JP6707384B2 - 光学積層体及び液晶表示装置 - Google Patents
光学積層体及び液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6707384B2 JP6707384B2 JP2016072309A JP2016072309A JP6707384B2 JP 6707384 B2 JP6707384 B2 JP 6707384B2 JP 2016072309 A JP2016072309 A JP 2016072309A JP 2016072309 A JP2016072309 A JP 2016072309A JP 6707384 B2 JP6707384 B2 JP 6707384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- adhesive layer
- meth
- sensitive adhesive
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 *CCCN(*)* Chemical compound *CCCN(*)* 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/15—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
- C08K5/151—Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
- C08K5/1545—Six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/29—Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
- C08K5/541—Silicon-containing compounds containing oxygen
- C08K5/5435—Silicon-containing compounds containing oxygen containing oxygen in a ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/06—Non-macromolecular additives organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09J133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09J133/08—Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09J133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09J133/10—Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/28—Metal sheet
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
- G02B5/3041—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
- B32B2457/202—LCD, i.e. liquid crystal displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2551/00—Optical elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/318—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
前記粘着剤層は、60℃の水100gに対する溶解度が6g以下であるイオン性化合物を含む、光学積層体。
前記粘着剤層は、下記式(I):
で表されるイオン性化合物を含む、光学積層体。
前記粘着剤層は、下記式(II):
で表されるイオン性化合物を含む、光学積層体。
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有する、[1]〜[10]のいずれかに記載の光学積層体。
[19] (メタ)アクリル系樹脂及びイオン性化合物を含み、
前記イオン性化合物は、60℃の水100gに対する溶解度が6g以下であり、
金属層上に積層される粘着剤層の形成に用いられる、粘着剤組成物。
前記イオン性化合物は、下記式(I):
で表されるイオン性化合物であり、
金属層上に積層される粘着剤層の形成に用いられる、粘着剤組成物。
前記イオン性化合物は、下記式(II):
で表されるイオン性化合物であり、
金属層上に積層される粘着剤層の形成に用いられる、粘着剤組成物。
図1は、本発明に係る光学積層体の一例を示す概略断面図である。図1に示されるように本発明に係る光学積層体は、光学フィルム10と、粘着剤層20と、金属層30とをこの順に含み、基板40をさらに含んでいてもよい。この光学積層体は、基板40上に形成される金属層30の上に、光学フィルム10と、その少なくとも一方の面上に積層される粘着剤層20とを含む粘着剤層付光学フィルム1をその粘着剤層20を介して貼合したものであることができる。
本発明に係る光学積層体が備える光学フィルム10は、粘着剤層付光学フィルム1を構成する光学部材であり、液晶表示装置等の画像表示装置に組み込まれ得る各種の光学フィルム(光学特性を有するフィルム)であることができる。光学フィルム10は、単層構造の光学フィルムであってもよいし多層構造の光学フィルムであってもよい。単層構造の光学フィルムの具体例は、偏光子のほか、位相差フィルム、輝度向上フィルム、防眩フィルム、反射防止フィルム、拡散フィルム、集光フィルム等の光学機能性フィルムを含む。多層構造の光学フィルムの具体例は、偏光板、位相差板を含む。本明細書において偏光板とは、偏光子の少なくとも一方の面に樹脂フィルム又は樹脂層が積層されたものをいう。位相差板とは、位相差フィルムの少なくとも一方の面に樹脂フィルム又は樹脂層が積層されたものをいう。光学フィルム10は、好ましくは偏光板、偏光子、位相差板又は位相差フィルムであり、より好ましくは偏光板又は偏光子である。
図2及び図3は、偏光板の層構成の例を示す概略断面図である。図2に示される偏光板10aは、偏光子2の一方の面に第1樹脂フィルム3が積層貼合された片面保護偏光板であり、図3に示される偏光板10bは、偏光子2の他方の面に第2樹脂フィルム4がさらに積層貼合された両面保護偏光板である。第1,第2樹脂フィルム3,4は、図示しない接着剤層や粘着剤層を介して偏光子2に貼合することができる。偏光板10a,10bは、第1,第2樹脂フィルム3,4以外の他のフィルムや層を含んでいてもよい。
位相差板に含まれる位相差フィルムは、上述のとおり、光学異方性を示す光学フィルムであり、第1,第2樹脂フィルム3,4に用いることができるものとして上で例示した熱可塑性樹脂のほか、例えば、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリエーテルサルホン系樹脂、ポリビニリデンフルオライド/ポリメチルメタクリレート系樹脂、液晶ポリエステル系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、ポリ塩化ビニル系樹脂等からなる樹脂フィルムを1.01〜6倍程度に延伸することにより得られる延伸フィルムであることができる。中でも、ポリカーボネート系樹脂フィルムや環状オレフィン系樹脂フィルム、(メタ)アクリル系樹脂フィルム又はセルロース系樹脂フィルムを一軸延伸又は二軸延伸した延伸フィルムが好ましい。また本明細書においては、ゼロレタデーションフィルムも位相差フィルムに含まれる(ただし、保護フィルムとして用いることもできる。)。そのほか、一軸性位相差フィルム、広視野角位相差フィルム、低光弾性率位相差フィルム等と称されるフィルムも位相差フィルムとして適用可能である。
Re=(nx−ny)×d
Rth=〔(nx+ny)/2−nz〕×d
で定義される。式中、nxはフィルム面内の遅相軸方向(x軸方向)の屈折率であり、nyはフィルム面内の進相軸方向(面内でx軸に直交するy軸方向)の屈折率であり、nzはフィルム厚み方向(フィルム面に垂直なz軸方向)の屈折率であり、dはフィルムの厚みである。
光学フィルム10と金属層30との間に配置される粘着剤層20は、所定のイオン性化合物(D)を含む粘着剤組成物から構成される。この粘着剤組成物は通常、(メタ)アクリル系樹脂(A)をさらに含み、イソシアネート系架橋剤(B)及び/又はシラン化合物(C)をさらに含んでいてもよい。
(メタ)アクリル系樹脂(A)は、(メタ)アクリル系単量体に由来する構成単位を主成分とする(好ましくは50重量%以上含む)重合体又は共重合体である。(メタ)アクリル系単量体は、例えば(メタ)アクリロイル基を有する単量体を含み、好ましくはアルキル(メタ)アクリレートを含む。アルキル(メタ)アクリレートが有するアルキル基は、炭素数が好ましくは1〜14、より好ましくは1〜12、さらに好ましくは1〜8であり、直鎖、分岐又は環状構造であり得る。アルキル(メタ)アクリレートとして、後述するアルキル基に置換基が導入された置換基含有アルキルアクリレートのような置換基含有アルキル(メタ)アクリレートを用いることもできる。アルキル(メタ)アクリレートは、1種のみを用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
極性官能基を有する単量体としては、ヒドロキシ基、カルボキシル基、置換もしくは無置換アミノ基、エポキシ基等の複素環基などの置換基を有する(メタ)アクリレートが挙げられる。具体的には、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸3−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−クロロ−2−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル、ジエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート等のヒドロキシ基を有する単量体;アクリロイルモルホリン、ビニルカプロラクタム、N−ビニル−2−ピロリドン、ビニルピリジン、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリルアクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、2,5−ジヒドロフラン等の複素環基を有する単量体;アミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート等の置換もしくは無置換アミノ基を有する単量体;(メタ)アクリル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート等のカルボキシル基を有する単量体が挙げられる。中でも、ヒドロキシ基を有する単量体が好ましく、(メタ)アクリル系樹脂(A)と架橋剤との反応性の点で、ヒドロキシ基を有する(メタ)アクリレートがより好ましい。
例えば、N−メチロールアクリルアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド、N−(3−ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、N−(4−ヒドロキシブチル)アクリルアミド、N−(5−ヒドロキシペンチル)アクリルアミド、N−(6−ヒドロキシヘキシル)アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド、N−(1,1−ジメチル−3−オキソブチル)アクリルアミド、N−〔2−(2−オキソ−1−イミダゾリジニル)エチル〕アクリルアミド、2−アクリロイルアミノ−2−メチル−1−プロパンスルホン酸、N−(メトキシメチル)アクリルアミド、N−(エトキシメチル)アクリルアミド、N−(プロポキシメチル)アクリルアミド、N−(1−メチルエトキシメチル)アクリルアミド、N−(1−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド、N−(2−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド〔別名:N−(イソブトキシメチル)アクリルアミド〕、N−(ブトキシメチル)アクリルアミド、N−(1,1−ジメチルエトキシメチル)アクリルアミド、N−(2−メトキシエチル)アクリルアミド、N−(2−エトキシエチル)アクリルアミド、N−(2−プロポキシエチル)アクリルアミド、N−〔2−(1−メチルエトキシ)エチル〕アクリルアミド、N−〔2−(1−メチルプロポキシ)エチル〕アクリルアミド、N−〔2−(2−メチルプロポキシ)エチル〕アクリルアミド〔別名:N−(2−イソブトキシエチル)アクリルアミド〕、N−(2−ブトキシエチル)アクリルアミド、N−〔2−(1,1−ジメチルエトキシ)エチル〕アクリルアミドなど。中でも、N−(メトキシメチル)アクリルアミド、N−(エトキシメチル)アクリルアミド、N−(プロポキシメチル)アクリルアミド、N−(ブトキシメチル)アクリルアミド、N−(2−メチルプロポキシメチル)アクリルアミドが好ましく用いられる。
例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、n−オクチルメタクリレート、ラウリルメタクリレート等のメタクリル酸の直鎖状アルキルエステル;イソブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、i−オクチルメタクリレート等のメタクリル酸の分枝状アルキルエステル;イソボルニルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレート、シクロドデシルメタクリレート、メチルシクロヘキシルメタクリレート、トリメチルシクロヘキシルメタクリレート、t−ブチルシクロヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルフェニルメタクリレート等のメタクリル酸の脂環式アルキルエステル;2−メトキシエチルメタクリレート、エトキシメチルメタクリレート等のメタクリル酸のアルコキシアルキルエステル;ベンジルメタクリレート等のメタクリル酸アラルキルエステル;2−ヒドロキシエチルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルメタクリレート、2−クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、ジエチレングリコールモノメタクリレート等のヒドロキシル基を有するメタクリル酸のアルキルエステル;アミノエチルメタクリレート、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノプロピルメタクリレート等の置換もしくは無置換アミノ基を有するメタクリル酸のアルキルエステル;2−フェノキシエチルメタクリレート、2−(2−フェノキシエトキシ)エチルメタクリレート、(メタ)アクリル酸のエチレンオキサイド変性ノニルフェノールエステル、2−(o−フェニルフェノキシ)エチルメタクリレート等のフェノキシエチル基を有するメタクリル酸のエステルなど。
例えば、上記1)に記載のアクリルアミド系単量体に対応するメタクリルアミド系単量体。
例えば、スチレン;メチルスチレン、ジメチルスチレン、トリメチルスチレン、エチルスチレン、ジエチルスチレン、トリエチルスチレン、プロピルスチレン、ブチルスチレン、ヘキシルスチレン、ヘプチルスチレン、オクチルスチレン等のアルキルスチレン;フルオロスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレン、ジブロモスチレン、ヨードスチレン等のハロゲン化スチレン;ニトロスチレン;アセチルスチレン;メトキシスチレン;ジビニルベンゼンなど。
例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、2−エチルヘキサン酸ビニル、ラウリン酸ビニル等の脂肪酸ビニルエステル;塩化ビニル、臭化ビニル等のハロゲン化ビニル;塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニリデン;ビニルピリジン、ビニルピロリドン、ビニルカルバゾール等の含窒素芳香族ビニル;ブタジエン、イソプレン、クロロプレン等の共役ジエン単量体;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の不飽和ニトリルなど。
例えば、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート等の分子内に2個の(メタ)アクリロイル基を有する単量体;トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート等の分子内に3個の(メタ)アクリロイル基を有する単量体など。
粘着剤組成物は、イソシアネート系架橋剤(B)を含有することができる。イソシアネート系架橋剤(B)を架橋剤として用いることにより、粘着剤層付光学フィルム1及び光学積層体の耐金属腐食性及び耐久性を高めることができる。イソシアネート系架橋剤(B)は、1種のみを単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
粘着剤組成物は、シラン化合物(C)を含有することができる。これにより粘着剤層20と、金属層30やガラス基板等との密着性を高めることができる。2種以上のシラン化合物(C)を使用してもよい。
3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー
等のメルカプトプロピル基含有オリゴマー;
メルカプトメチルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
メルカプトメチルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
メルカプトメチルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
メルカプトメチルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー
等のメルカプトメチル基含有オリゴマー;
3−グリジドキシプロピルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、
3−グリジドキシプロピルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、
3−グリジドキシプロピルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、
3−グリジドキシプロピルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、
3−グリジドキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、
3−グリジドキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、
3−グリジドキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、
3−グリジドキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー等の3−グリジドキシプロピル基含有のコポリマー;
3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
3−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
3−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー
等のメタクリロイルオキシプロピル基含有オリゴマー;
3−アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
3−アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
3−アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
3−アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
3−アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
3−アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
3−アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
3−アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー
等のアクリロイルオキシプロピル基含有オリゴマー;
ビニルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
ビニルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
ビニルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
ビニルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
ビニルメチルジメトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
ビニルメチルジメトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー、
ビニルメチルジエトキシシラン−テトラメトキシシランオリゴマー、
ビニルメチルジエトキシシラン−テトラエトキシシランオリゴマー
等のビニル基含有オリゴマー;
3−アミノプロピルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、
3−アミノプロピルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、
3−アミノプロピルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、
3−アミノプロピルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、
3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、
3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、
3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、
3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー
等のアミノ基含有のコポリマーなど。
粘着剤組成物は、イオン性化合物(D)を含有する。1つの実施形態(第1実施形態)においてイオン性化合物(D)は、60℃の水100gに対する溶解度が6g以下である。イオン性化合物(D)の溶解度は、好ましくは3g以下、より好ましくは1g以下、さらに好ましくは0.4g以下である。60℃の水100gに対する溶解度が6g以下であるイオン性化合物(D)を用いることにより、粘着剤層20に良好な帯電防止性能を付与することができるだけでなく、優れた耐金属腐食性と光学耐久性とを付与することができる。粘着剤組成物は、60℃の水100gに対する溶解度が6g以下であるイオン性化合物(D)を1種又は2種以上含有することができる。
粘着剤組成物は、溶剤、架橋触媒、紫外線吸収剤、耐候安定剤、タッキファイヤー、可塑剤、軟化剤、染料、顔料、無機フィラー、光散乱性微粒子等の添加剤を1種又は2種以上含有することができる。そのほか、粘着剤組成物に紫外線硬化性化合物を配合し、粘着剤層を形成した後に紫外線を照射して硬化させ、より硬い粘着剤層とすることも有用である。架橋触媒としては、例えば、ヘキサメチレンジアミン、エチレンジアミン、ポリエチレンイミン、ヘキサメチレンテトラミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、イソホロンジアミン、トリメチレンジアミン、ポリアミノ樹脂及びメラミン樹脂等のアミン系化合物を挙げることができる。
金属層30は、例えば、アルミニウム、銅、銀、金、鉄、スズ、亜鉛、ニッケル、モリブデン、クロム、タングステン、鉛及びこれらから選択される2種以上の金属を含む合金からなる群より選択される1種以上を含む層であることができ、導電性の観点から、好ましくはアルミニウム、銅、銀及び金からなる群より選択される金属元素を含む層であり、導電性及びコストの観点から、より好ましくはアルミニウム元素を含む層であり、さらに好ましくはアルミニウム元素を主成分として含む層である。主成分として含むとは、金属層30を構成する金属成分が全金属成分の30重量%以上、さらには50重量%以上であることをいう。
1つの実施形態において本発明に係る光学積層体は、図4及び図5に示されるように、粘着剤層付光学フィルム1と、その粘着剤層20側に積層される金属層30とを含む。図4及び図5に示される光学積層体5,6において、粘着剤層付光学フィルム1は、その粘着剤層20が金属層30に直接接するように金属層30上に積層されている。本発明によれば、このように粘着剤層20が金属層30に直接接するような構成の光学積層体においても、金属層30の腐食を効果的に抑制することができる。
本発明に係る液晶表示装置は、上記本発明に係る光学積層体を含むものである。本発明に係る液晶表示装置は、金属層30の腐食を抑制することができ、また、良好な耐久性を示す。
冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応容器に、表1に示す組成(表1の数値は重量部である。)の単量体を酢酸エチル81.8部と混合して得られた溶液を仕込んだ。反応容器内の空気を窒素ガスで置換した後、内温を60℃にした。その後、アゾビスイソブチロニトリル0.12部を酢酸エチル10部に溶解させた溶液を添加した。1時間同温度で保持した後、内温を54〜56℃に保ちながら、添加速度17.3部/Hrで酢酸エチルを、重合体の濃度がほぼ35%となるように反応容器内へ連続的に加えた。酢酸エチルの添加開始から12時間経過するまで内温を54〜56℃に保持した後、酢酸エチルを加えて重合体の濃度が20%となるように調整して、(メタ)アクリル系樹脂(A−1)の酢酸エチル溶液を得た。(メタ)アクリル系樹脂(A−1)の重量平均分子量Mwは139万、重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnは5.32であった。ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)の排出曲線において、Mw139万の成分は単一のピークを示し、Mw1000〜250万の範囲において他のピークは認められなかった。
単量体の組成を、表1に示すとおりとしたこと以外は、製造例1と同様にして、(メタ)アクリル系樹脂(A−2)の酢酸エチル溶液を得た(樹脂濃度:20%)。(メタ)アクリル系樹脂(A−2)の重量平均分子量Mwは141万、Mw/Mnは4.71であった。GPCの排出曲線において、Mw141万の成分は単一のピークを示し、Mw1000〜250万の範囲において他のピークは認められなかった。
単量体の組成を、表1に示すとおりとしたこと以外は、製造例1と同様にして、(メタ)アクリル系樹脂(A−3)の酢酸エチル溶液を得た(樹脂濃度:20%)。(メタ)アクリル系樹脂(A−3)の重量平均分子量Mwは75万、Mw/Mnは5.02であった。GPCの排出曲線において、Mw75万の成分は単一のピークを示し、Mw1000〜250万の範囲において他のピークは認められなかった。
BA:ブチルアクリレート(ホモポリマーのガラス転移温度:−54℃)、
MA:メチルアクリレート(ホモポリマーのガラス転移温度:10℃)、
2EHA:2−エチルヘキシルアクリレート(ホモポリマーのガラス転移温度:−50℃)、
HEA:2−ヒドロキシエチルアクリレート、
AM:アクリルアミド、
M−90G:メトキシポリエチレングリコール#400メタクリレート(EO 9mol)、新中村化学工業(株)から入手した商品名「M−90G」。
(1)粘着剤組成物の調製
上記製造例で得られた(メタ)アクリル系樹脂の酢酸エチル溶液(樹脂濃度:20%)に、該溶液の固形分100部に対して、表2に示すイソシアネート系架橋剤(B)、シラン化合物(C)、及びイオン性化合物(D)をそれぞれ表2に示す量(重量部)混合し、さらに固形分濃度が14%となるように酢酸エチルを添加して粘着剤組成物を得た。表2に示す各配合成分の配合量は、使用した商品が溶剤等を含む場合は、そこに含まれる有効成分としての重量部数である。
(イソシアネート系架橋剤)
B−1:キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体の酢酸エチル溶液(固形分濃度75%)、三井化学(株)から入手した商品名「タケネート D−110N」。
C−1:3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、信越化学工業(株)から入手した商品名「KBM403」。
D−1:N−プロピルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
D−2:N−オクチルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
D−3:N−デシルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
D−4:N−ドデシルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
D−5:N−ヘキサデシルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
D−6:1−エチル−1−メチルピロリジニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
D−7:N−メチルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド。
1260型/6130型
分離カラム :Kinetex 2.6u C18 100A(3.0×100mm,2.7μm)
移動相 :0.05% TFA添加 水/アセトニトリルの混合溶媒のグラジエント法
移動相の流量 :0.5mL/min.
サンプル注入量 :2.5μL
オーブン温度 :40℃
UV検出波長 :254nm
MS検出条件 :エレクトロスプレーイオン化(ESI)法
Positive。
上記(1)で調製した各粘着剤組成物を、離型処理が施されたポリエチレンテレフタレートフィルムからなるセパレートフィルム〔リンテック(株)から入手した商品名「PLR−382051」〕の離型処理面に、アプリケーターを用いて乾燥後の厚みが20μmとなるように塗布し、100℃で1分間乾燥して粘着剤層(粘着剤シート)を作製した。
平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%、厚み60μmのポリビニルアルコールフィルム〔(株)クラレ製の商品名「クラレビニロン VF−PE♯6000」〕を、37℃の純水に浸漬した後、ヨウ素とヨウ化カリウムとを含む水溶液(ヨウ素/ヨウ化カリウム/水(重量比)=0.04/1.5/100)に30℃で浸漬した。その後、ヨウ化カリウムとホウ酸とを含む水溶液(ヨウ化カリウム/ホウ酸/水(重量比)=12/3.6/100)に56.5℃で浸漬した。フィルムを10℃の純水で洗浄した後、85℃で乾燥して、ポリビニルアルコールにヨウ素が吸着配向された厚み約23μmの偏光子を得た。延伸は、主に、ヨウ素染色及びホウ酸処理の工程で行い、トータルの延伸倍率は5.3倍であった。
平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%、厚み30μmのポリビニルアルコールフィルム〔(株)クラレ製の商品名「クラレビニロン VF−PE♯3000」〕を、37℃の純水に浸漬した後、ヨウ素とヨウ化カリウムとを含む水溶液(ヨウ素/ヨウ化カリウム/水(重量比)=0.04/1.5/100)に30℃で浸漬した。その後、ヨウ化カリウムとホウ酸とを含む水溶液(ヨウ化カリウム/ホウ酸/水(重量比)=12/3.6/100)に56.5℃で浸漬した。フィルムを10℃の純水で洗浄した後、85℃で乾燥して、ポリビニルアルコールにヨウ素が吸着配向された厚み約12μmの偏光子を得た。延伸は、主に、ヨウ素染色及びホウ酸処理の工程で行い、トータルの延伸倍率は5.3倍であった。
上記(3)で作製した粘着剤層付光学フィルム(P−1)を、20mm×50mmの大きさの試験片に裁断し、金属層付ガラス基板の金属層側に粘着剤層を介して貼着した。金属層付ガラス基板には、無アルカリガラス表面にスパッタリングによって厚み約500nmの金属アルミニウム層を積層させたガラス基板(ジオマテック社製)を使用した。得られた光学積層体を、温度60℃、相対湿度90%のオーブン中で500時間保管した後、粘着剤層付光学フィルムが貼着された部分の金属層の状態をガラス基板の背面から光を当てて偏光板表面から拡大鏡(ルーペ)を通して観察し、孔食(直径0.1mm以上であり、光を透過することが可能な孔の発生)について、以下の基準で評価した。結果を表3に示す。
3:金属層表面に発生した孔食の数が3個〜5個である、
2:金属層表面に発生した孔食の数が6個以上である、
1:金属層表面の全面に多数の孔食が発生し、かつ白濁も発生している。
上記(3)で作製した粘着剤層付光学フィルム(P−1)を、偏光板の延伸軸方向が長辺となるように200mm×150mmの大きさに裁断してセパレートフィルムを剥離し、露出した粘着剤層面をガラス基板に貼合した。得られたガラス基板が貼り付けられた試験片(ガラス基板が貼り付けられた粘着剤層付光学フィルム)を、オートクレーブ中、温度50℃、圧力5kg/cm2(490.3kPa)で、20分間加圧した。ガラス基板には、コーニング社製の無アルカリガラス 商品名「Eagle XG」を使用した。得られた光学積層体について、次の3種の耐久性試験を実施した。
・温度85℃の乾燥条件下で750時間保持する耐熱試験、
・温度60℃、相対湿度90%の環境下で750時間保持する耐湿熱試験、
・温度85℃の乾燥条件下で30分保持し、次いで温度−40℃の乾燥条件下で30分保持する操作を1サイクルとし、これを400サイクル繰り返す耐ヒートショック(HS)試験。
3:浮き、剥れ、発泡等の外観変化がほとんどみられない、
2:浮き、剥れ、発泡等の外観変化がやや目立つ、
1:浮き、剥れ、発泡等の外観変化が顕著に認められる。
上記(3)で作製した粘着剤層付光学フィルム(P−1)を、25mm×150mmの大きさの試験片に裁断した。試験片からセパレーターを剥がし、その粘着剤面をガラス基板に貼り付けた。得られたガラス基板が貼り付けられた試験片(ガラス基板が貼り付けられた粘着剤層付光学フィルム)を、オートクレーブ中、温度50℃、圧力5kg/cm2(490.3kPa)で、20分間加圧した。次に、50℃のオーブン中で48時間保管し、さらに、温度23℃、相対湿度50%の雰囲気中で、試験片から光学フィルムを粘着剤層とともに300mm/分の速度で180°方向に剥離した。剥離後のガラス基板表面の状態を観察し、以下の基準で評価した。結果を表3に示す。
3:ガラス基板の表面に曇り等がほとんど認められない、
2:ガラス基板の表面に曇り等が認められる、
1:ガラス基板の表面に粘着剤層の残りが認められる。
冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応容器に、表4に示す組成(表4の数値は重量部である。)の単量体を酢酸エチル81.8部と混合して得られた溶液を仕込んだ。反応容器内の空気を窒素ガスで置換した後、内温を60℃にした。その後、アゾビスイソブチロニトリル0.12部を酢酸エチル10部に溶解させた溶液を添加した。1時間同温度で保持した後、内温を54〜56℃に保ちながら、添加速度17.3部/Hrで酢酸エチルを、重合体の濃度がほぼ35%となるように反応容器内へ連続的に加えた。酢酸エチルの添加開始から12時間経過するまで内温を54〜56℃に保持した後、酢酸エチルを加えて重合体の濃度が20%となるように調整して、(メタ)アクリル系樹脂(A−1)の酢酸エチル溶液を得た。(メタ)アクリル系樹脂(A−1)の重量平均分子量Mwは139万、重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mnは5.32であった。ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)の排出曲線において、Mw139万の成分は単一のピークを示し、Mw1000〜250万の範囲において他のピークは認められなかった。
BA:ブチルアクリレート(ホモポリマーのガラス転移温度:−54℃)、
MA:メチルアクリレート(ホモポリマーのガラス転移温度:10℃)、
HEA:2−ヒドロキシエチルアクリレート。
(1)粘着剤組成物の調製
製造例4で得られた(メタ)アクリル系樹脂の酢酸エチル溶液(樹脂濃度:20%)に、該溶液の固形分100部に対して、表5に示すイソシアネート系架橋剤(B)、シラン化合物(C)、及びイオン性化合物(D)をそれぞれ表5に示す量(重量部)混合し、さらに固形分濃度が14%となるように酢酸エチルを添加して粘着剤組成物を得た。表5に示す各配合成分の配合量は、使用した商品が溶剤等を含む場合は、そこに含まれる有効成分としての重量部数である。
(イソシアネート系架橋剤)
B−1:キシリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体の酢酸エチル溶液(固形分濃度75%)、三井化学(株)から入手した商品名「タケネート D−110N」。
C−1:3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、信越化学工業(株)から入手した商品名「KBM403」。
D−1:N−プロピルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
D−3:N−デシルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
D−6:1−エチル−1−メチルピロリジニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
D−7:N−メチルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド。
1260型/6130型
分離カラム :Kinetex 2.6u C18 100A(3.0×100mm,2.7μm)
移動相 :0.05% TFA添加 水/アセトニトリルの混合溶媒のグラジエント法
移動相の流量 :0.5mL/min.
サンプル注入量 :2.5μL
オーブン温度 :40℃
UV検出波長 :254nm
MS検出条件 :エレクトロスプレーイオン化(ESI)法
Positive。
上記(1)で調製した各粘着剤組成物を、離型処理が施されたポリエチレンテレフタレートフィルムからなるセパレートフィルム〔リンテック(株)から入手した商品名「PLR−382051」〕の離型処理面に、アプリケーターを用いて乾燥後の厚みが20μmとなるように塗布し、100℃で1分間乾燥して粘着剤層(粘着剤シート)を作製した。
平均重合度約2400、ケン化度99.9モル%、厚み60μmのポリビニルアルコールフィルム〔(株)クラレ製の商品名「クラレビニロン VF−PE♯6000」〕を、37℃の純水に浸漬した後、ヨウ素とヨウ化カリウムとを含む水溶液(ヨウ素/ヨウ化カリウム/水(重量比)=0.04/1.5/100)に30℃で浸漬した。その後、ヨウ化カリウムとホウ酸とを含む水溶液(ヨウ化カリウム/ホウ酸/水(重量比)=12/3.6/100)に56.5℃で浸漬した。フィルムを10℃の純水で洗浄した後、85℃で乾燥して、ポリビニルアルコールにヨウ素が吸着配向された厚み約23μmの偏光子を得た。延伸は、主に、ヨウ素染色及びホウ酸処理の工程で行い、トータルの延伸倍率は5.3倍であった。
(4−1)実施例10〜11、比較例2の場合
上記(3)で作製した粘着剤層付光学フィルム(P−1)を、20mm×50mmの大きさの試験片に裁断し、金属層付ガラス基板の金属層側に粘着剤層を介して貼着した。金属層付ガラス基板には無アルカリガラス表面にスパッタリングによって厚み約500nmの金属銅層を積層させたガラス基板(ジオマテック社製)を使用した。得られた光学積層体を、温度60℃、相対湿度90%のオーブン中で120時間保管した後、粘着剤層付光学フィルムが貼着された部分の金属層の状態をガラス基板の背面から光を当てて偏光板表面から拡大鏡を通して観察し、孔食(直径0.1mm以上であり、光を透過することが可能な孔の発生)について、以下の基準で評価した。結果を表6に示す。
上記(3)で作製した粘着剤層付光学フィルム(P−1)を、20mm×50mmの大きさの試験片に裁断し、金属層付ガラス基板の金属層側に粘着剤層を介して貼着した。金属層付ガラス基板には無アルカリガラス表面にスパッタリングによって厚み約500nmの銀合金(銀を主成分とし、パラジウム及び銅を含む合金、APC)層を積層させたガラス基板(ジオマテック社製)を使用した。得られた光学積層体を、温度60℃、相対湿度90%のオーブン中で500時間保管した後、粘着剤層付光学フィルムが貼着された部分の金属層の状態をガラス基板の背面から光を当てて偏光板表面から拡大鏡を通して観察し、孔食(直径0.1mm以上であり、光を透過することが可能な孔の発生)について、以下の基準で評価した。結果を表6に示す。
3:金属層表面に発生した孔食の数が3個〜5個である、
2:金属層表面に発生した孔食の数が6個以上である、
1:金属層表面の全面に多数の孔食が発生し、かつ白濁も発生している。
Claims (22)
- 光学フィルムと、粘着剤層と、金属層とをこの順に含み、
前記金属層は、金属配線層であるか、スパッタリングにより形成された層であるか、又は厚みが3μm以下である金属層であり、
前記粘着剤層は、(メタ)アクリル系樹脂、シラン化合物(ただし、有機材料と反応する官能基としてメルカプト基を有するシラン化合物を除く。)、及び、60℃の水100gに対する溶解度が6g以下であるイオン性化合物を含み、
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有し、カルボキシル基を有する単量体に由来する構成単位を実質的に含まない、光学積層体。 - 前記金属層は、線幅10μm以下の金属配線を有する金属配線層である、請求項1に記載の光学積層体。
- 前記イオン性化合物のアニオンは、フッ素原子含有イミドアニオンである、請求項1又は2に記載の光学積層体。
- 前記イオン性化合物のアニオンは、ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン又はビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオンである、請求項1又は2に記載の光学積層体。
- 前記イオン性化合物のアニオンは、ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンである、請求項1又は2に記載の光学積層体。
- 光学フィルムと、粘着剤層と、金属層とをこの順に含み、
前記粘着剤層は、(メタ)アクリル系樹脂、シラン化合物(ただし、有機材料と反応する官能基としてメルカプト基を有するシラン化合物を除く。)、及び、下記式(I):
(式中、R1及びR2はそれぞれ独立して、水素原子、又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1〜16の炭化水素基を表し、R3はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数4〜20の炭化水素基を表す。X-はフッ素原子含有イミドアニオンを表す。)
で表されるイオン性化合物を含み、
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有し、カルボキシル基を有する単量体に由来する構成単位を実質的に含まない、光学積層体。 - 前記式(I)のR3は、炭素数が4又は5である、請求項6に記載の光学積層体。
- 光学フィルムと、粘着剤層と、金属層とをこの順に含み、
前記金属層は、金属配線層であるか、スパッタリングにより形成された層であるか、又は厚みが3μm以下である金属層であり、
前記粘着剤層は、(メタ)アクリル系樹脂、シラン化合物(ただし、有機材料と反応する官能基としてメルカプト基を有するシラン化合物を除く。)、及び、下記式(II):
(式中、R4は炭素数3〜16の直鎖又は分岐構造のアルキル基を表し、R5〜R9は、それぞれ独立して水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいアルキニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、ヒドロキシル基、エーテル基、カルボキシル基、カルボニル基、又はハロゲン原子を表し、隣り合う置換基同士で環を形成していてもよい。X-は前記と同じ意味を表す。)
で表されるイオン性化合物を含み、
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有し、カルボキシル基を有する単量体に由来する構成単位を実質的に含まない、光学積層体。 - 前記式(II)のR5〜R9は、それぞれ独立して水素原子、又は炭素数1〜16の直鎖若しくは分岐構造のアルキル基を表す、請求項8に記載の光学積層体。
- 前記X-は、ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン又はビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオンである、請求項6〜9のいずれか1項に記載の光学積層体。
- 前記X-は、ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンである、請求項6〜9のいずれか1項に記載の光学積層体。
- 前記シラン化合物は、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルエトキシジメチルシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルメチルジメトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、及び3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランからなる群より選ばれる1種又は2種以上である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の光学積層体。
- 前記(メタ)アクリル系樹脂は、前記アルキルアクリレート(a2)由来の構成単位の含有量が、前記(メタ)アクリル系樹脂を構成する全構成単位100重量部中、10重量部以上である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の光学積層体。
- 前記アルキルアクリレート(a2)は、メチルアクリレートを含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の光学積層体。
- 前記金属層は、銅、銀、鉄、スズ、亜鉛、ニッケル、モリブデン、クロム、タングステン、鉛及びこれらから選択される2種以上の金属を含む合金からなる群より選択される1種以上を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の光学積層体。
- 請求項1〜15のいずれか1項に記載の光学積層体を含む、液晶表示装置。
- 金属配線層であるか、スパッタリングにより形成された層であるか、又は厚みが3μm以下である金属層である金属層の上に積層するための粘着剤層の形成に用いられる粘着剤組成物であって、
(メタ)アクリル系樹脂、シラン化合物(ただし、有機材料と反応する官能基としてメルカプト基を有するシラン化合物を除く。)、及びイオン性化合物を含み、
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有し、カルボキシル基を有する単量体に由来する構成単位を実質的に含まないものであり、
前記イオン性化合物は、60℃の水100gに対する溶解度が6g以下である、粘着剤組成物。 - (メタ)アクリル系樹脂、シラン化合物(ただし、有機材料と反応する官能基としてメルカプト基を有するシラン化合物を除く。)、及びイオン性化合物を含み、
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有し、カルボキシル基を有する単量体に由来する構成単位を実質的に含まないものであり、
前記イオン性化合物は、下記式(I):
(式中、R1及びR2はそれぞれ独立して、水素原子、又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1〜16の炭化水素基を表し、R3はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数4〜20の炭化水素基を表す。X-はフッ素原子含有イミドアニオンを表す。)
で表されるイオン性化合物であり、
金属層上に積層される粘着剤層の形成に用いられる、粘着剤組成物。 - 金属配線層であるか、スパッタリングにより形成された層であるか、又は厚みが3μm以下である金属層である金属層の上に積層するための粘着剤層の形成に用いられる粘着剤組成物であって、
(メタ)アクリル系樹脂、シラン化合物(ただし、有機材料と反応する官能基としてメルカプト基を有するシラン化合物を除く。)、及びイオン性化合物を含み、
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有し、カルボキシル基を有する単量体に由来する構成単位を実質的に含まないものであり、
前記イオン性化合物は、下記式(II):
(式中、R4は炭素数3〜16の直鎖又は分岐構造のアルキル基を表し、R5〜R9は、それぞれ独立して水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいアルキニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、ヒドロキシル基、エーテル基、カルボキシル基、カルボニル基、又はハロゲン原子を表し、隣り合う置換基同士で環を形成していてもよい。X-は前記と同じ意味を表す。)
で表されるイオン性化合物である、粘着剤組成物。 - 光学フィルムと、該光学フィルムの少なくとも一方の面上に積層される粘着剤層とを含み、前記粘着剤層を介して金属層上に貼合するための粘着剤層付光学フィルムであり、
前記金属層は、金属配線層であるか、スパッタリングにより形成された層であるか、又は厚みが3μm以下である金属層であり、
前記粘着剤層は、(メタ)アクリル系樹脂、シラン化合物(ただし、有機材料と反応する官能基としてメルカプト基を有するシラン化合物を除く。)、及び、60℃の水100gに対する溶解度が6g以下であるイオン性化合物を含み、
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有し、カルボキシル基を有する単量体に由来する構成単位を実質的に含まない、粘着剤層付光学フィルム。 - 光学フィルムと、該光学フィルムの少なくとも一方の面上に積層される粘着剤層とを含み、前記粘着剤層を介して金属層上に貼合するための粘着剤層付光学フィルムであり、
前記粘着剤層は、(メタ)アクリル系樹脂、シラン化合物(ただし、有機材料と反応する官能基としてメルカプト基を有するシラン化合物を除く。)、及び、下記式(I):
(式中、R1及びR2はそれぞれ独立して、水素原子、又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1〜16の炭化水素基を表し、R3はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数4〜20の炭化水素基を表す。X-はフッ素原子含有イミドアニオンを表す。)
で表されるイオン性化合物を含み、
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有し、カルボキシル基を有する単量体に由来する構成単位を実質的に含まない、粘着剤層付光学フィルム。 - 光学フィルムと、該光学フィルムの少なくとも一方の面上に積層される粘着剤層とを含み、前記粘着剤層を介して金属層上に貼合するための粘着剤層付光学フィルムであり、
前記金属層は、金属配線層であるか、スパッタリングにより形成された層であるか、又は厚みが3μm以下である金属層であり、
前記粘着剤層は、(メタ)アクリル系樹脂、シラン化合物(ただし、有機材料と反応する官能基としてメルカプト基を有するシラン化合物を除く。)、及び、下記式(II):
(式中、R4は炭素数3〜16の直鎖又は分岐構造のアルキル基を表し、R5〜R9は、それぞれ独立して水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルケニル基、置換基を有していてもよいアルキニル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基、ヒドロキシル基、エーテル基、カルボキシル基、カルボニル基、又はハロゲン原子を表し、隣り合う置換基同士で環を形成していてもよい。X-は前記と同じ意味を表す。)
で表されるイオン性化合物を含み、
前記(メタ)アクリル系樹脂は、ホモポリマーのガラス転移温度が0℃未満であるアルキルアクリレート(a1)由来の構成単位、及びホモポリマーのガラス転移温度が0℃以上であるアルキルアクリレート(a2)由来の構成単位を含有し、カルボキシル基を有する単量体に由来する構成単位を実質的に含まない、粘着剤層付光学フィルム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015072446 | 2015-03-31 | ||
JP2015072446 | 2015-03-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016215629A JP2016215629A (ja) | 2016-12-22 |
JP6707384B2 true JP6707384B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=57081410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016072309A Active JP6707384B2 (ja) | 2015-03-31 | 2016-03-31 | 光学積層体及び液晶表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6707384B2 (ja) |
KR (1) | KR102665600B1 (ja) |
CN (1) | CN106003910B (ja) |
TW (1) | TWI767881B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106566445A (zh) * | 2015-10-07 | 2017-04-19 | 住友化学株式会社 | 粘合剂组合物,粘合剂层,以及带粘合剂层的光学部件 |
JP6885313B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2021-06-09 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 粘着剤および粘着シート |
EP3904087A4 (en) * | 2018-12-27 | 2022-08-31 | Nitto Denko Corporation | ADHESIVE SHEET |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1973014B (zh) * | 2004-10-21 | 2010-07-07 | Lg化学株式会社 | 具有优良抗静电性能的丙烯酸压敏粘合剂 |
JP5332315B2 (ja) * | 2007-09-03 | 2013-11-06 | 住友化学株式会社 | 光学積層体 |
JP2009058859A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 |
JP2011228129A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 色素増感型太陽電池電極用アルミニウム材及び色素増感型太陽電池 |
JP5164188B2 (ja) * | 2010-09-28 | 2013-03-13 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着シート類および表面保護フィルム |
JP5965814B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2016-08-10 | 日東電工株式会社 | 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、及び粘着シート |
JP6124614B2 (ja) * | 2012-02-17 | 2017-05-10 | 日本合成化学工業株式会社 | アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤および粘着シートならびに基材レス粘着シート |
WO2014091927A1 (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-19 | 綜研化学株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物および粘着型光学フィルム、ならびに積層体 |
JP6112892B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2017-04-12 | リンテック株式会社 | 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート |
JP5421493B1 (ja) * | 2013-07-17 | 2014-02-19 | 富士フイルム株式会社 | タッチパネル用積層体、タッチパネル |
KR20170131420A (ko) * | 2015-03-30 | 2017-11-29 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 점착제 조성물, 점착제층, 점착제층 형성 편광 필름, 및 화상 표시 장치 |
-
2016
- 2016-03-29 KR KR1020160037523A patent/KR102665600B1/ko active IP Right Grant
- 2016-03-29 CN CN201610186915.5A patent/CN106003910B/zh active Active
- 2016-03-29 TW TW105109824A patent/TWI767881B/zh active
- 2016-03-31 JP JP2016072309A patent/JP6707384B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102665600B1 (ko) | 2024-05-10 |
CN106003910B (zh) | 2020-10-27 |
TW201702063A (zh) | 2017-01-16 |
TWI767881B (zh) | 2022-06-21 |
JP2016215629A (ja) | 2016-12-22 |
KR20160117289A (ko) | 2016-10-10 |
CN106003910A (zh) | 2016-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6744115B2 (ja) | 粘着剤層付光学フィルム及び液晶表示装置 | |
KR102665602B1 (ko) | 광학 적층체 및 액정 표시 장치 | |
JP6654953B2 (ja) | 粘着剤層付光学フィルム及び液晶表示装置 | |
KR20240046454A (ko) | 광학 적층체 및 액정 표시 장치 | |
JP6707384B2 (ja) | 光学積層体及び液晶表示装置 | |
JP6871049B2 (ja) | 光学積層体及び液晶表示装置 | |
JP6704280B2 (ja) | 光学積層体及び液晶表示装置 | |
JP6088019B2 (ja) | 光学積層体及び液晶表示装置 | |
JP5956044B1 (ja) | 光学積層体及び液晶表示装置 | |
JP2024078422A (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着剤層付偏光板および表示装置 | |
KR20240080130A (ko) | 점착제 조성물, 점착제층, 점착제층 구비 편광판 및 표시 장치 | |
CN118109145A (zh) | 粘合剂组合物、粘合剂层、带有粘合剂层的偏振板及显示装置 | |
TW202432770A (zh) | 黏著劑組成物、黏著劑層、附黏著劑層的偏光板、及顯示裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6707384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |