JP6725196B1 - Cip洗浄方法 - Google Patents

Cip洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6725196B1
JP6725196B1 JP2019025782A JP2019025782A JP6725196B1 JP 6725196 B1 JP6725196 B1 JP 6725196B1 JP 2019025782 A JP2019025782 A JP 2019025782A JP 2019025782 A JP2019025782 A JP 2019025782A JP 6725196 B1 JP6725196 B1 JP 6725196B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
water
solution
minutes
cip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019025782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020131089A (ja
Inventor
哲也 大貫
哲也 大貫
高浩 加納
高浩 加納
晶彦 片山
晶彦 片山
純 駒沢
純 駒沢
洋介 犬養
洋介 犬養
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON CANPACK CO., LTD.
Original Assignee
NIHON CANPACK CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON CANPACK CO., LTD. filed Critical NIHON CANPACK CO., LTD.
Priority to JP2019025782A priority Critical patent/JP6725196B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6725196B1 publication Critical patent/JP6725196B1/ja
Publication of JP2020131089A publication Critical patent/JP2020131089A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】従来のCIP洗浄方法である製品製造が終了した後、まず常温の水でライン中を5分間、前洗浄し、次に、例えば50〜60℃の酸性洗浄剤で15分間酸洗浄して無機質の沈着物を溶解除去した後、40℃程度の水で酸をすすぎ、次に80℃程度のアルカリ洗浄剤(水酸化ナトリウム水溶液や塩素系アルカリ洗浄剤溶液)で50分間たんぱく質や炭水化物を溶解除去し、更に、常温の水で20分程度濯いでアルカリ洗浄剤を除去し、最後に常温の水で最終濯ぎを15分間行うCIP洗浄における労力、時間、エネルギー、資源の省力化を図るばかりか十分な洗浄効果を得ることが可能なCIP洗浄方法を提供する。【解決手段】常温の純水による前洗浄工程の後、温度が60〜80℃のカソード電解水による洗浄液で洗浄し、その後常温の純水により後洗浄工程を行う。【選択図】図1

Description

本発明は、乳飲料、果汁飲料、茶系飲料、コーヒー、ビール等の飲料および乳製品、加工食品、調味料等の飲食料品の製造ラインの生産設備を分解せずに簡単な操作で安全に自動洗浄するCIP洗浄方法(Cleaning in Place「定置洗浄」)に関するものである。
従来から、各種の飲食料品を缶や瓶、或いはペットボトルなどの容器に充填した製品を製造するための生産設備を分解せずに簡単な操作で安全に自動洗浄するCIP洗浄が行われている。
CIP洗浄の洗浄液や洗浄方法はそれぞれ使用する飲料などに合わせて適宜選択されるが、一般に、製品製造が終了した後、まず常温の水でライン中を5分間、前洗浄し、次に、例えば50〜60℃の酸性洗浄液で15分間酸洗浄して無機質の沈着物を溶解除去した後、40℃程度の水で酸をすすぎ、次に80℃程度のアルカリ洗浄液(水酸化ナトリウム水溶液や塩素系アルカリ洗浄液)で50分間たんぱく質や炭水化物を溶解除去し、更に、常温の水で20分程度濯いでアルカリ洗浄液を除去し、最後に常温の水で最終濯ぎを15分間行うものである。
そのため、洗浄工程が多く作業が繁雑であるとともに2種類の洗浄液を用いて洗浄することから洗浄時間も長く、水の使用量も多く、電気代などの多大なエネルギーの消費も生じており、殊に、多量のアルカリ洗浄液や酸性洗浄液を使用するので使用時に防護服やゴム手袋、ゴーグルなどを着用しなければならず作業性が悪く、使用後の排水処理などが必要で環境に好ましくない。
一方、例えば特開平7−966号公報、特開平7−75784号公報、特開平8−1160号公報、特開平11−151493号公報などに電解水からなる洗浄液を用いたものが知られているが、殆どがpH3〜4程度のアノード水(酸性水)の塩素や次亜塩素酸の殺菌性を利用するものであり、カソード水(アルカリ水)については例えばプリント基板の表面に残留した塩素イオンなどの除去などの洗浄液として用いられているにすぎず、特にCIP洗浄について電解水を用いたものは見あたらない。
特開平7−966号公報 特開平7−75784号公報 特開平8−1160号公報 特開平11−151493号公報
本発明は、たんぱく質、炭水化物などの有機物および無機質を含む飲食料品の製造ラインから汚れを除去する際における従来のCIP洗浄における労力、時間、エネルギー、資源の省力化を図るばかりか十分な洗浄効果を得ることが可能で且つ安全で環境的にも優れたCIP洗浄方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するためになされた本発明であるCIP洗浄方法は、有機物および無機質を含む飲食料品の製造ラインから有機物および無機質の汚れを除去する際におけるCIP洗浄方法であって、常温の水による前洗浄工程の後、炭酸カリウム水溶液を電解して得たpH12.0〜13.5のカソード電解水を水で希釈したpH10.0〜11.5の洗浄液とし、温度を0〜80℃に設定した前記洗浄液で洗浄し、その後常温の水により後洗浄工程を行うことを特徴とする。

また、本発明において、前記洗浄液の導電率が5.0〜7.0m/cmであると好ましい。
更に、前記洗浄液に塩素濃度が600〜2000ppmの次亜塩素酸ナトリウム溶液が加えられている場合には更に優れた洗浄効果と洗浄時間の短縮が期待できる。
本発明によると、例えば牛乳、飲むヨーグルト、ミルク入りコーヒーのようなミルク入り飲料などのように有機物だけでなく無機物をも多く含む製品の生産設備において行われている従来の酸性洗浄液とアルカリ洗浄液を用いて行うCIP洗浄方法に比べてきわめて少ない工程の洗浄工程でよく、労力、時間、エネルギー、資源の省力化を図るばかりか十分な洗浄効果を得ることが可能で且つ安全で環境的にも優れたCIP洗浄方法を提供することができる。
本発明の実施例1におけるテストピースの洗浄前と洗浄後を示す写真。 本発明の実施例2におけるテストピースの洗浄前と洗浄後を示す写真。 本発明の実施例3におけるテストピースの洗浄前と洗浄後を示す写真。 本発明の実施例4におけるテストピースの洗浄前と洗浄後を示す写真。 本発明の実施例3におけるテストピースの洗浄前と洗浄後を示す写真。 比較例におけるテストピースの洗浄前と洗浄後を示す写真。
次に、本発明であるCIP洗浄方法の実施の形態につき詳述する。
本発明における好ましい本実施の形態は、先ず、製品製造が終了した後、製造ライン中を常温の水(好ましくは純水)により5分間前洗浄を行い、次いで、温度が60〜80℃の電解水を用いた洗浄液で50分間洗浄し、その後常温の水(好ましくは純水)により後洗浄を15分行うものである。
また、本発明で使用される洗浄液は、pH12.0〜13.5、であるカソード電解水を水(好ましくは純水)で希釈したpH10.0〜11.5、導電率5.0〜7.0m/cmであると好ましい。
尚、本実施の形態に使用する洗浄液に適合するカソード電解水は、例えばアノード電極を有する電解室とカソード電極を有するカソード室と、前記アノード室とカソード室との間に設けられた陽イオン交換膜と、前記アノード室に連結された電解質溶液槽とを備えた電解槽を備え、前記アノード室とカソード室に水を入れるとともに電解質溶液槽に電解質として炭酸カリウム(K2CO3)を水(純水)に加えた炭酸カリウム水溶液を入れて前記電解質溶液槽内の電解質溶液を前記アノード室との間で循環(0.1〜0.15L/min.)させながら電気分解することによりカソード室に製造される。
以下に、電解プロセスについて説明する。
アノード室における電解プロセスについて
1.アノード室に純水を入れるとともに電解質溶液槽に電解質として炭酸カリウム(K2CO3)を入れて電気分解する。
2.+電極の表面において以下の反応が生じる。
2CO3 → 2K+CO3 - ・・・・(1)
2O → H++OH- ・・・・(2)
3.次に電解されたH+とCO3 - で以下の反応が生じる。
2H++CO3 - → H2CO3 ・・・・(3)
2OH- → 2H+2↑ ・・・・(4)
尚、電解質溶液槽内に電解質として炭酸カリウム(K2CO3)を入れたときのpHは10〜12であるが、炭酸(H2CO3)が生成されるため経時的にpHは中性に近づく。
また、電解質溶液槽内における炭酸カリウム(K2CO3)である電解質の濃度が飽和状態を越えたとき、空気中の炭酸ガス(CO2)と反応してKHCO3が結晶として析出する。
2CO3+CO2+H2O → 2KHCO3 ・・・・(5)
更に、KHCO3は水に溶解するが、pH8.6位のため、追加で電解質として炭酸カリウム(K2CO3)を加えてもpHは高くならない。
カソード室における電解プロセスについて
アノード室で電解されたK+イオンが陽イオン交換膜を通過してカソード室に引き込まれ、H2Oが分解されて生成されたOH-イオンと対イオンを形成してpHが上昇し本発明の実施の形態に用いられる、pH12.0〜13.5のカソード電解水が製造できる。
2O → H++OH- ・・・・(6)
そして、本発明では、前記電解で得られたpH12.0〜13.5のカソード電解水を洗浄液として使用することにより十分なCIP洗浄が可能であるが、本発明に使用される洗浄液は前記電解で得られたpH12.0〜13.5のカソード電解水を水(好ましくは純水)で数十倍に希釈することにより更に経済性を図ることができ、また、前記洗浄液に有効塩素濃度が600〜2000ppmの次亜塩素酸ナトリウム溶液(NaClO)が加えられている場合には更に洗浄効果が期待できる。
次に、ミルクコーヒー缶の充填後に実際に行ったコーヒーの抽出器について本実施の形態におけるCIP洗浄工程について実際に行った実測時間の結果を表1に、同一の従来例の洗浄工程の実測時間の結果を表2に示す。
尚、本実施の形態および従来例ともに保有水量2500Lであり、本実施の形態では洗浄液として前記電解水を水で30倍に希釈したものを用い、従来例については、従来周知の次亜塩素酸ナトリウムまたは水酸化ナトリウム(NaOH)+次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)の混合アルカリ洗浄液を用いた。
尚、本実施の形態および従来例ともに保有水量2500Lであり、本実施の形態1では洗浄液として前記電解水pH12.0〜13.5、であるカソード電解水を水で30倍に希釈したpH10.0〜11.5の電解洗浄液を、従来例1については、周知の水酸化ナトリウム(NaOH)+次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)の混合アルカリ洗浄液を用いた。
本実施の形態1および従来例1について、CIP洗浄後において抽出バルブについての残タンパク質、残カルシウム、アレルゲン(カゼイン)反応について検査を行ったところ、検出せず或いは陰性であり、確実に洗浄が行われたことが確認できた。
以上のことから、本発明の実施の形態に用いた電解洗浄液が従来の取り扱いが面倒で環境にもよくないアルカリ洗浄液と同様の工程と同一の洗浄時間で洗浄を行うことが確認できた。
尚、ミルクコーヒー缶についての他の製造工程の部位であるストレージタンク、粉乳タンク、調合タンクなどについても従来のアルカリ洗浄液の代わりに本発明の電解洗浄液を用いて同様の工程で同様な洗浄が可能であることが実証された。
次に、フィラーについて本実施の形態におけるCIP洗浄工程についてミルクコーヒー缶の充填後において実際に行った実測時間の結果である実施の形態2を表3に、従来例2の洗浄工程の実測時間の結果を表4に示す。
尚、本実施の形態および従来例ともに保有水量1,200Lであり、本実施の形態では電解洗浄液として前記電解水40kgを水で30倍に希釈したもの(pH10.0〜11.5)を使用し、また、水酸化ナトリウム(NaOH)+次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)の混合アルカリ洗浄液を25kg程度添加して少なくとも1500〜2000ppmの塩素が加えられている。
また、従来例については、従来周知の酸性洗浄液およびアルカリ洗浄液を用いた。
前記の表3および表4から本実施の形態2が従来例2に比べてほぼ半分の工程で済むとともに作業時間も53分間程度短縮されたことが確認できた。
尚、本実施の形態2について、CIP洗浄後においてバランスタンクおよびバルブについての残タンパク質、残カルシウム、アレルゲン(カゼイン)反応について検査を行ったところ、検出せず或いは陰性であり、確実に洗浄が行われたことが確認できた。
次に、本発明の実施例1乃至5および比較例を示す。各実施例および比較例は通常市販されている製品の5倍相当の濃縮ミルクコーヒーをステンレススチールのテストピースに付着させて生産設備内の汚れと同様な汚れを再現して本発明であるCIP洗浄方法に使用されている電解洗浄液に漬け置きしてその効果を確認する方法により実施した。
本発明に使用されるカソード電解水からなる電解洗浄液(pH12.9)に次亜塩素酸ナトリウムを塩素濃度600ppmになるように加えた混合洗浄液を温度80℃に設定し、10分間漬け置きしたところ、5分が経過した頃から少しずつ汚れが溶け出し、10分後には汚れの残留が無くなった。図1に漬け置き前と漬け置き後のテストピースの写真を示す。
前記実施例1と同様な電解洗浄液を用いて温度を70℃に設定して10分間漬け置きした。撹拌なしでは少し残留が見られたが、撹拌(撹拌速度100rpm)を行ったところ、汚れの残留が無くなった。図2に撹拌した場合の漬け置き前と漬け置き後のテストピースの写真を示す。
前記実施例2と同様な電解洗浄液を用いて温度を60℃に設定して10分間漬け置きした。撹拌なしでは少し残留が見られたが、撹拌(撹拌速度100rpm)を行ったところ、汚れの残留が無くなった。図3に撹拌した場合の漬け置き前と漬け置き後のテストピースの写真を示す。
前記実施例2および実施例3と同様な電解洗浄液を用いて温度を55℃に設定して10分間漬け置きした。撹拌なしでは少し残留が見られたが、撹拌(撹拌速度100rpm)を行ったところ、汚れの残留が無くなった。図4に撹拌した場合の漬け置き前と漬け置き後のテストピースの写真を示す。
前記実施例2乃至実施例4と同様な電解洗浄液を用いて温度を50℃に設定して10分間漬け置きした。撹拌(撹拌速度100rpm)を行ったところ、残溜が確認された。図5に撹拌した場合の漬け置き前と漬け置き後のテストピースの写真を示す。尚、時間を増やすと残留が無くなった。
比較例
例えば従来からCIP洗浄用のアルカリ洗浄液(水酸化ナトリウム(NaOH)30%含有)の濃度3%の洗浄液を80℃に設定して撹拌(撹拌速度100rpm)しながら10分間漬け置きした。図6に漬け置き前と漬け置き後のテストピースの写真を示す。尚、漬け置き後に少しカルシウムが残留していることが確認できた。
以上の実施例1乃至実施例5によると、比較例に示したように従来のCIP洗浄方法で用いられるアルカリ洗浄液では無機質(カルシウム)が残留しており、更に酸性洗浄液などにより2工程の洗浄工程が必要であるが、本発明におけるCIP洗浄方法に用いられるカソード電解液からなる電解洗浄液を用いる場合には1工程の洗浄で残留物が無くなることが確認できた。また、本発明であるCIP洗浄方法に用いられる電解洗浄液の設定温度が60〜80℃である場合が好ましいことも確認された。

Claims (3)

  1. 有機物および無機質を含む飲食料品の製造ラインから有機物および無機質の汚れを除去する際におけるCIP洗浄方法であって、常温の水による前洗浄工程の後、炭酸カリウム水溶液を電解して得たpH12.0〜13.5のカソード電解水を水で希釈したpH10.0〜11.5の洗浄液とし、温度を0〜80℃に設定した前記洗浄液で洗浄し、その後常温の水により後洗浄工程を行うことを特徴とするCIP洗浄方法。
  2. 前記洗浄液の導電率が5.0〜7.0mS/cmであることを特徴とする請求項1記載のCIP洗浄方法。
  3. 前記洗浄液に塩素濃度が600〜2000ppmの次亜塩素酸ナトリウム溶液が加えられていることを特徴とする請求項1または2に記載のCIP洗浄方法。
JP2019025782A 2019-02-15 2019-02-15 Cip洗浄方法 Active JP6725196B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025782A JP6725196B1 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 Cip洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019025782A JP6725196B1 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 Cip洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6725196B1 true JP6725196B1 (ja) 2020-07-15
JP2020131089A JP2020131089A (ja) 2020-08-31

Family

ID=71523952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019025782A Active JP6725196B1 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 Cip洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6725196B1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327934A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Nippon Steel Corp 洗浄装置および洗浄方法
JP2003103261A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Amano Corp 電解洗浄水の生成方法及びその装置、電解洗浄水
JP3816421B2 (ja) * 2002-05-29 2006-08-30 アマノ株式会社 電解アルカリ洗浄水の生成装置
JP3978144B2 (ja) * 2003-01-28 2007-09-19 ホシザキ電機株式会社 電解イオン水生成装置
JP5252159B2 (ja) * 2011-10-19 2013-07-31 有限会社ケイビー 建物外壁の洗浄方法、及び、外壁洗浄システム
US10442669B2 (en) * 2012-12-21 2019-10-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Drink filling method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020131089A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013175800A1 (ja) 微細気泡電解水生成装置および微細気泡電解水の生成方法
JP3917175B2 (ja) 汚れを表面から除去するための強化された水性オゾン洗浄組成物
US20090148341A1 (en) Sterilization Method and Sterilization Processing Apparatus
JP2011510676A (ja) 電気化学的に活性化された水を使用する飲料の製造、処理、パッケージング及び分注
DK2217691T3 (en) A process for the acid cleaning in the brewing industry
WO2001066682A1 (fr) Solution de nettoyage, et procede et appareil de nettoyage utilisant cette solution
JP6725196B1 (ja) Cip洗浄方法
JP2007060950A (ja) 洗浄殺菌装置および洗浄殺菌方法
JPWO2007004274A1 (ja) 清掃対象物の清掃方法
JP2007145961A (ja) 除菌洗浄剤及びこれを用いた汚染物の除去方法
JP4467594B2 (ja) 飲食物用機器の洗浄剤組成物および洗浄方法
KR20070099002A (ko) 세탁 장치 및 방법
KR100676684B1 (ko) 이산화염소를 이용한 스케일의 제거방법
JP3169258U (ja) 除菌洗浄剤
JP2010194442A (ja) イオン分離処理方法及びイオン分離処理装置
JP3936642B2 (ja) 炭酸飲料水の受注容器用濯ぎ剤および受注容器の洗浄方法
JP6233940B1 (ja) Cip洗浄方法
JP2017209302A (ja) 自動洗浄機及び洗浄方法
JP2001254096A (ja) 洗浄液及びそれを用いた洗浄装置
CN112646671A (zh) 一种硅片清洗方法
JP2006198595A (ja) 電解水生成装置の医療分野への利用
CN204866686U (zh) 一种无需酸碱的cip清洗系统
JP2003103261A (ja) 電解洗浄水の生成方法及びその装置、電解洗浄水
JP2004275841A (ja) 強アルカリ性電解水およびその製造方法およびその製造装置
JP2010057756A (ja) 電解生成アルカリ性水を洗浄水とする食器洗浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200309

C876 Explanation why request for accelerated appeal examination is justified

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876

Effective date: 20200408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200409

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6725196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250