JP6740720B2 - 検証システム、情報処理装置、検証方法 - Google Patents
検証システム、情報処理装置、検証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6740720B2 JP6740720B2 JP2016112193A JP2016112193A JP6740720B2 JP 6740720 B2 JP6740720 B2 JP 6740720B2 JP 2016112193 A JP2016112193 A JP 2016112193A JP 2016112193 A JP2016112193 A JP 2016112193A JP 6740720 B2 JP6740720 B2 JP 6740720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- verification
- attribute
- attribute information
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/64—Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/12—Applying verification of the received information
- H04L63/123—Applying verification of the received information received data contents, e.g. message integrity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
そこで、本実施形態では公開されている検証用の情報を利用して、撮像装置が映像に付与した属性情報の信頼性を検証する検証方法を提供する。公共性の高い情報を提供するシステムでは情報の信頼性を保証するため運用状況が記録されており、特定の時刻に正常に運用されていたことが公開されている。このようなシステムには、例えば正確な時刻を提供するNTPサーバやGPSなども含まれており、特定の時刻に正常に運用されていたか否か、及び、検証に使用できる情報が公開されている。したがって、いつどのサービスから取得したデータが属性情報に設定されたのかが属性情報に含まれていれば、公開されている情報を用いて属性情報の信頼性を検証装置が検証することができる。
(1)信頼できる安価な属性情報を取得
GPSを始めとするGNSS(Global Navigation Satellite System)の衛星による位置情報提供サービスを用いて、撮像装置は地球上の位置を測位できる。また、位置情報提供サービスは時刻情報を配信したり、位置の測位に使用された衛星に関する情報の精度(誤差楕円)も配信している。また、位置情報提供サービスは任意の時刻における衛星の位置を算出できるように、各衛星の精密な軌道情報を公開している。GPSに対応した撮像装置はこれらの情報を安価に入手することが可能である。また標準時に同期したNTPサーバも各種存在しており、NTPに対応した撮像装置はインターネットを通じて安価に正確な時刻情報を取得できる。
(2)信頼できる方法による属性情報の設定
(1)のように様々なサービスを利用することによって、撮像装置は正確な属性情報を取得することができる。撮像装置は正確な属性情報に基づいて、例えば、撮像装置が内部で利用する時刻情報を修正することができる。また位置情報に関しても正確な情報を内部に設定することができる。特に、原子時計を搭載したGPSの時刻情報は非常に正確であり、電波によって直接、撮像装置に配信されるので、誤差の少ない時間設定が可能である。
(3)属性情報設定の記録
従来から、GPSやNTPサーバから取得したデータから属性情報に必要な情報(例えばGPSの場合には時刻情報と位置情報)のみを取り出して撮像装置が内部に反映させることが行われている。しかしながら、時刻情報と位置情報が単に設定されるだけでは、時刻情報と位置情報の設定方法が明らかでない。そのため、本実施形態では、時刻情報と位置情報の設定に使用されたデータを撮像装置が保持しておく。時刻情報と位置情報の設定に使用されたデータを属性検証データという。
(4)属性検証データの保護
属性検証データは保護されていないので、何らかの要因によって変更されるあるいは破壊されてしまう恐れがある。このため、撮像装置がいつどのようなデータに基づいて属性情報を設定したのかについて記録を残すだけでなく、撮像装置が属性検証データに対し電子署名を付与することで保護する。
(5)属性検証データの映像への設定
撮像装置は取得した映像に時刻情報や位置情報などの属性を付与することができるが、これを利用して撮像装置は属性検証データを映像に設定する。設定するとは、映像から取り出せる状態で映像に付随させること、付属させること、添付させること、映像と一体化すること等などをいう。映像はファイル転送あるいはストリーム転送などによって、映像を利用するクライアントに配信されるが、属性検証データも配信されることになる。
(6)属性情報の検証
撮像装置から取得された映像に付与されている属性検証データを含む属性情報を、公開されている検証情報を使用して検証装置が検証する。その結果、検証装置は信頼性がある方法で属性情報が算出されたこと又は設定されたと判断できる。
属性情報保有情報とは信頼性が検証される属性情報を有する情報である。例えば、映像であるが、時刻情報や位置情報などの属性情報を有する情報であればよい。例えば、文書データ、各種のアプリケーションファイル、実験データなどの電子データが相当する。本実施形態では主に映像を例にして説明する。
図1は、本実施形態の検証システム100の概略構成図の一例である。検証システム100は、撮像装置10、公開情報提供装置50、及び、検証装置30を有する。撮像装置10は、映像を撮像して保存する装置である。映像には動画だけでなく静止画も含まれる。撮像装置10として、例えばデジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラなどが挙げられる。一方、撮像装置10は映像を撮像する機能を有していればよく、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、PC(Personal Computer)、ゲーム機、ナビゲーション装置、テレビ会議端末、電子黒板、複合機、又は、プロジェクタなどでもよい。
<<撮像装置のハードウェア構成>>
図2は、撮像装置10のハードウェア構成図の一例である。撮像装置10は、撮像装置10の全体の動作を制御するCPU101、IPL(Initial Program Loader)等のプログラムを記憶したROM102、CPU101のワークエリアとして使用されるRAM103を有する。また、撮像装置用のプログラム130や画像データ等の各種データを記憶するフラッシュメモリ104、CPU101の制御にしたがってフラッシュメモリ104に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御するSSD(Solid State Drive)105を有する。また、フラッシュメモリ等の記録メディア106に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御するメディアドライブ107、撮像装置10に対する各種操作を受け付ける操作ボタン108、撮像装置10の電源のON/OFFを切り換えるための電源スイッチ109、通信ネットワークを利用して無線又は有線でデータ伝送をするためのネットワークI/F(Interface)111を有する。
図3は、検証装置30のハードウェア構成図の一例である。検証装置30は、CPU201、ROM202、RAM203及び補助記憶装置204を備える。更に、検証装置30は、入力部205、表示部206及び通信部207を備える。なお、検証装置30の各部は、バス208を介して相互に接続されている。したがって、検証装置30は情報処理装置としての機能を有する。
図4は、撮像装置10が有する機能をブロックにして表す機能ブロック図の一例である。図4に示すように、撮像装置10は、撮像部11、操作受付部12、表示制御部13、映像圧縮部14、制御部15、属性情報取得部16、送信データ生成部17、属性情報保存部18、属性検証データ取得部19、映像出力部20、及び、電子署名部21を有する。
例えば、ストリーミングにて映像を撮像装置10がクライアント(保存サーバ等)に配信する場合、撮像装置10は映像の転送にほとんどの処理を費やす。このため、属性情報の取得は予め行っておく。映像の配信に区切りのある場合(例えば、いくつかのパートに区分されている)、パートとパートの間に属性情報を取得してもよい。
GNS/GGA…測位情報である。データ取得時刻(測位時刻)、経度・緯度・標高、位置の算出に用いた衛星51の数を含むメッセージである。
GST… 統計的エラー情報である。データ取得時刻(測位時刻)、誤差楕円の軸方向偏差及び角度、測位された経度・緯度・標高の誤差標準偏差を含むメッセージである。
GSA…使用した衛星51の情報である。位置の算出に用いた衛星番号の情報を含むメッセージである。
GSV…測位に用いた衛星51の番号、衛星仰角、衛星方位角を含むメッセージである。
ZDA…標準時の情報で、位置情報を取得した世界標準時の年月日及び時刻情報を含むメッセージである。
S2:属性検証データ取得部19は属性検証データを属性情報取得部16に送信する。
S3:制御部15は、予め定められたタイミングで属性検証データから所定の項目の読み取りの要求を属性情報取得部16に指示する。予め定められたタイミングは、属性検証データ取得部19が属性検証データを取得するタイミングである。
S5:また、属性情報取得部16は、GNS/GGA、GST、GSA、GSV及びZDAの各メッセージが1つの測位に使用されたものであることを、各メッセージの時刻情報が一致するか否かによって確認する。確認できた場合、GNS/GGA、GST、GSA、GSV及びZDAのメッセージをRAM103やフラッシュメモリ104などに記憶する。
S6:次に、属性情報取得部16は、電子署名部21に対し、一連のメッセージに電子署名を付与させる。電子署名が不要な場合には、電子署名がなくてもよい。
S8:属性情報取得部16は、属性検証データと電子署名データを属性情報保存部18に送出する。
S9:属性情報保存部18は、属性検証データ及び電子署名データをRAM103やフラッシュメモリ104などに記憶する。
図7は、撮像装置10が映像を撮像する動作手順を示すシーケンス図の一例である。
S1:属性情報保存部18は、図5の処理で保存した属性検証データ及び電子署名データを属性情報として送信データ生成部17に出力する。
S2:制御部15は、映像を撮像するタイミングになると撮像部11に撮像を要求する。映像を撮像するタイミングは動画であれば周期的であり、静止画であればユーザが操作したタイミングである。
S3:撮像部11は周囲を撮像して映像を生成する。動画を撮像している場合、撮像部11は次々と映像を生成する。
S4:撮像部11は映像を映像圧縮部14に送出する。
S5:映像圧縮部14は圧縮した映像を送信データ生成部17に送出する。
S6:次に、送信データ生成部17は、動画の場合、圧縮された映像を送信データに変換すると共に、送信データに映像ではない属性情報を設定する。動画の場合の送信データの例を図8に示す。静止画の場合、送信データ生成部17は例えば、EXIFファオーマットにしたがって映像に属性情報を設定する。静止画の場合の送信データの例を図9に示す。
S7:作成された送信データは、映像出力部20が検証装置30に送信する。あるいは、動画を閲覧するクライアント端末又は動画を保存する画像記録サーバに送信されてもよい。また、映像出力部20は、映像をSDカードのような可搬型記録メディアにファイル形式で保存して、撮像装置の外部に出力してもよい。
図8は、H.264という動画像符号化方式の送信データを模式的に示す図である。H.264では、送信データはNALユニットという単位に分割される。NALは、Network Abstraction Layerの略で、動画(ストリーム)を送信単位(パケット)に分ける機能をいう。NALユニットは、VCL(Video Coding Layer:映像符号化層)と非VCLに分類される。VCLのNALユニットは、予測,変換,量子化及びエントロピー符号化した画像データそのものである。非VCLのNALユニットは、VCLのNALユニットの画像データをデコードするためのヘッダやパラメータ群が格納される。具体的には、以下のものが非VCLのNALユニットに格納される。
・SEI(Supplemental Enhancement Information)
・SPS(Sequence Parameter Set)
・PPS(Picture Parameter Set)
・AUD(Access Unit Delimiter)
SEIには表示やバッファ管理上有用な情報が格納される。SPSには、プロファイル、画像の幅・高さ、インタレースなど動画のデコードに必要な情報が格納される。PPSには個別のピクチャ(フレーム)をデコードする上で必要な情報が格納される。AUDには1枚の実効的なピクチャ(フレーム)を生成するためのNALユニットの区切りが格納される。
図9は、静止画に添付される属性情報を説明する図の一例である。図9では静止画のファイルフォーマットの1つであるEXIFを例にして説明する。この場合、送信データ生成部17は、EXIF等のファイルフォーマットに映像を変換する。また、映像のファイルの一部に属性情報(位置情報と時刻情報を含む属性検証データ及び電子署名データ)を設定する。
図10を用いて検証装置30の機能を説明する。図10は、検証装置30が有する機能をブロックにして表す機能ブロック図の一例である。図10に示すように、検証装置30は、映像情報取得部31、映像情報保存部32、検証結果通知部33、映像情報信頼性検証部34、検証結果保存部35、公開検証情報取得部36、公開検証情報保存部37、及び、検証結果表示部38を有する。
・属性情報の時刻情報と公開された検証情報により推定される衛星51の位置P0
・属性情報の位置情報と属性検証データにより推定される衛星51の位置Ps
P0とPsが等しいと見なせる場合、異なる方法で求めた衛星51の位置が同じことになるので、時刻情報と位置情報の信頼性が高いと判断できる。また、GPSを利用して2つの位置P0とPsが推定されているので、検証装置30はGPSという信頼性がある方法で属性情報(位置情報と時刻情報)が算出されたこと又は設定されたと判断できる。
以上のように、信頼できる機関が測定し公表している衛星51の位置が、属性情報に含まれていた属性検証データから算出できる衛星51の位置と等しいと見なせる場合、属性情報の位置情報と時刻情報が、信頼性がある方法で設定されたものであると判断できる。すなわち、悪意のある人間やソフトウェアにより設定されたものでないと判断できる。4つ以上の衛星51がある場合、すべての衛星51に関し属性情報を検証するので、信頼性が高いことをより厳密に保証できる。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
11 撮像部
30 検証装置
34 映像情報信頼性検証部
36 公開検証情報取得部
42 第1情報生成部
43 第2情報生成部
50 公開情報提供装置
Claims (7)
- 属性情報保有情報が有する属性情報を検証する検証システムであって、
前記属性情報は位置情報と時刻情報を含み、
前記属性情報から前記属性情報を検証するための属性検証データを取得する検証情報取得手段と、
外部から前記属性情報を検証するための公開情報を取得する公開情報取得手段と、
前記属性情報の検証を行うための検証用情報を、前記属性情報が有する前記位置情報と前記属性検証データを用いて生成する第一情報生成手段と、
前記属性情報が有する前記時刻情報と前記公開情報を用いて検証情報を生成する第二情報生成手段と、
前記第二情報生成手段が生成した前記検証情報と前記検証用情報を比較して、前記属性情報の信頼性を判断する判断手段と、を有する検証システム。 - 前記判断手段は、前記検証情報と前記検証用情報を比較することで、前記属性情報が所定の方法で算出されたか否かを判断する請求項1に記載の検証システム。
- 前記判断手段は、前記検証情報と前記検証用情報を比較することで、前記位置情報と前記時刻情報が所定の方法で算出されたか否かを判断する請求項1に記載の検証システム。
- 前記属性検証データは、衛星測位により得られた前記位置情報を用いて衛星の第一の位置を算出することができる情報を含み、
前記検証情報は、前記時刻情報の前記衛星の第二の位置であり、
前記判断手段は、前記第一の位置と前記第二の位置を比較することで、前記位置情報と前記時刻情報が所定の方法で算出されたか否かを判断する請求項3に記載の検証システム。 - 前記公開情報は、前記時刻情報の前記衛星の前記第二の位置を算出できる軌道情報を含み、
前記第二情報生成手段は、前記時刻情報と前記軌道情報を用いて、前記衛星の前記第二の位置を算出する請求項4に記載の検証システム。 - 属性情報保有情報を有する属性情報を検証する情報処理装置であって、
前記属性情報は位置情報と時刻情報を含み、
前記属性情報から前記属性情報を検証するための属性検証データを取得する検証情報取得手段と、
外部から前記属性情報を検証するための公開情報を取得する公開情報取得手段と、
前記属性情報の検証を行うための検証用情報を、前記属性情報が有する前記位置情報と前記属性検証データを用いて生成する第一情報生成手段と、
前記属性情報が有する前記時刻情報と前記公開情報を用いて検証情報を生成する第二情報生成手段と、
前記第二情報生成手段が生成した前記検証情報と前記検証用情報を比較して、前記属性情報の信頼性を判断する判断手段と、を有する情報処理装置。 - 属性情報保有情報を有する属性情報を検証する検証システムが行う検証方法であって、
前記属性情報は位置情報と時刻情報を含み
検証情報取得手段が、前記属性情報から前記属性情報を検証するための属性検証データを取得するステップと、
公開情報取得手段が、外部から前記属性情報を検証するための公開情報を取得するステップと、
第一情報生成手段が、前記属性情報の検証を行うための検証用情報を、前記属性情報が有する前記位置情報と前記属性検証データを用いて生成するステップと、
第二情報生成手段が、前記属性情報が有する前記時刻情報と前記公開情報を用いて検証情報を生成するステップと、
判断手段が、前記第二情報生成手段が生成した前記検証情報と前記検証用情報を比較して、前記属性情報の信頼性を判断するステップと、を有する検証方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112193A JP6740720B2 (ja) | 2016-06-03 | 2016-06-03 | 検証システム、情報処理装置、検証方法 |
US15/604,735 US20170351876A1 (en) | 2016-06-03 | 2017-05-25 | Verification system, information processing apparatus, and verification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112193A JP6740720B2 (ja) | 2016-06-03 | 2016-06-03 | 検証システム、情報処理装置、検証方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017220728A JP2017220728A (ja) | 2017-12-14 |
JP6740720B2 true JP6740720B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=60483268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016112193A Active JP6740720B2 (ja) | 2016-06-03 | 2016-06-03 | 検証システム、情報処理装置、検証方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170351876A1 (ja) |
JP (1) | JP6740720B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7249752B2 (ja) * | 2018-09-20 | 2023-03-31 | 日本放送協会 | コンテンツアップロード装置、コンテンツ検証装置およびそれらのプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7196660B2 (en) * | 2000-11-17 | 2007-03-27 | Global Locate, Inc | Method and system for determining time in a satellite positioning system |
JP4252566B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2009-04-08 | 三菱電機株式会社 | 認証システム及び認証方法及び認証プログラム |
JP2007148790A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Mitsubishi Electric Corp | 情報管理システムおよび情報管理装置 |
JP4616335B2 (ja) * | 2006-04-21 | 2011-01-19 | 三菱電機株式会社 | 認証サーバ装置及び端末装置及び認証システム及び認証方法 |
JP5099542B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-12-19 | 学校法人東京電機大学 | カメラを利用した操作記録正当性証明システム及び方法 |
EP3001224B1 (en) * | 2013-05-20 | 2020-07-29 | The Foundation for the Promotion of Industrial Science | Position detection device, position detection system, and position detection method |
US10587704B2 (en) * | 2015-04-14 | 2020-03-10 | International Business Machines Corporation | Location accurate mobile events and social content |
-
2016
- 2016-06-03 JP JP2016112193A patent/JP6740720B2/ja active Active
-
2017
- 2017-05-25 US US15/604,735 patent/US20170351876A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017220728A (ja) | 2017-12-14 |
US20170351876A1 (en) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11734456B2 (en) | Systems and methods for authenticating photographic image data | |
US11509825B2 (en) | Image management system, image management method, and computer program product | |
JP6870462B2 (ja) | 検証システム、検証装置、情報生成装置、プログラム | |
US9584694B2 (en) | Predetermined-area management system, communication method, and computer program product | |
US7796776B2 (en) | Digital image pickup device, display device, rights information server, digital image management system and method using the same | |
US8031238B2 (en) | Image-capturing apparatus, image-capturing method, and computer program product | |
WO2017156793A1 (zh) | 基于地理位置的视频处理方法 | |
US9881184B2 (en) | Authenticity-assured data gathering apparatus and method | |
US11740850B2 (en) | Image management system, image management method, and program | |
CN108769738B (zh) | 视频处理方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
CN112333491A (zh) | 视频处理方法、显示装置和存储介质 | |
KR20150023406A (ko) | 캡쳐된 지리적 메타데이터의 향상 방법 | |
CN105847729B (zh) | 具有证据保全功能的北斗网络摄像机 | |
JP6740720B2 (ja) | 検証システム、情報処理装置、検証方法 | |
US10158696B2 (en) | Image transmission method for transmitting image data between image transmission apparatus and a plurality of terminal devices | |
US20120154605A1 (en) | Wireless data module for imaging systems | |
KR20110094970A (ko) | 멀티미디어 컨텐츠의 태그 관리 방법 및 장치 | |
CN107431752B (zh) | 一种处理方法及便携式电子设备 | |
JP2009225229A (ja) | 撮像装置、画像ファイル生成方法および画像ファイル作成プログラム | |
JP6546940B2 (ja) | 方位推定装置、撮影・地図表示装置、方法、及びプログラム | |
US9148472B2 (en) | Server, electronic device, server control method, and computer-readable medium | |
JP5942637B2 (ja) | 付加情報管理システム、画像共有システム、付加情報管理方法、及びプログラム | |
EP4436190A1 (en) | Display terminal, communication system, and method for displaying | |
JP2006165814A (ja) | 画像出力システム、画像出力方法、プログラム、画像撮像装置、画像出力装置、画像出力装置の制御方法及び画像撮像装置の制御方法 | |
WO2024122396A1 (ja) | 画像処理装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200706 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6740720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |