JP6728737B2 - 超音波探傷装置、および、超音波探傷方法 - Google Patents

超音波探傷装置、および、超音波探傷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6728737B2
JP6728737B2 JP2016023312A JP2016023312A JP6728737B2 JP 6728737 B2 JP6728737 B2 JP 6728737B2 JP 2016023312 A JP2016023312 A JP 2016023312A JP 2016023312 A JP2016023312 A JP 2016023312A JP 6728737 B2 JP6728737 B2 JP 6728737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
probe
ultrasonic
window
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016023312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017142148A (ja
Inventor
雄人 浅海
雄人 浅海
宏明 畠中
宏明 畠中
茂樹 坂倉
茂樹 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016023312A priority Critical patent/JP6728737B2/ja
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to CN201780007238.9A priority patent/CN108474769B/zh
Priority to SG11201806034RA priority patent/SG11201806034RA/en
Priority to PCT/JP2017/004748 priority patent/WO2017138613A1/ja
Priority to CA3012111A priority patent/CA3012111C/en
Priority to EP17750334.9A priority patent/EP3396371B1/en
Priority to MYPI2018702398A priority patent/MY188954A/en
Publication of JP2017142148A publication Critical patent/JP2017142148A/ja
Priority to US16/038,249 priority patent/US10877002B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6728737B2 publication Critical patent/JP6728737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/041Analysing solids on the surface of the material, e.g. using Lamb, Rayleigh or shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/043Analysing solids in the interior, e.g. by shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/523Details of pulse systems
    • G01S7/526Receivers
    • G01S7/527Extracting wanted echo signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/0289Internal structure, e.g. defects, grain size, texture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/267Welds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、超音波を用いて検査対象物を探傷する超音波探傷装置、および、超音波探傷方法に関する。
従来、検査対象物の傷、亀裂、接合不良等の欠陥を検査する際に、超音波探傷装置が利用されている。超音波探傷装置は、送信窓から超音波ビームを送信する送信探触子と、受信窓を通過した超音波を受信する受信探触子とを含んで構成され、受信探触子が受信した超音波を解析することで、欠陥の有無、欠陥の位置や大きさ等を検知するものである。
超音波探傷装置として、例えば、送信探触子と受信探触子とを一定の間隔に保持するとともに、送信窓と受信窓とを検査対象物の検査面に対向させた状態で、送信探触子から超音波ビームを送信して検査対象物内に入射させる技術が開示されている(例えば、特許文献1、2)。
特開2013−234886号公報 特許第4437656号公報
上記したように、従来の超音波探傷装置は、検査面の対向面から超音波を送信するとともに、当該対向面で超音波を受信しているため、送信探触子から照射された超音波ビームが入射し、かつ、反射した超音波が受信探触子に到達する検査面上の範囲(以下、「検査可能範囲」と称する)をある程度までしか絞ることができない。したがって、検査対象物の検査面における検査対象となる範囲(以下、「検査必要範囲」と称する)が、検査可能範囲より小さい場合、受信探触子は、検査必要範囲で反射した超音波のみならず検査必要範囲外で反射した超音波も受信してしまう。このため、ノイズが大きくなり、検査必要範囲の探傷が困難となっていた。
本発明は、このような課題に鑑み、ノイズの発生を抑制し、高精度に探傷することが可能な超音波探傷装置、および、超音波探傷方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明の超音波探傷装置は、検査対象物の検査面における予め定められた検査必要範囲を探傷する超音波探傷装置であって、検査面に対向する第1の対向面部と、第1の対向面部から立設した側面部に設けられる送信窓とを有し、送信窓から検査必要範囲に向けて超音波ビームを送信する送信探触子と、検査面に対向する第2の対向面部と、第2の対向面部から立設した側面部に設けられる受信窓とを有し、受信窓を通過した超音波を受信する受信探触子と、を備え、送信探触子は、超音波ビームの送信探触子側の縁部が、検査必要範囲における送信探触子側の縁部または当該縁部より内側に到達する角度となるように形成され、検査面に対する送信窓の角度および検査面に対する受信窓の角度は、検査必要範囲外で反射した超音波が受信窓に到達しない関係となっていることを特徴とする。
また、送信窓と受信窓との間に超音波を伝搬させる媒質部が設けられているとしてもよい。
また、検査対象物の少なくとも一部を媒質部として利用するとしてもよい。
また、受信探触子が受信した超音波に基づいて、検査必要範囲の傷の有無を判定する判定部をさらに備えるとしてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の超音波探傷方法は、検査対象物の検査面に対向する第1の対向面部と、第1の対向面部から立設した側面部に設けられる送信窓とを有し、送信窓から送信される超音波ビームの送信探触子側の縁部が、検査面における予め定められた検査必要範囲における送信探触子側の縁部または当該縁部より内側に到達する角度となるように形成され、送信窓から超音波ビームを送信する送信探触子と、検査面に対向する第2の対向面部と、第2の対向面部から立設した側面部に設けられる受信窓とを有し、受信窓を通過した超音波を受信する受信探触子とを備えた超音波探傷装置を用い、検査必要範囲を探傷する超音波探傷方法であって、検査面に対する送信窓の角度および検査面に対する受信窓の角度が、検査必要範囲外で反射した超音波が受信窓に到達しない関係となるように、送信探触子および受信探触子を配し、送信探触子に、送信窓から検査必要範囲に向けて超音波ビームを送信させることを特徴とする。
本発明によれば、ノイズの発生を抑制し、高精度に探傷することが可能となる。
超音波探傷装置の使用形態を説明するための図である。 超音波探傷装置を説明する図である。 実施形態にかかる超音波探傷装置の特徴を説明する図である。 実施形態にかかる超音波探傷方法の処理の流れを説明するフローチャートである。 第1の変形例にかかる超音波探傷装置を説明する図である。 第2の変形例にかかる超音波探傷装置を説明する図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
(超音波探傷装置100)
図1は、超音波探傷装置100の使用形態を説明するための図である。本実施形態の図1をはじめ以下の図では、垂直に交わるX軸(水平方向)、Y軸(水平方向)、Z軸(鉛直方向)を図示の通り定義している。また、本実施形態では、超音波探傷装置100の検査対象物として構造物50(例えば、リアクタ)を例に挙げて説明する。
図1(a)、(b)に示すように、構造物50は、底板62と、底板62から立設するとともに図1中、Y軸方向に延在したリブ64とを含んで構成された金属製の隔壁60を積層することで形成される。なお、隔壁60同士、すなわち、リブ64の上面と、隔壁60(底板62)の底面62aとは、TIG(Tungsten InerGas)溶接等の溶接や拡散接合、ろう付け等によって接合される。
こうして、1の隔壁60のリブ64間に形成された溝部66と、当該隔壁60の上に積層された他の隔壁60の底面62aとによって流路52が形成される。そして、構造物50の使用時には、流体(ガス、液体、または、混相流)が流路52を流れることとなる。なお、流路52の幅(図1中、X軸方向の幅)は、例えば、36mm程度であり、高さ(図1中、Z軸方向の高さ)は、例えば、15mm程度であり、リブ64の幅(図1中、X軸方向の幅)は、例えば、5mm程度である。
このように、構造物50に形成された流路52には、様々な流体が流れることとなるが、リブ64の上面と隔壁60の底面62aとの接合不良が生じると、1の流路52を流れている流体が他の流路52に混入してしまい、不具合が生じてしまう。そこで、超音波探傷装置100を用いて、リブ64の上面と隔壁60の底面62aとの接合面(検査面)Sの接合不良を検査する。
超音波探傷装置100は、図1(c)に示すように、送信探触子110と、受信探触子120と、制御装置130とを含んで構成され、送信探触子110と制御装置130とは、支持部材142によって接続され、受信探触子120と制御装置130とは、支持部材144によって接続される。送信探触子110および受信探触子120は、溝部66の底面66aおよび接合面Sの上方(真上)に配されるリブ64の側面64aに接触可能な寸法関係に形成され、溝部66(流路52)に接触して配される。換言すれば、送信探触子110と受信探触子120との間に、接合面Sの上方のリブ64が挟まれるように配される。なお、送信探触子110と構造物50との間、および、受信探触子120と構造物50との間には、超音波の減衰を抑制するグリセリンや水等が充填されることとなる。
図2は、超音波探傷装置100を説明する図であり、図2(a)は送信探触子110および受信探触子120の斜視図を示し、図2(b)は図2(a)におけるII(b)−II(b)線断面図を示し、図2(c)は超音波探傷装置100の機能ブロック図を示す。なお、図2(c)中、信号の流れを矢印で示す。
図2(a)、(b)に示すように、送信探触子110は、筐体112(例えば、金属製)と、筐体112内に配され、超音波ビームを発信する振動子114と、筐体112の内部に充填され、超音波の伝搬を維持する充填物(例えば、アクリル)116とを含んで構成される。筐体112は、検査面と対向するとともに、流路52(溝部66)の底面66aに接触する対向面部112a(第1の対向面部)と、対向面部112aから直角に立設した側面部112bとを含んで構成され、側面部112bには、超音波ビームを通過させる送信窓118が設けられている。
受信探触子120は、送信探触子110と同様に、金属製の筐体122と、筐体122内に配され、超音波を受信して電気信号に変換する振動子124と、筐体122内部に充填され、超音波の伝搬を維持する充填物(例えば、アクリル)126とを含んで構成される。筐体122は、検査面と対向するとともに、流路52(溝部66)の底面66aに接触する対向面部122a(第2の対向面部)と、対向面部122aから直角に立設した側面部122bとを含んで構成され、側面部122bには、超音波を通過させる受信窓128が設けられている。
制御装置130は、図2(c)に示すように、パルサレシーバ132と、制御部134とを含んで構成される。パルサレシーバ132は、支持部材142を通じて送信探触子110の振動子114に電力を供給し、振動子114を振動させて超音波ビームを送信(発信)させる。また、パルサレシーバ132は、支持部材144を通じて受信探触子120の振動子124から入力された電気信号を、例えばデジタル値で表される振動情報に変換して制御部134に送信する。
制御部134は、CPU(中央処理装置)を含む半導体集積回路で構成され、ROMからCPU自体を動作させるためのプログラムやパラメータ等を読み出し、ワークエリアとしてのRAMや他の電子回路と協働して超音波探傷装置100全体を管理および制御する。また、制御部134は、パルサレシーバ132を制御して、送信探触子110に超音波ビームを送信させたり、パルサレシーバ132から送信された振動情報(受信探触子120が受信した超音波に基づく情報)を受信したりする。
また、本実施形態において制御部134は、判定部134aとして機能する。判定部134aは、パルサレシーバ132から受信した振動情報に基づいて、検査面(接合面S)の接合不良(傷の有無)を判定する。
以上説明したように、超音波探傷装置100は、検査対象物(構造物50)の検査面(接合面S)に超音波ビームを送信し、検査可能範囲で反射(または、回折、散乱)した超音波を受信して解析することで、検査可能範囲の探傷を行う。具体的に説明すると、超音波は密度が異なる物質の境界において反射するという特性を有するため、検査可能範囲に傷等の欠陥が存在する場合、欠陥と周囲の箇所との境界において超音波が反射する。したがって、超音波探傷装置100は、反射した超音波を受信して解析することで、欠陥の有無、欠陥の位置、欠陥の形状等を把握することができる。
ここで、検査が必要な検査必要範囲が検査可能範囲(送信探触子110から照射された超音波ビームが入射し、かつ、反射した超音波が受信探触子120に到達する検査面上の範囲)より小さい場合、検査必要範囲外で反射した超音波が受信探触子に到達してノイズとなり、欠陥由来の反射波がノイズに埋もれてしまい、検査必要範囲の探傷が困難となる。
図3は、本実施形態にかかる超音波探傷装置100の特徴を説明する図であり、図3(a)は従来の超音波探傷装置10における検査可能範囲および検査必要範囲を示し、図3(b)は超音波探傷装置100における検査可能範囲および検査必要範囲を示す。なお、図3中、理解を容易にするために、流路52をグレーの塗りつぶしで示し、超音波ビームおよび反射した超音波をハッチングで示す。
図3(a)に示すように、従来の超音波探傷装置10は、送信探触子20の対向面部20aに送信窓22が設けられている。送信窓22を通じて送信された超音波ビームは、ビーム幅を広げつつ入射方向(送信方向)に直進する(図3(a)中、超音波ビームの縁部を矢印a1、a2で示す)。ここで、超音波を発信する振動子はある程度の大きさを有するため、超音波ビームのビーム幅もある程度大きくなってしまい、検査必要範囲(接合面S)が5mm程度と狭隘である場合には、検査必要範囲が検査可能範囲より狭くなる。そうすると、受信探触子30は、検査必要範囲外(検査必要範囲の外縁より大きい範囲)で反射した超音波(図3(a)中、反射した超音波の縁部を矢印b1、b2で示す)も受信して(拾って)しまう。
そこで、本実施形態の超音波探傷装置100では、検査面に対する送信窓118の角度および検査面に対する受信窓128の角度が、検査必要範囲外で反射した超音波が受信窓128に到達しない関係となるように、送信探触子110および受信探触子120が配される。
具体的に説明すると、図3(b)に示すように、送信窓118を対向面部112a(検査面と対向する面)から直角に立設した側面部112bに設けるとともに、受信窓128を対向面部122a(検査面と対向する面)から直角に立設した側面部122bに設けている。また、送信窓118と受信窓128との間の距離が検査必要範囲の幅(図3中、X軸方向の幅)よりわずかに大きくなるように、送信探触子110および受信探触子120が配されている。
これにより、送信窓118から送信された超音波ビームの送信探触子110側の縁部A1は、側面部112bによって入射方向が制限され、超音波ビームが、側面部112bより対向面部112a側に入射する事態を回避することができる。また、超音波ビームの縁部A1は、検査必要範囲における送信探触子110側の縁部FSより内側に到達することとなる。したがって、対向面部112aの下方に位置する流路52において反射波が生じる事態を回避することが可能となる。
一方、送信窓118から送信された超音波ビームの受信探触子120側の縁部A2は、入射方向を制限する障害物がないため、検査必要範囲より受信探触子120側(外側)まで入射することとなる。したがって、超音波ビームの縁部A1から縁部A2までの範囲(ビーム幅の範囲)で反射波が生じることとなる。つまり、検査必要範囲のみならず、受信探触子120側の流路52においても反射波が生じることとなる。
しかし、本実施形態の受信窓128は、対向面部122aではなく、側面部122bに設けられているため、受信探触子120の対向面部122aに到達する反射波(図3(b)中、Nで示す)を受信することはない。したがって、受信探触子120側の流路52において生じた反射波が受信窓128に到達してしまう事態を回避することができ、流路52由来のノイズを除去することが可能となる。こうして、受信窓128には、検査必要範囲内において生じた反射波のみが到達することとなり、精度よく検査必要範囲の探傷を行うことが可能となる。
(超音波探傷方法)
続いて、超音波探傷装置100を用いた超音波探傷方法の処理の流れを説明する。図4は、超音波探傷方法の処理の流れを説明するフローチャートである。図4に示すように、まず、検査面(接合面S)に対する送信窓118の角度および検査面(接合面S)に対する受信窓128の角度が、検査必要範囲外で反射した超音波が受信窓128に到達しない関係となるように、送信探触子110および受信探触子120を設置する(設置工程S110)。そして、制御部134は、パルサレシーバ132を制御して、送信探触子110に送信窓118から検査必要範囲に向けて超音波ビームを送信させる(送信工程S120)。こうして、超音波ビームが検査対象物に入射され、検査必要範囲において反射波(または、回折波、散乱波)が生じることとなる。
そして、受信探触子120は、受信窓128を通じて受信した超音波に基づく振動を電気信号に変換してパルサレシーバ132に出力する(受信工程S130)。パルサレシーバ132は、受信探触子120から入力された電気信号を振動情報に変換して、制御部134に送信する。そして、制御部134の判定部134aは、パルサレシーバ132から送信された振動情報に基づいて、検査必要範囲の傷の有無を判定する(判定工程S140)。
以上説明したように、本実施形態にかかる超音波探傷装置100およびこれを用いた超音波探傷方法によれば、ノイズの発生を抑制し、高精度に検査必要範囲を探傷することが可能となる。
(第1の変形例)
図5は、第1の変形例にかかる超音波探傷装置100を説明する図である。なお、図5中、理解を容易にするために、溝部66をグレーの塗りつぶしで示し、超音波ビームおよび反射した超音波をハッチングで示す。
上記実施形態では、送信探触子110の対向面部112aおよび受信探触子120の対向面部122aを、流路52の底面66aに接触させて、探傷する構成を例に挙げて説明した。しかし、図5に示すように、送信探触子110の対向面部112aおよび受信探触子120の対向面部122aを流路52の上面、すなわち、隔壁60の底面62aに接触させて接合面Sを探傷してもよい。
(第2の変形例)
図6は、第2の変形例にかかる超音波探傷装置200を説明する図である。なお、図6中、理解を容易にするために、流路52をグレーの塗りつぶしで示し、超音波ビームおよび反射した超音波をハッチングで示す。
上記したように、超音波は密度の異なる物質の境界において反射するため、送信窓118と受信窓128との間に空隙が存在すると、送信窓118と空隙との境界で超音波ビームを反射してしまい、検査必要範囲まで超音波ビームを入射させることができない。上記実施形態では、送信窓118と受信窓128との間に挟むことができるリブ64が検査対象物に設けられているため、送信窓118と受信窓128との間にリブ64を介在させる(検査対象物の少なくとも一部を媒質部として利用する)ことで、超音波ビームがリブ64を通過して検査必要範囲まで入射できる構成を例に挙げて説明した。しかし、図6に示すように、構造物50の蓋部54等、検査対象物は、必ずしも、送信窓118と受信窓128との間に検査対象物の一部が介在する形状となっているわけではない。
そこで、図6に示すように、第2の変形例にかかる超音波探傷装置200は、送信探触子110、受信探触子120、制御装置130(ここでは、不図示)に加えて、媒質部210を備える。なお、上記実施形態において説明した構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
媒質部210は、超音波を伝搬させる物質で構成され、送信窓118と受信窓128との間に設けられる。媒質部210を備える構成により、検査対象物の形状に拘らず、探傷することが可能となる。
なお、媒質部210は、超音波を伝搬させることができれば、材質に限定はないが、検査対象物と実質的に同一の材質、または、検査対象物と実質的に密度が等しい材質が好ましい。これにより、媒質部210と検査対象物との境界で生じる反射波を抑制することができる。
また、図6(b)に示すように、媒質部210における検査対象物と接触する接触面部210aが、検査対象物の被接触面54aに沿った形状であるとよい。これにより、媒質部210と検査対象物との接触面積を大きくして、媒質部210と検査対象物との間に形成される空隙を少なくすることができ、検査必要範囲内に効率よく超音波ビームを入射させることが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態において、検査面に対する送信窓118の角度および検査面に対する受信窓128の角度が90°(直角)である構成を例に挙げて説明した。しかし、検査面に対する送信窓118の角度および検査面に対する受信窓128の角度に限定はなく、例えば、45°、65°等であってもよい。
また、上記実施形態では、検査必要範囲とリブ64の幅とが実質的に等しいため、送信探触子110と受信探触子120とでリブ64を挟むだけで、送信窓118と受信窓128との間の距離を、検査必要範囲外で反射した超音波が受信窓128に到達しない距離に維持することができた。しかし、送信探触子110と受信探触子120との間の距離を調整して、検査必要範囲を調整してもよい。
また、上記実施形態において、超音波探傷装置100が判定部134aを備える構成を例に挙げて説明した。しかし、判定部134aを備えず独立したハードウェアとして超音波探傷装置を形成しても、既存の判定部に接続すれば、検査対象物を探傷することができる。
本発明は、超音波を用いて検査対象物を探傷する超音波探傷装置、および、超音波探傷方法に利用することができる。
100 超音波探傷装置
110 送信探触子
112a 対向面部(第1の対向面部)
112b 側面部
118 送信窓
120 受信探触子
122a 対向面部(第2の対向面部)
122b 側面部
128 受信窓
134a 判定部
200 超音波探傷装置
210 媒質部

Claims (5)

  1. 検査対象物の検査面における予め定められた検査必要範囲を探傷する超音波探傷装置であって、
    前記検査面に対向する第1の対向面部と、前記第1の対向面部から立設した側面部に設けられる送信窓とを有し、前記送信窓から前記検査必要範囲に向けて超音波ビームを送信する送信探触子と、
    前記検査面に対向する第2の対向面部と、前記第2の対向面部から立設した側面部に設けられる受信窓とを有し、前記受信窓を通過した超音波を受信する受信探触子と、
    を備え、
    前記送信探触子は、前記超音波ビームの送信探触子側の縁部が、前記検査必要範囲における該送信探触子側の縁部または当該縁部より内側に到達する角度となるように形成され、
    前記検査面に対する前記送信窓の角度および該検査面に対する前記受信窓の角度は、前記検査必要範囲外で反射した超音波が該受信窓に到達しない関係となっていることを特徴とする超音波探傷装置。
  2. 前記送信窓と前記受信窓との間に超音波を伝搬させる媒質部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の超音波探傷装置。
  3. 前記検査対象物の少なくとも一部を前記媒質部として利用することを特徴とする請求項に記載の超音波探傷装置。
  4. 前記受信探触子が受信した超音波に基づいて、前記検査必要範囲の傷の有無を判定する判定部をさらに備えたことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の超音波探傷装置。
  5. 検査対象物の検査面に対向する第1の対向面部と、前記第1の対向面部から立設した側面部に設けられる送信窓とを有し、前記送信窓から送信される超音波ビームの送信探触子側の縁部が、前記検査面における予め定められた検査必要範囲における該送信探触子側の縁部または当該縁部より内側に到達する角度となるように形成され、前記送信窓から超音波ビームを送信する送信探触子と、前記検査面に対向する第2の対向面部と、前記第2の対向面部から立設した側面部に設けられる受信窓とを有し、前記受信窓を通過した超音波を受信する受信探触子とを備えた超音波探傷装置を用い、前記検査必要範囲を探傷する超音波探傷方法であって、
    前記検査面に対する前記送信窓の角度および該検査面に対する前記受信窓の角度が、前記検査必要範囲外で反射した超音波が前記受信窓に到達しない関係となるように、前記送信探触子および前記受信探触子を配し、
    前記送信探触子に、前記送信窓から前記検査必要範囲に向けて超音波ビームを送信させることを特徴とする超音波探傷方法。
JP2016023312A 2016-02-10 2016-02-10 超音波探傷装置、および、超音波探傷方法 Active JP6728737B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023312A JP6728737B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 超音波探傷装置、および、超音波探傷方法
SG11201806034RA SG11201806034RA (en) 2016-02-10 2017-02-09 Ultrasonic flaw detection device and ultrasonic flaw detection method
PCT/JP2017/004748 WO2017138613A1 (ja) 2016-02-10 2017-02-09 超音波探傷装置、および、超音波探傷方法
CA3012111A CA3012111C (en) 2016-02-10 2017-02-09 Ultrasonic flaw detection device and ultrasonic flaw detection method
CN201780007238.9A CN108474769B (zh) 2016-02-10 2017-02-09 超声波探伤装置以及超声波探伤方法
EP17750334.9A EP3396371B1 (en) 2016-02-10 2017-02-09 Ultrasonic flaw detection device and ultrasonic flaw detection method
MYPI2018702398A MY188954A (en) 2016-02-10 2017-02-09 Ultrasonic flaw detection device and ultrasonic flaw detection method
US16/038,249 US10877002B2 (en) 2016-02-10 2018-07-18 Ultrasonic flaw detection device and ultrasonic flaw detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023312A JP6728737B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 超音波探傷装置、および、超音波探傷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017142148A JP2017142148A (ja) 2017-08-17
JP6728737B2 true JP6728737B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=59564049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016023312A Active JP6728737B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 超音波探傷装置、および、超音波探傷方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10877002B2 (ja)
EP (1) EP3396371B1 (ja)
JP (1) JP6728737B2 (ja)
CN (1) CN108474769B (ja)
CA (1) CA3012111C (ja)
MY (1) MY188954A (ja)
SG (1) SG11201806034RA (ja)
WO (1) WO2017138613A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6927909B2 (ja) * 2018-03-01 2021-09-01 矢崎総業株式会社 電線の導体の接合方法および電線
JP7112726B2 (ja) * 2018-08-10 2022-08-04 ヤマハファインテック株式会社 超音波検査装置、及び超音波検査方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3332278A (en) * 1963-07-15 1967-07-25 American Mach & Foundry Ultrasonic flaw detection
US3349607A (en) * 1965-04-23 1967-10-31 Kenneth K Klindt Ultrasonic flaw detection in small diameter metal tubing
DE1648664A1 (de) * 1967-01-31 1972-05-04 Ruhrgas Ag Verfahren und Vorrichtung zum zerstoerungsfreien Pruefen von Werkstuecken mittels Ultraschallwellen im Impuls-Echo-Verfahren
DE2260932C3 (de) * 1972-12-08 1979-05-23 Kraftwerk Union Ag, 4330 Muelheim Verfahren zum Bestimmen der RiBtiefe von in Werkstücken auftretenden Rissen
US4012946A (en) 1976-03-17 1977-03-22 United States Steel Corporation Ultrasonic weld inspection system
JP2883051B2 (ja) 1997-01-07 1999-04-19 三菱重工業株式会社 超音波臨界角探傷装置
JP2001235450A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Toshiba Plant Kensetsu Co Ltd 薄肉配管溶接部の探傷方法および装置
JP3754669B2 (ja) * 2002-10-15 2006-03-15 Jfe工建株式会社 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP4294374B2 (ja) * 2003-05-26 2009-07-08 三菱電機株式会社 超音波探傷装置および超音波探傷方法
JP4437656B2 (ja) 2003-10-02 2010-03-24 川崎重工業株式会社 超音波探傷装置
JP4544240B2 (ja) * 2005-11-21 2010-09-15 Jfeスチール株式会社 管体の超音波探傷装置および超音波探傷方法
JP5132886B2 (ja) * 2006-01-16 2013-01-30 非破壊検査株式会社 境界面位置検出方法及び境界面位置検出装置
JP2008164396A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Non-Destructive Inspection Co Ltd 欠陥検出方法及びこれに用いる欠陥検出装置
JP2011247676A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Toshiba Corp 超音波探傷装置
US8839673B2 (en) * 2012-05-02 2014-09-23 Siemens Energy, Inc. System and method for industrial ultrasonic inspection using phased array probe and distance-gain-size flaw sizing
JP5829175B2 (ja) 2012-05-08 2015-12-09 株式会社Ihi検査計測 Tofd法による超音波探傷方法と装置
FR2997191B1 (fr) * 2013-03-07 2018-03-02 Imasonic Ensemble transducteur ultrasonore a sabot conformable

Also Published As

Publication number Publication date
CN108474769B (zh) 2021-12-21
JP2017142148A (ja) 2017-08-17
US10877002B2 (en) 2020-12-29
SG11201806034RA (en) 2018-08-30
CN108474769A (zh) 2018-08-31
MY188954A (en) 2022-01-14
WO2017138613A1 (ja) 2017-08-17
EP3396371A4 (en) 2018-10-31
EP3396371A1 (en) 2018-10-31
EP3396371B1 (en) 2023-05-10
CA3012111A1 (en) 2017-08-17
CA3012111C (en) 2021-01-12
US20180321196A1 (en) 2018-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10228275B2 (en) System and method for non-intrusive and continuous level measurement in a cylindrical vessel
JP5237923B2 (ja) 密着性評価装置及び方法
Delrue et al. Applying a nonlinear, pitch-catch, ultrasonic technique for the detection of kissing bonds in friction stir welds
WO2010001853A1 (ja) 三次元超音波検査装置
KR101882838B1 (ko) 적층체의 박리 검사 방법 및 박리 검사 장치
KR20220034889A (ko) 초음파 검사 시스템 및 초음파 검사 방법
EP3244202B1 (en) Piping inspection apparatus
JP6728737B2 (ja) 超音波探傷装置、および、超音波探傷方法
JP5574731B2 (ja) 超音波探傷試験方法
JP2013092468A (ja) Tofd法を用いた溶接部の探傷方法および探傷装置
JP2018100852A (ja) 超音波検査装置および超音波検査方法および接合ブロック材の製造方法
JP5535680B2 (ja) 超音波検査方法
JP2017161513A (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
JP2008164396A (ja) 欠陥検出方法及びこれに用いる欠陥検出装置
JP2017111086A (ja) コンクリート構造物の異物検査システム、異物検査装置及び異物検査方法
JP2007178186A (ja) 超音波探傷方法及び装置
JP2008164397A (ja) 欠陥検出方法及びこれに用いる欠陥検出装置
JP2002243703A (ja) 超音波探傷装置
JP3754669B2 (ja) 超音波探傷装置及び超音波探傷方法
KR20120015027A (ko) 접촉매질 막 유지를 위한 종파 탐촉자 웨지 및 이를 이용한 종파 탐촉자
JP3623486B2 (ja) 免震ダンパの検査方法
JP4483594B2 (ja) 超音波探傷装置
JP4636967B2 (ja) 超音波探傷方法
JP3635266B2 (ja) 鉛又は鉛合金と鋼材の接合部検査方法
JP2006003150A (ja) 斜角探触子及び超音波探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6728737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151