JP6731872B2 - ホットメルトシール組成物 - Google Patents
ホットメルトシール組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6731872B2 JP6731872B2 JP2017052084A JP2017052084A JP6731872B2 JP 6731872 B2 JP6731872 B2 JP 6731872B2 JP 2017052084 A JP2017052084 A JP 2017052084A JP 2017052084 A JP2017052084 A JP 2017052084A JP 6731872 B2 JP6731872 B2 JP 6731872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- hot melt
- melt seal
- seal composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Sealing Material Composition (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
本発明に使用されるポリイソブチレンは、重量平均分子量が6万〜14万のイソブチレンの重合体を含み、該ポリイソブチレンは組成物全体100重量部中の15重量部以上40重量部以下が好ましく、これ以外に重量平均分子量が30万〜70万のポリイソブチレン、部分架橋ブチルゴム、ブチルゴムを配合することが出来る。15重量部未満では高温溶融時の流れ性が不足し、40重量部超では高温溶融時の流れ性が過剰となる。重量平均分子量が30万〜70万のポリイソブチレン、部分架橋ブチルゴム、ブチルゴムをさらに配合する場合のこれらの配合量は組成物全体100重量部中、10重量部以上30重量部以下が好ましく、これらと重量平均分子量が6万〜14万のポリイソブチレンとの合計の配合量は組成物全体100重量部中の30重量部以上50重量以下が好ましい。市販の重量平均分子量が6万〜14万のポリイソブチレンにはOppanol B15SFN(商品名、BASF社製)が、同重量平均分子量が30万〜70万のポリイソブチレンにはOppanol B50SF(商品名、BASF社製)がある。また部分架橋ブチルゴムにはKALAR5215(商品名、ポリ(イソブチレン−イソプレン)、ムーニー粘度(ML12+3@127℃):47−57、ガラス転移温度:−70℃、ROYAL ELASTOMERS社製)が、ブチルゴムには、Butyl 301(商品名、ムーニー粘度(ML(1+8)@125℃):51±5、密度:0.92、LANXESS社製)がある。なお、ここでいう重量平均分子量は、GPC法による。
本発明に使用される吸湿剤は、少なくとも生石灰またはゼオライトから成り、複層ガラスの周囲を本発明であるホットメルトシール組成物でシールした際に、該周囲から複層ガラス内に進入する水分を吸着保持するために配合され、水分を吸着した際の重量増加率は、10〜30%のものが適していて、より好ましくは20〜25%である。10%未満では十分な吸着性能を保持できず、30%超では、吸湿性能が高いため保存安定性が不足する。特に配合される生石灰に関しては、ポリイソブチレンに対する分散性が良好な、粒子の表面を脂肪酸等で処理したものが適している。市販の生石灰としては、CML#31(商品名、表面脂肪酸処理生石灰、水分吸着時の重量増加率:20%、近江化学工業製)が、市販のゼオライトとしては、ミズカシーブス5AP(商品名、水分吸着時の重量増加率:24%、水澤化学社製)がある。
本発明に使用される充填材は、表面をアミノシラン又はエポキシシランにより処理した充填材であってレーザー回析・散乱法による平均粒子径が0.4〜3μmの充填材を用いるが、特に平均粒子径が0.4〜2μmの補強性充填材であるクレーが好ましい。レーザー回折・散乱法による平均粒子径は、JIS Z8825−2013に準拠した測定値で、D50の値を指す。配合量は組成物全体の100重量部中35〜50重量部が好ましく、35重量部未満では補強効果が不十分であり、50重量部超では密着性が不十分となる。本発明に係る組成物には、本表面をアミノシラン又はエポキシシランにより処理した充填材のほかに、例えば、同じく表面をアミノシラン、エポキシシラン、またはビニルシランにより処理したレーザー回析・散乱法による平均粒子径が3μmを超えるクレーや、表面未処理のタルク、カーボンブラックなどの他の充填材を配合することができ、これらの他の充填材を加えた際のすべての充填材の配合量は、組成物全体の100重量部中の40〜60重量部が好ましい。市販の、表面をアミノシラン処理した充填材でレーザー回析・散乱法による平均粒子径が0.4〜3μmの充填材としては、ST−301(商品名、平均粒子径:0.7μm、白石カルシウム社製)がある。
本発明に使用するロジン誘導体は、天然樹脂のロジンから誘導される酸価が100〜350の高極性の樹脂であり、ロジン樹脂のほかロジンエステルや二量化された樹脂酸を含む重合ロジン等を使用することが出来る。該ロジン誘導体の配合量は、組成物全体100重量部中の2〜12重量部が好ましく、2重量部未満では密着性が不十分となり、12重量部超では流動性が低下する。
本発明にはシラン変性樹脂である、シラン変性ポリオレフィンやシラン変性EVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)を含まない。シラン変性ポリオレフィンとは、シリル化したアモルファスポリ−α-オレフィン重合体であり、シリル化前のアモルファス−α−オレフィン重合体としては、アタクチックポリプロピレン、アタクチックポリブテンー1などのホモポリマー、コポリマー;エチレン、プロピレン、ブチレンなどのコポリマーまたはターポリマーを挙げることができる。該シラン変性ポリオレフィンの市販品としてはvestoplast206(粘度;5±1Pa・s/190℃、エボニック社製)があり、シラン変性EVAとしてはリンクロンXVF600N(商品名、JIS K 7210のMFR(190℃、21.2N):1.0g/10min、三菱化学社製)がある。
表1及び表2に示す配合にて、重量平均分子量が11万のポリイソブチレンであるポリイソブチレンAとしてOppanol B15SFNを、同重量平均分子量が57万のポリイソブチレンBとしてOppanol B50SFを、吸湿剤としてCML#31を、部分架橋ブチルゴムとしてKALAR5215を、ブチルゴムとしてButyl 301を、表面をアミノシランにより処理した充填材であってレーザー回析・散乱法による平均粒子径が0.4〜3μmの充填材である充填材AとしてST−301を、表面をエポキシシランにより処理したカオリンクレーであってレーザー回析・散乱法による平均粒子径が1.5μmの充填材として充填材Fを、その他の充填材のうち充填材BにST−100(商品名、レーザー回析・散乱法による平均粒子径:3.5μm、表面アミノシラン処理、白石カルシウム社製)を、充填材CにST−KE(商品名、同平均粒子径:3.5μm、表面ビニルシラン処理、白石カルシウム社製)を、充填材DにタルクSG95(商品名、同平均粒子径:2.5μm、未処理タルク、日本タルク社製)を、充填材Eに旭サーマルカーボンを、酸価が100〜350のロジン誘導体のうちロジン誘導体AとしてアラダイムR−95(商品名、重合ロジン、酸価:158〜168、荒川化学工業社製)を、同ロジン誘導体BとしてKE−604(商品名、酸変性超淡色ロジン樹脂、酸価:230〜245、荒川化学工業社製)を、同ロジン誘導体CとしてマルキードNo.33(商品名、マレイン化ロジン及びフマル化ロジン及びこれらのエステル樹脂の混合物、酸価290〜320、荒川化学工業社製)を、同ロジン誘導体DとしてマルキードNo.32(商品名、マレイン化ロジン及びフマル化ロジン及びこれらのエステル樹脂の混合物、酸価120〜140、荒川化学工業社製)を、その他の樹脂のうちタッキファイアーAとしてエステルガム105(商品名、ロジンエステル樹脂、酸価:20以下、荒川化学工業社製)を、タッキファイアーBとしてYSポリスターU130(テルペンフェノール樹脂、軟化点:130℃、ヤスハラケミカル社製)を、シラン変性ポリオレフィンとしてvestoplast206を、シラン変性EVAとしてリンクロンXVF600Nを使用し、試験用ニーダー(1L)で180℃に加熱しながら混練し、実施例1乃至実施例13及び比較例1乃至比較例8のホットメルトシール組成物を得た。
20mm×50mm×3mm厚のガラス板に実施例1乃至実施例13及び比較例1乃至比較例8のホットメルトシール組成物を厚さ1.4mm厚で塗付し、直ちに同形状のガラス板を巾10mmでオーバーラップさせるように載置する。150℃5分間真空脱気後、20kPa圧力で15分間プレスし、ホットメルトシール組成物の厚み0.7mmとなるように成形する。その後さらに23℃2日間養生後、引張速度20mm/分で2枚のガラス板を引張り、破壊強度を測定し、単位面積あたりの破壊強度をせん断密着強度(N/mm2)とした。0.2N/mm2以上を○と評価し0.2N/mm2未満を×とした。また、破壊時の破壊面を目視で評価し、ホットメルトシール組成物80%凝集破壊を○と評価し、これ以外を×とした。
180mm×30mm×3mm厚のガラス板に実施例1乃至実施例13及び比較例1乃至比較例8のホットメルトシール組成物を厚さ1.4mmで塗付し、直ちに25mm×400mm×1mmの綿布を張り付ける。150℃5分間真空脱気後、20kPa圧力で15分間プレスし、ホットメルトシール組成物の厚み0.7mmとなるように成形する。その後さらに23℃2日間養生した後、引張速度20mm/分で綿布をガラス板に対して180度方向に引っ張り、綿布がはく離する際の強度を測定し、単位長あたりの強度を180度はく離密着強度(N/mm)とした。1.5N/mm以上を○と評価し、1.5N/mm未満を×とした。また、はく離時のはく離面を目視で評価し、ホットメルトシール組成物の60%以上の凝集破壊を○と評価し、これ以外を×とした。
ガラス板上に実施例1乃至実施例13及び比較例1乃至比較例8のホットメルトシール組成物を厚さ0.7mmで塗付し、150℃で5分間脱気後、60kPa圧力で15分間プレスし、その状態を目視で観察した。ホットメルトシール組成物に気泡の混入がないものを○と評価し、気泡があるものを×とした。
実施例1乃至実施例13及び比較例1乃至比較例8のホットメルトシール組成物の各々8〜15gを厚み0.7mmのシート状に成形する。その後、メルトインデクサ G-01(メルトフローレート測定装置、東洋精機製作所社製)に各ホットメルトシール組成物を投入する。5分間所定の温度に養生し、10kgの加圧条件にてJIS K 7210に準拠してメルトフローレート(MFR)を測定する。所定温度は180℃及び190℃の2種類とした。MFRが180℃では40〜80g/10分を○、190℃では60〜100g/10分を○と評価し、これ以外を×とした。
実施例1乃至実施例13及び比較例1乃至比較例8のホットメルトシール組成物各々200gを190℃下に72時間放置する。その後各ホットメルトシール組成物を180mm×30mm×3mm厚のガラス板に厚さ1.4mmで塗付し、直ちに25mm×400mm×1mmの綿布を張り付ける。150℃5分間真空脱気後、20kPa圧力で15分間プレスし、ホットメルトシール組成物の厚み0.7mmとなるように成形する。その後さらに23℃2日間養生した後、引張速度20mm/分で綿布をガラス板に対して180度方向に引っ張り、綿布がはく離する際の強度を測定し、単位長あたりの強度を180度はく離密着強度(N/mm)とした。1.5N/mm以上を○と評価し、1.5N/mm未満を×とした。また、はく離時のはく離面を目視で評価し、ホットメルトシール組成物の60%以上の凝集破壊を○と評価し、これ以外を×とした。
評価結果を表3及び表4に示す。実施例1乃至実施例13のホットメルトシール組成物はすべての評価項目が○であった。
Claims (4)
- 重量平均分子量が6万〜14万のポリイソブチレンと、少なくとも生石灰またはゼオライトから成る吸湿剤と、表面をアミノシラン又はエポキシシランにより処理した充填材であってレーザー回析・散乱法による平均粒子径が0.4〜3μmの充填材と、酸価が100〜350のロジン誘導体とを含み、シラン変性樹脂を含まず、ロジン誘導体は組成物全体100重量部に対して2重量部以上12重量部以下であることを特徴とするホットメルトシール組成物。
- 前記ポリイソブチレンは組成物全体100重量部に対して15重量部以上40重量部以下であることを特徴とする請求項1記載のホットメルトシール組成物。
- 前記充填材は、組成物全体100重量部に対して35重量部以上50重量部以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のホットメルトシール組成物。
- さらに、カーボンブラックを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のホットメルトシール組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016066063 | 2016-03-29 | ||
JP2016066063 | 2016-03-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017179353A JP2017179353A (ja) | 2017-10-05 |
JP6731872B2 true JP6731872B2 (ja) | 2020-07-29 |
Family
ID=60003713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017052084A Active JP6731872B2 (ja) | 2016-03-29 | 2017-03-17 | ホットメルトシール組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6731872B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3811154B2 (ja) * | 2003-11-17 | 2006-08-16 | 京セラケミカル株式会社 | 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置 |
WO2008005214A2 (en) * | 2006-07-03 | 2008-01-10 | Dow Corning Corporation | Chemically curing all-in-one warm edge spacer and seal |
JP6050017B2 (ja) * | 2012-03-31 | 2016-12-21 | アイカ工業株式会社 | ホットメルトシール組成物 |
JP5959352B2 (ja) * | 2012-07-23 | 2016-08-02 | アイカ工業株式会社 | ホットメルトシール組成物 |
JP5340474B1 (ja) * | 2012-11-22 | 2013-11-13 | 積水化学工業株式会社 | 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子 |
JP2015189802A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 株式会社ダイセル | シート状透明封止材及びその製造方法 |
-
2017
- 2017-03-17 JP JP2017052084A patent/JP6731872B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017179353A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101322672B1 (ko) | 화학적으로 경화되는 일체형 단열 간봉 및 실 | |
US8481634B2 (en) | Hot melt desiccant matrix composition based on plasticized polyolefin binder | |
JP6157502B2 (ja) | 高性能ホットメルト窓用シーラント | |
KR20120055583A (ko) | 비-할로겐화 폴리아이소부틸렌 - 열가소성 탄성중합체 블렌드 감압 접착제 | |
US9676974B2 (en) | Hydrogenated block copolymer pellet, adhesive composition, and surface protection film | |
WO2005103146A1 (ja) | 樹脂組成物及びその製造方法 | |
JP5959352B2 (ja) | ホットメルトシール組成物 | |
WO2015182369A1 (ja) | 粘着剤組成物及びその製造方法、ならびに、粘着剤層及びその製造方法 | |
JP2015518067A (ja) | 封止剤組成物 | |
JP6050017B2 (ja) | ホットメルトシール組成物 | |
JP6731872B2 (ja) | ホットメルトシール組成物 | |
JP7163599B2 (ja) | 易剥離性フィルム | |
JP5959362B2 (ja) | ホットメルトシール組成物 | |
JP6499490B2 (ja) | ホットメルトシール組成物 | |
US12049555B2 (en) | High performance single-component hot melt sealant composition | |
JP6370197B2 (ja) | 耐黄変性ホットメルトシール組成物 | |
JP2011084688A (ja) | ホットメルト組成物および太陽電池パネル | |
JP2014181248A (ja) | ホットメルトシール組成物 | |
JP2007099795A (ja) | ホットメルト組成物 | |
JP5086666B2 (ja) | ホットメルト接着剤組成物 | |
JP6499489B2 (ja) | 表面をハードコート処理したポリカーボネート樹脂用ホットメルト組成物 | |
CN106893527A (zh) | 一种聚烯烃热熔胶及其应用 | |
JP2011190396A (ja) | ホットメルトシーリング材組成物 | |
CN113330181A (zh) | 热熔单组分第一道密封剂 | |
JP2008285612A (ja) | ホットメルト樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6731872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |