JP6704276B2 - 鋳造用アルミニウム合金を用いた鋳造材の製造方法 - Google Patents

鋳造用アルミニウム合金を用いた鋳造材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6704276B2
JP6704276B2 JP2016065357A JP2016065357A JP6704276B2 JP 6704276 B2 JP6704276 B2 JP 6704276B2 JP 2016065357 A JP2016065357 A JP 2016065357A JP 2016065357 A JP2016065357 A JP 2016065357A JP 6704276 B2 JP6704276 B2 JP 6704276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
casting
aluminum alloy
component
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016065357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017179418A (ja
Inventor
西川 知志
知志 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2016065357A priority Critical patent/JP6704276B2/ja
Publication of JP2017179418A publication Critical patent/JP2017179418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6704276B2 publication Critical patent/JP6704276B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は鋳造用のアルミニウム合金に関し、特に耐力、疲労強度等の機械的性質に優れたアルミニウム合金の鋳造材に係る。
鋳造用アルミニウム合金においては優れた鋳造性(湯流れ性)が要求されるが、車両部品等においては薄肉化による軽量化へのニーズも高い。
その場合に従来の鋳造合金以上の高い引張強度、耐力値や、高い疲労強度が要求される。
特許文献1には、質量比でSi:4.0〜6.0%,Cu:0.5〜2.0%,Mg:0.25〜0.5%,Sr:0.002〜0.02%,Ti:0.005〜0.2%,Fe:0.5%以下,Mn:0.5%以下,残部がAl及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金鋳物の製造方法を開示する。
しかし、同公報に開示するアルミニウム合金組織では、Si成分量が相対的に低いために鋳造性に劣る恐れがある。
また、Cu成分量も相対的に低く、引張強度や耐力値が充分でない恐れが高い。
特許文献2には、Si:8.5〜10.5%,Mn:0.3〜0.8%,Mo:0.08〜0.25%,Zr:0.10〜0.20%及び50〜150ppmのSrを含有するアルミニウム合金を開示する。
しかし、同公報に開示するアルミニウム合金はMg:0.05%以下,Cu:0.03%以下となっているので、十分な引張強度、耐力値が確保されていない。
特許第5300118号公報 特許第4970709号公報
本発明は、高い引張強度、耐力値を有し、疲労強度に優れた鋳造用アルミニウム合金及びそれを用いた鋳造材の製造方法の提供を目的とする。
本発明に係る鋳造用アルミニウム合金は、以下全て質量%にて、Si:6.0を超え9.0%以下,Mg:0.3〜0.6%,Cu:2.0を超え5.0%以下,Mn:0.5%以下,Fe:0.2%以下,Ti:0.2%以下,Sr:0.005〜0.01%含有し、残部がアルミニウム及び不可避的不純物であることを特徴とする。
本発明にて成分範囲を選定した理由は次のとおりである。
<Si成分>
Si成分はアルミニウム合金の鋳造時に湯流れ性を確保するのに重要であり、6.0質量%(以下、単に%と表現する)を超えるのが好ましい。
しかし、9.0%を超えると初晶Siの析出物が粗大化し、伸びが低下する。
そこでSiは6.0%を超え9.0%以下が好ましい。
<Mg成分>
Mg成分は、Cu成分とともに強度に大きな影響を与える。
Mg成分は熱処理による強度向上効果が大きく、0.3%よりも少ないと強度不足になる恐れがあり、0.6%を超えるとMgSiの析出が過大になり伸びが低下する。
そこで、Mgは0.3〜0.6%の範囲が好ましい。
<Cu成分>
Mg成分を上記の範囲とした場合に、本発明に係る強度の目標を達成するにはCu成分は2.0%を超える量が必要である。
ただし、5.0%を超えると伸びが低下する。
そこでCuは2.0%を超え5.0%以下とする。
<Mn,Fe成分>
Mn成分は微量添加により離型性が向上するが、0.5%を超えると晶出物が粗大化し、伸びが低下するためのMnは0.5%以下の範囲で含有しているのが好ましい。
Fe成分は溶湯中に混入しやすい成分であるが、0.2%を超えると晶出物が粗大化するので0.2%以下に抑えるのが好ましい。
<Sr成分>
Sr成分は微量に添加するだけで共晶Siの微細化に効果があり、0.005%以上の添加が好ましい。
なお、Srは高価であるとともに0.01%を超えると、晶出物が粗大化する恐れがある。
そこで、Srは0.005〜0.01%の範囲に管理するのが好ましい。
<Ti成分>
Ti成分は鋳造時の結晶微細化に有効であり、0.2%以下の範囲で添加されているのが好ましい。
<他の成分>
本発明においてZn,Ni,Sn,Cr等の成分は、不可避的不純物として取り扱う。
個々の成分としては0.01%以下に抑えるのが好ましい。
本発明に係る鋳造用アルミニウム合金を用いると、鋳造後に所定の溶体化及び焼入れ処理をするステップを経由して時効処理すると平均晶出物長さを10μm以下に抑えることができ、高強度で且つ高い疲労強度を得ることができる。
例えば、鋳造後に500〜540℃,2〜6時間の溶体化後に急冷し、180〜220℃,4〜8時間の時効処理を行うと、引張強度360MPa以上,0.2%耐力値300MPa以上,伸び3%以上,疲労強度120MPa以上を有する高強度で、且つ高い疲労強度を有するアルミニウム合金鋳造材を得ることができる。
本発明に係る鋳造用アルミニウム合金は、ダイカスト鋳造等の鋳造時の湯流れ性に優れ、鋳造後の溶体化及び焼入れ処理と時効処理により、晶出物の平均長さが10μm以下の鋳造組織になる。
これにより、高い耐力値と高い疲労強度を有する鋳造材が得られるので車部品への適用効果が大きい。
評価に用いたアルミニウム合金の組成を示す。 図1の各組織のアルミ溶湯を用いて鋳造し、その後に溶体化及び急冷(焼入れ)し、時効処理した鋳造材の評価結果を示す。 鋳造組織の顕微鏡写真例を示す。
図1の表に示した成分組織のアルミニウム合金の溶湯(750〜820℃)を調整し、JIS H 5202に図示された舟型(150〜200℃に予熱)に流し込み鋳造した。
鋳造後は(500〜540℃)×(2〜6時間)の溶体化後に急冷焼入れをした。
次に(180〜220℃)×(4〜8時間)の時効処理をした。
引張強度、0.2%耐力値及び伸びは、上記鋳造材からJIS Z 2241,JIS4号の大きさの引張試験片を作製し、JIS規格に準拠した引張試験機にて測定した。
疲労強度はJIS Z 2274,JIS1号(1−8)回転曲げ疲労試験片を作製し、JIS規格に準拠した小野式回転曲げ疲労試験機にて10回の回転試験した破断負荷荷重を測定した。
平均晶出物長さは、上記鋳造材の断面を鏡面研磨仕上げし、200倍光学顕微鏡にて金属組織を観察し、測定面積0.166mmにおける画像処理にて平均晶出物長さを求めた。
その評価結果を図2の表に示し、鋳造組織の写真例を図3に示す。
図2の表中、評価項目の下段に示した値は、本発明における目標値とした。
耐力(MPa)の値は0.2%耐力値を示す。
実施例1,2は各成分が本発明にて選定した範囲に入っているので、引張強度360MPa以上、0.2%耐力値300MPa以上の高い値を示した。
また、伸び3%以上で晶出物の平均長さが10μm以下であった。
実施例1の金属組織写真を図3に示す。
針状の検出物が細かく分断されているのが分かる。
これに対して比較例1,2はSrを添加しなかった場合であり、平均晶出物長さが10μmを超え、伸びが悪い。
比較例1の組織写真を図3に示す。
比較例3はJIS A 7178合金に相当するが、平均晶出物長さが図3に示すように40.9μmと大きいため、引張強度が高くても疲労強度が目標以下となった。
比較例4〜7はMg成分が0.6%を超えているため伸びが悪い。
晶出物の平均長さが10μmを超え、疲労強度が目標未達となった。
比較例7はMgの他にCu成分も高く、比較例8はCu成分が5.0%を超えて高いので伸びが悪い。
比較例9,10はCu成分が2.0%未満であり、引張強度、耐力値が低い。
比較例11は、Mnの量が多く、晶出物の平均長さが大きいため、伸びが悪く疲労強度も低い。
比較例12はMnの量が多く、Mgの量が少ないため引張強度も伸びも低い。
比較例13はFeの量が多く、晶出物の長さが大きい。

Claims (1)

  1. 以下全て質量%にて、Si:6.0を超え9.0%以下,Mg:0.3〜0.6%,Cu:2.0を超え5.0%以下,Mn:0.5%以下,Fe:0.2%以下,Ti:0.2%以下,Sr:0.005〜0.01%含有し、残部がアルミニウム及び不可避的不純物である鋳造用アルミニウム合金を用いて鋳造した後に、500〜540℃で2〜6時間の溶体化処理及び焼入れ処理するステップと、次に180〜220℃にて4〜8時間の時効処理するステップとを有し、平均晶出物長さが10μm以下であり、
    0.2%耐力値300MPa以上,伸び3%以上及び疲労強度120MPa以上を有することを特徴とするアルミニウム合金鋳造材の製造方法。
JP2016065357A 2016-03-29 2016-03-29 鋳造用アルミニウム合金を用いた鋳造材の製造方法 Expired - Fee Related JP6704276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065357A JP6704276B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 鋳造用アルミニウム合金を用いた鋳造材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016065357A JP6704276B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 鋳造用アルミニウム合金を用いた鋳造材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017179418A JP2017179418A (ja) 2017-10-05
JP6704276B2 true JP6704276B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=60006714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016065357A Expired - Fee Related JP6704276B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 鋳造用アルミニウム合金を用いた鋳造材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6704276B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017179600A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 アイシン軽金属株式会社 アルミニウム合金材の製造方法
CN111485145B (zh) * 2020-05-29 2021-12-28 苏州撼力合金股份有限公司 一种力学性能优异的铝合金
CN111647784A (zh) * 2020-06-17 2020-09-11 帅翼驰新材料集团有限公司 高导热高强度压铸铝合金及其制备方法
CN115961186A (zh) * 2022-11-11 2023-04-14 蔚来动力科技(合肥)有限公司 压铸铝合金材料及其制备方法和应用
CN117821813B (zh) * 2024-03-04 2024-04-26 鸿劲新材料研究(南通)有限公司 一种汽车副车架铝合金材料及制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11246925A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Hitachi Metals Ltd 高靱性アルミニウム合金鋳物およびその製造方法
JP4633972B2 (ja) * 2001-07-17 2011-02-16 住友電気工業株式会社 耐摩耗性アルミニウム合金長尺体およびその製造方法ならびにカーエアコンディショナ用ピストン
JP3676723B2 (ja) * 2001-10-31 2005-07-27 九州三井アルミニウム工業株式会社 輸送機器用アルミニウム合金の半溶融成型ビレットの製造方法
CA2574962C (en) * 2004-07-28 2014-02-04 Alcoa Inc. An al-si-mg-zn-cu alloy for aerospace and automotive castings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017179418A (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6704276B2 (ja) 鋳造用アルミニウム合金を用いた鋳造材の製造方法
EP3121302B1 (en) Aluminum alloy for die casting, and die-cast aluminum alloy using same
US10612116B2 (en) Increasing strength of an aluminum alloy
CN109072356B (zh) 压铸合金
JP6943968B2 (ja) ダイカスト鋳造用アルミニウム合金及びそれを用いた機能性部品
JP5703881B2 (ja) 高強度マグネシウム合金およびその製造方法
JP7113852B2 (ja) アルミニウム合金
Fortini et al. On the influence of Mn and Mg additions on tensile properties, microstructure and quality index of the A356 aluminum foundry alloy
US20190136349A1 (en) Aluminum Alloys Having Improved Tensile Properties
JP2009506215A (ja) アルミニウム鋳造合金
JP2010150624A (ja) 鋳造用アルファ+ベータ型チタン合金及びこれを用いたゴルフクラブヘッド
JP5525444B2 (ja) マグネシウムをベースとする合金、およびその製造方法
JP2009203516A (ja) アルミニウム合金
JP7472318B2 (ja) アルミニウム合金及びアルミニウム合金鋳物材
JP5415739B2 (ja) 鍛造用マグネシウム合金
CA3135702C (en) Aluminium casting alloy
JP7073068B2 (ja) Al-Cu-Mg系アルミニウム合金及びAl-Cu-Mg系アルミニウム合金材料
JP6122932B2 (ja) 高靭性アルミニウム合金鋳物
KR101797131B1 (ko) 주조용 마그네슘 합금 및 이의 제조방법
JP6649665B2 (ja) マグネシウム合金製造方法、マグネシウム合金圧延材、およびマグネシウム合金成形体
JP2017179600A (ja) アルミニウム合金材の製造方法
Trudonoshyn et al. Design of a new casting alloys containing Li or Ti+ Zr and optimization of its heat treatment
JPH1017975A (ja) 鋳物用アルミニウム合金
JP7126915B2 (ja) アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2005281742A (ja) アルミニウム合金、該アルミニウム合金からなる流体機器のスクロール部およびその製造方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6704276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees