JP6738022B2 - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6738022B2 JP6738022B2 JP2017062958A JP2017062958A JP6738022B2 JP 6738022 B2 JP6738022 B2 JP 6738022B2 JP 2017062958 A JP2017062958 A JP 2017062958A JP 2017062958 A JP2017062958 A JP 2017062958A JP 6738022 B2 JP6738022 B2 JP 6738022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- moving image
- output
- authority
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 31
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/6209—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/82—Protecting input, output or interconnection devices
- G06F21/84—Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4627—Rights management associated to the content
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2141—Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
実施形態では、受信した動画を表示させる提示装置が例示される。図1は、実施形態に係る提示装置を含む動画表示システム1の一例を示す図である。動画表示システム1では、準備室80に設置された端末30に教材が格納される。教材は、例えば、教材として使用される動画ファイルである。動画ファイルは、端末30から教室90に設置された提示装置10にアクセスポイント40を介して送信される。教室90では、提示装置10が受信した動画ファイルをディスプレイ20に出力して、授業が行われる。以下、図1を参照して、動画表示システム1について説明する。
Lパネルである。ディスプレイ20には、映像信号ケーブル50aおよび音声信号ケーブル50bを介して提示装置10によって再生された動画ファイルの動画が出力される。ディスプレイ20は、「出力装置」の一例である。
図2は、提示装置10のハードウェア構成の一例を示す図である。提示装置10は、System-on-a-chip(SoC)11、メモリ12、Serial Peripheral Interface Read Only Memory(SPI ROM)13、Hard Disk Drive(HDD)14、無線LANモジュー
ル15、映像信号コネクタ16および音声信号コネクタ17を備える。以下、図2を参照して、提示装置10のハードウェア構成の一例について説明する。
接続されたROMである。
ATA)によってSoC11と接続される。HDD14には、オペレーティングシステム(Operating System、OS)、各種プログラム、各種テーブル等が格納される。OSは、無線LANモジュール15を介して接続される外部装置等とのデータの受け渡しを行う通信インターフェースプログラムを含む。外部装置等には、例えば、コンピュータネットワーク等で接続された、他の情報処理装置および外部記憶装置が含まれる。OSは、さらに、ファイルのアクセス権を設定するApplication Programming Interface(API)をプ
ログラムに対して提供する。
図4は、動画ファイル100の構造の一例を示す図である。動画ファイル100は、テーブル領域110およびデータ領域120を含む。以下、図4を参照して、動画ファイル100の構造の一例について説明する。
ECUTE」、「READ」および「WRITE」には、アクセス権の有無を示すフラグがそれぞれ格納される。「EXECUTE」には、実行権限の有無を示すフラグが格納される。実行権限が与え
らえたユーザーアカウントには、例えば、ファイルの実行が許可される。「READ」には、読み込み権限の有無を示すフラグが格納される。読み込み権限が与えられたユーザーアカウントには、例えば、ファイルの読み込みが許可される。「WRITE」には、書込み権限の
有無を示すフラグが格納される。書き込み権限が与えられたユーザーアカウントには、例えば、ファイルの編集および削除が許可される。
図5は、端末30から提示装置10へ動画ファイル100が送信される様子の一例を示す図である。図5では、端末30に格納された動画ファイル100がアクセスポイント40を介して提示装置10に送信されている。提示装置10に格納された動画ファイル100は、アクセス権の設定を格納したテーブル領域110を含む。図4に例示される通り、テーブル領域110では、提示装置10のユーザーアカウントに対するアクセス権の設定は格納されていない。そのため、提示装置10のユーザーアカウントには動画ファイル100に対する実行権限、読み込み権限および書き込み権限のいずれもが付与されていない。その結果、端末30から動画の再生を要求されても、提示装置10にログインしたユーザーアカウントの権限で稼働する動画再生アプリケーションでは、動画ファイル100を再生できない。図6は、アクセス権が無いため動画ファイル100を再生できなかった場合の一例を示す図である。図6では、アクセス権が無いため動画ファイル100の再生ができていない。そのため、図6では、ディスプレイ20に「アクセス権が無いため、表示できません。」のメッセージが表示されている。
図7は、端末30が動画ファイル100を提示装置10に送信する処理の処理フローの一例を示す図である。図7の処理主体は、端末30のSoC11であるが、説明の便宜上、処理主体は端末30であるとして説明する。以下、図7を参照して、端末30が動画ファイル100を提示装置10に送信する処理の処理フローの一例について説明する。
14に格納された動画ファイル100を提示装置10に送信する。TP3では、端末30は、動画ファイル100の再生を要求する動画再生コマンドを提示装置10に送信する。動画再生コマンドは、TP1で取得したユーザーアカウント名およびTP2で送信した動画ファイル100を特定する情報を含む。動画ファイル100を特定する情報は、例えば、動画ファイル100のファイル名である。
ユーザーアカウント名で特定されるユーザーアカウントに再生対象となる動画ファイル100を再生可能なアクセス権が付与されているか否かを判定する。本実施形態では、上述の通り、実行権限と読み込み権限とが付与されたユーザーアカウントであれば、動画ファイル100の再生を行うことができる。そのため、OP4では、提示装置10は、実行権限と読み込み権限とが付与されているか否かによって判定を行う。再生対象となる動画ファイル100を再生するアクセス権が付与されている場合(OP4でYES)、処理はOP5に進められる。再生対象となる動画ファイル100を再生するアクセス権が付与されていない場合(OP4でNO)、処理は終了される。OP4の判定を行う提示装置10のSoC11は、「許可部」の一例である。
実施形態では、上述の通り、ユーザーアカウント「PC1¥ユーザーA」と同様のアクセス権がユーザーアカウント「PC2¥ユーザーC」に対して付与された。ユーザーアカウント「PC2¥ユーザーC」は、付与されたアクセス権によって、動画ファイル100を再生できた。実施形態では、さらに、再生終了時にはユーザーアカウント「PC2¥ユーザーC」に付与したアクセス権を削除する処理を実行する。
実施形態では、動画再生コマンドを発行したユーザーアカウント「PC1¥ユーザーA」が動画ファイル100を再生するアクセス権を有するか否かが判定された(図8のOP4)。動画ファイル100を再生するアクセス権を有する場合(図8のOP4でYES)、端末30にログインしたユーザーアカウント「PC2¥ユーザーC」に対して「PC1¥ユーザーA」と同じアクセス権が付与された。そのため、実施形態によれば、元々は動画ファイル100を再生する権限を有さなかった「PC2¥ユーザーC」が、動画ファイル100を再生する権限を有するようになる。そのため、実施形態によれば、提示装置10は、自装置が出力権限を有さない動画ファイル100を出力できる。
」が動画ファイル100を再生するアクセス権を有さない場合(図8のOP4でNO)、「PC2¥ユーザーC」に対するアクセス権の設定は行われない。そのため、実施形態によれば、動画ファイル100を再生するアクセス権を有さないユーザーアカウントによる動画ファイル100の再生を抑制できる。
実施形態では、提示装置10が出力するファイルとして動画ファイル100が例示されたが、提示装置10が出力するファイルは動画ファイル100に限定されない。提示装置10が出力するファイルは、例えば、音声データを格納した音声ファイルであってもよい。すなわち、提示装置10が出力するファイルは、動画および音声のうち少なくとも一方を含むコンテンツであってもよい。
セス権と動画ファイル100との対応付けは、ファイル名によるものに限定されない。設定されたアクセス権と動画ファイル100との対応付けは、例えば、ファイルの所在を示すポインタによって行われてもよい。図15は、ユーザーアカウント毎に付与されたアクセス権と動画ファイル100とのポインタによる対応付けの一例を示す図である。図15では、動画ファイル100として、「FILE A」、「FILE B」および「FILE C」が例示されている。図15では、アクセス権と動画ファイル100とを対応付けるポインタを矢印で例示している。点線の矢印は、ユーザーアカウント「PC1¥ユーザーA」に付与されたアクセス権と動画ファイル100との対応付けを例示する。一点鎖線の矢印は、ユーザーアカウント「PC1¥ユーザーB」に付与されたアクセス権と動画ファイル100との対応付けを例示する。図15によれば、例えば、ユーザーアカウント「PC1¥ユーザーB」には、「FILE C」に対して実行権限、読み取り権限および書き込み権限のいずれもが付与されていないことがわかる。
以上で説明した各処理は、SoC11によって実行された。しかしながら、以上で説明した各処理は、SoC11以外のプロセッサ、例えば、Central Processing Unit(CP
U)、Microprocessor Unit(MPU)等によって実行されてもよい。CPUは、単一の
プロセッサに限定される訳ではなく、マルチプロセッサ構成であってもよい。また、単一のソケットで接続される単一のCPUがマルチコア構成を有していても良い。上記各処理の少なくとも一部は、CPU以外のプロセッサ、例えば、Digital Signal Processor(DSP)、Graphics Processing Unit(GPU)、数値演算プロセッサ、ベクトルプロセッサ、画像処理プロセッサ等の専用プロセッサで実行されてもよい。また、上記各処理の少なくとも一部は、集積回路(IC)、その他のディジタル回路によって実行されてもよい。また、上記各処理の少なくとも一部は、アナログ回路によって実行されてもよい。集積回路は、LSI、Application Specific Integrated Circuit(ASIC)、プログラマブルロジック
デバイス(PLD)を含む。PLDは、例えば、Field-Programmable Gate Array(FPGA)
を含む。上記各処理は、プロセッサと集積回路との組み合わせによって実行されてもよい。組み合わせは、例えば、マイクロコントローラ(MCU),システムLSI,チップセットなどと呼ばれる。
コンピュータその他の機械、装置(以下、コンピュータ等)に上記いずれかの処理を実行させるプログラムをコンピュータ等が読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そして、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その処理を実現させることができる。
10・・・提示装置
11・・・SoC
12・・・メモリ
13・・・SPI ROM
14・・・HDD
15・・・無線LANモジュール
16・・・映像信号コネクタ
17・・・音声信号コネクタ
20、31・・・ディスプレイ
30・・・端末
40・・・アクセスポイント
50a・・・映像信号ケーブル
50b・・・音声信号ケーブル
80・・・準備室
90・・・教室
100・・・動画ファイル
110・・・テーブル領域
120・・・データ領域
200・・・アクセス権テーブル
Claims (7)
- 情報処理装置において、
要求元を特定する情報を含み、前記情報処理装置が出力権限を有さないファイルの出力要求を他の装置から受け付ける受付部と、
前記要求元が前記ファイルの出力権限を有する場合、出力装置に対して前記ファイルを出力することを前記情報処理装置に許可する許可部と、を備える、
情報処理装置。 - 前記受付部は、前記ファイルの出力を終了させる終了要求を更に受け付け、
前記許可部は、前記終了要求が受け付けられると、前記出力装置に対して前記ファイルを出力する許可を取り消す、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記許可部は、前記要求元が前記ファイルの出力権限を有する場合、前記ファイルを前記出力装置に出力する出力権限を前記情報処理装置のユーザーアカウントに設定する、
請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記要求元を特定する情報は前記出力要求を行ったユーザーアカウントを特定する情報を含み、
前記許可部は、ユーザーアカウント毎に設定された前記ファイルの権限を示す情報を取得し、前記権限を示す情報に基づいて、前記出力要求を行ったユーザーアカウントが前記ファイルの出力権限を有するか否かを判定する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記ファイルは、動画データを含み、
前記出力装置は、ディスプレイを含む、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - コンピュータが、
要求元を特定する情報を含み、前記コンピュータが出力権限を有さないファイルの出力要求を他の装置から受け付け、
前記要求元が前記ファイルの出力権限を有する場合、出力装置に対して前記ファイルを出力することを前記コンピュータに許可する、
情報処理方法。 - コンピュータに、
要求元を特定する情報を含み、前記コンピュータが出力権限を有さないファイルの出力要求を他の装置から受け付けさせ、
前記要求元が前記ファイルの出力権限を有する場合、出力装置に対して前記ファイルを出力することを前記コンピュータに許可させる、
情報処理プログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062958A JP6738022B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
DE112018001731.1T DE112018001731T5 (de) | 2017-03-28 | 2018-01-30 | Informationsverarbeitungsvorrichtung, Informationsverarbeitungsverfahren undInformationsverarbeitungsprogramm |
CN201880012079.6A CN110574386A (zh) | 2017-03-28 | 2018-01-30 | 信息处理装置、信息处理方法及信息处理程序 |
PCT/JP2018/002933 WO2018179793A1 (ja) | 2017-03-28 | 2018-01-30 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
US16/534,156 US20190362106A1 (en) | 2017-03-28 | 2019-08-07 | Information processing apparatus, information processing method, and computer program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062958A JP6738022B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018166275A JP2018166275A (ja) | 2018-10-25 |
JP6738022B2 true JP6738022B2 (ja) | 2020-08-12 |
Family
ID=63674891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017062958A Expired - Fee Related JP6738022B2 (ja) | 2017-03-28 | 2017-03-28 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190362106A1 (ja) |
JP (1) | JP6738022B2 (ja) |
CN (1) | CN110574386A (ja) |
DE (1) | DE112018001731T5 (ja) |
WO (1) | WO2018179793A1 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5941947A (en) * | 1995-08-18 | 1999-08-24 | Microsoft Corporation | System and method for controlling access to data entities in a computer network |
SE514705C2 (sv) | 2000-02-10 | 2001-04-02 | Abb Ab | Industrirobot enligt deltakonceptet, förfarande samt användning av dylik robot |
JP2003223425A (ja) | 2000-08-22 | 2003-08-08 | Adc Technology Kk | コンテンツデータ蓄積システム及びプログラム |
US7380120B1 (en) * | 2001-12-12 | 2008-05-27 | Guardian Data Storage, Llc | Secured data format for access control |
JP4007873B2 (ja) * | 2002-07-09 | 2007-11-14 | 富士通株式会社 | データ保護プログラムおよびデータ保護方法 |
JP2005309780A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Ntt Docomo Inc | Icカード及び権限委譲制御方法 |
US7770174B1 (en) * | 2005-06-13 | 2010-08-03 | Sprint Spectrum L.P. | Client-based resource manager with network-based rights acquisition |
US8806568B2 (en) * | 2011-07-11 | 2014-08-12 | International Business Machines Corporation | Automatic generation of user account policies based on configuration management database information |
US9002890B2 (en) * | 2012-03-14 | 2015-04-07 | International Business Machines Corporation | Rule-based access control list management |
JP5984560B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-09-06 | セコム株式会社 | アクセス制御システム |
US9325571B2 (en) * | 2013-05-28 | 2016-04-26 | Dropbox, Inc. | Access permissions for shared content |
JP5847139B2 (ja) * | 2013-08-16 | 2016-01-20 | 株式会社沖データ | 画像形成システム |
US10104342B2 (en) * | 2013-12-18 | 2018-10-16 | Intel Corporation | Techniques for secure provisioning of a digital content protection scheme |
CN106033648A (zh) * | 2015-03-13 | 2016-10-19 | 浙江成瑞软件科技有限公司 | 基于云平台的交互式系统、交互式联合教育系统及其方法 |
CN106534053B (zh) * | 2015-09-15 | 2020-02-18 | 腾讯科技(北京)有限公司 | 媒体文件的权限控制方法、服务器及设备 |
-
2017
- 2017-03-28 JP JP2017062958A patent/JP6738022B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-01-30 DE DE112018001731.1T patent/DE112018001731T5/de not_active Withdrawn
- 2018-01-30 CN CN201880012079.6A patent/CN110574386A/zh active Pending
- 2018-01-30 WO PCT/JP2018/002933 patent/WO2018179793A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-08-07 US US16/534,156 patent/US20190362106A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018179793A1 (ja) | 2018-10-04 |
CN110574386A (zh) | 2019-12-13 |
JP2018166275A (ja) | 2018-10-25 |
US20190362106A1 (en) | 2019-11-28 |
DE112018001731T5 (de) | 2019-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101365829B1 (ko) | 대화형 멀티미디어 프리젠테이션을 재생하는 방법을 수행하는 컴퓨터 실행가능 명령어들이 인코딩된 컴퓨터 판독가능 매체, 및 대화형 멀티미디어 프리젠테이션을 재생하는 프리젠테이션 시스템 및 장치 | |
US9043504B2 (en) | Interfaces for digital media processing | |
US7664262B2 (en) | Playback apparatus and playback control method | |
JP4907653B2 (ja) | メディア・コンテンツのレンダリングの諸側面 | |
US20090055742A1 (en) | Media data presented with time-based metadata | |
CN111381954B (zh) | 一种音频数据录制方法、系统及终端设备 | |
CN111625214A (zh) | 音频控制方法、装置、设备及存储介质 | |
WO2009153903A1 (ja) | 情報処理装置 | |
JP4508028B2 (ja) | 情報処理装置,情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP6738022B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP3668364B2 (ja) | 連続メディア情報アクセス方法、連続メディア情報アクセス装置及び連続メディア情報アクセスプログラムを記録した記録媒体 | |
US20120054719A1 (en) | Apparatus, method and program | |
JP5319967B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US9078049B2 (en) | Protection of internet delivered media | |
JP2008278256A (ja) | コンテンツ再生装置及びネットワークサービスを用いるコンテンツ再生方法 | |
JP5241339B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5284512B2 (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび複製制限方法 | |
JP6239013B2 (ja) | 情報処理装置およびコンテンツ再生方法 | |
JP5655118B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5982428B2 (ja) | コンテンツ編集・再生方法 | |
JP5869651B2 (ja) | 情報処理装置 | |
EP1136996A2 (en) | Apparatus and method for reproducing stream data and recording medium | |
JP2018057005A (ja) | 情報処理装置およびコンテンツ情報表示方法 | |
JP2019165497A (ja) | 情報処理装置およびコンテンツ情報表示方法 | |
JP2009105498A (ja) | 情報処理装置およびコンテンツ推奨方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180706 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180710 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180912 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6738022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |