JP2000010671A - 周辺機器接続装置を使用した電力供給装置 - Google Patents

周辺機器接続装置を使用した電力供給装置

Info

Publication number
JP2000010671A
JP2000010671A JP10175749A JP17574998A JP2000010671A JP 2000010671 A JP2000010671 A JP 2000010671A JP 10175749 A JP10175749 A JP 10175749A JP 17574998 A JP17574998 A JP 17574998A JP 2000010671 A JP2000010671 A JP 2000010671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
personal computer
power supply
power
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10175749A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tezuka
正男 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP10175749A priority Critical patent/JP2000010671A/ja
Publication of JP2000010671A publication Critical patent/JP2000010671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B60/1235

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】周辺機器が複数接続されるハブよりパソコンに
対しても電力供給が可能に構成した周辺機器接続装置
(ハブ)を提供すること。 【解決手段】パーソナル・コンピュータ1に接続する電
源端子及びデータ端子を備え、交流電源を直流電源に変
換するパワー供給手段を設けた周辺機器接続装置4にお
いて、周辺機器接続装置4に、パーソナル・コンピュー
タ1側に電源電流を出力可能な電流制限器4−2と、周
辺機器接続装置4に接続される周辺機器に電源電流を出
力可能な電流制限器4−6、4−7と、前記パーソナル
・コンピュータ1側に電源電流を出力する電流制限器4
−2及び前記周辺機器に電源電流を出力する電流制限器
4−6、4−7が接続されたパワー供給手段4−1と、
パーソナル・コンピュータ側が必要とする電源電力が供
給可能か否かをパーソナル・コンピュータに通知するハ
ブ制御手段4−0とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は周辺機器接続装置を
使用した電力供給装置に係り、特にパーソナル・コンピ
ュータ(以下パソコンという)に対しても電力供給を可
能としたものである。
【0002】
【従来の技術】パソコンには、機能を高めるため、本体
の外に、例えばマウス、プリンタ等の周辺機器が接続さ
れている。しかしこれらは専用のコネクタが必要であっ
た。そのため共通のコネクタによりこれら周辺機器を接
続可能とするため、ユニバーサル シリアル バス(U
niversal Serial Bus、以下USB
という)規格が提供されている。
【0003】ところで周辺機器が共通のコネクタで接続
可能になれば、多くの周辺機器を接続したいという要求
がある。そのためコネクタの設置数を増加するためハブ
(Hub)といわれる周辺機器接続装置が使用され、パ
ソコンと接続されたこのハブに設けられたUSB規格の
コネクタに多数の周辺機器を簡単に接続することが可能
となった。
【0004】ハブには、その電源供給方式により(1)
バス・パワード方式のバス・パワードハブと、(2)セ
ルフ・パワード方式のセルフ・パワードハブの2種類の
ものがある。
【0005】バス・パワードハブは、図4に示す如く、
電源をパソコンより供給されるものであり、セルフ・パ
ワードハブは、図5に示す如く、電源をハブ自身で持つ
ものである。
【0006】次にこれらについて簡単に説明する。 (1)バス・パワードハブについて 図4に示す如く、バス・パワードハブには、ハブ制御部
20、レギュレータ21、エンベデッド・ファンクショ
ン22、スイッチ23が設けられている。図示省略した
パソコンからの電源が上流のVバスを経由してハブのレ
ギュレータ21及びスイッチ23に伝達される。そして
レギュレータ21により電圧調整されてハブ制御部20
及びエンベデッド・ファンクション22に印加され、ま
たスイッチ23及び下流のVバスを経由してこのハブに
接続される周辺機器に供給される。
【0007】なおエンベデッド・ファンクション22と
は、このハブがキーボードとか、ディスプレイ等に設け
られることも想定し、このような状態におけるキーボー
ド機能、ディスプレイ機能等を示す。
【0008】ハブ制御部20では、下流のデータポート
を使用してこのハブに接続された周辺機器の機種つまり
負荷容量を認識し、これを上流のデータポートを使用し
てパソコン側の電源容量のうち使用可能な状態のものか
否かを判断し、使用可能なときはスイッチ23をオンに
し、不可能なときはスイッチ23をオフにする。
【0009】(2)セルフ・パワードハブについて 図5に示す如く、セルフ・パワードハブには、ハブ制御
部30、ローカル用の電源供給部31、レギュレータ3
2、エンベデッド・ファンクション33、電流制限部3
4、35が設けられている。
【0010】ローカル用の電源供給部31に交流電源1
00Vを印加すると、電源供給部31は所定の直流電源
電圧に変換して、これをレギュレータ32、電流制限部
34、35に印加する。そしてレギュレータ32により
この直流電源電圧がハブ制御部30、エンベデッド・フ
ァンクション33に印加される。
【0011】このセルフ・パワードハブが製作されると
き、エンベデッド・ファンクション33として使用され
るものがキーボードとか、ディスプレイとか決まってい
るので電源供給部31の容量はこれに応じて決定されて
いるので、バス・パワードハブの場合のように、オン・
オフ制御は必要がない。
【0012】そして電流制限部34、35を経由した下
流のVバスにより、このハブに接続される周辺機器に給
電される。この下流のVバスに接続された周辺機器の種
別つまり負荷容量が、下流のデータポートを使用してハ
ブ制御部30に認識され、使用可能な電流制限部に対し
てハブ制御部30からオン信号が印加され、オン信号の
印加された電流制限部に接続された周辺機器が動作可能
となる。
【0013】なお、このセルフ・パワードハブも、パソ
コン側から給電されることが禁じられているものではな
いので、レギュレータ36を経由して上流のVバスから
ハブ制御部30や、エンベデッド・ファンクション33
に給電することも可能である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところでバス・パワー
ドハブは、これに接続される周辺機器の電源をすべてパ
ソコンから供給されることになるが、例えばノートブッ
ク型のパソコンでは小型のため電源容量の大きな電源供
給装置を設けることができず、電力供給量が小さいの
で、バス・パワードハブには使用される周辺機器に消費
電力量の大きな周辺機器を多数接続できないという欠点
がある。
【0015】またセルフ・パワードハブではハブに容量
の大きな電源供給装置を設けることができるので、周辺
機器も消費電力量の大きなものを含めて多数接続するこ
とができるが、このセルフ・パワードハブが接続されて
いるパソコンにも当然のことながら交流電源接続用の電
源端子が設けられているため、交流電源接続用の電源端
子がパソコン側とセルフ・パワードハブ側とにそれぞれ
1個ずつ、合計2個必要である。そのため交流電源接続
用のケーブルが2本必要となり、多数の周辺機器を接続
するようなとき、配線がわずらわしくなるという課題が
ある。
【0016】したがって本発明の目的は、ハブに接続さ
れた周辺機器の電流消費量が大容量の場合でも1個の交
流電源接続用の電流端子でよいハブを提供することであ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、図1に示す如く、ハブ4に交流電圧を
コンピュータ用の直流電圧に変換するローカルパワー供
給部4−1と、電流制限器4−2、電流制限器4−6、
4−7等を設ける。そして電流制限器4−6、4−7の
出力を、それぞれ下流のVバスによりハブ4に接続され
る複数の周辺機器と接続しその電源用に供給する。なお
図1において、太線斜線は電源線を示す。
【0018】前記ローカルパワー供給部4−1の出力は
電流制限器4−2を経由してパソコン1のレギュレータ
1−4により電圧調整され、スイッチ1−2を介してパ
ソコン1の各種機能を遂行するCPU1−5、メモリ1
−6、CRTの如き表示器1−7、ディスク装置等の入
出力装置1−8等に供給される。図1におけるPCファ
ンクション1−3はこれらの機能をまとめてファンクシ
ョンと表現したものである。
【0019】いまパソコン1をハブ4と接続し、ハブ4
の図示省略した電源スイッチをオンにすると、ローカル
パワー供給部4−1が動作し、ハブ制御部4−0とパソ
コン1のハブ・ルート制御部1−0とがプロトコルを交
信し、パソコン側の電流容量を認識し、それが電流制限
器4−2の容量以内のとき、ハブ・ルート制御部1−0
はスイッチ1−2をオンにしてパソコン1を動作させ
る。
【0020】このようにしてパソコン1の電源をハブ4
から供給することができるので、パソコン1側ではAC
電源用のケーブルを不要とすることができ、ハブに多数
の周辺機器を接続してもハブ4のローカルパワー供給部
4−1を大容量のものにすることが簡単にできるので、
パソコン1とハブ4とでハブ4側のAC電源用の1本の
ケーブルでこのコンピュータシステムの全電源を供給す
ることができる。
【0021】このように、本発明では、ハブ4における
1本の交流電源線によりパソコン1の電源及びハブに接
続された各種周辺機器の電源を供給することができパソ
コン1の交流電源線を省略することができるので、ハブ
4に多数の周辺機器を接続しても、配線が混雑するよう
なことはない。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1〜図
3にもとづき説明する。図1は本発明の一実施の形態
図、図2は本発明にもとづくパソコンとハブと周辺機器
の接続状態説明図、図3は本発明の動作説明図である。
なお図1において太線斜線は電源線を示す。
【0023】図中、1はパソコン、2はパソコンカード
・スロット、3はパソコン1に形成されたUSB端子、
4はハブ、5はキーボード、6はマウス、7はモデム、
8はケーブルであり電源用のVバスと、データ線を有す
るもの、9はハブ4の出力端子(Downstrea
m)、10は入力端子(Upstream)、11は交
流電源端子、12は接続端子(RS−232C用)、1
3は電話回線である。
【0024】また図1に示す如く、パソコン1には、U
SBルート制御部1−0、パワー制御部1−1、スイッ
チ1−2、パソコン・ファンクション1−3、レギュレ
ータ1−4、CPU1−5、メモリ1−6、表示器1−
7、入出力装置1−8等が設けられている。またハブ4
には、ハブ制御部4−0、ローカルパワー供給部4−
1、電流制限器4−2、パワー制御部4−3、レギュレ
ータ4−4、エンベデッド・ファンクション4−5、電
流制限器4−6、4−7、レギュレータ4−8等が設け
られている。
【0025】図2はノートブック型のパソコン1にハブ
4を接続し、ハブ4に周辺機器としてキーボード5、マ
ウス6、モデム7等を接続した場合を示し、ハブ4には
これ以外にも周辺機器が接続できるように、出力端子9
が空いている状態を示している。
【0026】なおキーボード5は、ノートブック型のパ
ソコン1に設けられたキーボードは小さいため、大きい
サイズのキーボード5を接続した場合を示す。表示器
も、同様に、大きなものをハブ4に接続して使用するこ
とができる。
【0027】USBルート制御部1−0は、パソコン1
においてUSBにもとづくデータ、電源等の制御を総合
的に行うものである。パワー制御部1−1は、電源部の
オン・オフ制御を行うものである。
【0028】ハブ制御部4−0はハブ4における各種の
制御を行うものである。ローカルパワー供給部4−1
は、パソコン1も含めて、ハブ4に接続される各種の装
置の電源を供給するものであり、交流電源をコンピュー
タ用に適した直流電圧に変換するものである。
【0029】電流制限部4−2は、ハブ4に接続された
パソコン1に対する電流量及び、ハブ4が例えばキーボ
ードに設けられた場合エンベデッド・ファンクションで
あるこのキーボードの機能を遂行するために必要な電流
量をチエックして、不所望に大きくなったとき、これら
を保護するために供給電流を断にするものである。
【0030】パワー制御部4−3は電流制限部4−2の
オン・オフ制御を行うものである。次に図3にもとづ
き、本発明の動作を説明する。パソコン1をケーブル8
によりハブ4に接続した後、パソコン1のUSBルート
制御部1−0はデータ線によりハブ4のハブ制御部4−
0に対して、ハブ4からの電源供給を求める電源要求信
号を出力する。ハブ制御部4−0ではこれを受けてハブ
4のローカルパワー供給部4−1がスイッチ・オンして
動作中であれば電源要求を了承したことを示す電源要求
応答信号をパソコンのUSBルート制御部1−0に返送
する。
【0031】これを受けてUSBルート制御部1−0で
は、パソコン1が必要とする電力(電流量)をそのパソ
コン1が動作しているファンクション1−3を順次認識
することにより通知する。例えば最初は、CPU1−5
とメモリ1−6の動作に必要な電力を算出して、これを
要求電力として記入した要求電力信号をハブ制御部4
−0に通知する。ハブ制御部4−0ではこれを認識する
と、この要求電力を認識したことを示す要求電力応答信
号をUSBルート制御部1−0に返送する。
【0032】それからUSBルート制御部1−0では、
次のファンクション1−3として表示器1−7の動作に
必要な電力を算出して、これを要求電力として記入し
た要求電力信号をハブ制御部4−0に通知する。ハブ制
御部4−0ではこれを認識すると、この要求電力を認識
したことを示す要求電力応答信号をUSBルート制御部
1−0に返送する。
【0033】次にUSBルート制御部1−0では、次の
ファンクション1−3として、全入出力装置1−8の動
作に必要な電力を算出して、これを要求電力として記
入した要求電力信号をハブ制御部4−0に通知する。ハ
ブ制御部4−0ではこれを認識すると、この要求電力を
認識したことを示す要求電力応答信号をUSBルート制
御部1−0に返送する。
【0034】このようにしてUSBルート制御部1−0
では全ファンクションに必要な電力の値を示す要求電力
信号を全部送出したあとで、全電力値を示す電力量決定
信号をハブ制御部4−0に通知する。ハブ制御部4−0
ではこれを認識すると、これを示す決定応答信号をUS
Bルート制御部1−0に返送する。そしてハブ制御部4
−0はパワー制御部4−3に対して電流制限器4−2の
パソコン1側の出力端子をオンにするように指示を行
い、これによりパワー制御部4−3は電流制限器4−2
のパソコン1側の出力端子をオンにする。
【0035】このときUSBルート制御部1−0はパワ
ー制御部1−1に対してスイッチ1−2をオンにするよ
うに指示を行い、パワー制御部1−1はスイッチ1−2
をオンにする。
【0036】このようにして、ハブ4のローカルパワー
供給部4−1からの電源電力が電流制限器4−2、レギ
ュレータ1−4、スイッチ1−2を経由してファンクシ
ョン1−3に供給されることになる。
【0037】またハブ4では、ローカルパワー供給部4
−1からの電源電力が電流制限器4−2、レギュレータ
4−4を経由してエンベデッド・ファンクション4−5
に供給されたり、電流制限器4−6、4−7を経由して
接続された周辺機器等に供給される。
【0038】なお、周辺機器がハブ4に接続されたとき
ハブ制御部4−0がデータ線を経由してこれを認識し
て、その接続された出力端子に対応する電流制限器にオ
ン信号を出力し、これをオンにする。
【0039】なお、パソコン1では図示省略した自己の
ローカルパワー供給部(小容量)を経由して、バス・パ
ワードハブタイプで動作することの可能性を残すために
レギュレータ4−8を設けてもよい。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば下記の効果を奏すること
ができる。 (1)ハブに設けた電源供給部よりハブに接続した周辺
機器のみならずパソコンにも電力を供給することができ
るので、パソコン側に交流電源と接続する交流電源線を
省略できるため、コンピュータ全体の配線を簡素化する
ことができる。
【0041】(2)このパソコンに電源を供給する端子
をUSB端子で構成したので標準的なものでこれを構成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態図である。
【図2】本発明にもとづくパソコンとハブと周辺機器の
接続状態説明図である。
【図3】本発明の動作説明図である。
【図4】バス・パワードハブ説明図である。
【図5】セルフ・パワードハブ説明図である。
【符号の説明】
1 パーソナル・コンピュータ(パソコン) 1−0 USBルート制御部 1−1 パワー制御部 2 PCカードスロット 3 USB端子 4 周辺機器接続装置 4−0 ハブ制御部 4−1 ローカルパワー供給部 5 キーボード 6 マウス 7 モデム 8 ケーブル 9 出力側端子 10 入力側端子 11 交流電源端子 12 接続端子(RS−232C) 13 電話回線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パーソナル・コンピュータに接続する電源
    端子及びデータ端子を備え、交流電源を直流電源に変換
    するパワー供給手段を設けた周辺機器接続装置におい
    て、 周辺機器接続装置に、パーソナル・コンピュータ側に電
    源電流を出力可能な電流制限器と、 周辺機器接続装置に接続される周辺機器に電源電流を出
    力可能な電流制限器と、 前記パーソナル・コンピュータ側に電源電流を出力する
    電流制限器及び前記周辺機器に電源電流を出力する電流
    制限器が接続されたパワー供給手段と、 パーソナル・コンピュータ側が必要とする電源電力が供
    給可能か否かをパーソナル・コンピュータに通知するハ
    ブ制御手段とを具備したことを特徴とする周辺機器接続
    装置を使用した電力供給装置。
JP10175749A 1998-06-23 1998-06-23 周辺機器接続装置を使用した電力供給装置 Pending JP2000010671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175749A JP2000010671A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 周辺機器接続装置を使用した電力供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175749A JP2000010671A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 周辺機器接続装置を使用した電力供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010671A true JP2000010671A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16001589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10175749A Pending JP2000010671A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 周辺機器接続装置を使用した電力供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000010671A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110590A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Nakayo Telecommun Inc 給電対応アクセスポートおよび自動チャンネル認識機能を有するアクセスポート
JP2010504569A (ja) * 2006-09-15 2010-02-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ユニバーサル・パワー・センタを介した電力の発見、妥当性検査、および送達のための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム
JP2012079099A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Canon Inc 接続装置
US8954762B2 (en) 2010-06-08 2015-02-10 International Business Machines Corporation Peer to peer power management
CN105789991A (zh) * 2015-01-12 2016-07-20 李东升 具有复合式电源的集线器
CN106329240A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 李东升 集线器
US9997939B2 (en) 2016-01-11 2018-06-12 Simpower Technology Inc. Hub
US10574070B1 (en) * 2019-01-19 2020-02-25 Simpower Technology Inc. Multi-functional hub integrated with AC power supply

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110590A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Nakayo Telecommun Inc 給電対応アクセスポートおよび自動チャンネル認識機能を有するアクセスポート
JP2010504569A (ja) * 2006-09-15 2010-02-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ユニバーサル・パワー・センタを介した電力の発見、妥当性検査、および送達のための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム
US8755914B2 (en) 2006-09-15 2014-06-17 International Business Machines Corporation Method for discovery, validation and delivery of power through a universal power center
US8805551B2 (en) 2006-09-15 2014-08-12 International Business Machines Corporation Method and system for discovery, validation and delivery of power through a universal power center
US10928873B2 (en) 2006-09-15 2021-02-23 International Business Machines Corporation Method and system for discovery, validation and delivery of power through a universal power center
US10359821B2 (en) 2006-09-15 2019-07-23 International Business Machines Corporation Method and system for discovery, validation and delivery of power through a universal power center
US9625964B2 (en) 2006-09-15 2017-04-18 International Business Machines Corporation Method and system for discovery, validation and delivery of power through a universal power center
US10248176B2 (en) 2010-06-08 2019-04-02 International Business Machines Corporation Peer to peer power management
US8954762B2 (en) 2010-06-08 2015-02-10 International Business Machines Corporation Peer to peer power management
JP2012079099A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Canon Inc 接続装置
US9106097B2 (en) 2010-10-01 2015-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Connection device for connecting between electrical devices
JP2016131021A (ja) * 2015-01-12 2016-07-21 李東昇 複合式電源を有するハブ
US9864421B2 (en) 2015-01-12 2018-01-09 Simpower Technology Inc. Hub having complex power converters
CN105789991A (zh) * 2015-01-12 2016-07-20 李东升 具有复合式电源的集线器
CN106329240B (zh) * 2015-06-30 2018-10-19 宸定科技股份有限公司 集线器
US10224727B2 (en) 2015-06-30 2019-03-05 Dong-Sheng Li Multi-functional hub integrated with AC power supply
CN106329240A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 李东升 集线器
US9997939B2 (en) 2016-01-11 2018-06-12 Simpower Technology Inc. Hub
US10574070B1 (en) * 2019-01-19 2020-02-25 Simpower Technology Inc. Multi-functional hub integrated with AC power supply

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6357011B2 (en) Bus-powered computer peripheral with supplement battery power to overcome bus-power limit
EP1576710B1 (en) Method and system for controlling and monitoring an array of point-of-load regulators
US7456617B2 (en) System for controlling and monitoring an array of point-of-load regulators by a host
US8150539B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling power supply of the apparatus
JP4148970B2 (ja) 負荷分配および管理システム
US6600739B1 (en) Method and apparatus for switching among a plurality of universal serial bus host devices
US6105097A (en) Device and method for interconnecting universal serial buses including power management
US6170062B1 (en) Fault detection on dual supply system for a universal serial bus system
US6941114B1 (en) USB-based wireless transmitting/receiving system
US6064554A (en) Overcurrent protection circuit and method for universal serial bus hub unit
US20030110403A1 (en) System for shared power supply in computer peripheral devices
JPH10326128A (ja) ディスプレイ装置の電源制御方法及び制御装置
EP1766497B1 (en) System and method for routing data and power to external devices
JP2000010671A (ja) 周辺機器接続装置を使用した電力供給装置
US20100064066A1 (en) KVM switch system and interface adapter for detecting interface of computer
EP1023657B1 (en) Circuit and method for power distribution management
JP3739639B2 (ja) 外部デバイスへの電力供給部を備えるインターフェイス装置および外部デバイスへの電力供給方法
US20080201506A1 (en) Switch device for connection port access control
US7190267B2 (en) System and method for managing power control and data communication among devices
CN110515442B (zh) 一种服务器的电源板、供电系统及方法
JPH1185666A (ja) 通信制御用集積回路
WO2016164883A1 (en) Switching network interface controller add-in card configured to operate during sleep modes of a host computing device
JP2000298538A (ja) インタフェース装置
US11689377B2 (en) Power control of powered devices in a system with power over the ethernet
JPH0659786A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325