JP6722080B2 - 車両用電源装置 - Google Patents
車両用電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6722080B2 JP6722080B2 JP2016192807A JP2016192807A JP6722080B2 JP 6722080 B2 JP6722080 B2 JP 6722080B2 JP 2016192807 A JP2016192807 A JP 2016192807A JP 2016192807 A JP2016192807 A JP 2016192807A JP 6722080 B2 JP6722080 B2 JP 6722080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- power generation
- generator
- vehicle
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 115
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 42
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 103
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 48
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
車両用電源装置10が備える電源回路30について説明する。図2は電源回路30の一例を示す回路図である。図2に示すように、電源回路30は、スタータジェネレータ16に電気的に接続されるリチウムイオンバッテリ(蓄電体)31と、これと並列にスタータジェネレータ16に電気的に接続される鉛バッテリ(デバイス、第2の蓄電体)32と、を備えている。リチウムイオンバッテリ31や鉛バッテリ32には、容量低下や出力低下等の劣化を抑制する観点から、印加可能な上限電圧としての耐電圧が設定されている。なお、リチウムイオンバッテリ31を積極的に放電させるため、リチウムイオンバッテリ31の端子電圧は、鉛バッテリ32の端子電圧よりも高く設計されている。また、リチウムイオンバッテリ31を積極的に充放電させるため、リチウムイオンバッテリ31の内部抵抗は、鉛バッテリ32の内部抵抗よりも小さく設計されている。
スタータジェネレータ16の発電電圧を制御するため、車両用電源装置10には、コンピュータ等からなるメインコントローラ(発電制御部)50が設けられている。メインコントローラ50や前述した各コントローラ23,45は、CANやLIN等の車載ネットワーク51を介して互いに通信自在に接続されている。
図6は電源回路30の各部位における電圧降下状況の一例を示す図である。図6には、スタータジェネレータ16を燃焼発電状態や回生発電状態に制御したときの電圧降下状況が示されている。また、図6には、スタータジェネレータ16の正極端子16aから接続点36に至るまでの電圧降下、つまり正極ライン(第1通電経路)33における電圧降下が実線L1で示されており、接続点36からリチウムイオンバッテリ31の正極端子31aに至るまでの電圧降下、つまり正極ライン(第2通電経路)34における電圧降下が破線L2で示されている。また、接続点36から鉛バッテリ32の正極端子32aに至るまでの電圧降下、つまり正極ライン(第3通電経路)35における電圧降下が一点鎖線L3で示されている。なお、図6の横軸には、スタータジェネレータ16の正極端子16aが符号P1で示され、接続点36が符号P2で示され、リチウムイオンバッテリ31の正極端子31aが符号P3で示され、鉛バッテリ32の正極端子32aが符号P4で示されている。
前述の説明では、鉛バッテリ32の劣化を抑制する観点から、鉛バッテリ32の耐電圧Pbmaxを基準に、スタータジェネレータ16の発電電圧を設定するとともに、正極ライン33,35の電気抵抗値を設定しているが、これに限られることはない。つまり、鉛バッテリ32を備えていない車両用電源装置であっても、本発明を有効に適用することが可能である。ここで、図7は本発明の他の実施の形態である車両用電源装置60が備える電源回路61の一例を示す回路図である。なお、図7において、図2に示す部品や部材と同様の部品や部材については、同一の符号を付してその説明を省略する。
図6に示すように、スタータジェネレータ16を回生発電状態に制御する場合には、スタータジェネレータ16の発電電圧をV1まで上昇させているが、この発電電圧V1としては、実験やシミュレーション等に基づいて予め設定された値であっても良く、鉛バッテリ32や接続点36に対する印加電圧に基づき変化する値であって良い。
11 車両
12 エンジン
16 スタータジェネレータ(発電機)
31 リチウムイオンバッテリ(蓄電体)
32 鉛バッテリ(デバイス,第2の蓄電体)
33 正極ライン(第1通電経路)
34 正極ライン(第2通電経路)
35 正極ライン(第3通電経路)
36 接続点
50 メインコントローラ(発電制御部)
60 車両用電源装置
62 電気機器(デバイス)
63 正極ライン(第3通電経路)
70 車両用電源装置
72 電圧センサ(電圧検出部)
73 電圧センサ(電圧検出部)
Claims (7)
- 車両に搭載される車両用電源装置であって、
エンジンに連結される発電機と、
前記発電機に接続点を介して接続される蓄電体と、
前記発電機に前記接続点を介して接続されるデバイスと、
前記接続点と前記発電機とを互いに接続する第1通電経路と、
前記接続点と前記蓄電体とを互いに接続する第2通電経路と、
前記接続点と前記デバイスとを互いに接続する第3通電経路と、
前記発電機を回生発電状態に制御する際に、前記発電機の発電電圧を前記デバイスの耐電圧よりも上昇させる発電制御部と、
を有し、
前記第1通電経路および前記第3通電経路の電気抵抗値は、前記発電機の発電電圧を前記耐電圧よりも上昇させた場合に、前記デバイスに対する印加電圧を前記耐電圧よりも低下させる電気抵抗値である、車両用電源装置。 - 請求項1に記載の車両用電源装置において、
前記第1通電経路の電気抵抗値は、前記発電機の発電電圧を前記耐電圧よりも上昇させた場合に、前記接続点に対する印加電圧を前記耐電圧よりも低下させる電気抵抗値である、車両用電源装置。 - 請求項1または2に記載の車両用電源装置において、
前記発電制御部は、前記発電機の発電電圧を前記耐電圧よりも上昇させる回生発電状態と、前記発電機の発電電圧を前記耐電圧よりも低下させる通常発電状態と、に前記発電機を制御する、車両用電源装置。 - 請求項3に記載の車両用電源装置において、
前記発電機が回生発電状態に制御される場合には、前記エンジンの燃料カットが実施される一方、前記発電機が通常発電状態に制御される場合には、前記エンジンの燃料噴射が実施される、車両用電源装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用電源装置において、
前記デバイスは、電気機器または第2の蓄電体である、車両用電源装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両用電源装置において、
前記デバイスに対する印加電圧を検出する電圧検出部、を有し、
前記発電制御部は、前記電圧検出部から送信される印加電圧が前記耐電圧を超えない範囲で、前記発電機の発電電圧を前記耐電圧よりも上昇させる、車両用電源装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両用電源装置において、
前記接続点に対する印加電圧を検出する電圧検出部、を有し、
前記発電制御部は、前記電圧検出部から送信される印加電圧が前記耐電圧を超えない範囲で、前記発電機の発電電圧を前記耐電圧よりも上昇させる、車両用電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192807A JP6722080B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 車両用電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192807A JP6722080B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 車両用電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018057202A JP2018057202A (ja) | 2018-04-05 |
JP6722080B2 true JP6722080B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=61837305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016192807A Active JP6722080B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 車両用電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6722080B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7149128B2 (ja) * | 2018-08-03 | 2022-10-06 | 株式会社Subaru | 車両用電源装置 |
JP7131188B2 (ja) * | 2018-08-06 | 2022-09-06 | スズキ株式会社 | 発電制御装置 |
JP7193959B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2022-12-21 | 株式会社Subaru | 車両用電源装置 |
JP7236341B2 (ja) * | 2019-07-11 | 2023-03-09 | 株式会社Subaru | 車両用電源装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005354805A (ja) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | 発電制御装置及び発電制御方法 |
JP5880008B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2016-03-08 | マツダ株式会社 | 車載用電源の制御装置 |
JP6072466B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2017-02-01 | 株式会社デンソー | 車両用電源システム |
US9527402B2 (en) * | 2014-01-23 | 2016-12-27 | Johnson Controls Technology Company | Switched passive architectures for batteries having two different chemistries |
JP6434798B2 (ja) * | 2014-12-11 | 2018-12-05 | 株式会社Subaru | 電力供給ユニット |
JP5977855B1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-08-24 | 富士重工業株式会社 | 車両用電源装置 |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016192807A patent/JP6722080B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018057202A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5520629B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6467451B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6371791B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6272291B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
US10377246B2 (en) | Vehicle power source | |
JP6043394B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP6691502B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6722080B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP2020096402A (ja) | 車両用電源装置 | |
JP2016193635A (ja) | 車両用電源装置 | |
CN108656953B (zh) | 车辆用控制装置 | |
JP6646703B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6654890B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6860421B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP2013145175A (ja) | 電池システムおよび短絡検出方法 | |
JP2014018017A (ja) | バッテリシステム制御装置 | |
JP6768039B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP2016195472A (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6560713B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6670176B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6844460B2 (ja) | 二次電池システム | |
JP6616851B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP7133407B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP6748670B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP2020044922A (ja) | 車両用電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6722080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |