JP6723164B2 - T細胞集団の改変方法 - Google Patents

T細胞集団の改変方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6723164B2
JP6723164B2 JP2016566379A JP2016566379A JP6723164B2 JP 6723164 B2 JP6723164 B2 JP 6723164B2 JP 2016566379 A JP2016566379 A JP 2016566379A JP 2016566379 A JP2016566379 A JP 2016566379A JP 6723164 B2 JP6723164 B2 JP 6723164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
inhibitor
retinol dehydrogenase
nucleic acid
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016566379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016104486A1 (ja
Inventor
治夫 杉山
治夫 杉山
文博 藤木
文博 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Institute of Cancer Immunology Inc
Original Assignee
International Institute of Cancer Immunology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Institute of Cancer Immunology Inc filed Critical International Institute of Cancer Immunology Inc
Publication of JPWO2016104486A1 publication Critical patent/JPWO2016104486A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6723164B2 publication Critical patent/JP6723164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4648Bacterial antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0637Immunosuppressive T lymphocytes, e.g. regulatory T cells or Treg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464452Transcription factors, e.g. SOX or c-MYC
    • A61K39/464453Wilms tumor 1 [WT1]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0638Cytotoxic T lymphocytes [CTL] or lymphokine activated killer cells [LAK]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/65MicroRNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/70Enzymes
    • C12N2501/71Oxidoreductases (EC 1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)

Description

本発明は、免疫細胞、特にT細胞の分化を調節し、T細胞の集団を改変する方法に関する。
免疫療法とは、一般に、患者の免疫系を種々の方法によって活性化すること、あるいは患者の体外で活性化された免疫細胞を患者の体内に導入すること等により、疾患を治療する方法をいう。免疫療法としては、免疫細胞療法、ペプチドワクチン療法、サイトカイン療法、抗体療法等、様々な方法がこれまでに開発されている。
近年、癌遺伝子産物WT1由来の部分ペプチド(WT1ペプチド)を用いて免疫細胞(特に抗原提示細胞やT細胞)を刺激することにより、腫瘍特異的細胞傷害性T細胞(CTL)の誘導やヘルパーT細胞の活性化を達成し得ることが見出され(特許文献1〜4および非特許文献1)、WT1ペプチドワクチンによる癌免疫療法として実用化に向けた研究が進められている。
しかし、上記WT1ペプチドワクチンのように臨床試験において有効性が示されている免疫療法は数少ない。また、免疫療法は患者における免疫の状態(免疫抑制、免疫細胞の分化ステージおよび活性)によっては効果が十分に得られない場合もあり、免疫療法の効果を高める方法の開発が望まれている。
国際公開2003/106682号公報 国際公開2005/095598号公報 国際公開2007/097358号公報 国際公開2012/046730号公報
Oka Y et al., Immunogenetics. 2000 Feb;51(2):99-107
本発明は、対象における免疫の状態を改変し、免疫療法の効果を増強することができる物質および方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、レチノイド代謝経路またはレチノイン酸シグナル伝達系を調節することにより、T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合を増大させ、対象における免疫応答を増強し得ることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、
(1)レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤をT細胞集団に添加する工程を含む、T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合を増大させる方法(以下、「本発明のメモリーT細胞割合増大方法」とも称する);
(2)調節剤が、レチノイド代謝経路の阻害剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の阻害剤である、(1)に記載の方法;
(3)阻害剤が、レチノールのレチナールへの変換、レチナールのレチノイン酸への変換、β-カロテンのレチナールへの変換、β-カロテンのβ-アポカロテナールへの変換、またはβ-アポカロテナールのレチナールおよびレチノイン酸への変換を阻害するものである、(2)に記載の方法;
(4)阻害剤が、レチノールデヒドロゲナーゼ、レチナールオキシダーゼ、レチナールデヒドロゲナーゼ、β-カロテン-15,15'-モノオキシゲナーゼ1およびβ-カロテンオキシゲナーゼ2からなる群より選択される酵素をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、該核酸分子を含むベクター、該酵素の作用を阻害する化合物、または該酵素のドミナントネガティブ変異体タンパク質である、(2)または(3)に記載の方法;
(5)阻害剤が、レチノールデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子であり、該RNA分子がsiRNA、shRNA、miRNA、stRNAおよびアンチセンスRNAからなる群より選択されるものである、(4)に記載の方法;
(6)阻害剤が、レチノールデヒドロゲナーゼの作用を阻害する化合物である、(4)に記載の方法;
(7)阻害剤が、レチノイン酸受容体アンタゴニスト、レチノイン酸受容体のドミナントネガティブ変異体タンパク質、レチノイン酸受容体をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、または該核酸分子を含むベクターである、(2)に記載の方法;
(8)調節剤が、レチノイン酸シグナル伝達系の促進剤である、(1)に記載の方法;
(9)促進剤が、レチノイン酸受容体アゴニストである、(8)に記載の方法;
(10)レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤を含む、癌または感染症の予防および/または治療の補助剤(以下、「本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤」とも称する);
(11)レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤を含む、癌の免疫療法の補助剤(以下、「本発明の癌免疫療法補助剤」とも称する);
(12)レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤を含む免疫力増強剤(以下、「本発明の免疫力増強剤」とも称する);
(13)レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤をT細胞集団に添加することにより、該T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合を増大させる工程を含む、T細胞集団の作成方法(以下、「本発明のT細胞集団作成方法」とも称する);
(14)(13)の方法によって作成されるT細胞集団(以下、「本発明のT細胞集団」とも称する);
(15)(a)癌抗原、該感染症の病原体もしくは該病原体の抗原、またはこれらの抗原もしくは病原体により刺激または活性化された免疫細胞、および(b)レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤を含む、癌または感染症の予防および/または治療のためのキット(以下、「本発明の癌/感染症の予防/治療用キット」とも称する);
(16)T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合を増大させるための、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤;
(17)癌または感染症の予防および/または治療における使用のための、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤;
(18)癌の免疫療法における使用のための、(17)に記載の調節剤;
(19)(a)癌抗原、該感染症の病原体もしくは該病原体の抗原、またはこれらの抗原もしくは病原体により刺激または活性化された免疫細胞、および(b)レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤を含む、癌または感染症の予防および/または治療における使用のための組合せ;
(20)癌または感染症の予防および/または治療方法であって、有効量の癌抗原、該感染症の病原体もしくは該病原体の抗原、またはこれらの抗原もしくは病原体により刺激または活性化された免疫細胞と、有効量のレチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤とを対象に投与することを含む方法(以下、「本発明の癌/感染症の予防/治療方法」とも称する);
(21)有効量のレチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤を対象に投与することを含む、感染症の予防および/または治療方法(以下、「本発明の感染症予防/治療方法」とも称する);
(22)有効量のレチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤を対象に投与することを含む、対象の免疫力増強方法(以下、「本発明の免疫力増強方法」とも称する);
(23)癌または感染症の予防および/または治療のための医薬の製造における、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤の使用; ならびに
(24)癌または感染症の予防および/または治療のための医薬の製造における、(a)癌抗原、該感染症の病原体もしくは該病原体の抗原、またはこれらの抗原もしくは病原体により刺激または活性化された免疫細胞、および(b)レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤の併用、
を提供する。
本発明において用いるレチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤は、T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合の増大を介して、対象における抗原に対する免疫応答を増強し得る。したがって、本発明のメモリーT細胞割合増大方法、癌/感染症の予防/治療補助剤、癌免疫療法補助剤、免疫力増強剤、T細胞集団作成方法および該方法により作成されるT細胞集団、ならびに癌/感染症の予防/治療用キットは、癌および感染症を含む種々の疾患の予防/治療のために用いることができる。また、これらを癌および感染症を含む種々の疾患に対する免疫療法と組み合わせることにより、該免疫療法の効果を高めることができる。
T細胞の分化の概略を示す図である。 shRNAを用いるレチノールデヒドロゲナーゼ10発現抑制の、T細胞集団の構成に対する影響を示す図である。 レチノールデヒドロゲナーゼ10の発現抑制および高発現による、T細胞の増殖およびエフェクター機能に対する影響を示す図である。グラフはコントロール(DMSO)に対する変化率で示した。mockはコントロールベクターを表す。 RDH10高発現によるレチノイド代謝への影響を示す図である。横軸はHPLC分画のフラクション番号である。 RDH10ノックアウトマウスの作成に用いたコンストラクトを示す図である。 RDH10遺伝子のノックアウトによるレチノイド代謝への影響を示す図である。横軸はHPLC分画のフラクション番号である。「f/f」はコントロールマウス、「f/f cre」はRDH10コンディショナルノックアウトマウスを表す。 RDH10ノックアウトマウスにおけるメモリーT細胞の増加を示す図である。 RDH10ノックアウトマウスにおけるメモリーT細胞の増加を示す図である。 RDH10ノックアウトマウスにおけるT細胞表面分子およびその転写因子の発現を示す図である。 RDH10ノックアウトマウスにおけるリンパ器官の細胞数を示す図である。 RDH10ノックアウトマウスにおけるT細胞数を示す図である。 リステリア菌感染症モデルを用いたRDH10欠損T細胞の機能解析とメモリーT細胞形成の評価試験の概略を示す図である。「f/f cre」はRDH10コンディショナルノックアウトマウス、「f/f」はコントロールマウスを表す。 リステリア菌感染症モデルにおける、移入したT細胞の比率を示す図である。「f/f cre」はRDH10コンディショナルノックアウトマウス由来T細胞、「f/f」はコントロールマウス由来T細胞を表す。 リステリア菌感染症モデルにおける、移入したT細胞のフェノタイプを示す図である。「f/f cre」はRDH10コンディショナルノックアウトマウス由来T細胞、「f/f」はコントロールマウス由来T細胞を表す。右下の図においては、塗りつぶし無しの山がRDH10ノックアウトマウス由来T細胞、塗りつぶし有りの山がコントロールマウス由来T細胞を表す。 リステリア菌感染症モデルにおける、移入したT細胞のフェノタイプを示す図である。「f/f cre」はRDH10コンディショナルノックアウトマウス由来T細胞、「f/f」はコントロールマウス由来T細胞を表す。 リステリア菌感染症モデルにおける、移入したT細胞の増殖能とリステリア菌排除能を示す図である。「f/f cre」はRDH10コンディショナルノックアウトマウス由来T細胞を移入したマウス、「f/f」はコントロールマウス由来T細胞を移入したマウスを表す。 リステリア菌感染症モデルにおいて評価した、RDH10遺伝子ノックアウトの効果を模式的に示す図である。 ビタミンA欠乏状態におけるRDH10欠損の影響を示す図である。「f/f cre」はRDH10コンディショナルノックアウトマウス、「f/f」はコントロールマウスを表す。 レチノイン酸によるT細胞の分化促進を示す図である。 T細胞のアポトーシス感受性に対するレチノイン酸およびRARアンタゴニストの影響を示す図である。 T細胞の分裂能および増殖能に対するレチノイン酸およびRARアンタゴニストの影響を示す図である。 メモリーT細胞の割合に対するレチノイン酸およびRARアンタゴニストの影響を示す図である。 マウスにおけるT細胞集団の再構築に対するレチノイン酸およびRARアンタゴニストの影響を示す図である。 WT1332特異的メモリーT細胞の割合および増殖能に対するレチノイン酸およびRARアンタゴニストの影響を示す図である。 エフェクターT細胞からのメモリーT細胞の誘導実験の概略を示す図である。 エフェクターT細胞に対するレチノイン酸およびRARアンタゴニストの影響を示す図である。 エフェクターT細胞から再形成されたT細胞集団におけるメモリーT細胞の割合およびT細胞の増殖能に対する、レチノイン酸およびRARアンタゴニストの影響を示す図である。 ヒトWT1ペプチドおよびRARアンタゴニストを用いる抗腫瘍免疫誘導実験の概略を示す図である。 ヒトWT1ペプチドおよびRARアンタゴニストを用いる抗腫瘍免疫誘導実験の結果を示す図である。 各種RARアゴニストによるメモリーT細胞の頻度の減少を示す図である。CD62L発現量のグラフの縦軸は平均蛍光強度(MFI)である。 各種RARアンタゴニストによるメモリーT細胞の頻度の増加を示す図である。CD62L発現量のグラフの縦軸は平均蛍光強度(MFI)である。 RARアンタゴニストによるCD4T細胞の細胞傷害活性の増強を示す図である。E/T比は、標的細胞数に対するCD4T細胞数の比率を表す。 細胞のミクロソーム画分に含まれるRDH10タンパク質を検出するウェスタン解析の結果を示す図である。 RDH10の酵素活性の測定結果を示す図である。 RDH10の酵素活性に対する低分子阻害剤の影響を示す図である。 インビトロでのメモリーT細胞の頻度に対するRDH10阻害剤の影響を示す図である。 インビトロでのメモリーT細胞の頻度に対するRDH10阻害剤の影響を示す図である。 組換えリステリア感染マウスに対するRDH10阻害剤投与試験の概略を示す図である。 インビボでのメモリーT細胞の頻度に対するRDH10阻害剤の影響を示す図である。 インビボでのメモリーT細胞の頻度に対するRDH10阻害剤の影響を示す図である。 RDH10阻害剤を用いる抗腫瘍免疫誘導実験の概略を示す図である。 RDH10阻害剤のみを用いる腫瘍増殖抑制実験の概略を示す図である。 RDH10阻害剤を用いる抗腫瘍免疫誘導実験の結果を示す図である。 RDH10阻害剤のみを用いる腫瘍増殖抑制実験の結果を示す図である。
T細胞は、未分化な状態のナイーブT細胞から、様々な機能をもったT細胞のサブセットへと分化する。分化したT細胞のうち、免疫応答において大きな役割を果たすものがCD4陽性T細胞(ヘルパーT細胞)およびCD8陽性T細胞(キラーT細胞)である。CD4陽性T細胞およびCD8陽性T細胞のいずれも、分化の段階によってメモリー細胞(セントラルメモリー細胞およびエフェクターメモリー細胞)およびエフェクター細胞(エフェクター細胞およびターミナルエフェクター細胞)に分類することができる。なお、本明細書において、CD抗原発現の陽性を「」、陰性を「」の記号で表す。例えば、CD4陽性T細胞は、CD4T細胞と表す。
これらのT細胞サブセットは、細胞が発現する表面抗原、産生するサイトカインやインターフェロン等を同定することにより決定できる。例えば、CD4T細胞およびCD8T細胞は、表面抗原CD127およびCD62Lの発現によって、セントラルメモリー細胞(CD127、CD62L)、エフェクターメモリー細胞(CD127、CD62L)、エフェクター細胞(CD127、CD62L)またはターミナルエフェクター細胞(CD127、CD62L)のいずれかに分類することができる。刺激されたT細胞は、セントラルメモリー細胞、エフェクターメモリー細胞、エフェクター細胞、ターミナルエフェクター細胞の順に分化する(図1)。これらの細胞のうち、セントラルメモリー細胞は最も高い増殖能を有し、最もIL−2産生量が多い。ターミナルエフェクター細胞に向かって分化が進むにつれてIL−2産生量が減少し、IFN−γ産生量が増加し、かつ、アポトーシスを起こしやすくなる。メモリーT細胞の特徴として、アポトーシスを起こしにくいこと、および強い増殖能を有することが挙げられる。したがって、本発明の方法によるT細胞集団におけるメモリーT細胞の割合の増大は、より強い免疫の達成に寄与する。
本発明のメモリーT細胞割合増大方法において用いるレチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤は、レチノイド代謝経路の阻害剤またはレチノイン酸シグナル伝達系の阻害剤であってもよく、該代謝経路の促進剤または該シグナル伝達系の促進剤であってもよい。一つの好ましい態様において、該調節剤は、レチノイド代謝経路の阻害剤またはレチノイン酸シグナル伝達系の阻害剤である。別の好ましい態様において、該調節剤はレチノイン酸シグナル伝達系の促進剤である。これらの調節剤を2種以上組み合わせて用いてもよい。
レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤のT細胞集団への添加は、インビトロで行われるものであってもよく、インビボで行われるものであってもよい。インビトロにおける添加の例としては、T細胞集団を培養している培地へ該調節剤を添加することが挙げられる。インビボにおける添加の例としては、対象の体内へ該調節剤を注入することが挙げられる。
レチノイド代謝経路の阻害剤
本発明のメモリーT細胞割合増大方法による、T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合の増大は、ナイーブT細胞もしくはメモリーT細胞からエフェクターT細胞への分化の抑制、および/またはエフェクター(もしくはターミナルエフェクター)T細胞からのメモリーT細胞(特にセントラルメモリーT細胞)の誘導を介して達成されるものであり得る。
一つの態様において、本発明のメモリーT細胞割合増大方法は、レチノイド代謝経路を阻害することにより、T細胞集団におけるメモリーT細胞、特にセントラルメモリーT細胞の割合を増大させるものである。本明細書において、レチノイド代謝経路の阻害とは、レチノールやβ-カロテン等のビタミンA(レチノイド)またはプロビタミンA(レチノイド前駆体)からレチノイン酸が生成される代謝経路中のいずれかの反応を阻害することをいう。本発明の一つの態様において、レチノイド代謝経路の阻害剤は、レチノールをレチナールへ変換する反応、レチナールをレチノイン酸へ変換する反応、β-カロテンをレチナールへ変換する反応、β-カロテンをβ-アポカロテナールへ変換する反応、およびβ-アポカロテナールをレチナールおよびレチノイン酸へ変換する反応のいずれか1つ以上を阻害するものである。
本発明の一つの態様において、レチノイド代謝経路の阻害剤は、レチノイド代謝経路中のいずれかの反応を触媒する酵素(以下、「レチノイド代謝酵素」とも称する)、例えば、レチノールデヒドロゲナーゼ、レチナールオキシダーゼ、レチナールデヒドロゲナーゼ、β-カロテン-15,15'-モノオキシゲナーゼ1(BCMO1)、β-カロテンオキシゲナーゼ2(BCO2)等の発現または作用を阻害するものである。一つの好ましい態様において、レチノイド代謝経路の阻害剤はレチノールデヒドロゲナーゼの阻害剤であり、より好ましくは配列番号1のアミノ酸配列からなるレチノールデヒドロゲナーゼ10(該酵素をコードするDNAの配列を配列番号2として示す)またはそのホモログの阻害剤である。ここで、レチノールデヒドロゲナーゼ10のホモログとは、配列番号1のアミノ酸配列と80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、98%以上、または99%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列からなるタンパク質、あるいは配列番号1のアミノ酸配列において1個または数個、例えば1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個または9個のアミノ酸が置換、欠失、挿入および/または付加されたアミノ酸配列からなるタンパク質をいう。
本発明の一つの態様において、レチノイド代謝経路の阻害剤は、上記レチノイド代謝酵素をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、および該核酸分子を含むベクターのいずれかである。
レチノイド代謝酵素をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子は、通常、レチノイド代謝酵素をコードするmRNAを標的とし、該mRNAの分解誘導または翻訳阻害等によって該代謝酵素の産生を抑制するものである。かかるRNA分子としては、siRNA、shRNA、miRNA、stRNAおよびアンチセンスRNA等が挙げられる。好ましいRNA分子の例は、siRNAおよびshRNAである。一つの態様において、遺伝子発現の抑制対象となるレチノイド代謝酵素は、レチノールデヒドロゲナーゼであり、特にレチノールデヒドロゲナーゼ10である。一つの好ましい態様において、レチノールデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子は、配列番号2のヌクレオチド配列または該配列と80%以上、85%以上、90%以上、95%以上もしくは98%以上の配列同一性を有するヌクレオチド配列からなるDNAから転写されるmRNAを標的とし、レチノールデヒドロゲナーゼ10の産生を抑制するものである。一つの好ましい態様において、該RNA分子は、2本鎖部分のセンス鎖が配列番号3のヌクレオチド配列からなり、該2本鎖部分のアンチセンス鎖が配列番号4のヌクレオチド配列からなるsiRNAまたはshRNA、特にshRNAである。
上記RNA分子を生じさせる核酸分子とは、該RNA分子を直接的または間接的に生じさせる核酸分子を意味し、例えば該RNA分子に対応するヌクレオチド配列を含むDNAコンストラクトや組換えレトロウイルスRNAが挙げられる。ここにいう「直接的」とは、例えばDNAからの転写、または前駆体RNAのプロセシング(スプライシングやエディティング等)によって目的のRNA分子が生じる場合等を意味し、一方「間接的」とは、例えばRNAからの逆転写によりDNAが生じ、次いで該DNAからの転写によって目的のRNA分子が生じる場合等を意味する。
上記核酸分子を含むベクターは、目的のRNA分子の一過性発現(生産)をもたらす「発現ベクター」であってもよく、DNA配列の染色体への組み込みによって目的のRNA分子の安定的発現(生産)をもたらす「形質転換ベクター」であってもよい。本発明において用い得るベクターの種類としては、プラスミドベクター、DNAウイルスベクター、RNAウイルスベクター等が挙げられるが、動物細胞、例えばヒト細胞において使用可能なベクターである限り、これらに限定されない。例えば、所望のRNA分子およびプロモーターのヌクレオチド配列を含むRNAコンストラクトを包含するレトロウイルスベクターを細胞に感染させると、該RNAコンストラクトに対応するDNAコンストラクトが逆転写によって生成され、該DNAコンストラクトが該細胞の染色体中に組み込まれ、該組み込まれたDNAコンストラクトから該所望のRNA分子が転写される。
レチノイド代謝酵素の作用を阻害する化合物は、低分子化合物であってもよく、高分子化合物であってもよい。該高分子化合物としては、例えば、レチノイド代謝酵素に結合する抗体およびその抗原結合性断片(Fab、F(ab’)等)ならびにScFv等が挙げられる。レチノイド代謝酵素の作用を阻害する低分子化合物は、例えば該酵素の活性に対する阻害作用を指標とした化合物ライブラリーからのスクリーニング等、当該技術分野における公知の方法によって取得することができる。レチノイド代謝酵素に結合する抗体、その抗原結合性断片、ScFv等もまた、酵素を抗原として用いる動物免疫やファージディスプレイ等、当該技術分野における公知の方法によって取得することができる。
一つの態様において、レチノイド代謝酵素の作用を阻害する化合物は、レチノールデヒドロゲナーゼの作用を阻害する化合物であり、好ましくはレチノールデヒドロゲナーゼ10(配列番号1)の作用を阻害する化合物(以下、「RDH10阻害剤」とも称する)である。一つの態様において、RDH10阻害剤は、以下の式(I)で表される構造を有する化合物またはその塩である:
[式中、RはHまたはCHであり、
ZはHO−またはHOOC−Y−COO−であり、
Yは−CHCH−、−CH=CH−またはフェニレン基である]。
好ましい態様において、式(I)中のZはHOOC−Y−COO−である。より好ましくは、Yは−CH=CH−またはフェニレン基である。
また、式(I)で表される化合物の塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等が挙げられ、ナトリウム塩が好ましい。
好ましくは、RDH10阻害剤は、RDHI−001、RDHI−002、RDHI−003、RDHI−004、RDHI−005、RDHI−006、RDHI−007、RDHI−008、RDHI−009、RDHI−010およびRDHI−011からなる群より選択される1種以上の化合物である。
より好ましくは、RDH10阻害剤は、RDHI−001、RDHI−002、RDHI−003およびRDHI−004からなる群より選択される1種以上の化合物である。
さらに好ましくは、RDH10阻害剤は、RDHI−001、RDHI−002およびRDHI−003からなる群より選択される1種以上の化合物である。
RDHI−001〜RDHI−011は、それぞれ以下の式で表される化合物である。
本発明において、レチノイド代謝酵素のドミナントネガティブ変異体タンパク質を、レチノイド代謝経路の阻害剤として用いることもできる。該ドミナントネガティブ変異体タンパク質は、例えば、レチノイド代謝酵素の変異体タンパク質を作成し、基質との結合能を有するが本来の触媒作用を有さないものを選択すること等により取得可能である。また、酵素の機能部位を解析することにより、所望の変異体タンパク質の作成および選択工程を効率化することができる。
レチノイド代謝経路の促進剤または阻害剤は、いわゆるSBDD(Structure-Based Drug Design)の手法によって取得することもできる。例えば、レチノールデヒドロゲナーゼ10等のレチノイド代謝酵素を精製し、結晶化し、X線解析により立体構造を決定し、その立体構造に基づいて該レチノイド代謝酵素に結合する化合物をデザインし、該化合物の活性を試験することによって、レチノイド代謝経路の促進剤または阻害剤として機能する化合物を同定することができる。
レチノイン酸シグナル伝達系およびその阻害剤
レチノイン酸シグナル伝達系とは、レチノイン酸(以下、「RA」とも称する)が、細胞の核内のレチノイン酸受容体(以下、「RAR」とも称する)と結合することにより生じるシグナル(例えば、レチノイン酸応答配列を有する遺伝子の転写調節等)の伝達系をいう。一つの態様において、本発明のメモリーT細胞割合増大方法は、かかるシグナル伝達系を阻害することにより、T細胞集団におけるメモリーT細胞、特にセントラルメモリーT細胞の割合を増大させるものである。一つの好ましい態様において、本発明のメモリーT細胞割合増大方法は、レチノイン酸シグナル伝達系を阻害することにより、T細胞集団におけるCD4陽性メモリーT細胞の割合を増大させるものである。
レチノイン酸シグナル伝達系の阻害剤としては、レチノイン酸受容体アンタゴニスト、レチノイン酸受容体のドミナントネガティブ変異体タンパク質、レチノイン酸受容体をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、および該核酸分子を含むベクター等が挙げられる。一つの好ましい態様において、該阻害剤はレチノイン酸受容体アンタゴニストである。
レチノイン酸受容体アンタゴニストとしては、LE540、LE135、LE550、BMS195614、MM11253、AGN194310、Ro41−5253、AGN193109、CD2665、BMS493等の化合物およびそれらの類似体もしくは誘導体、ならびにレチノイン酸とレチノイン酸受容体の結合を遮断する抗体等が挙げられる。一つの好ましい態様において、レチノイン酸受容体アンタゴニストは、LE540、LE135、BMS195614およびMM11253ならびにそれらの類似体および誘導体からなる群より選択される1種以上の化合物である。LE540、LE135、LE550、BMS195614、MM11253、AGN194310、Ro41−5253、AGN193109、CD2665およびBMS493は、それぞれ以下の式で表される。
レチノイン酸受容体アンタゴニストとして作用する上記以外の化合物は、レチノイン酸やLE540等と類似の構造を有する化合物のライブラリーからのスクリーニング等、当該技術分野における公知の方法によって取得することができる。
本発明において、レチノイン酸受容体のドミナントネガティブ変異体タンパク質を、レチノイン酸シグナル伝達系の阻害剤として用いることもできる。該ドミナントネガティブ変異体タンパク質は、例えば、レチノイン酸受容体の変異体タンパク質を作成し、レチノイン酸との結合能を有するが、シグナルを生じさせないものを選択すること等により取得することができる。また、受容体の機能部位を解析することにより、所望の変異体タンパク質の作成および選択工程を効率化することができる。
本発明の別の態様において、レチノイン酸受容体をコードする遺伝子(RAR遺伝子)の発現を抑制するRNA分子を、レチノイン酸シグナル伝達系の阻害剤として用いることができる。RAR遺伝子の発現を抑制するRNA分子は、通常、RARをコードするmRNAを標的とし、該mRNAの分解誘導または翻訳阻害等によってRARの産生を抑制するものである。かかるRNA分子の種類としては、siRNA、shRNA、miRNA、stRNAおよびアンチセンスRNA等が挙げられる。好ましいRNA分子の例は、siRNAおよびshRNAである。
例えばヒトにおいては、レチノイン酸受容体としてRARα、RARβおよびRARγの3種のサブタイプが知られており、それぞれについて複数のアイソフォーム(バリアント)が報告されている。例えば、RARαについてはNP_000955、NP_001019980およびNP_001138774、RARβについてはNP_000956およびNP_057236、RARγについてはNP_000957、NP_001036193、NP_001230661、NP_001230659およびNP_001230660(いずれもNCBI(National Center for Biotechnology Information)のアクセッション番号で示す)のアミノ酸配列からなるアイソフォームが知られており、本明細書においては、これらのアイソフォームをコードするDNAの配列をそれぞれ配列番号5〜14として示す。したがって、一つの好ましい態様において、RAR遺伝子の発現を抑制するRNA分子は、配列番号5〜14のいずれかのヌクレオチド配列または該配列と80%以上、85%以上、90%以上、95%以上もしくは98%以上の配列同一性を有するヌクレオチド配列からなるDNAから転写されるmRNAを標的とし、RARα、RARβおよびRARγのうち1種以上の産生を抑制するものである。
また、RAR遺伝子の発現を抑制するRNA分子を(直接的または間接的に)生じさせる「核酸分子」および該核酸分子を含む「ベクター」の定義および例示については、「レチノイド代謝酵素をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子」を生じさせる核酸分子および該核酸分子を含むベクターについて上述した内容と同様である。
レチノイン酸シグナル伝達系の促進剤
一つの態様において、本発明のメモリーT細胞割合増大方法は、レチノイン酸シグナル伝達系を促進することにより、T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合を増大させるものである。例えば、ナイーブT細胞にレチノイン酸シグナル伝達系の促進剤を作用させることにより、効率的に該T細胞を分化させ、メモリーT細胞を増加させることができる。したがって、一つの態様において、本発明のメモリーT細胞割合増大方法は、レチノイン酸シグナル伝達系の促進剤を、ナイーブT細胞を含むT細胞集団に添加することにより、該T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合を増大させるものである。かかる態様において、レチノイン酸シグナル伝達系の促進剤を添加するT細胞集団におけるナイーブT細胞の割合は、好ましくは20%以上、例えば30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上または95%以上である。レチノイン酸シグナル伝達系の促進剤を添加するT細胞集団は、ナイーブT細胞のみからなるものであってもよい。
レチノイン酸シグナル伝達系の促進剤としては、レチノイン酸受容体アゴニスト、レチノイン酸受容体をコードするヌクレオチド配列を有する核酸分子等が挙げられ、好ましくはレチノイン酸受容体アゴニストである。一つの好ましい態様において、レチノイン酸受容体アゴニストは、レチノイン酸、特にオールトランスレチノイン酸(ATRA)である。別の好ましい態様において、レチノイン酸受容体アゴニストは、オールトランスレチノイン酸(ATRA)、LE511、AM580、AC55649およびCD437ならびにそれらの類似体および誘導体からなる群より選択される1種以上の化合物である。オールトランスレチノイン酸(ATRA)、LE511、AM580、AC55649およびCD437は、それぞれ以下の式で表される。
レチノイン酸受容体をコードするヌクレオチド配列を有する核酸分子は、例えばレチノイン酸受容体を過剰発現させてレチノイン酸シグナル伝達系を促進するために、発現ベクター等の当該技術分野において公知の手法を用いてT細胞に導入することができる。
癌/感染症の予防/治療補助剤
本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤は、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤を有効成分として含むものである。該代謝経路またはシグナル伝達系の調節(阻害または促進)により、T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合が増大する。一つの好ましい態様において、本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤は、免疫療法、特に癌抗原ペプチドを用いる免疫療法による癌の治療効果を増大させるものである。癌免疫療法に用いる癌抗原ペプチドとしては、これらに限定されないが、各種のWT1ペプチド、例えばヒトWT1332(配列番号15、国際公開2012/046730号等に記載)、MAGE−A4278−299(配列番号16)、サバイビン97−111(配列番号17)、ならびにそれらと同等の活性を有する変異ペプチド等が挙げられる。
また、レチノイド代謝経路またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節(阻害または促進)は、メモリーT細胞の割合の増大のみならず、T細胞の数自体の増加をももたらす。したがって、レチノイド代謝経路またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤は、感染症の予防(例えばワクチン)および治療(例えば免疫療法)における補助剤としても有効である。
また、レチノイン酸シグナル伝達系の阻害剤(例えばRARアンタゴニスト)は、CD4T細胞の細胞傷害活性を増強させ得る。したがって、レチノイン酸シグナル伝達系の阻害剤は、癌または感染症の治療、特に癌または感染症の免疫療法における補助剤として有効である。
本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤の適用対象となる癌は、特に限定されず、癌腫、肉腫、造血器腫瘍等を含む。一つの好ましい態様において、該補助剤の適用対象は、WT1遺伝子を発現する各種の癌ないし腫瘍、例えば、白血病、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、悪性リンパ腫などの造血器腫瘍、ならびに胃癌、大腸癌、肺癌、乳癌、胚細胞癌、肝癌、皮膚癌、膀胱癌、前立腺癌、子宮癌、子宮頸癌、卵巣癌、脳腫瘍などの固形癌ないし固形腫瘍である。
本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤の適用対象となる感染症は、特に限定されない。これは、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤により、T細胞数の増加とメモリーT細胞割合の増大を介して、感染症の種類を問わず強い免疫がもたらされるためである。一つの態様において、該補助剤の適用対象は、細菌、ウイルス、原生動物等による感染症であり得る。
免疫力増強剤
上述の通り、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤は、メモリーT細胞の割合の増大およびT細胞の数自体の増加をもたらす。したがって、該調節剤は、非特異的に対象の免疫力を向上させる免疫力増強剤の有効成分として用いることができる。
本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤、癌免疫療法補助剤および免疫力増強剤は、有効成分であるレチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤以外に、例えば、担体、賦形剤などを含んでいてもよい。本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤、癌免疫療法補助剤および免疫力増強剤の投与方法は、疾患の種類、対象の状態、標的部位などの条件に応じて適宜選択することができる。当該方法としては、例えば、皮内投与、皮下投与、筋肉内投与、静脈内投与、経鼻投与、経口投与などが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤、癌免疫療法補助剤および免疫力増強剤に含まれる上記有効成分の量、該補助剤および増強剤の剤形、投与回数などは、疾患の種類、対象の状態、標的部位などの条件に応じて適宜選択することができる。
T細胞集団の作成方法
本発明のT細胞集団作成方法は、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤をT細胞集団へ添加することにより、通常用いられるT細胞の培養法と比較してメモリーT細胞の割合が増大したT細胞集団を得るものである。該方法において、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤のT細胞集団への添加は、インビトロまたはインビボで行い得るものであるが、好ましくはインビトロで行われるものである。インビトロにおける添加の例としては、T細胞集団を培養している培地へ該調節剤を添加することが挙げられる。インビボにおける添加の例としては、対象の体内へ該調節剤を投与することが挙げられる。
本発明のT細胞集団作成方法によって作成されるT細胞集団は、種々の疾患、好ましくは癌または感染症の予防および/または治療、特に癌または感染症の免疫療法において、該予防および/または治療の効果を増大させるために使用することができる。
治療方法およびキット
本発明の癌/感染症の予防/治療方法および癌/感染症の予防/治療用キットは、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤と、癌または感染症の予防および/または治療、特に癌または感染症の免疫療法における他の有効成分とを併用するものである。かかる有効成分としては、例えば、癌抗原、感染症の病原体もしくは該病原体の抗原、これらの抗原もしくは病原体により刺激または活性化された免疫細胞等が挙げられる。
癌抗原とは、癌細胞または腫瘍細胞特異的に発現する表面抗原(いわゆる腫瘍特異抗原)および該抗原の部分ペプチドを意味し、例えば癌遺伝子WT1の産物であるWT1タンパク質、該タンパク質の部分ペプチドであるWT1332等のWT1ペプチドが挙げられる。感染症の病原体としては、細菌、真菌、ウイルス、原生動物等が挙げられる。病原体の抗原としては、細菌、真菌、ウイルス等の表面に発現するタンパク質、糖タンパク質および糖鎖等、ならびに細菌または真菌の細胞壁およびその構成成分(リポ多糖など)が挙げられる。抗原もしくは病原体により刺激または活性化される免疫細胞としては、抗原提示細胞(例えば樹状細胞、マクロファージおよびB細胞)、および該抗原提示細胞によって活性化されるT細胞等が挙げられる。
本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤、癌免疫療法補助剤および免疫力増強剤は、種々の疾患、好ましくは癌または感染症の予防および/または治療、特に癌または感染症の免疫療法における有効成分と併用し得る。かかる有効成分としては、上記した癌抗原、感染症の病原体もしくは該病原体の抗原、これらの抗原もしくは病原体により刺激または活性化された免疫細胞等が挙げられる。
本発明のメモリーT細胞割合増大方法、癌/感染症の予防/治療補助剤、癌免疫療法補助剤、免疫力増強剤、癌/感染症の予防/治療用キット、癌/感染症の予防/治療方法、感染症予防/治療方法および免疫力増強方法を適用し得る対象は、免疫系、特に獲得免疫系を有する動物、即ち脊椎動物であれば特に限定されない。かかる対象としては、例えばヒト、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ウサギ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、サル、チンパンジー等が挙げられる。一つの好ましい態様において、かかる対象はヒトである。
本発明の癌/感染症の予防/治療方法、感染症予防/治療方法および免疫力増強方法において、対象に投与するレチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤の有効量、ならびに癌抗原、感染症の病原体もしくは該病原体の抗原、またはこれらの抗原もしくは病原体により刺激または活性化された免疫細胞の有効量は、疾患の種類、対象の状態、標的部位などの条件に応じて、また、当業者に周知の方法(各種の非臨床および/または臨床試験を含む)を用いて、適宜決定することができる。本発明の癌/感染症の予防/治療方法、感染症予防/治療方法および免疫力増強方法において用い得る癌抗原、感染症の病原体もしくは該病原体の抗原、これらの抗原もしくは病原体により刺激または活性化された免疫細胞の例は、上述した通りである。
なお、本発明の癌/感染症の予防/治療補助剤、癌免疫療法補助剤、免疫力増強剤、T細胞集団作成方法、癌/感染症の予防/治療用キット、癌/感染症の予防/治療方法、感染症予防/治療方法、および免疫力増強方法においても、「メモリーT細胞割合増大方法」に関して記載した各種のレチノイド代謝経路の阻害剤、レチノイン酸シグナル伝達系の阻害剤、およびレチノイン酸シグナル伝達系の促進剤を、レチノイド代謝経路またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤として用いることができる。
以下に実施例を示して本発明を具体的かつ詳細に説明するが、実施例は本発明を限定するものと解してはならない。
実施例1
shRNAによるレチノールデヒドロゲナーゼ10の発現抑制
レチノールデヒドロゲナーゼ10を標的とする、配列番号18に示す配列からなるshRNA(RDH10標的shRNA)を発現させるためのコンストラクトを、ヒトCD4CD45ROT細胞に導入した。具体的には、レンチウイルスベクターのシステムを用い、クローニングサイトに配列番号19のヌクレオチド配列からなるDNAを組み込んだベクターと、パッケージングベクターとをパッケージング細胞(293T細胞株)に共トランスフェクトし、生成された組換えウイルスをヒトCD4CD45ROT細胞に感染させた。染色体へのshRNA発現コンストラクトの組み込みは、shRNA発現コンストラクトの下流に存在するGFPの発現をレポーターとして確認した。かかる方法によりRDH10標的shRNAを発現させたT細胞集団においては、対照shRNA(配列番号20)を同様の方法で発現させたT細胞集団と比較して、ターミナルエフェクター細胞(CD127、CD62L)の割合が減少し、セントラルメモリー細胞(CD127、CD62L)の割合が増大した(図2)。
ヒトCD4CD45ROT細胞に、レンチウイルスベクターを用いて上記のRDH10標的shRNA(sh#10−2、配列番号18)や、コントロールとしてルシフェラーゼを標的としたshRNA(sh−luc、配列番号20)を導入した。また、同様に、ヒトCD4CD45ROT細胞にRDH10遺伝子を組み込んだレンチウイルスベクターを導入することによりRDH10高発現T細胞を作製した。
これらの細胞を抗CD3抗体と抗CD28抗体およびIL−2の存在下で、様々な濃度のレチノール(オールトランス型)とともに一週間培養し、細胞数の測定と共に細胞内サイトカインアッセイでIFN−γを産生する細胞の頻度を調べた。結果を図3に示す。
レチノールの存在により、レチノール濃度依存的に細胞数およびIFN−γ産生細胞が増加した。一方、RDH10の発現抑制によって、それらの増加率が抑えられ、また過剰発現によって増強された。
上述のRDH10高発現T細胞(図4において#10と表記)およびコントロールベクター導入T細胞(図4においてmockと表記)をそれぞれ5×10個ずつ培養液とともに10cmの培養皿に入れ、Hで標識されたオールトランスレチノールを1μMの濃度で添加した。4時間、37℃で培養したのち、細胞を回収し、ヘキサンを用いて細胞内のレチノイドを抽出した。抽出に用いたヘキサンを乾燥遠心により取り除いた後、濃縮されたレチノイドをアセトニトリルに溶解しHPLCを用いて分画を行い、各フラクションに含まれるHを液体シンチレーションカウンターで測定した。また、予め、標準サンプル(オールトランスレチノールおよびオールトランスレチナール)をHPLCで分離し、各標準サンプルがどのフラクションに分離されるか決定した。HPLCの溶媒はアセトニトリル:50mM酢酸アンモニウム=75:25、分離カラムは Syhergi 4u Hydro−RP 80A(Phenomenex社製)を用いた。流速は1.5ml/分で行い、1分間毎のフラクションを作製した。結果を図4に示す。
RDH10高発現T細胞では、オールトランスレチノールからオールトランスレチナールへの変換が促進されていた。
実施例2
レチノールデヒドロゲナーゼ10ノックアウトマウスにおけるT細胞集団
(1)コンディショナルノックアウトマウスの作成
ターゲティングベクターを用い、染色体上のレチノールデヒドロゲナーゼ10(以下、RDH10とも称する)遺伝子が図5に示すコンストラクトAで置換されたマウスを作成した。該マウスを、Flpリコンビナーゼを発現するトランスジェニックマウスと交配することにより、LacZおよびneo遺伝子が除去された遺伝子構造(図5のB:以下において、かかる構造を「floxアレル」と称する)を有するマウスを作成した。こうして得られたfloxアレルを有するマウスと、Creリコンビナーゼを発現するトランスジェニックマウスとを交配することにより、RDH10のエキソン2が除去された遺伝子構造(図5のC)を有するノックアウトマウスを得た。
(2)ノックアウトマウスにおけるレチノイド代謝
上記の通りに作成したRDH10コンディショナルノックアウトマウス(flox/flox cre)およびコントロールマウス(flox/flox)の脾細胞よりセルソーターを用いてCD4T細胞を分離した。分離したCD4T細胞は抗CD3抗体、抗CD28抗体およびIL−2を用いて活性化および増殖させた後、それぞれ3×10個ずつ培養液とともに10cmの培養皿に入れ、Hで標識されたオールトランスレチノールを1μMの濃度で添加した。4時間、37℃で培養したのち、細胞を回収し、ヘキサンを用いて細胞内のレチノイドを抽出した。抽出に用いたヘキサンを乾燥遠心により取り除いた後、濃縮されたレチノイドをアセトニトリルに溶解しHPLCを用いて分画を行い、各フラクションに含まれるHを液体シンチレーションカウンターで測定した。また、予め、標準サンプル(オールトランスレチノールおよびオールトランスレチナール)をHPLCで分離し、各標準サンプルがどのフラクションに分離されるか決定した。HPLCの溶媒はアセトニトリル:50mM酢酸アンモニウム=75:25、分離カラムは Syhergi 4u Hydro−RP 80A(Phenomenex社製)を用いた。流速は1.5ml/分で行い、1分間毎のフラクションを作製した。結果を図6に示す。
RDH10ノックアウトマウスでは、コントロールマウスと比較してオールトランスレチノールからオールトランスレチナールへの変換が抑制されていた。
(3)ノックアウトマウスにおけるT細胞サブセットの同定
RDH10遺伝子座に関し野生型ホモ(wt/wt)、floxアレル/野生型へテロ(flox/wt)またはfloxアレルホモ(flox/flox)の遺伝子型を有するノックアウトマウスにCreリコンビナーゼを発現するトランスジェニックマウスを交配して得られたマウス(以下、検定用マウスとも称する)において、CD44およびCD62Lの発現を指標としてT細胞サブセットを同定した。その結果、RDH10 wt/wtマウスに比して、RDH10 flox/floxマウスおよびRDH10 flox/wtマウスでは、CD4T細胞集団およびCD8T細胞集団の双方において、CD62Lの発現が高いメモリー型T細胞の割合が増大していた(図7)。
(4)ノックアウトマウスにおけるメモリーT細胞の増加
6−8週齢のRDH10コンディショナルノックアウトマウス(f/f cre)とコントロールマウス(f/f)の末梢リンパ節に存在するCD4T細胞およびCD8T細胞のCD62LおよびCD127発現をフローサイトメトリーで解析した。結果を図8に示す。RDH10ノックアウトマウスではCD62LおよびCD127の発現が高く、メモリー型T細胞の割合が増大していることが示された。
(5)T細胞表面分子およびその転写因子の発現
上記検定用マウスにおいてT細胞表面分子およびその転写因子の発現を調べたところ、RDH10 flox/floxマウスでは、RDH10 wt/wtマウスおよびRDH10 flox/wtマウスと比較して、メモリー型T細胞に特徴的な細胞表面分子(CD62L(Sell)、S1p1(Edg1)、Ccr7、IL7ra)およびその発現に関連する転写因子(Klf2、Foxo1、Foxo3、Ets1、Sp1、Irf1)の発現が高かった(図9)。
(6)リンパ器官の細胞数および該リンパ器官におけるT細胞数
上記検定用マウスにおいてリンパ器官の細胞数および該リンパ器官におけるT細胞数を調べたところ、RDH10 flox/floxマウスおよびRDH10 flox/wtマウスでは、RDH10 wt/wtマウスと比較して、一次リンパ器官(胸腺)および二次リンパ器官(リンパ節、脾臓)の細胞数が増加しており、リンパ球の増殖が促進されていることが示唆された(図10)。また、RDH10 flox/floxマウスおよびRDH10 flox/wtマウスでは、RDH10 wt/wtマウスと比較して、リンパ節および脾臓におけるCD4T細胞数およびCD8T細胞数がともに増加していた(図11)。
(7)リステリア菌感染症モデルを用いたRDH10欠損T細胞の機能解析とメモリーT細胞形成の評価
[方法]
OT−I TCR遺伝子が導入され(トランスジェニック)、かつRag1遺伝子がノックアウトされたマウスから、RDH10コンディショナルノックアウトマウス(flox/flox cre)、およびコントロールマウス(flox/flox)を作製した。また、両者のT細胞を区別するために、マーカー分子であるCD45.1およびCD45.2の2つの分子マーカーをRDH10コンディショナルノックアウトマウスに持たせた。一方、コントロールマウスにはCD45.1のみを持たせた。これらのマウスからT細胞(OT−I TCRのみを発現するCD8T細胞)を得て、1×10個ずつ1:1の比率で混合した後、CD45.2のみを持つ野生型マウス(C57BL/6J)に尾静脈より投与した。
翌日、OT−I TCRが認識するOVAペプチドを発現する組換えリステリアモノサイトゲネス(LM−OVA)を1×10CFU感染させ、経時的に、移入したT細胞の比率の変化およびフェノタイプを脾臓およびリンパ節を摘出し解析した。
また、メモリーT細胞の機能を評価するために、メモリー期である感染後30日以上経ったマウスの脾臓およびリンパ節より、移入したRDH10コンディショナルノックアウトマウス由来T細胞(CD45.1+CD45.2+)およびコントロールマウス由来T細胞(CD45.1+CD45.2−)をFACSソーターを用いて分離し、それぞれ1×10個ずつ別々の野生型マウスに移入した。翌日、LM−OVAを1×10CFU感染させ(二次感染)、その5日後に脾臓および肝臓に存在するリステリア菌数と移入したT細胞の細胞数を解析した。
上記の試験の概略を図12に示す。
[結果]
LM−OVA感染後における、移入したT細胞の比率の変化およびフェノタイプを図13〜図15に示す。脾臓およびリンパ節のいずれにおいても、コントロールマウス由来T細胞よりも、RDH10コンディショナルノックアウトマウス由来T細胞の比率が高かった(図13)。また、RDH10コンディショナルノックアウトマウス由来T細胞では、コントロールマウス由来T細胞と比較して、メモリーT細胞(CD62L CD127細胞)およびメモリー前駆エフェクター細胞(MPEC)(KLRG1 CD127細胞)の割合が高かった(図14および15)。
二次感染後において、RDH10ノックアウトマウス由来のT細胞は、コントロールマウス由来のT細胞と比較して、強い増殖能と強いリステリア菌排除能を有していることが示された(図16)。
以上の結果から、RDH10ノックアウトマウスのT細胞は、メモリーT細胞をより多く産生し、かつ質的にもメモリー機能が高いことが確認された(図17)。

(8)ビタミンA欠乏状態におけるRDH10欠損の影響
RDH10欠損T細胞のCD62L発現亢進が、RDH10によるビタミンA(レチノール)の代謝欠失が原因かどうかを解析するために、RDH10コンディショナルノックアウトマウス(flox/flox cre)およびコントロールマウス(flox/flox)にビタミンA欠乏食を4週間与えた。その後、リンパ節(腋窩+鼠径)、腸間膜リンパ節、および脾臓のT細胞のCD62LおよびCD127発現をフローサイトメトリーで解析した。結果を図18に示す。ビタミンA欠乏状態ではRDH10欠損T細胞におけるCD62LおよびCD127の発現上昇は認められないことから、RDH10がビタミンAの代謝を介してこれらの分子の発現を調節していることが明らかとなった。
実施例3
T細胞の分化促進および分化抑制
(1)レチノイン酸による分化促進
ヒトCD4CD45ROT細胞を様々な方法(IL−2、抗CD3/CD28抗体、抗CD3/CD28抗体およびIL−2)で刺激し、DMSO(対照)またはオールトランスレチノイン酸の存在下で培養した(なお、以下の実施例において使用したレチノイン酸はすべてオールトランスレチノイン酸である)。その結果、レチノイン酸存在下で培養した細胞集団において、セントラルメモリー細胞(グラフ右上)の割合が減少し、ターミナルエフェクター細胞(グラフ左下)の割合が増加した(図19)。かかる結果は、レチノイン酸によってセントラルメモリー細胞からエフェクターメモリー細胞、エフェクター細胞、ターミナルエフェクター細胞への分化が促進されることを示す。
(2)アポトーシス耐性
DMSO(対照)、レチノイン酸またはRARアンタゴニスト(LE540)の存在下で8日間培養したヒトCD4CD45ROT細胞を抗Fas抗体(7C11)で刺激し、アポトーシス細胞および生細胞の割合を調査解析した。その結果、レチノイン酸でT細胞の分化を促進させることにより、アポトーシス細胞が増加し、生細胞が減少した。一方、RARアンタゴニストで分化を抑制すると、アポトーシス細胞が減少し、生細胞が増加した(図20)。
(3)メモリーT細胞の分裂能および増殖能
抗CD3/CD28抗体で刺激し、DMSO(対照)、レチノイン酸またはRARアンタゴニスト(LE540)の存在下で8日間培養したヒトCD4CD45ROT細胞を、抗CD3/CD28抗体およびIL−2、またはIL−7で再刺激および培養し、分裂能および増殖能を評価した。分裂能の評価にはCell Trace(商標) Violet細胞増殖キット(Life Technologies社製)を用いた。その結果、レチノイン酸でT細胞の分化を促進させると分裂能および増殖能が共に低下する一方、RARアンタゴニストで分化を抑制すると、分裂能および増殖能が共に増加することが判明した(図21)。
(4)メモリーT細胞集団形成能
抗CD3/CD28抗体で刺激し、DMSO(対照)、レチノイン酸またはRARアンタゴニスト(LE540)の存在下で8日間培養したヒトCD4CD45ROT細胞を、抗CD3/CD28抗体およびIL−2、またはIL−7で7日間再刺激および培養し、T細胞サブセットを同定した。その結果、RARアンタゴニストの存在下で培養したT細胞集団からは再びメモリーT細胞が高頻度に出現した一方、DMSOおよびレチノイン酸存在下の培養においてはメモリーT細胞の出現頻度は低かった(図22)。
メモリーT細胞は多分化能と自己複製能を有している。この自己複製能により、メモリーT細胞が多く含まれる細胞集団は、分裂・増殖を繰り返しても、メモリーT細胞を高頻度に維持できる。そのため、RARアンタゴニスト存在下で培養したT細胞集団は、メモリーT細胞を多く含むものとなる。
(5)マウス体内における再構築能
抗CD3/CD28抗体で刺激し、DMSO(対照)、レチノイン酸またはRARアンタゴニスト(LE540)の存在下で8日間培養したヒトCD4CD45ROT細胞を、T細胞を除去したヒトPBMCと共に、T細胞、B細胞およびNK細胞を欠損した免疫不全マウス(NOGマウス)の体内に移入し、4週間後に脾臓におけるT細胞を解析した。その結果、RARアンタゴニストの存在下で培養したヒトCD4T細胞は、免疫不全マウス体内での増殖能が高く、未分化であることが示された(図23)。
実施例4
RARアンタゴニストによるメモリーT細胞割合の増大
ヒトWT1332特異的TCR遺伝子導入CD4T細胞を、ヒトWT1332で刺激し、DMSO(対照)、レチノイン酸またはRARアンタゴニスト(LE540)の存在下で培養した。その結果、RARアンタゴニストの存在下で培養するとメモリー型CD4T細胞の割合が増大することが示された(図24)。また、RARアンタゴニストの存在下で培養されたT細胞集団を、ヒトWT1332でパルスしたPBMCを用いて再刺激および培養したところ(T細胞:30,000細胞/ウェル、PBMC:100,000細胞/ウェル、IL−2:なし)、DMSOまたはレチノイン酸存在下で培養した細胞よりも増殖能が高いことが示された(図24)。
実施例5
RARアンタゴニストによるメモリーT細胞の誘導
方法:
単一細胞由来ヒトWT1332特異的CD4T細胞クローンに含まれるターミナルエフェクター分画を、ヒトWT1332でパルスした樹状細胞で刺激し、DMSO(対照)、レチノイン酸またはRARアンタゴニスト(LE540)の存在下で7日間培養した。次いで、細胞をCFSEで標識し、ヒトWT1332でパルスした樹状細胞で再刺激し、DMSO(対照)、レチノイン酸またはRARアンタゴニスト(LE540)の存在下でさらに培養した。4日または6日間の培養の後、FACS解析およびHチミジン取り込みアッセイ(細胞増殖アッセイ)を行った。試験の流れを図25に示す。
結果:
ターミナルエフェクターCD4T細胞を10μMのLE540の存在下で培養したところ、再度セントラルメモリーCD4T細胞が誘導された(図26)。また、再刺激後の評価においても、LE540の存在下での培養により、分裂能および増殖能の高いメモリーT細胞が生じることが確認された(図27)。
実施例6
癌免疫療法におけるRARアンタゴニストの効果
方法:
WT1タンパク質およびルシフェラーゼを共に発現する腫瘍細胞を、NOD/Shi−scid,IL−2Rγnullマウス(NOGマウス)の腹側皮下に移植した。移植の3日後、10個のヒトWT1332特異的CD4T細胞(GFP陽性)を静脈注射した(0日目)。該静脈注射の8時間後に、DMSO(対照)、レチノイン酸またはLE540を腹腔内に投与した。静脈注射の1日後に、CD3T細胞を除去し、ヒトWT1332ペプチドをパルスしたヒト末梢血単核球2×10個を静脈注射した(1日目)。その後、生存期間を観察すると共に、毎週、ルシフェラーゼの基質であるルシフェリンを投与し、ルシフェラーゼによって誘導される発光の強度を体外から測定することにより、腫瘍量を測定した。試験の流れを図28に示す。
結果:
マウスの生存曲線および腫瘍量の測定結果(21日目)を図29に示す。レチノイン酸投与群においては、対照よりも生存期間が短縮された。一方、LE540投与群では、対照よりも生存期間が延長された。また、LE540投与群では、DMSO群およびレチノイン酸群と比較して、有意に腫瘍のサイズが小さかった(0日目から何倍になったかで評価した)。かかる結果は、WT1ペプチド等の癌抗原ペプチド、癌抗原ペプチド特異的T細胞、または癌抗原ペプチドをパルスした抗原提示細胞等の投与による抗腫瘍効果が、RARアンタゴニストの投与によって増強されることを実証するものである。
実施例7
種々のRARアゴニストおよびアンタゴニストによるT細胞集団の分化調節
方法:
ヒトCD4CD45ROT細胞を抗CD3/CD28抗体およびIL−2で刺激し、DMSOを対照として、様々なRARアゴニスト(図30)もしくはRARアンタゴニスト(図31)存在下で8日間培養した。
結果:
オールトランスレチノイン酸(ATRA)、ならびにそれぞれRARα、RARβおよびRARγの選択的アゴニストであるAM580、AC55649およびCD437の存在下で培養した細胞集団のいずれにおいても、メモリーT細胞に特徴的な細胞表面分子であるCD62Lの発現が低下し、メモリーT細胞(CD62LCD127細胞)の割合が減少した(図30)。
一方、RARα、RARβおよびRARγの共通のアンタゴニストであるLE540、ならびにそれぞれRARα、RARβおよびRARγの選択的アンタゴニストであるBMS195614、LE135およびMM11253の存在下で培養した細胞集団のいずれにおいても、CD62Lの発現が増加し、メモリーT細胞(CD62LCD127細胞)の割合が増大した(図31)。
実施例8
RARアンタゴニストによる細胞傷害活性の増強
方法:
レンチウイルスベクターを用いてHLA−DPB105:01(DP5)拘束性WT1332特異的TCRを発現させたCD4T細胞(WT1332特異的CD4T細胞)を、オールトランスレチノイン酸(ATRA)、RARアンタゴニスト(LE540)または対照としてのDMSOの存在下で、WT1332をパルスした末梢血単核球を用いて刺激し、培養した。培養開始から11日後に、WT1を発現するがHLA−DPB105:01を持たない白血病細胞株TF1(TF1はHLA−DPB102:01およびDPB104:01陽性)と、HLA−DPB105:01を発現させたTF1(TF1−DP5と表記)を標的細胞として、上記の3条件で培養したWT1332特異的CD4T細胞の細胞傷害活性を測定した。
結果:
TF1およびTF1−DP5のいずれの標的細胞に関しても、RARアンタゴニスト存在下でのCD4T細胞の培養により、該CD4T細胞の細胞傷害活性が増強された(図32)。
実施例9
レチノールデヒドロゲナーゼ10の低分子阻害剤
(1)RDH10タンパク質の検出
293T細胞(1×10)、RDH10遺伝子を導入した293T細胞(1×10)、および活性化ヒトCD4T細胞(1×10)をPBSでよく洗浄した後、600μlの0.25Mスクロース・0.1Mリン酸Naバッファー(pH7.4)に懸濁させた。細胞懸濁液をホモジナイズし、10,000g、10分、4℃の条件で遠心した後、上清を100,000g、1時間、4℃の条件で遠心することでミクロソーム画分を得た。ミクロソーム画分は20μlの0.1Mリン酸Naバッファー(pH7.4)に懸濁しウェスタンブロットに用いた。
ミクロソーム画分に含まれるRDH10タンパクは、SDS−PAGEで分離した後、PVDFメンブレンに転写し、ブロッキングを行ったのち、一次抗体として抗RDH10抗体(ab87586)、二次抗体として抗ウサギIgG−HRP抗体と反応させ、Luminata Forte Western HRP Substrate(ミリポア社製)を用いて検出した。
その結果、RDH10遺伝子導入293T細胞と活性化ヒトCD4T細胞のミクロソーム画分にRDH10タンパクが含まれていることが確認できた(図33)。
(2)RDH10の酵素活性の測定
Reaction buffer(90mMリン酸カリウムバッファー(pH7.4)、40mM KCl)にオールトランスレチノール、BSAおよび補酵素としてNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)をそれぞれ終濃度10μM、10μMおよび1mMになるように加えた。この混合液を200μlずつシリコナイズドチューブに取り、293T細胞およびRDH10発現293T細胞から分離したミクロソーム画分を10μlずつ別々のチューブに加え、37℃で15分間反応させた。反応を停止させるためにメタノールを200μl加えたのち、ヘキサンを用いてレチノイドを抽出し、濃縮した。濃縮したレチノイドを150μlのアセトニトリルに溶解後、HPLCを用いて分離し、波長350nmの紫外光吸収を検出することで、基質(オールトランスレチノール)と生成物(オールトランスレチナール)を検出した。また、予め、標準サンプル(オールトランスレチノールおよびオールトランスレチナール)をHPLCで分離し、各標準サンプルの保持時間を決定した。HPLCの溶媒はアセトニトリル:50mM酢酸アンモニウム=75:25、分離カラムは Syhergi 4u Hydro−RP 80A(Phenomenex社製)を用いた。流速は2.0ml/分で行った。
その結果、293T細胞株由来ミクロソームではオールトランスレチノールからオールトランスレチナールが生成されなかったのに対し、RDH10遺伝子導入293T細胞株由来ミクロソームでは、オールトランスレチナールが生成された(図34)。
(3)低分子阻害剤によるRDH10の酵素活性の阻害
Reaction buffer(90mM リン酸カリウムバッファー(pH7.4)、40mM KCl)にオールトランスレチノール、BSAおよび補酵素としてNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)をそれぞれ終濃度10μM、10μMおよび1mMになるように加えた。この混合液を200μlずつシリコナイズドチューブに取り、RDH10発現293T細胞から分離したミクロソーム画分を10μlずつ別々のチューブに加えた。それぞれのチューブにDMSOに溶解したRDH10阻害剤(RDHI−001〜011)を終濃度20μMになるように添加し、また、コントロールのチューブにはDMSOを同量添加した。37℃で15分間反応させ、メタノールを200μl加えたのち、ヘキサンを用いてレチノイドを抽出し、濃縮した。濃縮したレチノイドを150μlのアセトニトリルに溶解後、HPLCを用いて分離し、波長350nmの紫外光吸収を検出することで、基質(オールトランスレチノール)と生成物(オールトランスレチナール)を検出した。また、予め、標準サンプル(オールトランスレチノールおよびオールトランスレチナール)をHPLCで分離し、各標準サンプルの保持時間を決定した。HPLCの溶媒はアセトニトリル:50mM 酢酸アンモニウム=75:25、分離カラムは Syhergi 4u Hydro−RP 80A(Phenomenex社製)を用いた。流速は2.0ml/分で行った。
酵素活性は、反応していない基質(オールトランスレチノール)の波形面積に対する生成物(オールトランスレチナール)の波形面積として求め、コントロールにおける酵素活性に対する相対値をグラフにまとめた(図35)。
(4)インビトロでのRDH10阻害剤によるメモリーT細胞の増幅
ヒトCD4CD45ROT細胞(1×10/ウェル)を、抗CD3抗体(2μg/ml)、抗CD28抗体(2μg/ml)およびIL−2(20 IU/ml)の存在下で、DMSO(対照)またはRDH10阻害剤(10μM)と共に8日間培養した後、FACS解析によりメモリーT細胞の頻度を求めた。
その結果、RDH10阻害剤(RDHI−001〜004)の存在下での培養により、メモリーT細胞(CD62LCD127)の頻度が増大することが示された(図36)。また、メモリーT細胞の頻度に対するRDH10阻害剤濃度の影響を図37に示す。
(5)インビボでのRDH10阻害剤によるメモリーT細胞の増幅
RDH10阻害剤投与群およびコーン油投与コントロール群のB6マウスに、OVAタンパクを発現する組換えリステリアモノサイトゲネス(LM−OVA)を尾静脈より1×10cfu(コロニー形成単位)感染させ、RDH10阻害剤(200μg/日)を感染の前日(day −1)から感染後7日目(day 7)まで連続投与した。経時的(感染後5、7、10および14日目)に尾静脈より採血し、末梢血に含まれるOVA特異的CD8T細胞をテトラマー法で解析した。かかる試験の概略を図38に示す。
解析の結果、RDH10阻害剤(RDHI−001〜003)の投与により、メモリー型(CD62LCD127)のOVA特異的CD8T細胞の頻度が増大することが示された(図39および40)。
実施例10
癌免疫療法におけるレチノールデヒドロゲナーゼ10阻害剤の効果
方法:
EG7腫瘍細胞(OVAタンパクを発現しているEL4細胞)2×10個を皮下注射により、B6マウスの腹部の皮下に移植した(0日目)。移植後5日目に、移植細胞の生着率を上げるためにマウスに放射線(3Gy)を照射した後、OT−ICD8T細胞(OVA特異的CD8T細胞)2×10個を静脈注射した。次いで、移植後6日目、8日目および10日目に、RDH10阻害剤(RDHI−001、RDHI−002、またはRDHI−003)100μg/マウスを静脈注射した。コントロールとして、RDH阻害剤の溶剤であるDMSO(DMSO 50μl+PBS 150μl/マウス)を静脈注射した。腫瘍体積をノギスを用いて長径、短径および高さを測定し、長径×短径×高さ÷2の計算式を用いて継時的に測定した。実験の流れを図41に示す。
また、上記の腫瘍移植マウスに、OT−ICD8T細胞を移入せず、移植の5日前、0日目および7日後に、RDH10阻害剤のみ(RDHI−001、RDHI−002、またはRDHI−003)100μg/マウスを腹腔内注射した。コントロールとして、コーン油(100μg/100μl/マウス)を腹腔内注射した。上記と同様に、腫瘍体積を経時的に測定した。実験の流れを図42に示す。
結果:
マウスの経時的腫瘍体積の測定結果を図43に示す。RDH10阻害剤 RDHI−001、RDHI−002、RDHI−003の3種類とも、腫瘍の増殖を抑制した。実施例9(5)では、これらの阻害剤の投与で、移入したOT−ICD8T細胞(OVA特異的CD8T細胞)がマウス末梢血で著増していた。一方、OT−ICD8T細胞を移入せず、阻害剤のみの投与では、腫瘍増殖抑制効果は見られなかった(図44)。よって、RDH10阻害剤による腫瘍増殖抑制効果は、OT−ICD8T細胞の増幅を介して起こるものと考えられる。
本発明により、レチノイド代謝経路の調節剤および/またはレチノイン酸シグナル伝達系の調節剤を用いてT細胞集団におけるメモリーT細胞の割合を増大させる方法、該調節剤を含む癌または感染症の予防および/または治療補助剤、該調節剤を含む免疫力増強剤等が提供される。これらは、医薬品等の分野、例えば、癌および感染症を含む種々の疾患の予防および/または治療のための医薬の開発および製造、ならびに該疾患の治療方法、特に免疫療法の開発等の分野において利用可能である。

Claims (8)

  1. レチノイド代謝経路の阻害剤を含む、T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合を増大させるための医薬組成物であって、該阻害剤が、レチノールデヒドロゲナーゼ10をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、該核酸分子を含むベクター、レチノールデヒドロゲナーゼ10の作用を阻害する化合物であって、式(I):
    [式中、RはHまたはCH であり、
    ZはHO−またはHOOC−Y−COO−であり、
    Yは−CH CH −、−CH=CH−またはフェニレン基である]
    で表される構造を有する化合物またはその塩、またはレチノールデヒドロゲナーゼ10のドミナントネガティブ変異体タンパク質である、医薬組成物。
  2. 阻害剤が、レチノールデヒドロゲナーゼ10をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子であり、該RNA分子がsiRNA、shRNA、miRNA、stRNAおよびアンチセンスRNAからなる群より選択されるものである、請求項に記載の医薬組成物。
  3. レチノイド代謝経路の阻害剤を含む、癌または感染症の予防および/または治療の補助剤であって、該阻害剤が、レチノールデヒドロゲナーゼ10をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、該核酸分子を含むベクター、レチノールデヒドロゲナーゼ10の作用を阻害する化合物であって、式(I):
    [式中、RはHまたはCH であり、
    ZはHO−またはHOOC−Y−COO−であり、
    Yは−CH CH −、−CH=CH−またはフェニレン基である]
    で表される構造を有する化合物またはその塩、またはレチノールデヒドロゲナーゼ10のドミナントネガティブ変異体タンパク質である、補助剤。
  4. レチノイド代謝経路の阻害剤を含む、癌の免疫療法の補助剤であって、該阻害剤が、レチノールデヒドロゲナーゼ10をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、該核酸分子を含むベクター、レチノールデヒドロゲナーゼ10の作用を阻害する化合物であって、式(I):
    [式中、RはHまたはCH であり、
    ZはHO−またはHOOC−Y−COO−であり、
    Yは−CH CH −、−CH=CH−またはフェニレン基である]
    で表される構造を有する化合物またはその塩、またはレチノールデヒドロゲナーゼ10のドミナントネガティブ変異体タンパク質である、補助剤。
  5. レチノイド代謝経路の阻害剤を含む免疫力増強剤であって、該阻害剤が、レチノールデヒドロゲナーゼ10をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、該核酸分子を含むベクター、レチノールデヒドロゲナーゼ10の作用を阻害する化合物であって、式(I):
    [式中、RはHまたはCH であり、
    ZはHO−またはHOOC−Y−COO−であり、
    Yは−CH CH −、−CH=CH−またはフェニレン基である]
    で表される構造を有する化合物またはその塩、またはレチノールデヒドロゲナーゼ10のドミナントネガティブ変異体タンパク質である、免疫力増強剤。
  6. レチノイド代謝経路の阻害剤をT細胞集団に添加することにより、該T細胞集団におけるメモリーT細胞の割合を増大させる工程を含む、T細胞集団の作成方法であって、該阻害剤が、レチノールデヒドロゲナーゼ10をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、該核酸分子を含むベクター、レチノールデヒドロゲナーゼ10の作用を阻害する化合物であって、式(I):
    [式中、RはHまたはCH であり、
    ZはHO−またはHOOC−Y−COO−であり、
    Yは−CH CH −、−CH=CH−またはフェニレン基である]
    で表される構造を有する化合物またはその塩、またはレチノールデヒドロゲナーゼ10のドミナントネガティブ変異体タンパク質である、方法。
  7. 請求項の方法によって作成されるT細胞集団。
  8. (a)癌抗原、該感染症の病原体もしくは該病原体の抗原、またはこれらの抗原もしくは病原体により刺激または活性化された免疫細胞、および
    (b)レチノイド代謝経路の阻害剤、ここに、該阻害剤は、レチノールデヒドロゲナーゼ10をコードする遺伝子の発現を抑制するRNA分子、該RNA分子を生じさせる核酸分子、該核酸分子を含むベクター、レチノールデヒドロゲナーゼ10の作用を阻害する化合物であって、式(I):
    [式中、RはHまたはCH であり、
    ZはHO−またはHOOC−Y−COO−であり、
    Yは−CH CH −、−CH=CH−またはフェニレン基である]
    で表される構造を有する化合物またはその塩、またはレチノールデヒドロゲナーゼ10のドミナントネガティブ変異体タンパク質である
    を含む、癌または感染症の予防および/または治療のためのキット。
JP2016566379A 2014-12-25 2015-12-22 T細胞集団の改変方法 Active JP6723164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014263398 2014-12-25
JP2014263398 2014-12-25
PCT/JP2015/085793 WO2016104486A1 (ja) 2014-12-25 2015-12-22 T細胞集団の改変方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016104486A1 JPWO2016104486A1 (ja) 2017-10-05
JP6723164B2 true JP6723164B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=56150504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566379A Active JP6723164B2 (ja) 2014-12-25 2015-12-22 T細胞集団の改変方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10947503B2 (ja)
EP (1) EP3238744A4 (ja)
JP (1) JP6723164B2 (ja)
KR (1) KR102588853B1 (ja)
CN (1) CN107427581A (ja)
CA (1) CA2974066A1 (ja)
HK (1) HK1243960A1 (ja)
WO (1) WO2016104486A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017091762A1 (en) 2015-11-25 2017-06-01 Io Therapeutics, Inc. Use of cyp26-resistant rar alpha selective agonists in the treatment of cancer
US10899790B2 (en) 2016-11-09 2021-01-26 Osaka University Method for modifying T cell population
WO2019014468A1 (en) * 2017-07-13 2019-01-17 Io Therapeutics, Inc. RECEPTOR SUBTYPE AND RETINOID COMPOUNDS AND SELECTIVE REXINOIDS OF A FUNCTION IN COMBINATION WITH IMMUNE MODULATORS FOR ANTICANCER IMMUNOTHERAPY
WO2019046591A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Io Therapeutics, Inc. SELECTIVE RAR AGONISTS IN ASSOCIATION WITH IMMUNE MODULATORS IN ANTICANCER IMMUNOTHERAPY

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0020351D0 (en) 2000-08-17 2000-10-04 Catalyst Biomedica Ltd Treatment of hyperproliferative diseases
US20030032078A1 (en) * 2001-01-23 2003-02-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the treatment of macular and retinal degenerations
JP4793532B2 (ja) 2001-09-26 2011-10-12 誠治 金子 多層組立式遠赤外線放射体
AU2003242305A1 (en) 2002-06-12 2003-12-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Hla-a24-restricted cancer antigen peptide
JP4415578B2 (ja) 2003-06-30 2010-02-17 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
US7622119B2 (en) 2004-03-31 2009-11-24 International Institute Of Cancer Immunology, Inc. Cancer antigen peptides derived from WT1
CN101384716B (zh) 2006-02-22 2013-03-13 株式会社癌免疫研究所 Hla-a*3303限制性wt1肽和包含此肽的药物组合物
GB0604899D0 (en) 2006-03-10 2006-04-19 York Pharma Plc Derivatives of 18-glycyrrhetinic acid
JP2007266277A (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Sanyo Electric Co Ltd メモリ及びその製造方法
WO2008137488A1 (en) 2007-05-01 2008-11-13 Purdue Research Foundation Methods for controlling inflammatory and immunological diseases
EP2167647A2 (en) * 2007-06-13 2010-03-31 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Regulatory t cells and methods of making and using same
US20110009347A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Yin Liang Combination therapy for the treatment of diabetes
JPWO2011024791A1 (ja) * 2009-08-25 2013-01-31 タカラバイオ株式会社 レチノイン酸存在下でのt細胞集団の製造方法
US10654892B2 (en) 2010-10-05 2020-05-19 International Institute Of Cancer Immunology, Inc. Method for activating helper T cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016104486A1 (ja) 2017-10-05
US10947503B2 (en) 2021-03-16
KR20170093979A (ko) 2017-08-16
EP3238744A4 (en) 2018-09-26
HK1243960A1 (zh) 2018-07-27
EP3238744A1 (en) 2017-11-01
US20170369841A1 (en) 2017-12-28
CN107427581A (zh) 2017-12-01
KR102588853B1 (ko) 2023-10-16
CA2974066A1 (en) 2016-06-30
WO2016104486A1 (ja) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11896615B2 (en) Immunotherapy methods and compositions involving tryptophan metabolic pathway modulators
JP7479082B2 (ja) 免疫機能制御因子をコードする核酸、及びがん抗原を特異的に認識する細胞表面分子、il-7及びccl19を発現する免疫担当細胞の作製方法
BR112021003305A2 (pt) métodos para produzir células que expressam receptor de antígeno quimérico
JP2022513040A (ja) コンパートメント特異的カーゴ送達のための組成物および方法
JP2021513849A (ja) 膜タンパク質送達のための組成物および方法
JP6723164B2 (ja) T細胞集団の改変方法
JP7475088B2 (ja) ヒトメソセリンを特異的に認識する細胞表面分子、il-7、及びccl19を発現する免疫担当細胞
WO2016054013A1 (en) Innate immune system modification for anticancer therapy
WO2017049002A1 (en) A humanized mouse model of de novo human acute myeloid leukemia with a matching human immune system
CN114457117B (zh) 树突细胞肿瘤疫苗和其用途
JP2022544592A (ja) 改善された機能を有する治療用免疫細胞及びその作製方法
US20230313140A1 (en) Method for preparing t cells for adoptive t cell therapy
RU2775674C2 (ru) Способы иммунотерапии и композиции, включающие модуляторы метаболического пути триптофана
TWI838348B (zh) 具有記憶功能之t細胞或b細胞之增強劑、惡性腫瘤復發抑制劑、及對t細胞或b細胞誘導記憶功能之誘導劑
US20240165161A1 (en) Compositions and methods for enhancing adoptive t cell therapeutics
CN108290940B (zh) Tcr及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6723164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250