JP6737798B2 - 光電子及び光電気化学デバイスのための小分子ホール輸送材料 - Google Patents

光電子及び光電気化学デバイスのための小分子ホール輸送材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6737798B2
JP6737798B2 JP2017546731A JP2017546731A JP6737798B2 JP 6737798 B2 JP6737798 B2 JP 6737798B2 JP 2017546731 A JP2017546731 A JP 2017546731A JP 2017546731 A JP2017546731 A JP 2017546731A JP 6737798 B2 JP6737798 B2 JP 6737798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
alkyl
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017546731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510149A (ja
Inventor
グラティア ポール
グラティア ポール
カジャ ナゼルディン モハマド
カジャ ナゼルディン モハマド
グレッツェル ミヒャエル
グレッツェル ミヒャエル
ゲタウティス ビタウタス
ゲタウティス ビタウタス
マゴメドフ アルティオム
マゴメドフ アルティオム
マリナウスカス タダス
マリナウスカス タダス
ダスケビツィエネ マリテ
ダスケビツィエネ マリテ
Original Assignee
エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ(エーペーエフエル)
エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ(エーペーエフエル)
カウナス ユニバーシティ オブ テクノロジー
カウナス ユニバーシティ オブ テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ(エーペーエフエル), エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ(エーペーエフエル), カウナス ユニバーシティ オブ テクノロジー, カウナス ユニバーシティ オブ テクノロジー filed Critical エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ(エーペーエフエル)
Publication of JP2018510149A publication Critical patent/JP2018510149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6737798B2 publication Critical patent/JP6737798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/007Squaraine dyes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2004Light-sensitive devices characterised by the electrolyte, e.g. comprising an organic electrolyte
    • H01G9/2018Light-sensitive devices characterised by the electrolyte, e.g. comprising an organic electrolyte characterised by the ionic charge transport species, e.g. redox shuttles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2059Light-sensitive devices comprising an organic dye as the active light absorbing material, e.g. adsorbed on an electrode or dissolved in solution
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/50Organic perovskites; Hybrid organic-inorganic perovskites [HOIP], e.g. CH3NH3PbI3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L2031/0344Organic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • H10K30/15Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2
    • H10K30/151Sensitised wide-bandgap semiconductor devices, e.g. dye-sensitised TiO2 the wide bandgap semiconductor comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、ホール輸送化合物、そのような化合物を含む有機ホール伝導体及びホール輸送材料、そのようなホール輸送材料又はホール輸送化合物を含む光電子光電気化学デバイス、特に、光起電力デバイス、有機−無機ペロブスカイト膜又は層光起電力デバイス、p−nヘテロ接合、色素増感ソーラーセル、有機ソーラーセル、及び固体ソーラーセルに関する。本発明はまた、そのような有機ホール伝導体、層、及び光電子デバイスを作製する方法にも関する。
薄膜第三世代光起電力装置(PV)を用いた太陽エネルギーの電流への変換は、過去20年の間に広く研究されてきている。有機/無機光ハーベスタを有するメソ多孔性光アノード、レドックス電解質/固体ホール伝導体、及び対電極から成るサンドイッチ/モノリシック型PVデバイスが、その製造の容易さ、材料選択の柔軟性、及び低コストで経済的な生産のために、大きな関心を集めてきた。
光電子用途のためのペロブスカイト系材料は、Kagan et al.(C.R. Kagan, D. B. Mitzi, C. D. Dimitrakopoulos; Science, 1999, 286, 945)による先駆的な研究以来、文献で知られるようになった。最近、スズ(CsSnX)又は鉛(CHNHPbX)をベースとする有機金属ハライドペロブスカイト(Etgar, L. et al.; J. Am. Chem. Soc. 2012, 134, 17396-17399)が、従来の金属−有機複合体又は有機分子に代わる光起電力セルの光ハーベスタとして導入されてきた。2010年には、Gratzel及びSnaith(Snaith, H. J.; Moule, A. J.; Klein, C.; Meerholz, K.; Friend, R. H.; Gratzel, M. Nano Lett.; (Letter); 2007; 7(11))が、XがCl、Br、又はIであるハイブリッド有機−無機ペロブスカイトCHNHPbXと組み合わせてスピロ−OMeTAD(2,2’,7,7’−テトラキス(N,N−ジ−p−メトキシフェニルアミン)−9,9’−スピロビフルオレン)を有機ホール輸送材料(HTM)として用いた固体ソーラーセルを開発した。固体ホール伝導体を用いた色素増感ソーラーセルの現時点での最高効率は、この化合物スピロ−OMeTADを用いることで得られる。
しかし、ホール輸送材料としてスピロ−OMeTADを用いることは、ソーラーセル、特に、固体ソーラーセルに不安定性を引き起こし得る。スピロ−OMeTADは、非常に近い2つの酸化電位を有することから、酸化形態のこのホール輸送材料は、ジカチオンを形成することができ、これが続いて、不均化を起こす場合があり、デバイスの不安定性を引き起こす可能性がある。さらに、多くの場合、光電流は、吸収体(酸化ペロブスカイト又は色素)から固体p型導電体へのホール移動効率に直接依存する。この効率は、第一に、作用電極のn型導電性金属酸化物の酸化物細孔中へのp型半導体の貫入度合い、及び第二に、電荷移動のための熱力学的推進力、すなわち、特には、色素とp型導電体との間の自由エンタルピーの差ΔG、という2つの因子に本質的に依存する。スピロ−OMeTAD化合物は、半結晶形態で存在することから、ソーラーセル中での加工された形態で(再)結晶化を起こすリスクがある。加えて、従来の加工溶媒中での溶解度が比較的低く、このことが、それに対応して低い細孔充填度に繋がる。安定性の問題と共に、複雑な合成経路に起因する高いコスト、及び良好な性能を有する目的で必要とされる高い純度(昇華グレード)も、固体ソーラーセルの商業的用途にとって主要な欠点となってきた。
数多くの研究が、スピロ−OMeTADを代替高移動度ホール伝導体に置き換えることに焦点を当ててきた。ポリピロール、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、カルバゾール系ポリマー、ポリアニリン、ポリ(4−ウンデシル−2,2’−ビチオフェン)、ポリ(3−オクチルチオフェン)、ポリ(トリフェニルジアミン)、及びポリ(N−ビニルカルバゾール)などの有機ポリマーが固体p型半導体として用いられるが、ポリマーは、典型的には、純粋な形態では用いられず、通常は、添加剤との混合物として用いられる。ホール伝導体として有機ソーラーセルに用いられているトリアリールアミンベースの化合物は、国際公開第2010/094636号パンフレットに開示されている。しかし、これらの化合物及びポリマーのいずれも、今までのところ、スピロ−OMeTADに類似の性能を示してはいない。米国特許出願公開第2008/0145699号明細書及び米国特許出願公開第2009/0021146号明細書は、電子無機エレクトロルミネッセンスデバイスのホール及び電子輸送材料として用いられるカルバゾリル基をベースとする化合物に関し、高効率であり、高い安定性で駆動される発光デバイスを提供している。
本発明は、有機ホール輸送材料の欠点に対処するものであり、有機ホール輸送材料は、スピロ−OMeTADの場合のように、前記ホール輸送材料が酸化形態である場合、デバイスに不安定性をもたらす。
本発明はまた、スピロ−OMeTADの合成の場合のような合成後の精製過程での昇華工程を必要とせず、合成が容易である新規なホール輸送材料を提供することも追究する。
本発明はまた、ペロブスカイト、又は有機若しくは有機金属色素を増感剤又は光吸収材料として含む光起電力デバイスに、並びにさらには、光電子デバイス、有機発光ダイオード(OLED)、電界効果トランジスタ(FET)に、より高い電力変換効率(PCE)を提供する新規なホール輸送材料を提供することも追究する。
本発明は、ホール輸送材料の高い値段、及びそれらの高価で複雑な合成に起因する欠点に対処するものである。ホール輸送材料の合成プロセスには、市販されていない高価な出発物質化合物、非常に低温の反応工程、複雑さ、強い試薬、及び数多くの工程(例:スピロ−OMeTADの合成では5工程)が関与する。したがって、合成プロセスは、非常に長く時間が掛かり、高価であり、無視できない程の環境への影響を引き起こす。
本発明は、導電性材料などの容易に入手可能であるか、又は低コストの材料を用い、工業的に公知である製造工程に基づく短時間の製造手順を用い、材料コスト及び材料による環境への影響を非常に低く抑える効率的な方法で迅速に作製することができる高効率のソーラーセルを提供することを追究する。
本発明は、上記で示した問題点に対処するものである。
注目すべきことには、ある態様において、本発明者らは、ジフェニルアミン置換カルバゾールをベースとする化合物が、ホール輸送材料として働き、光電子及び/又は光電気化学デバイス、特に、増感剤としてペロブスカイト顔料を含む光電子及び/又は光電気化学デバイスのPCEを改善することを見出した。
ジフェニルアミン置換カルバゾール(ドナー部分)をベースとする化合物の構造の特定の立体配置が、ホール導電体化合物又は材料として作用する。前記化合物は、大サイズではあるが、有機溶媒への溶解性が良好であり、このことにより、その精製及び加工、並びに固体光起電力デバイスの増感剤層上へのその適用又は堆積が非常に容易となる。さらに、これらの化合物の合成プロセスに含まれるのは2工程であり、出発物質は、容易に入手可能である。
態様では、本発明は、式(I)の化合物を提供し:
Figure 0006737798
式中、
nは、2、3、4、6、又は8であり;
Qは、少なくとも1対の共役二重結合(−C=C−C=C−)を含む単環系又は多環系であり、多環系は、縮合芳香族環又は共有結合によって一緒に結合された単環式芳香族環を含み、前記単環系又は多環系は、H、ハロゲン、シアノ基、C1−C20シアノアルキル基、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ基、C1−C20アルコキシアルキル、C1−C20ハロアルキル基、C1−C20ハロアルコキシアルキルによって置換されており、ここで、前記シアノアルキル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、ここで、ハロゲンは、Cl、F、Br、又はIから選択され、及びここで、Qは、メチレン架橋、二価アルキル、又はメタンジイル結合−CH−によってDに連結されており;
Dは、式(1)又は(2)から独立して選択されるヘテロ芳香族多環系であり:
Figure 0006737798
式中
点線は、Dがメチレン架橋又はメタンジイル結合−CH−と接続される結合を表し;
Rは置換基であって、各出現(occurrence)において同一であっても異なっていてもよく、ハロゲン、C1−C9アルコキシ基、C1−C9アルコキシアルキル、C1−C9アルキル基、C1−C9ハロアルコキシ基、C1−C9ハロアルコキシアルキル、C1−C9ハロアルキル、C4−C20アリール、C4−C20ヘテロアリール、C4−C20アルキルアリール基、C4−C20アリールオキシ基、又はC4−C20ヘテロアリールオキシ基から選択され、ここでヘテロ原子はO、S、Se、Siから選択され、ハロゲンはF又はClから選択され;ここで、前記アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及びハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、並びにここで、前記ヘテロアリール、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基は、無置換、又はC1−C20アルキル若しくはC1−C20ヘテロアルキルによって置換されており、ここで、前記アルキル及びヘテロアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよい。
さらなる態様では、本発明は、本発明の化合物のうちの1つから選択される少なくとも1つの小分子ホール輸送材料を含むホール輸送材料を提供する。
別の態様では、本発明は、本発明の化合物を含む光電子及び/又は光電気化学デバイスを提供する。
特定の実施形態では、本発明は、具体的には、有機−無機ペロブスカイトを増感剤として層の形態でさらに含む光起電力固体デバイス若しくは固体ソーラーセルである光電子又は光電気化学デバイスを提供する。
さらなる態様では、本発明は、光電子又は光電気化学デバイスのホール輸送材料としての本発明の化合物の使用を提供する。
本発明のさらなる態様及び好ましい実施形態について、以下の本明細書にて、及び添付の請求項で詳細に述べる。本発明のさらなる特徴及び利点は、当業者であれば、以下で与えられる好ましい実施形態の記述から明らかとなる。
図1は、ジフェニルアミン置換カルバゾールをベースとする本発明の化合物の模式的合成経路を示す。中間体化合物1a、1b、及び1c、並びに最終化合物2a(化合物(22)又はV−931に相当)、最終化合物2b(化合物(24)又はV−928に相当)、最終化合物2c(化合物(26)又はV−908に相当)、最終化合物2d(化合物(21)又はV−886に相当)、最終化合物2e(化合物(23)又はV−885に相当)、及び最終化合物2f(化合物(25)又はV−911に相当)が記載される。 図2は、化合物V−886に相当する化合物(22)の電流−電圧曲線を示す。 図3Aは、還元された化合物V−886((a)、明灰色線)及び酸化された化合物V−886((b)、暗灰色線)の溶液のUV−可視吸収スペクトルを示す。 図3Bは、可視及び近赤外領域における化合物V−886の吸収を示す。 図4は、ドープされたV−886(実線)薄膜の導電率プロットを示す。導電率は、−5Vから5V領域での直線フィッティングから求めた。Au/V−886/Au(OFET基材)の電流−電圧特性。導電率は、オームの法則を用いた直線フィッティングの傾きから求められる。 図5は、電流−電圧曲線を示す。ホール移動度は、1.4E−5cm2V−1−1であると特定される。
本発明は、式(I)のジフェニルアミン置換カルバゾールをベースとする化合物に関する。
特に、本発明は、式(I)の化合物に関し、
Figure 0006737798
式中、
nは、2、3、4、6、又は8であり;
Qは、少なくとも1対の共役二重結合(−C=C−C=C−)を含む単環系又は多環系であり、多環系は、縮合芳香族環又は共有結合によって一緒に結合された単環式芳香族環を含み、前記単環系又は多環系は、H、ハロゲン、シアノ基、C1−C20シアノアルキル基、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ基、C1−C20アルコキシアルキル、C1−C20ハロアルキル基、C1−C20ハロアルコキシアルキルによって置換されており、ここで、前記シアノアルキル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、ここで、ハロゲンは、Cl、F、Br、又はIから選択され、及びここで、Qは、メチレン架橋、二価アルキル、又はメタンジイル結合−CH−によってDに連結されており;
Dは、式(1)又は(2)から独立して選択されるヘテロ芳香族多環系であり:
Figure 0006737798
式中
点線は、Dがメチレン架橋又はメタンジイル結合−CH−と接続される結合を表し;
Rは置換基であって、各出現において同一であっても異なっていてもよく、ハロゲン、C1−C9アルコキシ基、C1−C9アルコキシアルキル、C1−C9アルキル基、C1−C9ハロアルコキシ基、C1−C9ハロアルコキシアルキル、C1−C9ハロアルキル、C4−C20アリール、C4−C20ヘテロアリール、C4−C20アルキルアリール基、C4−C20アリールオキシ基、又はC4−C20ヘテロアリールオキシ基から選択され、ここでヘテロ原子はO、S、Se、Siから選択され、ハロゲンはF又はClから選択され、ここで、前記アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及びハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、及びここで、前記ヘテロアリール、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基は、無置換、又はC1−C20アルキル若しくはC1−C20ヘテロアルキルによって置換されており、ここで、前記アルキル及びヘテロアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよい。
特に、Rは置換基であって、各出現において同一であっても異なっていてもよく、ハロゲン、C1−C9アルキル、C1−C9アルコキシ基、C1−C9アルコキシアルキル、C1−C9ハロアルコキシ基、又はC1−C9ハロアルコキシアルキル基から選択され、前記アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及びハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、好ましくは、直鎖状又は分岐鎖状である。好ましい実施形態では、Rは、ハロゲン、C1−C7アルキル、C1アルコキシ基、C1−C7アルコキシアルキル、C1−C9ハロアルコキシ基、又はC1−C9ハロアルコキシアルキル基から選択される。
別の実施形態では、式(1)又は(2)のいずれか1つに従う同じヘテロ芳香族多環系Dの置換基Rは、同一である。式(1)のDの置換基Rは、互いに同一であってよく、及び/又は式(2)のDの置換基Rと同一であってもよい。
さらなる実施形態では、Rは置換基であって、各出現において同一であり、ハロゲン、C1−C9アルキル、C1−C9アルコキシ基、C1−C9アルコキシアルキル、C1−C9ハロアルコキシ基、又はC1−C9ハロアルコキシアルキル基から選択さ、前記アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及びハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよい。
好ましくは、式(1)又は(2)のいずれか1つに従うD部分(moiety)の置換基Rのアルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル基、ハロアルコキシ基、ハロアルコキシアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アリールオキシ、又はヘテロアリールオキシは、1から9個の炭素、1から7個の炭素、4から20個の炭素、4から16個の炭素、又は4から7個の炭素を含有し、0から10個のヘテロ原子がO、S、Se、Siから選択され、ハロゲンがF又はClから選択される、炭化水素、ハイドロカルビル、ヘテロカーボン、又はヘテロカルビル、並びに、芳香族炭化水素、芳香族ハイドロカルビル、芳香族ヘテロカーボン、又は芳香族ヘテロカルビルから選択され、ここで、前記アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル基、ハロアルコキシ基、ハロアルコキシアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキルアリール、アリールオキシ、又はヘテロアリールオキシは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよい。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(II)から(VI)のいずれか1つから選択される構造を含む。
Figure 0006737798
好ましくは、式(I)の化合物は、式(II)、(III),又は(IV)の構造を含む。Dは、式(I)の化合物の場合などのように、上記の通りに定められる。
式(I)及び/又は式(II)から(VI)のいずれか1つに従う本発明の化合物の実施形態では、Dは、式(1)のヘテロ芳香族多環系である。
式(I)及び/又は式(II)から(VI)のいずれか1つに従う本発明の化合物のさらなる実施形態では、Dは、式(2)のヘテロ芳香族多環系である。
特に、式(I)及び/又は式(II)から(VI)のいずれか1つに従う本発明の化合物の化合物のDは、各出現において同一であっても又は異なっていてもよい。本発明の化合物は、すべて式(1)である、又はすべて式(2)である、又は式(1)及び式(2)であるヘテロ芳香族多環系Dを含んでいてよい。
Q部分は、メチレン架橋と共に、本発明の化合物中に存在するD部分の数nに応じて、少なくとも2つ又はそれ以上のD部分間の連結基を提供する。
特に、Qは、少なくとも1対の共役二重結合(−C=C−C=C−)を含む単環系又は多環系であり、多環系は、縮合芳香族環を含み、前記単環系又は多環系は、H、ハロゲン、シアノ基、C1−C20シアノアルキル基、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ基、C1−C20アルコキシアルキル、C1−C20ハロアルキル基、C1−C20ハロアルコキシアルキルによって置換されており、ここで、前記シアノアルキル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、ここで、ハロゲンは、Cl、F、Br、又はIから選択される。好ましくは、Qは、単環系である。
式(I)及び/又は式(II)から(VI)のいずれか1つに従う本発明の化合物の実施形態では、Qは、式(3)から(20)のいずれか1つに従う部分(moiety)から選択され、
Figure 0006737798
式中、
点線は、Qがメチレン架橋又はメタンジイル結合−CH−と接続される結合を表し;
からR11は、H、ハロゲン、シアノ基、C1−C20シアノアルキル基、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ基、C1−C20アルコキシアルキル、C1−C20ハロアルキル基、C1−C20ハロアルコキシアルキルから独立して選択される置換基であり、ここで、前記シアノアルキル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、ここで、ハロゲンは、Cl、F、Br、又はIから選択される。好ましくは、RからR11は、H、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ基、C1−C20アルコキシアルキルから独立して選択される置換基であり、ここで、前記アルキル及びアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよい。
好ましくは、Qの置換基であるシアノアルキル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキル、及び/又は式(3)から(20)のいずれか1つに従うQ部分の置換基であるRからR11は、1から16個の炭素、1から12個の炭素、1から9個の炭素、1から6個の炭素を含有する炭化水素、ハイドロカルビル、ヘテロカーボン、又はヘテロカルビルから選択され、Oである0〜10個のヘテロ原子及びCl、F、Br、又はIから選択される0〜1個のハロゲンを含有していてよく、並びに3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、好ましくは直鎖状又は分岐鎖状であってよいことを特徴とし、並びに同じQ部分を置換している場合、同一又は異なっていてもよく、好ましくは、同一であってよい。
特に、RからRは、C1−C20−アルコキシ基、好ましくは、C1−C9アルコキシ基、最も好ましくは、C1アルコキシ基から選択され;R及びRは、C1−C20−アルコキシアルキル基又はC1−C20ハロアルキル基、好ましくは、C1−C9アルコキシアルキル又はC1−C9ハロアルキル基、最も好ましくは、C8−C9アルコキシアルキル基又はCl、F、Br、若しくはIであり、Clが好ましいハロゲンから選択され;RからR及びR11は、C1−C20−アルキル基、好ましくは、C1−C9アルキル、最も好ましくは、C1アルキル基から選択され;R10は、Hであり、並びにRは、シアノ基、C1−C20シアノアルキル基、C1−C9シアノアルキル基、好ましくは、シアノ基から選択される。
式(I)及び/又は式(II)から(VI)のいずれか1つに従う化合物の実施形態では、nが2である場合、Qは、式(3)から(6)、(11)から(14)、(16)、(17)、及び(20)のいずれか1つに従う部分から選択され;nが3である場合、Qは、式(7)、(15)、及び(18)のいずれか1つに従う部分から選択され;nが4である場合、Qは、式(8)及び(10)のいずれか1つに従う部分から選択され;nが6である場合、Qは、式(9)に従う部分から選択され;並びにnが8である場合、Qは、式(19)に従う部分から選択される。好ましくは、nは、2又は3であり、Qは、それぞれ、式(3)から(6)、(11)から(14)、(16)、(17)、及び(20)のいずれか1つに従う部分、又は式(7)、(15)、及び(18)のいずれか1つに従う部分から選択される。
さらなる実施形態によると、式(I)の本発明の化合物は、式(21)から(40)のいずれか1つに従う化合物から選択される。
Figure 0006737798
Figure 0006737798
Figure 0006737798
さらなる態様では、本発明は、式(I)の化合物及び/又は式(II)から(VI)のいずれか1つに従う化合物から選択される少なくとも1つの小分子ホール輸送材料を含むホール輸送材料を提供する。特に、ホール輸送材料は、少なくとも1つの式(I)の化合物及び/若しくは式(II)から(VI)のいずれか1つに従う化合物、又はこれらの組み合わせを含む。
本発明はまた、さらなる態様において、式(I)の本発明の化合物及び/又は式(II)から(VI)のいずれか1つに従う化合物を含む光電子及び/又は光電気化学デバイスも提供する。
本発明の光電子及び/又は光電気化学デバイスは、ホール輸送材料を含み、前記ホール輸送材料は、式(I)の化合物及び/又は式(II)から(VI)のいずれか1つに従う化合物を含む。
本発明の光電子及び/又は光電気化学デバイスは、有機光起電力デバイス、光起電力固体デバイス、p−nヘテロ接合、有機ソーラーセル、色素増感ソーラーセル、固体ソーラーセル、光トランジスタ、及びOLED(有機発光ダイオード)から選択される。
実施形態によると、本発明の光電子及び/又は光電気化学デバイスは、有機ソーラーセル、色素増感ソーラーセル、又は固体デバイスから選択されるソーラーセルである。
実施形態によると、本発明の光電子及び/又は光電気化学デバイス、特に、光起電力固体デバイスは、導電性支持層、面を増加させる骨格構造(surface-increasing scaffold structure)、増感剤又は増感剤層、ホール輸送層、並びに対電極及び/又は金属層を含む。
さらなる実施形態では、本発明の光電子及び/又は光電気化学デバイスは、有機−無機ペロブスカイトを増感剤として層の形態で含む固体ソーラーセルである光起電力固体デバイスである。
実施形態では、光電子及び/又は光電気化学デバイスの、特に、光起電力固体デバイスのホール輸送層は、式(I)の化合物及び/若しくは式(II)から(VI)のいずれか1つに従う化合物、又はこれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの小分子ホール輸送材料を含む本発明のホール輸送材料から作製される。特に、ホール輸送材料は、少なくとも1つの式(I)の化合物及び/若しくは式(II)から(VI)のいずれか1つに従う化合物、又はこれらの組み合わせを含む。
別の実施形態によると、光電子及び/又は光電気化学デバイス、特に、光起電力固体デバイスは、本発明のホール輸送材料を含むホールコレクタ層、導電性層、電子ブロック層、増感剤層、及び集電体層を含み、ここで、ホールコレクタ層は、導電性層によって被覆されており;ここで、電子ブロック層は、導電性層と、金属又は導電体である集電体層と接触している増感剤層との間に存在する。
さらなる実施形態によると、導電性材料は、1つ以上の導電性ポリマー又は1つ以上のホール輸送材料から選択され、それは、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン):ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン):ポリ(スチレンスルホネート):グラフェンナノコンポジット(PEDOT:PSS:グラフェン)、ポリ(N−ビニルカルバゾール)(PVK)、及びスルホン化ポリ(ジフェニルアミン)(SPDPA)から、好ましくは、PEDOT:PSS、PEDOT:PSS:グラフェン、及びPVKから、より好ましくは、PEDOT:PSSから選択されてよい。導電性ポリマーはまた、例えば、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリベンゼン、ポリエチレンジオキシチオフェン、ポリプロピレンジオキシ−チオフェン、ポリアセチレン、及び前述のポリマーの2つ以上の組み合わせを含むポリマーから選択されてもよい。本発明の光起電力固体デバイスの導電性ポリマーは、好ましくは、水性分散体としての上記ポリマーから選択される。
本明細書の目的のために、「電気的に接触している」の表現は、電気的に接触している一方の層から他方の層に、少なくとも一方向で、電子又はホールが到達可能であることを意味する。特に、電磁放射線に曝露されている作動中のデバイスにおける電子の流れを考えると、電子及び/又はホールが流れている層が、電気的に接触していると見なされる。「電気的に接触している」の表現は、電子及び/又はホールが層の間をいずれの方向にも自由に移動可能であることを必ずしも意味せず、好ましくは意味しない。
導電性支持層は、好ましくは、実質的に透明である。「透明」とは、可視光の少なくとも一部分、好ましくは大部分に対して透明であることを意味する。好ましくは、導電性支持層は、すべての波長又は種類の可視光に対して実質的に透明である。さらに、導電性支持層は、例えばUV及びIR放射線など、非可視光に対して透明であってもよい。
実施形態によると、導電性支持層は、光起電力固体デバイスの支持層を提供する。好ましくは、光起電力固体デバイスは、前記支持層上に構築される。別の実施形態によると、光起電力固体デバイスの支持は、対電極の側に提供される。この場合、導電性支持層は、必ずしもデバイスの支持を提供せず、単に、金属箔を例とする集電体であるか、又は集電体を備えていてもよい。
導電性支持層は、好ましくは、集電体の機能を有し、及び/又は集電体を備え、光起電力固体デバイスから得られる電流を集める。導電性支持層は、インジウムドープ酸化スズ(ITO)、フッ素ドープ酸化スズ(FTO)、ZnO−Ga、ZnO−Al、酸化スズ、アンチモンドープ酸化スズ(ATO)、SrGeO、及び酸化亜鉛から選択される材料を含んでよく、好ましくは、プラスチック又はガラスなどの透明基材上にコーティングされている。この場合、プラスチック又はガラスが、層の支持構造を提供し、列挙した導電性材料が、導電性を提供する。そのような支持層は、それぞれ、導電性ガラス及び導電性プラスチックとして一般的に知られており、したがって、これらは、本発明に従う好ましい導電性支持層である。実施形態によると、導電性支持層は、導電性透明層を備え、それは、導電性ガラスから、及び導電性プラスチックから選択されてよい。
本発明の実施形態によると、面を増加させる骨格構造は、前記導電性支持構造上に提供されるか、又は前記骨格構造上に提供されてよい保護層上に提供される。
本発明のソーラーセル及びヘテロ接合の実施形態によると、面を増加させる骨格構造は、ナノ構造化されており、及び/又はナノ多孔性である。骨格構造は、したがって、好ましくは、ナノスケールで構築される。前記骨格構造の構造は、導電性支持体の面と比較して、有効面を増加させる。
実施形態によると、前記骨格構造は、金属酸化物から作製され、及び/又は金属酸化物を含む。例えば、骨格構造の材料は、例えば、Si、TiO、SnO、Fe、ZnO、WO、Nb、CdS、ZnS、PbS、Bi、CdSe、CdTe、SrTiO、GaP、InP、GaAs、CuInS、CuInSe、及びこれらの組み合わせなどの半導電性材料から選択される。好ましい半導体材料は、例えば、Si、TiO、SnO、ZnO、WO、Nb、及びSrTiOである。実施形態によると、面を増加させる骨格構造は、ナノ構造化されており、及び/又はナノ多孔性である。
本発明は、骨格構造と導電性支持体との間に1つ以上の中間層が存在する可能性を排除することを意図するものではない。そのような中間層は、存在する場合、好ましくは、導電性及び/又は半導電性である。
実施形態によると、有機、無機、有機金属、及び有機−無機顔料、又はこれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの顔料を含む光起電力固体デバイスの増感剤層。増感剤は、好ましくは、光吸収化合物又は材料である。好ましくは、増感剤は、顔料であり、最も好ましくは、増感剤は、有機−無機顔料である。
増感剤層は、有機金属増感化合物(フタロシアニン誘導化合物、ポルフィリン誘導化合物)、金属非含有有機増感化合物(ジケトピロロピロール(DPP)系増感剤)、量子ドット、Sb(硫化アンチモン、例えば薄膜の形態)などの無機増感化合物、有機顔料の集合体、ナノコンポジット、特に、有機−無機ペロブスカイト、及び上記顔料の組み合わせから成る群の1つ以上の顔料を含んでよい。本発明の目的のために、原理上、異なる種類の色素の組み合わせ、又は同じ種類の異なる色素の組み合わせを含むいかなる種類の色素又は増感剤を用いることも可能である。
実施形態によると、本発明の光起電力固体デバイスの増感剤層は、式(I)の化合物、及び/若しくは式(II)から(VI)のいずれか1つに従う化合物、又はこれらの組み合わせを含む層によって被覆されている。好ましくは、前記増感剤層は、有機−無機ペロブスカイトを含む。
実施形態によると、増感剤又は増感剤層は、有機−無機ペロブスカイトを含むか、又は有機−無機ペロブスカイトから成るか、又は有機−無機ペロブスカイトから作製される。前記有機−無機ペロブスカイトは、1つのペロブスカイト顔料、又は混合されたペロブスカイト顔料、又はさらなる色素若しくは増感剤と混合されたペロブスカイト顔料の膜として提供される。
さらなる実施形態によると、増感剤層は、有機−無機ペロブスカイト顔料に加えて、さらなる顔料を含み、前記さらなる顔料は、有機顔料、有機金属顔料、又は無機顔料から選択される。
別の実施形態によると、本発明の光電子及び/又は光電気化学デバイスは、ホール輸送材料として、式(I)又は式(II)から(VI)の化合物、及び増感剤として、以下で定める通りの有機顔料、有機金属顔料、若しくは無機顔料、又はこれらの組み合わせから選択される顔料を含む色素増感ソーラーセル(DSC)である。
有機金属増感剤(色素又は顔料)は、例えば、欧州特許第0613466号明細書、欧州特許第0758337号明細書、欧州特許第0983282号明細書、欧州特許第1622178号明細書、国際公開第2006/038823号パンフレット、国際公開第2009/107100号パンフレット、国際公開第2010/055471号パンフレット、国際公開第2011/039715号パンフレットに、並びにポルフィリン系化合物が、国際出願PCT/IB2014/066581号明細書及び欧州特許出願公開第131972697号明細書に開示されている。好ましい有機色素(又は顔料)は、国際公開第2009/098643号パンフレット、欧州特許第1990373号明細書、国際公開第2007/100033号パンフレットに例えば開示されているものである。有機色素は、欧州特許出願公開第111619540号明細書及び国際出願PCT/IB2011/054628号明細書でも用いられていた。DPP系化合物などの金属非含有の有機増感剤(顔料又は色素)は、国際出願PCT/IB2013/056648号明細書及び欧州特許出願公開第121828172号明細書に開示されている。
「ペロブスカイト」の用語は、本明細書の目的のために、「ペロブスカイト構造」を意味し、具体的にペロブスカイト材料、CaTiO3を意味するものではない。本明細書の目的のために、「ペロブスカイト」は、酸化カルシウムチタンと同じ型の結晶構造を有するいずれの材料をも、及び二価カチオンが2つの別個の一価カチオンで置き換えられた材料を包含し、好ましくはそれらに関連する。ペロブスカイト構造は、AMXの一般化学量論を有し、ここで、「A」及び「M」は、カチオンであり、「X」は、アニオンである。「A」及び「M」カチオンは、様々な電荷を有してよく、元のペロブスカイト鉱物(CaTiO)では、Aカチオンは二価であり、Mカチオンは四価である。本発明の目的のために、ペロブスカイトの式は、本明細書の他所に提示される式に従って、同じでも又は異なっていてもよい3つ(3)若しくは4つ(4)のアニオン、及び/又は1若しくは2つ(2)の有機カチオン、及び/又は2若しくは3つの正電荷を持つ金属原子を有する構造を含む。
実施形態によると、本発明の光起電力デバイスは、有機−無機ペロブスカイトの1つ以上の層を含む。
実施形態によると、増感剤層は、ナノコンポジット材料又は有機−無機ペロブスカイト顔料を含むか、又はナノコンポジット材料又は有機−無機ペロブスカイト顔料から本質的に成るか、又はナノコンポジット材料又は有機−無機ペロブスカイト顔料から成る。好ましい実施形態によると、増感剤層は、有機−無機ペロブスカイトから本質的に成るか、又は有機−無機ペロブスカイトから成る。
本発明の光電子及び/又は光電気化学デバイスのさらなる実施形態では、有機−無機ペロブスカイト層材料は、以下の式(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)、及び/又は(XII)のいずれか1つのペロブスカイト構造を含み:
AA’MX (VII)
AMX (VIII)
AA’N2/3 (IX)
AN2/3 (X)
BN2/3 (XI)
BMX (XII)、
式中、
− A及びA’は、有機一価カチオンであって、N−含有ヘテロ環及び環系のものを含む一級、二級、三級、又は四級有機アンモニウム化合物から独立して選択され、1から60個の炭素及び1から20個のヘテロ原子を独立して有するものであり;
− Bは、有機二価カチオンであって、1から60個の炭素及び2〜20個のヘテロ原子を有する一級、二級、三級、又は四級有機アンモニウム化合物から選択され、2個の正に荷電した窒素原子を有するものであり;
− Mは、Cu2+、Ni2+、Co2+、Fe2+、Mn2+、Cr2+、Pd2+、Cd2+、Ge2+、Sn2+、Pb2+、Eu2+、又はYb2+から成る群より選択される二価金属カチオンであり;
− Nは、Bi3+及びSb3+の群から選択され;並びに
− Xは、Cl、Br、I、NCS、CN、及びNCOから独立して選択される。
特に、3つ又は4つのXは、同じでも又は異なっていてもよい。例えば、AMX(式VIII)は、以下の式(VIII’)として表すことができ:
AMXiXiiXiii (VIII’)
式中、Xi、Xii、Xiiiは、Cl、Br、I、NCS、CN、及びNCOから、好ましくは、ハライド(Cl、Br、I)から独立して選択され、A及びMは、本明細書の他所で定める通りである。したがって、Xi、Xii、Xiiiは、この場合、同じでも又は異なっていてもよい。同じ原理が、式(VII)及び(IX)〜(XIII)のペロブスカイト、及び以下の式(XIV)から(XX)のより具体的な実施形態に当てはまる。例えば、AA’MX(式VII)の場合、式(VII’)が当てはまり:
AA’MXiXiiXiii Xiv (VII’)
式中、Xi、Xii、Xiiiは、Cl、Br、I、NCS、CN、及びNCOから、好ましくは、ハライド(Cl、Br、I)から独立して選択される。
好ましくは、式(VIII)及び(X)におけるXi、Xii、Xiii、又は式(VII)、(IX)、(XI)、又は(XII)におけるXi、Xii、Xiii、Xivが、異なるアニオンXを含む場合、存在する異なるアニオンは2つ以下である。例えば、Xi及びXiiは同じであり、Xiiiは、Xi及びXiiと異なるアニオンである。
好ましい実施形態によると、ペロブスカイト材料は、式(VII)から(IX)の1つ以上から、好ましくは、(VIII)又は(VIII’)から選択される構造を有する。
好ましい実施形態によると、前記有機−無機ペロブスカイト層は、式(XIV)から(XX)のいずれか1つのペロブスカイト構造を含み:
APbX (XIV)
ASnX (XIV)
ABiX (XVI)
AA’PbX (XVII)
AA’SnX (XVIII)
BPbX (XIX)
BSnX (XX)
式中、A、A’、B、及びXは、本明細書の他所で定める通りである。好ましくは、Xは、Cl、Br、及びIから選択されることが好ましく、最も好ましくは、Xは、Iである。
好ましい実施形態によると、前記有機−無機ペロブスカイト層は、上記の式(XIV)から(XVIII)、より好ましくは、(XIV)及び/又は(XV)のペロブスカイト構造を含む。
実施形態によると、A及びA’は、以下の式(41)から(48)の化合物のいずれか1つから独立して選択される一価カチオンであり:
Figure 0006737798
式中、
48、R49、R50、及びR51のいずれか1つは、0から15個のヘテロ原子を含むC1−C15有機置換基から独立して選択される。
前記C1−C15有機置換基の実施形態によると、前記置換基にあるいずれか1つの、複数の、又はすべての水素は、ハロゲンによって置き換えられていてよく、及び前記有機置換基は、15個(15)までのN、S、又はOのヘテロ原子を含んでいてよく、及びここで、化合物(41)から(48)のいずれか1つにおいて、存在する置換基の2つ以上(適宜、R48、R49、R50、及びR51)は、互いに共有結合で接続されて、置換若しくは無置換の環又は環系を形成してもよい。好ましくは、前記C1−C15有機置換基の原子鎖において、いずれのヘテロ原子が、少なくとも1つの炭素原子と接続されていてもよい。好ましくは、0から15個のヘテロ原子を含む前記C1−C15有機置換基中に、隣接するヘテロ原子は存在せず、及び/又はヘテロ原子−ヘテロ原子結合は存在しない。ヘテロ原子は、N、S、及び/又はOから選択されてよい。
実施形態によると、R48、R49、R50、及びR51のいずれか1つは、C1からC15脂肪族置換基、及びC4からC15芳香族若しくはヘテロ芳香族置換基から独立して選択され、ここで、前記置換基にあるいずれか1つの、複数の、又はすべての水素は、ハロゲンによって置き換えられていてよく、及びここで、化合物(41)から(48)のいずれか1つにおいて、存在する置換基の2つ以上は、互いに共有結合で接続されて、置換若しくは無置換の環又は環系を形成してもよい。
実施形態によると、Bは、以下の式(49)及び(50)の化合物のいずれか1つから選択される二価カチオンであり:
Figure 0006737798
式中、
式(49)の化合物において、Gは、1から10個の炭素、並びにN、S、及び/又はOから選択される0から5個のヘテロ原子を有する有機リンカー構造であり、ここで、前記Gにある1つ以上の水素原子は、ハロゲンによって置き換えられていてよく;
式中、R48及びR49のいずれか1つは、以下の置換基(51)から(56)のいずれか1つから独立して選択され:
Figure 0006737798
式中、置換基(51)から(56)の点線は、前記置換基がリンカー構造Gと接続される結合を表し;
式中、R48、R49、及びR50は、独立して、式(41)から(48)の化合物に関して上記で定める通りであり;
式中、R48及びR49は、これらの両方が置換基(51)と異なる場合、適宜、それらの置換基であるR48、R49、及び/又はR50によって互いに共有結合で接続されていてよく、及び式中、R48、R49、及びR50のいずれか1つは、存在する場合、前記置換基がR48又はR49上に存在するかどうかに関わらず、化合物(49)のG又は環構造と共有結合で接続されていてよく;
並びに式中、式(50)の化合物において、前記2つの正に荷電した窒素原子を含有する環は、4から15個の炭素原子及び2から7個のヘテロ原子、又は4から10個の炭素原子及び2から5個のヘテロ原子を含む置換若しくは無置換の芳香族環又は環系を表し、式中、前記窒素原子は、前記環又は環系の環ヘテロ原子であり、及び式中、前記ヘテロ原子の残りは、N、O、及びSから独立して選択されてよく、及び式中、R52及びR53は、H、及びR48からR51の通りの置換基から独立して選択される。水素原子のすべて又はその一部を置換するハロゲン原子も、前記2から7個のヘテロ原子に加えて、及び/又はそれとは独立して、存在してよい。
好ましくは、G中の炭素の数が減じられる場合、ヘテロ原子の数は、炭素の数よりも小さい。好ましくは、式(50)の環構造において、環ヘテロ原子の数は、炭素原子の数よりも小さい。実施形態によると、Gは、1から10個の炭素を有する脂肪族、芳香族、又はヘテロ芳香族リンカー構造である。
好ましくは、置換基(51)から(56)の点線は、置換基に示される窒素原子をリンカーの炭素原子と接続している炭素−窒素結合を表す。
実施形態によると、式(49)の化合物において、Gは、1から8個の炭素及び0から4個のN、S、及び/若しくはOのヘテロ原子、又は1から6個の炭素及び0から3個のN、S、及び/若しくはOのヘテロ原子を有する有機リンカー構造であり、ここで、前記Gにあるいずれか1つの、複数の、又はすべての水素は、ハロゲンによって置き換えられていてよい。好ましくは、Lは、1から8個の炭素を有する脂肪族、芳香族、又はヘテロ芳香族リンカー構造であり、ここで、前記Gにあるいずれか1つの、複数の、又はすべての水素は、ハロゲンによって置き換えられていてよい。実施形態によると、式(49)の化合物において、前記リンカーGは、O又はSのヘテロ原子をまったく含んでいない。実施形態によると、Gは、N、O、及び/又はSのヘテロ原子を含んでいない。
実施形態によると、R48、R49、R50、及びR51のいずれか1つは、C1からC10アルキル、C2からC10アルケニル、C2からC10アルキニル、C4からC10ヘテロアリール、及びC6からC10アリールから独立して選択され、ここで、前記アルキル、アルケニル、及びアルキニルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、ここで、前記ヘテロアリール及びアリールは、置換又は無置換であってよく、及びここで、R48〜R51にある複数の又はすべての水素は、ハロゲンによって置き換えられていてよい。
実施形態によると、R48、R49、R50、及びR51のいずれか1つは、C1からC8アルキル、C2からC8アルケニル、C2からC8アルキニル、C4からC8ヘテロアリール、及びC6からC8アリールから独立して選択され、ここで、前記アルキル、アルケニル、及びアルキニルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、ここで、前記ヘテロアリール及びアリールは、置換又は無置換であってよく、及びここで、R48〜R51にある複数の又はすべての水素は、ハロゲンによって置き換えられていてよい。
実施形態によると、R48、R49、R50、及びR51のいずれか1つは、C1からC6アルキル、C2からC6アルケニル、C2からC6アルキニル、C4からC6ヘテロアリール、及びC6アリールから独立して選択され、ここで、前記アルキル、アルケニル、及びアルキニルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、ここで、前記ヘテロアリール及びアリールは、置換又は無置換であってよく、及びここで、R48〜R51にある複数の又はすべての水素は、ハロゲンによって置き換えられていてよい。
実施形態によると、R48、R49、R50、及びR51のいずれか1つは、C1からC4アルキル、C2からC4アルケニル、及びC2からC4アルキニルから独立して選択され、ここで、前記アルキル、アルケニル、及びアルキニルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、及びここで、R48〜R51にある複数の又はすべての水素は、ハロゲンによって置き換えられていてよい。
実施形態によると、R48、R49、R50、及びR51のいずれか1つは、C1からC3、好ましくはC1からC2アルキル、C2からC3、好ましくはC2アルケニル、及びC2からC3、好ましくはC2アルキニルから独立して選択され、ここで、前記アルキル、アルケニル、及びアルキニルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、及びここで、R48〜R51にある複数の又はすべての水素は、ハロゲンによって置き換えられていてよい。
実施形態によると、R48、R49、R50、及びR51のいずれか1つは、C1からC4、より好ましくはC1からC3、さらにより好ましくはC1からC2アルキルから独立して選択される。最も好ましくは、R48、R49、R50、及びR51のいずれか1つは、メチルである。ここでも、前記アルキルは、完全に、又は部分的にハロゲン化されていてよい。
実施形態によると、A、A’、及びBは、それぞれ、一価(A、A’)及び二価(B)カチオンであり、1、2、又は3個以上の窒素ヘテロ原子を含む置換及び無置換のC5からC6環から選択され、ここで、前記窒素原子の1個(A及びA’の場合)又は2個(Bの場合)は、正に荷電している。そのような環の置換基は、ハロゲン、並びに上記で定める通りのC1からC4アルキル、C2からC4アルケニル、及びC2からC4アルキニルから、好ましくは、上記で定める通りのC1からC3アルキル、C3アルケニル、及びC3アルキニルから選択されてよい。前記環は、さらなるヘテロ原子を含んでいてもよく、それは、O、N、及びSから選択されてよい。2個の正に荷電した環N原子を含んだ二価有機カチオンBは、例えば上記の式(50)の化合物によって例示される。そのような環は、芳香族又は脂肪族であってよい。
A、A’、及びBはまた、少なくとも1つが上記で定める通りの置換及び無置換のC5からC6環からである2つ以上の環を含んだ環系を含んでいてもよい。式(50)の化合物に楕円に描かれた円も、例えば2つ以上の環を、しかし好ましくは、2つの環を含んだ環系を表し得る。また、A及び/又はA’が2つの環を含む場合、さらなる環ヘテロ原子が存在してもよく、それは、例えば荷電を有しないことが好ましい。
実施形態によると、しかし、有機カチオンA、A’、及びBは、1個(A及びA’の場合)、2個(Bの場合)、又は3個以上の窒素原子を含むが、O、又はS、又はその他のいかなるヘテロ原子もまったく含まず、但し、ハロゲンは例外であり、それは、カチオンA及び/又はBにある1個以上の水素原子を置換していてよい。
A及びA’は、好ましくは、1個の正に荷電した窒素原子含む。Bは、好ましくは、2個の正に荷電した窒素原子を含む。
A、A’、及びBは、以下の式(57)及び(58)(Aの場合)、並びに(59)から(61)の好ましい環又は環系から選択されてよく:
Figure 0006737798
式中、R48及びR49は、独立して、上記で定める通りであり、R54、R55、R56、R57、R58、R59、及びR60は、H、ハロゲン、及びR48からR51に対して上記で定める通りの置換基から独立して選択される。好ましくは、R54、R55、R56、R57、R58、R59、及びR60は、H及びハロゲンから選択され、最も好ましくは、Hである。
有機カチオンA、A’、及びBにおいて、水素原子は、F、Cl、I、及びBrなどのハロゲン、好ましくは、F又はClによって置換されていてよい。そのような置換は、ペロブスカイト層の吸湿性を低減することが期待され、したがって、本明細書の目的のために、有用な選択肢を提供し得る。
好ましい実施形態によると、A及びA’は、式(41)の有機カチオンから独立して選択される。好ましくは、式(41)のカチオンにあるR48は、0から4個のN、S、及び/又はOのヘテロ原子を含むC1からC8有機置換基から選択される。より好ましくは、Rは、C1からC4、好ましくはC1からC3、最も好ましくはC1からC2脂肪族置換基から選択される。
好ましい実施形態によると、金属Mは、Sn2+及びPb2+から選択され、好ましくは、Pb2+である。好ましい実施形態によると、Nは、Sb3+である。
好ましい実施形態によると、3又は4つのXは、Cl、Br、及びIから独立して選択される。
好ましい実施形態によると、有機−無機ペロブスカイト材料は、以下の式(XXI)から(XXV)の式を有し:
AMI (XXI)
AMIBr (XXII)
AMICl (XXIII)
AMBr (XXIV)
AMCl (XXV)
式中、A及びMは、本明細書の他所で定める通りであり、以下で定めるものなどのA及びMの好ましい実施形態を含む。好ましくは、Mは、Sn2+及びPb2+から選択される。好ましくは、Aは、式(41)の有機カチオンから選択される。好ましくは、式(41)のカチオンにあるR48は、0から4個のN、S、及び/又はOのヘテロ原子を含むC1からC8有機置換基から選択される。より好ましくは、R48は、C1からC4、好ましくはC1からC3、最も好ましくはC1からC2脂肪族置換基から選択される。
好ましい実施形態によると、有機−無機ペロブスカイトは、式(XIII)(AMXiXiiXiii)の化合物であり、式中、Aは、上記で定める通りの式(41)の一価カチオンであり、Mは、Sn2+又はPb2+であり、及びXi、Xii、Xiiiは、Cl、Br、Iから独立して選択される。好ましくは、式(41)のカチオンにあるR48は、C1からC4、好ましくはC1からC3、最も好ましくはC1からC2脂肪族置換基から選択される。好ましくは、Xi〜Xiiiは、同一である。
さらなる態様では、本発明は、式(I)及び/又は式(II)から(VI)のいずれか1つに従う化合物の、光電子又は光電気化学デバイスのホール輸送材料としての使用を提供する。
本発明を、ここで、例を挙げて説明する。これらの例は、添付の請求項によって定められる本発明の範囲を限定するものではない。
例1:ジフェニルアミン置換カルバゾールをベースとする本発明の化合物、特に化合物(21)〜(26)の合成
これらのホール輸送材料への合成経路は、適切なビス(ブロモメチル)ベンゼンと3,6−ジブロモカルバゾールとのクリック反応、及びこれに続くジフェニルアミン誘導体とのパラジウム触媒C−Nクロスカップリング反応を含む(図1参照)。
1,2−ビス(3,6−ジブロモ−9H−カルバゾール−9−メチル)ベンゼン(図1、中間体化合物1a参照)
3,6−ジブロモ−9H−カルバゾール(1.30g、4mmol)及び1,2−ビス(ブロモエチル)ベンゼン(0.53g、2mmol)の混合物を、15mlのTHFに溶解し、0.80g(0.012mol)の85%粉末水酸化カリウムを、2〜3分間かけて少しずつ添加した。得られた混合物を、室温で10分間、激しく撹拌した(TCL、アセトン:ヘキサン、1:4)。形成された中間体化合物1aの白色結晶(1.35g、89.7%)をろ過し、中性となるまで水で洗浄し、エタノールで3回洗浄した。生成物を、真空オーブン中、40℃で24時間乾燥し、さらなる精製を行わずに次の工程で用いた。
m.p.=317〜319℃.H NMR(700MHz,DMSO−d),ppm:8.60(s,4H),7.67(t,J=5.8Hz,8H),6.90(dd,J=5.6,3.2Hz,2H),6.00(s,4H),5.97−5.94(m,2H).13C NMR(176MHz,DMSO−d6),ppm:139.52,133.99,129.07,127.00,123.86,123.74,123.18,112.07,111.91,43.23
1,3−ビス(3,6−ジブロモ−9H−カルバゾール−9−メチル)ベンゼン(図1、中間体化合物1b参照)
3,6−ジブロモ−9H−カルバゾール(1.30g、4mmol)及び1,3−ビス(ブロモエチル)ベンゼン(0.53g、2mmol)の混合物を、15mlのTHFに溶解し、0.80g(0.012mol)の85%粉末水酸化カリウムを、2〜3分間かけて少しずつ添加した。得られた混合物を、室温で10分間、激しく撹拌した(TCL、アセトン:ヘキサン、1:4)。形成された中間体化合物1bの白色結晶(1.3g、86%)をろ過し、中性となるまで水で洗浄し、エタノールで3回洗浄した。生成物を、真空オーブン中、40℃で24時間乾燥し、さらなる精製を行わずに次の工程で用いた。
m.p.= 255〜256℃.H NMR(700MHz,DMSO−d),ppm:8.41(d,J=1.9Hz,4H),7.45(dd,J=8.7,2.0Hz,4H),7.40(d,J=8.7Hz,4H),7.18(t,J=7.7Hz,1H),7.03(dd,J=7.7,1.0Hz,2H),6.63(s,1H),5.52(s,4H).13C NMR(176MHz,DMSO−d),ppm:138.98,137.56,128.95,128.76,125.85,124.64,123.36,122.95,111.63,111.54,45.47
1,4−ビス(3,6−ジブロモ−9H−カルバゾール−9−メチル)ベンゼン(図1、中間体化合物1c参照)
3,6−ジブロモ−9H−カルバゾール(1.30g、4mmol)及び1,4−ビス(ブロモエチル)ベンゼン(0.53g、2mmol)の混合物を、15mlのTHFに溶解し、0.80g(0.012mol)の85%粉末水酸化カリウムを、2〜3分間かけて少しずつ添加した。得られた混合物を、室温で10分間、激しく撹拌した(TCL、アセトン:ヘキサン、1:4)。形成された中間体化合物1cの白色結晶(1.37g、91.1%)をろ過し、中性となるまで水で洗浄し、エタノールで3回洗浄した。生成物を、真空オーブン中、40℃で24時間乾燥し、さらなる精製を行わずに次の工程で用いた。
m.p.=330〜332℃.H NMR(700MHz,DMSO−d),ppm:8.48(d,J=1.4Hz,4H),7.59−7.54(m,8H),7.01(s,4H),5.60(s,4H).13C NMR(176MHz,DMSO−d),ppm:139.16,136.40,128.98,126.92,123.52,123.09,111.86,111.63,45.39.
1,2−ビス[3,6−(4,4−ジメチルジフェニルアミノ)−9H−カルバゾール−9−メチル]ベンゼン(図1、化合物2a又はV−931又は化合物(22)参照)
無水トルエン(15mL)中の中間体化合物1a(1.13g、1.5mmol)、4,4’−ジメチルジフェニルアミン(1.48g、7.5mmol)の溶液を、アルゴンで20分間パージした。その後、酢酸パラジウム(II)(6.7mg、0.03mmol)、トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(11.6mg、0.04mmol)、及びナトリウムtert−ブトキシド(0.72g、7.5mmol)を添加し、この溶液を、アルゴン雰囲気下で20時間還流した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトを通してろ過した。50mLの蒸留水をろ液に添加し、酢酸エチルで抽出した。1つにまとめた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、1:3体積/体積 アセトン/n−ヘキサンを溶出液として用いたカラムクロマトグラフィによって精製した。得られた生成物を、アセトン中の20%溶液から15倍過剰のメタノール中へ析出させた。この析出物をろ過し、メタノールで洗浄して、最終化合物2aを淡黄色固体として回収した(1.27g、69%)。
H NMR(700MHz,DMSO−d)δ 7.64−6.81(m,48H),5.98(s,4H),2.18(s,24H).13CNMR(176MHz,DMSO−d)δ 151.46,139.19,129.71,129.51,128.03,125.86,124.91,122.25,122.10,120.47,119.23,116.68,109.69,43.08,20.24.C8876に対する分析 算出値:C,86.81;H,6.29;N,6.90;測定値:C,86.69;H,6.23;N,6.85
1,3−ビス[3,6−(4,4−ジメチルジフェニルアミノ)−9H−カルバゾール−9−メチル]ベンゼン(図1、化合物2b又はV−928又は化合物(24)参照)
無水トルエン(15mL)中の中間体化合物1b(1.13g、1.5mmol)、4,4’−ジメチルジフェニルアミン(1.48g、7.5mmol)の溶液を、アルゴンで20分間パージした。その後、酢酸パラジウム(II)(6.7mg、0.03mmol)、トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(11.5mg、0.04mmol)、及びナトリウムtert−ブトキシド(0.72g、7.5mmol)を添加し、この溶液を、アルゴン雰囲気下で20時間還流した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトを通してろ過した。50mLの蒸留水をろ液に添加し、酢酸エチルで抽出した。1つにまとめた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、1:3体積/体積 アセトン/n−ヘキサンを溶出液として用いたカラムクロマトグラフィによって精製した。得られた生成物を、アセトン中の20%溶液から15倍過剰のメタノール中へ析出させた。この析出物をろ過し、メタノールで洗浄して、最終化合物2bを淡黄色固体として回収した(1.42g、78%)。H NMR(700MHz,DMSO−d)δ 7.77(s,4H),7.53(d,J=8.4Hz,4H),7.46(s,1H),7.29−7.17(m,3H),7.07−6.95(m,20H),6.78(d,J=7.7Hz,16H),5.53(s,4H),2.19(s,24H).13C NMR(176MHz,DMSO−d)δ 145.92,139.44,137.64,132.08,130.20,129.64,129.45,126.72,126.47,125.44,122.88,122.02,118.32,110.68,45.90,20.23.C8876に対する分析 算出値:C,86.81;H,6.29;N,6.90;測定値:C,86.72;H,6.28;N,6.88
1,4−ビス[3,6−(4,4−ジメチルジフェニルアミノ)−9H−カルバゾール−9−メチル]ベンゼン(図1、化合物2c又はV−908又は化合物(26)参照)
無水トルエン(15mL)中の中間体化合物1c(1.13g、1.5mmol)、4,4’−ジメチルジフェニルアミン(1.48g、7.5mmol)の溶液を、アルゴンで20分間パージした。その後、酢酸パラジウム(II)(6.7mg、0.03mmol)、トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(11.5mg、0.04mmol)、及びナトリウムtert−ブトキシド(0.72g、7.5mmol)を添加し、この溶液を、アルゴン雰囲気下で20時間還流した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトを通してろ過した。50mLの蒸留水をろ液に添加し、酢酸エチルで抽出した。1つにまとめた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、1:3体積/体積 アセトン/n−ヘキサンを溶出液として用いたカラムクロマトグラフィによって精製した。得られた生成物を、アセトン中の20%溶液から15倍過剰のメタノール中へ析出させた。この析出物をろ過し、メタノールで洗浄して、最終化合物2cを淡黄色固体として回収した(1.26g、69%)。
H NMR(700MHz,DMSO−d),ppm:7.75(s,4H),7.45(s,4H),7.17−6.70(m,40H),5.48(s,4H),2.18(s,24H).13C NMR(176MHz,DMSO−d),ppm:145.91,139.45,137.68,136.86,130.18,129.62,127.08,125.40,122.85,122.03,118.29,110.52,45.49,20.22.C8876に対する分析 算出値:C,86.81;H,6.29;N,6.90;測定値:C,86.67;H,6.21;N,6.86
1,2−ビス[3,6−(4,4−ジメトキシジフェニルアミノ)−9H−カルバゾール−9−メチル]ベンゼン(図1、化合物2d又はV−886又は化合物(21)参照)
無水トルエン(15mL)中の中間体化合物1a(1.13g、1.5mmol)、4,4’−ジメトキシジフェニルアミン(1.72g、7.5mmol)の溶液を、アルゴンで20分間パージした。その後、酢酸パラジウム(II)(6.7mg、0.03mmol)、トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(11.5mg、0.04mmol)、及びナトリウムtert−ブトキシド(0.72g、7.5mmol)を添加し、この溶液を、アルゴン雰囲気下で20時間還流した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトを通してろ過した。50mLの蒸留水をろ液に添加し、酢酸エチルで抽出した。1つにまとめた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、1:3体積/体積 アセトン/n−ヘキサンを溶出液として用いたカラムクロマトグラフィによって精製した。得られた生成物を、アセトン中の20%溶液から15倍過剰のメタノール中へ析出させた。この析出物をろ過し、メタノールで洗浄して、化合物2dを淡黄色固体として回収した(1.35g、67%)。
H NMR(700MHz,DMSO−d),ppm:7.71(d,J=1.5Hz,4H),7.39(d,J=8.8Hz,4H),7.08(dd,J=8.7,1.4Hz,4H),7.02(dd,J=5.1,3.4Hz,2H),6.85(d,J=8.9Hz,16H),6.78(d,J=9.0Hz,16H),6.48−6.44(m,2H),5.80(s,4H),3.66(s,24H).13C NMR(176MHz,DMSO−d),ppm:154.23,142.01,140.48,137.47,134.72,129.43,124.30,123.81,122.88,116.74,114.63,113.83,110.53,55.13,43.53.C8876に対する分析 算出値:C,78.55;H,5.69;N,6.25;測定値:C,78.50;H,5.66;N,6.22
1,3−ビス[3,6−(4,4−ジメトキシジフェニルアミノ)−9H−カルバゾール−9−メチル]ベンゼン(図1、化合物2e又はV−885又は化合物(23)参照)
無水トルエン(15mL)中の中間体化合物1b(1.13g、1.5mmol)、4,4’−ジメトキシジフェニルアミン(1.72g、7.5mmol)の溶液を、アルゴンで20分間パージした。その後、酢酸パラジウム(II)(6.7mg、0.03mmol)、トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(11.5mg、0.04mmol)、及びナトリウムtert−ブトキシド(0.72g、7.5mmol)を添加し、この溶液を、アルゴン雰囲気下で20時間還流した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトを通してろ過した。50mLの蒸留水をろ液に添加し、酢酸エチルで抽出した。1つにまとめた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、1:3体積/体積 アセトン/n−ヘキサンを溶出液として用いたカラムクロマトグラフィによって精製した。得られた生成物を、アセトン中の20%溶液から15倍過剰のメタノール中へ析出させた。この析出物をろ過し、メタノールで洗浄して、化合物2eを淡黄色固体として回収した(1.75g、87%)。
H NMR(700MHz,DMSO−d),ppm:7.66(d,J=1.8Hz,4H),7.50(d,J=8.8Hz,4H),7.46(s,1H),7.23(t,J=7.6Hz,1H),7.14(d,J=7.6Hz,2H),7.04(dd,J=8.7,1.9Hz,4H),6.84(d,J=9.0Hz,16H),6.78(d,J=9.0Hz,16H),5.51(s,4H),3.68(s,24H).13C NMR(176MHz,DMSO−d),ppm:154.17,142.03,140.24,138.21,137.15,129.04,126.76,126.30,124.37,123.72,122.76,116.73,114.60,110.54,55.07,45.86.C8876に対する分析 算出値:C,78.55;H,5.69;N,6.25;測定値:C,78.48;H,5.67;N,6.21
1,4−ビス[3,6−(4,4−ジメトキシジフェニルアミノ)−9H−カルバゾール−9−メチル]ベンゼン(図1、化合物2f又はV−911又は化合物(25)参照)
無水トルエン(15mL)中の中間体化合物1c(1.13g、1.5mmol)、4,4’−ジメトキシジフェニルアミン(1.72g、7.5mmol)の溶液を、アルゴンで20分間パージした。その後、酢酸パラジウム(II)(6.7mg、0.03mmol)、トリ−tert−ブチルホスホニウムテトラフルオロボレート(11.5mg、0.04mmol)、及びナトリウムtert−ブトキシド(0.72g、7.5mmol)を添加し、この溶液を、アルゴン雰囲気下で20時間還流した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトを通してろ過した。50mLの蒸留水をろ液に添加し、酢酸エチルで抽出した。1つにまとめた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、1:3体積/体積 アセトン/n−ヘキサンを溶出液として用いたカラムクロマトグラフィによって精製した。得られた生成物を、アセトン中の20%溶液から15倍過剰のメタノール中へ析出させた。この析出物をろ過し、メタノールで洗浄して、化合物2fを淡黄色固体として回収した(1.33g、66%)。
H NMR(700MHz,DMSO−d),ppm:7.56(s,4H),7.27(s,4H),7.00−6.90(m,8H),6.76(d,J=8.9Hz,16H),6.70(d,J=9.0Hz,16H),5.35(s,4H),3.62(s,24H).13C NMR(176MHz,DMSO−d),ppm:154.61,142.50,140.72,137.64,137.25,127.38,124.80,124.22,123.19,117.15,115.03,110.73,55.57,45.89.C8876に対する分析 算出値:C,78.55;H,5.69;N,6.25;測定値:C,78.51;H,5.62;N,6.22
例2:化合物V−886に相当する式(21)の化合物の光起電力特性
電流密度−電圧(J−V)
V−886の性能を、2014年にSeokによって開発された(Nam Joong Jeon et al., Nature Materials, 2014)貧溶媒技術(anti-solvent engineering)に基づく手順に従い、メソ多孔性TiO光アノード及びAuカソードを用いたCHNHPbI−系ソーラーセルで試験する。得られたデバイスは、AM1.5Gの照射下、15.1%の最大PCEを示す。測定された曲線因子は、0.75であり、電流密度(Jsc)は、19.5mA/cm、開放電圧は、1.02Vと見出されている。
高いJscから、光生成電荷キャリアが効率的に取り出されていることが示され、高いVocから、ペロブスカイトの価電子帯とV−886のHOMOとの間の良好なエネルギーレベルの整合の可能性が明らかに示される。この高いVocはまた、ペロブスカイトキャップ層又はTiOのいずれかから注入されたホールと電子との間の再結合が遅いことも示している。
電流−電圧曲線のヒステリシスは、スキャン速度の低下と共に減少し、図5に示される。この典型的な挙動は、メソ多孔性TiO骨格を有するペロブスカイトソーラーセルにおいて一般的に観察される。E.L.Unger(Unger et al., Energy & Env. Science, 2014, 7)による最近の研究によると、非常に速い又は非常に遅いスキャンのいずれかから、ヒステリシスのない光IV曲線が得られる。
吸光度
図3Aは、コバルト(II)複合体FK209(J. Burschka et al., J. Am. Chem. Soc., 2011, 133 (45))によるV−886の化学的酸化後の吸光度の相違を示す。その初期の形態では、V−886は、主として、450nm未満のUV領域しか吸収しない。化学的に酸化されたV−886は、628nm及び814nmに可視吸収帯を有し、酸化種の形成が示される。
CHNHPbIペロブスカイトの吸収は、780nmでカットオフされていることから、酸化V−886の823nmでの吸収は、ペロブスカイトと競合しない。加えて、酸化V886は、図に示されるように(SI)、スペクトルの赤外部分を吸収せず、このことにより、このホール伝導体は、ハイブリッドタンデム構造の一部である半透明デバイスにとっての興味深い選択肢となる。
導電率/移動度
横方向薄膜導電率を、OFET基材(フラウンホーファーフォトニックマイクロシステム研究所 IPMS、01109、ドレスデン、ドイツ)上に、化学的に酸化されたV−886の膜をクロロベンゼンからスピンコーティングすることによって測定した。FK209を添加しない場合、オーム接触を観察することはできず、測定された電流は、FK209を添加して測定した電流と比較して、非常に小さい。酸化V−886の場合、金とのオーム接触が形成され、10mol%のFK209添加時の導電率は、直線フィッティングを行い、オームの法則を用いることによって求められる(図4)。酸化V−886の導電率は、4.2 10−5S/cmであると特定され、このことは、V886の化学的酸化が、実際に、ドーピングを、すなわち、キャリア濃度の増加を、したがって、導電率の増加をもたらす結果となることを示している。
イオン化電位測定
式(21)から(26)の化合物の層の固体イオン化電位(I)を、大気中光電子分光法によって測定した。イオン化電位測定用のサンプルを、材料をCHClに溶解することによって作製し、約0.5μm厚のメチルメタクリレート及びメタクリル酸のコポリマー接着層でプレコーティングしたAlプレートにコーティングした。輸送材料層の厚さは、0.5−1μmであった。光電子分光実験は、真空中で行われるものであり、高真空が、このような測定にとっての主要な必要条件の1つである。真空が充分に高くない場合、サンプル面の酸化及び気体吸着が、測定結果に影響を及ぼす。しかし、本発明者らの場合では、実験対象の有機材料は、酸素に対して充分に安定であり、測定は、大気中で行われてもよい。重水素ランプを有する石英モノクロメータからの単色光でサンプルを照射した。入射光ビームの出力は、(2〜5)・10−8Wであった。−300Vの負電圧をサンプル基材に供給した。照射のための4.5×15mmスリットを有する対電極を、サンプル面から8mmの距離に配置した。対電極は、光電流測定のために、開放入力形式で作動するBK2−16型電位計の入力部に接続した。照射下の回路には、10−15〜10−12Aの強さの光電流が流れていた。光電流Iは、入射光光子エネルギーh□に強く依存する。I0.5=f(hν)の依存性をプロットした。通常、入射光量子エネルギーに対する光電流の依存性は、閾値近辺のI0.5とhνとの間の直線関係によって充分に記述される。この依存性の直線部分を、hν軸に向けて外挿し、切片での光子エネルギーとしてI値を特定した。
ホールドリフト移動度測定
導電性Al層を有するポリエステルフィルム上に合成した化合物の溶液をスピンコーティングすることによって、ホール移動度測定用のサンプルを作製した。層厚さは、5〜10μmの範囲内であった。ホールドリフト移動度は、ゼログラフィックタイムオブフライト法(xerographic time of flight technique)(XTOF)によって測定した。正コロナ放電によって電場を作り出した。窒素レーザーのパルスを照射することによって(パルス継続時間は2ns、波長は337nmであった)、層面に電荷キャリアを発生させた。パルス照射の結果としての層面電位低下は、照射前初期電位の1〜5%までであった。広周波数帯域電位計に接続したキャパシタンスプローブによって、面電位低下の速度、dU/dtを測定した。両対数目盛でのdU/dt過渡値曲線上のキンク点によって、走行時間tを特定した。ドリフト移動度は、式μ=d/Uによって算出し、式中、dは、層厚さであり、Uは、照射時の面電位である。
Figure 0006737798
分子の末端に結合された官能基は、イオン化電位に顕著な影響を及ぼし、メトキシ基を有するHTMは、メチル含有HTMと比較して低いIを有する。分子の形状及び膜中での充填の様式が、ホール移動度の結果に影響を与える。
本開示には以下の実施形態も開示される。
[実施形態1]
式(I)の化合物であって、
Figure 0006737798
式中、
nは、2、3、4、6、又は8であり;
Qは、少なくとも1対の共役二重結合(−C=C−C=C−)を含む単環系又は多環系であり、前記多環系は、縮合芳香族環又は共有結合によって一緒に結合された単環式芳香族環を含み、前記単環系又は多環系は、H、ハロゲン、シアノ基、C1−C20シアノアルキル基、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ基、C1−C20アルコキシアルキル、C1−C20ハロアルキル基、C1−C20ハロアルコキシアルキルによって置換されており、ここで、前記シアノアルキル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、ハロゲンは、Cl、F、Br、又はIから選択され、及びQは、メチレン架橋、二価アルキル、又はメタンジイル結合−CH −によってDに連結されており;
Dは、式(1)又は(2)から独立して選択されるヘテロ芳香族多環系であり:
Figure 0006737798
式中
点線は、Dがメチレン架橋又はメタンジイル結合−CH −と接続される結合を表し;
Rは置換基であって、各出現において同一であっても異なっていてもよく、ハロゲン、C1−C9アルコキシ基、C1−C9アルコキシアルキル、C1−C9アルキル基、C1−C9ハロアルコキシ基、C1−C9ハロアルコキシアルキル、C1−C9ハロアルキル、C4−C20アリール、C4−C20ヘテロアリール、C4−C20アルキルアリール基、C4−C20アリールオキシ基、又はC4−C20ヘテロアリールオキシ基から選択され、ここで、ヘテロ原子はO、S、Se、Siから選択され、ハロゲンはF又はClであり;前記アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及びハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、及び前記ヘテロアリール、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基は、無置換、又はC1−C20アルキル若しくはC1−C20ヘテロアルキルによって置換されており、前記アルキル及びヘテロアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよい、
式(I)の化合物。
[実施形態2]
式(II)から(VI)のいずれか1つから選択される構造、
Figure 0006737798
を含む、実施形態1に記載の式(I)の化合物。
[実施形態3]
Qが、式(3)から(20)のいずれか1つに従う部分から選択され、
Figure 0006737798
式中、
点線は、Qがメチレン架橋又はメタンジイル結合−CH −と接続される結合を表し;
からR 11 は、H、ハロゲン、シアノ基、シアノアルキル基、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ基、C1−C20アルコキシアルキル、C1−C9ハロアルコキシ基、又はC1−C9ハロアルコキシアルキルから独立して選択される置換基であり、前記アルキル、シアノアルキル、及びアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、及びハロゲンは、Cl、F、Br、又はIから選択される、
実施形態1から2のいずれか一項に記載の化合物。
[実施形態4]
Dが、式(1)のヘテロ芳香族多環系である、実施形態1から3のいずれか一項に記載の化合物。
[実施形態5]
Dが、式(2)のヘテロ芳香族多環系である、実施形態1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
[実施形態6]
nが2である場合、Qは、式(3)から(6)、(11)から(14)、(16)、及び(17)のいずれか1つに従う部分から選択され;nが3である場合、Qは、式(7)、(15)、及び(18)のいずれか1つに従う部分から選択され;nが4である場合、Qは、式(8)及び(10)のいずれか1つに従う部分から選択され;nが6である場合、Qは、式(9)に従う部分から選択され;nが8である場合、Qは、式(19)に従う部分から選択される、実施形態1から5のいずれか一項に記載の化合物。
[実施形態7]
式(1)又は(2)のいずれか1つに従うヘテロ芳香族多環系Dの置換基Rが、同一である、実施形態1から6のいずれか一項に記載の化合物。
[実施形態8]
Rは置換基であって、各出現において同一であり、ハロゲン、C1−C9アルキル、C1−C9アルコキシ基、C1−C9アルコキシアルキル、C1−C9ハロアルコキシ基、又はC1−C9ハロアルコキシアルキル基から選択され、前記アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及びハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状である、実施形態1から7のいずれか一項に記載の化合物。
[実施形態9]
実施形態1から8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の1つから選択される少なくとも1つの小分子ホール輸送材料を含む、ホール輸送材料。
[実施形態10]
実施形態1から8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を含む、光電子及び/又は光電気化学デバイス。
[実施形態11]
ホール輸送材料を含む実施形態10に記載の光電子及び/又は光電気化学デバイスであって、前記ホール輸送材料が式(I)の化合物を含む、光電子及び/又は光電気化学デバイス。
[実施形態12]
実施形態10〜11のいずれか一項に記載の光電子及び/又は光電気化学デバイスであって、有機光起電力デバイス、光起電力固体デバイス、p−nヘテロ接合、有機ソーラーセル、色素増感ソーラーセル、固体ソーラーセル、光トランジスタ、及びOLED(有機発光ダイオード)から選択される、光電子及び/又は光電気化学デバイス。
[実施形態13]
光起電力固体デバイスである、実施形態10から12のいずれか一項に記載の光電子及び/又は光電気化学デバイスであって、前記光起電力固体デバイスは有機−無機ペロブスカイトを増感剤として層の形態で含む固体ソーラーセルである、光電子及び/又は光電気化学デバイス。
[実施形態14]
前記有機−無機ペロブスカイト層材料が、以下の式(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)、及び/又は(XII)のいずれか1つのペロブスカイト構造を含み:
AA’MX (VII)
AMX (VIII)
AA’N 2/3 (IX)
AN 2/3 (X)
BN 2/3 (XI)
BMX (XII)、
式中、
− A及びA’は、有機一価カチオンであって、N−含有ヘテロ環及び環系のものを含む一級、二級、三級、又は四級有機アンモニウム化合物から独立して選択され、1から60個の炭素及び1から20個のヘテロ原子を独立して有し;
− Bは、有機二価カチオンであって、1から60個の炭素及び2〜20個のヘテロ原子を有する一級、二級、三級、又は四級有機アンモニウム化合物から選択され、2個の正に荷電した窒素原子を有し;
− Mは、二価金属カチオンであって、Cu 2+ 、Ni 2+ 、Co 2+ 、Fe 2+ 、Mn 2+ 、Cr 2+ 、Pd 2+ 、Cd 2+ 、Ge 2+ 、Sn 2+ 、Pb 2+ 、Eu 2+ 、又はYb 2+ から成る群から選択され;
− Nは、Bi 3+ 及びSb 3+ の群から選択され;並びに
− Xは、Cl 、Br 、I 、NCS 、CN 、及びNCO から独立して選択される、
実施形態13に記載の光電子及び/又は光電気化学デバイス。
[実施形態15]
光電子及び/又は光電気化学デバイスにおけるホール輸送材料としての、実施形態1〜8のいずれか一項に記載の化合物の使用。

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物であって、
    Figure 0006737798
    式中、
    nは、2、3、4、6、又は8であり;
    Qは、少なくとも1対の共役二重結合(−C=C−C=C−)を含む単環系又は多環系であり、前記多環系は、縮合芳香族環又は共有結合によって一緒に結合された単環式芳香族環を含み、前記単環系又は多環系は、H、ハロゲン、シアノ基、C1−C20シアノアルキル基、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ基、C1−C20アルコキシアルキル、C1−C20ハロアルキル基、C1−C20ハロアルコキシアルキルによって置換されており、ここで、前記シアノアルキル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、ハロゲンは、Cl、F、Br、又はIから選択され、及びQは、メチレン架橋、又はメタンジイル結合−CH−によってDに連結されており;
    Dは、式(1)又は(2)から独立して選択されるヘテロ芳香族多環系であり:
    Figure 0006737798
    式中
    点線は、Dがメチレン架橋又はメタンジイル結合−CH−と接続される結合を表し;
    Rは置換基であって、各出現において同一であっても異なっていてもよく、ハロゲン、C1−C9アルコキシ基、C1−C9アルコキシアルキル、C1−C9アルキル基、C1−C9ハロアルコキシ基、C1−C9ハロアルコキシアルキル、C1−C9ハロアルキル、C4−C20アリール、C4−C20ヘテロアリール、C4−C20アルキルアリール基、C4−C20アリールオキシ基、又はC4−C20ヘテロアリールオキシ基から選択され、ここで、ヘテロ原子はO、S、Se、Siから選択され、ハロゲンはF又はClであり;前記アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及びハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、及び前記ヘテロアリール、アリールオキシ基、ヘテロアリールオキシ基は、無置換、又はC1−C20アルキル若しくはC1−C20ヘテロアルキルによって置換されており、前記アルキル及びヘテロアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよい、
    式(I)の化合物。
  2. 式(II)から(VI)のいずれか1つから選択される構造、
    Figure 0006737798
    を含む、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. Qが、式(3)から(20)のいずれか1つに従う部分から選択され、
    Figure 0006737798
    式中、
    点線は、Qがメチレン架橋又はメタンジイル結合−CH−と接続される結合を表し;
    からR11は、H、ハロゲン、シアノ基、シアノアルキル基、C1−C20アルキル、C1−C20アルコキシ基、C1−C20アルコキシアルキル、C1−C9ハロアルコキシ基、又はC1−C9ハロアルコキシアルキルから独立して選択される置換基であり、前記アルキル、シアノアルキル、及びアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状であってよく、及びハロゲンは、Cl、F、Br、又はIから選択される、
    請求項1から2のいずれか一項に記載の化合物。
  4. Dが、式(1)のヘテロ芳香族多環系である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. Dが、式(2)のヘテロ芳香族多環系である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  6. nが2である場合、Qは、式(3)から(6)、(11)から(14)、(16)、及び(17)のいずれか1つに従う部分から選択され;nが3である場合、Qは、式(7)、(15)、及び(18)のいずれか1つに従う部分から選択され;nが4である場合、Qは、式(8)及び(10)のいずれか1つに従う部分から選択され;nが6である場合、Qは、式(9)に従う部分から選択され;nが8である場合、Qは、式(19)に従う部分から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 式(1)又は(2)のいずれか1つに従うヘテロ芳香族多環系Dの置換基Rが、同一である、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. Rは置換基であって、各出現において同一であり、ハロゲン、C1−C9アルキル、C1−C9アルコキシ基、C1−C9アルコキシアルキル、C1−C9ハロアルコキシ基、又はC1−C9ハロアルコキシアルキル基から選択され、前記アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、及びハロアルコキシアルキルは、3個以上の炭素を含む場合、直鎖状、分岐鎖状、又は環状である、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物の1つから選択される少なくとも1つの小分子を含む、ホール輸送材料。
  10. 請求項1から8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を含む、光電子及び/又は光電気化学デバイス。
  11. ホール輸送材料を含む請求項10に記載の光電子及び/又は光電気化学デバイスであって、前記ホール輸送材料が式(I)の化合物を含む、光電子及び/又は光電気化学デバイス。
  12. 請求項10〜11のいずれか一項に記載の光電子及び/又は光電気化学デバイスであって、有機光起電力デバイス、光起電力固体デバイス、p−nヘテロ接合、有機ソーラーセル、色素増感ソーラーセル、固体ソーラーセル、光トランジスタ、及びOLED(有機発光ダイオード)から選択される、光電子及び/又は光電気化学デバイス。
  13. 光起電力固体デバイスである、請求項10から12のいずれか一項に記載の光電子及び/又は光電気化学デバイスであって、前記光起電力固体デバイスは有機−無機ペロブスカイトを増感剤として層の形態で含む固体ソーラーセルである、光電子及び/又は光電気化学デバイス。
  14. 前記有機−無機ペロブスカイト層材料が、以下の式(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)、及び/又は(XII)のいずれか1つのペロブスカイト構造を含み:
    AA’MX (VII)
    AMX (VIII)
    AA’N2/3 (IX)
    AN2/3 (X)
    BN2/3 (XI)
    BMX (XII)、
    式中、
    − A及びA’は、有機一価カチオンであって、N−含有ヘテロ環及び環系のものを含む一級、二級、三級、又は四級有機アンモニウム化合物から独立して選択され、1から60個の炭素及び1から20個のヘテロ原子を独立して有し;
    − Bは、有機二価カチオンであって、1から60個の炭素及び2〜20個のヘテロ原子を有する一級、二級、三級、又は四級有機アンモニウム化合物から選択され、2個の正に荷電した窒素原子を有し;
    − Mは、二価金属カチオンであって、Cu2+、Ni2+、Co2+、Fe2+、Mn2+、Cr2+、Pd2+、Cd2+、Ge2+、Sn2+、Pb2+、Eu2+、又はYb2+から成る群から選択され;
    − Nは、Bi3+及びSb3+の群から選択され;並びに
    − Xは、Cl、Br、I、NCS、CN、及びNCOから独立して選択される、
    請求項13に記載の光電子及び/又は光電気化学デバイス。
  15. 光電子及び/又は光電気化学デバイスを製造するための方法であって、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物を前記光電子及び/又は光電気化学デバイスにおけるホール輸送材料として提供することを含む、前記方法
JP2017546731A 2015-03-02 2016-03-01 光電子及び光電気化学デバイスのための小分子ホール輸送材料 Expired - Fee Related JP6737798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15157217.9 2015-03-02
EP15157217.9A EP3065190A1 (en) 2015-03-02 2015-03-02 Small molecule hole transporting material for optoelectronic and photoelectrochemical devices
PCT/IB2016/051115 WO2016139570A1 (en) 2015-03-02 2016-03-01 Small molecule hole transporting material for optoelectronic and photoelectrochemical devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510149A JP2018510149A (ja) 2018-04-12
JP6737798B2 true JP6737798B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=52589308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546731A Expired - Fee Related JP6737798B2 (ja) 2015-03-02 2016-03-01 光電子及び光電気化学デバイスのための小分子ホール輸送材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10680180B2 (ja)
EP (2) EP3065190A1 (ja)
JP (1) JP6737798B2 (ja)
KR (1) KR20170130445A (ja)
CN (1) CN107438597B (ja)
WO (1) WO2016139570A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT6540B (lt) * 2016-09-19 2018-06-25 Kauno technologijos universitetas Skyles transportuojančios organinės molekulės, turinčios enamino grupių, skirtos optoelektroniniams bei fotoelektroniniams prietaisams
CN106748968A (zh) * 2017-01-13 2017-05-31 南京信息工程大学 一种以对二苄基为中心的空穴传输材料及其制备方法和应用
CN108039413B (zh) * 2017-12-23 2021-03-26 山西绿普光电新材料科技有限公司 一种用于钙钛矿薄膜太阳能电池的空穴传输材料
CN110927458B (zh) * 2019-11-11 2022-04-19 中国电子科技集团公司第十一研究所 多载流子体系的测试及拟合方法
CN112467133B (zh) * 2020-03-30 2022-03-18 万向一二三股份公司 一种锂离子电池负极浆料及其制备方法
JP7439635B2 (ja) 2020-04-30 2024-02-28 株式会社アイシン ホール輸送材料及びホール輸送材料を用いた太陽電池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9217811D0 (en) 1992-08-21 1992-10-07 Graetzel Michael Organic compounds
JP3783872B2 (ja) 1994-05-02 2006-06-07 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ(エーペーエフエル) ホスホン酸化ポリピリジル化合物及びその錯体
JP4298799B2 (ja) 1997-05-07 2009-07-22 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ 金属複合体光増感剤および光起電力セル
CN100335462C (zh) * 2003-09-05 2007-09-05 清华大学 咔唑衍生物及其在电致发光器件中的应用
EP1622178A1 (en) 2004-07-29 2006-02-01 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) 2,2 -Bipyridine ligand, sensitizing dye and dye sensitized solar cell
US7348116B2 (en) * 2004-09-03 2008-03-25 Samsung Electronics, Ltd Aromatic heterocyclic-based charge transport materials having two amino groups
US20080283122A1 (en) 2004-10-08 2008-11-20 Wayne Mason Campbell Beta-Substituted Porphyrins
US8324403B2 (en) 2004-12-24 2012-12-04 Pioneer Corporation Organic compound, charge-transporting material, and organic electroluminescent element
KR101199276B1 (ko) 2005-01-25 2012-11-09 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 유기 화합물, 전하 수송 재료, 및 유기 전계 발광 소자
JP5106381B2 (ja) 2006-03-02 2012-12-26 日本化薬株式会社 色素増感光電変換素子
CN101240117B (zh) 2008-02-04 2010-11-10 中国科学院长春应用化学研究所 纯有机染料和由其制备的染料敏化太阳能电池
CN101235214B (zh) 2008-02-27 2012-07-04 中国科学院长春应用化学研究所 有机钌染料及染料敏化太阳能电池
WO2010055470A1 (en) 2008-11-11 2010-05-20 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Photoelectric conversion devices comprising novel ligands and sensitizers
US20110297235A1 (en) 2009-02-23 2011-12-08 Basf Se Use of triarylamine derivatives as hole-conducting materials in organic solar cells and organic solar cells containing said triarylamine derivatives
US9294421B2 (en) 2009-03-23 2016-03-22 Google Inc. System and method for merging edits for a conversation in a hosted conversation system
EP2301932A1 (en) 2009-09-29 2011-03-30 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Novel ligands for sensitizing dyes of dye-sensitized solar cells
KR101871027B1 (ko) 2011-10-18 2018-06-25 에꼴 뽈리떼끄닉 뻬데랄 드 로잔느 (으뻬에프엘) 전기화학 및/또는 광전자 소자를 위한 화합물
EP2703468A1 (en) 2012-09-03 2014-03-05 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Diketopyrrolopyrole (DPP)-based sensitizers for electrochemical or optoelectronic devices
TWI615389B (zh) * 2013-03-01 2018-02-21 九州有機光材股份有限公司 化合物、發光材料及有機發光元件
EP2883915A1 (en) 2013-12-13 2015-06-17 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) Porphyrin based sensitizer for dye-sensitized solar cell

Also Published As

Publication number Publication date
CN107438597A (zh) 2017-12-05
WO2016139570A1 (en) 2016-09-09
KR20170130445A (ko) 2017-11-28
CN107438597B (zh) 2022-08-26
JP2018510149A (ja) 2018-04-12
US10680180B2 (en) 2020-06-09
US20180033973A1 (en) 2018-02-01
EP3065190A1 (en) 2016-09-07
EP3266050A1 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6737798B2 (ja) 光電子及び光電気化学デバイスのための小分子ホール輸送材料
Wong Luminescent organometallic poly (aryleneethynylene) s: functional properties towards implications in molecular optoelectronics
US10665800B2 (en) Inverted solar cell and process for producing the same
Puckyte et al. Carbazole-based molecular glasses for efficient solid-state dye-sensitized solar cells
US9087991B2 (en) Photovoltaic element
EP2903047A1 (en) Hole transporting and light absorbing material for solid state solar cells
JP6150732B2 (ja) 光起電力素子
JP2017505995A5 (ja)
US20160329162A1 (en) Hole transporting and light absorbing material for solid state solar cells
US10727414B2 (en) Functional hole transport materials for optoelectronic and/or electrochemical devices
WO2017098455A1 (en) Charge transporting material for optoelectronic and/or photoelectrochemical devices
Chiu et al. Dual-functional enantiomeric compounds as hole-transporting materials and interfacial layers in perovskite solar cells
US20140202537A1 (en) Dye-sensitized solar cell and sensitizing dye
Xia et al. Soluble acetylenic molecular glasses based on dithienyldiketopyrrolopyrrole for organic solar cells
EP3481833A1 (en) Dispiro-oxepine/thiapine derivatives for optoelectronic semiconductors
CN110167911B (zh) 用于光电子和光电化学器件的含烯胺基团的空穴传输有机分子
KR101535066B1 (ko) 두 개의 적층형 유기 태양전지 소자용 유기 반도체 화합물, 및 이를 포함하는 유기전자소자
Lygaitis et al. Star-shaped triphenylamine-based molecular glass for solid state dye sensitized solar cell application
JP2023072638A (ja) シクロブタンベースの正孔輸送材料を含む光起電デバイス
YANDIMOĞLU et al. Carbazole Based (D–π–A) Sensitizer: Synthesis, Characterization and its DSSC Application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6737798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees