JP6724850B2 - 電源システム - Google Patents
電源システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6724850B2 JP6724850B2 JP2017074826A JP2017074826A JP6724850B2 JP 6724850 B2 JP6724850 B2 JP 6724850B2 JP 2017074826 A JP2017074826 A JP 2017074826A JP 2017074826 A JP2017074826 A JP 2017074826A JP 6724850 B2 JP6724850 B2 JP 6724850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- sub
- discharge
- state
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
図1は、実施形態に係る電源システム10のシステム構成を示す図である。図1に示す電源システム10は、自動車等の車両に搭載されており、車両の各部に電力を供給するためのシステムである。特に、電源システム10は、自動運転システムを備えた車両に搭載されるものであり、自動運転システム(バックアップ対象負荷14)への主電力が断たれると、バックアップ電源として機能するサブバッテリ16からの電力により、自動運転システムの動作を継続させることができるように構成されている。
図2は、実施形態に係るECU20による処理の手順を示すフローチャートである。この処理は、例えば、車両のイグニッションがONになったときに、ECU20によって実行される。
図3は、実施形態に係るサブバッテリ16に関する、バッテリ放置時間と充電分極の解消に必要な放電時間との関係を示す図である。この図3に示すように、サブバッテリ16のバッテリ放置時間が短いほど、サブバッテリ16の充電分極の解消に必要な放電時間t1が長くなる。したがって、例えば、システムの管理者は、この図3に示す関係にしたがってマップを予め作成し、このマップを予めメモリ等に格納しておくとよい。これにより、放電時間導出部22は、このマップに基づいて、バッテリセンサ18から取得した駐車時間(すなわち、バッテリ放置時間)が短いほど、サブバッテリ16の充電分極の解消に必要な放電時間t1が長くなるように、放電時間t1を導出することが可能となる。
図4は、実施形態に係るサブバッテリ16の放電パターンの一例を示す図である。図4に示す放電パターンは、放電開始直後に放電量が最大(すなわち、電流値が最小)となり、その状態のまま一定時間経過した後、放電量が徐々に減少(すなわち、電流値が徐々に増加)しつつ、放電時間t1に至る放電パターンとなっている。この放電パターンは、ECU20(放電制御部23)から、DC/DCコンバータ15に指示される。これにより、DC/DCコンバータ15は、この放電パターンにしたがって、サブバッテリ16の電力を放電させることができる。すなわち、DC/DCコンバータ15は、ECU20からの制御により、バッテリの放置時間、バッテリの温度、バッテリの劣化度に応じた適切な放電時間t1による、サブバッテリ16の放電を行うことができる。
図5は、実施形態に係るサブバッテリ16のI−V特性を示す図である。図5は、図4に示した区間Aにおけるサブバッテリ16のI−V特性を示すものである。
11 発電源・補機バッテリ
12 その他負荷
13 リレー
14 バックアップ対象負荷
15 DC/DCコンバータ
16 サブバッテリ
17 リレー
18 バッテリセンサ
19 RAM
20 ECU
21 劣化度推定部
22 放電時間導出部
23 放電制御部
24 バッテリ状態検知部
Claims (7)
- メインバッテリおよび前記メインバッテリから供給された電力によって動作する負荷に対して、DC/DCコンバータを介する第1の経路と、前記DC/DCコンバータを介さない第2の経路との少なくともいずれか一方を介して電気的に接続可能なサブバッテリと、
前記第2の経路に備えられ、前記第2の経路の電気的な接続状態を、接続状態または切断状態に切り替え可能な切り替え手段と、
前記サブバッテリの放置時間と、前記サブバッテリの温度と、前記サブバッテリの劣化度とに基づいて、前記サブバッテリの充電分極の解消に必要な放電時間を導出する放電時間導出部と、
前記切り替え手段に前記切断状態にするよう指示することで前記第2の経路の電気的な接続を切断し、前記負荷および前記メインバッテリとの電気的な接続を前記第1の経路のみとした後、前記放電時間導出部によって導出された前記放電時間の間、前記DC/DCコンバータの駆動を制御することによって、前記サブバッテリの放電を行う放電制御部と
を備える電源システム。 - 前記サブバッテリの放電深さ毎の放電回数を記憶する記憶部と、
前記記憶部によって記憶された前記放電深さ毎の放電回数に基づいて前記劣化度を推定する劣化度推定部
をさらに備える請求項1に記載の電源システム。 - 前記サブバッテリを前記放電時間の間放電しているときに取得された電流値と電圧値とに基づいて、前記サブバッテリの状態を検知するバッテリ状態検知部と、
をさらに備える請求項1または2に記載の電源システム。 - 前記バッテリ状態検知部によって前記サブバッテリの状態が所定の条件を満たすかを判定する判定部と、
前記判定部によって前記サブバッテリの状態が所定の条件を満たすと判定された場合において、前記メインバッテリから前記負荷への電力供給が断たれた場合、前記切り替え手段を前記接続状態にして前記サブバッテリから前記負荷へ電力供給可能にすることを許可する許可部と、
を備える請求項3に記載の電源システム。 - 前記サブバッテリの放置時間と、温度と、放電履歴と、電流値と、電圧値とを検知するバッテリセンサ
をさらに備える請求項1から4のいずれか一項に記載の電源システム。 - 前記放電時間導出部は、
予め取得された前記サブバッテリの放置時間と、温度と、劣化度との対応を示すマップに基づいて、前記放電時間を導出する
請求項1から5のいずれか一項に記載の電源システム。 - 前記放電制御部は、放電開始直後に放電量が最大となり、その状態のまま一定時間経過した後、放電量が徐々に減少しつつ、放電時間t1に至る放電パターンで放電させる、
請求項1から6のいずれか一項に記載の電源システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017074826A JP6724850B2 (ja) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | 電源システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017074826A JP6724850B2 (ja) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | 電源システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018182810A JP2018182810A (ja) | 2018-11-15 |
JP2018182810A5 JP2018182810A5 (ja) | 2019-06-20 |
JP6724850B2 true JP6724850B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=64276999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017074826A Active JP6724850B2 (ja) | 2017-04-04 | 2017-04-04 | 電源システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6724850B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7088096B2 (ja) * | 2019-03-20 | 2022-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用電池制御装置 |
JP7196866B2 (ja) * | 2020-01-13 | 2022-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | リモート走行システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4649101B2 (ja) * | 2003-09-10 | 2011-03-09 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 二次電池の状態検知装置および状態検知方法 |
JP2009073266A (ja) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 電源装置 |
JP5803965B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2015-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP6428545B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2018-11-28 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
-
2017
- 2017-04-04 JP JP2017074826A patent/JP6724850B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018182810A (ja) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2879900B1 (en) | Electrical storage system | |
JP6003743B2 (ja) | 電源装置 | |
CN107428254B (zh) | 车辆的电源装置 | |
JP4959511B2 (ja) | 蓄電池用充電制御装置 | |
US20170214257A1 (en) | Battery apparatus, vehicle, battery management program, and management method of battery apparatus | |
KR20190133597A (ko) | 전원 장치 | |
KR101740824B1 (ko) | 전원 장치 | |
JP5924418B2 (ja) | 蓄電システム | |
CN107431252B (zh) | 蓄电元件的监视装置、蓄电装置以及蓄电元件的监视方法 | |
US9598031B2 (en) | Vehicle | |
KR101898423B1 (ko) | 전원 시스템 및 그의 제어 방법 | |
KR101888974B1 (ko) | 전지의 제어 시스템 | |
JP2009280096A (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6724850B2 (ja) | 電源システム | |
JP4905728B2 (ja) | 発電制御装置 | |
JP6600974B2 (ja) | バッテリ制御装置 | |
JP6577981B2 (ja) | 電源システム | |
JP6434798B2 (ja) | 電力供給ユニット | |
JP2009005577A (ja) | 電源システムの制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006336628A5 (ja) | ||
JP5975068B2 (ja) | 車両の電源装置 | |
SE0950423A1 (sv) | Fastställande av laddningstid | |
JP2022084124A (ja) | 車載用のバックアップ制御装置及び車載用のバックアップ装置 | |
JP6587432B2 (ja) | オルタネータの発電制御装置 | |
JP2016132324A (ja) | 電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190514 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200608 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6724850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |