明の風呂給湯装置3は、注湯運転時に湯水を両搬送し、水流SW34により水流が検知されている場合に、循環温度センサ35と給湯温度センサ20の検知温度を比較して温度センサの故障判定を行うので、温度センサの故障を検知することができる。一方、水流SW34により水流が検知されていない場合には温度センサの故障判定を行わないので、注湯運転時に湯水が両搬送されないことにより循環温度センサ35の検知温度と給湯温度センサ20の検知温度が異なる場合に、温度センサの故障と判定される誤判定を防ぐことができる。
次に前記実施例を部分的に変更した形態について説明する。
[1]温度センサの故障判定を、浴槽30への注水運転時に行ってもよい。この場合、熱源機4による上水の加熱は行わず、上水を浴槽30へ両搬送する。上水の温度を給水通路12に設けられた給水温度センサ16とも比較することができ、故障した温度センサの特定が容易になる。
[2]温度センサの故障判定において、風呂出湯温度センサ36の検知温度とも比較するようにしてもよい。3つの温度センサの検知温度を比較することができ、故障した温度センサの特定が容易になる。
[3]その他、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱することなく、前記実施例に種々の変更を付加した形態で実施可能であり、本発明はそのような変更形態を包含するものである。
1 給湯システム
2 給湯装置
3 風呂給湯装置
4 熱源機
8 給湯熱交換器
9 追い焚き用熱交換器
12 給水通路
13 給湯通路
20 給湯温度センサ(注湯温度検知手段)
21 注湯通路
23 注湯電磁弁
30 浴槽
32 追い焚き循環通路
32a 風呂戻り通路
32b 風呂往き通路
33 循環ポンプ
34 水流SW(水流検知手段)
35 循環温度センサ(循環温度検知手段)
37 制御ユニット
38 操作リモコン

Claims (2)

  1. 浴槽の追い焚き循環通路と、加熱した上水を供給可能な給湯通路から分岐して前記追い焚き循環通路に接続される注湯通路と、追い焚き用熱交換器と、前記追い焚き循環通路に湯水を循環させる循環ポンプと、前記追い焚き循環通路の水流を検知する水流検知手段と、前記追い焚き用熱交換器の上流側に設けられる循環温度検知手段と、注湯通路を流れる湯水の温度を検知する注湯温度検知手段とを備え、前記浴槽への注湯運転時に前記注湯通路からの湯水が前記追い焚き循環通路から両搬送で浴槽へ注湯され且つこの注湯運転時に前記循環温度検知手段と前記注湯温度検知手段の検知温度を比較して両温度検知手段の故障判定を行う風呂給湯装置において、
    前記水流検知手段は、前記注湯通路と前記追い焚き循環通路との接続部の下流側且つ前記循環温度検知手段の上流側に配置され、注湯運転時に前記水流検知手段が水流を検知している場合に前記故障判定を行うことを特徴とする風呂給湯装置。
  2. 前記循環ポンプは、前記水流検知手段の上流側であって前記接続部または前記接続部の下流側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の風呂給湯装置。
JP2016057851A 2016-03-23 2016-03-23 風呂給湯装置 Active JP6745028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057851A JP6745028B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 風呂給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057851A JP6745028B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 風呂給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017172842A JP2017172842A (ja) 2017-09-28
JP6745028B2 true JP6745028B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=59972906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016057851A Active JP6745028B2 (ja) 2016-03-23 2016-03-23 風呂給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6745028B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017172842A (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9841197B2 (en) Hot water supply apparatus
JP5522441B2 (ja) ミスト機能付浴室暖房装置、並びに、開閉弁の故障判定方法
JP5946685B2 (ja) 給湯システム
JP6745028B2 (ja) 風呂給湯装置
JP2006271586A (ja) ミスト発生装置
JP6540378B2 (ja) 複合熱源機
JP6684444B2 (ja) 1缶2水型給湯装置
JP5956395B2 (ja) 温水利用システム
JP2021032487A (ja) 給湯装置
JP5904010B2 (ja) 貯湯給湯装置の制御方法
JP4994291B2 (ja) 熱源機
JP6045108B2 (ja) 一缶二水路燃焼装置
JP6331687B2 (ja) 熱源機
JP6515550B2 (ja) 一缶二水路給湯装置
JP6745149B2 (ja) 連結給湯システム
JP2012047422A (ja) 貯湯システム
CN111247372B (zh) 热水供暖系统
JP7040750B2 (ja) 給湯器
JP3266510B2 (ja) ガス給湯暖房機における凍結防止方法及び凍結防止装置
JP3584560B2 (ja) 風呂自動給湯機能付給湯装置
JP7025742B2 (ja) 給湯暖房機
JP2017172949A (ja) 温水暖房装置
JP6478556B2 (ja) 風呂装置
JP2023060740A (ja) 即湯式給湯装置
JP6660722B2 (ja) 風呂給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6745028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150