JP6729355B2 - 動力伝達制御装置 - Google Patents

動力伝達制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6729355B2
JP6729355B2 JP2016253215A JP2016253215A JP6729355B2 JP 6729355 B2 JP6729355 B2 JP 6729355B2 JP 2016253215 A JP2016253215 A JP 2016253215A JP 2016253215 A JP2016253215 A JP 2016253215A JP 6729355 B2 JP6729355 B2 JP 6729355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
rotation
power source
speed
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016253215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018103860A (ja
Inventor
大貴 井上
大貴 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2016253215A priority Critical patent/JP6729355B2/ja
Priority to PCT/JP2017/042489 priority patent/WO2018123393A1/ja
Publication of JP2018103860A publication Critical patent/JP2018103860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6729355B2 publication Critical patent/JP6729355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される動力伝達制御装置に関する。
第1動力源と、第1動力源と車軸との間で動力伝達の断接切替を行う切替機構と、車軸に動力を伝動する第2動力源と、前記切替機構の断接切替動作並びに前記第1動力源および前記第2動力源の動作を制御する制御部とを備え、第2動力源によって走行している最中に、走行状態等によって第1動力源の動力を車軸に伝動することが必要になった場合、前記制御部は、前記切替機構を切断状態から接続状態に切替可能とするために、第1動力源の回転数を調整する特許文献1に示す動力伝達制御装置が公知になっている。
また、第1回転軸と、前記第1回転軸に接続され且つ前記第1回転軸の回転数を調整可能な第1動力源と、前記第1回転軸に接続された第2動力源と、車軸と連動して回転する第2回転軸と、前記第1回転軸の回転数を検出する第1回転数検出部と、前記第2回転軸の回転数を検出する第2回転数検出部と、前記第1回転軸と前記第2回転軸との間で動力伝達の断接切替を行う切替機構と、前記切替機構の断接切替動作並びに前記第1動力源および前記第2動力源の動作を制御する制御部とを備えた特許文献2に示す動力伝達制御装置が公知になっている。
前記制御部は、前記切替機構において動力伝達を切断状態から接続状態に切り替える際、シンクロナイザリング等の同期機構を用いることなく、前記切り替えができるように、前記第1動力源によって前記第1回転軸の回転数を制御する。
特開2013−43592号公報 特許第6019732号公報
前記特許文献1,2の動力伝達制御装置は、第1動力源のみによって回転数の調整を行っている。このため、高出力で細かい回転数の調整が難しい動力源を第1動力源に用いた場合には、前記回転数を正しく調整することが困難になる。一方、低出力で細かい回転数の調整が可能な動力源を第1動力源に用いた場合には、回転数の調整に時間を要し、迅速な切替が困難になるため、エンジンフリクション分のロス等、エネルギーロスが大きくなる。
本発明は、第1動力源及び第2動力源が接続された第1回転軸と、車軸と連動して回転する第2回転軸との間で動力伝達の断接切替を行う切替機構を備え、車両の走行中に、前記切替機構を切断状態から接続状態に切り替えるにあたり、前記第1回転軸の回転数の調整を迅速且つ正確に切り替える動力伝達制御装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、第1回転軸と、前記第1回転軸に接続され、前記第1回転軸の回転数を調整可能な第1動力源と、前記第1回転軸に接続され、前記第1動力源より高い精度で前記第1回転軸の回転数調整が可能な前記第1動力源とは異なる第2動力源と、車軸と連動して回転する第2回転軸と、前記第1回転軸の回転数を検出する第1回転数検出部と、前記第2回転軸の回転数を検出する第2回転数検出部と、前記第1回転軸と前記第2回転軸との間で動力伝達の断接切替を行う切替機構と、前記切替機構の断接切替動作並びに前記第1動力源および前記第2動力源の動作を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記切替機構において動力伝達を切断状態から接続状態に切り替える際に、前記第2回転数検出部が検出した前記第2回転軸の回転数に基づいて決定される前記切替機構が接続状態になった際の前記第1回転軸の回転数である切替後回転数から前記第1回転数検出部が検出した前記第1回転軸の回転数を減算した回転数差である差回転を算出する差回転算出処理と、前記差回転算出処理により算出された前記差回転が第1の所定差回転以下になるまで少なくとも前記第1動力源によって前記第1回転軸の回転数を制御する第1回転数制御処理と、前記第1回転数制御処理によって前記差回転が前記第1の所定差回転以下になった後に、前記差回転を前記第1の所定差回転より小さい第2の所定差回転に一致させるように、前記第1動力源を一定トルクに制御しつつ前記第2動力源によって前記第1回転軸の回転数を制御する第2回転数制御処理とをそれぞれ実行可能に構成されたことを特徴とする。
前記第1動力源はエンジンであり、前記第2動力源はモータジェネレータであり、前記制御部は、前記モータジェネレータが発生可能な最大トルクを算出する最大トルク算出処理と、前記最大トルク算出処理によって算出した前記最大トルクの範囲内で前記モータジェネレータから前記エンジンに対して負荷トルクを与える場合に前記エンジンの燃費効率が最大になる前記エンジンのトルクを算出する目標エンジントルク算出処理とをそれぞれ実行可能に構成され、前記第1回転数制御処理では、前記目標エンジントルク算出処理によって算出された目標エンジントルクに一致するようにエンジンのトルクを発生させると同時に前記モータジェネレータのトルクを発生させ、前記第1回転軸の単位時間当たりの回転数変化である回転数変化率を所定変化率になるように前記第1回転軸を制御するものとしてもよい。
前記第1動力源はエンジンであり、前記第2動力源はモータジェネレータであり、前記第1回転数制御処理では、前記差回転算出処理によって算出された前記差回転が正の値の場合において、前記エンジンの回転数を増加するように、前記エンジンのトルクを発生させると同時に前記モータジェネレータで発電を行うものとしてもよい。
第1動力源によって第1回転軸の回転数調整を行う第1回転数制御処理と、前記第1動力源よりも高精度に回転数の調整が可能な第2動力源によって第1回転軸の回転数調整を行う第2回転数制御処理とによって、切替機構を切断状態から接続状態に切り替えるための前記第1回転軸の回転数調整を迅速且つ正確に行うことが可能になる。
本発明を適用した動力伝達制御装置の動力伝動構成図である。 (A)はアップロックが発生している状態の低速入力ギヤ及びスリーブの拡大図であり、(B)はスプライン結合した低速入力ギヤ及びスリーブの拡大図である。 制御部の構成を示すブロック図である。 シフトダウン時におけるタイミングチャート図である。 エンジンの回転数及びトルクの特性グラフである。
図1は、本発明を適用した動力伝達制御装置の動力伝動構成図であり、図2(A)はアップロックが発生している状態の低速入力ギヤ及びスリーブの拡大図であり、(B)はスプライン結合した低速入力ギヤ及びスリーブの拡大図である。動力伝達制御装置1は、自家用車等の車両に搭載され、前記車両の左右一対の車輪2,3へ動力伝達を制御する。
前記動力伝達制御装置1は、第1回転軸4と、車軸6,7と連動して回転する第2回転軸8と、前記第1回転軸4及び前記第2回転軸8とは異なる第3回転軸9と、前記第1回転軸4に動力を出力して前記第1回転軸4の回転数を調整できるように設けられたエンジン11と、前記第1回転軸4の回転数を調整できるように設けられた第1モータジェネレータ12と、前記第3回転軸9に動力を出力して前記第3回転軸9の回転数を調整できるように設けられた第2モータジェネレータ13とを備えている。
さらに、前記動力伝達制御装置1は、前記第1回転軸4と前記第2回転軸8との間で動力伝達の断接切替を行う切替機構である第1切替機構14と、前記第2回転軸8と前記第3回転軸9との間で動力伝達の断接切替を行う第2切替機構16とを備えている。
前記エンジン11は第1動力源の一例であり、前記第1ジェネレータ12は第2動力源の一例であり、前記第2モータジェネレータ13は第3動力源の一例である。また、前記第1モータジェネレータ12は、第1回転軸4の回転数の調整を、前記エンジン11よりも高精度に行うことができる。
前記第1切替機構14は、前記第1回転軸4に一体回転するように装着されたハブ17と、前記第1回転軸4に遊転状態で装着された一対の入力ギヤ18,21と、前記第2回転軸8に一体回転するように装着された一対の出力ギヤ23,24と、前記ハブ17の外周に一体回転するように装着され且つ前記第1回転軸4の軸方向にスライド可能なスリーブ26とを備えている。
前記一対の入力ギヤ18,21の一方は小径の低速入力ギヤ18になり、他方は大径の高速入力ギヤ21になる。前記ハブ17は、この一対の入力ギヤ18,21の間に配置されている。前記一対の出力ギヤ23,24の一方は低速入力ギヤ18と常時噛合う大径の低速出力ギヤ23になり、他方は高速入力ギヤ21と常時噛合う小径の高速出力ギヤ24になる。
各入力ギヤ18,21には、前記ハブ17に向かって突出するピース19,22がそれぞれ一体的に形成されている。言換えると、ハブ17は一対のピース19,22に挟まれるように配置され、両者と隣接している。
前記ハブ17の外周と、前記スリーブ26の内周とは、スプライン結合するように、スプライン歯26aが等間隔毎にそれぞれ形成されている。各ピース19,22の外周にも、スリーブ26の内周とスプライン結合可能となるように、スプライン歯19aが相互且つ等間隔に形成されている。ちなみに、図2は、低速入力ギヤ18及びスリーブ26の状態を示しているが、高速入力ギヤ21及びスリーブ26の状態も同様になる。
前記スリーブ26が前記低速入力ギヤ18に向かってスライド移動した場合、この低速入力ギヤ18のピース19の外周と、前記スリーブ26の内周とがスプライン結合され、前記ピース19を含む低速入力ギヤ18が前記ハブ17及びスリーブ26と共に一体回転する。この状態は、前記第1回転軸4の動力が第2回転軸8に低速伝動される低速状態になる。
前記スリーブ26が前記高速入力ギヤ21に向かってスライド移動した場合、この高速入力ギヤ21のピース22の外周と、前記スリーブ26の内周とがスプライン結合され、前記ピース22を含む高速入力ギヤ21が前記ハブ17及びスリーブ26と共に一体回転する。この状態は、前記第1回転軸4の動力が第2回転軸8に高速伝動される高速状態になる。
前記スリーブ26が隣接する一対のピース19,22の中間に位置する係合解除位置にスライド移動した場合、前記スリーブ26は、前記一対のピース19,22の何れにもスプライン結合せず、前記第1回転軸4の動力が第2回転軸8には伝動されない係合解除状態になる。
すなわち、前記第1切替機構14は、前記断接切替と共に、接続状態においては変速切替も行う。また、前記構成によって、前記ハブ17、一対のピース19,22及びスリーブ26は、スプライン結合・結合解除によって動力を断接するドグクラッチ27,28を構成している。言換えると、前記第1切替機構14はドグクラッチ形式の切替機構になる。
前記スリーブ26のスライド範囲内の両端寄りには、それぞれ、このスリーブ26が前記低速入力ギヤ18のピース19と完全にスプライン結合される係合完了位置が設定されている。前記スリーブ26を、前記スライド範囲において、係合完了位置よりもさらに端寄りにスライドした場合、図示しないストッパと当接して押付けられる押付け完了状態になる。
前記スリーブ26のスライド範囲内における係合完了位置と係合解除位置との間には、前記スリーブ26及び前記ピース19,22のスプライン歯19a,26a同士が接触し且つ動力は伝動されない係合開始状態になる係合開始位置が設定されている。
ちなみに、前記ハブ17と前記スリーブ26とは常にスプライン結合しているが、前記スリーブ26と前記ピース19,22とは、常時スプライン結合はされておらず、スプライン結合が解除された状態及びスプライン結合させる状態の一方から他方及び他方から一方への切替が行われる。このため、スリーブ26のスライドに伴って前記ピース19,22と前記スリーブ17とがスムーズにスプライン結合されるように、両者のスプライン歯19a,26aの向い合う先端部同士には、それぞれ楔状に尖ったチャンファ19a1,26a1が形成されている。
このチャンファ19a1,26a1の作用を利用して、一方のスプライン歯19a1が他方のスプライン歯19a1,19a1の間に形成された歯溝に正確に位置していない場合でも、両者を噛合わせることが可能になる。
ただし、前記ピース19,22及びスリーブ26の位相が完全に一致してチャンファ19a1の周方向位置が一致して回転位相が同一な状態のまま、前記スリーブ26を前記係合完了位置にスライドさせようとすると、図2(A)に示すように、前記チャンファ19a1,26a1の先端同士が当接するアップロックが発生し、前記係合が妨げられる。
このアップロックの発生を防止し、図2(B)に示すように、前記係合をスムーズに完了させるためには、チャンファ19a1,26a1の押し分け作用が発生するように、前記ピース19,22及びスリーブ26の回転位相を完全に一致させていない状態で、このスリーブ26を前記係合完了位置にスライドさせる必要がある。
また、前記ピース19,22の回転数N1と、スリーブ26の回転数N2との回転数差である回転差ΔNが大きい場合、ピース19,22及びスリーブ26の回転位相関係がそもそも安定的しないため、前記ピース19,22の前記係合完了位置へのスライド作動をスムーズに行うことが困難になる。一方、前記回転差ΔNを0とすると、前記ピース19,22及びスリーブ26の回転位相が完全に一致していた場合、前記アップロックが発生する。
すなわち、前記回転差ΔNが前記回転数N1及び前記回転数N2よりも十分に小さい値であって且つ0よりも大きい範囲である最適範囲内の所定値である目標回転差となるように回転数の制御を実行することにより、シンクロナイザリング等の同期機構を用いることなく、ドグクラッチ27,28の切断状態から接続状態への切替をスムーズに行うことが可能になる。
具体的には、第1回転軸4の回転数を、前記エンジン11及び前記第1モータジェネレータ12によって、所定値である切替後回転数に一致させることにより、前記回転差ΔNを目標回転差とする。前記切替後回転数は、前記第2回転軸8のその時点での回転数と、前記第1切替機構14において、これから切断状態から接続状態の切り替える対象になっているドグクラッチ27,28の切替後における前記第1切替機構14の減速比から求められる。
ちなみに、ドグクラッチ27,28の断接切替を行うための前記スリーブ26のスライド操作は、図3に示す第1アクチュエータ29によって行う。
前記第2回転軸8の動力は、ドライブギヤ31及びドリブンギヤ32を介して、差動機構33に伝動される。前記差動機構33は、前記第2回転軸8からの動力を、左右の前記車軸6,7に分配する。ちなみに、左右の車輪2,3は、車両の後輪であってもよいし、前輪であってもよい。
前記第2切換機構16は、前記第3回転軸9に一体回転するように装着されたハブ34と、前記第3回転軸9に遊転状態で支持され且つ前記ドライブギヤ31と常時噛合うギヤ36と、前記ハブ34の外周に一体回転するように装着され且つ前記第3回転軸9の軸方向にスライド可能なスリーブ38とを備えている。前記ギヤ36は、前記ハブ34に向かって突出するピース37を一体的に有している
前記ハブ34、前記ピース37を含む前記ギヤ36及び前記スリーブ38は、前記ハブ17、前記ピース19,22を含む入力ギヤ18,21及び前記スリーブ26と同一又は略同一に構成されている。このため、前記ピース37及び前記スリーブ38はドグクラッチ39を構成している。すなわち、前記第2切替機構16も前記第1切替機構14と同様にドグクラッチ形式の切替機構になる。
前記スリーブ38を、前記ハブ34に隣接する前記ピース37にスライド移動した場合、前記スリーブ38が前記ハブ34及び前記ピース37の両方にスプライン結合し、ドグクラッチ39の接続切替が行われ、前記第2モータジェネレータ13によって回転駆動される第3回転軸9の動力が第2回転軸8に伝動されるモータ作動状態に切替る。
前記スリーブ38を、前記ギヤ36から離れた位置にスライド移動した場合、このスリーブ38が前記ハブ34のみとスプライン結合し、前記ドグクラッチ39の切断切替が行われ、前記第2モータジェネレータ13によって回転駆動される第3回転軸9の動力が前記第2回転軸8に伝動されないモータ非作動状態に切換る。
ちなみに、前記ドグクラッチ39の切断状態から接続状態への切り替えの際にも、前記ドグクラッチ27,28の切断状態から接続状態への切り替え時における前記エンジン11及び第1モータジェネレータ12による前記第1回転軸4の回転数の調整と同様に、前記第2モータジェネレータ13による前記第3回転軸9の回転数の調整を行う。
また、前記ドグクラッチ39の断接切替のための前記スリーブ38のスライド操作は、図3に示す第2アクチュエータ41によって行われる。
3つの前記ドグクラッチ27,28,39の断接切替の制御は、図3に示す制御部42によって行う。
図3は、制御部の構成を示すブロック図である。制御部42は、1つのマイコンによって構成されるか、或いはCAN等によって相互接続された複数のマイコンによって構成される。ちなみに、制御部42を構成する複数のマイコンのうちの1つは、前記エンジン2を制御する専用のマイコンであるECUであってもよい。
この制御部42の入力側には、第1回転軸4の回転数を検出する第1回転数検出部である第1回転センサ43と、第2回転軸8の回転数を検出する第2回転数検出部である第2回転センサ44と、第3回転軸9の回転数を検出する第3回転数検出部である第3回転センサ46と、前記スリーブ26のスライド位置を検出する位置検出部である第1位置センサ47と、前記スリーブ38のスライド位置を検出する位置検出部である第2位置センサ48とがそれぞれ接続されている。
前記制御部26の出力側には、前記エンジン11、前記第1モータジェネレータ12及び前記第2モータジェネレータ13と、前記第1アクチュエータ29及び前記第2アクチュエータ41とがそれぞれ接続されている。
前記第1アクチュエータ29及び前記第2アクチュエータ41は、前記スリーブ26,38をスライド操作させる駆動力を発生させる電動式のモータ等をそれぞれ含む。
車両の走行中、第2切換機構16によるモータ非作動状態からモータ作動状態への切替を行う場合、前記制御部42は、まず、上述した通り、前記第2モータジェネレータ13によって前記第3回転軸9の回転数の調整を行って前記スリーブ38及び前記ピース37を前記目標回転差で同期回転させ、この状態で前記ドグクラッチ39を切断状態から接続状態に切り替える。
車両の走行中、前記第1切替機構14による高速状態から低速状態へのシフトダウンの切替、或いは、低速状態から高速状態へのシフトアップの切替を行う場合、2つの前記ドグクラッチ27,28の一方を接続状態から切断状態に切り替えるため、第1アクチュエータ29により前記スリーブ26を前記一方のドグクラッチ27,28の前記押付け完了位置から前記係合解除位置にスライドさせ、前記第1切替機構14を接続状態から切断状態に切り替えた後、2つの前記ドグクラッチ27,28の他方を、切断状態から接続状態に切り替えて前記第1切替機構14を接続状態から切断状態に切り替える。
前記他方のドグクラッチ27,28を切断状態から接続状態に切り替える際には、高速状態及び低速状態の一方から他方又は他方から一方の切替の前後で、減速比が異なるため、前記回転差ΔNを前記目標回転差に一致させる同期処理を行う必要がある。言換えると、前記第1回転軸4を、前記切替後回転数に一致させる必要がある。
ちなみに、第1回転軸4の前記切替後回転数への回転数の調整は、前記エンジン11及び前記第1モータジェネレータ12の両方を用いて、行う。
具体的に説明すると、前記制御部42は、まず、前記第2回転センサ44によって検出される第2回転センタ44の回転数から前記切替後回転数を求め、続いて、この求めた切替後回転数と、前記第1回転センサ43によって検出される前記第1回転軸4の回転数との回転数差である差回転を算出する差回転算出処理を実行する。詳しくは、前記差回転は、前記切替後回転数から前記第1回転センサ43によって検出される前記第1回転軸4の回転数を減算した値とする。このため、前記差回転が負の場合は、前記第1回転数を下げることになり、これは前記シフトアップ時の制御内容になる。一方、前記差回転が正の場合は、前記第1回転数を上げることになり、これは前記シフトダウン時の制御内容になる。
前記制御部42は、前記差回転算出処理を実行しつつ、その算出結果に基づいて、前記差回転が予め定めた第1の所定差回転以下になるまで、前記エンジン11によって前記第1回転軸4の回転数が前記切替後回転数に近づくように回転数を制御する第1回転数制御処理を実行する。前記第1回転数制御処理の実行時、前記制御部42は、第1モータジェネレータ12を併せて用いて、前記第2回転軸8の回転数の調整を行ってもよい。ちなみに、前記切替後回転数も時間経過に伴う第2回転軸8の回転数の変化によって逐次変化していく。
前記制御部42は、前記第1回転数制御処理の実行によって、前記差回転が前記第1の所定差回転以下になった後、前記差回転算出処理を実行しつつ、その算出結果に基づいて、前記差回転が予め定めた第2の所定差回転に一致するように、前記エンジン11を一定トルクに制御しつつ、前記第1モータジェネレータ12によって前記第1回転軸4の回転数を制御する前記第2回転数制御処理を実行する。前記第2の所定差回転は、前記第1の所定差回転よりも小さく、0又は0に近い値に設定される。
なお、前記第2回転数制御処理を実行時において、前記エンジン11を0又は所定の小トルクで一定する意図は、エンジンフリクションの影響を与えないようにするためである。
図4はシフトダウン時におけるタイミングチャート図である。前記第1回転数制御処理及び前記第2回転数制御処理の内容は、同図に示す通りである。まず、前記制御部42は、大出力且つ大雑把な回転数の調整を行う前記エンジン11によって、前記第1回転数制御処理を実行する。また、この際、前記制御部42は、第1モータジェネレータ12を補助的に用いる。
前記第1回転数制御処理の実行時、シフトアップ切替等で前記差回転が負の場合、前記第1回転軸4の回転数を下げる必要があるため、前記エンジン11に対して燃料のカットを行うとともに、前記第1ジェネレータ12による発電を行って一定トルクを抵抗として発生させる。このようにして発電された電力はバッテリ等に充填される。
一方、前記第1回転数制御処理の実行時、シフトダウン切替等で、前記差回転が正の場合、前記第1回転軸4の回転数を上げる必要があるため、前記エンジン11の回転数が上昇するようにエンジントルクを発生させると同時に、前記第1ジェネレータ12による発電を行う。
前記制御部42は、前記第1回転数制御処理の実行後、高精度に前記第1回転軸8の回転数の調整が可能な前記第1モータジェネレータ12によって、前記第2回転数制御処理を実行する。
前記第1モータジェネレータ12の回転数の微調整機能は、前記エンジン11と比較して優れているため、第2回転数制御処理の実行時、前記差回転をより迅速に0又は0近い値である前記第2の所定差回転に一致させることが可能になる。
図5は、エンジンの回転数及びトルクの特性グラフである。前記制御部42は、前記第2モータジェネレータ12が発生可能な最大トルクを算出する最大トルク算出処理と、前記最大トルク算出処理によって算出した前記最大トルクの範囲内で前記第2モータジェネレータ12から前記エンジン11に対して負荷トルクを与える場合に前記エンジン11の燃費効率が最大になる前記エンジン11のトルクを算出する目標エンジントルク算出処理とをそれぞれ実行可能に構成されている。
そして、前記制御部42は、前記第1回転数制御処理において、前記目標エンジントルク算出処理によって算出された目標エンジントルクに一致するようにエンジンのトルクを発生させると同時に前記第1モータジェネレータ12のトルクを発生させ、前記第1回転軸4の単位時間当たりの回転数変化である回転数変化率が所定変化率になるように前記第1回転軸4を制御する
このような制御によって、前記エンジン2の回転数(Ne)の対するトルク(Te)の値が、より内側の楕円内を通過するようになり、前記エンジン11の燃費が向上できるとともに、効率的な発電を行うことが可能になる。この制御は、シフトアップとシフトダウンの両方に適用可能である。ちなみに、図4に示す特性は前記エンジン11の固有の特性である。
以上のように構成された動力伝達制御装置1によれば、前記ドグクラッチ27、28の接続切替を行うための回転数の同期処理を正確且つ迅速に実行可能であるとともに、前記エンジン11の燃費効率も向上する。ちなみに、前記差回転の絶対値が大きい程、第1モータジェネレータ12による発電効率が向上するため、同期処理の迅速化と燃費効率の上昇とを両立できる。
4 第1回転軸
6 車軸
7 車軸
8 第2回転軸
11 エンジン(第1動力源)
12 第1モータジェネレータ(第2動力源)
14 第1切替機構(切替機構)
42 制御部
43 第1回転センサ(第1回転検出部)
44 第2回転センサ(第2回転検出部)

Claims (2)

  1. 第1回転軸と、
    前記第1回転軸に接続され、前記第1回転軸の回転数を調整可能な第1動力源と、
    前記第1回転軸に接続され、前記第1動力源より高い精度で前記第1回転軸の回転数調整が可能な前記第1動力源とは異なる第2動力源と、
    車軸と連動して回転する第2回転軸と、
    前記第1回転軸の回転数を検出する第1回転数検出部と、
    前記第2回転軸の回転数を検出する第2回転数検出部と、
    前記第1回転軸と前記第2回転軸との間で動力伝達の断接切替を行う切替機構と、
    前記切替機構の断接切替動作並びに前記第1動力源および前記第2動力源の動作を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記切替機構において動力伝達を切断状態から接続状態に切り替える際に、前記第2回転数検出部が検出した前記第2回転軸の回転数に基づいて決定される前記切替機構が接続状態になった際の前記第1回転軸の回転数である切替後回転数から前記第1回転数検出部が検出した前記第1回転軸の回転数を減算した回転数差である差回転を算出する差回転算出処理と、
    前記差回転算出処理により算出された前記差回転が第1の所定差回転以下になるまで少なくとも前記第1動力源によって前記第1回転軸の回転数を制御する第1回転数制御処理と、
    前記第1回転数制御処理によって前記差回転が前記第1の所定差回転以下になった後に、前記差回転を前記第1の所定差回転より小さい第2の所定差回転に一致させるように、前記第1動力源を一定トルクに制御しつつ前記第2動力源によって前記第1回転軸の回転数を制御する第2回転数制御処理とをそれぞれ実行可能に構成され
    前記第1動力源はエンジンであり、
    前記第2動力源はモータジェネレータであり、
    前記制御部は、
    前記モータジェネレータが発生可能な最大トルクを算出する最大トルク算出処理と、
    前記最大トルク算出処理によって算出した前記最大トルクの範囲内で前記モータジェネレータから前記エンジンに対して負荷トルクを与える場合に前記エンジンの燃費効率が最大になる前記エンジンのトルクを算出する目標エンジントルク算出処理とをそれぞれ実行可能に構成され、
    前記第1回転数制御処理では、前記目標エンジントルク算出処理によって算出された目標エンジントルクに一致するようにエンジンのトルクを発生させると同時に前記モータジェネレータのトルクを発生させ、前記第1回転軸の単位時間当たりの回転数変化である回転数変化率を所定変化率になるように前記第1回転軸を制御する
    動力伝達装置。
  2. 前記第1回転数制御処理では、前記差回転算出処理によって算出された前記差回転が正の値の場合において、前記エンジンの回転数を増加するように、前記エンジンのトルクを発生させると同時に前記モータジェネレータで発電を行う
    請求項に記載の動力伝達装置。
JP2016253215A 2016-12-27 2016-12-27 動力伝達制御装置 Active JP6729355B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016253215A JP6729355B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 動力伝達制御装置
PCT/JP2017/042489 WO2018123393A1 (ja) 2016-12-27 2017-11-28 動力伝達制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016253215A JP6729355B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 動力伝達制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018103860A JP2018103860A (ja) 2018-07-05
JP6729355B2 true JP6729355B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=62707453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016253215A Active JP6729355B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 動力伝達制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6729355B2 (ja)
WO (1) WO2018123393A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016159645A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 スズキ株式会社 ハイブリッド車両
JP2016210313A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 アイシン・エーアイ株式会社 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018103860A (ja) 2018-07-05
WO2018123393A1 (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10041568B2 (en) Transmission for electric vehicle
US10065648B2 (en) Vehicle control system and vehicle control method
US9469294B2 (en) Hybrid vehicle
US10875409B2 (en) Power transmission control device
JP5794314B2 (ja) トランスファ装置
US8960034B2 (en) Vehicle drive device
US8480535B2 (en) Control device for electric rotating machine in hybrid-type power transmission
KR101957393B1 (ko) 차량용 4륜 구동 장치의 제어 장치
RU2619358C2 (ru) Способ синхронизации шестерни на валу коробки передач
WO2013077367A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN108291631B (zh) 双离合器式变速器的控制装置和双离合器式变速器
JP6729355B2 (ja) 動力伝達制御装置
JP2013060043A (ja) 車両の動力伝達装置
US20170152939A1 (en) Method of controlling transmission of electric vehicle
JP2018066413A (ja) 変速機の制御装置
JP5414311B2 (ja) 動力伝達切換方法
JP5367445B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP6558149B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP5734693B2 (ja) 車両制御装置
JP5853007B2 (ja) 変速機の制御装置
KR102059604B1 (ko) 기어박스 축 상의 피니언의 동기화를 제어하는 방법
WO2018124218A1 (ja) 動力伝達制御装置
JP2018039386A (ja) 動力伝達システムおよび制御装置
KR20160064676A (ko) 경사로 밀림 방지용 변속장치
US20180335129A1 (en) Control device for dual-clutch transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150