JP6710403B1 - 光学測定装置 - Google Patents

光学測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6710403B1
JP6710403B1 JP2019559867A JP2019559867A JP6710403B1 JP 6710403 B1 JP6710403 B1 JP 6710403B1 JP 2019559867 A JP2019559867 A JP 2019559867A JP 2019559867 A JP2019559867 A JP 2019559867A JP 6710403 B1 JP6710403 B1 JP 6710403B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
measurement
housing
measuring device
sample solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019559867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020235038A1 (ja
Inventor
戸井田 秀基
秀基 戸井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEEDS TEC CO.,LTD.
Original Assignee
SEEDS TEC CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEEDS TEC CO.,LTD. filed Critical SEEDS TEC CO.,LTD.
Application granted granted Critical
Publication of JP6710403B1 publication Critical patent/JP6710403B1/ja
Publication of JPWO2020235038A1 publication Critical patent/JPWO2020235038A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】測定環境の温度と流路の清浄度の点から測定結果のばらつきをなくして、測定の精度を向上する。【解決手段】筐体12の内部に、測定用試料溶液を送る流路を備えており、測定用試料溶液に、抗原が未知濃度の試料と既知濃度の蛍光標識した抗体溶液を混合して抗原抗体反応による複合体が形成された液体を用いる光学測定装置において、筐体12の内部の温度を調節するペルチェ素子41aと、筐体12の内部の温度を測定する温度センサと、温度センサの検知に基づいてペルチェ素子41aを作動する制御部を備える。また、測定用試料溶液を送る流路を構成する管体を銅管で構成する。

Description

この発明は、例えばダイオキシン類やPCB(ポリ塩化ビフェニル)の濃度を蛍光検出法によって測定するような光学測定装置に関する。
前述のような光学測定装置として、下記特許文献1に開示されたものがある。この装置は、抗原であるダイオキシン類などを含有した試料と蛍光標識した抗体溶液との抗原抗体反応により複合体を形成させ、抗原誘導体固相化担体を充填した測定セルにて反応溶液中の未反応抗体を捕捉し、蛍光強度を測定するというものである。
装置の測定部には、前述の測定セルと、測定用試料溶液を測定セルの流路に流すポンプと、励起光源と、光センサと、コントローラを備えている。ポンプには、チューブポンプのような定量ポンプが用いられる。流路には、検査に必要な液体として、測定用試料溶液のほか、廃液、測定用バッファー液、再生液およびサニタリ液が流れる部分があり、流路の一部には、各液体の流路を切り換える流路切換弁が設けられている。
ポンプをはじめとして、流路の多くの部分や流路切換弁などは、筐体の内部に備えられている。また、流路は樹脂チューブで形成されている。
このような装置は、測定環境の温度の違いによって測定結果にばらつきが生じるので、一定範囲の温度環境下で使用される。
前述のように測定用試料溶液が流れる流路は樹脂チューブで形成されているので、測定環境が所定の温度範囲内である限り、測定結果にばらつきは生じにくい。
しかし一方で、流路が樹脂チューブであるため、抗原による浸食や抗原の残留などいわゆるコンタミネーションによって、測定結果に誤差が生じるおそれがある。
特許第4777983号公報
この発明は、温度および流路の清浄度の点から測定精度を向上できるようにすることを主な目的とする。
そのための手段は、筐体の内部に、定用試料溶液を送る流路を備え、前記筐体の正面に、測定セルを着脱可能に保持し蛍光量の測定を行う光電セル機構部を備え、抗原が未知量含まれる試料と、蛍光試薬により標識化された標識抗体が既知量含まれる抗体溶液を混合して前記測定用試料溶液を調製し、前記測定用試料溶液を前記測定セルに送り、前記測定セル内の抗原誘導体固相化担体に捕捉された未反応の標識抗体の量を蛍光量として測定して前記蛍光量に基づいて抗原の濃度を算出する光学測定装置であって、前記筐体の内部の温度を調節する温度調節器と、前記筐体の内部の温度を測定する温度センサと、前記温度センサの検知に基づいて前記温度調節器を作動する制御部を備えるとともに、前記流路を構成する管体が金属で形成された光学測定装置である。
この構成では、流路を形成する金属製の管体は、抗原による浸食や抗原の残留を防止する。管体は金属製であるため周囲の温度の影響を受けやすいが、温度センサの検知結果に基づいて制御部が温度調節器を作動して冷却または加温し、筐体内の温度を、例えば25℃前後などのあらかじめ定められた範囲の温度に維持する。
この発明によれば、流路を形成する管体を金属製にするとともに、筐体の内部を温度調節器によって所望の温度に維持するように構成したので、管体の内部の汚染が防止されるうえに、温度の違いによる測定結果のばらつきも抑えて、測定精度を高めることができる。
光学測定装置の斜視図。 光学測定装置のカバーを外した状態の正面図。 光学測定装置の天板を外した状態の平面図。 温度調節機構の要部の断面図。 ブロック図。
この発明を実施するための一形態を、以下図面を用いて説明する。
図1は、ダイオキシン類やPCB(ポリ塩化ビフェニル)の濃度を測定する光学測定装置11(以下、「装置」という)の斜視図を示す。
装置11は、背景技術の項目において述べたように、抗原であるダイオキシン類などを含有した試料と蛍光標識した抗体溶液との抗原抗体反応により複合体を形成させ、抗原誘導体固相化担体を充填した測定セルにて反応溶液中の未反応抗体を捕捉し、蛍光強度を測定するというものである(特許第4777983号参照)。
より具体的には、抗原が未知濃度の試料と既知濃度の蛍光標識した抗体溶液を混ぜ合わせて測定用試料溶液を調製し、この測定用試料溶液を測定セルに送る。測定用試料溶液の中では、抗原抗体反応により複合体がつくられ、一定の平衡状態が形成されている。
測定用試料溶液を測定セルに送ると、測定用試料溶液中に残っている未反応抗体が測定セルに充填された抗原誘導体固相化担体に捕捉される。捕捉される量は、試料が存在しない抗体のみの溶液(Bo溶液)が最も多く捕捉されることになる。
抗原誘導体固相化担体に捕捉された抗体の量は蛍光量として測定され、Bo溶液の蛍光量との比から抗原の濃度が算出される。
測定終了後は、測定セルに再生溶液を流すことで抗体を解離させて、測定前の状態に戻す再生がなされる。測定と再生の繰り返しによって、同一の測定セルで複数回の測定を行うことができる。
おおよそこのような測定を行う装置11は、図1に示したように、略直方体箱状の筐体12を有し、筐体12は正面の下端部に前方にせり出す支持台13を有し、正面の上端に前方にせり出す庇状部14を有している。
図2は、装置11から支持台13上の試薬カバー15と正面の試料カバー16を外した状態の正面図、図3は筐体12の天板17を外した状態の平面図である。これらの図に示すように、装置11は、支持台13の上に、廃液瓶18、測定用バッファー液瓶19、バッファー廃液瓶20、再生溶液瓶21、洗浄液瓶22、サニタリ液瓶23を左右方向の一方側から順に配設している。各瓶18,19,20,21,22,23の上端に接続される管体24は、筐体12の正面板12aから筐体12内に延びている。
筐体12の正面板12a上であって、前述した廃液瓶18の上方位置には、前述した測定セル(図示せず)を着脱可能に保持する光電セル機構部25が形成されている。光電セル機構部25は、励起光源や光センサ等(図示せず)を備えて、蛍光量の測定を行う部位である。光電セル機構部25には、チューブポンプのような定量ポンプからなるポンプ(図示せず)が接続され、保持した測定セルに測定用試料溶液を流すように構成されている。
これら励起光源や光センサ、ポンプは、コントローラ(図示せず)に接続されており、コントローラによって駆動制御される。
筐体12の正面板12a上であって、光電セル機構部25の隣接位置には、試料吸引部26が設けられている。試料吸引部26には、前述した測定用試料溶液を貯留する複数の試料瓶27が着脱可能に保持される。
試料吸引部26には、試料瓶27を着脱可能に保持する試料瓶ホルダ28と、試料瓶ホルダ28を着脱可能に取り付ける取り付け部29と、取り付け部29の上方に位置して複数の吸引管30を垂設した吸引管保持部31が備えられている。取り付け部29と吸引管保持部31は相対移動可能であり、互いに接近し、また離反する構成である。前述した試料カバー16は、吸引管保持部31の前面を覆うものである。
筐体12の庇状部14の底部には、吸引管30に接続される複数の吸引管接続部32が設けられる(図3参照)。吸引管接続部32には、流路の一つとしての吸引流路管33がそれぞれ設けられている。
吸引流路管33は、複数の液体の流れを切り換える方向切換弁34に接続されている。吸引流路管33には、測定処理に必要なその他の流路管35も接続されている。
筐体12の前面に露出する前述した管体24を含めて測定処理に必要な液体が流れる流路を形成する管体(吸引流路管33、流路管33)は、金属製である。金属としては、銅製のものが好ましい。銅は耐食性に優れているからである。
筐体12の内部には、前述した各部材のほか、その他の必要な部材や機器が収納されている。
このような筐体12には、図3、図4、図5に示したように、温度調節機構が備えられる。温度調節機構は、筐体12の内部の温度を調節する温度調節器41と、筐体12の内部の温度を測定する温度センサ42と、温度センサ42の検知に基づいて温度調節器41を作動する制御部43を有する。
温度調節器41は、適宜の手段で構成され、能力や大きさに応じて適宜の部位に設けることができる。温度調節器41としては、PWM(Pulse Width Modulation)で駆動する板状のペルチェ素子41aが好適に用いられる。このようなペルチェ素子41aを用いると、加熱も冷却も可能であり、小型化等も可能であり便利だからである。
温度調節器41であるペルチェ素子41aは、例えば筐体12の上端面を構成する天板17に設けるとよい。ペルチェ素子41aは、天板17の一部でも特に、前述した方向切換弁34の上方に備えられる(図3の仮想線参照)。
図4は、温度調節器41を中心とした部分の概略構造を示す拡大断面図であり、この図に示すようにペルチェ素子41aは、天板17の下面と略面一になるアルミ板44によって、ヒートシンク45の下面に固定されている。ヒートシンク45の下面におけるペルチェ素子41aの外周部には断熱機能を有する枠体46が設けられる。ヒートシンク45におけるフィン45aを有する側である上面には、冷却ファン47が設けられている。このため天板17におけるペルチェ素子41a等を収容する部分は、上方へ膨出する膨出部17aを有している。
また、前述の温度センサ42は筐体12内における適宜位置に設けられる。図示例では、温度センサ42は、図3に示したように方向切換弁34を囲む位置にある金属板48の垂直な面に固定されている。
これらのほか、補温度調節機構は、電力を供給する電源49と、設定温度を設定するための入力部50と、温度センサ42が検知した温度などを表示する表示部51を有している。
これら温度センサ42と、ペルチェ素子41aと、冷却ファン47と、入力部50と、表示部51は、図5に示したように制御部43に接続されて駆動制御される。すなわち、制御部43はあらかじめ定めらたれプログラムに従ってつぎのように制御動作を行う。
制御部43は、温度センサ42から検知結果を入力すると、その検出温度を表示部51に表示するとともに、入力部50を用いてあらかじめ設定された、目標である設定温度を比較する。
そして制御部43は、温度センサ42の検出温度と設定温度を対比して、温度調節が必要と判断した場合に、冷却ファン47とペルチェ素子41aに電力を印加して、設定温度になるようにペルチェ素子41aによる加熱または冷却を行う。加熱または冷却は、パルス信号により温度変化を少なくして行われる。これによって、筐体12内の温度を設定温度にするとともに、その温度を維持するように冷却ファン47とペルチェ素子41aに電力を印加する。
制御部43は、表示部51に温度センサ42の検出温度と、目標の設定温度を表示するほか、測定可能を意味する運転許可の表示をしてもよい。また、制御部43が装置11のコントローラに運転可能信号を送信するように構成してもよい。
以上のように構成された装置11では、測定処理に先立って温度調節機構を駆動する。温度調節機構では、制御部43により温度センサ42と設定温度に基づいた温度調節がなされて、筐体12内の温度が設定温度にされて、この温度が維持される。この状態で、装置11の本体部による測定処理がなされる。
このため、測定時の周囲の温度の違いによる測定結果のばらつきを解消できる。温度調節機構は筐体12内の温度に基づいて温度調節を行うので、外部、つまり装置11を設置した空間の温度変化や、筐体12内で駆動するポンプ等に起因する温度変化にも影響を受けずに、温度を一定に保つことができる。
しかも、温度調節機構の温度調節器41はペルチェ素子41aで構成しているので、温度調節機構の大型化を回避できる。またペルチェ素子41aを前述のように天板17に備えることで、既存の装置11の天板以外の部分をそのままにして、前述のような測定結果のばらつきを解消できる装置11に改変できる。
また、ペルチェ素子41aは、測定用試料溶液を流す吸引流路管33等が接続された方向切換弁34の上方に備えられている。このため、方向切換弁34を中心とした測定結果に影響を及ぼしやすい部分の温度を適切に維持することができるので、測定結果のばらつきを良好に解消できる。
そのうえ、測定用試料溶液等の測定に必要な液体を流す流路を構成する管体、つまり吸引流路管33や流路管35、管体24は、銅管で構成されているので、耐食性にすぐれており、コンタミネーションによる測定結果のばらつきも解消できる。
管体が銅管であると熱伝達性が良いので、温度変化の影響を受けやすいが、前述のように温度調節機構が筐体12内の温度を外部の温度に関わりなく一定に維持するので、温度の違いによる測定結果のばらつきが生じることは回避できる。換言すれば、温度調節機構により作出した測定に適した温度環境下で精度の高い測定が行える。
以上のように、この発明の装置11を用いた測定によって、精度の高い測定結果が得られる。
11…光学測定装置
12…筐体
17…天板
24…管体
33…吸引流路管
34…方向切換弁
35…流路管
41…温度調節器
41a…ペルチェ素子
42…温度センサ
43…制御部

Claims (4)

  1. 筐体の内部に、測定用試料溶液を送る流路を備え、前記筐体の正面に、測定セルを着脱可能に保持し蛍光量の測定を行う光電セル機構部を備え、抗原が未知量含まれる試料と、蛍光試薬により標識化された標識抗体が既知量含まれる抗体溶液を混合して前記測定用試料溶液を調製し、前記測定用試料溶液を前記測定セルに送り、前記測定セル内の抗原誘導体固相化担体に捕捉された未反応の標識抗体の量を蛍光量として測定して前記蛍光量に基づいて抗原の濃度を算出する光学測定装置であって、
    前記筐体の内部の温度を調節する温度調節器と、
    前記筐体の内部の温度を測定する温度センサと、
    前記温度センサの検知に基づいて前記温度調節器を作動する制御部を備えるとともに、
    前記流路を構成する管体が金属で形成された
    光学測定装置。
  2. 前記温度調節器がペルチェ素子である
    請求項1に記載の光学測定装置。
  3. 前記温度調節器が、前記筐体の天板に設けられた
    請求項1または請求項2に記載の光学測定装置。
  4. 前記流路の一部に、複数の液体の流れを切り換える方向切換弁が設けられ、
    前記方向切換弁の上方に、前記温度調節器が備えられた
    請求項1から請求項3のうちいずれか一項に記載の光学測定装置。
JP2019559867A 2019-05-22 2019-05-22 光学測定装置 Active JP6710403B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/020247 WO2020235038A1 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 光学測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6710403B1 true JP6710403B1 (ja) 2020-06-17
JPWO2020235038A1 JPWO2020235038A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=71079397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559867A Active JP6710403B1 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 光学測定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6710403B1 (ja)
WO (1) WO2020235038A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10311834A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Horiba Ltd 化学発光免疫測定装置の化学発光検出部
JP4777983B2 (ja) * 2005-06-14 2011-09-21 京都電子工業株式会社 環境試料スクリーニング測定方法及び装置
JP2012215433A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Central Research Institute Of Electric Power Industry 修飾電極、並びに、フローセル、測定装置、及び測定方法
WO2019087482A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10311834A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Horiba Ltd 化学発光免疫測定装置の化学発光検出部
JP4777983B2 (ja) * 2005-06-14 2011-09-21 京都電子工業株式会社 環境試料スクリーニング測定方法及び装置
JP2012215433A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Central Research Institute Of Electric Power Industry 修飾電極、並びに、フローセル、測定装置、及び測定方法
WO2019087482A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TATEISHI, N, ET AL.: "THE RAPID ANALYSIS FOR DIOXIN DERIVED FROM AGENT ORANGE IN SOIL II ANALYTICAL METHOD WITH FLOW IMMUN", ORGANOHALOGEN COMPOUNDS, vol. 75, JPN6019031964, 2013, pages 347 - 350, XP055763050, ISSN: 0004236212 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020235038A1 (ja) 2020-11-26
JPWO2020235038A1 (ja) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009042226A (ja) キャピラリ電気泳動装置、及びサンプルトレイ
CN102533539B (zh) 用于液体样品的自动热处理的仪器和方法
EP2205358B1 (en) Aspirating and dispensing small volumes of liquids
CN103421688B (zh) 聚合酶连锁反应装置
JP5575043B2 (ja) 分析装置
JP2010271315A (ja) 流体を分注するためのシステムおよび方法
US7883613B2 (en) Capillary electrophoresis apparatus
JP2007033460A (ja) 旋光計
JP3979830B2 (ja) マルチキャピラリー電気泳動装置
CN101696929A (zh) 快速恒温微反应器
JP7157658B2 (ja) 自動分析装置
US9892893B2 (en) Cooled photomultiplier tube based light detector with reduced condensation, and related apparatuses and methods
JP2020041875A (ja) 自動分析装置
JP6710403B1 (ja) 光学測定装置
JP2019110903A (ja) 対流pcr装置
JP6126387B2 (ja) 二重管構造試料吸引ノズルを備えた電解質分析装置
JP2015135251A (ja) 溶液分析計
US10030888B2 (en) Methods, systems, and apparatus providing a temperature-controlled process liquid
CN102692444A (zh) 分析装置及分析方法
JPS5862564A (ja) 液体容器の温度制御装置
JP2015187595A (ja) 分析装置
EP4263058A1 (en) System for controlling the temperature of a microfluidic chip and a microfluidic apparatus for monitoring a substance in a microfluidic chip including such system
JPH11218485A (ja) 光分析用セル
JP7446193B2 (ja) 電気泳動装置およびキャピラリユニット
JP6830874B2 (ja) 反応液保持装置、および自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191031

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191031

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250