JP6709004B2 - 複合式電源を有するハブ - Google Patents

複合式電源を有するハブ Download PDF

Info

Publication number
JP6709004B2
JP6709004B2 JP2016000544A JP2016000544A JP6709004B2 JP 6709004 B2 JP6709004 B2 JP 6709004B2 JP 2016000544 A JP2016000544 A JP 2016000544A JP 2016000544 A JP2016000544 A JP 2016000544A JP 6709004 B2 JP6709004 B2 JP 6709004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
electrically connected
electronic device
hub
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016000544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016131021A (ja
JP2016131021A5 (ja
Inventor
李東昇
林光峯
林家▲輝▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sim Power Technology Inc
Original Assignee
Sim Power Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sim Power Technology Inc filed Critical Sim Power Technology Inc
Publication of JP2016131021A publication Critical patent/JP2016131021A/ja
Publication of JP2016131021A5 publication Critical patent/JP2016131021A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6709004B2 publication Critical patent/JP6709004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6675Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in power supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6683Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in sensor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/10Arrangements incorporating converting means for enabling loads to be operated at will from different kinds of power supplies, e.g. from ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40045Details regarding the feeding of energy to the node from the bus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/40Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries adapted for charging from various sources, e.g. AC, DC or multivoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本発明は、ハブに関し、特に、データ伝送及び複合式電源急速充電機能を兼ね備える複合式電源を有するハブに関する。
近年、科学技術の発展に伴って、各種モバイル装置(例えば、スマートフォン)の寸法は益々小さくなり、モバイル装置が携帯に便利な方向へ発展している。当然ながら、モバイル装置は、平常時、電池によって正常動作を維持する必要があり、モバイル装置の電池を使い切った後は、迅速に充電する必要がある。
現在、よく見られるUSB2.0接続ポートが提供できる定格電流は、500mAであり、USB3.0接続ポートが提供できる定格電流は、900mAであり、USBTypeC接続ポートが提供できる定格電流は、1.5A又は3Aに達することができ、モバイル電子装置は、各種通信方式(DP及びDN信号、USBTypeCのcc1及びcc2信号、又はUSBPDの5VBUSのFSK技術等)によってUSB接続ポートのタイプを検出し、USB接続ポートが一般信号用USB接続ポート(例えば、SDPモード)であるか、高電流充電のみを提供可能なUSB接続ポート(例えば、DCPモード)であるか、両者併用か(例えば、CDPモード)を判断する。モバイル電子装置は、USB接続ポートが属する電子機器(例えば、デスクトップ型パソコン)と通信後、USB接続ポートのタイプ(例えば、TypeCであるかを判断)を判断することができ、充電条件を決定(電圧レベルと充電電流レベルを決定)した後、急速充電を開示することができる(急速充電の定義は、500mA以上である)。急速充電機能の起動後、一般のモバイル装置が受けることができる充電電流は、約1Aに達することができ、幾つかは2.4Aまで達することができるものもあり、USBTypeC接続ポートは、最高3Aまで達することができる。しかしながら、充電電流が高くなるほど、USB線材、接続ポートがもたらす電圧降下(Voltage drop)が深くなり、低すぎる出力電圧は、電子装置の動作異常を招く可能性がある。
現在、モバイル装置は、都市電源ACアダプタ(又は充電器)を使用して充電する以外に、消費者がパソコン上のUSBを使用して充電することがしばしばある。但し、PC及びNBのUSBは、通常標準充電モード500mAしか提供することができない。しかしながら、モバイル装置の種類が多くなるにつれ、消費者の多くは、2種以上のモバイル装置、例えば、携帯電話、外付け式ハードディスク、タブレットPC又はデジタルカメラ等を有し、一般のデスクトップ型パソコン上のUSB接続ポートの数量は、消費者にとって使用に不十分である可能性がある。この時、使用者は、USBハブ(USB hub)を購入し、USBの数量を拡張することができる。特に、小さい寸法のノート型パソコンは、携帯性が求められ、USB接続ポートの数も減少され、ただ2つのみである可能性もあり、更には、将来的にただ1つとなる可能性がある。消費者は外出時に携帯電話、ノート型パソコン、及びハブ等の装置を携帯する必要がある以外に、更に各種装置に組み合わせる各種アダプタを別途携帯する必要があり、このように、明らかに周辺装置及びアクセサリが相当多くなっており、非常に不便である。現在、市場には、幾つかの急速充電の電子製品があるが(例えば、車両用充電器、又はACから複数組のUSB接続ポートに変換する充電器)、これら製品は、十分なパワーを有し、多くのモバイル電子装置に急速充電を行わせるが、データを伝送することができない。従来のUSBハブは、USB接続ポートを拡張することができ、複数組のモバイル電子装置に同時にデータ伝送を行わせるが、一般の機器のUSB接続ポートが提供するパワーは有限であり、USB接続ポートに過電流を生じるか、又は快速充電を起動すると同時に信号伝送する機能に欠き(例えば、CDPモード)、モバイル装置は、標準充電モードのみを許容でき、ハブが急速充電機能を提供することができない。市場では、少数のハブは、依然として別途のアダプタ(adapter)を介して、より多くの電源を提供させることができるが、少なくとも2つのアクセサリを携帯する必要があり、コストと不便を増加させる。また、幾つかのUSBハブは、スイッチを手動で切り替え、USB電源及び外部の電源変換器との間の切り換えを行うものがあるが、使用上相当に不便である。
従って、上記問題を如何に解決し、データ伝送でき、携帯利便性を兼ね備え、同時に急速充電でき、コストを低減する1つの製品を開発するかは、当業者が思考するに値するものである。
上記の問題を解決する為、本発明の目的は、データ伝送及び急速充電機能を兼ね備え、且つ携帯利便性を兼ね備え、随時随所で充電を行うことができるハブを提供することにある。
上記目的及びその他の目的に基づき、本発明は、ハブを提供し、このハブは、外部環境に位置する電子機器及び少なくとも1つのモバイル装置と電気接続する。ハブは、第1接続端、少なくとも1つの第2接続端、制御器、及び第1直流変換器を含む。第1接続端は、該電子機器に電気接続することに適用され、第2接続端は、該モバイル装置に電気接続することに適用される。制御器は、電子機器及びモバイル装置の間に電気接続し、且つ制御器は、モバイル装置と相互に信号を伝送することに適用される。また、制御器は、信号をモバイル装置に発送することに適用され、モバイル装置に急速充電モードを起動させる。第1直流変換器の入力端は、電子機器に電気接続し、出力端はモバイル装置に電気接続し、第1直流変換器は、安定した電圧をモバイル装置に出力端することに用いられる。
上記のハブにおいて、更に、電源変換器及び第3接続端を含み、電源変換器は、該第3接続端によって外部環境に位置する交流電源と電気接続する。電源変換器は、交流/直流変換器と第2直流変換器を含む。交流/直流変換器の入力端は、第3接続端によって交流電源に電気接続し、第2直流変換器の入力端は、交流/直流変換器に電気接続し、且つ第2直流変換器の出力端は、モバイル装置に電気接続する。また、このハブは、更に、第4接続端を含み、該第4接続端は、外部環境に位置する電子機器又は直流電源に電気接続することに適用される。そのうち、ハブ内において、第4接続端は、交流/直流変換器の出力端に電気接続し、且つ第2直流変換器の入力端に電気接続する。
上記のハブにおいて、更に、電流分配回路を含み、そのうち、第1直流変換器の出力端及び第2直流変換器の出力端は、電流分配回路に電気接続し、且つ電流分配回路の出力端は、モバイル装置に電気接続する。または、第2直流変換器は、定電流定電圧機能を有する。
上記のハブにおいて、更に、電源制御器及び電流センサを含む。電源制御器は、第1直流変換器と電気接続し、電流センサは、第1直流変換器と電子機器の間に電気接続する。電源制御器は、電流センサによって電子機器の出力電圧及び出力電流を検出する。出力電圧が電圧所定値より小さいか、出力電流が電流所定値より大きい場合、該電源制御器は、第1直流変換器の出力電圧を低減する。
上記のハブにおいて、更に、ブリッジ制御器を含み、該ブリッジ制御器は、該制御器に電気接続し、該ブリッジ制御器は、信号フォーマットの変換を行うことに適用される。
上記のハブにおいて、更に、第1電流センサ、第3直流変換器、少なくとも1つの第4直流変換器、エネルギー蓄積素子、及びエネルギー蓄積素子制御回路を含む。第1電流センサは、電子機器と電気接続し、電子機器の出力電圧と出力電流を検出することに適用され、第3直流変換器は、第1電流センサと電気接続する。第4直流変換器は、第3直流変換器と電気接続し、第3直流変換器の出力電圧をモバイル装置が必要とする充電電圧に変換することに適用される。また、エネルギー蓄積素子制御回路は、電子機器、第1電流センサ、第3直流変換器、及びエネルギー蓄積素子と電気接続し、該エネルギー蓄積素子制御回路は、第1電流所定値及び第1電圧所定値を有する。そのうち、電子機器の出力電流が第1電流所定値より小さく且つ電子機器の出力電圧が第1電圧所定値より大きい時、エネルギー蓄積素子制御回路は、第3直流変換器の出力電圧をエネルギー蓄積素子の出力電圧より大きく設定し、それにより、電子機器にモバイル装置及びエネルギー蓄積素子に対して充電させる。これに対して、電子機器の出力電流が第1電流所定値より大きいか、電子機器の出力電圧が第1電圧所定値より小さい時、エネルギー蓄積素子制御回路は、第3直流変換器の出力電圧をエネルギー蓄積素子の出力電圧まで降下させるよう設定し、即ち、電子機器及びエネルギー蓄積素子から同時にモバイル装置に対して充電するように切り換える。
また、上記ハブは、更に、第2電流センサ及び第1スイッチング素子を含む。そのうち、第2電流センサ及び第1スイッチング素子は、相互に電気接続し、第2電流センサは、それぞれエネルギー蓄積素子制御回路及び該第3直接変換器と該第4直流変換器との間に電気接続し、第1スイッチング素子は、それぞれエネルギー蓄積素子制御回路及びエネルギー蓄積素子に電気接続する。第2電流センサは、エネルギー蓄積素子の充電電流及び放電電流を検出することに適用され、エネルギー蓄積素子の充電電流又は放電電流が第2電流所定値より大きいか、又は該エネルギー蓄積素子の充電電圧又は放電電圧が第2電圧所定値を超える時、第1スイッチング素子が短絡を呈する。
上記のハブにおいて、第1接続端がUSB3.1PD(Power Delivery)typeC接続ポートであり、且つ電子機器は、被充電又は給電の二種のモードを備える。そのうち、ハブは、更に、第5直流変換器、第2スイッチング素子、及び制御回路を含む。第5直流変換器は、該交流/直流変換器に電気接続し、第2スイッチング素子は、電子機器及び第5直流変換器の間に電気接続し、且つ第2スイッチング素子は、また、電子機器及び第1直流変換器の間に電気接続する。制御回路は、第5直流変換器及び第2スイッチング素子に電気接続する。そのうち、制御回路は、該第2スイッチング素子を制御し、電子機器及び第5直流変換器の間の電気接続をオンにし、電子機器及び第1直流変換器の間電気接続をオン又はオフにする。そのうち、第3接続端が交流電源に電気接続しておらず、第1接続端が電子機器に電気接続し、且つ第4接続端が電子装置にも直流電源にも電気接続していない時、該制御回路は、第2スイッチング素子を制御し、電子機器及び第5直流変換器の間の電気接続をオフにし、電子機器及び第1直流変換器の間の電気接続をオンにする。
また、第3接続端が交流電源に電気接続し、且つ第1接続端が電子機器に電気接続する時、制御回路は、該第2スイッチング素子を制御し、電子機器及び第5直流変換器の間の電気接続をオンにし、電子機器及び第1直流変換器の間の電気接続をオフにする。
また、第3接続端が交流電源に電気接続しておらず、第1接続端が電子機器に電気接続し、且つ第4接続端が直流電源に電気接続する時、制御回路は、第2スイッチング素子を制御し、電子機器及び第5直流変換器の間の電気接続をオンにし、電子機器及び第1直流変換器の間の電気接続をオフにする。
上記のハブにおいて、更に、第3スイッチング素子及び第6直流変換器を含む。第3スイッチング素子は、交流/直流変換器及び第5直流変換器の間に電気接続し、第6直流変換器は、交流/直流変換器及び第4接続端に間に電気接続する。そのうち、第6直流変換器は、昇圧変換器であり、且つ更に第2スイッチング素子に電気接続する。また、第2直流変換器は、降圧変換器であり、且つ更に第2スイッチング素子に電気接続する。且つ、交流/直流変換器は、更に第2スイッチング素子に電気接続する。そのうち、第1接続端が電子機器に接続し、且つ第3接続端が交流電源に電気接続するか、又は第4接続端が直流電源に電気接続する時、第2スイッチング素子に接続する各種電圧源を同時に有する。制御回路が電子機器及び制御器と通信後、必要な電圧源を決定し、続いて、該第2スイッチング素子を制御し、電子機器及びそれが対応する電圧源の直流変換器の間の電気接続をオンにし、電子機器及び第1直流変換器の間の電気接続をオフにする。
本発明のハブは、データ伝送及び急速充電機能を兼ね備え、且つ携帯利便性を兼ね備え、随時随所で充電を行うことができる。
本発明の第1実施例のハブの外観説明図である。 第1実施例のハブの構造説明図である。 もう1つの実施例のハブを示す図である。 本発明の第2実施例のハブの外観説明図である。 本発明の第2実施例のハブの外観説明図である。 第2実施例のハブの構造説明図である。 第2実施例のハブの構造説明図である。 第3実施例のハブの構造説明図である。 第4実施例のハブの構造説明図である。 第5実施例のハブの構造説明図である。 モバイル電源モジュールの構造説明図である。 第5実施例のハブの構造説明図である。 第5実施例のハブのもう一種の動作状態を示す図である。 第5実施例のハブの更にもう一種の動作状態を示す図である。 第6実施例のハブの構造説明図である。 第6実施例のハブのもう1種の動作状態を示す図である。 第1直流変換器及び第2直流変換器が複数である時の動作説明図である。 本発明のハブの使用説明図である。
図1及び図2Aを参照し、図1が示すのは、本発明の第1実施例のハブの外観説明図であり、図2Aが示すのは、第1実施例のハブの構造説明図である。ハブ100は、第1接続端11及び少なくとも1つの第2接続端13(本実施例は複数である)を含む。本実施例において、第1接続端11及び第2接続端13は、何れもUSB接続ポートである。ハブ100は、第1接続端11及びUSB伝送線15を介して電子機器10のUSB接続ポートに電気接続し、電子機器10は、例えば、AIO (All in one) PC、デスクトップ型パソコン、又はノート型パソコンである。第2接続端13は、ハブ100を少なくとも1つのモバイル装置30に電気接続させることができ、モバイル装置30は、例えば、タブレットPC、カードリーダ又はストレージ装置等である。電子機器10は、USB伝送線15及びハブ100を介して複数のモバイル装置30に電気接続し、データ交換又は充電の作業を行うことができる。また、ハブ100内部に制御器120を含み、制御器120は、電子機器10及びモバイル装置30の間に電気接続する。本実施例において、USB伝送線15中の信号伝送線151は、制御器120に電気接続し、従って、制御器120は、モバイル装置30と相互に信号を伝送することに適用され、電子機器10及びモバイル装置30の間のデータ伝送パイプラインを確立する。
制御器120は、モバイル装置30に信号を発送し、モバイル装置30が信号を受けた後に急速充電モードを起動する。詳細に述べれば、現行のUSB接続ポートは、三種の伝送の定義:標準ダウンストリームポート(SDP)、専用充電ポート(DCP)及び充電ダウンストリームポート(CDP)を有する。SDPは、主にデータ伝送に用いられ、その充電電流は、ただ500mAであり、故に充電速度は比較的遅い。DCPは、充電専用の定義であり、最大は、1500mA又はさらに多くの電流で充電することができるが、データ伝送を提供することができない。CDPは、データ伝送を行うことができるが、最大1500mAの電流で充電することもできる。制御器120が発送する信号は、モバイル装置30にCDPの充電モードの支援をオンにさせることができ、急速充電と同時にデータ伝送を行うことができる。また、制御器120は、状況に応じてモバイル装置30にDCPモードのみを起動させることもできる。例えば、ハブ100が電子装置のUSBインタフェースに接続しておらず、データ伝送機能を有さない電圧源(例えば、モバイル電源又は室内電源)に接続する時、制御器120は、モバイル装置30にDCPモードを起動させることができる。また、USBTypeCの構造において、給電の設備端は、更に他端の装置端と協議後に充電又は給電モードを行うことを決定することができ、電圧が5Vの状況において、該電流は、1.5A又は3Aであるか、更にPowerDeliveryモードである(出力電圧が12V又は20Vである)。
また、ハブ100は、更に、第1直流変換器111を含み、該第1直流変換器111の入力端は、USB伝送線15中の電源伝送線152を介して電子機器10に電気接続し、第1直流変換器111の出力端は、USB伝送線15中の電源伝送線152介してモバイル装置30に電気接続する。第1直流変換器111は、入力電源に対する電流制限又は電圧制限機能を有する直流/直流変換器(DC/DC converter)であり、それは、出力電圧の大きさを調整してモバイル装置30に対する充電電圧を安定させることに用いることができ、電子機器10の給電状況が如何なるものであるかに関わらず、モバイル装置30が受け取る充電電圧は、何れも直流変換器111の調整を経た後に安定して提供され、即ち、第1直流変換器111は、レギュレータ機能を有する。
継続して図2Aを参照し、ハブ100は、比較的多くのモバイル装置に接続して比較的大きな充電電流を必要とする時、電子機器10の出力電流が大きくなり、且つ出力電圧がプラグ、ケーブルの損壊及びその他の要因によって低減する。電子機器10の出力電流が一定値を超える時、電子機器10をオーバーロードさせる。従って、本実施例において、第1直流変換器111、電流センサ112、及び電源制御器113を結合した状況において、電子機器10の出力電力を制限することができる。これによっても、電子機器10は、モバイル装置30が過大な充電電流を必要としてオーバーロードを発生することがなく、且つ第1直流変換器111が出力する電圧も安定して出力することができ、モバイル装置30の充電の要求に符合することができる。本実施例において、電源制御器113は、電流センサ112によって電子機器10の出力電圧又は出力電流を検出するものである。電源制御器113中に電圧所定値及び第2電流所定値を保存し、電源制御器113が電子機器10の出力電圧が該電圧所定値より小さいか、電子機器10の出力電流が該第2電流所定値より大きい場合、電源制御器113は、第1直流変換器111が出力電圧を即座に低減するよう制御し、電子機器が電圧所定値より低くならず且つ該第2電流所定値を超過しないように制御することによって、ハブ100の電力出力を制限し、電子機器10がモバイル装置30の充電電流が過大であることによって損壊を招くことを回避する。本実施例において、電流センサ112及び電源制御器113を設置して第1直流変換器111の出力電圧及び出力電流を制御するが、これに制限するものではない。幾つかの実施例においては、電流センサ112及び電源制御器113を設置せず、第1直流変換器111により直接モバイル装置30に対して安定した電圧を提供することができる。
また、ハブ中にモバイル電源モジュールを設置することもでき、ハブを、モバイル電源機能を有する一台のハブに変えることができる。図2B及び図8を参照し、図2Bが示すのは、もう1つの実施例のハブ100’であり、図8が示すのは、モバイル電源モジュール510である。このモバイル電源モジュール510は、第1電流センサ512、第3直流変換器514、第4直流変換器516、エネルギー蓄積素子制御回路及513、及びエネルギー蓄積素子518を含み、第3直流変換器514は、第1電流センサ512と電気接続する。第1電流センサ512は、電子機器10と電気接続し、電子機器10の出力電圧及び出力電流を検出することができる。そのうち、モバイル電源モジュール510の入力端は、第1接続端11に電気接続し、モバイル電源モジュール510の出力端は、第2接続端13に電気接続する。エネルギー蓄積素子518は、例えば、電池であり、第3直流変換器514及び第4直流変換器516の間に電気接続する。第4直流変換器516は、第3直流変換器514に電気接続し、第4直流変換器516は、第3直流変換器514の出力電圧及びエネルギー蓄積素子518の電圧をモバイル装置30が必要な充電電圧に変換することができる。エネルギー蓄積素子制御回路513は、それぞれ第1センサ512、第3直流変換器514、電子機器10、及びエネルギー蓄積素子518に電気接続する。エネルギー蓄積素子制御回路513は、第1電流センサ512により電子機器10の出力電流及び出力電圧を検出し、従って、エネルギー蓄積素子制御回路513中に第1電流所定値及び第1電圧所定値を保存する。エネルギー蓄積素子制御回路513は、電子機器10の出力電流又は出力電圧を第1電流所定値又は第1電圧所定値と比較し、第3直流変換器514の電圧出力を制御する根拠とする。
エネルギー蓄積素子制御回路513は、電子機器10の出力電流及び出力電圧を検出し、電子機器10の出力電流が第1電流所定値より小さく、且つ電子機器10の出力電圧が第1電圧所定値より大きい時、第3直流変換器514の出力電圧は、エネルギー蓄積素子518の出力電圧よりやや大きくなる。エネルギー蓄積素子制御回路513は、第3直流変換器514を制御し、第1電流所定値を出力電流とし、同時にエネルギー蓄積素子518及びモバイル装置30に対して充電を行い、この時、第3直流変換器514は、定電流モード(Constant Current Mode)で給電を行うことに等しい。また、第4直流変換器516は、第3直流変換器514の出力電圧をモバイル装置30が必要な充電電圧に変換し、安定してモバイル装置30に対して充電を行う。エネルギー蓄積素子518が充電完了状態に近づき、且つモバイル装置30及びエネルギー蓄積素子518が必要な総充電電流が第1電流所定値より小さくなる時、エネルギー蓄積素子制御回路513は、第3直流変換器514の出力電圧を所定値に制御し、この所定値は、エネルギー蓄積素子518の出力電圧よりやや高く、例えば、4.3Vであり、この時、第3直流変換器514は、定電圧モード(Constant Voltage Mode)でエネルギー蓄積素子518及びモバイル装置30に対して充電する。
モバイル装置30の数量が増加し、且つ同時に充電が必要となる時、モバイル装置30が必要とする充電電流は、上昇する。モバイル装置30が必要とする充電電流が上昇し、電子機器10の出力電流を第1電流所定値より大きくさせるか、又は電子機器10の出力電圧を第1電圧所定値より小さくさせる時、第3直流変換器514は、定電流モード(Constant Current Mode)に即座に変換し、第1電流所定値を出力電流として給電し、この時、第3直流変換器514の出力電圧が降下する。第3直流変換器514の出力電圧がエネルギー蓄積素子518の出力電圧と同じになるまで降下する時、エネルギー蓄積素子518は、給電を開始する。その後、電子機器10及びエネルギー蓄積素子518は、第4直流変換器516を介してモバイル装置30に対して充電し、多くのモバイル装置30のより高い充電電流の要求を満足する。
また、本実施例のモバイル電源モジュール510は、更に、第2電流センサ515及び第1スイッチング素子517を含む。第2電流センサ515及び第1スイッチング素子517は、エネルギー蓄積素子518を保護することに用いられ、エネルギー蓄積素子518が充放電電流の異常によってエネルギー蓄積素子518の寿命短縮を招くことを回避する。
第2電流センサ515及び第1スイッチング素子517は、互いに電気接続され、第2電流センサ515は、それぞれエネルギー蓄積素子制御回路513及び第3直流変換器514と第4直流変換器516との間に電気接続する。第1スイッチング素子517は、それぞれエネルギー蓄積素子制御回路513及びエネルギー蓄積素子518に電気接続する。エネルギー蓄積素子制御回路513は、エネルギー蓄積素子518の電圧を検出し、第2電流センサ515を介してエネルギー蓄積素子518の充電電流及び放電電流を検出することができ、第1スイッチング素子517を介してエネルギー蓄積素子518を保護するよう制御する。従って、制御回路は、更に、第2電流所定値及び第2電圧所定値を含む。エネルギー蓄積素子518の充電電流又は放電電流が第2電流所定値より大きいか、エネルギー蓄積素子518の電圧が該第2電圧所定値を超える時(即ち、エネルギー蓄積素子518が過度な充電又は過度な放電をする時)、エネルギー蓄積素子制御回路513は、第1スイッチング素子517にオフ状態を呈させ、エネルギー蓄積素子518を保護する。
図3A、図3B及び図4を参照し、図3A及び図3Bが示すのは、本発明の第2実施例のハブの外観説明図であり、図4が示すのは、第2実施例のハブの構造説明図である。第1接続端11及び第2接続端13以外に、このハブ200は、更に、第3接続端12及び第4接続端14を含む。また、ハブ200の内部は、更に電源変換器110を含み、この電源変換器110は、第3接続端12及び外部環境に位置する交流電源20と電気接続し、この交流電源20は、例えば、家庭用の110Vコンセントである。この電源変換器110は、交流/直流変換器114及び第2直流変換器115を含み、交流/直流変換器114の入力端は、第3接続端12を介して交流電源20に電気接続し、第2直流変換器115の入力端は、交流/直流変換器114の出力端に電気接続し、第2直流変換器115の出力端は、電流分配回路130に電気接続し、電流分配回路130の出力端は、モバイル装置30に電気接続する。
また、ハブ200の第4接続端14は、モバイル装置30と異なる電圧レベルの少なくとも1つの電子装置31に接続し、この電子装置31は、例えば、タブレットPC、ノート型パソコン、AIOPCである。ハブ200が接続するモバイル装置30及び電子装置31が益々多くなる時、必要な充電電力も高くなる。この時、交流電源20は、別途の電源供給を提供することができ、ハブ100に複数のモバイル装置30及び電子装置31に対する充電を行わせることができる。また、ハブ200中の信号伝送線151を電子装置31まで延伸することにより、電子機器10、モバイル装置30、及び電子装置31の間でデータ伝送を行わせることもできる。
また、第2直流変換器115の出力は、定電圧定電流(OC−CV)制限の機能を有することができる。第2直流変換器115の入力端は、交流/直流変換器114に電気接続し、第2直流変換器115の出力端は、第1直流変換器111の出力端に電気接続し、且つ第2直流変換器115の出力端及び第1直流変換器111の出力端は、何れもモバイル装置30に電気接続する。第2直流変換器115は、第3電流所定値を有し、モバイル装置30が必要な入力電流が該第3電流所定値より高い時、第2直流変換器115の出力電圧が降下を開始する。
モバイル装置30が必要な充電電流が該第3電流所定値より小さく、第2直流変換器115の出力電圧が恒定的に該所定値にある時、定電圧モード(Constant Voltage Mode)で給電を行い、この設定値の電圧は、第1直流変換器111の出力電圧より高いので、第1直流変換器111の出力端は、逆バイアスの状態にあり、故に電子機器10は、この時、モバイル装置30に対して給電を行わず、交流電源20からモバイル装置30に対して充電を行う。
ハブ100が接続するモバイル装置30の数量が増加して同時に充電する時、全部のモバイル装置30が必要な充電電流が該第3電流所定値より大きくなるまで上昇する時、CCCV機能の制御において、この時、第2直流変換器115が定電流モード(Constant Current Mode)により給電を行い、第2直流変換器115が出力する電流が制限された状況において、第2直流変換器115の出力電圧は、即座に低減する。第2直流変換器115の出力電圧は、直流変換器111の出力電圧と同等である時、電子機器10は、モバイル装置30に対して給電を開始する。この時、電子機器10及び第2電圧源20から同時にモバイル装置30に対して充電を行い、複数のモバイル装置30に比較的高い充電電流の要求を満足する。
又は、第2直流変換器115は、必ずしも定電圧定電流の機能を有する必要はなく、電流分配回路130を増設した後、上記と類似する効果を達成することもできる。同時に図4Aを参照し、第1直流変換器111の出力端及び第2直流変換器115の出力端は、電流分配回路130に電気接続する。図4Aから明確に分かるように、電流分配回路130は、例えば、2つの抵抗器117,118から構成され、そのうち、第2直流変換器115の出力端は、抵抗器117に接続し、第1直流変換器111の出力端は、抵抗器118に接続する。モバイル装置30が必要とする電流が増加する時、抵抗器117の電圧降下も伴って増加し、ノード116の電圧を降下させる。モバイル装置30が必要とする電流が抵抗器117に流れる時、ノード116の電圧を直流変換器111の出力電圧より低くなるまで降下させる時、直流変換器111が給電を開始し、電子機器10及び第2電圧源20が同時にモバイル装置30に対する給電を行う効果を達成する。
続いて、図5を参照し、図5が示すのは、第3実施例のハブの構造説明図である。第2実施例のハブ200に比較し、このハブ300は、交流/直流変換器114を含まない。また、第4接続端14は、外部の直流電源31’に接続し、例えば、自動車バッテリに接続した充電ソケットであり、その出力電圧は、12V又は24Vである。このように、直流電源31’は、第2直流変換器115によってモバイル装置30に給電することができる。
図6を参照し、図6が示すのは、第4実施例のハブの構造説明図である。図4のハブ200に比較し、このハブ400は、更に、ブリッジ制御器150を含む。ブリッジ制御器150は、制御器120に電気接続し、該ブリッジ制御器150は、信号フォーマット変換を行うことに適用される。例えば、ブリッジ制御器150は、制御器120が出力する信号をその他のフォーマットの信号に変換し、それら信号をカードリーダ、VGA接続ポート、又はHDMI接続ポート、更にはメモリ等のその他の電子装置32に伝送し、そのうち、メモリは、ハブ内部に設置することができる。従って、ハブ400は、更にドッキングステーション(Docking Station)を外付け増設することができる。即ち、ハブ400によって、充電すると同時にデータ上の変換及び伝送を行うことができる。当然ながら、単に充電使用を行うこともできる。また、ハブ400中の信号伝送線151を電子装置31まで延伸することによって、電子機器10、モバイル装置30、及び電子装置31,32の間でデータ伝送を行わせることもできる。
図7及び図8を参照し、図7が示すのは、第5実施例のハブの構造説明図であり、図8が示すのは、モバイル電源モジュールの構造説明図である。第5実施例において、第2直流交換機115及び電流分配回路130の間に更にモバイル電源モジュール510を設け、そのうち、モバイル電源モジュール510の入力端は、第2直流変換器115に電気接続し、モバイル電源モジュール510の出力端は、電流分配回路130に電気接続する。また、モバイル電源モジュール510は、第1直流変換器111及び電流分配回路130の間に設置することもできる。
図9を参照し、図9が示すのは、第5実施例のハブの構造説明図である。図4のハブ200に比較し、このハブ600は、更に、第5直流変換器612、第2スイッチング素子614、及び制御回路616を含む。また、第1接続端11は、例えば、USB3.1PD(Power Delivery)typeC接続ポートであり、且つ電子機器10は、制御器120との通信プログラムを介することができ、被充電又は給電の二種のモードを備えることができる1つの電子機器(例えば、タブレットPC、ノート型パソコン、AIOPC、TV、モニタ等)である。そのうち、第5直流変換器612は、交流/直流変換器114に電気接続し、第2スイッチング素子614は、電子機器10及び第5直流変換器612の間に電気接続し、且つ第2スイッチング素子614も電子機器10及び第1直流変換器111の間に電気接続する。また、制御回路616の出力端は、第5直流変換器612及び第2スイッチング素子614に電気接続し、制御回路616の入力端は、信号伝送線151によって電子機器10に電気接続する。制御回路616は、第2スイッチング素子614を制御することに用いられ、電子機器10及び第5直流変換器612の間の電気接続をオン又はオフする。また、電子機器10、制御回路616は、制御器120との間で通信を行い、電子機器10が必要な電圧モードを決定し、続いて、制御回路616によって第2スイッチング素子614を制御し、電子機器10及び第1電流変換器111の間の電気接続をオン又はオフすることもできる。本実施例において、制御回路616の入力端は、信号伝送線151に直接接続しているが、先ず制御器120に接続し、それから信号伝送線151に電気接続することもできる。更に、詳細に述べれば、制御回路616が電子機器10の必要とする電圧レベルを判断できる機制を有する時、制御回路616を信号伝送線151に直接接続することができる。反対に、制御回路616が電子機器10の必要とする電圧レベルを判断できる機制を有していない時、制御回路616は、制御器120に接続し、制御器120に電子機器10が必要とする電圧モードの機制を判断させる。
継続して図9を参照し、第3接続端12が交流電源20に電気接続しておらず、且つ第4接続端15も図5に示す直流電源31’ に電気接続していない時(図9において未接続を破線で示す)、第1接続端11は、該電子機器に電気接続する。この時、制御回路616は、第2スイッチング素子614を制御し、電子機器10及び第5直流変換器612の間の電気接続をオフにし、電子機器10及び第1直流変換器111の間の電気接続をオンにする。この状況において、電子機器10から電力をモバイル装置30に供給する。
図10を参照し、図10が示すのは、第5実施例のハブのもう一種の動作状態である。第3接続端12が交流電源20に電気接続し、且つ第1接続端11は、電子機器10に電気接続するが、第4接続端14が電子装置31に電気接続する時、当業者は、制御回路616によって第2スイッチング素子614を制御し、電子機器10及び直流変換器612の間の電気接続をオンとし、電子機器10及び第1直流変換器111の間の電気接続をオフとする。この状況において、電子機器10は、信号通信によって電力使用端に変換でき、例えば、USBPDのプロトコルによって、第5直流変換器612を正確な出力電圧まで調整するよう要求し、交流電源20(電源変換器114を経て)に電子機器10に対して充電を行わせることができる。従って、交流電源20は、モバイル装置30に対して充電を行うことができる以外に、更に電子機器10に対して充電を行うことができる。また、第4接続端14が接続する装置が電量を消費する電子装置31である時、交流電源20は、電子装置31及びモバイル装置30に対して同時に充電を行うことができる。
図9及び図10を総合して分かるように、交流電源20がハブ600に挿入されずに給電を行う時、電子機器10を電源供給端とし、交流電源20が挿入される時、電子機器10は、電力使用端に変換して充電されることができる。
図11を参照し、図11が示すのは、第5実施例のハブのもう1種の動作状態である。第3接続端12が交流電源20に電気接続されておらず、第1接続端11が電子機器10に電気接続し、且つ第4接続端14が直流電源31’に電気接続する時、制御回路616は、第5直流変換器612を正確な出力電圧まで調整するよう要求し、同時に第2スイッチング素子614を制御し、電子機器10及び第5直流変換器612の間の電気接続をオンにし、電子機器10及び第1直流変換器111の間の電気接続をオフにする。この状況において、電子機器10は、信号通信によって電力使用端に変換でき、例えば、USBPDのプロトコルによって、直流電源31’からモバイル装置30及び電子機器10に対して充電を行うことができる。
図9〜図11から分かるように、ハブ600は、交流電源(例えば、一般的室内電源)、電子機器(例えば、ノート型パソコン)のUSB接続ポートが出力する電源、自動車充電ソケットが出力する電源、又は電池等が出力する電源を使用し、ノート型パソコン、携帯電話、タブレット又はAIOPC等の装置が必要とする電圧源に変換することができる。また、図7中のハブ500内のモバイル電源モジュール510は、ハブ600の内部に取り付けることもできる。
注意すべきこととして、上記実施例中の第1直流変換器111、第2直流変換器115、第3直流変換器514、第4直流変換器516、及び第5直流変換器612は、何れも製品設計の要求に応じて降圧回路(Buck converter)又は昇圧回路(Boost converter)又は昇降圧回路(buck-boost又はSEPIC)等を採用することができる。また、ハブ100中で使用される電流センサ112及び電源制御器113は、その他の実施例のハブ中に応用することもできる。また、図6のハブ400中のブリッジ制御器150もその他の実施例のハブ中に取り付けることもできる。
図12を参照し、図12が示すのは、第6実施例のハブの構造説明図である。図9のハブ600に比較し、このハブ700は、更に、第3スイッチング素子714及び第6直流変換器712を含む。そのうち、第3スイッチング素子714は、交流/直流変換器114及び第5直流変換器612の間に電気接続し、第6直流変換器712は、交流/直流変換器114及び第4接続端14の間に電気接続する。本実施例において、第6直流変換器712は、昇圧変換器であり、且つ更に、第2スイッチング素子614に電気接続し、且つ第6直流変換器712の出力電圧が20Vである。また、第2直流変換器115は、降圧変換器であり、且つ更に、第2スイッチング素子614に電気接続する。本実施例において、交流/直流変換器114、第5直流変換器612、及び第2直流変換器115の出力電圧がそれぞれ20V、12V、5Vである。
そのうち、ハブ700の第3接続端12及び交流電源が互いに接続した後、第3スイッチング素子714が導通し、交流/直流変換器114が出力する電力は、第2スイッチング素子614に直接出力される以外に、更に、第5直流変換器612及び第2直流変換器115に出力される。従って、第2スイッチング素子614は、それぞれ20V、12V、5Vである三種の異なる入力電圧を同時に有する。この時、制御回路616が電子機器10の必要とする電圧モードを判断した後、第2スイッチング素子614は、三種の入力電圧のうち1つと互いに導通する。例えば、電子機器10が必要とする電圧モードが12Vである時、第2スイッチング素子614は、12Vの入力電圧と互いに導通し、電子機器10を12Vの電圧により充電させる。
図13を参照し、図13が示すのは、第6実施例のハブのもう1種の動作状態である。第3接続端12が交流電源20に電気接続しておらず、且つ第4接続端14が直流電源31’に電気接続する時、第3スイッチング素子714がオフになり、直流電源31’が出力する電力は、それぞれ第6直流変換器712、第5直流変換器612、及び第2直流変換器115に出力される。本実施例において、直流電源31’が出力する電圧は、12Vであり、第6直流変換器712は、その出力電圧を12Vから20Vに変換する。
上記実施例において、何れも単一の第1直流変換器111及び単一の第2直流変換器115のみを示しているが、状況に応じて複数の第1直流変換器111又は複数の第2直流変換器115を設置することもできる。図14に示すように、複数のD1直流変換器111及び複数の第2直流変換器115は、異なるモバイル装置30の充電要求に対して異なる充電電圧を提供し、異なる種類のモバイル装置30の充電要求を満足することができる。例を挙げれば、複数のモバイル装置30、30’、30’’が例えばスマートフォン、タブレットPC、ノート型パソコンであり、これらモバイル装置が必要な充電電圧は同一でない。従って、上記の装置が同時にハブに挿入される時、複合式電源変換器110は、複数の直流変換器111によって多種の異なる充電電圧を提供することができ、異なる電圧要求の複数のモバイル装置30、30’、30’’に対して充電を行うことができる。
図15を参照し、図15が示すのは、本発明のハブの使用説明図であり、このハブが第4実施例のハブ400であり、電子機器10は、ノート型パソコンである。ハブ400によって、電子機器10は、ただ1つのUSB3.1PD(Power Delivery)typeC接続ポート10aを必要とするだけでハブ400によりテレビ8、モバイル装置30、SDカード6及び携帯式ハードディスクと4通信接続を行うか、又はハブ400によりテレビ8、モバイル装置30及び携帯式ハードディスク4に電力を供給することができる。又は、ハブ400により交流電源20に電子機器10及びその他の装置に電力を要求させることができる。又は、車両充電用シガーソケット2によって車両上の電源をモバイル装置及びノート型パソコン等の機器が必要な電圧源に変換することもできる。上記を総合して分かるように、ハブ400によって、電子機器10が有する接続ポートの個数を減少させ、且つ標準化することができる。このように、ハブ400の種類及び規格も標準化することができる。また、消費者は、電子機器10及びハブ400の選択において、異なる組み合わせを有し、消費者に購買において、更に柔軟性をもたせ、更に安価で便利にさせることができる。
4 携帯式ハードディスク
6 SDカード
10 電子機器
100 ハブ
100’ ハブ
111 第1直流変換器
112 電流制御器
113 電源制御器
114 交流/直流変換器
115 第2直流変換器
120 制御器
130 電流分配回路
150 ブリッジ制御器
200 ハブ
20 交流電源
300 ハブ
30 モバイル装置
30’ モバイル装置
30’’ モバイル装置
31 電子装置
31’ 直流電源
32 電子装置
400 ハブ
500 ハブ
510 モバイル電源モジュール
512 第1電流センサ
513 エネルギー蓄積素子制御回路
514 第3直流変換器
515 第2電流センサ
516 第4直流変換器
517 第1スイッチング素子
518 スイッチング素子
600 ハブ
612 第5直流変換器
614 第2スイッチング素子
616 制御回路
700 ハブ
712 第6直流変換器
714 第3スイッチング素子

Claims (20)

  1. USB伝送線によって外部環境に位置する電子機器及び少なくとも1つのモバイル装置と電気接続し、前記USB伝送線内部組成は、信号伝送線及び電源伝送線を含むハブであって、前記ハブは、
    前記USB伝送線によって前記電子機器に電気接続することに適用される第1接続端と、
    前記第1接続端に電気接続し、且つ前記USB伝送線によって前記モバイル装置に電気接続することに適用される少なくとも1つの第2接続端と、
    第1直流変換器と、
    電源変換器及び第3接続端と、
    第4接続端と、
    を含み、
    前記電子機器及び前記モバイル装置の間は、前記信号伝送線、前記第1接続端、及び前記第2接続端によって相互にデータ伝送を行い、
    前記第1直流変換器の入力端は、前記電源伝送線によって前記電子機器に電気接続し、
    前記第1直流変換器の出力端は、前記電源伝送線によって前記モバイル装置に電気接続し、前記第1直流変換器は、出力電圧の大きさを調整し、前記モバイル装置に安定した電圧を出力することに用いられ、
    前記電源変換器は、前記第3接続端によって外部環境に位置する交流電源と電気接続し、前記電源変換器は、
    その入力端が前記第3接続端によって前記交流電源に電気接続する交流/直流変換器と、
    その入力端が前記交流/直流変換器に電気接続する第2直流変換器と、
    を含み、
    前記第2直流変換器の出力端は、前記モバイル装置に電気接続し、
    前記第4接続端は、外部環境に位置する電子装置又は電流電源に電気接続することに適用され、前記ハブ内で前記第4接続端は、前記交流/直流変換器の出力端に電気接続し、且つ前記第2直流変換器の入力端に電気接続する、ハブ。
  2. 更に制御器を含み、前記制御器は、前記第1接続端及び前記第2接続端の間に電気接続し、前記制御器は、前記電子機器及び前記モバイル装置の間で前記信号伝送線によって相互にデータ伝送を行うことに適用される請求項1に記載のハブ。
  3. 更に、電流分配回路を含み、前記第1直流変換器の出力端及び前記第2直流変換器の出力端は、前記電流分配回路に電気接続し、且つ前記電流分配回路の出力端は、前記モバイル装置に電気接続する、請求項に記載のハブ。
  4. 前記第2直流変換器は、定電流定電圧機能を有する、請求項に記載のハブ。
  5. 更に、電源制御器及び電流センサを含み、前記電源制御器は、前記第1直流変換器と電気接続し、前記電流センサは、前記第1直流変換器及び前記電子機器の間に電気接続し、前記電源制御器は、前記電流センサによって前記電子機器の出力電圧及び出力電流を検出し、前記出力電圧が電圧所定値より小さいか、又は前記出力電流が電流所定値より大きい場合、前記電源制御器は、前記第1直流変換器の出力電圧を低減する、請求項1又は2に記載のハブ。
  6. 更に、ブリッジ制御器を含み、前記ブリッジ制御器は、前記制御器に電気接続し、前記ブリッジ制御器は、異なる信号フォーマット間の変換を行うことに適用される、請求項2に記載のハブ。
  7. 前記電子機器は、USBインタフェースを有し、前記USBインタフェースは、前記第1接続端に電気接続する、請求項1に記載のハブ。
  8. 前記第2直流変換器と電気接続し、前記第2直流変換器の出力電圧及び出力電流を検出することに適用される第1電流センサと、
    前記第1電流センサと電気接続する第3直流変換器と、
    前記第3直流変換器と電気接続し、前記第3直流変換器の出力電圧を前記モバイル装置が必要とする充電電圧に変換することに適用される少なくとも1つの第4直流変換器と、
    前記第3直流変換器及び前記第4直流変換器の間に電気接続するエネルギー蓄積素子と、
    前記第2直流変換器、前記第1電流センサ、前記第3直流変換器、前記エネルギー蓄積素子と電気接続し、第1電流所定値及び第1電圧所定値を有するエネルギー蓄積素子制御回路と、
    を更に含み、前記第2直流変換器の出力電流が前記第1電流所定値より小さく且つ前記第2直流変換器の出力電圧が前記第1電圧所定値より大きい時、前記エネルギー蓄積素子制御回路は、前記第3直流変換器の出力電圧を前記エネルギー蓄積素子の出力電圧より大きく設定し、それにより前記第2直流変換器に前記モバイル装置及び前記エネルギー蓄積素子に対して充電させ、
    前記第2直流変換器の出力電流が前記第1電流所定値より大きいか、又は前記第2直流変換器の出力電圧が前記第1電圧所定値より小さい時、前記エネルギー蓄積素子制御回路は、前記第3直流変換器の出力電圧を前記エネルギー蓄積素子の出力電圧まで降下させるよう設定し、前記第2直流変換器及び前記エネルギー蓄積素子から前記モバイル装置に同時に充電を行う、請求項1に記載のハブ。
  9. 更に、第2電流センサ及び第1スイッチング素子を含み、前記第2電流センサ及び前記第1スイッチング素子が相互に電気接続し、前記第2電流センサは、それぞれ前記エネルギー蓄積素子制御回路及び前記第1直流変換器と前記第2直流変換器との間に電気接続し、前記第1スイッチング素子は、それぞれ前記エネルギー蓄積素子制御回路及び前記エネルギー蓄積素子に電気接続し、前記第2電流センサは、前記エネルギー蓄積素子の充電電流及び放電電流を検出することに適用され、
    前記エネルギー蓄積素子の充電電流及び放電電流が第2電流所定値より大きいか、又は前記エネルギー蓄積素子の充電電圧又は放電電圧が第2電圧所定値を超える時、前記第1スイッチング素子は、短絡を呈する、請求項に記載のハブ。
  10. 前記交流/直流変換器に電気接続する第5直流変換器と、
    前記電子機器及び前記第5直流変換器の間に電気接続し、且つ前記電子機器及び前記第1直流変換器の間に電気接続する第2スイッチング素子と、
    制御回路と、
    を更に含み、前記制御回路の出力端が前記第5直流変換器及び前記第2スイッチング素子に電気接続し、前記制御回路の入力端が前記電子機器に電気接続し、相互に信号を伝送し、
    前記第5直流変換器の出力電圧は、制御回路によって調整することができ、前記制御回路は、前記第2スイッチング素子を制御し、前記電子機器及び前記第5直流変換器の間の電気接続をオン又はオフにし、前記電子機器及び前記第1直流変換器の間の電気接続をオン又はオフにする、請求項に記載のハブ。
  11. 前記第3接続端は、前記交流電源に電気接続し、前記第1接続端は、前記電子機器に電気接続し、且つ前記第4接続端は、前記電子装置にも前記直流電源にも電気接続していない時、前記制御回路は、前記第2スイッチング素子を制御し、前記電子機器及び前記第5直流変換器の間の電気接続をオフにし、前記電子機器及び前記第1直流変換器の間の電気接続をオンにする、請求項10に記載のハブ。
  12. 前記第3接続端が前記交流電源に電気接続し、且つ前記第1接続端が前記電子機器に電気接続する時、前記制御回路は、前記第2スイッチング素子を制御し、前記電子機器及び前記第5直流変換器の間の電気接続をオンにし、前記電子機器及び前記第1直流変換器の間の電気接続をオフにする、請求項10に記載のハブ。
  13. 前記第3接続端が前記交流電源に電気接続せず、前記第1接続端が前記電子機器に電気接続し、且つ前記第4接続端は、前記直流電源に電気接続する時、前記制御回路は、前記第2スイッチング素子を制御し、前記電子機器及び前記第5直流変換器の間の電気接続をオンにし、前記電子機器及び前記第1直流変換器の間の電気接続をオフにする、請求項10に記載のハブ。
  14. 前記交流/直流変換器及び前記第5直流変換器の間に電気接続する、第3スイッチング素子と、
    前記交流/直流変換器及び前記第4接続端の間に電気接続する第6直流変換器と、
    を更に含み、
    前記第6直流変換器は、昇圧変換器であり、且つ更に前記第2スイッチング素子に電気接続し、前記第2直流変換器は、降圧変換器であり、且つ更に前記第2スイッチング素子に電気接続する、請求項10に記載のハブ。
  15. 前記交流/直流変換器は、更に、前記第2スイッチング素子に電気接続する、請求項14に記載のハブ。
  16. 前記制御器は、前記モバイル装置に信号を発送することに適用され、前記モバイル装置に急速充電モードを起動させる請求項2に記載のハブ。
  17. 外部環境に位置する電子機器及び少なくとも1つのモバイル装置と電気接続するハブであって、
    前記ハブは、
    前記電子機器に電気接続することに適用される第1接続端と、
    前記モバイル装置に電気接続することに適用される少なくとも1つの第2接続端と、
    前記第1接続端及び前記第2接続端の間に電気接続し、前記電子機器及び前記モバイル装置の間で相互データ伝送を行わせることに適用される制御器と、
    前記第1接続端に電気接続し、前記電子機器の出力電圧及び出力電流を検出することに適用される第1電流センサと、
    前記第1電流センサと電気接続する第3直流変換器と、
    前記第3直流変換器及び前記第2接続端と電気接続し、前記第3直流変換器の出力電圧を前記モバイル装置が必要な充電電圧に変換することに適用される少なくとも1つの第4直流変換器と、
    前記第3直流変換器及び前記第4直流変換器の間に電気接続するエネルギー蓄積素子と、
    前記電子機器、前記第1電流センサ、前記第3直流変換器、前記エネルギー蓄積素子と電気接続し、第1電流所定値及び第1電圧所定値を有するエネルギー蓄積素子制御回路と、
    を含み、
    前記電子機器の出力電流が前記第1電流所定値より小さく且つ前記電子機器の出力電圧が前記第1電圧所定値より大きい時、前記エネルギー蓄積素子制御回路は、前記第3直流変換器の出力電圧を前記エネルギー蓄積素子の出力電圧より大きく設定し、それにより、前記電子機器に前記モバイル装置及び前記エネルギー蓄積素子に対して充電させ、
    前記電子機器の出力電流が前記第1電流所定値より大きいか、又は前記電子機器の出力電圧が前記第1電圧所定値より小さい場合、前記エネルギー蓄積素子制御回路は、前記第3直流変換器の出力電圧を前記エネルギー蓄積素子の出力電圧まで降下するよう設定し、前記電子機器及び前記エネルギー蓄積素子から同時に前記モバイル装置に対して充電する、ハブ。
  18. 前記制御器は、前記モバイル装置に信号を発送することに適用され、前記モバイル装置に急速充電モードを起動させる請求項17に記載のハブ。
  19. 前記モバイル装置の急速充電モードは、前記モバイル装置に対する充電電流が500mAより高いものである、請求項16乃至請求項18の何れか一項に記載のハブ。
  20. 前記第1接続端は、USB3.1typeC接続ポートであり、且つ前記電子機器は、USB PDのプロトコルによって被充電又は給電の二種のモードを備える請求項1又は請求項17に記載のハブ。
JP2016000544A 2015-01-12 2016-01-05 複合式電源を有するハブ Active JP6709004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104100918 2015-01-12
TW104100918 2015-01-12
US201562186713P 2015-06-30 2015-06-30
US62/186,713 2015-06-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016131021A JP2016131021A (ja) 2016-07-21
JP2016131021A5 JP2016131021A5 (ja) 2017-07-27
JP6709004B2 true JP6709004B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=55069801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000544A Active JP6709004B2 (ja) 2015-01-12 2016-01-05 複合式電源を有するハブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9864421B2 (ja)
EP (1) EP3043442A1 (ja)
JP (1) JP6709004B2 (ja)
KR (1) KR101870769B1 (ja)
CN (2) CN105789991B (ja)
TW (1) TWI583090B (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9824045B2 (en) 2014-10-23 2017-11-21 Texas Instruments Incorporated USB port controller with automatic transmit retries and receive acknowledgements
KR20160140275A (ko) * 2015-05-29 2016-12-07 삼성전자주식회사 동적 전원 제어를 위한 전자 장치 및 그 방법
TWI542987B (zh) * 2015-06-02 2016-07-21 耕源科技股份有限公司 電力輸入偵測裝置及其方法
US10224727B2 (en) * 2015-06-30 2019-03-05 Dong-Sheng Li Multi-functional hub integrated with AC power supply
USD799423S1 (en) * 2015-09-25 2017-10-10 Nexark, Inc. Desktop USB charger
EP3367187A4 (en) * 2015-10-21 2019-06-19 Tendyron Corporation COMMUNICATION EQUIPMENT, ADAPTER DEVICE AND COMMUNICATION SYSTEM
US10692674B2 (en) * 2015-11-13 2020-06-23 Texas Instruments Incorporated Port controller with power contract negotiation capability
CN105870988A (zh) * 2015-12-31 2016-08-17 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 充电器
PL3214726T3 (pl) * 2016-01-05 2019-04-30 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Sposób szybkiego ładowania, terminal mobilny i zasilacz sieciowy
JP6610303B2 (ja) * 2016-02-02 2019-11-27 セイコーエプソン株式会社 変換装置
US11088549B2 (en) * 2016-03-22 2021-08-10 Intersil Americas LLC Multiple chargers configuration in one system
US10594152B1 (en) 2016-03-25 2020-03-17 Intersil Americas LLC Method and system for a battery charger
USD790458S1 (en) * 2016-04-26 2017-06-27 Hongkong Thousandshores Limited Charger
US20170346312A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 I/O Interconnect, Ltd. Method for managing charging process to portable computers
US10180251B2 (en) * 2016-07-21 2019-01-15 Michael Duque Power stand with switchable power and changeable utility models
USD805030S1 (en) * 2016-08-05 2017-12-12 Westhill Innovation, LLC Charger
JP6792389B2 (ja) * 2016-09-16 2020-11-25 キヤノン株式会社 電子機器及び電子機器の制御方法
US10250059B2 (en) * 2016-09-19 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Charging circuit for battery-powered device
US10069316B2 (en) * 2016-10-07 2018-09-04 Chia-Hua Lin USB charging device including slots with three conductive components
DE102016222975A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Robert Bosch Gmbh Verteilereinheit
CN107423248B (zh) * 2016-11-24 2020-08-21 天地融科技股份有限公司 数据帧头发送方法及发送装置
US10976798B2 (en) * 2016-11-30 2021-04-13 Trane International Inc. Automated peripheral power management
CA3045757A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Norman R. Byrne Low voltage dc electrical outlets
US10615632B2 (en) 2016-12-05 2020-04-07 Eaton Intelligent Power Limited Current sharing architecture for combination charger
CN206348788U (zh) * 2017-01-06 2017-07-21 台达电子工业股份有限公司 Usb控制装置
TWI647884B (zh) * 2017-01-20 2019-01-11 勝德國際研發股份有限公司 具有環境感測功能的電器裝置
DE102017102353B4 (de) 2017-02-07 2019-12-05 Charging Energy Partner Gmbh Gerät, System und Verfahren zum Laden eines Endgeräts
CN106992668B (zh) * 2017-03-27 2019-05-17 唐山航博电子科技有限公司 一种交直流混合输入直流电源
JP2018173926A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ブラザー工業株式会社 電子機器
CN106972736B (zh) * 2017-05-26 2023-06-30 深圳市乐得瑞科技有限公司 电源适配设备、控制方法及装置
JP2018206394A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 宸定科技股▲ふん▼有限公司SIM Power Technology Inc. ハブ
US11703910B2 (en) * 2017-09-08 2023-07-18 Realtek Semiconductor Corporation Docking station, electrical device, and method for configuring basic input output system
TWI685166B (zh) * 2017-11-03 2020-02-11 宸定科技股份有限公司 模組化集線器
JP7038402B2 (ja) * 2017-11-07 2022-03-18 国立大学法人電気通信大学 給電制御システム
US10423556B2 (en) * 2017-11-09 2019-09-24 Vertiv It Systems, Inc. KVM extension device self-contained within a video connector
CN110120688A (zh) * 2018-02-06 2019-08-13 安富利亚太有限公司 电子装置
TWI670603B (zh) * 2018-02-07 2019-09-01 新加坡商安富利亞太有限公司 電子裝置
US10752189B2 (en) * 2018-04-17 2020-08-25 Aptiv Technologies Limited Electrical power supply device and method of operating same
US11652315B2 (en) 2018-04-17 2023-05-16 Aptiv Technologies Limited Electrical power supply device
US11342705B2 (en) 2018-04-17 2022-05-24 Aptiv Technologies Limited Electrical power supply device and method of operating same
US10635150B2 (en) * 2018-04-17 2020-04-28 Aptiv Technologies Limited Electrical power supply device and method of operating same
USD886824S1 (en) * 2018-07-02 2020-06-09 Shenzhen CQITeng Electronics Co., Ltd USB hub
USD883289S1 (en) * 2018-07-05 2020-05-05 Shenzhen Tianhaolan Technology Co., Ltd. USB hub
USD883290S1 (en) * 2018-07-05 2020-05-05 Shenzhen Hongkeda Technology Co., Ltd. USB hub
CN111129891B (zh) * 2018-11-01 2021-06-29 华为终端有限公司 一种供电连接装置
USD883291S1 (en) * 2018-11-09 2020-05-05 Shenzhen Ketai Electronic Co., Limited USB hub
USD883292S1 (en) * 2018-11-09 2020-05-05 Shenzhen Ketai Electronic Co., Limited USB hub
EP3687006B1 (en) * 2018-11-26 2021-08-11 Guangdong Gopod Group Co., Ltd. Hub with built-in mobile power source circuit
WO2020107160A1 (zh) * 2018-11-26 2020-06-04 广东高普达集团股份有限公司 一种带可插拔移动电源的集线器
USD889471S1 (en) * 2018-12-07 2020-07-07 Shenzhen Rongshenghui Technology Co., Ltd. USB hub
US11101649B2 (en) * 2018-12-12 2021-08-24 Intel Corporation Interface circuitry with multiple direct current power contacts
USD888717S1 (en) * 2019-01-08 2020-06-30 Hongbing Lu USB hub
US10574070B1 (en) * 2019-01-19 2020-02-25 Simpower Technology Inc. Multi-functional hub integrated with AC power supply
USD883293S1 (en) * 2019-02-15 2020-05-05 Wenfeng Zhang USB hub
USD891432S1 (en) * 2019-04-24 2020-07-28 Shenzhen Ketai Electronic Co., Limited USB hub
USD907635S1 (en) * 2019-05-17 2021-01-12 Wanliang Xie USB-hub
TWI765240B (zh) * 2019-05-23 2022-05-21 威鋒電子股份有限公司 Usb集線器及其操作方法
CN111581147B (zh) 2019-05-23 2022-03-08 威锋电子股份有限公司 Usb集线器及其操作方法
CN112083783B (zh) * 2019-06-13 2022-03-29 贸联国际股份有限公司 扩充装置及其充电管理方法
US20200395774A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-17 Renesas Electronics America Inc. Single inductor multiple output charger for multiple battery applications
USD913215S1 (en) * 2019-06-21 2021-03-16 Intel Corporation Electronic device
TW202107286A (zh) 2019-08-13 2021-02-16 華碩電腦股份有限公司 Usb擴充裝置
USD937836S1 (en) * 2019-11-04 2021-12-07 Kien Hoe Daniel Chin Adapter apparatus
TWI732366B (zh) * 2019-11-29 2021-07-01 台灣立訊精密有限公司 Usb擴充基座及其供受電方法
TWI780394B (zh) * 2020-01-14 2022-10-11 華碩電腦股份有限公司 用於快充的數據線
TWI699069B (zh) * 2020-01-17 2020-07-11 華碩電腦股份有限公司 手持裝置之電源系統
US11502464B2 (en) * 2020-04-29 2022-11-15 National Products, Inc. Multi-port USB cable with cable retention and methods of making and using
TWI723920B (zh) * 2020-07-16 2021-04-01 宏碁股份有限公司 可延長壽命之電源傳輸系統
US20220024334A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-27 Marscharge, Inc. Decentralized reserved power charger
USD999731S1 (en) * 2020-08-03 2023-09-26 Anker Innovations Technology Co., Ltd. Power bank
TWM602743U (zh) * 2020-08-12 2020-10-11 華碩電腦股份有限公司 外部供電之傳輸裝置
US11904718B2 (en) * 2020-09-01 2024-02-20 Aptiv Technologies AG System and method of intelligently allocating power
CN112104237B (zh) * 2020-09-18 2024-09-17 深圳市云矽半导体有限公司 多供电端口的处理电路与电子设备
CN113794253B (zh) 2020-10-29 2024-08-23 威锋电子股份有限公司 多端口电力供应装置及其操作方法
CN113794252A (zh) 2020-10-29 2021-12-14 威锋电子股份有限公司 多端口电力供应装置及其操作方法
TWI793724B (zh) * 2020-10-29 2023-02-21 威鋒電子股份有限公司 多埠電力供應裝置及其操作方法
USD985503S1 (en) * 2021-06-15 2023-05-09 Crestron Electronics, Inc. Cable connector
USD960890S1 (en) * 2021-07-06 2022-08-16 Peng Zhang USB hub
US11599149B2 (en) * 2021-08-06 2023-03-07 Dell Products, L.P. Docking station supporting power inputs from a display
USD989766S1 (en) * 2021-08-11 2023-06-20 C-Smartlink Information Technology Co., Ltd. Multi-function hub
US20230100409A1 (en) * 2021-09-30 2023-03-30 Ati Technologies Ulc Uniform distribution of peripheral power in asic platforms
CN117996928B (zh) * 2024-04-03 2024-07-05 上海迈相电源技术有限公司 一种多口输出充电器及其控制方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010671A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Tdk Corp 周辺機器接続装置を使用した電力供給装置
JP3202723B2 (ja) * 1999-03-25 2001-08-27 新潟日本電気株式会社 Usbユニット
WO2000067103A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Daniel Kelvin Jackson Method and apparatus for extending communications over usb
US20030107566A1 (en) * 2001-12-08 2003-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method of supplying power to USB device thereof
JP4153262B2 (ja) * 2002-08-21 2008-09-24 富士通株式会社 バスパワー装置
US20050033996A1 (en) * 2002-11-15 2005-02-10 Piau Fong Method and apparatus for a communication hub
JP4131844B2 (ja) * 2003-09-10 2008-08-13 京セラ株式会社 携帯端末
US7460889B2 (en) * 2003-10-16 2008-12-02 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. High power classification for power over Ethernet
US7460869B2 (en) 2005-03-14 2008-12-02 Nokia Corporation Adaptive handover measurement interval
US7631111B2 (en) 2006-08-17 2009-12-08 Standard Microsystems Corporation System method for rapidly charging USB device's battery wherein USB device requests charging the battery at a higher power level
JP2009080597A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Oki Data Corp 情報処理装置
US20100060081A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-11 Allsop, Inc. System and Method for Providing Power to Portable Electronic Devices
US20100262726A1 (en) * 2009-01-13 2010-10-14 Tauscher Brian E Method and apparatus for implementing a limited functionality embedded universal serial (USB) host controller on a fully functional downstream USB port
US20110191616A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Action Star Enterprise Co., Ltd. Usb power managing system and method thereof
CN102255376A (zh) * 2010-05-20 2011-11-23 系统电子工业股份有限公司 结合集线器功能的移动式备用电源装置及其使用方法
TWI417735B (zh) 2010-06-23 2013-12-01 Kye Systems Corp A universal serial bus hub with signal mode and charge mode
CN102437623B (zh) 2010-09-29 2014-07-02 联想(北京)有限公司 一种适配器、终端设备、usb连接设备及充电基站
JP5832079B2 (ja) * 2010-10-01 2015-12-16 キヤノン株式会社 接続装置及び印刷装置
US8312199B2 (en) 2011-01-31 2012-11-13 Bretford Manufacturing, Inc. High current multi-port USB hub
JP5901241B2 (ja) * 2011-11-18 2016-04-06 キヤノン株式会社 Usbハブ装置及びそれを用いたシステム
TWM441965U (en) 2012-04-06 2012-11-21 Kyohaya Technology Ltd Wall type of USB charging hub socket
CN102833878B (zh) * 2012-08-20 2019-02-15 中兴通讯股份有限公司 移动热点装置以及接入网络的方法
KR101331025B1 (ko) * 2012-08-27 2013-11-19 오테리 테크놀로지스 인코포레이티드 절연스위치를 통하여 카메라셔터 릴리즈케이블의 신호를 확장하고 제어하는 장치
TWI552473B (zh) 2013-03-07 2016-10-01 Good Will Instr Co Ltd Parallel system of DC power supply and its control method
TWI534632B (zh) * 2013-12-05 2016-05-21 威盛電子股份有限公司 中介電子裝置、中介電子裝置的操作方法及電子系統

Also Published As

Publication number Publication date
US9864421B2 (en) 2018-01-09
EP3043442A1 (en) 2016-07-13
KR20170117627A (ko) 2017-10-24
JP2016131021A (ja) 2016-07-21
CN108365469B (zh) 2019-10-11
US20160202743A1 (en) 2016-07-14
CN105789991B (zh) 2019-04-09
TW201630305A (zh) 2016-08-16
KR101870769B1 (ko) 2018-08-30
CN105789991A (zh) 2016-07-20
TWI583090B (zh) 2017-05-11
CN108365469A (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6709004B2 (ja) 複合式電源を有するハブ
JP6464355B2 (ja) ハブ
US9997939B2 (en) Hub
US9465393B2 (en) Power management circuit and method thereof
JP5548238B2 (ja) 2つのユニットで構成された電力システムおよび充電方法
US10476283B2 (en) Bi-directional charger for battery device with control logic based on sensed voltage and device type
US10574073B2 (en) Electronic device and method for controlling power supply
CN109802457A (zh) 一种电子设备及其充电方法
CN104756352A (zh) 高电压专用充电端口
US10333380B2 (en) Electronic device
US10574070B1 (en) Multi-functional hub integrated with AC power supply
US11251645B2 (en) Multimode USB-C power transmission and conversion supporting improved battery charging
US20190243435A1 (en) Electronic devices
CN114243871A (zh) 充放电电路、电子设备及电子系统
CN109861038B (zh) 可自动切换连接模式的usb连接埠及其控制方法
KR102672130B1 (ko) 외부 전자 장치로부터 전원을 공급받는 전자 장치 및 방법
TWI559125B (zh) 行動電源裝置及其電源控制方法
US10923910B2 (en) Systems and methods for accepting variable input power from an external power source
US11126235B2 (en) Detection of transmission medium state for power delivery
US20240105360A1 (en) Card-type usb c transfer device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170615

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6709004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250