JP6722835B1 - ラケット用ストリング及びその製造方法 - Google Patents

ラケット用ストリング及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6722835B1
JP6722835B1 JP2020508424A JP2020508424A JP6722835B1 JP 6722835 B1 JP6722835 B1 JP 6722835B1 JP 2020508424 A JP2020508424 A JP 2020508424A JP 2020508424 A JP2020508424 A JP 2020508424A JP 6722835 B1 JP6722835 B1 JP 6722835B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber latex
string
protective layer
racket
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020508424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020031529A1 (ja
Inventor
佳 海江田
佳 海江田
和広 赤木
和広 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gosen Co Ltd
Original Assignee
Gosen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gosen Co Ltd filed Critical Gosen Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6722835B1 publication Critical patent/JP6722835B1/ja
Publication of JPWO2020031529A1 publication Critical patent/JPWO2020031529A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B51/00Stringing tennis, badminton or like rackets; Strings therefor; Maintenance of racket strings
    • A63B51/02Strings; String substitutes; Products applied on strings, e.g. for protection against humidity or wear
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/36Cored or coated yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/59Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/693Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural or synthetic rubber, or derivatives thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

合成繊維フィラメントを含む芯糸2と、前記芯糸2を被覆する合成繊維フィラメントを含む皮糸3と、前記皮糸3の外側の表面被覆樹脂層4と、前記表面被覆樹脂層4の外側の保護層5を含むラケット用ストリング1であって、前記表面被覆樹脂層4はナイロン6・12であり、前記保護層5は合成ゴムラテックスの硬化物である。これにより、表面被覆樹脂層4と保護層5の一体性が良く、かつ反発性及びスピン性の高い耐久性を有するラケット用ストリング1を提供する。

Description

本発明は、硬式テニス、ソフトテニス、スカッシュ、バドミントン等に用いられるラケット用合成ストリング(ガットともいう)に関する。とくに反発性、スピン性に優れたラケット用ストリングに関するものである。
従来、テニス、バドミントン、スカッシュなどのラケット用合成ストリングとして、芯になるフィラメントの外側を細いモノフィラメントで巻き付けるか又は編組(製紐)したストリングが提案されている。特許文献1には、芯のモノフィラメントの外側に細いフィラメントを配置し、その表面にナイロン樹脂をコーティングすることが提案されている。特許文献2〜3には芯糸又は皮糸の少なくとも一部にポリオキシメチレンフィラメントを用いたストリングが提案されている。
特開平7−194744号公報 特開2009−226108号公報 特開2011−78581号公報
しかし、従来のラケット用ストリングは、反発性及びスピン性に問題があり、この改善が求められていた。とくにソフトテニスはこの要求が高かった。
本発明は、前記従来の問題を解決するため、表面被覆樹脂層と保護層の一体性が良く、かつ反発性及びスピン性の高い耐久性を有するラケット用ストリング及びその製造方法を提供する。
本発明のラケット用ストリングは、合成繊維フィラメントを含む芯糸と、前記芯糸を被覆する合成繊維フィラメントを含む皮糸と、前記皮糸の外側の表面被覆樹脂層と、前記表面被覆樹脂層の外側の保護層を含むラケット用ストリングであって、前記表面被覆樹脂層はナイロン6・12であり、前記保護層は合成ゴムラテックスの硬化であり、かつ粘着性があり、前記合成ゴムラテックスは、スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリレート系ゴムラテックス、及びソープフリー系ゴムラテックスから選ばれる少なくとも一つの水系ラテックスであり、前記保護層の外側には、さらにシリコーンオイルが塗布されていることを特徴とする。
本発明のラケット用ストリングの製造方法は、前記のラケット用ストリングの製造方法であって、 合成繊維フィラメントを含む芯糸の表面に、合成繊維フィラメントを含む皮糸を巻き付ける工程と、前記皮糸の外側に表面被覆樹脂層としてナイロン6・12を溶融コーティングし、冷却する工程と、スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリレート系ゴムラテックス、及びソープフリー系ゴムラテックスから選ばれる少なくとも一つの合成ゴムラテックスと、有機過酸化物を含む成分を水溶液に混合し、水溶性エマルジョンとし、前記水溶性エマルジョンを表面被覆樹脂のコーティング後のストリング中間体に所定量付着させ、乾燥し、加熱硬化させて粘着性を有する保護層とする工程と、前記保護層の外側には、さらにシリコーンオイルを塗布する工程を含むことを特徴とする。
本発明は、表面被覆樹脂層はナイロン6・12であり、保護層は合成ゴムラテックスの硬化物であることにより、表面被覆樹脂層と保護層の一体性が良く、かつ反発性及びスピン性の高いラケット用ストリングを提供できる。とくに、表面被覆樹脂層のナイロン6・12と、保護層の合成ゴムとの接着性が良く、かつ保護層は薄くて粘着性があり、摩擦抵抗力が高く、これによりスピン性が高くなり、摩擦剥離性も高くて耐久性もあり、とくにソフトテニス用ストリングに好適である。
図1は本発明の一実施形態におけるラケット用ストリングの断面図である。 図2Aは本発明の実施例で使用するラケットに張設したストリング上における摩擦試験装置の模式的斜視図、図2Bは同断面図である。 図3は本発明の一実施例と比較例の強伸度特性のグラフである。 図4は同、摩擦抵抗力のグラフである。
本発明は、合成繊維フィラメント製芯糸と、前記芯糸を被覆する合成繊維フィラメント製皮糸と、前記皮糸の外側の表面被覆樹脂層と、前記表面被覆樹脂層の外側の保護層を含むラケット用ストリングである。芯糸及び皮糸の合成繊維フィラメントは、ナイロン、ポリエステル、アラミド等の合繊繊維を使用できるが、この中でもナイロンが好ましく、さらに好ましくはナイロン6である。ナイロン6は強伸度、結節強度、耐久性などが実用的に十分である。芯糸はモノフィラメントでもよいしマルチフィラメントでもよい。耐久性の点からモノフィラメントが好ましい。皮糸は芯糸より細いフィラメントが好ましく、芯糸の外側に複数本配置するのが好ましい。
表面被覆樹脂層はナイロン6・12である。ナイロン6・12はカプロラクタム(炭素数6)とラウリルラクタム(炭素数12)とのアミノ酸同士の共縮合体である。ナイロン6・12は、ナイロン66に比べて約半分の吸水性であるとされている。ナイロン6・12としては、ダイセル・エボニック社製、商品名"ダイアミドZX2900"などがある。被覆樹脂の好ましい付着量は1.20〜1.35g/mであり、さらに好ましくは 1.28〜1.32g/mである。
保護層は合成ゴムラテックスの硬化物である。合成ゴムラテックスは、過酸化物硬化、付加反応硬化、縮合反応硬化、光硬化などがあるが、硬化処理性及び確実性から過酸化物硬化が好ましい。過酸化物硬化は、合成ゴムエマルジョンのラテックスと過酸化物の混合物を塗布し、乾燥後硬化させる。合成ゴムラテックスは、スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリレート系ゴムラテックス又はソープフリー系ゴムラテックスが好ましい。保護層の好ましい付着量は1.35〜1.45g/mであり、さらに好ましくは1.38〜1.42g/mである。
表面被覆樹脂層としてナイロン6・12を使用し、保護層として合成ゴムラテックスを使用すると、両者の相性が良く、コーティング時に濡れやすく、接着性もよく、一体性が高いものとなる。これは、ナイロン6・12のアミン末端と、保護層の合成ゴムラテックスとが反応しやすいことに起因していると思われる。
合成ゴムラテックスに加える過酸化物は、ジアシルパーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド又はパーオキシケタールが好ましい。ジアルキルパーオキサイドとしては、例えば化薬アクゾ(株)社製、商品名"パーカドックスBC-FF"(Dicumyl peroxide)、パーオキシケタールとしては、例えば化薬アクゾ(株)社製、商品名"トリゴノックス22-40D" (1,1-di-t-butyl peroxide cyclohexane)、ジアシルパーオキサイドとしては、例えば化薬アクゾ(株)社製、商品名"パーカドックス20-50S" (Di-o-methylbenzol peroxide)などがある。過酸化物の添加量は、合成ゴムポリマー100質量部当たり1〜3質量部が好ましい。
保護膜の厚さは1〜100μmが好ましく、さらに好ましくは10〜70μmであり、より好ましくは20〜50μmである。前記の厚さであれば、さらに反発性及びスピン性、耐久性の高いラケット用ストリングとなる。
前記合成ゴムラテックスは水系ラテックスが好ましい。水系ラテックスは有機溶剤を含まず、環境を汚さず、製造コストを下げられるうえ、ラケット用ストリング製品に残留物も存在しないことから好ましい。本発明で使用できる合成ゴムラテックスの一例は、スチレン・ブタジエン系として日本ゼオン社製、商品名"C4850A"、カルボキシル変性スチレン・ブタジエン系として同社製、商品名"LX433C"、アクリロニトリル・ブタジエン系として、同社製、商品名"1562"、カルボキシル変性アクリロニトリル・ブタジエン系として、同社製、商品名"1571H"、アクリレート系として、同社製、商品名"LX811H"、ソープフリー系の合成ゴムとして、同社製、商品名"SX1503A"などがある。
前記保護層の外側には、さらにシリコーンオイルを塗布するのが好ましい。シリコーンオイルはストリングをラケットへ張設する際に、張設を円滑にするために塗布する。
前記芯糸及び皮糸は共にモノフィラメントであり、前記芯糸1本の外側に皮糸複数本が巻き付けられているのが好ましい。これにより、ストリングの強度を高くできるとともに、製造コスト的にも好ましい。別の手段として、芯糸の外側に皮糸を組み物として被覆することもできる。
ラケット用ストリングはソフトテニス用ストリングであるのが好ましい。本発明の保護層は薄くて粘着性があり、摩擦抵抗力が高く、摩擦剥離性も高くて耐久性もあり、とくにソフトテニス用ストリングに好適である。
以下本発明の一実施形態のラケット用ストリングを製造する方法について説明する。
(1)芯糸の表面に皮糸を被覆する工程
まず、直径0.40〜1.00mmのナイロン6等のモノフィラメントを芯糸とし、直径0.10〜0.20mmの皮糸を芯糸の表面に、例えばS撚りに巻き付けて被覆する。皮糸はナイロン6等のフィラメントを8〜40本、好ましくは10〜20本芯糸の表面に配置させる。このとき、芯糸と皮糸はナイロンフェノール樹脂等で接着するのが好ましい。
(2)芯糸と皮糸の表面に被覆樹脂をコーティングする工程
次に、芯糸と皮糸の表面にナイロン6・12を溶融コーティングする。ナイロン6・12は200〜250℃で溶融し、この溶融液をノズルから押し出して芯糸と皮糸の表面に供給し、リングで絞ることにより、所定量付着させる。その後冷却する。被覆樹脂の好ましい付着量は1.20〜1.35g/mであり、さらに好ましくは 1.28〜1.32g/mである。
(3)保護層の形成工程
合成ゴムラテックスと有機過酸化物を含む成分を水溶液に混合し、水溶性エマルジョンとする。この水溶性エマルジョンの中に、前記被覆樹脂のコーティング後のストリング中間物をディッピングし、リングで絞ることにより、所定量付着させる。その後、乾燥し、加熱硬化させる。乾燥は100〜155℃、2〜5分が好ましく、加熱硬化は155〜180℃、2〜5分が好ましい。保護層の好ましい付着量は1.35〜1.45g/mであり、さらに好ましくは1.38〜1.42g/mである。保護層の形成工程においては、ストリングの供給速度より引き取り速度を1.05〜1.25倍程度速くするのが好ましい。これにより、ストリングは全体として延伸され、高強力となる。
次に図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施形態におけるラケット用ストリングの断面図である。このストリング1は、合成繊維フィラメント製芯糸2と、芯糸2を被覆する合成繊維フィラメント製皮糸3と、皮糸3の外側の表面被覆樹脂層4と、表面被覆樹脂層4の外側の保護層5で構成されている。保護層5の外側にはシリコーンオイルを塗布するのが好ましい。
図2Aは本発明の実施例で使用するラケットに張設したストリング上における摩擦試験装置10の模式的斜視図、図2Bは同断面図である。図2A−Bに示すように、ストリング12を40ポンドでラケット11に張り上げ、このストリング12面上にソフトテニスボールの空気を抜き2つ折りにした錘受け13を置き、さらにその上に500gの錘14を置く。錘受け13の側面にチャック(フック)15を取り付け、紐16を掛けて100mm/minの速度で矢印17の方向に引っ張る。この際に、オートグラフ(島津製作所)で錘14を引張り、摩擦抵抗を測定する。錘の動き始めは静摩擦抵抗、錘が動いた後は動摩擦抵抗が測定できる。
本発明のラケット用ストリングは、硬式テニス、ソフトテニス、バドミントン、スカッシュなどに適用できるが、とくにソフトテニス用ストリングとして好適である。
以下実施例を用いて具体的に説明する。なお、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。以下の実施例において、評価は下記の方法で行った。
<強伸度特性>
ストリングの強力・伸度はJIS L1013に準じ引張試験機(島津製作所、オートグラフAGS−100NX)にて測定した。直径はマイクロメーターを用いて測定した。測定数はN=5の平均値を示した。
<摩擦抵抗試験>
ストリング上における摩擦試験は、前記図2A−Bに示す摩擦抵抗試験装置を用いて測定した。
<耐久性>
ストリングの耐久性を評価するため、ストリングを40ポンドでソフトテニスラケットに張設し、24時間放置後、このラケットにソフトテニスボールを打ち出し(条件:ボールスピード100km/時、打ち出し間隔15回/分、打ち出し距離50cm、打ち出し角度40度でラケットの4点に順次打撃)、ストリングが切断するまでの打ち出し回数を測定した。合計3回のテストでの平均値を示した。
<反発・剛性>
ストリング1本を50ポンドの張力で引張り両端をクランプで固定する(つかみ間隔30cm)。振り子式のハンマーを用いて、ストリングの中央部にストリングに対して直角、水平方向に衝突するように一定位置から振り下ろし、衝突後のストリングの動き(変位量)と応力を1/1000秒間隔で測定し、以下の方法で剛性(ポンド/インチ)と反発率(%)を求めた。
剛性(ポンド/インチ)=最大応力P(ポンド)/最大変位量L(水平方向、インチ)
反発率(%)=(S2/S1)×100
但し、S1:応力―ひずみ(変位量)曲線(往復)における衝突から最大変位までの部分(往部)の面積。S2:応力―ひずみ曲線の最大変位位置からゼロ変位まで(復部)の面積。
剛性値の数値が高いほど、ラケットに張った状態で打感が硬いことを示し、数値が低いほど柔らかい(ソフト感)ことを示す。
反発率は数値が高いほど、衝突におけるエネルギーロスが少なく反発性が大きいことを示す。反発率、剛性率については、参考文献;Rod Cross"Laboratory testing of tennis string" Sports Engineering(2000) 3,219-230)に詳しく説明されている。
<撓み>
ストリング1本を50ポンドの張力で引張り両端をクランプで固定する(つかみ間隔30cm)。振り子式のハンマーを用いて、ストリングの中央部にストリングに対して直角、水平方向に衝突するように一定位置から振り下ろし、ストリングがハンマーによって押し出された距離を示す。
<T維持(テンション維持)>
ストリング1本を60ポンドの張力で引張り両端をクランプで固定。24h後にどれだけ緩んでいるかを測定する。クリープ性測定と同じである。
<摩擦剥離性>
テニスコートでラリーを行い、何分でガット表面の被膜が剥離するかを検証した。テンションは30lbで張設した。
<実施例1>
(1)芯糸の表面に皮糸を被覆する工程
芯糸としてナイロン6モノフィラメント(直径0.92mm;東レ・モノフィラメント社製、強力560N、伸度29%、直径はφと表記することもある。)1本と、皮糸用としてナイロン6モノフィラメント(直径0.115mm;東レモノフィラメント社製、製品番号“120Y0.115WX”)を25本準備した。
ナイロンをフェノール系溶剤に溶解した接着剤を用いて、芯糸の表面に皮糸25本を隙間のないように巻き付け乾燥した。皮糸はS撚りとし、撚り数は80回/mとした。
(2)芯糸と皮糸の表面に被覆樹脂をコーティングする工程
表面被覆樹脂としてナイロン6・12樹脂(ダイセル・エボニック社製、商品名"ダイアミドZX2900")を使用し、250℃で溶融し、この溶融液をノズルから押し出して芯糸と皮糸の表面に供給し、直径約1.25mmのリングで絞ることにより、0.15g/m付着させ、その後冷却した。被覆樹脂のコーティング膜厚は片側で0.03mmであった。これにより、直径約1.22mmのソフトテニス用ストリング中間体を得た。
(3)保護層の形成工程
合成ゴムラテックスとして、スチレン・ブタジエン系のゴムラテックス(日本ゼオン社製、商品名"C4850A"、ポリマー成分70質量%、残余の主成分は水)を100gと、有機過酸化物として化薬アクゾ(株)社製、商品名"パーカドックスBC-FF"を0.7g混合し、水溶性エマルジョンとした。この水溶性エマルジョン液の中に、前記被覆樹脂のコーティング後のストリング中間物をディッピングし、直径1.5mmのリングで絞ることにより、付着させた。その後、150℃で3分間乾燥し、引き続き170℃で3分間、加熱硬化させた。保護層の硬化後の付着量は0.08g/m、保護層の厚さは片側0.03mmであった。保護層の形成工程においては、ストリングの供給速度は3.0m/min、引き取り速度は3.5m/minとし、延伸倍率は1.17倍であった。
得られたストリングの表面にシリコーンオイルを0.001g/mの割合で付着させた。
以上のようにして実施例1のストリングを製造した。
<実施例2>
芯糸としてナイロン6モノフィラメント(直径0.87mm)1本と、皮糸用としてナイロン6モノフィラメント(直径0.140mm)を21本使用した以外は実施例1と同様に実施した。
<実施例3>
芯糸としてナイロン6モノフィラメント(直径0.78mm)1本と、皮糸用としてナイロン6モノフィラメント(直径0.195mm)を15本使用し、保護層の厚さは片側0.02mmとした以外は実施例1と同様に実施した。
<比較例1>
比較例1として、市販のゴーセン社製、商品名"OG-SHEEP Seriesミクロパワー"を使用した。この商品は、実施例1の合成ゴムラテックス保護層に換えて、ポリウレタン保護層が形成されている以外は同一である。
<比較例2>
比較例2として、市販のゴーセン社製、商品名"OG-SHEEP Series MICRO SUPER16L"を使用した。この商品は、表1に示す以外は実施例1と同一である。
実施例1〜3、比較例1〜2のストリングの条件と結果を下記の表にまとめて示す。

Figure 0006722835
Figure 0006722835
図3に実施例1と比較例1の強伸度特性のグラフを示す。図3及び表2から明らかなとおり、実施例1品は比較例1品に比べ、保護層ディッピング工程において高温で延伸されているため、高強力、低伸度の傾向であるが、実用上は問題なかった。
Figure 0006722835
表3から明らかなとおり、実施例1〜3品は比較例1品に比べて摩擦剥離性が高く、ナイロン樹脂と合成ゴムが架橋されていることがわかる。反発性、T維持の特性も良好であった。図4に実施例1と比較例1〜2の摩擦抵抗力のグラフを示す。摩擦抵抗力が高いと、スピン性が高い。実際に実施例1〜3のストリングを貼ったラケットを用いてソフトテニス球を試打したところ、硬めの打球感があるとともに、高反発性があり、スピンがかかりやすいことも確認した。
本発明のラケット用ストリングは、ソフトテニスラケット用ストリングとして有用であるが、これ以外にも硬式テニス、バドミントン、スカッシュなどにも有用である。
1 ラケット用ストリング
2 芯糸
3 皮糸
4 表面被覆樹脂層
5 保護層
10 摩擦試験装置
11 ラケット
12 ストリング
13 錘受け
14 錘
15 チャック(フック)
16 紐
17 引っ張り方向

Claims (12)

  1. 合成繊維フィラメントを含む芯糸と、前記芯糸を被覆する合成繊維フィラメントを含む皮糸と、前記皮糸の外側の表面被覆樹脂層と、前記表面被覆樹脂層の外側の保護層を含むラケット用ストリングであって、
    前記表面被覆樹脂層はナイロン6・12であり、
    前記保護層は合成ゴムラテックスの硬化であり、かつ粘着性があり、
    前記合成ゴムラテックスは、スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリレート系ゴムラテックス、及びソープフリー系ゴムラテックスから選ばれる少なくとも一つの水系ラテックスであり、
    前記保護層の外側には、さらにシリコーンオイルが塗布されている
    ことを特徴とするラケット用ストリング。
  2. 前記保護層は合成ゴムラテックスと過酸化物の混合物の硬化である請求項1に記載のラケット用ストリング。
  3. 前記保護膜の厚さは1〜100μmである請求項1又は2に記載のラケット用ストリング。
  4. 前記保護層の付着量は0.08〜1.45g/mである請求項1〜3のいずれかに記載のラケット用ストリング。
  5. 前記過酸化物は、ジアシルパーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、及びパーオキシケタールから選ばれる少なくとも一つである請求項1〜4のいずれかに記載のラケット用ストリング。
  6. 前記芯糸及び皮糸は共にモノフィラメントであり、前記芯糸1本の外側に皮糸複数本が巻き付けられている請求項1〜5のいずれかに記載のラケット用ストリング。
  7. 前記芯糸と皮糸は共にナイロン6である請求項1〜6のいずれかに記載のラケット用ストリング。
  8. 前記被覆樹脂層の付着量は0.15〜1.35g/mである請求項1〜7のいずれかに記載のラケット用ストリング。
  9. 前記芯糸と皮糸はナイロンフェノール樹脂で接着されている請求項1〜8のいずれかに記載のラケット用ストリング。
  10. 前記ラケット用ストリングはソフトテニス用ストリングである請求項1〜9のいずれかに記載のラケット用ストリング。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載のラケット用ストリングの製造方法であって、
    合成繊維フィラメントを含む芯糸の表面に、合成繊維フィラメントを含む皮糸を巻き付ける工程と、
    前記皮糸の外側に表面被覆樹脂層としてナイロン6・12を溶融コーティングし、冷却する工程と、
    スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性スチレン・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、カルボキシル変性アクリロニトリル・ブタジエン系ゴムラテックス、アクリレート系ゴムラテックス、及びソープフリー系ゴムラテックスから選ばれる少なくとも一つの合成ゴムラテックスと、有機過酸化物を含む成分を水溶液に混合し、水溶性エマルジョンとし、前記水溶性エマルジョンを表面被覆樹脂のコーティング後のストリング中間体に所定量付着させ、乾燥し、加熱硬化させて粘着性を有する保護層とする工程と、
    前記保護層の外側には、さらにシリコーンオイルを塗布する工程を含むことを特徴とするラケット用ストリングの製造方法。
  12. 前記保護層の形成工程において、ストリング中間体の供給速度より引き取り速度を1.05〜1.25倍速くする請求項11に記載のラケット用ストリングの製造方法。
JP2020508424A 2018-08-10 2019-06-25 ラケット用ストリング及びその製造方法 Active JP6722835B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151446 2018-08-10
JP2018151446 2018-08-10
PCT/JP2019/025169 WO2020031529A1 (ja) 2018-08-10 2019-06-25 ラケット用ストリング及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6722835B1 true JP6722835B1 (ja) 2020-07-15
JPWO2020031529A1 JPWO2020031529A1 (ja) 2020-08-20

Family

ID=69413476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020508424A Active JP6722835B1 (ja) 2018-08-10 2019-06-25 ラケット用ストリング及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6722835B1 (ja)
TW (1) TW202017621A (ja)
WO (1) WO2020031529A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021177820A (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 住友ゴム工業株式会社 ラケット用のストリング
CN111826761A (zh) * 2020-05-29 2020-10-27 浙江雅娜纺织有限公司 高强度纱线及其包胶机构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920658A (en) * 1972-01-20 1975-11-18 Martin James Benson Coated tennis string and process for coating
JPS6284472U (ja) * 1985-11-14 1987-05-29
US6062014A (en) * 1999-01-07 2000-05-16 Yeh; Yueh-Jui String for a racket
US20070227114A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Hsiu-Chin Hsieh String for a racket
JP2014223279A (ja) * 2013-04-19 2014-12-04 株式会社ゴーセン ラケット用ストリング及びその製造方法
JP2017192423A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 ヨネックス株式会社 ラケット用ストリング

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327714A (en) * 1992-07-30 1994-07-12 Prince Manufacturing, Inc. Synthetic string for sporting application
JP3025431B2 (ja) * 1995-04-26 2000-03-27 株式会社ゴーセン ラケット用ストリング
JP2004202000A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Mizuno Corp ストリング
TW200840890A (en) * 2006-11-16 2008-10-16 Nano Proprietary Inc Buffer layer for strings

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920658A (en) * 1972-01-20 1975-11-18 Martin James Benson Coated tennis string and process for coating
JPS6284472U (ja) * 1985-11-14 1987-05-29
US6062014A (en) * 1999-01-07 2000-05-16 Yeh; Yueh-Jui String for a racket
US20070227114A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Hsiu-Chin Hsieh String for a racket
JP2014223279A (ja) * 2013-04-19 2014-12-04 株式会社ゴーセン ラケット用ストリング及びその製造方法
JP2017192423A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 ヨネックス株式会社 ラケット用ストリング

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020031529A1 (ja) 2020-02-13
JPWO2020031529A1 (ja) 2020-08-20
TW202017621A (zh) 2020-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722835B1 (ja) ラケット用ストリング及びその製造方法
JP5593005B1 (ja) ラケット用ストリング及びその製造方法
KR20080077679A (ko) 고무 제품 보강용 유리 섬유 및 그 제조 방법
US4586708A (en) Sports racket strings of a synthetic thermoplastic polymeric material
WO2018207418A1 (ja) ラケット用ストリング及びその製造方法
JP2016077743A (ja) ラケット用ストリング
RU2762178C2 (ru) Моноволоконная струна для ракетки и способ изготовления такой моноволоконной струны
JP2017192423A (ja) ラケット用ストリング
AU2021200948A1 (en) Racket
JP6005431B2 (ja) ラケット用ストリング
JP5222228B2 (ja) 全芳香族ポリアミド繊維
JP2006345963A (ja) ストリング
JP2003154039A (ja) ストリング
JP5540197B2 (ja) ラケット用ガット
JP2015051051A (ja) ラケット用ストリング
JPH119725A (ja) ガット
JP2010275657A (ja) 全芳香族ポリアミド繊維
JP4399312B2 (ja) バドミントンストリング
JP2002085599A (ja) ラケット用ストリング
JP6850644B2 (ja) 高強力ディップコードの製造方法
JPS60210273A (ja) 合成熱可塑性高分子材料のスポーツラケット用ガット及びスポーツラケット
JPH07275403A (ja) テニスラケット用ガット
JPH08290514A (ja) プリプレグ材
JPH07185046A (ja) ガット
JPH09225071A (ja) ラケット用ガット及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6722835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250