JP6734113B2 - 皮膜形成用組成物 - Google Patents

皮膜形成用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6734113B2
JP6734113B2 JP2016094591A JP2016094591A JP6734113B2 JP 6734113 B2 JP6734113 B2 JP 6734113B2 JP 2016094591 A JP2016094591 A JP 2016094591A JP 2016094591 A JP2016094591 A JP 2016094591A JP 6734113 B2 JP6734113 B2 JP 6734113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
film
forming composition
nitrocellulose
alkanolamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016094591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017202986A (ja
Inventor
徹 大森
徹 大森
優士 近藤
優士 近藤
拓也 青木
拓也 青木
Original Assignee
ベルジュラックジャポン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルジュラックジャポン株式会社 filed Critical ベルジュラックジャポン株式会社
Priority to JP2016094591A priority Critical patent/JP6734113B2/ja
Publication of JP2017202986A publication Critical patent/JP2017202986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6734113B2 publication Critical patent/JP6734113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、ニトロセルロースを含有する皮膜形成用組成物に関する。
一般的にニトロセルロースは、皮膜形成剤として、ネイルエナメルなどの美爪料やラッカーなどの塗料に広く用いられる。
皮膜形成剤として使用するニトロセルロースは、光や熱により経時的に黄変を起こし、美爪料に使用したときの外観性状を著しく低下させるという問題があった。
このようなニトロセルロースを含有する美爪料において、例えば、淡色系ネイルエナメルの耐褪色性を高めるために、塩酸、硝酸、リン酸などの無機塩または酢酸、クエン酸、酒石酸などの有機塩を用いる発明(特許文献1)、耐光性を高めるために、アルキルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸などを配合する発明(特許文献2)、没食子酸プロピル、フェルラ酸、トコトリエノールなどを配合する発明(特許文献3)、オクトクリレンを配合して光による黄変や高温保存および長期保存での黄変を改善する発明(特許文献4)などが知られている。
しかしながら、これらを以てしても美爪料の安定性は十分に満足できるものではなかった。
また、ラッカーやエナメルなどの塗料においてニトロセルロースを配合した塗料は、ニトロセルロースによる黄ばみやひび割れといった長期安定性が課題となっていた。
特開平06−100416号公報 特開平08−165224号公報 特開2006−160657号公報 特開2010−126493号公報
そこで本発明は、光や高温による黄変、および長期保存による黄変などが抑制された皮膜形成用組成物を提供することを課題とする。
本発明は、ニトロセルロース、脂肪酸アルカノールアミド類および溶媒を含有する皮膜形成用組成物を提供する。
本発明の皮膜形成用組成物は、皮膜の耐光性、耐熱性および長期保存安定性が著しく向上されている。
本発明の皮膜形成用組成物に含まれるニトロセルロースは、ニトロセルロースのほか、ニトロセルロースをイソプロパノールなどの有機溶剤に溶解したものを用いることもできる。
ニトロセルロースを有機溶媒に溶解させたものとしては、昭和化学社製のニトロセルロース(H1/2)などが挙げられる。
本発明の皮膜形成用組成物中のニトロセルロースの含有量は、用途に応じて調整することができるが、例えば3〜30質量%の範囲にすることができる。
本発明の皮膜形成用組成物に含まれる脂肪酸アルカノールアミド類は、脂肪酸アルカノールアミド、脂肪酸アルカノールアミドの硫酸塩、脂肪酸アルカノールアミドの硫酸エステル、脂肪酸アルカノールアミドのリン酸塩、脂肪酸アルカノールアミドのリン酸エステル、またはそれらのオキシアルキレン付加物から選ばれるものであり、これらは1種類または2種類以上を組み合わせて使用することができる。
脂肪酸アルカノールアミド類の脂肪酸は、例えば炭素数6〜20の脂肪酸を使用することができる。前記脂肪酸は、異なる炭素数を有するものの混合物であってもよく、飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸であってもよい。
またオキシアルキレン付加物は、オキシエチレン付加物などが挙げられる。
オキシエチレン付加物は、オキシエチレン基の平均付加モル数(EO)が3〜10のものが好ましく、EOが3〜8のものがより好ましい。
硫酸塩は、ナトリウムやカリウムなどのアルカリ金属塩が好ましい。
脂肪酸アルカノールアミド類としては、
(I)ポリオキシエチレン(EO=3〜10)ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド(MEA)硫酸塩、(II)ポリオキシエチレン(EO=3〜10)ラウリン酸モノエタノールアミド(MEA)硫酸塩、(III)ポリオキシエチレン(EO=3〜10)ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド(MEA)リン酸エステルなどが挙げられる。
これらの市販品としては、
(I)はサンアミドC−3(日油社製)、ネオスコープCME−30SH(東邦化学工業社製)、アンホレックスCAS(三好油脂社製)などのPEG−3ヤシ油脂肪酸MEA硫酸ナトリウムなど、
(II)はPEG−3ラウリン酸MEA硫酸ナトリウムなど、
(III)は、アミゼット52P(川研ファインケミカル社製)のPEG−5ヤシ油脂肪酸MEAリン酸エステルなどが挙げられる。
本発明の皮膜形成用組成物中の脂肪酸アルカノールアミド類の含有量は、0.01〜1.0質量%が好ましく、より好ましくは0.05〜0.5質量%である。この範囲であると、耐光性、耐熱性および長期保存安定性において優れた効果が得られる。特に、黄変や変色の影響を受けやすい透明系および淡色系の皮膜形成用組成物において、優れた効果を発揮する。
本発明の皮膜形成用組成物に含まれる溶媒としては、酢酸エチル、酢酸ブチルなどの酢酸エステル、乳酸エステル、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、アセトン、キシレン、トルエンなどが挙げられる。これらは1種類または2種類以上を混合して使用することもできる。
本発明の皮膜形成用組成物中の有機溶剤の含有量は、全量で100質量%とする調整量であり、例えば60〜90質量%の範囲にすることができる。
本発明の皮膜形成用組成物は、必要に応じて皮膜改質材として樹脂を用いることができる。
樹脂としては、アクリル系樹脂、アルキッド系樹脂、スルホンアミド系樹脂、シュークロース系樹脂などが挙げられる。
本発明の皮膜形成用組成物中の樹脂の含有量は、ニトロセルロース/樹脂(質量比)において好ましくは0.3〜3.0となる範囲である。
本発明の皮膜形成用組成物は、ネイルエナメル、ネイルエナメルベースコート、ネイルエナメルトップコートなどの美爪料、ラッカー、エナメル、ニトロセルロースラッカーなどの塗料として使用することができる。
本発明の皮膜形成用組成物を美爪料として使用する場合は、上記した成分のほかに、通常の美爪料に配合される他の成分、例えばカンフル、クエン酸エステルなどの可塑剤、ベンゾフェノン系、ジベンゾイルメタン系、パラメトキシケイ皮酸エチルヘキシルなどの紫外線吸収剤、色材(顔料、染料)、香料、パール剤、ゲル化剤、ラメ剤、薬剤、保湿剤、つや消し剤、充填剤、界面活性剤(脂肪酸アルカノールアミド類を除く)、金属セッケンなどを用いることができる。
本発明の皮膜形成用組成物を塗料として使用する場合は、通常の塗料に配合される他の成分、例えばカンフル、クエン酸エステルなどの可塑剤、ベンゾフェノン系、ジベンゾイルメタン系、パラメトキシケイ皮酸エチルヘキシルなどの紫外線吸収剤、顔料、染料、パール剤、ラメ剤、つや消し剤、充填剤、界面活性剤(脂肪酸アルカノールアミド類を除く)、金属セッケンを用いることができる。
以下に実施例を挙げて、さらに詳述するが、本発明はこれにより限定されるものではない。
<皮膜形成用組成物の調製>
表1、表2に示す各成分を、ディスパーにて均一に混合分散し、実施例1〜8および比較例1〜2の皮膜形成用組成物を調製した。調製直後の実施例1〜8および比較例1〜2の皮膜形成用組成物は、無色透明であった。
前記組成物について、下記(1)〜(3)の各試験により評価した結果を、表1、2に示す。
(1)耐熱性試験
(1-1)組成物
実施例および比較例の皮膜形成用組成物を透明のサンプル瓶(10mL容量)にそれぞれ8mL充填した後で蓋をして密閉し、実施例1〜8および比較例1、2のサンプル瓶を作製した。それらのサンプル瓶を80℃で60時間保存したときの外観変化を下記評価基準により評価した。
(1-2)皮膜
実施例1〜8および比較例1、2の皮膜形成用組成物を人工爪(基材)にハケで2度塗りした後、自然乾燥させて、皮膜(無色透明)が形成された人工爪サンプルを得た。得られた人工爪サンプルを80℃で60時間保存したときの外観変化を下記評価基準により評価した。
(2)耐光性試験
(2-1)組成物
上記の耐熱性試験と同様に調製した透明のサンプル瓶(蓋をして密閉している)を天井に取り付けられた蛍光灯(400〜500ルクス)下、2週間室温(20〜30℃)で保存したときの外観変化を下記評価基準により評価した。
(2-2)皮膜
上記の耐熱性試験と同様に調製した人工爪サンプルを天井に取り付けられた蛍光灯(400〜500ルクス)下、室温(20〜30℃)で2週間保存したときの外観変化を下記評価基準により評価した。
(3)長期保存安定性試験
(3-1)組成物
上記の耐熱性試験と同様に調製した透明のサンプル瓶(蓋をして密閉している)を室内(室温20〜30℃)で6ヶ月保存したときの外観変化を下記評価基準により評価した。
(3-2)皮膜
上記の耐熱性試験と同様に調製した人工爪サンプルを室内にて(室温20〜30℃)で6ヶ月保存したときの外観変化を下記評価基準により評価した。
(試験(1)〜(3)の評価基準)
◎:未処理品(無色透明)と対比してほとんど変化なし
○:未処理品(無色透明)と対比して少し黄変が見られるが色調に影響を与えない程度
△:未処理品(無色透明)と対比して黄変による色調の変化を確認できる
×:未処理品(無色透明)と対比して黄変がひどく全く別の色調に見える
Figure 0006734113
Figure 0006734113
表1、表2の結果より、実施例1〜8は、組成物および皮膜の両方が耐熱性、耐光性、長期保存安定性の各評価において良好な結果を得ることができた。これらの結果から、本発明の組成物を含む美爪料を製造したとき、製品(瓶入り)の熱、光および長期安定性が高く、美爪料を爪に塗布した後の熱、光および長期安定性も高くなることが確認された。
一方、比較例1は全ての試験で黄変および色調の変化が確認され、オクトクリレンを配合した比較例2においても、耐熱性と長期安定性において黄変および色調の変化が確認された。
また、実施例1〜8は、塗布のしやすさや乾燥の速さなどの使用性、発色や光沢などの仕上がり、粘性において、比較例1および2に比べて同などもしくはやや優れることが確認できた。
<実施例9>
ネイルエナメル
ニトロセルロース 15.0
PEG−3ラウリン酸MEA硫酸ナトリウム 0.3
イソプロパノール 6.0
ブタノール 2.0
酢酸エチル 13.0
酢酸ブチル 調整量
フタル酸系アルキッド樹脂 6.0
クエン酸アセチルトリブチル 8.0
シリカ 2.6
オクトクリレン 0.8
カンフル 0.1
着色料 適量
合計(質量%) 100.0
(調製方法)上記成分をディスパーにて均一に混合分散した。
(結果)得られたネイルエナメルは、上記(1)〜(3)の耐熱性試験、耐光性試験、長期保存安定性試験の各評価において良好な結果を得た。
<実施例10>
ネイルエナメル
ニトロセルロース 13.0
PEG−5ヤシ油脂肪酸MEAリン酸エステル 0.2
イソプロパノール 6.0
酢酸エチル 20.0
酢酸ブチル 調整量
フタル酸系アルキッド樹脂 7.0
アクリル酸アルキルコポリマー 1.0
クエン酸 0.1
クエン酸アセチルトリブチル 8.0
ステアラルコニウムヘクトライト 1.3
スクワラン 適量
着色料 適量
合計(質量%) 100.0
(調製方法)上記成分をディスパーにて均一に混合分散した。
(結果)得られたネイルエナメルは、上記(1)〜(3)の耐熱性試験、耐光性試験、長期保存安定性試験の各評価において良好な結果を得た。
<実施例11>
ネイルエナメルトップコート
ニトロセルロース 8.0
PEG−3ヤシ油脂肪酸MEA硫酸ナトリウム 0.3
イソプロパノール 6.0
酢酸エチル 20.0
酢酸ブチル 調整量
アクリル系樹脂 8.0
フタル酸系アルキッド樹脂 3.0
アクリル酸アルキルコポリマー 1.0
クエン酸アセチルトリブチル 8.0
シリカ 1.0
シメチコン 0.3
カンフル 0.1
ホホバ種子油 適量
着色料 適量
合計(質量%) 100.0
(調製方法)上記成分をディスパーにて均一に混合分散した。
(結果)得られたネイルエナメルは、前記(1)〜(3)の耐熱性試験、耐光性試験、長期保存安定性試験の各評価において良好な結果を得た。
<実施例12>
ネイルエナメルベースコート
ニトロセルロース 11.0
PEG−3ヤシ油脂肪酸MEA硫酸ナトリウム 0.1
イソプロパノール 5.0
酢酸ブチル 15.0
酢酸エチル 調整量
フタル酸系アルキッド樹脂 11.0
クエン酸アセチルトリブチル 6.0
着色料 適量
合計(質量%) 100.0
(調製方法)上記成分をディスパーにて均一に混合分散した。
(結果)得られたネイルエナメルベースコートは、上記(1)〜(3)の耐熱性試験、耐光性試験、長期保存安定性試験の各評価において良好な結果を得た。
<実施例13>
ニトロセルロースラッカー
ニトロセルロース 10.0
PEG−3ヤシ油脂肪酸MEA硫酸ナトリウム 0.2
キシレン 調整量
酢酸エチル 10.0
酢酸ブチル 5.0
イソプロパノール 10.0
アルキッド樹脂 15.0
エチレングリコール 2.0
可塑剤 2.0
顔料 適量
合計(質量%) 100.0
(調製方法)上記成分を均一に混合した。
(結果)得られたニトロセルロースラッカーは、前記(1)〜(3)の耐熱性試験、耐光性試験、長期保存安定性試験の各評価において良好な結果を得た。
本発明の皮膜形成用組成物は、ネイルエナメル、ネイルエナメルベースコート、ネイルエナメルトップコートなどの美爪料、ラッカー、エナメル、ニトロセルロースラッカーなどの塗料に利用することができる。

Claims (5)

  1. ニトロセルロース、脂肪酸アルカノールアミド類および溶媒を含有する皮膜形成用組成物であって、
    前記脂肪酸アルカノールアミド類が、脂肪酸アルカノールアミドの硫酸エステル塩、脂肪酸アルカノールアミドの硫酸エステル、脂肪酸アルカノールアミドのリン酸エステル塩、脂肪酸アルカノールアミドのリン酸エステル、またはそれらのオキシアルキレン付加物から選ばれるものである、皮膜形成用組成物
  2. 前記脂肪酸アルカノールアミド類が、ポリオキシエチレン(オキシエチレン基の平均付加モル数=3〜10モル)脂肪酸アルカノールアミド硫酸エステル塩、またはポリオキシエチレン(オキシエチレン基の平均付加モル数=3〜10モル)脂肪酸アルカノールアミドリン酸エステルである、請求項1記載の皮膜形成用組成物。
  3. 前記皮膜形成用組成物中の脂肪酸アルカノールアミド類の含有量が0.01〜1.0質量%である、請求項1または2記載の皮膜形成用組成物。
  4. 請求項1〜のいずれか1項記載の組成物を含有する美爪料。
  5. 請求項1〜のいずれか1項記載の組成物を含有する塗料。
JP2016094591A 2016-05-10 2016-05-10 皮膜形成用組成物 Active JP6734113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016094591A JP6734113B2 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 皮膜形成用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016094591A JP6734113B2 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 皮膜形成用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017202986A JP2017202986A (ja) 2017-11-16
JP6734113B2 true JP6734113B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=60321860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016094591A Active JP6734113B2 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 皮膜形成用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6734113B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3602673B2 (ja) * 1997-01-27 2004-12-15 ポーラ化成工業株式会社 爪用化粧料
JPH1135423A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Pola Chem Ind Inc 爪用化粧料
JP2004263156A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toho Chem Ind Co Ltd 帯電防止性ポリ乳酸系樹脂組成物
JP2006160657A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Shiseido Co Ltd 美爪料
JP2006290849A (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Isehan:Kk 美爪料
JP5431660B2 (ja) * 2007-08-31 2014-03-05 株式会社コーセー 美爪料
JP2010126493A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Shiseido Co Ltd 美爪料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017202986A (ja) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9156809B2 (en) Carboxy ester ketals, methods of manufacture, and uses thereof
US9458414B2 (en) Cleaning, surfactant, and personal care compositions
US20030185774A1 (en) Cosmetic coating composition comprising carboxyalkyl cellulose ester
JP6445980B2 (ja) 懸濁粒子を含む安定な水性組成物を得るためのポリマー基剤
AU2014237825B2 (en) Water-based compositions that resist dirt pick-up
JPH07173035A (ja) 可塑剤としてエポキシ化油を含有する化粧料組成物
MX2014009820A (es) Monobenzoato util como un plastificante/coalescente en dispersiones polimericas.
KR101525962B1 (ko) 수성 에나멜 조성물 및 그 제조방법
JP5791424B2 (ja) 水性化粧料組成物
JP6734113B2 (ja) 皮膜形成用組成物
US8957008B2 (en) Agent for obtaining a stable aqueous composition comprising particles in suspension
JPH09268113A (ja) 水系ネールエナメル
JP6249848B2 (ja) 美爪料
JP3679062B2 (ja) ゲル組成物の製造方法、ゲル組成物及びそれを含有する美爪料
JP2008037917A (ja) 水性絵具組成物
JP2006290849A (ja) 美爪料
JP6498144B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP3237884B2 (ja) 美爪料
JP4800494B2 (ja) 溶剤系美爪料
JPH1059828A (ja) 美爪料
JPS62174003A (ja) 美爪料
JP2010126493A (ja) 美爪料
JP5181162B2 (ja) 化粧料用色材
JP4513199B2 (ja) 抗退色性に優れた水系美爪料
BR112022017640B1 (pt) Base para unhas sem nitrosamina

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6734113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250