JP6732489B2 - X線撮影機器のアライメント調整支援装置、方法及びプログラム - Google Patents

X線撮影機器のアライメント調整支援装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6732489B2
JP6732489B2 JP2016056081A JP2016056081A JP6732489B2 JP 6732489 B2 JP6732489 B2 JP 6732489B2 JP 2016056081 A JP2016056081 A JP 2016056081A JP 2016056081 A JP2016056081 A JP 2016056081A JP 6732489 B2 JP6732489 B2 JP 6732489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
ray
alignment adjustment
space
ray detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016056081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017169627A (ja
Inventor
慶子 岡屋
慶子 岡屋
幸辰 坂田
幸辰 坂田
三浦 幸雄
幸雄 三浦
富美 丸山
富美 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Energy Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Energy Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2016056081A priority Critical patent/JP6732489B2/ja
Publication of JP2017169627A publication Critical patent/JP2017169627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732489B2 publication Critical patent/JP6732489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明の実施形態は、X線撮影機器を構成するX線源及びX線検出器のアライメント調整支援技術に関する。
放射線治療を実施する場合、治療空間のアイソセンタと患部とが一致するように患者が位置決めされる必要がある。この患者の位置決め精度の妥当性は、治療計画時にX線CT等で撮影した立体像から再構成した画像(DRR: Digitally Reconstructed Radiograph)と治療ビームの照射直前にX線撮影機器で撮影したX線透視画像とを照合することにより評価される。
この位置決め精度の妥当性評価は、X線撮影機器を構成するX線源とX線検出器とが、治療空間に設計通りに設置されていることが前提となる。
このため、現実の設置位置が設計位置からずれている場合は、このずれを解消するために、X線源及びX線検出器の設置位置を調整するアライメント調整が行われる。
このようなアライメント調整を実施する公知技術として、回転機構(Cアーム)を有するX線撮影機器にあっては、回転位置を変化させて撮影した複数のX線透視画像から、X線源やX線検出器の設置位置を算出する方法がある。
また、そのような回転機構をもたないX線撮影機器にあっては、X線源とX線検出器を結ぶX線の照射軸上に、レーザーマーカーと鏡を設置し、反射光を確認しながらアライメント調整を行う方法がある。
特開2009−106644号公報 国際公開番号WO2013/061609
上述した公知のアライメント調整技術では、X線源及びX線検出器の回転機構が必須の構成要素になったり調整の成果が作業者の技能に大きく依存したりする課題があった。
本発明の実施形態はこのような事情を考慮してなされたもので、作業者の技能への依存度を低減することができる、X線撮影機器のアライメント調整支援技術を提供することを目的とする。
実施形態に係るX線撮影機器のアライメント調整支援装置において、X線源及びX線検出器が設置された空間の座標系に位置決めされた少なくとも6個の基準点に対し一方向より、前記X線源から出力したX線を放射させ、前記X線検出器上に射影させた透視画像を入力する透視画像入力部と、前記透視画像の座標系において、認識された前記6個の基準点の領域から、各々の領域を代表する6つの射影座標を決定する決定部と、前記空間の座標系における前記6個の基準点の空間座標を、前記一方向より射影させた前記透視画像の座標系において対応する前記6つの射影座標に、座標変換する射影行列を導出する導出部と、前記射影行列に基づき、前記空間の座標系における前記X線源の位置情報、並びに前記X線検出器の位置情報及び姿勢情報を演算する第1演算部と、を備えることを特徴とする。
本発明の実施形態により、作業者の技能への依存度を低減することができる、X線撮影機器のアライメント調整支援技術が提供される。
本発明の実施形態に適用されるX線撮影機器のアライメント調整の説明図。 治療空間にセットさせた患者及びX線撮影機器を示す外観図。 本発明の実施形態に係るX線撮影機器のアライメント調整支援装置を示すブロック図。 実施形態で実行される演算式の説明図。 リファレンス体のX線透視画像、及び射影座標の修正を反映させる演算式の説明図。 X線透視画像に射影された基準点の領域を手動設定する説明図。 本発明の実施形態に係るX線撮影機器のアライメント調整支援方法の手順、及びアライメント調整支援プログラムのアルゴリズムを説明するフローチャート。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1及び図3に示すように、X線撮影機器10のアライメント調整支援装置30は、X線源11及びX線検出器12が設置された空間の座標系(X,Y,Z)に位置決めされた少なくとも6個の基準点20(201〜206)にX線源11から出力したX線を放射させX線検出器12上に射影させた透視画像13aを入力する透視画像入力部31と、この透視画像の座標系(u,v)において認識された6個の基準点の領域23(231〜236)から各々の領域を代表する6つの射影座標(un,vn);n=1〜6を決定する決定部32と、空間の座標系(X,Y,Z)における6個の基準点20(201〜206)の空間座標(Xn,Yn,Zn);n=1〜6を対応する6つの射影座標(un,vn);n=1〜6に座標変換する射影行列Pを導出する導出部33と、この射影行列Pに基づき空間の座標系(X,Y,Z)におけるX線源11の位置情報(l,l,l)並びにX線検出器12の位置情報(c,c,c)及び姿勢情報(u, u,u)(v,v,v)(w,w,w)を演算する第1演算部41と、を備えている。
さらにアライメント調整支援装置30は、空間の座標系(X,Y,Z)におけるX線源11の設計情報45とその位置情報(l,l,l)とに基づいて、X線源11の調整量を演算する第2演算部42と、空間の座標系(X,Y,Z)におけるX線検出器12の設計情報45とその位置情報(c,c,c)及び姿勢情報(u,u,u)(v,v,v)(w,w,w)とに基づいてX線検出器12の調整量を演算する第3演算部43と、を備えている。
さらにアライメント調整支援装置30は、透視画像13を表示するとともに認識された基準点の領域23(231〜236)を透視画像13に重ね書き表示させる表示部34を備えている。
さらにアライメント調整支援装置30は、基準点の領域23(231〜236)の認識を手動設定により行う手動設定部35を備えている。
図2に示すように放射線治療は、ベッド16に固定した患者15に対し、照射ポート(図示略)から治療ビーム(図示略)を照射することにより実行される。
ここで、治療ビームとは、ガン等の患部組織に照射して細胞を死滅させる放射線であり、そのような放射線として、X線、γ線、電子線、陽子線、中性子線、及び、重粒子線などが挙げられる。
そして、この治療ビームの照射に先立って、この治療空間(X,Y,Z座標系)とは別の場所で治療計画が実施される。
この治療計画で患者は、治療空間でベッド16に固定され治療ビームの照射を受ける姿勢と同じ姿勢をとり、X線CT(Computed Tomography)等により、患部を含む体内の立体像(ボクセルデータ)を撮像する。
そして、このボクセルデータで特定した患部の領域に基づいて、治療ビームの照射位置、照射角度、照射範囲、放射線量、回数などの条件が決定される。
さらに、X線源11の位置に対応する仮想視点から、X線検出器12の位置及び姿勢に対応する仮想平面上に、このボクセルデータを射影した再構成画像(DRR:Digitally Reconstructed Radiograph)を生成する。
なおこの再構成画像(DRR)を生成するのに必要な仮想視点の位置と仮想平面の位置及び姿勢は、それぞれX線源11及びX線検出器12の設計情報45に基づいている。
ここで設計情報45とは、X線撮影機器10を構成するX線源11及びX線検出器12の治療空間(X,Y,Z座標系)における機械的な位置や角度等を示す設計情報である。
そして、ボクセルデータ上に設定された患部の位置が、治療空間(X,Y,Z座標系)に設定されたアイソセンタに一致するように、患者15を固定するベッド16の治療空間(X,Y,Z座標系)における位置情報が決定される。
ここでアイソセンタとは、治療ビームの照射中心が位置するように設定された、治療空間(X,Y,Z座標系)における基準位置である。
そして、患者15を固定したベッド16を、治療空間(X,Y,Z座標系)の決定位置に移動させ、X線撮影機器10で撮影しX線透視画像13bを得る。
この治療空間(X,Y,Z座標系)で患者15を撮影しu,v座標系に射影したX線透視画像13bと治療計画の段階でボクセルデータから仮想的にu,v座標系に再構成したDRR画像との一致がとれれば、患者15の患部の位置が、アイソセンタに一致していることの確認がとれたことになる。
しかし、この確認の妥当性は、治療空間(X,Y,Z座標系)において、X線源11及びX線検出器12が、設計情報45のとおりに設置されていることを前提にしている。
図3に示すアライメント調整支援装置30は、X線撮影機器10を構成するX線源11及びX線検出器12の、治療空間(X,Y,Z座標系)における現実の取り付け位置及び姿勢を認識するものである。そして、この現実の取り付け位置及び姿勢と設計情報とのずれ量を求め、このずれ量を解消するX線源11及びX線検出器12のアライメント調整を支援するものである。
図1に示すように、アライメント調整は、少なくとも6個の基準点20(201〜206)を埋め込んだリファレンス体21を、治療空間(X,Y,Z座標系)の所定位置に配置することにより、定期的に実施される。
リファレンス体21の配置は、例えば、治療空間を取り囲む床面の基準ポイントに、着脱自在に設置した治具等を介して行われる。
このように、リファレンス体21が配置されることで、6個の基準点20(201〜206)のそれぞれは、空間の座標系(X,Y,Z)の所望した位置に、正確に位置決めされることになる。
この座標系(X,Y,Z)における6個の基準点の空間座標(Xn,Yn,Zn);n=1〜6は、アライメント調整支援装置30の記憶部37a(図3)に保存されている。
X線撮影機器10は、このように配置されたリファレンス体21に対し、X線源11から出力したX線を放射させ、X線検出器12上に射影させた透視画像13aを撮像する。
ここでX線検出器12は、X線の検出素子が2次元アレイ状に配置され、X線源11から放出され患者15又はリファレンス体21を透過してそれぞれの検出素子に到達したX線のエネルギーの減衰量に応じ、X線透視画像13a,13bを形成する。
X線源11は、電子を高速で金属ターゲットに衝突させてX線を発生させるX線管が採用されるが、人体組織を減衰しながら通過することができるX線電磁波を出力するものであれば適宜採用される。
図3に示すアライメント調整支援装置30において、透視画像入力部31は、X線撮影装置、画像サーバ、メディア、ネットワークストレージ等に一時保存されている透視画像13を入力し、表示部34に表示させる。
そして決定部32は、この透視画像13を入力し、図1に示す透視画像の座標系(u,v)において6個の基準点の領域23(231〜236)を認識する。さらに決定部32は、認識された各々の領域23(231〜236)の各々から、代表する6つの射影座標(un,vn);n=1〜6を決定し記憶部37aに保存する。
なおこの射影座標(un,vn)は、それぞれの領域23の重心位置を代表として決定することが考えられるが、代表位置の決定方法について特に限定されない。
これら認識された基準点の領域23(231〜236)及び決定された射影座標(un,vn);n=1〜6は、表示部34において、透視画像13に重ね書き表示することができる。このように表示部34に重ね書き表示することにより、決定部32により決定された射影座標(un,vn);n=1〜6の妥当性を、ユーザが目視により評価することができる。また表示部34に表示される情報として、決定位置と射影位置の基準点の輪郭、重心や射影位置の画像を作成して画像と差分表示した画像等が挙げられる。
なお、表示部34は必須の構成要件ではなく、ユーザによる目視評価が不要であれば、省略することもできる。
導出部33は、空間の座標系(X,Y,Z)における6個の基準点の空間座標(Xn,Yn,Zn);n=1〜6を、対応する6つの射影座標(un,vn);n=1〜6に座標変換する射影行列Pを導出する。
図4に基づいて、射影行列Pについて説明する。
治療空間の座標系(X,Y,Z)と、透視画像(X線検出器12)の座標系(u,v)との関係は、式(1)で表すことができる。ここで、λは任意の実数で、Pは3×4の射影行列である。
この射影行列Pを求めることができれば、座標系(X,Y,Z)におけるX線源11の並進方向の位置と、X線検出器12の並進方向の位置及び回転方向の姿勢とを算出することができる。
ここで、X線源11の位置を原点として、X線検出器12のu軸及びv軸のそれぞれに向きを合わせたx軸及びy軸と、このx×yの外積の向きに合わせたz軸とから規定される、カメラ座標系(x,y,z)を設定する。
ここでカメラ座標系(x,y,z)と、透視画像(X線検出器12)の座標系(u,v)との関係は、式(2)で表すことができる。ここで、λは任意の実数で、su,svはそれぞれX線検出器12のu軸及びv軸方向の画素ピッチ、fはX線源11からX線検出器12までの距離を表す。
さらに、カメラ座標系(x,y,z)と、治療空間の座標系(X,Y,Z)との関係は、式(3)で表すことができる。ここで、(ux,uy,uz)はカメラ座標系のx軸の基底ベクトルを表し、(vx,vy,vz)はカメラ座標系のy軸の基底ベクトルを表し、(wx,wy,wz)はカメラ座標系のz軸の基底ベクトルを表し、(lx,ly,lz)は治療空間の座標系(X,Y,Z)におけるX線源11の位置を表している。
式(2)と式(3)との関係から、治療空間の座標系(X,Y,Z)とX線検出器の座標系(u,v)との関係は式(4)で表される。
この式(4)のうち式(1)の射影行列Pに対応する部分を計算すると、カメラ座標系のx軸,y軸(X線検出器のu軸,v軸)の基底ベクトル(ux,uy,uz)(vx,vy,vz)及びz軸の基底ベクトル(wx,wy,wz)とX線源の位置(lx,ly,lz)が算出される。
さらに、X線検出器の位置(cx,cy,cz)を式(5)から算出することができる。ここで、wは、X線検出器のu軸の画素数を表し、hはv軸の画素数を表している。
このように、射影行列Pを求めれば、座標系(X,Y,Z)におけるX線源11の並進方向の位置と、X線検出器12の並進方向の位置及び回転方向の姿勢とを算出することができる。
ここで、射影行列Pの未知数は、治療空間の座標系(X,Y,Z)において既知である6個の基準点の空間座標(Xn,Yn,Zn);n=1〜6と、それらが射影されたX線検出器12上の6つの射影座標(un,vn);n=1〜6と、から求めることができる。
式(1)により定義された射影行列Pは、さらに式(6)のように定義することができ、さらに式(7)の関係が成立する。この式(7)から射影行列Pが求められる。
なお、上述において治療空間等の座標系を直交座標系として説明するが、これら座標系は直交座標系に限定されるものではない。
第1演算部41は、X線源位置演算部41aと、X線検出器位置演算部41bと、X線検出器姿勢演算部41cとから構成されている。
X線源位置演算部41aは、この射影行列Pに基づき空間の座標系(X,Y,Z)におけるX線源11の位置情報(l,l,l)を演算し記憶部37bに保存する。
X線検出器位置演算部41bは、射影行列Pに基づき空間の座標系(X,Y,Z)におけるX線検出器12の位置情報(c,c,c)を演算し記憶部37bに保存する。
X線検出器姿勢演算部41cは、姿勢情報(u, u,u)(v,v,v)(w,w,w)を演算し記憶部37bに保存する。
第2演算部42は、空間の座標系(X,Y,Z)におけるX線源11の設計情報45とその位置情報(l,l,l)とに基づいて、X線源11の調整量(ずれ量)を演算する。
そして第2演算部42で演算された調整量に基づいてX線源11のアライメント調整が行われる。
第3演算部43は、空間の座標系(X,Y,Z)におけるX線検出器12の設計情報45とその位置情報(c,c,c)及び姿勢情報(u,u,u)(v,v,v)(w,w,w)とに基づいてX線検出器12の調整量(ずれ量)を演算する。
そして第3演算部43で演算された調整量に基づいてX線検出器12のアライメント調整が行われる。
図6は、表示部34に重ね書き表示される、X線透視画像13aと、決定部32において自動的に認識された6個の基準点の領域23(231〜236)と、を示している。
このように、自動機能では、基準点の領域23(231〜236)の認識範囲の修正が必要となる場合がある。
手動設定部35は、基準点の領域23(231〜236)の認識を、入力手段36を介して手動により設定するものである。そして手動設定した領域23(231〜236)から、6つの射影座標(un,vn);n=1〜6が算出される。
手動で修正した基準点の射影座標(un,vn)を使用して、式(7)から射影行列Pを求めることも可能だが、修正した基準点の座標と射影行列から算出される射影座標がずれてしまう可能性がある。
例えば修正した基準点の射影座標(u1,v1)の位置を正とした場合、式(8)が成立する。さらに式(7)のp14、p24以外の射影行列のパラメータpを式(9)で求める。この式(9)で求めたパラメータpを使用し、式(8)からp14、p24を算出する。
これにより、基準点の射影座標を修正して、正確なX線源11の位置情報(l,l,l)及びX線検出器12の位置情報(c,c,c)及び姿勢情報(u,u,u)(v,v,v)(w,w,w)を求めることができる。
上記は修正した1つの基準点を正とした場合であるが、複数の基準点でも可能である。
なお、アライメント調整支援装置30において表示部34及び手動設定部35は、必須の構成要素ではなく、基準点の射影座標(u1,v1)の決定精度が十分に保証されるものであれば、省略することができる。
また、本実施形態は、一対のX線撮影機器10が、空間の座標系(X,Y,Z)に固定されたものを例示しているが、複数対のX線撮影機器10が設置される場合であったり、アイソセンタが中心となるように回転したりする場合も適用することができる。
次に図7のフローチャートに基づいて、放射線治療の一連のプロセス並びに、このプロセスに含まれるアライメント調整支援方法の手順及びアライメント調整支援プログラムのアルゴリズムについて説明する。
なお、このフローチャートにおいて、説明の便宜上、治療計画の段階(S11〜S13)、アライメント調整の段階(S14〜S20)及びビーム照射治療の段階(S22〜S26)を連続的に示しているが、それぞれの段階は独立した作業工程である。
アライメント調整の作業が定期的に行われる場合、患者治療の一連の工程において、アライメント調整の段階は、治療計画の段階に先立って実施される場合や、省略される場合もありうる。
まず、治療計画の段階において、ベッド16に固定した患者15を、X線CT装置等にかけて、患部が包含された体内の立体像(ボクセルデータ)を撮像する(S11)。
そして、このボクセルデータから特定した患部の領域に基づいて、治療ビームの照射位置、照射角度、照射範囲、放射線量、回数などの条件を決定する(S12)。
そして、X線源11及びX線検出器12の設計情報45から設定された仮想視点及び仮想平面に基づき、患者15の立体像(ボクセルデータ)を、平面上に再構成したDRR画像を生成する(S13)。
次に、X線源11及びX線検出器12のアライメント調整の段階において、リファレンス体21を、治療空間(X,Y,Z座標系)の所定位置に配置して、基準点20(201〜206)の位置決めを行う(S14)。
X線源11から出力したX線を、基準点20(201〜206)に放射し、X線検出器12上に射影し、リファレンス体21のX線透視画像13aを撮影する(S15)。
そして、この透視画像13aから認識された基準点の領域23(231〜236)の各々から、射影座標(un,vn);n=1〜6を決定する(S16)。
さらに空間の座標系における基準点の空間座標(Xn,Yn,Zn);n=1〜6を、対応する射影座標(un,vn);n=1〜6に、座標変換する射影行列Pを導出する(S17)。
そして、この射影行列Pに基づき、空間の座標系におけるX線源11の位置情報(l,l,l)、X線検出器12の位置情報(c,c,c)及び姿勢情報(u, u,u)(v,v,v)(w,w,w)を演算する(S18)。
X線源11及びX線検出器12の位置情報等を、設計情報45と対比して、それぞれの差分を計算する(S19)。そして、この差分が許容範囲を外れていれば(S20 No)、X線源11及びX線検出器12のアライメント調整を行い(S21)、その後に再度、リファレンス体21の透視画像13を撮影する(S15〜S19)。
そして、差分が許容範囲内であれば(S20Yes)、ビーム照射治療の段階に移る。
患者15を固定したベッド16を治療空間の座標系(X,Y,Z)の決定位置に移動し、患者15の患部の位置をアイソセンタに合わせる(S22)。
X線撮影機器10で患者15のX線透視画像13bを1枚撮影し(S23)、このX線透視画像13bとDRR画像とを対比する(S24)。
そして、両者が許容範囲内で一致していなければ(S25 No)、ベッド16の移動を再調整する(S21〜S22)。
そして、両者が許容範囲内で一致していれば(S25 Yes)、治療ビームを患部に照射する(S26 END)。
以上述べた少なくともひとつの実施形態のX線撮影機器のアライメント調整支援装置によれば、6つの基準点を含むリファレンス体のX線透視画像を1枚撮影するだけで、X線源の位置、X線検出器の位置及び姿勢に関する情報を演算することができる。これにより、機械的な機構を特別に設ける必要が無く、また作用者が特殊な技能を習得する必要もなく、X線撮影機器を構成するX線源及びX線検出器のアライメント調整をすることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
以上説明したアライメント調整支援装置は、専用のチップ、FPGA(Field Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)、又はCPU(Central Processing Unit)などのプロセッサを高集積化させた制御装置と、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などの記憶装置と、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などの外部記憶装置と、ディスプレイなどの表示装置と、マウスやキーボードなどの入力装置と、通信I/Fとを、備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成で実現できる。
またアライメント調整支援装置で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込んで提供される。もしくは、このプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、CD−R、メモリカード、DVD、フレキシブルディスク(FD)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶されて提供するようにしてもよい。
また、本実施形態に係るX線撮影機器のアライメント調整支援装置で実行されるプログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせて提供するようにしてもよい。
また、このアライメント調整支援装置は、構成要素の各機能を独立して発揮する別々のモジュールを、ネットワーク又は専用線で相互に接続し、組み合わせて構成することもできる。
10…X線撮影機器、11…X線源、12…X線検出器、13a,13b…X線透視画像、15…患者、16…ベッド、20(201〜206)…基準点、21…リファレンス体、23(231〜236)…基準点の領域、30…アライメント調整支援装置、31…透視画像入力部、32…基準点射影座標決定部、33…射影行列導出部、34…表示部、35…手動設定部、36…入力手段、37a,37b…記憶部、41…第1演算部、41a…X線源位置演算部、41b…X線検出器位置演算部、41c…X線検出器姿勢演算部、42…第2演算部、43…第3演算部、45…設計情報、P…射影行列。

Claims (6)

  1. X線源及びX線検出器が設置された空間の座標系に位置決めされた少なくとも6個の基準点に対し一方向より、前記X線源から出力したX線を放射させ、前記X線検出器上に射影させた透視画像を入力する透視画像入力部と、
    前記透視画像の座標系において、認識された前記6個の基準点の領域から、各々の領域を代表する6つの射影座標を決定する決定部と、
    前記空間の座標系における前記6個の基準点の空間座標を、前記一方向より射影させた前記透視画像の座標系において対応する前記6つの射影座標に、座標変換する射影行列を導出する導出部と、
    前記射影行列に基づき、前記空間の座標系における前記X線源の位置情報、並びに前記X線検出器の位置情報及び姿勢情報を演算する第1演算部と、を備えることを特徴とするX線撮影機器のアライメント調整支援装置。
  2. 請求項1に記載のX線撮影機器のアライメント調整支援装置において、
    前記空間の座標系における前記X線源の設計情報とその前記位置情報とに基づいて、前記X線源の調整量を演算する第2演算部と、
    前記空間の座標系における前記X線検出器の設計情報とその前記位置情報及び前記姿勢情報とに基づいて、前記X線検出器の調整量を演算する第3演算部と、を備えることを特徴とするX線撮影機器のアライメント調整支援装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のX線撮影機器のアライメント調整支援装置において、
    前記透視画像を表示するとともに認識された前記基準点の領域を前記透視画像に重ね書き表示させる表示部を備えることを特徴とするX線撮影機器のアライメント調整支援装置。
  4. 請求項3に記載のX線撮影機器のアライメント調整支援装置において、
    前記基準点の領域の認識を手動設定により行う手動設定部を備えることを特徴とするX線撮影機器のアライメント調整支援装置。
  5. X線源及びX線検出器が設置された空間の座標系に少なくとも6個の基準点を位置決めするステップと、
    前記X線源から出力したX線を、一方向より、6個の基準点に対し放射するステップと、
    前記X線検出器上に射影させた透視画像を入力するステップと、
    前記透視画像の座標系において、認識された前記6個の基準点の領域から、各々の領域を代表する6つの射影座標を決定するステップと、
    前記空間の座標系における前記6個の基準点の空間座標を、前記一方向より射影させた前記透視画像の座標系において対応する前記6つの射影座標に、座標変換する射影行列を導出するステップと、
    前記射影行列に基づき、前記空間の座標系における前記X線源の位置情報、並びに前記X線検出器の位置情報及び姿勢情報を演算するステップと、を含むことを特徴とするX線撮影機器のアライメント調整支援方法。
  6. コンピュータに、
    X線源及びX線検出器が設置された空間の座標系に位置決めされた少なくとも6個の基準点に対し一方向より、前記X線源から出力したX線を放射させ、前記X線検出器上に射影させた透視画像を入力するステップ、
    前記透視画像の座標系において、認識された前記6個の基準点の領域から、各々の領域を代表する6つの射影座標を決定するステップ、
    前記空間の座標系における前記6個の基準点の空間座標を、前記一方向より射影させた前記透視画像の座標系において対応する前記6つの射影座標に、座標変換する射影行列を導出するステップ、
    前記射影行列に基づき、前記空間の座標系における前記X線源の位置情報、並びに前記X線検出器の位置情報及び姿勢情報を演算するステップ、を実行させることを特徴とするX線撮影機器のアライメント調整支援プログラム。
JP2016056081A 2016-03-18 2016-03-18 X線撮影機器のアライメント調整支援装置、方法及びプログラム Active JP6732489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056081A JP6732489B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 X線撮影機器のアライメント調整支援装置、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056081A JP6732489B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 X線撮影機器のアライメント調整支援装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017169627A JP2017169627A (ja) 2017-09-28
JP6732489B2 true JP6732489B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=59969674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056081A Active JP6732489B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 X線撮影機器のアライメント調整支援装置、方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6732489B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6988732B2 (ja) * 2018-08-02 2022-01-05 株式会社島津製作所 放射線画像処理装置および放射線画像処理方法
EP3989829A1 (en) 2019-06-27 2022-05-04 Ricoh Company, Ltd. Radiation source position estimation system, calibration system and biomagnetic measuring system
JP7358866B2 (ja) * 2019-06-27 2023-10-11 株式会社リコー 放射線源位置推定システム、校正システム及び生体磁気計測システム
JP2022131757A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 東芝エネルギーシステムズ株式会社 放射線治療装置、医用画像処理装置、放射線治療方法、およびプログラム
CN117582243A (zh) * 2024-01-19 2024-02-23 苏州铸正机器人有限公司 一种c形臂x光机的标定系统及空间定位方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3118047B2 (ja) * 1991-12-18 2000-12-18 株式会社小野測器 三次元座標計測方法
US7349523B2 (en) * 2004-07-01 2008-03-25 East Carolina University Radiation isocenter measurement devices and methods and 3-D radiation isocenter visualization systems and related methods
JP2006051216A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射線治療装置、放射線治療装置用治療台、及び放射線治療装置の座標校正方法
FR2879433B1 (fr) * 2004-12-17 2008-01-04 Gen Electric Procede pour determiner une geometrie d'acquisition d'un systeme medical
JPWO2007102509A1 (ja) * 2006-03-09 2009-07-23 イマグノーシス株式会社 医用画像の処理方法
JP5134912B2 (ja) * 2007-10-31 2013-01-30 株式会社東芝 X線撮影装置およびアライメント調整支援方法
WO2013061609A1 (ja) * 2011-10-27 2013-05-02 国立大学法人北海道大学 位置調整方法、x線透視装置およびそれを備えた放射線治療用動体追跡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017169627A (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732489B2 (ja) X線撮影機器のアライメント調整支援装置、方法及びプログラム
US11273326B2 (en) Radiotherapy system and treatment support apparatus
US9830718B2 (en) Image processor, image processing method, and treatment system
US9886534B2 (en) System and method for collision avoidance in medical systems
US10272265B2 (en) Collision avoidance for radiation therapy
US7415095B2 (en) System and method utilizing adaptive radiation therapy framework
US9892526B2 (en) Radiotherapy apparatus and radiotherapy method
US9314219B2 (en) Method to estimate real-time rotation and translation of a target with a single x-ray imager
JP2007282877A (ja) 放射線照射対象部位の位置決め装置および位置決め方法
US9566039B2 (en) Bed positioning system for radiation therapy
US11458333B2 (en) Surface-guided x-ray registration
US10742956B2 (en) System and method for determining position and orientation of depth cameras
KR20190078853A (ko) 레이저 표적 투영장치 및 그 제어방법, 레이저 표적 투영장치를 포함하는 레이저 수술 유도 시스템
WO2016124554A1 (en) Object localization in projective x-ray images by geometric considerations
WO2021164614A1 (zh) 骨折复位的计算机辅助方法、装置及电子设备
CN112515766B (zh) 用于将x射线图像数据组与导航系统配准的方法和系统
US11224386B2 (en) Method for determining a configuration setting of a source of ionizing radiation
US20170296843A1 (en) Processing device for a radiation therapy system
Rodas et al. Pose optimization of a C-arm imaging device to reduce intraoperative radiation exposure of staff and patient during interventional procedures
CN115484869B (zh) 图像数据的处理方法、放疗设备的等中心验证方法及系统
KR102619994B1 (ko) 의용 화상 처리 장치, 기억 매체, 의용 장치, 및 치료 시스템
JP2018153277A (ja) X線透視装置
CN117897101A (zh) 用于生成经校正图像的系统、方法和装置
JP7513980B2 (ja) 医用画像処理装置、治療システム、医用画像処理方法、およびプログラム
JP7341667B2 (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150