JP6742350B2 - カスタマイズ可能なビーム形状、ビーム色、及び色の均一性を備えたledスポット - Google Patents

カスタマイズ可能なビーム形状、ビーム色、及び色の均一性を備えたledスポット Download PDF

Info

Publication number
JP6742350B2
JP6742350B2 JP2017567421A JP2017567421A JP6742350B2 JP 6742350 B2 JP6742350 B2 JP 6742350B2 JP 2017567421 A JP2017567421 A JP 2017567421A JP 2017567421 A JP2017567421 A JP 2017567421A JP 6742350 B2 JP6742350 B2 JP 6742350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminator
modifier
light
window
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017567421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528569A5 (ja
JP2018528569A (ja
Inventor
ミシェル コルネリス ヨセフス マリエ フィッセンベルグ
ミシェル コルネリス ヨセフス マリエ フィッセンベルグ
エリス クラウド ヴァレンティン タルゴルン
エリス クラウド ヴァレンティン タルゴルン
マヌエラ ルンツ
マヌエラ ルンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2018528569A publication Critical patent/JP2018528569A/ja
Publication of JP2018528569A5 publication Critical patent/JP2018528569A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742350B2 publication Critical patent/JP6742350B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/233Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating a spot light distribution, e.g. for substitution of reflector lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/16Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using sheets without apertures, e.g. fixed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/10Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and screens
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/12Combinations of only three kinds of elements
    • F21V13/14Combinations of only three kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements, reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/045Refractors for light sources of lens shape the lens having discontinuous faces, e.g. Fresnel lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は、照明装置及びビーム変更装置を含む照明ユニット、及びこれらを含む部品のキットに関する。本発明はまた、かかる照明ユニットの製造方法に関する。
当該技術分野では、ビーム特性変更への需要が知られている。例えば、US2013058099は、ユーザー変更可能なビーム特性を有する光を出力するように構成された照明源を記載する。照明源は、出力駆動電圧に応じて光出力を提供するLED光ユニットと、LED光ユニットに出力駆動電圧を提供するために入力駆動電圧を受け取る駆動モジュールと、LED光ユニット及び駆動モジュールによって生成された熱を放散するための、LED光ユニットに結合されたヒートシンクと、光出力を受け取り、第1のビーム特性を有する光線を出力するための、ヒートシンクに結合された反射器と、第1のビーム特性を有する光線を受け取り、第2のビーム特性を有する光線を出力するための、ヒートシンクに結合されたレンズとを含み、レンズは、第2のビーム特性を達成するようユーザーによって選択され、また、レンズは、ユーザーによってヒートシンクに結合される。
WO2014147505A1は、光出射部に結合された光学マスクに配置されたプリントビーム成形器を有する照明装置を開示しており、発光素子によって生成された光の第1の部分及び第2の部分は、それぞれ、ビーム成形器の少なくとも部分的に反射性の部分によって反射され、また、それぞれ、ビーム成形器の少なくとも部分的に光透過性の領域を介してビーム成形器を通過する。
例えば、LEDスポットライトのビーム形状を変更するために、例えば、磁石又は機械的スナップロックによってLEDスポットライトにスナップ可能な光学プレートを使用することができる。ビーム幅、ビーム形状、及び色温度を変更するためには、いくつかの光学プレートの選択肢が考えられ、例えば、レンズアレイ、カラープレート、及びルーバーである。レンズ又はルーバーに基づくビーム形状変更装置の欠点は、このような変更装置は従来のやり方で設計及び製造されなければならないことであり、すなわち、カスタマイズ可能ビーム形状用の変更装置を設計するには、比較的長いリードタイムを要する。さらに、シャープなビームカットオフを作り出すためのルーバーに基づくソリューションは、製品に高さを加え、これは、ランプレトロフィット用途では必ずしも許容されない。
したがって、本発明の1つの側面は代替的な照明装置であって、好ましくは上述の欠点の1つ又は複数をさらに少なくとも部分的に解消する装置を提供することである。さらに、本発明の1つの側面は、後段で照明装置のビーム特性を調整することへの需要に対するソリューションであって、好ましくは上述の欠点の1つ又は複数をさらに少なくとも部分的に解消するソリューションを提供することである。
本明細書では、ビーム成形光学系(レンズ、反射器、TIR(total internal reflection)レンズ、フレネルレンズなど)の出口に位置するフラットマスクに基づく、特にLEDスポットランプ又はスポット照明器具用のビーム変更器が提案される。マスクは、不透明(吸収又は遮断)、半透明(透過散乱)、若しくは部分的に透明であってもよく、又は着色剤若しくは波長変換材料、例えば蛍光体を含有してもよい。一般に、出射窓の位置と、ビーム成形光学素子からの出射光の方向との間には厳密な関係はないが、多くの場合、それでも、ビームの端部に主に寄与する特定の領域を区別することができる。技術的にいえば、理想的な照明光学系設計では、光学系の全領域がビームの主方向に光を発する(光学系は「完全にフラッシュする」)ので、全ての位置がピーク強度に寄与する。ビームの端部は全領域がフラッシュすることを要さず、通常はそうではない。したがって、所定の方向から見たフラッシュ領域からの光をブロック又は再分配することによって、ビーム形状に影響を及ぼすことができる。本発明は、光出口窓の異なる部分が異なる方向に光を放射する場合に最も効果的であり得るが、これは厳密には要求されない。したがって、本発明は、スポットランプ、スポット照明器具、フラッド照明器具、ウォールウォッシュ照明器具、トーチライトなどのようなほとんどの指向性照明器具に特に関連するものである。
本発明の第1の側面は、照明装置を含む照明ユニットを提供し、前記照明装置は、光源光を提供するよう構成された光源と、前記光源光を照明装置ビームに成形するよう構成されたビーム成形光学系とを備え、前記照明装置は、前記光源に対向する上流面及び(照明装置ビームが光源から離れる方向に出る面である(ビーム変更器がない状態で(下記参照)))下流面を有する窓を備え、前記照明ユニットは、さらに、前記窓に隣接するよう構成され、また、前記照明装置ビームの少なくとも一部を捕獲するよう構成されたビーム変更器(「マスク」)を備え、特に、ビーム変更器は、下流面に隣接するよう構成され(また、窓から下流に構成され)、また、下流面から下流で照明装置ビームの少なくとも一部を捕獲するよう構成され、前記照明装置及び前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームを変更して、前記ビーム変更器から下流に照明ユニットビームを提供するよう構成され、前記ビーム変更器は、プリントされたビーム変更要素を備える。特に、ビーム変更要素は、偏光フィルタ及び/又はスペクトルコンバータとして構成され、照明装置ビームの断面の80%以下、例えば70%以下、例えば10〜50%を捕獲する。特に、捕獲は、照明装置ビームの断面の少なくとも10%である。「断面の80%以下を捕獲する」という表現及び同様の表現は、特に、かかる断面の面積の80%以下が捕獲されることを示す。したがって、(使用中)照明装置ビーム断面の20%以上が捕獲されずれに通過し、80%以下、特に少なくとも10%がビーム変更要素によって変更される。
このような照明装置及びこのようなビーム変更器を有することにより、照明ユニットに所望のビーム特性、例えば特定の部屋又は空間に適した特性を与えることができる。したがって、上記ビーム変更器によれば、照明装置の照明装置ビームの特性を変更することができる。さらに、ビーム変更器は、例えば数ミリメートル以下など、非常に薄くすることができるので、深さはほとんど要求されない。したがって、特に、照明装置がそれ自体として提供されてもよく、又はビーム変更器を備えた照明装置が提供されてもよい。前者の実施形態では、例えば、適用位置について照明装置からビーム特性を決定し、次いで、その特定の適用位置における照明装置のための所望のビーム特性を定めることができる。それに基づき、特定の適用位置における特定の照明装置のためにビーム変更器を選択したり(例えば、ビーム変更器のライブラリから)、又は作成することができる。これにより、本明細書に記載の照明ユニットが提供される。ビーム変更器は、本明細書では「マスク」としても示される。したがって、特に、ビーム変更要素は、後段でビームを所望の(照明ユニット)ビームに調整するために、ビームの一部のみを変更し得る。5%未満、例えば10%未満の捕獲は、所望の変更を(十分に)引き起こさない可能性があり、80%以上の捕獲は、非効率的な照明ユニットをもたらす可能性がある。したがって、特に、捕獲は10〜80%、例えば10〜50%である。光学系を備えた照明装置及び窓の組み合わせ、特に、エテンデュを完全に保存しない光学系を有する照明装置、及び10〜80%の捕獲を有するビーム変更器の組み合わせは、柔軟な(印刷、特に3D印刷(のみ)による)後段適合を提供し、所望のビーム特性は維持され、所望でないビーム特性(例えば、照明装置の(想定される)適用場所では望ましくないと考えられる)をより望ましい特性にするか、又はかかるビーム部分を低減する。
したがって、本発明の他の側面は、(i)照明装置と(ii)ビーム変更器、特に複数の異なるビーム変更器とを含む複数の部品のキットを提供し、前記照明装置は、光源光を提供するよう構成された光源と、前記光源光を照明装置ビームに成形するよう構成されたビーム成形光学系とを備え、前記照明装置は、前記光源に対向する上流面、及び前記照明装置ビームが前記光源から離れる方向に出る面である下流面を有する窓を備え、各ビーム変更器は、プリントされたビーム変更要素を含み、各ビーム変更器は、下流面から下流で前記照明装置ビームの少なくとも一部を捕獲して前記照明装置ビームを変更するために前記照明装置に機能的に結合され得る。
このようなキットによれば、照明装置は、照明装置の特定の適用位置で、照明装置及びビーム変更器によって所望の照明効果が得られるように構成することができる。例えば、このようなキットは、2つ以上、例えば4つ以上、例えば2〜20のビーム変更器を含み得る。したがって、ビーム変更器は、特に、照明装置に取り外し可能に構成することができる。代替的又は追加的に、部品キットは、2つ以上の窓をさらに備え、オプションで、ビーム変更器が窓の片面(又は窓の両面)に適用され得る。
マスクそのものの他、本発明は、(ビーム変更器又は照明ユニットの)製造方法を提供し、一実施形態では、方法は、(a)スポットランプ又は照明器具の異なる視点からフラッシュ領域画像をキャプチャするステップと、(b)変更を必要とする方向からのフラッシュ領域画像を組み合わせることによってマスクパターン(例えば、ブロッキング、散乱、カラーフィルタリング、色変更のうちの1つ又は複数(以下も参照))を作成するステップと、(c)マスクを印刷する(光学系の上に直接、透明キャップ若しくはカバープレートの上に、又は別個の3D印刷マスク要素として)ステップとを含み得る。3D印刷/付加製造技術によってマスク又はその型を直接作成することは、少数の高度にカスタマイズされたアドオンだけでなく、1つのタイプ/形状のスポットランプの市場規模がかなり低いことに起因して、通常のアドオンについても非常に魅力的であり得る。この場合、デジタル製作は、アドオンの設計及び製造を簡単かつ迅速に調整することを可能にする。
したがって、本発明の他の実施形態は、照明装置の後段適合のための方法を提供し、前記照明装置は、光源光を提供するよう構成された光源と、前記光源光を照明装置ビームに成形するよう構成されたビーム成形光学系とを備え、前記照明装置は、前記光源に対向する上流面、及び前記照明装置ビームが前記光源から離れる方向に出る面である下流面を有する窓を備え、前記方法は、(i)前記窓から発せられる前記照明装置ビームの光分布の画像をキャプチャするステップと、(ii)前記画像、及び所望のビームのための所定の定義に基づきビーム変更器を設計するステップであって、前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームを変更して所望の照明ユニットビームを提供するよう構成されたビーム変更要素を含む、ステップと、(iii)(a)前記窓上にビーム変更要素をプリントするか、又は(b)支持体上にビーム変更要素をプリントし、前記支持体を前記窓に隣接させるステップとを含む。特に、ビーム変更要素は、前記照明装置ビームの断面の80%以下を捕獲するように構成される。
このような方法によれば、ビーム特性、特に光分布、例えば照明装置に対する位置に応じた光分布を評価し、照明装置のビームを所望の形状に、例えばウォールウォッシュ又はアクセント照明用途のために変更することができる。ビーム変更器は、(3D)プリンタセンターで印刷されてもよく、又は(3D)プリンタを使用して家庭で印刷されてもよい。あるいは、定義されたビーム変更器が、例えばインターネットを介して注文されてもよい。したがって、さらに別の側面では、上記方法は、例えば、スマートフォン又は他のタイプのアンドロイドデバイス用のアプリケーションなどを介して、少なくとも部分的に実装され得る。
したがって、本発明は、オプションで記録担体上に実装されるコンピュータプログラム製品を含み、コンピュータプログラム製品は、コンピュータ上で実行されると、(a)照明装置の窓から放射される照明装置ビームの光分布の画像を受け取るステップと、(b)所望のビームのための定義を受け取るステップと、(c)前記画像及び前記所望のビームのための前記所定の定義に基づき、ビーム変更器を設計するステップであって、前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームを変更するよう構成されたビーム変更要素を含む、ステップと、(d)(i)前記窓上にビーム変更要素をプリントするか、又は(ii)支持体上にビーム変更要素をプリントし、前記窓に隣接するようビーム変更器(オプションで前記支持体とともに)を構成するステップとを含む方法を実行する。上記アプリは、カメラなど、アプリで使用するために画像をキャプチャするために使用され得るデバイス上で実行され得る。
上述したように、照明装置は光源を備える。特定の実施形態では、光源は、固体LED光源(例えば、LED又はレーザダイオード)を含む。「光源」という用語は、複数の光源、例えば、2〜20個の(固体)LED光源に関連してもよい。したがって、LEDという用語は、複数のLEDを指す場合もある。代替的又は追加的に、光源は、ハロゲンタイプの光源を含んでもよいが、特にLED光源(IR放射が実質的に存在しないため)を含むことができる。特に、照明装置は白色光を提供するように構成される。本明細書における白色光という用語は、当業者には知られている。これは特に、約2000〜20000K、特に2700〜20000K、一般照明については特に約2700K〜6500K、バックライト用途については特に約7000K〜20000Kの相関色温度(CCT)を有する光に関連し、また、特に、BBL(black body locus)から約15SDCM(standard deviation of color matching)内、特にBBLから約10SDCM内、さらに特にBBLから約5SDCM内に関連する。しかし、照明装置は、着色された光を提供するように構成されてもよい。さらに、照明装置は、色を調整可能な光を提供するように構成されてもよい。
さらに、照明装置はビーム成形光学系を含む。特に、ビーム成形光学系は、レンズ、TIR(全反射)レンズ、フレネルレンズ、テーパ状導光体、及び反射器のうちの1つ又は複数を含む。したがって、照明装置は、複数の異なるビーム成形光学系を備え得る。特定の実施形態では、照明装置は、特に、光源光をいくらかコリメートするように構成された反射器を少なくとも含む。特に、照明装置は、固体光源と、反射器内に少なくとも部分的に構成されたハロゲンとのうちの1つ又は複数を含み得る。したがって、一実施形態では、照明装置はスポットライトを含み、ビーム成形光学系は、光源を少なくとも部分的に包囲する反射器を含み、光源は特に固体光源を含む。別の実施形態では、照明装置は、固体光源と、TIRレンズ及びフレネルレンズのうちの1つまたは複数とを含むことができる。
さらに、複数のレンズが適用されてもよい。特に、後者の実施形態では、ビーム成形光学系は、少なくとも部分的に窓に組み込まれ得る。したがって、一実施形態では、窓はビーム成形光学系を含む。特に、ビーム成形光学系は、非結像光学系を含む。ビーム成形光学系は、光源光を照明装置ビームに成形するように構成される。したがって、光源光の少なくとも一部、特に実質的に光源光の全てが、ビーム成形光学系によって照明装置ビームに成形される。「ビーム成形光学系」という用語は、複数の異なるビーム成形光学系を指す場合もある。
しかしながら、特に、窓は実質的に平坦な下流面を有する。窓は透過性材料、特に透明材料を含み、例えば、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、PC(ポリカーボネート)、ポリメチルアクリレート(PMA)、ポリ(メチル)メタクリレート(PMMA)(Plexiglas又はPerspex)、酢酸酪酸セルロース(CAB)、シリコーン、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)(グリコール変性ポリエチレンテレフタレート(PETG)を含む)、PDMS(ポリジメチルシロキサン)、及びCOC(シクロオレフィンコポリマー)からなる群から選択される1つ又は複数の材料を含み得る。特に、材料は、芳香族ポリエステル、又はそのコポリマー、例えばポリカーボネート(PC)、ポリ(メチル)メタクリレート(P(M)MA)、ポリグリコリド又はポリグリコール酸(PGA)、ポリ乳酸(PLA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリエチレンアジペート(PEA)、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリヒドロキシブチレート(PHB)、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−co−3−ヒドロキシバレレート)(PHBV)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)を含み、特に、材料はポリエチレンテレフタレート(PET)を含むことができる。したがって、材料は、特にポリマー材料である。しかし、別の実施形態では、材料は無機材料を含み得る。好ましい無機材料は、ガラス、(融解)石英、透過性セラミック材料、及びシリコーンからなる群から選択される。また、無機及び有機部分の両方を含むハイブリッド材料を適用してもよい。
ビーム変更要素は、1つ以上の機能を有することができる。例えば、照明装置ビームが特定方向においてより対称にされ、又は特定方向においてより集中され得る。例えば、相当な高さを加え得るルーバーを使用しないと、これを達成できない可能性がある。代替的又は追加的に、例えば、(特定の方向における)色の均質性が調整されてもよい。したがって、特に、ビーム変更器は、照明装置ビームの偏光フィルタリング及びスペクトル変換のうちの1つ又は複数によって、照明装置ビームを変更するように構成される。オプションで、例えば、LED及び反射器が使用される場合、これは、窓の上での光の再分配を意味し得る。本明細書では、「偏光フィルタリング」という用語は、選択的に1つ又は複数のタイプの偏光がビーム変更器を通過しない(または少なくとも強度が低減される)ことを意味する。本明細書では、「変換」又は「スペクトル変換」という用語は、照明装置光の少なくとも一部を吸収し、それを発光材料光に変換することを指す。したがって、コンバータは発光材料を含む。発光材料の代わりに、又は発光材料に加えて、顔料又は染料を使用して、照明装置光の一部を吸収(のみ)することができる。したがって、顔料を、照明装置の光のスペクトル分布を調整するために使用することもできる。しかし、顔料そのものとしての使用は、照明装置の効力に関して、例えば変換材料と比較して不利であり、すなわち、顔料の場合、光は吸収され失われるが、変換材料では光が吸収され、変換光として再利用される。
したがって、印刷は、例えば、染料若しくは他の吸収材料、及び/又は発光材料を印刷することを含み得る。代替的に又は追加的に、印刷は、3D印刷を含み得る。したがって、一実施形態では、ビーム変更器は3D印刷されたビーム変更要素を含む。「ビーム変更要素」という用語は、複数のビーム変更要素を指す場合もある。ビーム変更要素は、特に、照明装置光の一部を捕獲するようにのみ構成される。したがって、ビーム変更器は、照明装置ビーム全体を完全に捕獲し、例えば、窓全体を覆い得るが、特に、ビーム変更器の一部のみがビーム変更要素を含む。したがって、照明装置ビームの一部は、実質的に変更されないままであり得る。例えば、ビーム変更器は、ビーム断面の5〜80%、例えば10〜50%を変更することができる。例えば、ビーム変更器が窓を覆う場合、窓の5〜50%のみがビーム変更要素で覆われてもよい。したがって、一部の実施形態では、ビーム変更要素は(窓の)下流面の(面積の)10〜80%に構成される。ビーム断面は、特に、照明装置ビームの光軸に対して垂直に規定される。
特定の実施形態では、照明装置はスポットライトを含み、ビーム成形光学系は全内部反射器レンズを含み、光源は特に固体光源を含む。さらに、特に、ビーム変更要素は、前記照明装置ビームの断面の80%以下、例えば50%以下、特に少なくとも10%を捕獲するように構成される。
付加製造(AM)は、材料加工において益々成長している分野である。付加製造は、ラピッドプロトタイピング、カスタマイズ、後期ステージ構成、又は小規模連続生産に使用され得る。付加製造(Additive Manufacturing:AM)は、3Dモデル又は他の電子データソースから、主に付加プロセスによって三次元物体を作成する一連のプロセスである。したがって、「3D印刷」という用語は、「付加製造」又は「付加製造方法」と実質的に同等である。付加プロセスは、(焼結、溶融、又は接着による)材料の粒子又は(複数の層の連続的な堆積又は生成、例えば重合による)材料の層の結合を含み得る。広く使用されている付加製造技術は熱溶解積層法(FDM)と呼ばれるプロセスである。熱溶解積層法(FDM)は、モデリング、プロトタイプ作成、及び生産用途に一般的に使用される付加製造技術である。FDMは、材料を層状に配置することによって「付加的な」原理に基づき機能する。プラスチックフィラメント又は金属ワイヤーがコイルから引き出され、部分の製造のために材料を供給する。場合によっては、(例えば、熱可塑性プラスチックの場合)フィラメントは溶融され、横たえられる前に押し出される。FDMはラピッドプロトタイピング技術である。FDMの別の呼称は、「溶融フィラメント製造」(fused filament fabrication:FFF)である。本明細書では、FDMやFFFに相当すると考えられる「フィラメント3D印刷」(FDP)という用語が適用される。一般に、FDMプリンタは熱可塑性フィラメントを使用し、層ごとに(又は実際にはフィラメントごとに)、フィラメントがその融点まで加熱されて押し出され、三次元物体を作成する。FDMプリンタは、複雑な物体を印刷するために使用され得る。したがって、方法は、例えば、FDM 3D印刷による3D印刷物の生成を含む。
3D印刷物は、特に、3D印刷可能材料(すなわち、3D印刷に使用され得る材料)からなる(少なくとも部分的に)。一般に、これらの(ポリマー)材料は、ガラス転移温度Tg及び/又は溶融温度Tmを有する。3D印刷可能材料は、(例えば、FDMと仮定して)ノズルから出る前に、少なくともガラス転移温度、一般的に少なくとも溶融温度の温度まで3Dプリンタによって加熱される。したがって、一実施形態では、3D印刷可能材料は、ガラス転移温度(Tg)及び/又は融点(Tm)を有するような熱可塑性ポリマーを含み、プリンタヘッドの動作は、レシーバアイテム及びレシーバアイテム上に配置される3D印刷可能材料のうちの1つ又は複数を、少なくともガラス転移温度、特に少なくとも融点の温度まで加熱することを含む。他の実施形態では、3D印刷可能材料は、融点(Tm)を有する(熱可塑性)ポリマーを含み、プリンタヘッドの動作は、レシーバアイテム及びレシーバアイテム上に配置される3D印刷可能材料のうちの1つ又は複数を、少なくとも融点の温度まで加熱することを含む。(本明細書で)使用可能な材料の具体例は、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリ乳酸(PLA)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)、ポリスチレン(PS)、リグニン、ゴムなどからなる群から選択することができる。
上述したように、インクジェット印刷、ステレオリソグラフィ、スプレー印刷、パウダーベッド印刷など、FDM以外の技術を適用することもできる。上記したように、使用される印刷可能材料が何であれ、印刷可能材料は、特に導電種又はその前駆体を含む。「印刷可能材料」という用語は、複数の異なる3D印刷可能材料を指す場合もある。「印刷可能材料」という用語は、特に、印刷可能な材料を指す。例えば、FDMの場合、印刷可能材料は、流動性の加熱されたポリマーを含み得る。印刷可能材料は、室温で固体であるが、加熱すると印刷可能(すなわち、特に流動性)になってもよい。この加熱は、流動性又は印刷可能材料を提供することを特に意図している。ステレオリソグラフィの場合、印刷可能材料は、(光、例えばレーザー照射によって)硬化可能な液体材料を含むことができる。インクジェット印刷の場合、印刷可能材料は液体中の粒子を含み得る(堆積後に蒸発し得る(蒸発させられ得る))。粉末結合(powder binding)の場合、印刷可能材料は、結合材料(接着剤)によって一体化される粒子を含むことができる。粉末焼結又は溶融の場合、印刷可能材料は、熱によって一体的に焼結又は溶融される粒子を含み得る。
上述したように、方法は3D印刷ステージを含み、3D印刷ステージは、3D印刷可能材料を3D印刷して少なくとも印刷可能材料から3D印刷物を提供する(すなわち3D印刷物を製造する)ことを含む。本明細書で特に「印刷材料」という用語は、堆積した又は印刷された印刷可能材料を指す。したがって、本明細書における「印刷可能材料」という用語は、特に、(まだ)堆積していない、又は印刷されていない材料を指す。印刷ステージは、とりわけ、硬化を含み得る。例えば、印刷された材料は印刷後に硬化されてもよく、続いて硬化された印刷材料上にさらに印刷が行われてもよい。したがって、本明細書では、「ビーム変更要素を印刷する」とは、ビーム変更要素を3D印刷することを含み得る。
(3D)印刷では、ビーム変更器の高さ又は深さを非常に低く保つことができる。特に、ビーム変更器の高さ(h1)は、0.1〜10mm、例えば0.5〜5mmであってもよい。あるいは、高さ(又は厚さ)は、ビーム成形光学系の高さの約1/5以下であってもよく、すなわち、20%以下の高さが加えられる。典型的な1cm光学系の場合、これは2mm未満の高さである。特に、高さは、少なくとも約0.1mmであってもよい。ビーム変更器は、本質的にビーム変更要素から構成されてもよく、これは一般的に、ビーム変更要素が窓に直接印刷される場合に該当する。しかしながら、ビーム変更器は支持体を含むこともできる。したがって、一実施形態では、ビーム変更器は支持体を備え、支持体上にビーム変更要素が構成されるか、又は印刷されたビーム変更要素が下流面上に構成される。支持体は、例えば、窓に付着可能なフォイルを含むことができる。あるいは、支持体は、薄いプレートを含み得る。支持体は、特に、上記光透過性材料のうちの1つ又は複数を含み得る。上記高さ(0.1〜10mm)はまた、支持体を含むビーム変更器を指し得る。したがって、方法は、ビーム変更要素を支持体上に印刷し、例えば窓の下流面上に支持体を設けることを含み得る。あるいは、支持体上のビーム変更要素は、窓(の下流面)にビーム変更要素を設け、その後支持体が除去されてもよい。変形例では、ビーム変更要素(支持体を含む)は、窓から(短い)距離を置いて、例えば最短距離が0.1〜20mm、例えば0.5〜5mmになるよう構成され得る。さらに、3D印刷では、マスクを光学素子に位置合わせさせる機械的特徴を追加すること、及び/又は照明装置に機械的スナップを作成することは比較的容易である。追加で又は代替的に、ビーム変更器は、(1つ又は複数のスナップ要素を用いて)照明装置にスナップ結合されてもよい。ビーム変更器は、支持体及び印刷されたビーム変更素を含み得る。印刷されたビーム変更要素は、窓に隣接するよう、例えば窓上に構成されてもよい。オプションで、照明装置へのビーム変更器の構成の前又は後に、支持体が除去されてもよい。したがって、ビーム変更器は、ビーム変更要素と、オプションとして、支持体とを備える。ビーム変更器は、オプションで自立型(self−supporting)であってもよい。したがって、3D印刷方法の一実施形態では、自立型ビーム変更器が提供されてもよい。
ある具体的実施形態では、本発明は装置、特に窓を3Dスキャンして3Dプロファイルを提供することを含み、ビーム変更器は、画像、3Dプロファイル、及び所望のビームのための所定の定義に基づいて設計される。このようにすることで、ビーム変更器を、装置、特に窓に対して最適化することができる。特に、本実施形態では、ビーム変更器は窓と物理的に接触し得る。したがって、本発明はまた、装置への機械的フィット(例えば、マスクのサイズ及び機械的スナップコネクタの形状)を設計するために、装置の機械的3Dスキャンを行うことを提供する。したがって、本発明は、オプションで記録担体上に実装されるコンピュータプログラム製品を提供し、コンピュータプログラム製品は、コンピュータ上で実行されると、(a)照明装置の窓から放射される照明装置ビームの光分布の画像、及び(窓を有する)前記照明装置の3Dプロファイルを受け取るステップと、(b)所望のビームのための定義を受け取るステップと、(c)前記画像、前記3Dプロファイル、及び前記所望のビームのための前記所定の定義に基づき、ビーム変更器を設計するステップであって、前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームを変更するよう構成されたビーム変更要素を含む、ステップと、(d)(i)前記窓上にビーム変更要素をプリントするか、又は(ii)支持体上にビーム変更要素をプリントし、前記窓に隣接するようビーム変更器(オプションで前記支持体とともに)を構成するステップとを含む方法を実行する。
上述したように、特定方向のビームの非対称性が、ビーム変更要素によって低減され得る。あるいは、(エンド)ユーザーの要望に応じて、非対称性が導入又は強化され得る。したがって、一実施形態では、照明装置ビームは光軸(O)を有し、各ビーム変更器は、光軸(O)に対して非中心対称に構成される。したがって、前記方法は、(i)前記光軸(O)に対して複数の異なる角度(θ,φ)における前記照明装置ビームの光分布の複数の画像をキャプチャするステップと、(ii)前記複数の画像、及び前記所望のビームの前記所定の定義に基づきビーム変更器を設計するステップとを含み、前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームを変更し、前記所望の照明ユニットビームを提供するよう構成されたビーム変更要素を含み得る。ここで、θは天頂角を示し、φは方位角を示し得る。
特に、(1つ又は複数の)ビーム変更要素は窓の全体を覆わない(上記も参照されたい)。したがって、照明装置ビームの少なくとも一部は、実質的に変更されない(オプションの支持体による屈折を除いて)。例えば、窓の10〜80%が、ビーム変更要素で覆われてもよい(オプションで、間に支持体が設けられてもよいが、ビーム変更要素が窓と支持体との間に挟まれていてもよい)。さらに、ビーム変更器は、上流窓及び/又は下流窓に付加されてもよい。後段適合のためには、特に、下流窓が妥当であり得る。
さらに、したがって、特に、ビーム変更器と無変更照明装置ビームの光分布との間には関係があり、特に、照明装置の下流面の光分布についてである(ビームがまだ変更されていない場合)。したがって、特に、ビーム変更器は、ビームの一部のみを変更するように構成される。したがって、特に、ビーム変更要素は、照明装置ビームの一部のみを捕獲し、照明装置ビームの一部は捕獲しない(したがって、実質的に変更しない)。
「上流」及び「下流」という用語は、光生成手段(ここでは、特に第1の光源)からの光の伝播に対するアイテム又は機構の配置に関するものであり、光生成手段からの光線の中の第1の位置に対して、光生成手段により近い光線の中の第2の位置は「上流」であり、光生成手段からより遠い光線の中の第3の位置は「下流」である。
照明装置は、例えば、オフィス照明システム、家庭用アプリケーションシステム、店舗照明システム、家庭用照明システム、アクセント照明システム、スポット照明システム、劇場照明システム、光ファイバアプリケーションシステム、投影システム、自己点灯(self−lit)ディスプレイシステム、ピクセル化ディスプレイシステム、セグメント化ディスプレイシステム、警告サインシステム、医用照明アプリケーションシステム、標識システム、装飾照明システム、ポータブルシステム、自動車アプリケーション、温室照明システム、園芸照明などの一部であってもよく、又はこれらに適用されてもよい。
以下、参照符号が対応する部品を示す添付の概略図を参照しながら、単なる例として本発明の実施形態を説明する。
図1a〜図1dは、本発明のいくつかの側面及び背景を概略的に示す。 図2a〜図2eは、異なる視角におけるいくつかの光分布を概略的に示す。 図3a〜図3eは、本発明のいくつかの側面を概略的に示す。 図4a〜図4dは、いくつかのビーム変更器を概略的に示す。
概略図は必ずしも縮尺通りではない。
本発明の効果を明確にするために、いくつかの光学素子の光線軌道を計算した。
第1の例では(図1a参照)、CPC(compound parabolic concentrator)が反射器21として使用されている。このタイプのビーム成形光学部品20では、エテンデュが保存される。その結果、全ての光方向について、出口窓30が完全に利用され、すなわち、ビーム内の全ての視野方向について、出口が完全に光る。出口窓にマスクを適用することによってビームを成形することを提案する本発明は、実質的に、そのようなエテンデュ保存コリメータを有する機能ではない。本発明は、特に、完全エテンデュ保存型ではない非結像光学系によるビームの変更を対象とし、すなわち、出口窓は、ビーム内の全ての視野方向について完全に光らない。したがって、使用される光学素子は、特に、完全エテンデュ保存型ではなく、すなわち、部分的にのみエテンデュを保存する。特に、出口窓は、ビーム内の全ての視野方向において完全に光らない。
次に述べるいくつかの例では、3つの異なるTIRコリメータ設計が示されている。これらのビーム成形素子では、ビームは、センターレンズ及び(TIR)反射面の組み合わせによって形成される。多くの設計が可能であるが、ここではTIR面の3つの異なる設計が例として示されている。以下の図において、R矢印はビーム端部の光線経路を示し、B矢印はビーム中央の光線経路を示す。
図1bは、コリメータ中央及びコリメータ端部から出射されるビーム中央と、中間領域から出射されるビーム端部とを示す。図1cは、コリメータ中央から出射されるビーム中央、及びコリメータ端部から出射されるビーム端部を示す(ただし、両方の端部方向が混合している)。図1dは、コリメータ上の3つのリングから出射されるビーム端部、及びコリメータ中央及びコリメータの端部に近い領域から出射されるビーム中央を示す。これらの例における光線を考察すると、ビームの端部及び中央がコリメータの異なる位置において出射可能であることがわかり、いくつかの設計では、他の設計と比較して、これらはより分離可能である。例えば、TIR設計(図1b)では、スポットライトの左端に向けられた全ての光線は、中央から少し左の領域からコリメータを出る。設計(図1c)では、左(中央から少し左及び右端)に光線を出射する2つの領域があり、設計(図1d)では、左に3つもの光が出る領域がある。したがって、設計(図1b)では、ビームをマスクで変更するのが最も簡単である。
以下では、多くの非限定的な実施形態をより詳細に論じる。図2aは、24D(ビーム幅24°)のスポット用に設計された反射器21としてのTIRコリメータ、及びレンズ22を備えた照明装置100を非常に概略的に示す。スポットをまっすぐに見た場合、すなわち、光軸Oに沿って見た場合、領域全体が発光しているのではなく、中央及びその周辺のリングのみが発光しているように見える(垂直な視点から見た「フラッシュ領域」を有する図2bを参照されたい)(全ての光が2x10°の間にある)。側方から見ると(光軸O沿いに25°の角度)、中央のフラッシュ領域は一方向に移動し、フラッシュリングは変形して反対方向に移動する(25°軸外れ方向から見た「フラッシュ領域」を有する図2cを参照)(25°±15°)。30又は35°軸外れからスポットを見ると、目がビームの外に出て出口窓が全くフラッシュしなくなるまで、フラッシュ領域がさらに移動しかつ縮む(30±10°軸外れ方向から見た「フラッシュ領域」を有する図2d、及び35±5°軸外れ方向から見た「フラッシュ領域」を有する図2eを参照されたい)。視線方向に応じた観察されるフラッシュ領域の形状及び位置の変化に基づいて、特定方向において光を変更するためにマスクを設計することができる(下記も参照されたい)。光軸Oに対する角度は、θ(天頂角)(図2a参照)及びφ(方位角)(図2b参照)によって示される。一例として、図2bでは、軸x、y、Oが示されている(Oは光軸を表す)。
図3aは、照明ユニット1000の実施形態を概略的に示す。照明ユニット1000は、照明装置100を備える。照明装置100は、光源光11を提供するように構成された光源10と、光源光をビーム101に成形するように構成されたビーム成形光学系20とを含む。ここでは、一例として、ビーム成形光学系20は、レンズ22及び反射器21を含む。さらに、照明装置100は、光源10に対向する上流面31と、照明装置ビーム101が光源10から離れる方向に出る面である下流面32とを有する窓30を備える。照明ユニット1000は、さらに、下流面32に隣接して構成され、下流面32から下流において照明装置ビーム101の少なくとも一部を捕らえるように構成されたビーム変更器200を備える。ビーム変更器200は、(したがって)ビーム成形光学系20の下流に構成される。特に、ビーム成形光学系20は、光源10の下流に構成される。照明装置100及びビーム変更器200は、照明装置ビーム101を変更し、照明ユニットビーム1001を提供する。ビーム変更器200は、プリントビーム変更要素210を含む。ビーム変更器200は、照明装置ビーム101の偏光フィルタリング及びスペクトル変換のうちの1つ又は複数によって、照明装置ビーム101を変更するように構成される。特に、(1つ又は複数の)ビーム変更要素は窓30の全体を覆わない。したがって、照明装置ビーム101の少なくとも一部は、実質的に変更されない(オプションの支持体による屈折を除いて(以下参照))。図3aにも示されているように、ビーム変更要素は、照明装置ビームを完全には捕らえず、照明装置ビーム101の断面の80%以下、例えば70%以下、例えば10〜50%しか捕らえない。捕らえられる部分は参照符号iで示され、捕らえられない部分は参照符号niで示される。
したがって、本明細書では、ビーム変更器200は、完全にではないが部分的にマスクし得るので、マスクとしても示される。したがって、ビーム変更要素210は均質でなくてもよい。図3aの具体的な実施形態では、照明装置ビームの捕獲率は、ビーム変更要素210による窓30の被覆率と実質的に同じである。
図3aにおいて、照明ユニットビーム1001は、ビーム変更装置200全体の下流に構成される。ビーム変更要素210が完全にブロックする場合、ビームはより狭くなり得る。ビーム変更要素から下流のビームの変更された特性は、斜線領域によって概略的に示されている。ビーム成形光学系20の高さは、参照符号h2で示され、反射器21も含む。例えば、レンズ22(ここではTIRレンズ)のみが適用される場合、ビーム成形光学系の高さは参照符号h2’で示される。
特に、ビーム変更器200は、3Dプリントビーム変更要素210を含む。本実施形態では、ビーム変更器200は、下流面32に隣接して構成され、下流面32から下流において照明装置ビーム101の少なくとも一部を捕らえるように構成される。ここでは、ビーム変更器は窓と物理的に接触する。しかし、場合によっては、両者間に(小さい)隙間があってもよい。ビーム変更器200は、0.1〜10mmの範囲内の高さh1を有する。図3bは、支持体220を有するビーム変更器200の実施形態を概略的に示し、ビーム変更要素210が支持体220上に構成されている。プリントビーム変更要素210は、このように下流面32上に、又は場合によっては上流面31上に構成することができる。支持体220又はビーム変更要素210は、窓30に隣接してもよく、又は特に窓30と物理的に接触してもよい。
図3cは、照明ユニット1000の作成のためのワークフローの例を概略的に示す。最初に、所望のビームのためのパラメータが定められ、照明装置ビームの画像がキャプチャされる。これらのステージは、C(capturing:キャプチャ)及びP(predefining:事前定義)(所望のビームが定義される)によって示される。これらに基づき、設計ステージDにおいてビーム変更器が設計され、オプションで、反復ステップが含まれる(例えば、ビームをモデリングし、所望のビームが(モデルにおいて)得られるようにビーム変更器パラメータを変更する)。次に、ビーム変更器が、作成ステージMにおいて生成されるか、又は付加ステージAにおいて窓に直接プリントされる。ビーム変更器を作成した後(窓の上に直接にではなく)、ビーム変更器は、その後、付加ステージAにおいて窓に隣接するよう付加される。その後、使用ステージUにおいて照明ユニットを使用することができる。ステージCは、オプションとして、照明装置、特にその窓の3Dスキャン又はマッピングを含むこともできる。
図3Dは、照明装置100を含む部品キット1100を概略的に示す。照明装置100は、光源光11を提供するように構成された光源10と、光源光を照明装置ビーム101に成形するように構成されたビーム成形光学系20とを含む。上記したように、照明装置100は、光源10に対向する上流面31と、照明装置ビーム101が光源10から離れる方向に出る面である下流面32とを有する窓30を備える。キットはさらに、少なくとも1つのビーム変更器200、特に複数の異なるビーム変更器200を含む。各ビーム変更器200はプリントされたビーム変更要素210を含み、また、各ビーム変更器200は、機能的に照明装置100に結合され、照明装置ビーム101の少なくとも一部を捕獲し、照明装置ビーム101を変更し得る。したがって、このようなキット1100によれば、ユーザーは、(照明ユニット100を作成するために)どの(1つ又は複数の)ビーム変更器を使用し、照明装置100に付加するかを選択することができる(例えば、図3a参照)。したがって、このようにして、カスタマイズ可能なビーム形状、ビーム色、及びビーム色の均一性のうちの1つ又は複数が実現され得る。
図3eは、ビーム変更器の可能な機能の一例を概略的に示す。壁に2つの同様の形状をした絵が照明であり、左が照明装置、右が照明ユニットである。左側の照明装置のビームは(後段)変更されておらず、右側の照明装置のビームは、照明ユニットに最適化された照明装置ビーム1001を提供するように(後段)変更されている。
図4a〜図4cは、それぞれ、図2b〜図2dと関連する。これらの図は、例えば、特定の角度におけるビームの非対称性を低減するために使用され得るビーム変更器200の実施形態を示す。例えば、図4a〜図4bのビーム変更器200を使用する場合、それらの使用の結果、それぞれ、中央の強度が高い部分の周囲の円、又は特定の角度における非対称性が低減され得る。同じことが図4c及び図2dに当てはまる。図4dは、図4aと実質的に同じであってもよい。図4a〜図4cが例えばブロッキングであり得る場合、例えば、発光(ルミネッセント)材料211を使用する。例えば、黄色発光材料を備える青色LEDを光源とする場合、かかる光源は、光軸に沿って色温度が低く、光軸のオフセットで色温度が高いことが多い。発光材料211を有するビーム変更器を使用することによって、このオフセット光を部分的に(さらに)変換し、照明ユニット光をより均一な低色温度にすることができる。
一例では、コリメータは、10〜40°軸から外れた角度で観察されるフラッシュ領域の形状を有する吸収マスクと組み合わされる。片側の強度分布がフィルタリング除去されることが観察された。
ビームの方側で20〜40°の間の光をブロックすることを望む場合、これらの方向から見たときのフラッシュ領域に似た形状を使用する必要がある(図2c及び図4bも参照されたい)。
さらなる例では、マスクは必ずしも変換するだけでなく、同時に追加で吸収及び/又は散乱もし得ることがわかった。その結果、ビームは非対称になり、また、幅広い光の裾(tail)がビームに加えられる。この効果は、半透明材料の散乱レベルを変化させることによって調整することができる。
さらに別の例では、マスクは、ブロックでも散乱でもなく、変換と合わせて、スペクトルの一部を選択的に吸収するように選択された。この具体例では、スポットビームの異なる側にそれぞれ、赤色、緑色、又は青色の光を透過する3つのマスクを使用した。吸収された光は、別の色に変換される(例えば、蛍光体などの波長変換材料が使用される結果)。
他の例では、色を作成するためではなく、色の不均一性を排除するためにカラーフィルタマスクが使用され得る。現在、多くのスポットランプは、その比較的低コストを理由として、ミドルパワーLEDに基づく。これらのLEDの欠点は、色が均一ではなく、不均一性がビーム内に現れることであり、通常、ビームの端部における醜い黄色のリングの形で現れる(下図参照)。青色及び/又は黄色吸収材料であって、吸収された光を同時に変換する材料のパターン(ビーム端部から見て、フラッシュ領域内でより多くの黄色が吸収される)を付加することにより、色の均一性を改善することができる。同時に、全体的なカラーポイントも調整することができる。これにより、角度に依存したカラーポイントの調整が可能になる。また、これにより、カスタマーは後段で、色の均一性のために効率性をカスタマイズ可能な品質レベルに犠牲にすることができる。
上記では、非対称ビーム変更のいくつかの例を示した。さらなる例では、対称ビームが変更された。スポットの端部(30〜40°の範囲内の軸外光線)は、コリメータ出口上の3つのリング状領域から発せられる。
マスク又はビーム変更器は異なる複数の材料から構成され、例えば、支持体(バー)は透明であり、マスクの一部は光をブロックするために黒く、一部は有色効果を生成するために蛍光体を含み得る。3Dプリントは、そのような多材料部品を製造するのに特に適している。マスクは、ランプに着脱可能なアドオンとすることができる。マスクはまた、ランプ光学系とマスクとのより密接な接触を確実にするために、ランプに直接付着/接着/3D印刷されてもよい。
本明細書において、「実質的に全ての光」又は「実質的に〜からなる」などにおける「実質的に」という用語は、当業者に理解されるであろう。「実質的に」という用語は、「全体的に」、「完全に」、「全ての」等の実施形態も含み得る。したがって、実施形態では、実質的にという形容詞を削除することもできる。適用可能であれば、「実質的に」という用語は、90%以上、例えば95%以上、特に99%以上、さらに特に99.5%以上に関連し、また、100%を含む。用語「含む」は、用語「含む」が「からなる」を意味する実施形態も含む。「及び/又は」という用語は、特に、「及び/又は」の前後に記載されたアイテムの1つ又は複数に関連する。例えば、「アイテム1及び/又はアイテム2」というフレーズ、及び同様なフレーズは、アイテム1及びアイテム2の1つ又は複数に関連し得る。ある実施形態において、「含む」という用語は「からなる」を指し得るが、別の実施形態では、「少なくとも規定された種類、さらに場合により1つ又は複数の他の種類を含む」を指し得る。
さらに、明細書及び特許請求の範囲における第1、第2、第3などの用語は、類似の要素を区別するために使用され、必ずしも逐次的又は時間的な順序を説明するものではない。そのように使用される用語は、適切な状況下で交換可能であり、本明細書に記載される発明の実施形態は、本明細書に記載又は図示されているもの以外の順序で動作可能であることを理解されたい。
本明細書の装置は、とりわけ、動作中の状態で説明されている。当業者には明らかなように、本発明は、動作方法又は動作中の装置に限定されない。
上記実施形態は本発明を限定するものではなく、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、多くの代替的実施形態を設計することができることに留意されたい。特許請求の範囲において、括弧間に置かれた参照符号は、請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。「含む」という動詞及びその活用形の使用は、請求項に記載された要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素に先行する冠詞「a」又は「an」は、複数のかかる要素の存在を排除するものではない。本発明は、複数の別々の要素を含むハードウェアによって、及び適切にプログラムされたコンピュータによって実施され得る。いくつかの手段を列挙する装置クレームにおいて、これらの手段のうちのいくつかは、同一のハードウェアアイテムによって具現化されてもよい。複数の手段が互いに異なる従属請求項に記載されているからといって、これらの手段の組み合わせが好適に使用することができないとは限らない。
本発明はさらに、明細書に記載された及び/又は添付図面に示された特徴の1つ又は複数を備えた装置を含む。本発明はさらに、明細書に記載された及び/又は添付図面に示された特徴の1つ又は複数を含む方法又はプロセスに関する。
本特許で議論される様々な態様は、さらなる利点を提供するために組み合わせることができる。さらに、一部の特徴が、1つ又は複数の分割出願の基礎を形成し得る。

Claims (11)

  1. 照明装置を含む照明ユニットであって、前記照明装置は、光源光を提供する光源と、前記光源光を照明装置ビームに成形するビーム成形光学系とを備え、前記照明装置は、前記光源に対向する上流面と、下流面とを有する窓を備え、前記照明ユニットは、さらに、前記窓に隣接し、また、前記照明装置ビームの少なくとも一部を捕獲するビーム変更器を備え、前記照明装置及び前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームを変更して、前記ビーム変更器から下流に照明ユニットビームを提供し、前記ビーム変更器は、プリントされたビーム変更要素を備え、前記ビーム変更要素は、前記照明装置ビームの断面の80%以下を捕獲し、
    前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームの偏光フィルタリング及びスペクトル変換のうちの1つ又は複数によって、前記照明装置ビームを変更し、
    前記ビーム成形光学系は、レンズ、TIRレンズ、フレネルレンズ、及び反射器のうちの1つ又は複数を含む、
    照明ユニット。
  2. 前記ビーム変更器は、3Dプリントされたビーム変更要素を備え、前記ビーム変更器は、前記下流面に隣接し、また、前記下流面から下流において前記照明装置ビームの少なくとも一部を捕獲する、請求項1に記載の照明ユニット。
  3. 前記ビーム変更器は、0.1〜10mmの範囲内の高さを有する、請求項1又は2に記載の照明ユニット。
  4. 前記ビーム変更器は支持体を備え、前記ビーム変更要素は前記支持体上に構成されるか、又は、前記プリントされたビーム変更要素は前記下流面上に構成される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照明ユニット。
  5. 前記窓は、前記ビーム成形光学系を備える、請求項1乃至のいずれか一項に記載の照明ユニット。
  6. 前記ビーム成形光学系は、非結像光学系を備える、請求項1乃至のいずれか一項に記載の照明ユニット。
  7. 前記照明装置はスポットライトを含み、前記ビーム成形光学系は全内部反射器レンズを含み、前記光源は固体光源を含み、前記ビーム変更要素は、前記照明装置ビームの断面の5〜50%を捕獲する、請求項1乃至のいずれか一項に記載の照明ユニット。
  8. 前記照明装置ビームは光軸を有し、前記ビーム変更器は、前記光軸に対して非中心対称である、請求項1乃至のいずれか一項に記載の照明ユニット。
  9. (i)照明装置と(ii)複数の異なるビーム変更器とを含む複数の部品のキットであって、前記照明装置は、光源光を提供する光源と、前記光源光を照明装置ビームに成形するビーム成形光学系とを備え、前記照明装置は、前記光源に対向する上流面、及び前記照明装置ビームが前記光源から離れる方向に出る面である下流面を有する窓を備え、各ビーム変更器は、プリントされたビーム変更要素を含み、各ビーム変更器は、前記照明装置ビームの少なくとも一部を捕獲して前記照明装置ビームを変更するために前記照明装置に機能的に結合され、前記ビーム変更要素は、前記照明装置ビームの断面の80%以下を捕獲し、
    前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームの偏光フィルタリング及びスペクトル変換のうちの1つ又は複数によって、前記照明装置ビームを変更し、
    前記ビーム成形光学系は、レンズ、TIRレンズ、フレネルレンズ、及び反射器のうちの1つ又は複数を含む、
    部品キット。
  10. 照明装置の後段適合のための方法であって、前記照明装置は、光源光を提供する光源と、前記光源光を照明装置ビームに成形するビーム成形光学系とを備え、前記照明装置は、前記光源に対向する上流面、及び前記照明装置ビームが前記光源から離れる方向に出る面である下流面を有する窓を備え、前記方法は、(i)前記窓から発せられる前記照明装置ビームの光分布の画像をキャプチャするステップと、(ii)前記画像、及び所望のビームのための所定の定義に基づきビーム変更器を設計するステップであって、前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームを変更して所望の照明ユニットビームを提供するビーム変更要素を含む、ステップと、(iii)前記窓上に前記ビーム変更要素をプリントするか、又は支持体上にビーム変更要素をプリントし、前記支持体を前記窓に隣接させるステップとを含み、
    前記方法はさらに、3Dプロファイルを提供するために前記窓を3Dスキャンするステップを備え、前記ビーム変更器は、前記画像、前記3Dプロファイル、及び所望のビームのための所定の定義に基づき設計され、前記ビーム変更要素をプリントするステップは、前記ビーム変更要素を3Dプリントするステップを含む、方法。
  11. 前記照明装置ビームは光軸を有し、前記方法は、(i)前記光軸に対して複数の異なる角度における前記照明装置ビームの光分布の複数の画像をキャプチャするステップと、(ii)前記複数の画像、及び前記所望のビームの前記所定の定義に基づきビーム変更器を設計するステップとを含み、前記ビーム変更器は、前記照明装置ビームを変更し、前記所望の照明ユニットビームを提供するビーム変更要素を含む、請求項10に記載の方法。
JP2017567421A 2015-06-30 2016-06-22 カスタマイズ可能なビーム形状、ビーム色、及び色の均一性を備えたledスポット Expired - Fee Related JP6742350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15174454 2015-06-30
EP15174454.7 2015-06-30
PCT/EP2016/064412 WO2017001259A1 (en) 2015-06-30 2016-06-22 Led spot with customizable beam shape, beam color and color uniformity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018528569A JP2018528569A (ja) 2018-09-27
JP2018528569A5 JP2018528569A5 (ja) 2019-07-25
JP6742350B2 true JP6742350B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=53524601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567421A Expired - Fee Related JP6742350B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-22 カスタマイズ可能なビーム形状、ビーム色、及び色の均一性を備えたledスポット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10274161B2 (ja)
EP (1) EP3317579B1 (ja)
JP (1) JP6742350B2 (ja)
CN (1) CN107709869B (ja)
RU (1) RU2705983C2 (ja)
WO (1) WO2017001259A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2566212B (en) * 2016-06-28 2021-10-27 Siemens Mobility Inc Optical system for a LED signal and wayside LED signal
CN106054454B (zh) * 2016-08-09 2019-06-21 京东方科技集团股份有限公司 一种背光源结构及其控制方法、背光模组、显示装置
US20200139616A1 (en) * 2017-05-15 2020-05-07 Signify Holding B.V. 3d printing of a reflector using polymer filled with metal coated glass or mica particles and reflector obtainable thereby
WO2018219745A1 (en) 2017-06-01 2018-12-06 Philips Lighting Holding B.V. A collimator device, a lighting device, a lamp and a luminaire
JP6705462B2 (ja) * 2018-01-30 2020-06-03 日亜化学工業株式会社 発光装置
FI128033B (en) * 2018-06-28 2019-08-15 Planmeca Oy Stereolitografialaitteisto
US11426818B2 (en) 2018-08-10 2022-08-30 The Research Foundation for the State University Additive manufacturing processes and additively manufactured products
WO2020156876A1 (en) 2019-01-31 2020-08-06 Signify Holding B.V. Directional led array with optical foil structure to redirect light
US11353192B1 (en) * 2021-02-11 2022-06-07 Leslie David Howe Light modifying apparatus with adjustable multi segmented refraction zones

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2365108A (en) * 2000-07-07 2002-02-13 Designed Architectural Lightin Indirect/direct luminaire
US6623142B1 (en) * 2002-02-15 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for correcting optical non-uniformities in a light emitting diode
US7837348B2 (en) * 2004-05-05 2010-11-23 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting system using multiple colored light emitting sources and diffuser element
US20070076412A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lumileds Lighting U.S., Llc Light source with light emitting array and collection optic
US20080198604A1 (en) 2007-02-20 2008-08-21 Sekonix Co., Ltd. Lighting apparatus using filter and condenser for led illumination
JP2008210712A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Harison Toshiba Lighting Corp 照明装置及び照明システム
JP2009048014A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Harison Toshiba Lighting Corp 照明装置
JP2009140987A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Konica Minolta Holdings Inc 照明装置、照明器具キット及び照明システム
DE102008017118B4 (de) * 2008-04-02 2014-05-15 Binder Gmbh Beleuchtungsanordnung
WO2011141846A2 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting module
AT12552U1 (de) * 2010-12-03 2012-07-15 Tridonic Jennersdorf Gmbh Led-strahler mit reflektor
CN202708960U (zh) * 2011-01-11 2013-01-30 卡尔·R·范德舒伊特 照明装置
US20120327663A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Semiled Optoelectronics Co., Ltd. Light Emitting Diode (LED) Lighting System Having Adjustable Output
JP6045818B2 (ja) * 2011-07-15 2016-12-14 株式会社東芝 照明装置
US9488324B2 (en) 2011-09-02 2016-11-08 Soraa, Inc. Accessories for LED lamp systems
US20130058099A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Soraa, Inc. High Intensity Light Source with Interchangeable Optics
KR20130026791A (ko) 2011-09-06 2013-03-14 삼성전기주식회사 금속 집전체, 이의 제조방법, 및 이를 구비한 전기 화학 커패시터
US20150145406A1 (en) * 2012-06-28 2015-05-28 Intematix Corporation Solid-state linear lighting arrangements including light emitting phosphor
WO2014147505A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Koninklijke Philips N.V. Illumination device with adjustable beam shaper
EP3028838A1 (en) * 2013-07-29 2016-06-08 NEC Solution Innovators, Ltd. 3d printer device, 3d printing method and method for manufacturing stereolithography product
KR102090644B1 (ko) * 2013-08-29 2020-03-18 엘지전자 주식회사 이음매 차광 필름 및 이를 포함하는 발광 모듈
CN203431722U (zh) 2013-09-24 2014-02-12 广东宏磊达光电科技有限公司 一种杯状led透镜
RU142569U1 (ru) * 2013-12-04 2014-06-27 Закрытое Акционерное Общество "Светлана - Оптоэлектроника" Оптический элемент
CN203797419U (zh) 2014-03-25 2014-08-27 深圳市宝泰光电科技有限公司 一种便于调整色温的led灯具
US9732937B2 (en) * 2014-09-30 2017-08-15 Osram Sylvania Inc. Illumination optical system with tunable beam angle
US10072822B2 (en) * 2016-06-21 2018-09-11 Abl Ip Holding Llc Variable total internal reflection electrowetting lens assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP3317579A1 (en) 2018-05-09
US10274161B2 (en) 2019-04-30
CN107709869A (zh) 2018-02-16
WO2017001259A1 (en) 2017-01-05
RU2705983C2 (ru) 2019-11-14
EP3317579B1 (en) 2020-08-19
CN107709869B (zh) 2020-02-28
JP2018528569A (ja) 2018-09-27
RU2018103206A3 (ja) 2019-09-13
RU2018103206A (ru) 2019-07-31
US20180195684A1 (en) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742350B2 (ja) カスタマイズ可能なビーム形状、ビーム色、及び色の均一性を備えたledスポット
US8956009B2 (en) Apparatus and methods for controlling a three-dimensional optical field
WO2015138483A2 (en) Optical system for an led luminaire
JP2012256494A (ja) 光学ユニット
US10440308B2 (en) Dynamic display projection lamp with multiple projection units
JP2018535125A (ja) 3d印刷による光学構成要素の製造方法、光学構成要素、及び照明デバイス
JP6588457B2 (ja) デュアルモード照明器具
US10480732B2 (en) Gobo and method for manufacturing a gobo
WO2017114720A1 (en) Customizable 3d-printed lighting device
US10408402B2 (en) Optical system for a LED luminaire
JP6133306B2 (ja) ランプシェードを有する照明ユニット
US20190277475A1 (en) Optical component for generating a light effect
US11550133B2 (en) Directional LED array with optical foil structure to redirect light
JP5314639B2 (ja) 車両用灯具
JP2005190954A (ja) 照明装置
US20170045184A1 (en) Lighting device and luminaire
JP2014203604A (ja) 照明装置
JP5935995B2 (ja) 照明装置
JP5935996B2 (ja) 照明装置
JP5820365B2 (ja) 発光装置および光照射装置
JP2009123546A (ja) Led照明装置
CN103759220A (zh) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180524

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees