JP6699975B2 - 北側及び南側用の日射遮蔽パネル - Google Patents

北側及び南側用の日射遮蔽パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6699975B2
JP6699975B2 JP2017547374A JP2017547374A JP6699975B2 JP 6699975 B2 JP6699975 B2 JP 6699975B2 JP 2017547374 A JP2017547374 A JP 2017547374A JP 2017547374 A JP2017547374 A JP 2017547374A JP 6699975 B2 JP6699975 B2 JP 6699975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow cylinder
cylinder
north
panel
south
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017547374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501418A (ja
Inventor
ビジトサック,ソパ
スリダラノン,ナタリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TH1401007156A external-priority patent/TH147779A/th
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018501418A publication Critical patent/JP2018501418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699975B2 publication Critical patent/JP6699975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight
    • F21S11/007Non-electric lighting devices or systems using daylight characterised by the means for transmitting light into the interior of a building
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • E04D13/03Sky-lights; Domes; Ventilating sky-lights
    • E04D13/033Sky-lights; Domes; Ventilating sky-lights provided with means for controlling the light-transmission or the heat-reflection, (e.g. shields, reflectors, cleaning devices)
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • E04D13/03Sky-lights; Domes; Ventilating sky-lights
    • E04D2013/034Daylight conveying tubular skylights
    • E04D2013/0345Daylight conveying tubular skylights with skylight shafts extending from roof to ceiling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2405Areas of differing opacity for light transmission control
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2417Light path control; means to control reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S11/00Non-electric lighting devices or systems using daylight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S19/00Lighting devices or systems employing combinations of electric and non-electric light sources; Replacing or exchanging electric light sources with non-electric light sources or vice versa
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

本発明は、建物の遮蔽に関連する工学及び建築分野に関するものである。
建物の側面から自然光をもたらすことにより日光を利用する建物を設計することは、高いエネルギーを有する直接放射線の防護にかかわらず、眼及び健康に有害な眩輝、紫外線放射(UV)から多くの問題を引き起こす。直射光線の熱は、ヒトの温度快適さ並びに冷暖房システムの冷却負荷及び電力消費に影響を及ぼす。更に、直射日光からの紫外線(UV)放射線は、ヒトの皮膚の老化進行、内装材料の劣化、及び家具の劣化を加速させる。
遮蔽を使用して直射放射線を防ぐことは、種々の形態における種々の材料を使用するなどの、様々な技術によりなされてよい。過去及び現在において使用される多くの遮蔽は、水平パネル、垂直パネル、又は両方の種類の本締め錠及び調節可能な角度を伴うエッグクレート(水平パネルと垂直パネルの混合)であり得る、長く平らな平面から構成されており、不透明又は透明の材料を使用して直射日光を遮断し、かつ種々の方法にて穿孔して幾らかの光及び外部景観を得ることを含む。
欧州特許出願第EP20090151751号(2009年1月30日)の日射遮蔽装置、中国特許公開公報第CN201433527 Y号(2010年3月31日)の調節可能なルーバーを伴う水平日射遮蔽装置、米国特許公開公報第US8528621 B2号(2013年9月10日)の窓日よけなどの、水平の遮蔽パネルがある。
米国特許公開公報第US2882563 A(1959年4月21日)の窓日よけ及び米国特許公開公報第US8746319 B1(2014年6月10日)の分割式垂直窓日よけなどの、垂直遮蔽パネルがある。
米国特許公開公報第US4279240 A(1981年7月21日)の自動調節ソーラーウィンドウ装置などの、垂直及び水平の遮蔽スクリーン及びその他のソーラースクリーンパネル、米国特許公開公報第US20120061029 A1(2012年3月15日)の調節可能スクリーニングなどの平板パネル、及び米国特許公開公報第US20130139976 A1(2013年6月6日)のカーテンシステムがある。
日射遮蔽は現時点で幾つかの欠点を有する。一般に、本締錠での遮蔽は年間にわたる直射光を防ぐことができない。常に直射光を防ぐためにはパネル(複数)又は材料(複数)が重なり合っていなければならず、これは不経済でありかつ外部景観を不鮮明にしてしまう。サンスクリーンパネルは直射日光を防ぐことができる方向へと傾斜させることを必要とし、使用にあたっての心配がある。電子機器を使用して遮蔽装置を調節することは投資コスト及び維持費がかかり、かつ長期的な費用問題となる場合がある。
穿孔を有する又は均等に穿孔されたサンスクリーン遮断パネルは、使用者が外部景観を知覚することを可能にするが、これらは依然として効率的ではない、又は年間を通して直射日光を防ぐことができない。シートの厚さを増大させること又は空間と共に遮蔽することは直射日光を防ぐのに良好な場合があるが、これらは材料が必要以上に重なり合っているがために依然として効率的なのである。
本発明は、ソーラースクリーン又は遮蔽パネルに関する発明であり、自然光及び外部景観を得るための、中空円筒に結合している間隔を開けた穿孔(複数)を伴う、枠及び遮断パネルから構成される。円筒の上方部分は、直射日光を防ぎ、また円筒の下方部分は間接日光を受けて内側の空間内へと反射させるためのものである。拡張部分の比率又は円筒の深さ及び傾斜角は、円筒の直径及び設置場所の緯度に従って変化する。
本発明の北側及び南側用の日射遮蔽パネルの目的は、自然光を得るために、また機械装置を必要とせずに日射遮蔽用の傾斜を調節して太陽からの直射光を防ぐよう、北壁及び南壁、開口部、扉、及び窓で使用するためのサンスクリーンパネルを固定することである。本遮蔽及び開口部の形状及び形態は、建物内に直射光が入るのを防ぐのに効果的である一方、その機能に従うよう設計され、少ない材料(最適化設計)を使用し、経済的価格を提供し、使用及び洗浄が容易であり、手入れが容易である。これは、温度及び照明の両方にとって良好な内部環境を生じさせるのに役立つ。故に本日射遮蔽パネルは、眼及び皮膚に有害な直射光からの熱、眩輝、及び紫外線放射を低減させ得る。建物内に入ることを許容された日光は間接光であり、当該光は質が良好でありかつ建物の使用者にとって快適な状態を向上させ得る。更に、本日射遮蔽パネルは、照明及び冷暖房のためのエネルギー消費を低減させるのに役立つ。本日射遮蔽パネルはまた建物材料及び家具の維持に役立ち、早く消耗しないようにする。本日射遮蔽パネルはまた、建物の使用者が日中にわたって外部を一様に見渡すことができるようにする。本日射遮蔽パネルは、種々の材料を使用して製造することができ、また異なる形態及び寸法にて適用することができる。
本設計の概念は、遮蔽円筒単位を発展させ、また次に間隔を開けた穿孔(複数)及び枠を伴う遮断パネルに結合させることにより個別の単位を組立てて、壁、開口部、扉、窓の一部として使用することが可能な、又は建物のその他の一部に適用可能なパネルを提供することである。円筒単位は機能に従って設計された形態であり、太陽からの間接光を受け取ること及び太陽からの直射光を防護することの組み合わせである。円筒の直径、深さ、及び傾斜角の比率は計算によりもたらされ、当該位置の緯度により変化する最終設計日の太陽の位置に対応する。裏側パネルが南側に使用される一方、前側パネルは北側に使用される。遮断パネルは設置を固定し得て、機械装置を使用せずに常に直射日光を防ぐことができる。
計算に使用されかつ北側からの直射日光を防護するよう設計する最終日は、北半球では6月21〜22日でありまた南半球では12月21日〜22日である。
計算に使用されかつ南側からの直射日光を防護するよう設計する最終日は、北半球では12月21〜22日でありまた南半球では6月21日〜22日である。
図1は、北半球で北側に使用され、南半球で南側に使用される日射遮蔽パネルの前面を示す。北側及び南側用のソーラーパネルは、自然光を得るためかつ建物の使用者が外部景観を知覚することが可能であり、これと共に、円筒の上方部分が年に数か月又は年間を通して直射光を防護するためのものであり、かつ円筒の下方部分が自然光を受けて建物内へと反射させるためのものである、中空円筒(3)に結合している間隔を開けた穿孔(複数)を伴う、枠(1)及び遮断パネル(2)から構成される。
図2は、北半球で南側に使用され、南半球で北側に使用される日射遮蔽パネルの後面を示す。北側及び南側用のソーラーパネルは、自然光を得るためかつ建物の使用者が外部景観を知覚することが可能であり、これと共に、円筒の上方部分が年に数か月又は年間を通して直射光を防護するためのものであり、かつ円筒の下方部分が自然光を受けて建物内へと反射させるためのものである、中空円筒(3)に結合している間隔を開けた穿孔(複数)を伴う、枠(1)及び遮断パネル(2)から構成される。
図3は、傾斜角が後方へと傾斜する、枠(1)、遮断パネル(2)、及び中空円筒中央の横断面である。
図4は、北側及び南側用の日射遮蔽パネルの横断面詳細を示す。中空円筒(3)は遮断パネル(2)に結合しており、周期的に穿孔しかつ穿孔領域が円筒の断面平面領域と等しい。拡張部分(4)の比率又は円筒の深さは、円筒直径(5)の0.3〜0.6である。円筒の断面平面の傾斜角及び垂直面(6)は、設置場所の緯度±10度(タイでは−5〜31度)と等しい。最も効果的な傾斜角は設置場所の緯度と等しい。遮断パネルと円筒の上方縁及び下方縁との距離は、等しく設定されるのが更に良い。遮断パネル(2)は、垂直面若しくは円筒の断面平面と並行に定置されてよい、又は垂直面と円筒の断面平面との間に定置されてよい。
円筒の上方部分(8)は直射日光を防ぐのに役立ち、また円筒の底(9)は内部空間へ光を受け取り、かつ反射させる。円筒の極めて上部(8)において、かつ北半球では北側からの直射光、及び南半球では南からの直射光を防ぐのに、増加させることが効果的である(10)。円筒の底(8)において、年に数か月又は年間を通し円筒を介して通過する、北半球では南からの直射光(11)、また南半球では北からの直射光を防ぐのに、傾斜が効果的となる。
図1は、日射遮蔽パネルの前面を示す。 図2は、日射遮蔽パネルの後面を示す。 図3は、日射遮蔽パネルの横断面を示す。 図4は、日射遮蔽パネルの横断面詳細を示す。
発明の開示の条項にて言及。

Claims (5)

  1. 自然光を得るためかつ使用者が外部景観を知覚することを可能にし、これと共に、円筒の上方部分が年に数か月又は年間を通して直射日光を防護するためのものであり、かつ円筒の下方部分が自然光を受けて建物内へと反射させるためのものである、枠(1)及び中空円筒(3)に結合している間隔を開けた穿孔を伴う遮断パネル(2)から構成される、北側及び南側用の日射遮蔽パネル。
  2. 前記中空円筒(3)が、円筒直径(5)の0.3〜0.6の比率の長さとなる当該中空円筒(3)の側面の長さである伸長部分(4)を有する、請求項1に記載の北側及び南側用の日射遮蔽パネル。
  3. 前記中空円筒(3)の断面平面と垂直面とが成す傾斜角(6)は、設置場所の緯度±10度と等しい、請求項1に記載の北側及び南側用の日射遮蔽パネル。
  4. 前記中空円筒(3)の断面平面と垂直面とが成す傾斜角(6)は、設置場所の緯度±10度と等しい、請求項2に記載の北側及び南側用の日射遮蔽パネル。
  5. 前記遮断パネル(2)が穿孔しており、かつ穿孔領域が、前記伸長部分(4)を有し及び/ 又は前記傾斜角(6)を伴う前記中空円筒(3)の断面平面領域と等しく、
    これと共に前記遮断パネル(2)の平面垂直面若しくは前記中空円筒(3)の断面平面に対して平行に定置又は垂直面と前記中空円筒(3)の断面平面の間に定置されてよい、請求項に記載の北側及び南側用の日射遮蔽パネル。
JP2017547374A 2014-11-28 2015-11-27 北側及び南側用の日射遮蔽パネル Expired - Fee Related JP6699975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TH1401007156 2014-11-28
TH1401007156A TH147779A (th) 2014-11-28 แผงกันแดดสำหรับด้านทิศเหนือและทิศใต้
PCT/TH2015/000086 WO2016085418A2 (en) 2014-11-28 2015-11-27 Solar shading panel for north and south sides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501418A JP2018501418A (ja) 2018-01-18
JP6699975B2 true JP6699975B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=56075119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547374A Expired - Fee Related JP6699975B2 (ja) 2014-11-28 2015-11-27 北側及び南側用の日射遮蔽パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10215354B2 (ja)
JP (1) JP6699975B2 (ja)
CN (1) CN107002459B (ja)
WO (1) WO2016085418A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108756093A (zh) * 2018-06-07 2018-11-06 太仓柏嘉装饰工程有限公司 阳光房遮阳板结构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113356A (en) * 1961-03-03 1963-12-10 Youngstown Ornamental Inc Solar screen construction
JPS60188558A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 積水化学工業株式会社 採光断熱体
CN2440113Y (zh) * 2000-08-22 2001-07-25 周荣标 泡沫塑料百孔遮阳隔热帘板
KR100466037B1 (ko) * 2002-01-22 2005-01-13 고영수 빛의 직진성을 이용한 차광 통기성 브라인드
DK176229B1 (da) * 2002-06-18 2007-03-26 Photosolar Aps Optisk element til afskærmning af lys
DE10301929A1 (de) * 2003-01-17 2004-07-29 Vkr Holding A/S Distanzstück und Verschattungseinrichtung, insbesondere Vertikaljalousien oder Vorhang, mit einem solchen Distanzstück
WO2006136365A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Vkr Holding A/S Solar collector
US20070230209A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Martin Gregory R Light transmitting building material and method for producing the same
KR100648888B1 (ko) * 2006-08-23 2006-11-24 (주)토인종합건축사사무소 건축물 창문틀 이용시설
JP3129214U (ja) * 2006-11-28 2007-02-08 竜美 中原 採光ブラインド
DE102008027342A1 (de) * 2008-06-07 2009-12-10 Bayer Materialscience Ag Polyurethanschichten zur Thermoregulierung sowie deren Verwendung
US8919418B2 (en) * 2011-12-01 2014-12-30 Maria Paulina Carvallo Curtain system
JP6089692B2 (ja) * 2012-12-26 2017-03-08 大日本印刷株式会社 採光シート、採光装置、及び建物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016085418A3 (en) 2016-07-21
US20180299088A1 (en) 2018-10-18
US10215354B2 (en) 2019-02-26
CN107002459A (zh) 2017-08-01
WO2016085418A2 (en) 2016-06-02
JP2018501418A (ja) 2018-01-18
CN107002459B (zh) 2020-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Freewan Impact of external shading devices on thermal and daylighting performance of offices in hot climate regions
EP1920120B1 (en) Double-skin and moveable- sunshade facade system
KR20180088863A (ko) 태양 차광 모듈, 유리 구조물, 건물, 및 태양 차광 모듈의 작동 방법
ES2657372T3 (es) Fijador para un parasol
JP6699975B2 (ja) 北側及び南側用の日射遮蔽パネル
KR101560481B1 (ko) 가변 회전 천창시스템
JP4905795B2 (ja) ガラス固定装置
US9765522B2 (en) Skylight assembly with specific shading devices to minimize thermal heat and excessive light from high angle sunlight
CN105794507A (zh) 日光温室辅助光照增强系统
ES2863314T3 (es) Sistema para apantallar y controlar la luz solar o el flujo de luz procedente de fuentes artificiales, especialmente para aplicación en edificios
Rayaz et al. Review of advanced daylighting systems
Tymkiewicz et al. Day-Lighting and Sun Protection in Hospital Facilities–Assessment of the Used Solutions
US20180100308A1 (en) Skylight with high angle sunlight shade device
KR20090112220A (ko) 실내온실효과방지용햇빛가리개
Njunge et al. Solar-shading systems designed to increase user satisfaction in public buildings, a case study of Britam Towers in Nairobi, Kenya
KR20130117539A (ko) 수동형 베네시안 타입 광선반
KR20160109313A (ko) 고정형 수직 차양 장치 및 그 시공방법
JP6753672B2 (ja) 遮光体
IT9048274A1 (it) Sistema di controllo della luce naturale applicabile all'esterno delle finestre per risparmio energetico ed il confort visivo.
ES1107812U (es) Muro cortina de vidrio serigrafiado en distintos planos para control climatico
Hien et al. Performance of passive design features in zero energy building of Singapore
SU901444A1 (ru) Оконный блок
JP3168916U (ja) 遮断熱材ブラインド
JPH108587A (ja) 断熱効果に優れたガラス窓
KR20190031024A (ko) 블라인드 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6699975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees