JP6705680B2 - 非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板及びそれを用いた複合部材 - Google Patents

非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板及びそれを用いた複合部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6705680B2
JP6705680B2 JP2016067172A JP2016067172A JP6705680B2 JP 6705680 B2 JP6705680 B2 JP 6705680B2 JP 2016067172 A JP2016067172 A JP 2016067172A JP 2016067172 A JP2016067172 A JP 2016067172A JP 6705680 B2 JP6705680 B2 JP 6705680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical conversion
conversion treatment
metal plate
thermoplastic resin
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016067172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017179439A (ja
Inventor
平野 康雄
康雄 平野
渡瀬 岳史
岳史 渡瀬
山本 哲也
哲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016067172A priority Critical patent/JP6705680B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to PCT/JP2017/009024 priority patent/WO2017169570A1/ja
Priority to US16/088,716 priority patent/US10982330B2/en
Priority to CN201780018581.3A priority patent/CN109072444B/zh
Priority to EP17774115.4A priority patent/EP3418427B1/en
Priority to KR1020187031244A priority patent/KR102180651B1/ko
Priority to TW106108761A priority patent/TWI659831B/zh
Publication of JP2017179439A publication Critical patent/JP2017179439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705680B2 publication Critical patent/JP6705680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • C09D123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09D123/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/20Use of solutions containing silanes

Description

本発明は、接着性及び耐薬品性に優れた非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板に関するものである。
家電製品、情報機器、建築材料、船舶・自動車部品等の移動媒体材料の分野において、金属基板と樹脂成形品とが接着剤を介して複合化された複合部材が使用されることが多い。上記複合部材では、金属板と金属板の上に設けられる樹脂成形品との接合力を高めるために、金属基板と接着剤との間に、樹脂、コロイダルシリカ、及びシランカップリング剤を含む水系化成処理皮膜を設けることが知られている。
このような化成処理皮膜として、例えば、特許文献1には、金属板またはめっき金属板の表面にアニオン性官能基を有する有機樹脂を含む表面処理剤を塗布し、加熱乾燥した後に、金属カチオンを含む水溶液と接触させることにより形成された表面処理塗膜が開示されている。また、本出願人は特許文献2により、オレフィン−α,β−不飽和カルボン酸共重合体、α,β−不飽和カルボン酸重合体、コロイダルシリカ、シランカップリング剤を含有する表面処理組成物から形成される化成処理皮膜を提案している。
特開2009−249690号公報 特開2007−269018号公報
上記樹脂成形品として、ポリプロピレンなどの非縮合型熱可塑性樹脂からなる樹脂成形品が用いられる場合があるが、この場合に特許文献1や特許文献2に記載の化成処理皮膜を用いて複合部材を作製すると、接着剤層と樹脂成形品との接着性(以下、単に接着性ということがある)が不十分なことがある。また、複合部材を薬品に浸漬させた後の接着性(以下、耐薬品性ということがある)が低下してしまうことがある。
そこで、本発明は、上記事情を考慮して、接着性及び耐薬品性に優れた非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板を提供することを課題として掲げる。
本発明は、金属基板と、上記金属基板の少なくとも一方の面に設けられた化成処理皮膜とを備えた非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板であって、上記化成処理皮膜を形成する塗工液は、エチレン−アクリル酸共重合体、コロイダルシリカ、及びシランカップリング剤を含有し、上記エチレン−アクリル酸共重合体は、アクリル酸含有量が10質量%以上であり、メルトフローレートが80g/10min以下であることを特徴とする。
上記化成処理皮膜において、上記エチレン−アクリル酸共重合体は、上記化成処理皮膜に含まれる全樹脂の99.91質量%以上であることが好ましい。また、上記エチレン−アクリル酸共重合体の重量平均分子量が、80,000以上であることが好ましい。
また、本発明には、上記化成処理金属板における上記化成処理皮膜の表面の一部または全面に、極性基を有する樹脂を含む接着剤からなる接着剤層が備えられた表面処理金属板も含まれる。
さらに、本発明には、上記表面処理金属板の接着剤層の上に、非縮合型熱可塑性樹脂を含む樹脂層が設けられている複合部材も含まれ、上記非縮合型熱可塑性樹脂はポリオレフィン樹脂を含むことが好ましい。
加えて、本発明は、上記非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板の製造方法も包含しており、上記製造方法は、エチレン−アクリル酸共重合体、コロイダルシリカ、及びシランカップリング剤を含有する化成処理皮膜形成用塗工液を金属基板の少なくとも一方の面に塗布して化成処理皮膜を形成する工程を有することを特徴とする。
本発明によれば、所定の上記エチレン−アクリル酸共重合体を含む化成処理皮膜を用いることによって、接着性及び耐薬品性に優れた化成処理金属板とすることができる。すなわち、本発明の化成処理金属板を用いて、非縮合型熱可塑性樹脂と複合された複合部材を製造すると、接着性及び耐薬品性に優れた複合部材を得ることができる。本発明の化成処理金属板は、自動車や家庭電気製品の筐体や内装・外装部品、鋼製家具等の外板材や建築材料等に用いることができる。
また、本発明により、樹脂複合用の表面処理金属板、及び、この表面処理金属板を用いて樹脂と複合一体化された複合部材を提供することができる。
従って、本発明の複合部材は、自動車部品、家電製品、建築材料、OA機器等、各種用途に有用である。
本発明の非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板は、金属基板と、上記金属基板の少なくとも一方の面に設けられた化成処理皮膜とを備えている。
[金属基板]
本発明で用いられる金属基板としては、特に限定されないが、例えば、非めっき冷延金属板、溶融亜鉛めっき金属板(GI)、合金化溶融亜鉛めっき金属板(GA)、電気亜鉛めっき金属板(EG)等の金属板の他、アルミニウム板およびチタン板等を挙げることができる。これらの中でも、溶融亜鉛めっき金属板(GI)、電気亜鉛めっき金属板(EG)、アルミニウム板、およびチタン板が好ましく、合金化溶融亜鉛めっき金属板(GA)がより好ましい。金属基板の厚みは特に限定されないが、最終製品の軽量化のためには、0.3〜3.2mm程度が好ましい。
[化成処理皮膜]
化成処理皮膜は、化成処理皮膜を形成する塗工液(以下、化成処理皮膜形成用塗工液という)を用いて作製することができる。化成処理皮膜形成用塗工液には、エチレン−アクリル酸共重合体、コロイダルシリカ、及びシランカップリング剤が含まれている。
<エチレン−アクリル酸共重合体>
本発明で用いられる化成処理皮膜形成用塗工液には、エチレン−アクリル酸共重合体が含まれており、すなわち、化成処理皮膜には、エチレン−アクリル酸共重合体が含まれる。本明細書におけるエチレン−アクリル酸共重合体とは、エチレンとアクリル酸との共重合体である。
本発明で用いられるエチレン−アクリル酸共重合体は、構成成分である単量体中のアクリル酸含有量が10質量%以上であり、好ましくは12質量%以上、より好ましくは15質量%以上であり、25質量%以下であることが好ましい。前記アクリル酸含有量が10質量%以上であれば、接着性及び耐薬品性が共に高くなる。また、アクリル酸含有量の上限は特に限定されるものではないが、アクリル酸含有量が多すぎても、接着性や耐薬品性の向上は特には認められず、却ってコスト高となり好ましくない。このような観点から、より好ましくは20質量%以下、さらに好ましくは18質量%以下である。なお、エチレン−アクリル酸共重合体中のアクリル酸含有量は、分光測定装置を用いた赤外分光法により測定できるが、市販品を用いる場合にはカタログ値を参照すればよい。
本発明で用いられるエチレン−アクリル酸共重合体は、メルトフローレート(以下、MFRということがある)(190℃、2.16kgf)が80g/10min以下であり、60g/10min以下であることが好ましく、40g/10min以下であることがより好ましく、25g/10min以下であることがさらに好ましい。MFRが80g/10min以下であれば、接着性及び耐薬品性が共に高くなる。また、MFRは0.1g/10min以上であることが好ましく、1g/10min以上であることが好ましく、5g/10min以上であることがより好ましく、10g/10min以上であることがさらに好ましい。MFRが0.1g/10min未満であると、接着性や耐薬品性が低下するおそれがある。なお、エチレン−アクリル酸共重合体のMFRはASTM D1238、JIS K7210又はISO 1133に準拠して測定すればよく、市販品を用いる場合にはカタログ値を参照すればよい。
エチレン−アクリル酸共重合体のMFRが大きくなればなるほど、重量平均分子量は小さくなる傾向にある。そのため、本発明で用いられるエチレン−アクリル酸共重合体は、重量平均分子量(Mw)が80,000以上であることが好ましく、90,000以上であることがより好ましく、100,000以上であることがさらに好ましく、110,000以上であることが特に好ましい。Mwが80,000以上であれば、接着性及び耐薬品性が共に高くなる。また、Mwの上限は特に限定されるものではないが、600,000以下であることが好ましく、300,000以下であることがより好ましく、200,000以下であることがさらに好ましい。エチレン−アクリル酸共重合体のMwはMw=(MFR)-(1/3.4)×3.0×105の式を用いてMFRの値から算出することができる。
上記のような特性を満足するエチレン−アクリル酸共重合体としては、市販品を用いてもよい。市販品としては、ダウ・ケミカル社製プリマコール(登録商標)シリーズや三井・デュポンポリケミカル社製ニュクレル(登録商標)シリーズなどが挙げられる。
前記化成処理皮膜は、エチレン−アクリル酸共重合体以外の他の熱可塑性樹脂は含まない方が好ましいが、本発明の効果を損なわない程度であればエチレン−アクリル酸共重合体以外の他の熱可塑性樹脂を含んでいてもよい。他の熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンテン、α−オレフィンとエチレンもしくはプロピレンとの共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−無水マレイン酸共重合体、プロピレン−無水マレイン酸共重合体等のポリオレフィン樹脂;ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)共重合体、アクリロニトリル−EPDM−スチレン(AES)共重合体、アクリル系樹脂、ポリブタジエン、ポリアセタール樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等が挙げられる。
前記化成処理皮膜に含まれる全樹脂100質量%中、エチレン−アクリル酸共重合体の含有量が80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上であることがより好ましく、99.91質量%以上であることがさらに好ましく、99.95質量%以上であることが特に好ましく、100質量%(化成処理皮膜に含まれる樹脂は、エチレン−アクリル酸共重合体のみ)であることが最も好ましい。
なお、上記特許文献1では、エチレン−不飽和カルボン酸共重合体として、三井・デュポンポリケミカル社製ニュクレル(登録商標)N5130H(アクリル酸含有量:20質量%、190℃でのMFR:300g/10min)が用いられている。また、上記特許文献2では、エチレン−不飽和カルボン酸共重合体として、ダウ・ケミカル社製プリマコール(登録商標)5990I(アクリル酸含有量:20質量%、190℃でのMFR:1300g/10min、重量平均分子量:20000)やハネウェル社製AC5120(アクリル酸含有量:15質量%、重量平均分子量:5000)が用いられている。しかし、上記のエチレン−不飽和カルボン酸共重合体を用いた化成処理金属板を備えた複合部材は、いずれもエチレン−不飽和カルボン酸共重合体のMFRが大きすぎるため、接着性及び耐薬品性が不十分である。
<コロイダルシリカ>
化成処理皮膜形成用塗工液にはコロイダルシリカが含まれている。すなわち、本発明の化成処理皮膜には、コロイダルシリカが含まれることが好ましい。耐食性を高める効果を有するからである。コロイダルシリカとしては、「スノーテックス(登録商標)」シリーズ(日産化学工業社製のコロイダルシリカ)の「XS」、「SS」、「40」、「N」、「UP」等が好適に用いられる。特に、表面積平均粒子径が10〜20nm程度の「スノーテックス(登録商標)40」が好適に用いられる。コロイダルシリカの量は、化成処理皮膜形成用塗工液の固形分100質量部中、30〜60質量部であることが好ましく、35〜55質量部であることがより好ましく、40〜50質量部であることがさらに好ましい。
<シランカップリング剤>
化成処理皮膜形成用塗工液にはシランカップリング剤が含まれている。金属基板に対する化成処理皮膜の密着性を向上させることができる。シランカップリング剤としては、具体的には、例えば、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシランなどのアミノ基含有シランカップリング剤;γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシメチルジメトキシシランなどのグリシドキシ基含有シランカップリング剤;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シランなどのビニル基含有シランカップリング剤;γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどのメタクリロキシ基含有シランカップリング剤;γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシランなどのメルカプト基含有シランカップリング剤;γ−クロロプロピルメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシランなどのハロゲン基含有シランカップリング剤などが挙げられ、中でもアミノ基含有シランカップリング剤であることが好ましい。これらのシランカップリング剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中では、接着性が良好になる観点から、アミノ基含有シランカップリング剤やグリシドキシ基含有シランカップリング剤が好ましく、アミノ基含有シランカップリング剤がより好ましい。シランカップリング剤の量は、化成処理皮膜形成用塗工液の固形分100質量部中、1〜25質量部であることが好ましく、3〜20質量部であることがより好ましく、5〜15質量部であることがさらに好ましい。
シランカップリング剤としては、市販品を用いることもでき、例えば、信越シリコーン社製KBM−903(3−アミノプロピルトリメトキシシラン)、東レ・ダウコーニング社製Z−6011(3−アミノプロピルトリエトキシシラン)、東レ・ダウコーニング社製Z−6020(3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン)等が好適に用いられる。
<化成処理皮膜の付着量>
化成処理皮膜の付着量は、乾燥質量で0.05〜5g/m2であることが好ましく、より好ましくは0.1〜3g/m2であり、さらに好ましくは0.2〜2g/m2である。化成処理皮膜の付着量が上記範囲外であると、樹脂成形品との接着強度が低くなるおそれがある。
<化成処理皮膜の形成方法>
化成処理皮膜は、エチレン−アクリル酸共重合体、コロイダルシリカ、及びシランカップリング剤を含有する化成処理皮膜形成用塗工液を金属基板の少なくとも一方の面に塗布して形成される。化成処理皮膜形成時には、塗工液中にその他の公知の添加剤を加えてもよい。金属基板上に化成処理皮膜を形成する方法は特に限定されず、従来公知の塗布方法が採用でき、例えば、化成処理皮膜用塗工液を、ロールコーター法、スプレー法、カーテンフローコーター法等を用いて、金属基板表面の片面もしくは両面に塗布して、加熱乾燥すればよい。加熱乾燥温度は特に限定されるものではないが、化成処理皮膜形成用の塗工液は水性であるため、水が蒸発する100℃前後で数十秒〜数分程度加熱するとよい。
[表面処理金属板]
上記化成処理皮膜の上に後述の接着剤からなる接着剤層を設けて、表面処理金属板とする。接着剤層は、化成処理皮膜表面の全面に設けてもよいし、化成処理皮膜表面の一部の必要な場所だけに設けてもよく、例えば何本かのライン状や、ドット状に設けてもよい。接着剤層としては、表面処理金属板と複合する後述の樹脂成形品との接着性に優れたものが好ましい。
<接着剤>
接着剤としては、極性基を有する樹脂(以下、極性基含有樹脂という)を含む接着剤であることが好ましい。また、接着剤はホットメルト接着剤であることが好ましい。
極性基含有樹脂としては、変性ポリオレフィン樹脂、変性ポリエステル樹脂、及び変性ポリウレタン樹脂の少なくとも一つであることが好ましく、変性ポリオレフィン樹脂を含むことがより好ましく、変性ポリオレフィン樹脂であることがさらに好ましい。
ポリオレフィン樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンテン、α−オレフィンとエチレンもしくはプロピレンとの共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−無水マレイン酸共重合体、プロピレン−無水マレイン酸共重合体などの樹脂が挙げられ、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。化成処理皮膜と接着剤層との剥離を抑制する観点から、ポリオレフィン樹脂は、ポリプロピレン樹脂を含むことが好ましく、ポリプロピレン樹脂であることがより好ましい。
ポリプロピレン樹脂としては、ポリプロピレン樹脂としては、ホモポリプロピレン(プロピレン単独重合体)であってもよく、プロピレンと、エチレン、他のα−オレフィン、およびビニル化合物からなる群から選ばれる1種以上との共重合体であってもよい。他のα−オレフィンとしては、炭素数4〜18のα−オレフィンが好ましく、1−ブテン、イソブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン等が挙げられる。ポリプロピレン樹脂としては、化成処理皮膜と接着剤層との密着性の点で、ホモポリプロピレンが特に好ましい。
酸変性ポリオレフィン樹脂としては、市販品を用いてもよい。市販品としては、「ユニストール(登録商標)」シリーズ、日本ポリプロ社製の「ノバテック(登録商標)」シリーズ、「ウィンテック(登録商標)」シリーズ、プライムポリマー社の「プライムポリプロ(登録商標)」シリーズ等が挙げられる。
ポリエステル樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、またはそれらの共重合体や混合物などが挙げられる。
変性ポリオレフィン樹脂は、極性基を有する化合物を用いてポリオレフィン樹脂を変性させることによって得ることができる。極性基を有する化合物は、酸素含有化合物及び窒素含有化合物の少なくとも一方であることが好ましく、例えば、水酸基、カルボキシ基、エポキシ基、酸無水物基、アミノ基、アミド基などを含む化合物を挙げることができ、酸素含有化合物であることがより好ましく、酸無水物基含有化合物であることがさらに好ましい。変性ポリオレフィン樹脂は、常法に従ってポリオレフィン樹脂に極性基を有する化合物をグラフト重合又はブロック重合させることによって製造することができる。変性ポリエステル樹脂や変性ポリウレタン樹脂も変性ポリオレフィン樹脂と同様の方法で得ることができる。
前記接着剤層は、極性基含有樹脂以外の他の熱可塑性樹脂は含まない方が好ましいが、本発明の効果を損なわない程度であれば極性基含有樹脂以外の他の熱可塑性樹脂を含んでいてもよい。他の熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)共重合体、アクリロニトリル−EPDM−スチレン(AES)共重合体、アクリル系樹脂、ポリブタジエン、ポリアセタール樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等が挙げられ、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記接着剤に含まれる全樹脂100質量%中、極性基含有樹脂の含有量が80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上であることがより好ましく、99.91質量%以上であることがさらに好ましく、99.95質量%以上であることが特に好ましく、100質量%(化成処理皮膜に含まれる樹脂は、極性基含有樹脂のみ)であることが最も好ましい。
樹脂成形品がポリプロピレンである場合、ポリプロピレン用の接着剤が好ましい。具体的には、酸変性ポリプロピレン系接着剤、塩素化ポリプロピレン系接着剤等が好適である。
変性ポリプロピレンは、例えばポリプロピレンに無水マレイン酸を付加させることにより製造することができる。
変性ポリプロピレンとしては、市販品を用いてもよい。市販品としては、「ユニストール(登録商標)」シリーズ、日本ポリプロ社製の「ノバテック(登録商標)」シリーズ、「ウィンテック(登録商標)」シリーズ、プライムポリマー社の「プライムポリプロ(登録商標)」シリーズ等が挙げられる。ポリプロピレンとしては、ホモポリマーでもよく、エチレンが少量(例えば4質量%以下)共重合されたランダムコポリマーでもよい。
ホットメルト接着剤は公知の方法で塗工でき、例えば、粉末の状態で化成処理金属板の表面に塗布することができる。また、接着剤を有機溶剤に溶解させた溶液や、水に分散させた水分散液を、化成処理金属板に塗布してもよい。ホットメルト接着剤としては、例えば、三井化学社製の酸変性ポリプロピレン系接着剤「ユニストール(登録商標)」シリーズが使用できる。接着剤塗布後は、接着剤の種類に適した温度(例えば、180〜230℃程度)で、1〜3分程度加熱する。
接着剤層の厚さは特に限定されないが、乾燥後の厚さで5〜40μm程度が好ましく、10〜30μmがより好ましい。接着剤層が5μmより薄いと、樹脂成形品との接着強度が低くなるおそれがあり、40μmを超えても接着強度が向上することは特には認められず、却ってコスト高となり好ましくない。
[複合部材]
本発明の表面処理金属板は、樹脂成形品(樹脂層)と複合して用いる、すなわち接着剤層の上に、樹脂層が設けられた複合部材とすることができる。このとき、加工が必要な場合は、化成処理金属板を目的とする形状にプレス成形した後に接着剤層を設けてもよく、化成処理金属板に接着剤層を設けた表面処理金属板を目的とする形状にプレス成形してもよい。そして、表面処理金属板を、射出成形機の金型の中に装入し、型締めして、溶融樹脂を型内に射出し、樹脂が冷却固化すれば、複合部材が得られる。もちろん、本発明の表面処理金属板は、プレス成形法で樹脂層と複合してもよいが、射出成形の短時間・高効率というメリットを生かすには、射出成形法を採用することが好ましい。
射出成形の条件は、成形品を構成する樹脂の種類に応じて適宜変更すればよく、樹脂成形品がポリプロピレンである場合の一例を挙げれば、シリンダー温度を230〜250℃、金型温度を45〜55℃、射出保持時間を5〜8秒、冷却時間を20〜30秒程度とすることができる。この条件で射出成形を行うと、樹脂層と表面処理金属板とが強固に接着した本発明の複合部材が得られる。
[樹脂層]
樹脂層は、非縮合型熱可塑性樹脂を含む。非縮合型熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンテン、α−オレフィンとエチレンもしくはプロピレンとの共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−無水マレイン酸共重合体、プロピレン−無水マレイン酸共重合体等のポリオレフィン;ポリスチレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)共重合体、アクリロニトリル−EPDM−スチレン(AES)共重合体、アクリル系樹脂、ポリブタジエン、ポリアセタール、ポリエーテル、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等が挙げられ、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。非縮合型熱可塑性樹脂は、ポリオレフィンを含むことが好ましく、ポリプロピレンを含むことがより好ましく、ポリプロピレンであることがさらに好ましい。
複合部材の強度を高めるために、樹脂層中にガラス繊維や炭素繊維等の強化繊維が5〜60質量%程度含まれていてもよい。また、各種顔料や染料、難燃剤、抗菌剤、酸化防止剤、可塑剤、滑剤等の公知の添加剤を加えてもよい。
[複合部材の物性]
(接着性)
複合部材の接着強度A1は11MPa以上であることが好ましく、11.5MPa以上であることがより好ましい。接着強度の測定方法については後述する。
(耐薬品性)
本発明書において、耐薬品性とは、薬品に複合部材を168時間浸漬した後に測定した接着強度A2を上記接着強度A1で除した値(以下、A2/A1という)のことである。薬品が50%エタノールである場合、A2/A1が86%以上であることが好ましい。また、薬品が10%食塩である場合、A2/A1が84%以上であることが好ましく、85%以上であることがより好ましい。
以下実施例によって本発明をさらに詳述するが、下記実施例は本発明を制限するものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施することは全て本発明に包含される。なお、特に断らない限り、部は質量部を、%は質量%を意味する。
まず、実施例で用いた測定・評価方法について、以下説明する。
(エチレン−アクリル酸共重合体)
<アクリル酸含有量>
0.3mm厚のプレスシートを作成し、測定した赤外線吸収スペクトルの1700cm-1前後に現れるカルボニル基(C=O)の特性吸収の吸光度を、プレスシートの厚みで補正して、検量線法によってアクリレートに由来する構造単位の量を測定した。アクリレートに由来する構造単位の量からエチレン−アクリル酸共重合体のアクリル酸含有量を求めた。
<MFR>
エチレン−アクリル酸共重合体のMFRは、ISO1133に準拠して190℃、2.16kg荷重の条件により測定した。
<Mw>
エチレン−アクリル酸共重合体のMwは、上記の方法で測定したMFRの値及びMw=(MFR)-(1/3.4)×3.0×105の式を用いて算出した。
(接着性(接着強度))
<接着性(初期接着強度)>
後述の製造方法で得られる複合部材において、表面処理金属板の長手方向端部と樹脂層の長手方向端部とを、25℃の雰囲気下で、引張試験機のチャックで掴み、10mm/分の引張速度で引張り、表面処理金属板と樹脂層とが破断した時の引張強度を測定し、その値を初期接着強度とした。ただし、表面処理金属板の長手方向端部とは、樹脂層で覆われていない方の端部のことであり、樹脂層の長手方向端部とは、表面処理金属板が接着されていない方の端部のことである。
<耐薬品性(薬品浸漬後の接着強度)>
10%苛性ソーダ水溶液に複合部材を168時間浸漬した後に上記と同様に接着強度を測定し、その値を10%苛性ソーダ水溶液浸漬後の接着強度とした。95%アセトン、50%エタノール、10%食塩水についても10%苛性ソーダ水溶液と同様に168時間浸漬した後、接着強度を測定し、その値を薬品浸漬後の接着強度とした。
(実施例1)
[化成処理皮膜形成用塗工液]
100mlオートクレーブに、エチレン−アクリル酸共重合体(アクリル酸含量:15%、MFR=25g/10分)30g、5%アンモニア水20g、純水100g、コロイダルシリカ30g、及びシランカップリング剤6.7gを添加し、温度140℃、攪拌速度500rpmで2時間攪拌し、化成処理皮膜形成用塗工液を得た。コロイダルシリカとして日産化学工業社製スノーテックス(登録商標)40(表面積平均粒径10〜20nm)を、シランカップリング剤として信越化学工業社製KBM903(γ−アミノプロピルトリメトキシシラン)を用いた。塗工液の組成(添加量は固形分である)並びにエチレン−アクリル酸共重合樹脂のアクリル酸含有量及びMFRを表1に示した。なお、表1の含有量は、化成処理皮膜形成用塗工液の全固形分を100質量%としたときの含有率のことである。
[化成処理金属板]
厚さ1.0mmの合金化溶融亜鉛めっき金属板の表面に、化成処理皮膜形成用塗工液を乾燥質量で0.5g/mとなるように塗布し、100℃で1分間加熱し、化成処理皮膜を備えた化成処理金属板を得た。
[表面処理金属板]
上記化成処理金属板の化成処理皮膜上に、酸変性ポリプロピレン系接着剤である三井化学社製ユニストール(登録商標)R−300をバーコーターで膜厚20μmとなるように塗布した後、220℃で2分間加熱し、化成処理皮膜及び接着剤層を備えた表面処理金属板を得た。
[複合部材]
次に、射出成形機(日精樹脂工業社製PNX60)を用いて射出成形を行った。まず、上記表面処理金属板を100mm×25mmにカットし、金型に入れた。その後、ガラス繊維が20質量%含まれたポリプロピレン樹脂であるプライムポリマー社製プライムポリプロ(登録商標)V7000を溶融させて、100mm長さ×25mm幅×3mm厚である樹脂層を備えた複合部材を得た。ただし、表面処理金属板の表面を樹脂層で完全に覆うように接着させてはおらず、樹脂層と表面処理金属板とは12.5mm長さ×25mm幅で重なる(表面処理金属板の表面の一部だけを樹脂層で覆う)ように接着させて複合部材を得た。射出条件は、表2に示した。また、複合部材の初期接着強度及び上記各薬品浸漬後の接着強度を表1に示した。
(実施例2・3、比較例1〜3)
表1に記載のアクリル酸含量比率及びMFRであるエチレン−アクリル酸共重合体を用いた以外は、実施例1と同様にして複合部材を得た。複合部材の初期接着強度及び上記各薬品浸漬後の接着強度を表1に示した。
Figure 0006705680
Figure 0006705680
表1より、以下のように考察することができる。
本発明の構成要件を満たす実施例1〜3の化成処理金属板は、接着強度及び耐薬品性が優れていた。
これに対し、上記以外の化成処理金属板は、下記に詳述する通り、本発明の構成要件を満たさず、所望の特性が得られなかった。
エチレン−アクリル酸共重合体のアクリル酸含有量が少なすぎる比較例1では、接着強度及び耐薬品性が劣っていた。
また、エチレン−アクリル酸共重合体のMFRが大きすぎる比較例2及び3では、接着強度及び耐薬品性が劣っていた。

Claims (7)

  1. 金属基板と、上記金属基板の少なくとも一方の面に設けられた化成処理皮膜とを備えた非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板であって、
    上記化成処理皮膜は、エチレン−アクリル酸共重合体、コロイダルシリカ、及びシランカップリング剤を含有する組成物を用いて作成された化成処理皮膜であり、
    上記エチレン−アクリル酸共重合体は、アクリル酸含有量が10質量%以上であり、メルトフローレートが25g/10min以下である
    ことを特徴とする非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板。
  2. 上記化成処理皮膜において、上記エチレン−アクリル酸共重合体は、上記化成処理皮膜に含まれる全樹脂の99.91質量%以上である請求項1に記載の非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板。
  3. 上記エチレン−アクリル酸共重合体の重量平均分子量が、80,000以上である請求項1または2に記載の非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の化成処理金属板における上記化成処理皮膜の表面の一部または全面に、極性基を有する樹脂を含む接着剤からなる接着剤層が備えられたことを特徴とする非縮合型熱可塑性樹脂接着用表面処理金属板。
  5. 請求項4に記載の表面処理金属板における接着剤層の上に、非縮合型熱可塑性樹脂を含む樹脂層が設けられていることを特徴とする複合部材。
  6. 上記非縮合型熱可塑性樹脂はポリオレフィン樹脂を含む請求項5に記載の複合部材。
  7. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板の製造方法であって、
    エチレン−アクリル酸共重合体、コロイダルシリカ、及びシランカップリング剤を含有する化成処理皮膜形成用塗工液を金属基板の少なくとも一方の面に塗布して化成処理皮膜を形成する工程を有する
    ことを特徴とする非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板の製造方法。
JP2016067172A 2016-03-30 2016-03-30 非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板及びそれを用いた複合部材 Active JP6705680B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067172A JP6705680B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板及びそれを用いた複合部材
US16/088,716 US10982330B2 (en) 2016-03-30 2017-03-07 Conversion-coated metal plate for non-condensed thermoplastic resin bonding, surface-treated metal plate for non-condensed thermoplastic resin bonding, composite member, and method for producing conversion-coated metal plate for non-condensed thermoplastic resin bonding
CN201780018581.3A CN109072444B (zh) 2016-03-30 2017-03-07 化学转化处理金属板、表面处理金属板、复合构件、以及化学转化处理金属板的制造方法
EP17774115.4A EP3418427B1 (en) 2016-03-30 2017-03-07 Conversion-coated metal plate for non-condensed thermoplastic resin bonding, surface-treated metal plate for non-condensed thermoplastic resin bonding, composite member, and method for producing conversion-coated metal plate for non-condensed thermoplastic resin bonding
PCT/JP2017/009024 WO2017169570A1 (ja) 2016-03-30 2017-03-07 非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板、非縮合型熱可塑性樹脂接着用表面処理金属板、複合部材、及び非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板の製造方法
KR1020187031244A KR102180651B1 (ko) 2016-03-30 2017-03-07 비축합형 열가소성 수지 접착용 화성처리 금속판, 비축합형 열가소성 수지 접착용 표면처리 금속판, 복합 부재, 및 비축합형 열가소성 수지 접착용 화성처리 금속판의 제조 방법
TW106108761A TWI659831B (zh) 2016-03-30 2017-03-16 非縮合型熱可塑性樹脂接著用化學處理金屬板、非縮合型熱可塑性樹脂接著用表面處理金屬板、複合材料,以及非縮合型熱可塑性樹脂接著用化學處理金屬板之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067172A JP6705680B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板及びそれを用いた複合部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017179439A JP2017179439A (ja) 2017-10-05
JP6705680B2 true JP6705680B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=59962995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016067172A Active JP6705680B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板及びそれを用いた複合部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10982330B2 (ja)
EP (1) EP3418427B1 (ja)
JP (1) JP6705680B2 (ja)
KR (1) KR102180651B1 (ja)
CN (1) CN109072444B (ja)
TW (1) TWI659831B (ja)
WO (1) WO2017169570A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6621694B2 (ja) 2016-03-25 2019-12-18 株式会社神戸製鋼所 ポリオレフィン系樹脂接着用表面処理鋼板及びそれを用いた複合部材
CN110317352B (zh) * 2019-06-11 2022-02-01 湖北工业大学 一种极性增强与柔性增粘聚烯烃不锈钢耐水复合带的制备方法
KR102382698B1 (ko) * 2019-12-20 2022-04-04 주식회사 포스코 전기강판 접착 코팅 조성물, 전기강판 적층체 및 이의 제조 방법
KR102382699B1 (ko) * 2019-12-20 2022-04-04 주식회사 포스코 전기강판 접착 코팅 조성물, 전기강판 적층체 및 이의 제조 방법
WO2021152412A1 (en) * 2020-01-29 2021-08-05 3M Innovative Properties Company Multilayer film with nanocomposite layer and polyurethane layer
US20230057101A1 (en) * 2020-01-29 2023-02-23 3M Innovative Properties Company Multilayer film
CN116529324A (zh) * 2020-09-18 2023-08-01 Gcp应用技术有限公司 反应性冷涂型热塑性粘结层
EP4186952A1 (en) * 2021-11-25 2023-05-31 Henkel AG & Co. KGaA Extrusion single layer coatings

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999005215A1 (fr) * 1997-07-28 1999-02-04 Kaneka Corporation Composition adhesive polymerisable
JP3203313B2 (ja) * 1997-09-26 2001-08-27 三菱樹脂株式会社 ポリオレフィン系樹脂シート及び樹脂被覆化粧金属板
JP4213857B2 (ja) * 2000-10-03 2009-01-21 新日本製鐵株式会社 表面被覆金属材料
JP5340516B2 (ja) * 2001-03-21 2013-11-13 ユニチカ株式会社 防錆用コート剤組成物及び積層金属材料
JP4389066B2 (ja) 2003-08-29 2009-12-24 三井化学株式会社 水分散型防錆塗料用組成物
JP4551847B2 (ja) * 2005-09-09 2010-09-29 株式会社神戸製鋼所 樹脂塗装金属板
EP1927465B1 (en) 2005-09-20 2015-11-18 Mitsubishi Plastics, Inc. Laminated film having gas barrier characteristics
JP4330638B2 (ja) 2006-03-07 2009-09-16 株式会社神戸製鋼所 樹脂塗装金属板およびそれを製造するための表面処理組成物
US7476445B2 (en) * 2006-10-02 2009-01-13 Nippon Steel Corporation Surface-treated metal sheet
DE102007011553A1 (de) * 2007-03-09 2008-09-11 Chemetall Gmbh Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen mit einer wässerigen, Polymere enthaltenden Zusammensetzung, die wässerige Zusammensetzung und Verwendung der beschichteten Substrate
JP4810515B2 (ja) * 2007-09-04 2011-11-09 株式会社神戸製鋼所 ロール成形性に優れた樹脂塗装金属板
JP5130484B2 (ja) 2008-04-07 2013-01-30 新日鐵住金株式会社 表面処理金属板及びその製造方法
KR20140060590A (ko) * 2008-10-30 2014-05-20 듀폰-미츠이 폴리케미칼 가부시키가이샤 다층 시트, 태양 전지 소자용 밀봉재, 및 태양 전지 모듈
IN2012DN02733A (ja) * 2009-10-16 2015-09-11 Aisin Seiki
JP5185911B2 (ja) * 2009-10-28 2013-04-17 株式会社神戸製鋼所 樹脂塗装金属板
TWI455823B (zh) * 2010-08-31 2014-10-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 不含鉻酸鹽之塗裝金屬板
JP2015196878A (ja) 2014-04-01 2015-11-09 株式会社神戸製鋼所 表面処理鋼板および複合部材

Also Published As

Publication number Publication date
KR102180651B1 (ko) 2020-11-19
EP3418427A4 (en) 2019-12-18
WO2017169570A1 (ja) 2017-10-05
JP2017179439A (ja) 2017-10-05
EP3418427A1 (en) 2018-12-26
CN109072444A (zh) 2018-12-21
KR20180129879A (ko) 2018-12-05
TW201739612A (zh) 2017-11-16
US20190112714A1 (en) 2019-04-18
EP3418427B1 (en) 2021-02-17
CN109072444B (zh) 2020-07-31
US10982330B2 (en) 2021-04-20
TWI659831B (zh) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705680B2 (ja) 非縮合型熱可塑性樹脂接着用化成処理金属板及びそれを用いた複合部材
KR102142843B1 (ko) 폴리올레핀계 수지 접착용 표면 처리 금속판 및 그것을 이용한 복합 부재
CN110446603B (zh) 聚烯烃粘接用表面处理金属板、复合构件、以及复合构件的制造方法
JP6751041B2 (ja) ポリオレフィン接着用表面処理金属板、及び複合部材
KR102177892B1 (ko) 화성처리 금속판, 표면처리 금속판, 복합 부재, 및 화성처리 금속판의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6705680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151