JP6726534B2 - 照光スイッチ - Google Patents

照光スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP6726534B2
JP6726534B2 JP2016117238A JP2016117238A JP6726534B2 JP 6726534 B2 JP6726534 B2 JP 6726534B2 JP 2016117238 A JP2016117238 A JP 2016117238A JP 2016117238 A JP2016117238 A JP 2016117238A JP 6726534 B2 JP6726534 B2 JP 6726534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
operation knob
light guide
illumination
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016117238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017224411A (ja
Inventor
伊藤 徹
徹 伊藤
誉之 田川
誉之 田川
郁 相澤
郁 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2016117238A priority Critical patent/JP6726534B2/ja
Priority to US15/611,143 priority patent/US10014136B2/en
Publication of JP2017224411A publication Critical patent/JP2017224411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6726534B2 publication Critical patent/JP6726534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/025Light-emitting indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/085Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated by electrical means, e.g. travel, force sensors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/006Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to produce indicia, symbols, texts or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/04Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/028Printed information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/062Light conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/026Car

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Description

本発明は、操作ノブの操作面等の照光面に光源からの光を照光する機能を備えた照光スイッチに関する。
引用文献1には、指等で操作されて回動する操作部の上面に照光部24aが設けられた照光スイッチが開示されている。照光部24aには操作部の下に設けられた光源から光が導光体を通って導かれる。
操作部31には、上下方向に貫通した孔23bが穿設された導光路を設けるとともに、操作部31の突出部間に出光部を配設した構成が開示されている。この構成によれば、照光エリアが光源の真上にない場合でも、導光体材を用いて操作部の照光部を光らせることができる。
また、引用文献2には、操作面を有する操作ノブと、操作ノブに設けられ光源から放たれた光を操作面に導く第1の導光体材20と、光源から発せられた光を平行にする第2の導光体材30とを備えた照光スイッチが開示されている。当該照光スイッチでは、第2の導光体材30から出射された平行光R1は、第1の導光体材20の入光面21から屈折させられる。屈折後の光R3は、第2の導光体材30の内部を伝搬してその底部に設けられた反射面23で反射させられる。反射後の光R4は第1の導光体材20内を第2の方向D2に向かって伝搬し、出光面22に達する。当該照光スイッチでは、光源から放たれた光を反射面23で反射させた後に出光させるので、出光面22の周縁部にも十分な光を向かわせることができ、出光面22の輝度ムラを防止することができる。
実公平7−1708号公報 特開2009−9790号公報
しかしながら、上述した従来の照光スイッチでは、照光面を備えた操作ノブが指等の操作によって光源に対して回動した場合に、光源からの光が照光面に導光される経路が変化することに起因して照光面に輝度(照光)ムラが生じてしまうという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、操作ノブが回動しても、光源からの光を操作ノブの照射面に均一に照射できる照光スイッチを提供することにある。
本発明は上記従来の課題を解決するためのものであり、導光体材の出光面の輝度ムラを小さくすることのできる照光スイッチを提供することを目的としている。
上述した従来技術の問題点を解決し、上述した目的を達成するために、本発明の照光スイッチは、光源と、少なくとも一部に透光性部を備えた照光面を有する操作ノブと、前記操作ノブと一体となって回動し、入光面から入光した前記光源からの光を前記照光面側に位置する出光面から出光する導光体と、前記操作ノブの回動を検知するスイッチ体とを有し、前記導光体の前記入光面の断面は、前記光源と反対側に窪んだ凹曲面であり、前記導光体は、前記入光面に交差あるいは当該入光面に対して前記光源側に位置する回動軸を中心に回動する。
この構成によれば、操作ノブと一体となって導光体が回動し、導光体の入光面を光源側と反対側に窪んだ凹曲面とし、且つ、導光体を入光面に交差してあるいは当該入光面に対して前記光源側に位置する回動軸を中心に回動する構成としたことで、操作レバーが回動しても光源からの光を効率的に導光体内に入光でき、且つ、導光体に入光した光を効率的に操作ノブの照光面に導光でき、照光面の輝度を高めることができる。
また、操作ノブが回動しても導光体と操作ノブとの位置関係が変化しないので、輝度(照度)ムラが変化することはない。
好適には本発明の照光スイッチの前記凹曲面は断面が略円弧状であり、前記回動軸は、前記凹曲面の中心を通り、前記断面に直交する方向に延びる。
この構成によれば、操作ノブが回動しても、光源からの最も強い光は導光体の入光面の中心に常に入光するため、回動によるお輝度ムラが生じることを抑制し、照光面の輝度を均一にできる。
好適には本発明の照光スイッチの前記導光体は、前記入光面から入光した光を反射して前記出光面に導光する反射面を有する。
この構成によれば、入光面からの入光した光を反射面で反射させて出光面に導光するため、出光面に広げて光を導光でき均一性を上げることができる。これにより、照光面の照光領域に輝度ムラが生じることを抑制できる。
好適には本発明の照光スイッチは、前記光源から光が出光される方向と直交する方向において、前記照光面と前記入光面とはずれて配置されており、前記導光体の前記出光面は、前記照光面と対向している。
この構成によれば、入光面から入光した光源からの光が、出光面から直接出光されることはなく、照光面の輝度を均一にできる。
好適には本発明の照光スイッチの前記導光体は、前記出光方向に対して傾斜し、前記光源からの光を反射する複数の前記反射面を有する。
この構成によれば、複数の反射面を有することで、光源からの光を複数の方向に拡散でき、照光面に輝度を均一にできる。
好適には本発明の照光スイッチの少なくとも一つの前記反射面は、前記導光体の内側に向けて窪んだ凹曲面である。
この構成によれば、凹曲面において、光を拡散でき、照光面に均一な光を導光できる。
好適には本発明の照光スイッチの前記反射面は、前記入光面から入光した光のうち当該反射面で反射した光のみが前記出光面に入るように配置されている。
この構成によれば、光源からの光が照光面に直接入光することがなく、照光面の輝度ムラを無くすることができる。
好適には本発明の照光スイッチの前記導光体の出光面は、前記照光面と平行である。
この構成によれば、出光面から出た光が、反射することなく、照光面に入光でき、輝度を高めることができる。
好適には本発明の照光スイッチの前記回動軸は、前記操作ノブまたは導光体に設けられている。
この構成によれば、操作者の操作ノブの操作に応じて、ケースに対して導光体を回動できる。
本発明の照光スイッチは、光源と、少なくとも一部に透光性領域を備えた照光面を有する操作ノブと、前記操作ノブと一体となって回動し、入光面から入光した前記光源からの光を前記照光面側に位置する出光面から出光する導光体と、前記操作ノブの回動を検知するスイッチ体と、を有し、前記導光体は、前記入光面に交差し、前記光源からの出光方向と直交する回動軸を中心に回動する。
この構成によれば、操作ノブが回動しても、光源からの最も強い光は導光体の入光面の回転軸と交差する箇所に常に入光するため、回動によるお輝度ムラが生じることを抑制し、照光面の輝度を均一にできる。
本発明によれば、導光体材の出光面の輝度ムラを小さくすることのできる照光スイッチを提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る照光スイッチの外観斜視図である。 図2は、図1に示す照光スイッチの照光面と、導光体の出光面との位置関係を説明するための図である。 図3は、図1に示す照光スイッチからケース、ノブ支持部及び操作ノブを除いた外観斜視図である。 図4は、図1に示すケース及び操作ノブを除いた状態でX1からX2方向に見た図である。 図5は、図3に示す断面線A−Aの断面方向において、導光体と光源との位置関係を説明するための図である。 図6は、導光体のZ1側の形状を説明するための斜視図である。 図7は、導光体をZ2側の形状を説明するための斜視図である。 図8は、図5における操作ノブを操作した後の出光面と光源との位置関係を説明するための図である。 図9は、本発明の実施形態に係る照光スイッチの第1の変形例を説明するための図である。 図10は、本発明の実施形態に係る照光スイッチの第2の変形例を説明するための図である。
図1は本発明の実施形態に係る照光スイッチの外観斜視図、図2は図1に示す照光スイッチ1の照光面と、導光体23の出光面23bとの位置関係を説明するための図、図3は図1に示す照光スイッチ1からケース11、ノブ支持部13及び操作ノブ15を除いた外観斜視図、図4は図1に示すケース11及び操作ノブ15を除いた状態でX1からX2方向に見た図である。
照光スイッチ1は、例えば、電動パーキングブレーキ(EPB)用のスイッチである。
操作ノブ15は、指等の操作により、図1に示すR1,R2方向に回動する。操作ノブ15は、非操作状態において、図1に示すように照光面15aがY1−Y2方向に直交した姿勢になっている。一方、操作ノブ15が指等でR1方向に回動操作されると、照光面15aは、光源41からの出光方向であるY1−Y2方向に対して所定角度(90°以外)だけ傾斜する。
照光スイッチ1では、操作ノブ15の回動に影響されず、照光面15aに照光ムラが無く均一に照光するために、操作ノブ15と一体化した導光体23の入光面23a及び反射面23cを凹曲面形状にすると共に、導光体23の入光面23aに交差するように回動軸61を設けている。
図1に示すように、照光スイッチ1は、例えば、ケース11の上に、ノブ支持部13及び操作ノブ15が一体となって回動可能に取り付けられている。
操作ノブ15の上側は、光源41からの光が照射される照光面15aになっている。照光面15aには、表示文字(例えば、「P」)のパターンの透光性部15bが形成されている。操作ノブ15は、透光性部15bの部分が半透明であり、それ以外の部分が遮光性部材で形成されている。
図3に示すように、正面方向(X1からX2に向かう方向)から見て、操作ノブ15を保持するノブ支持部13の線対称の位置に2つのホルダ19が固定されている。
また、ノブ支持部13には、カム21及び導光体23が固定されている。
すなわち、操作ノブ15の回動に応じて、ノブ支持部13、ホルダ19、カム21及び導光体23が一体となって、回動軸61を中心に回転する。
図3に示すように、回動軸61は、導光体23の入光面23aに交差している。
図3及び図4に示すように、ケース11内には、基板31が設けられており、基板31上に2つのスイッチ33,35が固定されている。
照光スイッチ1では、操作者が指等で操作ノブ15をX1方向に引くと、操作ノブ15が回動軸61を中心にR1の向きに回転する。
このとき、操作ノブ15と一体となって、ノブ支持部13、ホルダ19、カム21及び導光体23がR1の向きに回転する。これより、カム21によってスイッチ35が押下される。そして、操作ノブ15は、R1方向の所定の角度姿勢で保持される。
一方、照光スイッチ1では、操作者が指等で操作ノブ15をX2方向に押す(あるいはR1方向に押し込む)と、操作ノブ15が回動軸61を中心にR2の向きに回転する。このとき、操作ノブ15と一体となって、ノブ支持部13、ホルダ19、カム21及び導光体23がR2の向きに回転する。これより、カム21によってスイッチ33が押下される。
スイッチ33,25は、押圧力に応じた電気信号に出力(電気的に変換)する。
また、基板31のスイッチ33とスイッチ35との間には、光源41が設けられている。光源41は、Z2からZ1に向かう方向を出光方向として、導光体23の入光面23aに向けて出光する。光源41は、例えば、LED光源である。
なお、図3に示すように、カム21には、光源41からの光を通す、開口部21aが形成されている。
図5は、図3に示す断面線A−Aの断面方向において、導光体23と光源41との位置関係を説明するための図である。図5では、導光体23、基板31及び光源41のみを表示している。
図6は、導光体23のZ1側の形状を説明するための斜視図、図7は導光体23をZ2側の形状を説明するための斜視図、図8は図5における操作ノブ15を操作した後の出光面23bと光源41との位置関係を説明するための図である。
導光体23は、例えば、操作ノブ15と同一部材で一体成形されており、操作ノブ15と一体となって回動軸61を中心に回動する。
このようにしたことで、操作ノブ15と導光体23とを一体成形できるので、製造工程を簡単にできる。また、操作ノブ15と導光体23との間に位置ずれが生じないので、照光面15aの輝度を高めることができる。
導光体23は、光源41からの光を入光面23aから入光し、当該光を出光面23bに導光し、出光面23bから操作ノブ15の照光面15aに向けて出光する。出光面23bは、照光面15aと平行である。
入光面23aは、X,Z平面で切った断面において、光源41とは反対側(Z1方向)に向けて窪んだ凹曲面である。
このように入光面23aが凹曲面であることから、出光面23bのY1−Y2方向に均一に光を拡散できる。
入光面23aの凹曲面は、図5に示すように、入光面23aの中心を通りY1−Y2方向に直交する断面線A−Aにおける断面が円弧状である。
図7に示すように、導光体23は、入光面23aの円弧状の凹曲面の中心63を通り、上記断面に直交する方向に延びる回動軸61(回転軸)51を中心に回動する。
この構成によれば、操作ノブ15が回動しても、光源41からの最も強い光は導光体23の入光面23aの中心に常に入光するため、回動によるお輝度ムラが生じることを抑制し、照光面の輝度を均一にできる。
導光体23は、入光面23aから入光した光を反射する内面である反射面23c,23dを有する。本実施形態では、反射面23cのみが導光体23の内側に向けて窪んだ凹曲面となっている。
出光面23bの凹曲面の径は、反射むらが生じないように決められる。
反射面23c,23dは、入光面23aから入光した光のうち当該反射面で反射した光のみが出光面23bに入るように配置されている。
この構成によれば、入光面23aからの入光した光を反射面23c,23dで反射させて出光面に導光するため、出光面23bに広げて光を導光でき均一性を上げることができる。これにより、照光面15aの照光領域に輝度(照光)ムラが生じることを抑制できる。
また、照光スイッチ1でぇあ、光源41から光が出光される方向(Z1−Z方向)と直交するX−Y平面方向において、照光面15aと入光面23aとはずれて配置されている。
この構成によれば、入光面23aから入光した光源41からの光が、出光面23bから直接出光されることはなく、照光面15aの輝度を均一にできる。
回動軸61は、操作ノブ15に設けられている。なお、回動軸61は、導光体23に設けられていてもよい。
以下、照光スイッチ1の作用を説明する。
操作ノブ15が操作されていない状態では、図5に示すように、操作ノブ15の照光面15a及び導光体23の出光面23bが、Z1−Z2方向に直交する姿勢では、図5に示すように、光源41からの光が導光体23の入光面23aに照射される。このとき、入光面23aの中心63の光強度が最も強くなる。
そして、入光面23aに照射された光は、入光面23aの凹曲面によってX1−X2方向に拡散される。
また、入光面23aから入光した光は反射面23cで反射面23dに向けて反射される。このとき、反射面23cにおいて、出光面23bに到達したときにY1−Y2方向に輝度が均一になるように光が拡散される。
また、反射面23cからの反射面23dで出光面23bに向けて反射され、出光面23bを透光して照光面15aに照射される。
このように、光面23bの中心63の光強度が最も強くなるように光源41からの光を照射し、且つ入光面23a及び反射面23cで光を拡散することで、照光面15aの輝度を均一にできる。
次に、照光スイッチ1では、操作者が指等で操作ノブ15を図1に示すR1方向に回動させると、操作ノブ15と一体となって、ノブ支持部13、ホルダ19、カム21及び導光体23がR1の向きに回転する。これより、カム21によってスイッチ35が押下される。
これにより、照光面15a、導光体23及び光源41の位置関係は図8に示すようになる。
すなわち、照光面15aがZ1−Z2方向から傾く。
照光スイッチ1では、回動軸61が入光面23aの円弧状の凹曲面の中心63を通り、上記断面に直交する方向に延びている揺動軸61を中心に導光体23が操作ノブ15と一体となって回転するため、図8の姿勢においても、出光面23bの中心63の光強度が最も強くなるように光源41からの光が照射される。
そのため、図8の姿勢においても、図5の姿勢と同様に、操作ノブ15の照光面15aに均一な光を照光できる。
以上説明したように、照光スイッチ1では、操作ノブ15と一体となって導光体23が回動し、導光体23の入光面23aを光源41側と反対側に窪んだ凹曲面とし、且つ、導光体23を入光面23aに交差して位置する回動軸61を中心に回動する構成としたことで、操作レバー15が回動しても光源41からの光を効率的に導光体23内に入光でき、且つ、導光体23に入光した光を効率的に操作ノブ15の照光面15aに導光でき、照光面15aの輝度を高めることができる。
また、操作ノブ15が回動しても導光体23と操作ノブ15との位置関係が変化しないので、輝度(照度)ムラが変化することはない。
また、照光スイッチ1では、導光体23は、操作ノブ15と同一部材で一体成形されており、操作ノブ15と一体となって回動軸61を中心に回動する。そのため、操作ノブ15と導光体23とを一体成形できるで、製造工程を簡単にできる。また、操作ノブ15と導光体23との間に位置ずれが生じないので、照光面15aの輝度を高めることができる。
また、照光スイッチ1では、導光体23の入光面23aは、X,Z平面で切った断面において、光源41とは反対側(Z1方向)に向けて窪んだ凹曲面である。このように入光面23aが凹曲面であることから、出光面23bのY1−Y2方向に均一に光を拡散できる。
また、照光スイッチ1では、導光体23は、入光面23aの円弧状の凹曲面の中心63を通り、上記断面に直交する方向に延びる回動軸61(回転軸)51を中心に回動する。そのため、操作ノブ15が回動しても、光源41からの最も強い光は導光体23の入光面23aの中心に常に入光するため、回動によるお輝度ムラが生じることを抑制し、照光面15aの輝度を均一にできる。すなわち光源41からの光の光軸中心がずれないため、輝度を均一にできる。
また、照光スイッチ1では、反射面23c,23dは、入光面23aから入光した光のうち当該反射面で反射した光のみが出光面23bに入るように配置されている。そのため、入光面23aからの入光した光を反射面23c,23dで反射させて出光面23bに導光するため、出光面23bに広げて光を導光でき均一性を上げることができる。これにより、照光面15aの照光領域に輝度(照光)ムラが生じることを抑制できる。
また、照光スイッチ1では、導光体23の出光面23bは照光面15aと常に平行に保たれている。そのため、出光面23bから出た光が、反射することなく、照光面15aに入光でき、照光面15aの輝度を高めることができる。
本発明は上述した実施形態には限定されない。
すなわち、当業者は、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し、様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。
図9は、本発明の実施形態に係る照光スイッチの第1の変形例を説明するための図である。
上述した実施形態では、図5及び図8に示すように、導光体23の入光面23aの回動軸61を通るように回動軸61を設けた場合を例示したが、図9に示すように、入光面23aに対して光源41側に回動軸61を設けてもよい。
図10は、本発明の実施形態に係る照光スイッチの第2の変形例を説明するための図である。
上述した実施形態では、入光面23aが凹曲面の場合を例示したが、図10に示すように、入光面123aが平面の導光体123を用いてもよい。回動軸61は、入光面123aの中心161を通るように規定されている。
この構成によっても、操作ノブ15が回動しても、光源41からの最も強い光は導光体123の入光面123aの中心に常に入光するため、回動によるお輝度ムラが生じることを抑制し、照光面15aの輝度を均一にできる。
また、入光面23aは、球面等のその他の曲面であってもよい。
本発明は、例えば、車両等の操作レバーの照光スイッチに適用可能である。
1…照光スイッチ
19…ホルダ
21…カム
23,123…導光体
23a、123a…入光面
23b…出光面
23c,23d…反射面
31…基板
33,35…スイッチ
41…光源
61…揺動軸
63…中心

Claims (11)

  1. 光源と、
    少なくとも一部に透光性部を備えた照光面を有する操作ノブと、
    前記操作ノブと一体となって回動し、入光面から入光した前記光源からの光を前記照光面側に位置する出光面から出光する導光体と、
    前記操作ノブの回動を検知するスイッチ体と、
    を有し、
    前記導光体の前記入光面の断面は、前記光源と反対側に窪んだ凹曲面であり、
    前記導光体は、前記入光面に交差あるいは当該入光面に対して前記光源側に位置する回動軸を中心に回動し、
    前記光源から光が出光される方向と直交する方向において、前記照光面と前記入光面とはずれて配置されており、
    前記導光体の前記出光面は、前記照光面と対向している
    照光スイッチ。
  2. 前記凹曲面は断面が略円弧状であり、
    前記回動軸は、前記凹曲面の中心を通り、前記断面に直交する方向に延びる
    請求項1に記載の照光スイッチ。
  3. 前記導光体は、前記入光面から入光した光を反射して前記出光面に導光する反射面を有する
    請求項1又は請求項2に記載の照光スイッチ。
  4. 少なくとも一つの前記反射面は、前記導光体の内側に向けて窪んだ凹曲面である
    請求項に記載の照光スイッチ。
  5. 光源と、
    少なくとも一部に透光性部を備えた照光面を有する操作ノブと、
    前記操作ノブと一体となって回動し、入光面から入光した前記光源からの光を前記照光面側に位置する出光面から出光する導光体と、
    前記操作ノブの回動を検知するスイッチ体と、
    を有し、
    前記導光体の前記入光面の断面は、前記光源と反対側に窪んだ凹曲面であり、
    前記導光体は、前記入光面に交差あるいは当該入光面に対して前記光源側に位置する回動軸を中心に回動し、
    前記導光体は、前記入光面から入光した光を反射して前記出光面に導光する反射面を有し、
    少なくとも一つの前記反射面は、前記導光体の内側に向けて窪んだ凹曲面である
    照光スイッチ。
  6. 前記反射面は、前記入光面から入光した光のうち当該反射面で反射した光のみが前記出光面に入るように配置されている
    請求項3〜5のいずれかに記載の照光スイッチ。
  7. 光源と、
    少なくとも一部に透光性部を備えた照光面を有する操作ノブと、
    前記操作ノブと一体となって回動し、入光面から入光した前記光源からの光を前記照光面側に位置する出光面から出光する導光体と、
    前記操作ノブの回動を検知するスイッチ体と、
    を有し、
    前記導光体の前記入光面の断面は、前記光源と反対側に窪んだ凹曲面であり、
    前記導光体は、前記入光面に交差あるいは当該入光面に対して前記光源側に位置する回動軸を中心に回動し、
    前記導光体は、前記入光面から入光した光を反射して前記出光面に導光する反射面を有し、
    前記反射面は、前記入光面から入光した光のうち当該反射面で反射した光のみが前記出光面に入るように配置されている
    照光スイッチ。
  8. 前記導光体は、前記出光方向に対して傾斜し、前記光源からの光を反射する複数の前記反射面を有する
    請求項3〜7のいずれかに記載の照光スイッチ。
  9. 前記導光体の出光面は、前記照光面と平行である
    請求項1〜のいずれかに記載の照光スイッチ。
  10. 前記回動軸は、前記操作ノブまたは導光体に設けられている
    請求項1〜のいずれかに記載の照光スイッチ。
  11. 前記操作ノブと前記導光体は、同一部材で一体成形されている
    請求項1〜10のいずれかに記載の照光スイッチ。
JP2016117238A 2016-06-13 2016-06-13 照光スイッチ Active JP6726534B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016117238A JP6726534B2 (ja) 2016-06-13 2016-06-13 照光スイッチ
US15/611,143 US10014136B2 (en) 2016-06-13 2017-06-01 Illumination switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016117238A JP6726534B2 (ja) 2016-06-13 2016-06-13 照光スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017224411A JP2017224411A (ja) 2017-12-21
JP6726534B2 true JP6726534B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=60574078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016117238A Active JP6726534B2 (ja) 2016-06-13 2016-06-13 照光スイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10014136B2 (ja)
JP (1) JP6726534B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071708Y2 (ja) 1989-12-11 1995-01-18 アルプス電気株式会社 シーソー式照光スイッチ装置
JP2006260943A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照光付き回転型電子部品の実装構造
JP2009009790A (ja) 2007-06-27 2009-01-15 Alps Electric Co Ltd 照光スイッチ
JP5271144B2 (ja) * 2009-04-22 2013-08-21 ナイルス株式会社 スイッチ
FR2957692B1 (fr) * 2010-03-17 2012-06-08 Delphi Tech Inc Dispositif de commande a commutateur rotatif retro-eclaire par un guide de lumiere
US9607792B2 (en) * 2014-12-18 2017-03-28 Whirlpool Corporation Knob assemblies with encoder-controlled illumination

Also Published As

Publication number Publication date
US20170358408A1 (en) 2017-12-14
JP2017224411A (ja) 2017-12-21
US10014136B2 (en) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957364B2 (ja) 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
EP2664979A1 (en) Illumination module and illuminated keyboard having the same
JP2006236853A (ja) 導光体及び導光体を備えた照明装置
JP2007329091A (ja) 操作スイッチ及び遊技スイッチ
JP4714098B2 (ja) 照明装置
JP6870583B2 (ja) 遊技機用押ボタン
JP2004325959A (ja) 液晶バックライト装置
JP6502706B2 (ja) キーボード
JP6274974B2 (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
JP6726534B2 (ja) 照光スイッチ
JP2008010286A (ja) 照明装置
JP5572466B2 (ja) 遊技機
JP4383463B2 (ja) 照光式スイッチ装置
KR20180040198A (ko) 헤드램프의 광학장치
JP2012123984A (ja) 照明装置
KR102478113B1 (ko) 백라이트 조명 기능을 갖춘 터치 인식 기반의 전장 스위치
CN215415971U (zh) 一种反射式透镜及背光组件
US11662515B2 (en) Light guiding device and indication apparatus
WO2015122123A1 (ja) スイッチ
JP7204304B2 (ja) 指針発光装置
JP2012206597A (ja) ドアミラー用灯具
JP7049177B2 (ja) ロータリスイッチ
US20220163851A1 (en) Light flux controlling member, light-emitting device, surface light source device and display device
JP2022111718A (ja) 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
JP2019040662A (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6726534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150