JP6708565B2 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6708565B2
JP6708565B2 JP2017018713A JP2017018713A JP6708565B2 JP 6708565 B2 JP6708565 B2 JP 6708565B2 JP 2017018713 A JP2017018713 A JP 2017018713A JP 2017018713 A JP2017018713 A JP 2017018713A JP 6708565 B2 JP6708565 B2 JP 6708565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
rotating body
plate
damper
torque fluctuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017018713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018123943A (ja
Inventor
道満 泰典
泰典 道満
健 瀬上
健 瀬上
佳也 吉村
佳也 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2017018713A priority Critical patent/JP6708565B2/ja
Priority to US16/466,434 priority patent/US20190309823A1/en
Priority to PCT/JP2018/000763 priority patent/WO2018142890A1/ja
Priority to DE112018000212.8T priority patent/DE112018000212T5/de
Publication of JP2018123943A publication Critical patent/JP2018123943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6708565B2 publication Critical patent/JP6708565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • F16F15/31Flywheels characterised by means for varying the moment of inertia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/46Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs in which two axially-movable members, of which one is attached to the driving side and the other to the driven side, are pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13128Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本発明は、動力伝達装置に関する。
動力伝達装置、例えばフライホイール組立体は、第1フライホイル(入力側回転部)と、第2フライホイール(出力側回転部)と、ダンパ機構(ダンパ部)とを、備えている。第1フライホイールには、エンジンからのトルクが入力される。第2フライホイールは、第1フライホイールに対して相対回転可能に構成されている。ダンパ機構は、第1フライホイールから第2フライホイールへとトルクを伝達する。
特開2013−167312号公報
従来のフライホイール組立体では、フライホイール組立体の作動時に、フライホイール組立体の振動系が共振領域に近づくと、第1フライホイールに対する第2フライホイールの捩り角度の変動成分が、大きくなる。ここで、第1フライホイールに対する第2フライホイールの捩り角度の平均成分が大きい場合に、上述した捩り角度の変動成分が重なると、フライホイール組立体において十分に振動を低減できないおそれがある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、動力伝達装置に入力される振動に応じて、動力伝達装置を好適に作動させることにある。
(1)本発明の一側面に係る動力伝達装置は、入力側回転部と、出力側回転部と、ダンパ部とを、備える。入力側回転部には、エンジンからトルクが入力される。出力側回転部は、第1回転体と、第2回転体とを、有する。第1回転体は、入力側回転部に対して相対回転可能に構成される。第2回転体は、第1回転体と一体回転可能に構成され、且つ所定のトルク変動以上において第1回転体に対して相対回転可能に構成される。ダンパ部は、入力側回転部及び出力側回転部を弾性的に連結する。
本動力伝達装置では、出力側回転部(第1回転体及び第2回転体)が入力側回転部に対して相対回転している状態において、第1回転体に入力されるトルク変動が所定のトルク変動に到達すると、第1回転体は入力側回転部と相対回転し、第2回転体は第1回転体に対して相対回転する。
すなわち、上記のトルク変動が所定のトルク変動に到達した場合、第1回転体は入力側回転部に対して相対回転し、第2回転体は第1回転体に対して相対回転する。このように、本動力伝達装置では、所定のトルク変動の前後において、動力伝達装置の振動系を変化させることができる。これにより、動力伝達装置に入力される振動に応じて、動力伝達装置を好適に作動させることができる
(2)本発明の別の側面に係る動力伝達装置は、保持部をさらに備える。保持部は、所定のトルク変動未満において、第1回転体及び第2回転体を一体回転可能に保持することが好ましい。
この場合、所定のトルク変動未満において、第1回転体及び第2回転体を保持部によって好適に一体回転させることができる。これにより、所定のトルク変動未満において、出力側回転部(第1回転体及び第2回転体)を入力側回転部に対して安定的に相対回転させることができる。
(3)本発明の別の側面に係る動力伝達装置では、保持部が、所定のトルク変動以上において、第1回転体及び第2回転体の保持を解放することが好ましい。
この場合、所定のトルク変動以上において、第2回転体を第1回転体に対して好適に相対回転させることができる。
(4)本発明の別の側面に係る動力伝達装置では、第2回転体が、保持部を介して、第1回転体に設けられることが好ましい。この構成によって、所定のトルク変動未満において第2回転体を第1回転体と好適に一体回転させることができ、所定のトルク変動以上において第2回転体を第1回転体に対して好適に相対回転させることができる。
(5)本発明の別の側面に係る動力伝達装置では、第2回転体が、所定のトルク変動以上において、第1回転体に対して第1回転体の回転方向に回転することが好ましい。この構成によって、第2回転体を第1回転体に対してスムーズに相対回転させることができる。
(6)本発明の別の側面に係る動力伝達装置では、ダンパ部が、入力側回転部及び第1回転体を弾性的に連結することが好ましい。この構成によって、トルクを入力側回転部から第1回転体へと好適に伝達し、且つ第2回転体を第1回転体に対して好適に相対回転させることができる。
本発明によれば、動力伝達装置に入力される振動に応じて、動力伝達装置を好適に作動させることができる。
第1実施形態に係るフライホイール組立体を模式的に示した断面図。 第2実施形態に係るダンパ装置を模式的に示した断面図。 第2実施形態の変形例に係るダンパ装置を模式的に示した断面図。
<第1実施形態>
図1は、本発明の一実施形態によるフライホイール組立体1を模式的に表現した断面図である。フライホイール組立体1は、クランクシャフト2からのトルクを、クラッチ装置50を介して、トランスミッションに伝達する。フライホイール組立体1は、第1フライホイール4(入力側回転部の一例)と、第2フライホイール5(出力側回転部の一例)と、ダンパ構造6(ダンパ部の一例)と、保持構造8(保持部の一例)とを、備えている。なお、図1では、エンジンは左側に配置され、トランスミッションは右側に配置されている。
[第1フライホイール]
第1フライホイール4には、エンジンからトルクが入力される。詳細には、第1フライホイール4は、エンジン側のクランクシャフト2からのトルクが入力される。図1に示すように、第1フライホイール4は、固定手段例えば固定ボルトによって、クランクシャフト2に固定されている。
第1フライホイール4は、第1プレート21と、第2プレート22と、を有している。第1プレート21は、第1プレート本体24と、複数の第1ダンパ収納部25とを、有している。
第1プレート本体24は、実質的に環状に形成されている。第1プレート本体24の内周部は、クランクシャフト2の位置決め用突出部2aの外周面に、当接している。これにより、第1プレート本体24は、クランクシャフト2によって、径方向に位置決めされる。
複数の第1ダンパ収納部25それぞれは、第1プレート21の外周部に設けられている。詳細には、複数の第1ダンパ収納部25それぞれは、回転軸芯Oまわりの周方向において所定の間隔を隔てて、第1プレート21の外周部に設けられている。
第2プレート22は、第2プレート本体30と、複数の第2ダンパ収納部31と、を有している。
第2プレート本体30は、実質的に環状に形成されている。第2プレート本体30の外周部は、第1プレート21の外周部に形成された外側筒状部21a及び第1ダンパ収納部25の外周部25aに、固定されている。第2プレート本体30は、軸方向において、第1プレート本体24に対向して配置される。
複数の第2ダンパ収納部31それぞれは、軸方向において、複数の第1ダンパ収納部25それぞれに対向して配置される。詳細には、複数の第2ダンパ収納部31それぞれは、周方向において所定の間隔を隔てて設けられ、複数の第1ダンパ収納部25それぞれに対向して配置される。
ここで、第1ダンパ収納部25及び第2ダンパ収納部31の軸方向幅が、第1プレート本体24及び第2プレート本体30の軸方向幅より、幅広になるように、第1ダンパ収納部25及び第2ダンパ収納部31は形成されている。第1ダンパ収納部25及び第2ダンパ収納部31によって形成された収容空間には、ダンパ構造6が収容される。
[第2フライホイール]
図1に示すように、第2フライホイール5は、第2フライホイール本体37(第1回転体の一例)と、イナーシャ部38(第2回転体の一例)とを、有している。
第2フライホイール本体37は、第1フライホイール4に対して相対回転可能に構成されている。第2フライホイール本体37は、軸受9を介して、クランクシャフト2に固定されたセンタボス3に、回転可能に支持されている。
第2フライホイール本体37には、係合部39と、複数の凹部40と、当接面41とが、設けれている。係合部39は、環状部39aと、複数の第1伝達部39bとを、有している。環状部39aは、ダンパ構造6の径方向内側に配置される。
複数の第1伝達部39bそれぞれは、第1フライホイール4からダンパ構造6に伝達されたトルクを、ダンパ構造6から受け取る部分である。複数の第1伝達部39bそれぞれは、環状部39aの外周部に設けられている。詳細には、複数の第1伝達部39bそれぞれは、周方向において所定の間隔を隔てて、環状部39aの外周部に設けられている。
また、複数の第1伝達部39bそれぞれは、環状部39aから径方向外側に延び、上記の収容空間に配置される。そして、複数の第1伝達部39bそれぞれは、ダンパ構造6において周方向に隣接したスプリングシート43の間に、配置される。
複数の凹部40それぞれは、周方向に間隔を隔てて、第2フライホイール本体37の外周部に設けられている。複数の凹部40それぞれは、イナーシャ部38に向けて開口している。
当接面41は、後述するクラッチ装置50におけるクッショニングプレート52の摩擦部材52aが当接する面である。詳細には、クッショニングプレート52の摩擦部材52aが当接面41に当接することによって、フライホイール組立体1からクラッチ装置50にトルクが伝達される。一方で、クッショニングプレート52の摩擦部材52aが当接面41から離反することによって、フライホイール組立体1からクラッチ装置50へのトルクの伝達が解除される。
イナーシャ部38は、第2フライホイール本体37に対して一体回転可能に構成される。また、イナーシャ部38は、第2フライホイール5に入力されるトルク変動(入力トルク変動)が所定のトルク変動以上になると、第2フライホイール本体37に対して相対回転可能に構成される。なお、トルク変動という文言は、回転速度変動に伴うトルク変動という意味も含んでいる。
例えば、イナーシャ部38は、実質的に環状に形成されている。イナーシャ部38は、第2フライホイール本体37の外周部に配置されている。イナーシャ部38は、入力トルク変動が所定のトルク変動未満において、保持構造8によって保持されている。
一方で、イナーシャ部38は、入力トルク変動が所定のトルク変動以上において、保持構造8による保持が解放され、第2フライホイール本体37に対して相対回転する。詳細には、イナーシャ部38は、入力トルク変動が所定のトルク変動以上において、保持構造8による保持が解放され、第2フライホイール本体37の回転方向と同じ回転方向に回転する。
[ダンパ構造]
ダンパ構造6は、第1フライホイール4と第2フライホイール5とを弾性的に連結し、第1フライホイール4から第2フライホイール5へとトルクを伝達する。図1に示すように、ダンパ構造6は、複数の第1トーションスプリング42と、複数のスプリングシート43とを、有している。
複数の第1トーションスプリング42それぞれは、上記の収容空間に配置される。複数のスプリングシート43それぞれは、複数の第1トーションスプリング42それぞれの両端部に配置される。また、各第1トーションスプリング42の両端部に配置されたスプリングシート43も、上記の収容空間に配置される。
各スプリングシート43には、第1フライホイール4における、第1プレート21の第1プレート本体24と第2プレート22の第2プレート本体30とが、当接する。また、各スプリングシート43には、第2フライホイール5における各第1伝達部39bが、当接する。
この状態で、第1フライホイール4及び第2フライホイール5が互いに相対回転すると、第1フライホイール4(第1プレート本体24及び第2プレート本体30)に入力されたトルクが、一方のスプリングシート43を介して、各第1トーションスプリング42に伝達される。そして、各第1トーションスプリング42に伝達されたトルクは、他方のスプリングシート43を介して、第2フライホイール5(各第1伝達部39b)に伝達される。
[保持構造]
保持構造8は、第2フライホイール本体37及びイナーシャ部38を一体回転可能に保持する。一方で、保持構造8は、入力トルク変動が所定のトルク変動以上において、第2フライホイール本体37及びイナーシャ部38の保持を解放する。
図1に示すように、保持構造8は、第1保持プレート44と、第2保持プレート45と、コーンスプリング46と、上述した第2フライホイール本体37の複数の凹部40とから、構成されている。
第1保持プレート44は、第2フライホイール本体37と一体回転可能に構成されている。ここでは、例えば、第1保持プレート44は、実質的に環状に形成されている。第1保持プレート44は、固定手段例えばボルトによって、第2フライホイール本体37に固定されている。
第2保持プレート45は、第2フライホイール本体37と一体回転可能に構成されている。第2保持プレート45は、軸方向において、第1保持プレート44と間隔を隔てて配置される。例えば、第2保持プレート45は、断面がL字形状に形成された環状の部材である。第2保持プレート45には、複数の凸部45aが設けられている。複数の凸部45aそれぞれは、第2保持プレート45の内周部に設けられ、軸方向に突出している。
複数の凸部45aそれぞれは、周方向に間隔を隔てて設けられている。複数の凸部45aそれぞれは、第2フライホイール本体37の複数の凹部40に各別に配置される。これにより、第2保持プレート45は、第2フライホイール本体37と一体回転可能、且つ軸方向に移動可能になる。
コーンスプリング46は、軸方向において、第2保持プレート45と、第2フライホイール本体37において複数の凹部40が形成された部分との間に、配置される。詳細には、コーンスプリング46は、軸方向において、第2保持プレート45と複数の凹部40の開口側の端面との間に、配置される。この状態において、コーンスプリング46の内周部は複数の凹部40の端面に当接し、コーンスプリング46の外周部は第2保持プレート45に当接している。
これにより、イナーシャ部38は、コーンスプリング46を介して、第1保持プレート44及び第2保持プレート45によって挟持される。詳細には、イナーシャ部38は、入力トルク変動が所定のトルク変動未満である場合、コーンスプリング46を介して、第1保持プレート44及び第2保持プレート45によって挟持される。すなわち、この場合、イナーシャ部38は、保持構造8を介して、第2フライホイール本体37と一体回転する。
一方で、入力トルク変動が所定のトルク変動以上である場合、保持構造8によるイナーシャ部38の挟持が、解放される。詳細には、入力トルク変動が所定のトルク変動以上になると、イナーシャ部38に作用する回転方向の慣性力が、保持構造8(第1保持プレート44及び第2保持プレート45)及びイナーシャ部38との間の保持力例えば摩擦力より、大きくなる。すると、イナーシャ部38は、第2フライホイール本体37の回転方向に向けて、第1保持プレート44及び第2保持プレート45に対して摺動する。すなわち、この場合、イナーシャ部38は、第2フライホイール本体37に対して相対回転する。
[クラッチ装置]
クラッチ装置50は、フライホイール組立体1からトランスミッション側の部材10にトルクを伝達し、且つフライホイール組立体1からトランスミッション側の部材10へのトルクの伝達を解除する。
図1に示すように、クラッチ装置50は、クラッチカバー51と、クッショニングプレート52と、1対のクラッチ用プレート53と、プレッシャープレート54と、ダイアフラムスプリング55と、出力ハブ56と、複数の第2トーションスプリング57とを、有している。
クラッチカバー51は、フライホイール組立体1に装着される。ここでは、クラッチカバー51は、固定手段例えばボルト(図示しない)によって、フライホイール組立体1の第2フライホイール本体37に固定されている。
クッショニングプレート52には、フライホイール組立体1からのトルクが入力される。クッショニングプレート52は、実質的に環状に形成されている。クッショニングプレート52は、第2フライホイール本体37に対向して配置される。詳細には、クッショニングプレート52は、第2フライホイール本体37の当接面41に対向して配置される。クッショニングプレート52の両面には、摩擦部材52aが装着されている。クッショニングプレート52は、1対のクラッチ用プレート53の一方に一体回転可能に固定されている。
1対のクラッチ用プレート53それぞれは、実質的に環状に形成されており、軸方向に対向して配置されている。詳細には、1対のクラッチ用プレート53は、軸方向において、互いに間隔を隔てて配置されている。1対のクラッチ用プレート53は、固定手段例えばリベット(図示しない)によって、互いに固定されている。
プレッシャープレート54は、摩擦部材52aが装着されたクッショニングプレート52を、押圧する。プレッシャープレート54は、実質的に環状に形成されている。プレッシャープレート54は、軸方向において、クッショニングプレート52及びダイアフラムスプリング55の間に配置されている。プレッシャープレート54は、ダイアフラムスプリング55によって、第2フライホイール本体37の当接面41に向けて付勢されている。
ダイアフラムスプリング55は、プレッシャープレート54を押圧する。ダイアフラムスプリング55の外周部は、軸方向において、プレッシャープレート54及びクラッチカバー51の間に配置されている。ダイアフラムスプリング55の内周部は、図示しない押圧部材によって押圧される。ダイアフラムスプリング55の中央部は、クラッチカバー51に支持されている。
出力ハブ56は、トランスミッション側の部材10に一体回転可能に装着されている。例えば、出力ハブ56のボス部56aが、トランスミッション側の部材10にスプライン係合によって一体回転可能に装着されている。出力ハブ56のフランジ部56bは、軸方向において、1対のクラッチ用プレート53の間に配置されている。
フランジ部56bの外周部には、複数の第2トーションスプリング57に各別に係合する複数の第2伝達部56cが、設けられている。複数の第2伝達部56cそれぞれは、周方向に間隔を隔てて、フランジ部56bから径方向外側に突出している。
複数の第2トーションスプリング57は、1対のクラッチ用プレート53及び出力ハブ56とを弾性的に連結する。詳細には、複数の第2トーションスプリング57それぞれは、周方向に隣接する第2伝達部56cの間に配置される。また、複数の第2トーションスプリング57それぞれは、1対のクラッチ用プレート53それぞれの窓部53aに配置される。
上記のクラッチ装置50では、プレッシャープレート54がダイアフラムスプリング55によって押圧されると、クッショニングプレート52の摩擦部材52aが第2フライホイール本体37の当接面41に当接する。これにより、フライホイール組立体1からクラッチ装置50にトルクが伝達される。これが、クラッチ装置50がオンの状態である。
一方で、ダイアフラムスプリング55に対する押圧力が解除されると、クッショニングプレート52の摩擦部材52aが当接面41から離反する。これにより、フライホイール組立体1からクラッチ装置50へのトルクの伝達が解除される。これが、クラッチ装置50がオフの状態である。
[フライホイール組立体の動作]
クラッチ装置50がオンである状態において、エンジンのトルクがフライホイール組立体1に入力されると、このトルクが、ダンパ構造6を介して、第1フライホイール4から第2フライホイール5に伝達される。
ここで、第2フライホイール5(例えば第2フライホイール本体37)に入力される入力トルク変動が、所定のトルク変動未満である場合、第2フライホイール本体37及びイナーシャ部38は、保持構造8に保持された状態で、第1フライホイール4に対して相対回転する。一方で、入力トルク変動が所定のトルク変動以上である場合、保持構造8によるイナーシャ部38の挟持が解放され、イナーシャ部38は、第2フライホイール本体37に対して相対回転する。
以上のフライホイール組立体1では、入力トルク変動が所定のトルク変動に到達した場合、第2フライホイール本体37は第1フライホイール4に対して相対回転し、イナーシャ部38は第2フライホイール本体37に対して相対回転する。このように、本フライホイール組立体1では、所定のトルク変動の前後において、フライホイール組立体1の振動系を変化させることができる。これにより、フライホイール組立体1に入力される振動に応じて、フライホイール組立体1を好適に作動させることができる。
<第2実施形態>
前記第1実施形態では、フライホイール組立体1において、入力トルク変動が所定のトルク変動に到達した場合、第2フライホイール本体37が、第1フライホイール4に対して相対回転し、イナーシャ部38が第2フライホイール本体37に対して相対回転する場合の例を、示した。
この構成に代えて、本発明を、図2に示すようなダンパ装置101(動力伝達装置の一例)に、適用してもよい。ここでは、本発明を実現する上で、本発明の特徴的な構成を詳細に説明し、その他の構成は簡単に説明する。
ダンパ装置101は、エンジン側のクランクシャフト2からのトルクを、トランスミッションに伝達する。ダンパ装置101は、入力側回転部110と、出力側回転部111と、ダンパ部112と、保持構造118(保持部の一例)とを、備えている。
入力側回転部110には、エンジン側のクランクシャフト2からのトルクが入力される。入力側回転部110は、固定手段例えば固定ボルトによって、クランクシャフト2に固定されている。入力側回転部110には、ダンパ部112に各別に係合する複数の第3伝達部110aが、設けられている。
出力側回転部111は、入力側回転部110に対して相対回転可能に構成されている。出力側回転部111は、第1から第3出力側プレート113,114,115(第1回転体の一例)と、イナーシャ部138(第2回転体の一例)とを、有している。
第1から第3出力側プレート113,114,115は、入力側回転部110に対して相対回転可能に構成されている。
第1出力側プレート113及び第2出力側プレート114は、軸方向において対向して配置されている。第3出力側プレート115は、ボス部115aと、プレート本体115bとを、有している。ボス部115aは、係合手段例えばスプライン係合によって、トランスミッション側の部材10に一体回転可能に装着されている。プレート本体115bは、ボス部115aの外周面から径方向外側に延びている。プレート本体115bの外周部には、複数の孔部115cが形成されている。プレート本体115bの外周端には、外側筒状部115dが形成されている。プレート本体115bの内周部には、第1出力側プレート113及び第2出力側プレート114が、固定手段例えばボルトによって固定されている。
イナーシャ部138は、保持構造118を介して、第3出力側プレート115と一体回転可能に構成されている。また、イナーシャ部138は、第1から第3出力側プレート113,114,115に入力された入力トルク変動が所定のトルク変動以上である場合、第1から第3出力側プレート113,114,115に対して相対回転可能に構成されている。
詳細には、第1から第3出力側プレート113,114,115に入力された入力トルク変動が所定のトルク変動以上である場合、イナーシャ部138は、保持構造118による保持が解放され、第1から第3出力側プレート113,114,115の回転方向と同じ方向に、相対回転する。
ダンパ部112は、入力側回転部110及び出力側回転部111を弾性的に連結する。ダンパ部112は、複数の第3トーションスプリング119を、有している。複数の第3トーションスプリング119それぞれは、入力側回転部110における周方向に隣接した第3伝達部110aの間に、配置される。また、複数の第3トーションスプリング119それぞれは、出力側回転部111(第1及び第2出力側プレート113,114)に設けられた複数の窓部113a,114aに、配置される。
保持構造118は、第1保持プレート120と、第2保持プレート121と、コーンスプリング122と、上述した第3出力側プレート115の複数の孔部115cとから、構成されている。
第1保持プレート120は、固定手段例えば溶接によって、第3出力側プレート115の外側筒状部115dに固定される。第1保持プレート120、第3出力側プレート115の外側筒状部115d、及び第3出力側プレート115の外周部によって囲まれた空間には、イナーシャ部138が配置されている。
第2保持プレート121は、第3出力側プレート115と一体回転可能に構成されている。第2保持プレート121は、軸方向において、第1保持プレート120と対向して配置される。第2保持プレート121には、複数の凸部121aが設けられている。複数の凸部121aは、第3出力側プレート115の複数の孔部115cに、各別に配置される。コーンスプリング122は、軸方向において、第2保持プレート121と第3出力側プレート115(プレート本体115b)の外周部との間に配置される。
このようにダンパ装置101を構成しても、入力トルク変動が所定のトルク変動以上である場合、保持構造118によるイナーシャ部138の保持が解放され、イナーシャ部138は第1から第3出力側プレート113,114,115に対して相対回転する。これにより、所定のトルク変動の前後において、ダンパ装置101の振動系を変化させることができる。すなわち、ダンパ装置101に入力される振動に応じて、ダンパ装置101を好適に作動させることができる。
<変形例>
ここに示す実施形態は、前記第2実施形態の変形例である。前記第2実施形態では、出力側回転部111が第1から第3出力側プレート113,114,115を有する場合の例を示した。
この変形例では、図3に示すように、ダンパ装置201において、入力側回転部210が第1及び第2入力側プレート211,212を有し、出力側回転部211が第4及び第5出力側プレート213,214を有する。
この場合、第1及び第2入力側プレート211,212は、一体回転可能に構成されている。第1及び第2入力側プレート211,212には、複数の窓部211a,212aが形成されている。ダンパ部215における複数の第4トーションスプリング216それぞれは、複数の窓部211a,212aに配置される。
第4出力側プレート213は、ボス部213aと、プレート本体213bとを、有する。ボス部213aは、係合手段例えばスプライン係合によって、トランスミッション側の部材10に一体回転可能に装着されている。プレート本体213bは、ボス部213aの外周面から径方向外側に延びている。プレート本体213bの外周部には、複数の第4伝達部213cが周方向に間隔を隔てて形成されている。複数の第4伝達部213cにおいて周方向に隣接した第4伝達部213cの間には、複数の第4トーションスプリング216それぞれが配置される。
第5出力側プレート214は、前記第2実施形態における第3出力側プレート115のプレート本体115bの構成と実質的に同じである。また、イナーシャ部238(第2回転体の一例)、及び保持構造218(保持部の一例)の構成は、前記第2実施形態の構成と実質的に同じである。このため、ここでは、説明を省略し、前記第2実施形態と同じ符号を付している。
このようにダンパ装置201を構成しても、入力トルク変動が所定のトルク変動以上である場合、保持構造218によるイナーシャ部238の保持が解放され、イナーシャ部238は第4及び第5出力側プレート213,214に対して相対回転する。これにより、所定のトルク変動の前後において、ダンパ装置201の振動系を変化させることができる。すなわち、ダンパ装置201に入力される振動に応じて、ダンパ装置201を好適に作動させることができる。
<他の実施形態>
本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形および修正が可能である。
(A)前記第1及び第2実施形態(変形例を含む)では、フライホイール組立体1及びダンパ装置101,201を用いて、本発明の構成が説明された。本発明の構成は、前記第1及び第2実施形態(変形例を含む)に限定されず、動力伝達装置であればどのような構成にも適用できる。
(B)前記第1及び第2実施形態(変形例を含む)では、フライホイール組立体1及びダンパ装置101,201を用いて、本発明の構成が説明された。フライホイール組立体1及びダンパ装置101,201の基本構成は、本発明の範囲を逸脱しなければ、前記第1及び第2実施形態(変形例を含む)に限定されず、どのように構成してもよい。
1 フライホイール組立体
4 第1フライホイール
5 第2フライホイール
6 ダンパ構造
8 保持構造
37 第2フライホイール本体
38 イナーシャ部

Claims (4)

  1. エンジンからトルクが入力される入力側回転部と、
    前記入力側回転部に対して相対回転可能に構成される第1回転体と、前記第1回転体と一体回転可能に構成され且つ所定のトルク変動以上において前記第1回転体に対して相対回転可能に構成される第2回転体とを、有する出力側回転部と、
    前記入力側回転部及び前記出力側回転部を弾性的に連結するダンパ部と、
    所定の前記トルク変動未満において前記第1回転体及び前記第2回転体を一体回転可能に保持する保持部と、
    を備え
    前記第2回転体は、前記保持部を介して、前記第1回転体に設けられる、
    力伝達装置。
  2. 前記保持部は、所定の前記トルク変動以上において前記第1回転体及び前記第2回転体の保持を解放する、
    請求項1に記載の動力伝達装置。
  3. 前記第2回転体は、所定の前記トルク変動以上において、前記第1回転体に対して前記第1回転体の回転方向に回転する、
    請求項1又は2に記載の動力伝達装置。
  4. 前記ダンパ部は、前記入力側回転部及び前記第1回転体を弾性的に連結する、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の動力伝達装置。
JP2017018713A 2017-02-03 2017-02-03 動力伝達装置 Active JP6708565B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018713A JP6708565B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 動力伝達装置
US16/466,434 US20190309823A1 (en) 2017-02-03 2018-01-15 Power transmission device
PCT/JP2018/000763 WO2018142890A1 (ja) 2017-02-03 2018-01-15 動力伝達装置
DE112018000212.8T DE112018000212T5 (de) 2017-02-03 2018-01-15 Kraftübertragungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018713A JP6708565B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018123943A JP2018123943A (ja) 2018-08-09
JP6708565B2 true JP6708565B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=63039643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018713A Active JP6708565B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 動力伝達装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190309823A1 (ja)
JP (1) JP6708565B2 (ja)
DE (1) DE112018000212T5 (ja)
WO (1) WO2018142890A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7126419B2 (ja) * 2018-09-26 2022-08-26 株式会社エクセディ 動力伝達装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571588A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Atsugi Unisia Corp フライホイール
JP5585377B2 (ja) * 2010-10-20 2014-09-10 トヨタ自動車株式会社 トルクリミッタ機構を備えたダンパ装置
CN104246301B (zh) * 2012-04-27 2017-09-26 丰田自动车株式会社 振动减轻装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190309823A1 (en) 2019-10-10
WO2018142890A1 (ja) 2018-08-09
JP2018123943A (ja) 2018-08-09
DE112018000212T5 (de) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102520862B1 (ko) 토크 변동 억제 장치, 토크 컨버터 및 동력 전달 장치
KR102520861B1 (ko) 토크 변동 억제 장치, 토크 컨버터 및 동력 전달 장치
JP6653538B2 (ja) トルク変動抑制装置、トルクコンバータ、及び動力伝達装置
JP6657041B2 (ja) トルク変動抑制装置、トルクコンバータ、及び動力伝達装置
WO2011024639A1 (ja) トルクリミッタ装置
JP6965566B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP6515857B2 (ja) ダンパ装置のスプリング保持部材
WO2016113950A1 (ja) ダンパ装置
JP6708565B2 (ja) 動力伝達装置
JP5565473B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP2020169683A (ja) トルクリミッタ付きダンパ装置
JP6708566B2 (ja) 動力伝達装置
JP7267045B2 (ja) ダンパ装置
JP7340403B2 (ja) トルクリミッタ及び動力伝達装置
JP7236889B2 (ja) ダンパ装置
WO2013140562A1 (ja) 捩り振動減衰装置
EP2963311A2 (en) Damper device
JP2021134835A (ja) スプリングシート及びダンパ装置
JP2020148335A (ja) トルクリミッタ装置
JP7267046B2 (ja) ダンパ装置
JP7227804B2 (ja) ダンパ装置
JP7422618B2 (ja) ダンパ装置
JP6384009B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP2023023092A (ja) ハブフランジ、及びダンパ装置
JP6188195B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6708565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250