JP6703605B2 - 作業装置および作業装置の時刻計測方法 - Google Patents

作業装置および作業装置の時刻計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6703605B2
JP6703605B2 JP2018530278A JP2018530278A JP6703605B2 JP 6703605 B2 JP6703605 B2 JP 6703605B2 JP 2018530278 A JP2018530278 A JP 2018530278A JP 2018530278 A JP2018530278 A JP 2018530278A JP 6703605 B2 JP6703605 B2 JP 6703605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
control device
work
measuring
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018530278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018020632A1 (ja
Inventor
和弘 浅田
和弘 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2018020632A1 publication Critical patent/JPWO2018020632A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6703605B2 publication Critical patent/JP6703605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/14Time supervision arrangements, e.g. real time clock
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/0882Control systems for mounting machines or assembly lines, e.g. centralized control, remote links, programming of apparatus and processes as such
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3003Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
    • G06F11/3024Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system component is a central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3466Performance evaluation by tracing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3466Performance evaluation by tracing or monitoring
    • G06F11/3476Data logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • G06F11/3466Performance evaluation by tracing or monitoring
    • G06F11/348Circuit details, i.e. tracer hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/0895Maintenance systems or processes, e.g. indicating need for maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/86Event-based monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/865Monitoring of software
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2201/00Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
    • G06F2201/88Monitoring involving counting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

本発明は、一連の複数の作業をそれぞれ実行する複数の作業装置を含む作業装置に関する。
特許文献1には、内部クロックをそれぞれ有する複数の装置と、クロックを有する中央処理装置が、通信手段を介して接続されている作業装置が記載されている。特許文献2には、マスタ時刻の出力手段を有する稼動監視装置と、独立した時刻出力手段を有する複数のライン設備制御装置が、通信手段を介して接続されている作業装置が記載されている。
特開平07−192059号公報 特開2000−141187号公報
複数の作業装置によって構成される作業装置において、1つの統括制御装置によって制御される場合は、個々の制御装置は時刻を計測していない場合がある。このような場合は、複数の作業装置間の動作ログを比較することが困難であった。
本発明は、複数の作業装置をそれぞれ制御する複数の制御装置が、複数の制御装置内でそれぞれ時刻を計測できるようにすることを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明においては、経過時間を計測する第1時間計測手段を有し、一連の複数の作業のうちの1つを実行する第1作業装置を制御する第1制御装置と、経過時間を計測する第2時間計測手段を有し、前記一連の複数の作業のうちの1つを実行する第2作業装置を制御する第2制御装置と、基準時刻を計測する基準時刻計測手段を有し、前記第1制御装置および前記第2制御装置への指令を送信する第3制御装置と、前記第1制御装置および前記第2制御装置、前記第3制御装置の間で通信を行なう通信手段と、を備え、前記第1制御装置および前記第2制御装置が、前記通信手段を介して前記第3制御装置の前記基準時刻をそれぞれ取得し、取得した前記基準時刻を起点として、前記第1制御装置における第1装置内時刻および前記第2制御装置における第2装置内時刻をそれぞれ計測することを特徴とする作業装置が実現される。
また、前記作業装置においては、前記第1制御装置および前記第2制御装置が、前記基準時刻の取得にかかる時間を考慮して、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻をそれぞれ計測するものとすることができる。
上記のように構成したことにより、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻が、前記基準時刻とほぼ同じになる。
また、前記作業装置においては、前記第1制御装置および前記第2制御装置が、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻に基づいて、前記第1作業装置および前記第2作業装置の動作ログをそれぞれ記録するものとすることができる。
上記のように構成したことにより、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻はほぼ同じ時刻であるから、前記第1作業装置の動作と前記第2作業装置の動作の関連性は、記録されたそれぞれの動作ログを比較することで解析できる。
また、前記作業装置においては、前記第1制御装置および前記第2制御装置が、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻に基づいて、前記第1作業装置および前記第2作業装置に対して行なわれた操作ログをそれぞれ記録するものとすることができる。
上記のように構成したことにより、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻はほぼ同じ時刻であるから、前記第1作業装置および前記第2作業装置間で操作ログを比較することができる。
また、前記作業装置においては、前記第1制御装置および前記第2制御装置が、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻に基づいて、前記第1作業装置および前記第2作業装置のメンテナンスが必要とされる時期をそれぞれ判断するものとすることができる。
上記のように構成したことにより、前記第1制御装置および前記第2制御装置は、前記基準時刻に基づいて前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻をそれぞれ計測できるため、メンテナンスを行なう所定の時期になったか否かを判断できる。
上記課題を解決するために、本発明においては、経過時間を計測する第1時間計測手段を有し、一連の複数の作業のうちの1つを実行する第1作業装置を制御する第1制御装置と、経過時間を計測する第2時間計測手段を有し、前記一連の複数の作業のうちの1つを実行する第2作業装置を制御する第2制御装置と、基準時刻を計測する基準時刻計測手段を有し、前記第1制御装置および前記第2制御装置への指令を作成する第3制御装置と、前記第1制御装置および前記第2制御装置、前記第3制御装置の間で通信を行なう通信手段と、を備える作業装置の時刻計測方法であって、前記第1制御装置および前記第2制御装置に、前記通信手段を介して前記第3制御装置の前記基準時刻をそれぞれ取得させる工程と、前記第1制御装置および前記第2制御装置に、取得した前記基準時刻を起点として前記第1制御装置における第1装置内時刻および前記第2制御装置における第2装置内時刻をそれぞれ計測する工程と、を含むことを特徴とする時刻計測方法が実現される。
第1制御装置および第2制御装置が、第3制御装置から取得した前記基準時刻に基づいて、それぞれ時刻を計測することができる。
第1実施形態の回路基板製造作業装置の全体構成を示す図である。 第1実施形態の搬送装置制御装置の時刻設定方法を示す図である。 第1実施形態の搬送装置で実行されるフローチャートである。 第1実施形態の装着装置で実行されるフローチャートである。 第1実施形態の供給装置で実行されるフローチャートである。 第1実施形態の移動装置で実行されるフローチャートである。 第1実施形態のメイン統括制御装置で実行されるフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について図面に基づいて詳細に説明する。
<回路基板製造作業装置の全体構成>
図1は、本発明の第1実施形態の回路基板製造作業装置10の全体構成を示す。回路基板製造作業装置10は、回路基板に対して電子回路部品の組み付け作業(回路基板組立作業)を行なう。回路基板製造作業装置10は、回路基板組立作業を構成する複数の作業を実行する4つの個別作業装置12と、4つの個別作業装置12を統括して制御するための統括制御装置14、カメラ装置16、タッチパネル18、複数のスイッチ20を含む。
[4つの個別作業装置12]
4つの個別作業装置12は、搬送装置22および装着装置24、供給装置26、移動装置28で構成される。4つの個別作業装置12の各々の制御装置である後述の搬送装置制御装置36、装着装置制御装置44、供給装置制御装置52および移動装置制御装置70は、所定のタイミングからの経過時間を計測するクロックカウンタ37、45、53、71をそれぞれ備える。
搬送装置22は、搬送モータ32およびコンベアベルト34、搬送装置制御装置36、搬送モータ駆動回路38を備える。搬送装置制御装置36は、CPU、ROM、RAM、通信インターフェース等を備え、ROMに記録されたプログラムがCPUに実行されることにより、各種制御を行なうものである。後述の装着装置制御装置44、供給装置制御装置52、移動装置制御装置70およびメイン統括制御装置72も、搬送装置制御装置36と同様に構成される。搬送装置22は、搬送モータ32によってコンベアベルト34を周回させることにより、コンベアベルト34上に置かれた回路基板を特定の作業位置に搬入し、回路基板への作業終了後は回路基板を搬出する。搬送モータ32の動作は、搬送モータ駆動回路38を介して搬送装置制御装置36によって制御される。
装着装置24は、ヘッド装置40および正負圧供給装置42、装着装置制御装置44、正負圧供給装置駆動回路46を備える。ヘッド装置40は、正負圧供給装置42を介して図示しない負圧通路および正圧通路に接続されている。正負圧供給装置42がヘッド装置40に負圧を供給することによって、ヘッド装置40が回路基板に組み付ける部品を吸着し、所定の位置で正負圧供給装置42がヘッド装置40に正圧を供給することによって、吸着した部品を離脱する。正負圧供給装置42の動作は、正負圧供給装置駆動回路46を介して装着装置制御装置44によって制御される。
供給装置26は、トレイユニット型の供給装置であり、複数の部品トレイ48およびトレイ移動装置50、供給装置制御装置52、トレイ移動装置駆動回路54を備える。供給装置26は、複数の部品トレイ48のうちいずれかのものを、装着装置24に供給可能な位置に移動させる。トレイ移動装置50の動作は、トレイ移動装置駆動回路54を介して供給装置制御装置52によって制御される。
移動装置28は、XYZロボット型の移動装置であり、装着装置24を支持するスライダ56および電磁モータ58、60、62、サーボアンプ64、66、68、移動装置制御装置70を備える。電磁モータ58はスライダ56をX軸方向(コンベアベルト34が周回する方向)にスライドさせ、電磁モータ60はスライダ56をY軸方向(X軸方向に対して垂直な方向)にスライドさせ、電磁モータ62はスライダ56をZ軸方向(XY平面に対して垂直な方向)にスライドさせる。移動装置28は、電磁モータ58、60、62の作動により、スライダ56に設けられた装着装置24を任意の位置に移動させる。電磁モータ58、60、62の動作は、それぞれに駆動信号を送るサーボアンプ64、66、68を介して移動装置制御装置70によって制御される。
回路基板製造作業装置10が実行する回路基板組立作業は一連の複数の作業に相当し、搬送装置22、装着装置24、供給装置26および移動装置28は第1作業装置または第2作業装置に相当し、搬送装置制御装置36、装着装置制御装置44、供給装置制御装置52および移動装置制御装置70は第1制御装置または第2制御装置に相当し、クロックカウンタ37、45、53、71は第1時間計測手段または第2時間計測手段に相当する。
[統括制御装置14]
統括制御装置14は、メイン統括制御装置72、補助統括制御装置74およびリアルタイムクロック76を備える。メイン統括制御装置72は、搬送装置制御装置36および装着装置制御装置44、供給装置制御装置52、移動装置制御装置70、後述のカメラ装置コントローラ90に、リピータハブ84を介して同種類のシリアル通信ケーブル86によって接続されており、4つの個別作業装置12の各々の制御装置に動作指令を送信する。
補助統括制御装置74は、補助統括コントローラ88と、カメラ装置コントローラ90を備える。補助統括コントローラ88には、4つの個別作業装置12への動作指令を作成するためのソースデータが記憶されている。ソースデータは、4つの個別作業装置12の動作がコード化されたものである。補助統括コントローラ88は、ハブ92を介してLANケーブル94によってメイン統括制御装置72に接続され、ソースデータを特定のプログラミング言語に変換して作成した動作指令をメイン統括制御装置72に送信する。カメラ装置コントローラ90は、バス96を介して後述のカメラ装置16に接続されている。
リアルタイムクロック76は、カレンダ時刻(年、月、日、曜日、時、分、秒の情報を含む時刻)を計測するものである。
統括制御装置14は第3制御装置に相当し、リアルタイムクロック76は基準時刻計測手段に相当する。
[カメラ装置16]
カメラ装置16は、ヘッドカメラ98およびベースカメラ100、ヘッドカメラ98の光源102、ベースカメラ100の光源104、キャプチャボード106を備える。ヘッドカメラ98は、搬送装置22に載置された回路基板を撮影し、ベースカメラ100は、装着装置24によって吸着された部品を撮影する。ヘッドカメラ98およびベースカメラ100、光源102、光源104は、キャプチャボード106およびバス96を介してカメラ装置コントローラ90によって制御されている。
[タッチパネル18]
タッチパネル18は、メイン統括制御装置72と補助統括制御装置74に接続され、回路基板製造作業装置10の作動に関する情報を入出力することができる。また、タッチパネル18には、作業者が4つの個別作業装置12を操作するための個別作業装置操作部108が設けられる。作業者が行なう操作には、4つの個別作業装置12の可動領域の設定や、洗浄作業等が含まれる。
[複数のスイッチ20]
複数のスイッチ20は、主電源スイッチ、起動スイッチ等を含み、メイン統括制御装置72に接続されている。複数のスイッチ20がONにされると、統括制御装置14と、4つの個別作業装置12が起動する。
<回路基板製造作業装置10による作業>
回路基板組立作業は、回路基板組立作業を構成する複数の作業に対する動作指令の組合せによって実行されている。メイン統括制御装置72が、4つの個別作業装置12のうちの1つに対する動作指令を、シリアル通信ケーブル86を介して4つの個別作業装置12のうちの1つに送信する。動作指令にはその動作を行なう4つの個別作業装置12のうちの1つを指定するコードが含まれているため、該当する4つの個別作業装置12のうちの1つのみが動作を開始する。動作指令で指定された4つの個別作業装置12うちの1つの制御装置は、動作指令を自らが利用可能なプログラミング言語に変換した後、変換された動作指令に基づいて指示された作業を実行する。
指示された作業が終了すると、作業を行なった4つの個別作業装置12のうちの1つは、作業終了に関する返信を、メイン統括制御装置72にシリアル通信ケーブル86を介して送信する。メイン統括制御装置72は、作業終了に関する返信を受信することでその動作指令が終了したことを確認する。そして、次の動作指令を送信する。以降の作業も、同様の工程の繰り返しによって実行される。
<4つの個別作業装置12の時刻設定方法>
4つの個別作業装置12は、クロックカウンタを有しているが、クロックカウンタはカレンダ時刻を計測できないため、統括制御装置14のカレンダ時刻を取得し、これに基づいて時刻を計測するように構成されている。4つの個別作業装置12の各々は、それぞれ同様の方法で時刻設定を行なうが、ここでは4つの個別作業装置12のうちの1つである搬送装置22の時刻設定方法について、図2を用いて説明する。図2は、搬送装置制御装置36の時刻を統括制御装置14の時刻をもとに設定するために実行される処理(時刻設定処理)の関係を示した図である。
図2に示すように、まず、時点Tにおいて、搬送装置制御装置36が、メイン統括制御装置72に時刻問合せ信号Sを送信する。このとき、クロックカウンタ37により経過時間の計測が開始される。つぎに、メイン統括制御装置72は、時刻問合せ信号Sを受信すると、その時点Tにおけるリアルタイムクロック76の時刻を取得する。メイン統括制御装置72は、時点Tにおける時刻を時刻返信信号Rとして搬送装置制御装置36に送信する。搬送装置制御装置36は、時点Tにおいて、時刻返信信号Rを受信する。
搬送装置制御装置36が時刻返信信号Rを受信した時点Tにおける時刻は、時点Tにおける時刻から時刻返信信号Rの通信にかかる時間が経過したときの時刻である。よって、搬送装置制御装置36は、時刻返信信号Rの通信時間を演算して、時点Tにおける時刻を算出する。ここで、時刻問合せ信号Sの通信時間と時刻返信信号Rの通信時間が同じであると考えると、時刻返信信号Rの通信時間は、時点Tから時点Tまでの経過時間T−Tを用いて、(T−T)/2で表される。よって、時点Tの時刻は、T+(T−T)/2を演算すれば得ることができる。
搬送装置制御装置36は、算出した時点Tにおける時刻からの経過時間をクロックカウンタ37によって計測し、搬送装置22において用いられる時刻の演算を行なう。このようにして算出された時刻を、搬送装置内時刻TCとする。これにより、搬送装置制御装置36は、統括制御装置14のカレンダ時刻とほぼ同じ時刻を刻むことができる。
<搬送装置22における動作>
図3は、搬送装置22が起動したときに、搬送装置22において実行されるフローチャートである。搬送装置22および統括制御装置14が起動すると、搬送装置制御装置36は、まず、ステップ1(以下、単に「S1」と略す。他のステップについても同様とする。)を実行する。S1においては、図2に示すように、搬送装置制御装置36が、シリアル通信ケーブル86を介してメイン統括制御装置72に時刻問合せ信号Sを送信する。搬送装置制御装置36は、メイン統括制御装置72から時点Tにおける時刻を時点Tにおいて受信し、時点Tにおける時刻に通信時間を加算して、時点Tにおける時刻を算出する。S3において、搬送装置制御装置36は、S1において算出された時点Tにおける時刻を起点として、搬送装置内時刻TCの演算を開始する。
S5において、搬送装置制御装置36は、メイン統括制御装置72から送信された動作指令を受信したか否かを判断する。動作指令を受信した場合は次のS7に進み、動作指令を受信していない場合はS13に進む。S7においては、搬送装置制御装置36が、動作指令に基づいて搬送モータ駆動回路38に信号を送信し、搬送モータ32を駆動させる。搬送モータ32は、コンベアベルト34を周回させ、コンベアベルト34上に置かれた回路基板を所定の位置まで移動させる。回路基板の搬送作業が終了すると、S9において、搬送装置制御装置36がメイン統括制御装置72に搬送作業終了信号を送信する。
S11において、搬送装置制御装置36は、S7において実行された搬送装置22の動作と、搬送装置内時刻TCに基づくその動作が行なわれた時点の時刻とを互いに対応させて、動作ログとして記録する。つぎに、S13において、搬送装置制御装置36が、作業者が個別作業装置操作部108を操作したことによって送信される、操作信号を受信したか否かを判断する。操作信号を受信した場合にはS15に進み、操作信号を受信していない場合にはS17に進む。S15において、搬送装置制御装置36は、作業者によって行なわれた搬送装置22に対する操作と、その操作が行なわれた時点の搬送装置内時刻TCに基づく時刻とを対応させて、操作ログとして記録する。S17において、搬送装置制御装置36は、搬送装置内時刻TCに基づくS17が実行された時点の時刻が、搬送装置制御装置36のROMに予め記憶されている所定のメンテナンス時刻となったか否かを判断し、メンテナンス時刻になった場合は、メイン統括制御装置72に搬送装置22がメンテナンス時期となったことを示す信号を送信する。
S19において、搬送装置制御装置36は、製造終了信号を受信したか否かを判断する。製造終了信号は、回路基板組立作業を実行するために作成された、一連の動作指令群の最後の動作指令による作業が終了した後、メイン統括制御装置72から4つの個別作業装置12のすべてに送信されるものである。S19において製造終了信号を受信していない場合はS21に進み、製造終了信号を受信した場合はフローチャートによる処理を終了する。S21において、搬送装置制御装置36は、現在演算中の搬送装置内時刻TCの演算開始からクロックカウンタ37によって計測された経過時間が、10分になったか否かを判断する。経過時間が10分以上の場合はS1に進み、経過時間が10分未満の場合はS5に進む。なお、S21において判断される所定の経過時間は、10分に限定されず、他の任意の時間を設定してもよい。
<装着装置24の動作>
図4は、装着装置24が起動したときに装着装置24において実行されるフローチャートである。ここでは、搬送装置22と同様の処理については説明を省略し、搬送装置22と異なる処理について説明する。S31において、装着装置制御装置44は、時点Tにおける時刻を起点として、クロックカウンタ45により、装着装置24において用いられる時刻である装着装置内時刻TPの演算を開始する。
S33において、装着装置制御装置44は、動作指令に基づいて正負圧供給装置駆動回路46に信号を送り、正負圧供給装置42を駆動させる。装着作業が終了すると、S35において、装着装置制御装置44がメイン統括制御装置72に装着作業終了信号を送信する。S37において、装着装置制御装置44は、装着作業において行なわれた動作と、装着装置内時刻TPに基づくその動作が行なわれた時点の時刻を対応させて、動作ログとして記録する。
<供給装置26の動作>
図5は、供給装置26が起動したときに供給装置26において実行されるフローチャートである。ここでは、搬送装置22と同様の処理については説明を省略し、搬送装置22と異なる処理について説明する。S41において、供給装置制御装置52は、時点Tにおける時刻を起点として、クロックカウンタ53により、供給装置26において用いられる時刻である供給装置内時刻TSの演算を開始する。
S43において、供給装置制御装置52は、動作指令に基づいてトレイ移動装置駆動回路54に信号を送り、トレイ移動装置50を駆動させる。トレイ移動装置50は、複数の部品トレイ48のうちの1つを所定の位置に移動させる。供給作業が終了すると、S45において、供給装置制御装置52がメイン統括制御装置72に供給作業終了信号を送信する。S47において、供給装置制御装置52は、供給作業において行なわれた動作と、供給装置内時刻TSに基づくその動作が行なわれた時点の時刻を対応させて、動作ログとして記録する。
<移動装置28の動作>
図6は、移動装置28が起動したときに移動装置28において実行されるフローチャートである。ここでは、搬送装置22と同様の処理については説明を省略し、搬送装置22と異なる処理について説明する。S51において、移動装置制御装置70は、時点Tにおける時刻を起点として、クロックカウンタ71により、移動装置28において用いられる時刻である移動装置内時刻TMの演算を開始する。
S53において、移動装置制御装置70は、動作指令に基づいてサーボアンプ64、66、68に信号を送り、電磁モータ58、60、62をそれぞれ作動させる。電磁モータ58、60、62は、それぞれX軸、Y軸、Z軸方向にスライダ56を動かし、スライダ56を所定の位置に移動させる。移動作業が終了すると、S55において、移動装置制御装置70がメイン統括制御装置72に移動作業終了信号を送信する。S57において、移動装置制御装置70は、移動作業において行なわれた動作と、移動装置内時刻TMに基づくその動作が行なわれた時点の時刻を対応させて、動作ログとして記録する。
搬送装置内時刻TC、装着装置内時刻TP、供給装置内時刻TSおよび移動装置内時刻TMの各々は、第1装置内時刻または第2装置内時刻に相当する。
<メイン統括制御装置72の動作>
図7は、メイン統括制御装置72が起動したときのメイン統括制御装置72において実行されるフローチャートである。4つの個別作業装置12および統括制御装置14が起動すると、メイン統括制御装置72は、S61において、4つの個別作業装置12のいずれかから送信される時刻問合せ信号Sを受信したか否かを判断する。時刻問合せ信号Sを受信した場合はS63に進み、受信していない場合はS61を繰り返す。
S63において、図2に示すように、メイン統括制御装置72は、時刻問合せ信号S受信した時点Tにおけるリアルタイムクロック76の時刻を取得し、取得した時刻を、4つの個別作業装置12のうちの時刻問合せ信号Sを送信した1つに返信する。S65において、メイン統括制御装置72は、一連の動作指令群の、先頭の動作指令から順に4つの個別作業装置12に送信する。一連の動作指令群は、回路基板組立作業を構成する複数の作業を実行するための複数の動作指令を用いて、予め作業者によって作成される。
つぎに、S67において、メイン統括制御装置72が時刻問合せ信号Sを受信したか否かが判断され、時刻問合せ信号Sを受信した場合はS69に進んで時刻返信信号Rを送信し、受信していない場合はS71に進む。S71において、メイン統括制御装置72は、4つの個別作業装置12のうちの作業を実行している1つから、作業終了信号を受信したか否かを判断する。作業終了信号を受信していない場合はS67に進み、作業終了信号を受信した場合はS73に進む。
S73において、メイン統括制御装置72は、動作指令の送信および作業終了信号の受信に関する動作を、その動作が行なわれた時点の統括制御装置14のカレンダ時刻に基づく時刻とともに、動作ログとして記録する。S75において、メイン統括制御装置72は、送信した動作指令が一連の動作指令群の最後の動作指令か否かを判断する。送信した動作指令が最後の動作指令でない場合はS65に進み、送信した動作指令が最後の動作指令である場合はS77に進む。S77において、メイン統括制御装置72は、4つの個別作業装置12のすべてに製造終了信号を送信する。S77の終了後、フローチャートによる処理が終了する。
以上のように、本実施形態では、4つの個別作業装置12の各々の制御装置が、統括制御装置14の時刻を取得し、取得した時刻に基づいて4つの個別作業装置12の各々の制御装置における時刻が計測される。したがって、4つの個別作業装置12の各々において、時刻の計測が可能となる。
また、時刻設定処理において、4つの個別作業装置12の各々の制御装置は、統括制御装置14の時刻の取得にかかる通信時間を考慮して時刻を演算するため、統括制御装置14の時刻とほぼ同じ時刻を設定することができる。
4つの個別作業装置12は、ほぼ同じ時刻をそれぞれ計測し、実行した動作と動作が行なわれたときの時刻とを対応させてそれぞれ記録する。したがって、例えば、搬送装置22のログと装着装置24のログを解析する場合は、搬送装置内時刻TCと装着装置内時刻TPが同じ時刻を示しているため、搬送装置内時刻TCに基づいて記録された搬送装置22の動作ログと、装着装置内時刻TPに基づいて記録された装着装置24の動作ログの関連性を比較して解析することができる。
4つの個別作業装置12は、4つの個別作業装置12に対してそれぞれ行なわれた操作についても、動作ログと同様に装置内時刻に基づいて操作ログを記録する。そのため、作業者は、動作ログに加えて、4つの個別作業装置12の各々の操作ログも比較して解析することができる。
4つの個別作業装置12の各々が、カレンダ時刻に基づく時刻の計測手段を有することにより、所定のメンテナンス時刻になったか否かを判断し、メンテナンス時期になったときに統括制御装置14を介してメンテナンスが必要である旨を作業者に知らせることができる。
4つの個別作業装置12の各々は、メイン統括制御装置72とほぼ同じ時刻である装置内時刻に基づいてログを記録している。よって、4つの個別作業装置12のうちの1つに記録されたログとメイン統括制御装置72に記録されたログとを比較できる。これにより、例えば、メイン統括制御装置72と搬送装置22のログを比較したときに、メイン統括制御装置72には搬送装置22に対する動作指令を送信したログが記録されているが、搬送装置22には、その動作指令を送信したログが記録された時刻において、送信された動作指令に対応する動作ログが記録されていないことを認識することができる。このような場合は、搬送装置22において、作業者が意図しないリブートあるいは電源断があったことを特定することが可能となる。
10:回路基板製造作業装置 12:個別作業装置 14:統括制御装置 16:カメラ装置 18:タッチパネル 20:複数のスイッチ 22:搬送装置 24:装着装置 26:供給装置 28:移動装置 32:搬送モータ 34:コンベアベルト 36:搬送装置制御装置 37:クロックカウンタ 38:搬送モータ駆動回路 40:ヘッド装置 42:正負圧供給装置 44:装着装置制御装置 45:クロックカウンタ 46:正負圧供給装置駆動回路 48:部品トレイ 50:トレイ移動装置 52:供給装置制御装置 53:クロックカウンタ 54:トレイ移動装置駆動回路 56:スライダ 58:電磁モータ 60:電磁モータ 62:電磁モータ 64:サーボアンプ 66:サーボアンプ 68:サーボアンプ 70:移動装置制御装置 71:クロックカウンタ 72:メイン統括制御装置 74:補助統括制御装置 76:リアルタイムクロック 84:リピータハブ 86:シリアル通信ケーブル 88:補助統括コントローラ 90:カメラ装置コントローラ 92:ハブ 94:LANケーブル 96:バス 98:ヘッドカメラ 100:ベースカメラ 102:光源 104:光源 106:キャプチャボード 108:個別作業装置操作部

Claims (6)

  1. 経過時間を計測する第1時間計測手段を有し、一連の複数の作業のうちの1つを実行する第1作業装置を制御する第1制御装置と、
    経過時間を計測する第2時間計測手段を有し、前記一連の複数の作業のうちの1つを実行する第2作業装置を制御する第2制御装置と、
    基準時刻を計測する基準時刻計測手段を有し、前記第1制御装置および前記第2制御装置への指令を送信する第3制御装置と、
    前記第1制御装置および前記第2制御装置、前記第3制御装置の間で通信を行なう通信手段と、を備え、
    前記第1制御装置および前記第2制御装置が、
    前記通信手段を介して前記第3制御装置の前記基準時刻をそれぞれ取得し、取得した前記基準時刻を起点として、前記第1制御装置における第1装置内時刻および前記第2制御装置における第2装置内時刻をそれぞれ計測することを特徴とする作業装置。
  2. 前記第1制御装置および前記第2制御装置が、前記基準時刻の取得にかかる時間を考慮して、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻をそれぞれ計測する請求項1に記載の作業装置。
  3. 前記第1制御装置および前記第2制御装置が、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻に基づいて、前記第1作業装置および前記第2作業装置の動作ログをそれぞれ記録する請求項1または2に記載の作業装置。
  4. 前記第1制御装置および前記第2制御装置が、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻に基づいて、前記第1作業装置および前記第2作業装置に対して行なわれた操作ログをそれぞれ記録する請求項1から3のいずれかに記載の作業装置。
  5. 前記第1制御装置および前記第2制御装置が、前記第1装置内時刻および前記第2装置内時刻に基づいて、前記第1作業装置および前記第2作業装置のメンテナンスが必要とされる時期をそれぞれ判断する請求項1から4のいずれかに記載の作業装置。
  6. 経過時間を計測する第1時間計測手段を有し、一連の複数の作業のうちの1つを実行する第1作業装置を制御する第1制御装置と、経過時間を計測する第2時間計測手段を有し、前記一連の複数の作業のうちの1つを実行する第2作業装置を制御する第2制御装置と、基準時刻を計測する基準時刻計測手段を有し、前記第1制御装置および前記第2制御装置への指令を作成する第3制御装置と、前記第1制御装置および前記第2制御装置、前記第3制御装置の間で通信を行なう通信手段と、を備える作業装置の時刻計測方法であって、
    前記第1制御装置および前記第2制御装置に、前記通信手段を介して前記第3制御装置の前記基準時刻をそれぞれ取得させる工程と、
    前記第1制御装置および前記第2制御装置に、取得した前記基準時刻を起点として前記第1制御装置における第1装置内時刻および前記第2制御装置における第2装置内時刻をそれぞれ計測する工程と、
    を含むことを特徴とする時刻計測方法。
JP2018530278A 2016-07-28 2016-07-28 作業装置および作業装置の時刻計測方法 Active JP6703605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/072120 WO2018020632A1 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 作業装置および作業装置の時刻計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018020632A1 JPWO2018020632A1 (ja) 2019-05-09
JP6703605B2 true JP6703605B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=61017275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018530278A Active JP6703605B2 (ja) 2016-07-28 2016-07-28 作業装置および作業装置の時刻計測方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10795406B2 (ja)
EP (1) EP3493018B1 (ja)
JP (1) JP6703605B2 (ja)
CN (1) CN109478082B (ja)
WO (1) WO2018020632A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3702734B1 (en) * 2019-02-28 2022-01-05 Kamstrup A/S Radio communication device with high precision real time clock
WO2021048933A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社Fuji トレース支援装置およびトレース支援方法
JP2022189513A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 本田技研工業株式会社 選択支援装置、選択支援方法、記憶媒体及びプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1272036B (it) 1993-11-05 1997-06-11 Marelli Autronica Sistema di registraziome per una linea di produzione.
JP2000141187A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Toyota Motor Corp 自動同期機能を備えた稼働状態監視装置
WO2001004711A1 (en) 1999-07-13 2001-01-18 Mv Research Limited A circuit production method
JP2001202156A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Mitsubishi Electric Corp 時刻同期装置
US7362740B2 (en) * 2000-09-12 2008-04-22 Timegalactic Ab Arrangement with a number of units that can communicate with each other via a wireless connection system and a method for use with such a system
US7017261B2 (en) 2000-09-19 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component suction device, component mounting apparatus and component mounting method
JP2005071082A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Ricoh Co Ltd 時刻同期方法
JP4687258B2 (ja) * 2005-06-09 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 ログ情報管理装置、ログ情報管理方法及びそのプログラム
JP2007026048A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Mitsubishi Electric Corp 動作ログ管理システム及び動作ログ管理方法
US20110231000A1 (en) 2008-11-28 2011-09-22 Panasonic Corporation Power monitoring device, power monitoring method, and device for mounting component
JP4750877B2 (ja) * 2009-06-29 2011-08-17 日本電信電話株式会社 情報収集システム、情報収集装置、及びプログラム
JP2012088815A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Toshiba Corp マイクロプロセッサ動作監視システム
JP5418560B2 (ja) * 2011-09-02 2014-02-19 横河電機株式会社 フィールド機器
JP5816956B2 (ja) * 2011-09-12 2015-11-18 株式会社北電子 中継装置及び遊技場システム
JP5581356B2 (ja) * 2012-06-21 2014-08-27 有限会社アルニック 多点計測システムおよび時刻同期方法
JP2015014904A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 キヤノン株式会社 情報処理システム
JP2015035158A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018020632A1 (ja) 2019-05-09
CN109478082A (zh) 2019-03-15
US10795406B2 (en) 2020-10-06
US20190265749A1 (en) 2019-08-29
WO2018020632A1 (ja) 2018-02-01
EP3493018B1 (en) 2021-05-05
CN109478082B (zh) 2023-03-10
EP3493018A4 (en) 2019-08-07
EP3493018A1 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108858184B (zh) 机器人控制装置以及计算机可读介质
JP6703605B2 (ja) 作業装置および作業装置の時刻計測方法
JP6469065B2 (ja) 機械学習装置及び加工時間予測装置
CN109844662B (zh) 手动工作站单元、远程数据处理装置、手动工作站运营系统、手动工作站运营方法和手动工作站提供方法
US20150045955A1 (en) Robot control apparatus and method for controlling robot
JP6834232B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、ワークの位置特定方法、およびワークの位置特定プログラム
US10814486B2 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory computer-readable recording medium
CN105563104B (zh) 全自动组装设备
CN104423317A (zh) 取得驱动轴的停止原因及与其相关的信息的数据取得装置
KR20200017394A (ko) 비교적 큰 워크피스의 가공을 위한 시스템 및 방법
CN110170809A (zh) 一种柔性单机组合生产线及其控制方法
CN110376962A (zh) 设定装置和计算机可读介质
US10545479B2 (en) Controller, control method, and control program
WO2020044908A1 (ja) 産業機器のデータ収集システム及びモータ制御装置
JP2011248482A (ja) セル生産システム
KR101875391B1 (ko) Cnc 가공기계를 제어하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
JP3307553B2 (ja) 数値制御工作機械の測定方法及び測定装置
JP7059968B2 (ja) 制御装置および位置合わせ装置
CN113840692A (zh) 在部件的组件的生产中控制使用便携式手持工具的手动操作
CN100578406C (zh) 对两个机床进行电子操作的方法
WO2000052543A1 (fr) Methode de commande de positionnement
WO2019021938A1 (ja) 設計情報生成装置及び設計支援システム
JP7159966B2 (ja) 搬送制御システム
US20220276630A1 (en) Data collection system for industrial machine, data collection method for industrial machine, and information storage medium
CN117984160A (zh) 一种工件机内量测方法、客户端及工件机内量测系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250