JP6699739B2 - 冷凍システム、制御装置 - Google Patents

冷凍システム、制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6699739B2
JP6699739B2 JP2018539545A JP2018539545A JP6699739B2 JP 6699739 B2 JP6699739 B2 JP 6699739B2 JP 2018539545 A JP2018539545 A JP 2018539545A JP 2018539545 A JP2018539545 A JP 2018539545A JP 6699739 B2 JP6699739 B2 JP 6699739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
drive output
generator
output
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018539545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018051635A1 (ja
Inventor
亮 瀧澤
亮 瀧澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Publication of JPWO2018051635A1 publication Critical patent/JPWO2018051635A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699739B2 publication Critical patent/JP6699739B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00364Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for caravans or trailers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3211Control means therefor for increasing the efficiency of a vehicle refrigeration cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3226Self-contained devices, i.e. including own drive motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3261Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the air at an evaporating unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3272Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the revolving speed of a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/85Food storage or conservation, e.g. cooling or drying

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2016年9月19日に出願された日本出願番号2016−182461号に基づくものであって、ここにその記載内容を援用する。
本開示は、移動体に適用される冷凍システム、およびその制御装置に関する。
従来、移動体に適用される冷凍システムとしては、冷凍車両のトレーラ内の庫内空間を冷却するトレーラ用冷凍装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に開示されたトレーラ用冷凍装置は、冷凍機で冷却された空気が庫内空間に供給される構成となっている。そして、冷凍機は、発電用エンジンによって駆動される発電機からの電力によって駆動される構成となっている。
特開2011−11643号公報
ところで、上述した冷凍システムでは、一般に、発電用エンジンとして所定の回転数に維持する定速型のディーゼルエンジンが採用されている。発電用エンジンが定速型のエンジンで構成されていると、冷凍機の負荷が小さい場合であっても、発電用エンジンが高い回転数で作動してしまう。このことは、システム全体としてのエネルギ効率を悪化させる要因となることから好ましくない。
これに対して、発電用エンジンを、冷凍機の負荷に応じて回転数を変更可能な構成とすることで、システム全体としてのエネルギ効率の向上を図ることが考えられる。
しかしながら、発電用エンジンを冷凍機の負荷に応じて回転数を変更可能な構成とする場合、発電用エンジンに回転数を変更するための構成を追加する必要があり、システム構成が著しく複雑になってしまうといった背反がある。
本開示は、システム構成の複雑化を抑えつつ、システム全体としてエネルギ効率の向上を図ることが可能な冷凍システム、およびその制御装置を提供することを目的とする。
本開示の1つの観点によれば、冷凍システムは、
発電機と、
発電機を駆動する発電用エンジンと、
冷却対象空間の温度を調整する冷凍機と、
発電機で発電された電力を冷凍機の駆動出力に変換して冷凍機に供給する電力変換装置と、
電力変換装置から冷凍機に出力される駆動出力を制御して、冷凍機の作動状態を調整する出力制御部と、
外気温度および冷却対象空間の温度に応じた冷凍機の冷凍機特性を推定する特性推定部と、
特性推定部で推定された冷凍機特性、予め設定された発電用エンジンのエンジン特性、予め設定された発電機の発電機特性に基づいて、システム全体におけるエネルギ効率が最適となる駆動出力を目標駆動出力として算出する出力算出部と、
を備える。そして、出力制御部は、出力算出部にて算出された目標駆動出力に近づくように駆動出力を制御する。
このように、システム全体のエネルギ効率が最適となる駆動出力を目標駆動出力として冷凍機の作動を制御する構成とすれば、発電用エンジンの回転数を変更するための機能品を追加することなく、システム全体におけるエネルギ効率の最適化を図ることができる。すなわち、本開示の冷凍システムでは、システム構成の複雑化を抑えつつ、システム全体としてエネルギ効率の向上を図ることが可能となる。
本開示の別の観点によれば、冷凍システムの制御装置は、発電機、発電機を駆動する発電用エンジン、冷却対象空間の温度を調整する冷凍機、発電機で発電された電力を冷凍機の駆動出力に変換する電力変換装置を含んで構成される。
この制御装置は、
電力変換装置から冷凍機に出力される駆動出力を制御して、冷凍機の作動状態を調整する出力制御部と、
外気温度および冷却対象空間の温度に応じた冷凍機の冷凍機特性を推定する特性推定部と、
特性推定部で推定された冷凍機特性、予め設定された発電用エンジンのエンジン特性、予め設定された発電機の発電機特性に基づいて、システム全体におけるエネルギ効率が最適となる駆動出力を目標駆動出力として算出する出力算出部と、を備える。
出力制御部は、出力算出部にて算出された目標駆動出力に近づくように駆動出力を制御する。
これによると、発電用エンジンの回転数を変更するための機能品を追加することなく、システム全体におけるエネルギ効率の最適化を図ることができるので、システム構成の複雑化を抑えつつ、システム全体としてエネルギ効率の向上を図ることが可能となる。
第1実施形態に係る冷凍システムを搭載した冷凍車両の概略構成図である。 第1実施形態に係る冷凍システムの模式的な構成図である。 第1実施形態に係る冷凍システムのブロック図である。 冷凍機の冷凍機負荷と冷凍効率との対応関係を規定した冷凍機特性を示す特性図である。 発電用エンジンのエンジン負荷と駆動効率との対応関係を規定したエンジン特性を示す特性図である。 発電機の発電機負荷と発電効率との対応関係を規定した発電機特性を示す特性図である。 第1実施形態に係る冷凍システムの制御装置が実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。 外気温度および庫内空間の温度毎に設定された複数の冷凍機特性を説明するための説明図である。 第1実施形態に係る冷凍システムにおける目標駆動出力の算出手法を説明するための説明図である。 第2実施形態に係る冷凍システムの制御装置が実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。 第2実施形態に係る冷凍システムにおける目標駆動出力の算出手法を説明するための説明図である。
以下、本開示を実施する形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態において、先行する実施形態で説明した事項と同一もしくは均等である部分には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する場合がある。また、実施形態において、構成要素の一部だけを説明している場合、構成要素の他の部分に関しては、先行する実施形態において説明した構成要素を適用することができる。以下の実施形態は、特に組み合わせに支障が生じない範囲であれば、特に明示していない場合であっても、各実施形態同士を部分的に組み合わせることができる。
(第1実施形態)
本実施形態について、図1〜図9を参照して説明する。本実施形態では、本開示の冷凍システム20を、冷凍食品等を輸送する冷凍車両1に適用した例について説明する。なお、本実施形態では、冷凍車両が冷凍システム20の適用対象となる移動体を構成している。
図1に示すように、冷凍車両1は、トラクタ12と冷凍食品等の貨物が貯蔵されるトレーラ14とを有している。トラクタ12は、トレーラ14を牽引する牽引車である。トラクタ12には、車両走行用のエンジンEGが内蔵されている。
トレーラ14には、その内部に冷凍食品等の貨物を貯蔵する庫内空間140が形成されている。トレーラ14には、トラクタ12と対向する部位に冷凍システム20の構成要素をユニット化した装置が取り付けられている。
冷凍システム20は、庫内空間140の温度を調整する冷凍機22、発電用エンジン24、および発電用エンジン24によって駆動されて冷凍機22へ供給する電力を出力する発電機26を含んで構成されている。
本実施形態の冷凍機22は、図2に示すように、蒸気圧縮式の冷凍サイクル220で構成されている。冷凍サイクル220は、庫内空間140を冷却する空気の温度を調整するものである。本実施形態では、庫内空間140が冷却対象空間を構成している。冷凍サイクル220は、圧縮機222、放熱器224、膨張弁226、および蒸発器228が冷媒配管を介して接続されることで構成されている。
冷凍サイクル220の構成要素のうち、圧縮機222は、冷媒を圧縮して吐出するものである。圧縮機222は、吐出容量が固定された固定容量型の圧縮機構を電動モータにて回転駆動する電動圧縮機で構成されている。圧縮機222の電動モータは、後述する制御装置100から出力される制御信号に応じて、その回転数が制御される。
圧縮機222の冷媒吐出側には、放熱器224の冷媒入口側が接続されている。放熱器224は、第1送風機225から送風された外気と圧縮機222から吐出された冷媒とを熱交換させて冷媒を放熱させる熱交換器である。第1送風機225は、発電機26から供給される電力によって駆動される。
放熱器224の冷媒出口側には、膨張弁226の冷媒入口側が接続されている。膨張弁226は、放熱器224から流出した冷媒を減圧膨張させる減圧装置である。膨張弁226は、絞り開度を変更可能に構成された弁体と、この弁体の絞り開度を変化させる電動アクチュエータとを有する電気式膨張弁で構成されている。膨張弁226は、後述する制御装置100から出力される制御信号に応じて、その絞り開度が制御される。
膨張弁226の冷媒出口側には、蒸発器228の冷媒入口側が接続されている。蒸発器228は、第2送風機229によって庫内空間140を循環送風される空気と冷媒とを熱交換させて冷媒を蒸発させる熱交換器である。第2送風機229から蒸発器228に送風された空気は、蒸発器228における冷媒の蒸発潜熱による吸熱作用によって冷却される。第2送風機229は、発電機26から供給される電力によって駆動される。
発電用エンジン24は、車両走行用のエンジンEGとは別に設けられたエンジンである。発電用エンジン24は、その回転数が所定の基準回転数に維持される定速型のエンジンで構成されている。本実施形態の発電用エンジン24は、その回転数を一定の回転数(例えば、1800rpm)に維持する一定速型のエンジンで構成されている。
発電機26は、発電用エンジン24の出力軸に直接接続されている。発電機26は、発電用エンジン24の動力によって発電する。発電機26は、電力変換装置28を介して冷凍機22の圧縮機222に電気配線Ewを介して接続されている。なお、冷凍機22の第1送風機225および第2送風機229は、電力変換装置28を介さずに発電機26から給電される構成となっている。
電力変換装置28は、発電機26が出力した電力を所定の電力に変換する装置である。電力変換装置28は、発電機26が出力した電力を所定の周波数の交流電圧に変換して、冷凍サイクル220の圧縮機222に出力するインバータ281を含んで構成されている。
次に、本実施形態の冷凍システム20の電子制御部について、図3を参照して説明する。図3に示すように、冷凍システム20は、電子制御部として制御装置100を備えている。制御装置100は、制御処理や演算処理を行うプロセッサ、プログラムやデータ等を記憶するROM、RAM等の記憶部100aを含むマイクロコンピュータ、およびその周辺回路(例えば、補助記憶装置)で構成されている。なお、制御装置100の記憶部100aは、非遷移的実体的記憶媒体で構成される。制御装置100は、記憶部100aに記憶されたプログラムに基づいて、各種制御処理および演算処理を行い、出力側に接続された各種制御機器の作動を制御する。
制御装置100には、その出力側に、電力変換装置28が接続されている。制御装置100は、電力変換装置28に対して制御信号を出力し、圧縮機222に所望の電力を供給することで、圧縮機222を制御する。
制御装置100は、その入力側に、外気温度を検出する外気温度センサ101、庫内空間140の温度を検出する庫内温度センサ102が接続されている。また、図示しないが、制御装置100には、冷凍機22を作動させる作動設定部、庫内空間140の温度を設定する温度設定部等を有するコントロールパネルが接続されている。
ここで、本実施形態の制御装置100は、入力側に接続された各種センサからのセンサ信号に応じて各種演算をしたり、出力側に接続された各種制御機器を制御したりする。制御装置100は、ハードウェアおよびソフトウェアで構成される複数の制御部を集約した装置である。
制御装置100には、冷凍機22の作動状態を調整する出力制御部100b、冷凍機22の冷凍機特性を推定する特性推定部100c、冷凍機22の駆動出力の制御目標値である目標駆動出力を算出する出力算出部100d等が集約されている。
出力制御部100bは、電力変換装置28から冷凍機22の圧縮機222に出力される駆動出力を制御することで、冷凍機22の作動状態を調整する制御部である。出力制御部100bは、出力算出部100dで算出された目標駆動出力に近づくように駆動出力を制御する構成となっている。
特性推定部100cは、外気温度および庫内空間140の温度に応じた冷凍機22の冷凍機特性を推定する制御部である。特性推定部100cは、外気温度および庫内空間140の温度毎に予め設定された複数の冷凍機特性を参照して、外気温度センサ101の検出値および庫内温度センサ102の検出値に対応する冷凍機特性を現状冷凍機特性として推定する。換言すれば、本実施形態の特性推定部100cは、外気温度および庫内空間140の温度に基づいて、記憶部100aに記憶された複数の冷凍機特性から現状の冷凍機22の冷凍機特性である現状冷凍機特性を決定するように構成されている。
冷凍機特性は、例えば、図4に示すように、冷凍機22の駆動出力に相関して変化する冷凍機負荷と冷凍機22の冷凍効率との対応関係が規定された制御特性である。冷凍機負荷は、圧縮機222、第1送風機225、第2送風機229等の機器を駆動する際に必要となる仕事量である。なお、圧縮機222は、電力変換装置28からの出力に応じて負荷が変動する。一方、第1送風機225、第2送風機229等については、電力変換装置28に接続されていないので、略一定の負荷となる。このため、冷凍機負荷は、実質的に圧縮機222の負荷によって変動する。
本実施形態では、冷凍機負荷を冷凍機22の駆動出力とし、冷凍機22の駆動出力と冷凍機22の冷凍効率との対応関係を冷凍機特性として規定している。本実施形態の記憶部100aには、外気温度および庫内空間140の温度毎に設定された複数の冷凍機特性がデータとして記憶されている。
出力算出部100dでは、特性推定部100cで推定された冷凍機特性(すなわち、現状冷凍機特性)、発電用エンジン24のエンジン特性、および発電機26の発電機特性に基づいて、冷凍機22の駆動出力の制御目標値である目標駆動出力を算出する。
エンジン特性は、例えば、図5に示すように、発電機26の駆動出力に相関して変化するエンジン負荷と発電用エンジン24の駆動効率との対応関係が規定された制御特性である。エンジン負荷は、発電用エンジン24の回転数を基準回転数に維持するために必要となる仕事量である。エンジン負荷は、発電機26の駆動出力の増加に伴って増大する。そして、駆動効率は、エンジン負荷の増大に伴って向上する。このため、本実施形態では、エンジン負荷を発電機26の駆動出力に相関性を有する冷凍機22の駆動出力とし、冷凍機22の駆動出力と発電用エンジン24の駆動効率との対応関係をエンジン特性として規定している。本実施形態の記憶部100aには、エンジン特性がデータとして記憶されている。
また、発電機特性は、例えば、図6に示すように、冷凍機22の駆動出力に相関して変化する発電機負荷と発電機26の発電効率との対応関係が規定された制御特性である。発電機負荷は、冷凍機22を駆動するのに必要となる仕事量である。本実施形態では、発電機負荷を冷凍機22の駆動出力とし、冷凍機22の駆動出力と発電機26の駆動効率との対応関係を発電機特性として規定している。本実施形態の記憶部100aには、発電機特性がデータとして記憶されている。なお、発電機負荷は、電力変換装置28における変換効率の影響を受ける。このため、発電機負荷は、電力変換装置28における変換効率を加味して設定することが望ましい。
次に、上記構成における冷凍システム20の作動について説明する。本実施形態の冷凍システム20は、コントロールパネルの作動設定部にて冷凍機22の作動が設定されると、冷凍機22を作動させて庫内空間140の温度調整を開始する。この庫内空間140の温度調整は、制御装置100が記憶部100aに記憶された制御プログラムを実行することによって行われる。
以下、制御装置100が実行する庫内空間140の温度調整処理について、図7のフローチャートを参照して説明する。図7は、制御装置100が実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。図7に示す制御ルーチンは、所定の制御周期で実行される。なお、図7に示す各制御ステップは、制御装置100が実行する各種機能を実現する機能実現部を構成している。このことは、後述する図10の各制御ステップにおいても同様である。
図7に示すように、制御装置100は、ステップS100にて、記憶部100aに記憶されたエンジン特性、発電機特性、および複数の冷凍機特性を読み込む。また、制御装置100は、ステップS110にて、外気温度センサ101、庫内温度センサ102等の各種センサのセンサ信号を読み込む。
続いて、制御装置100は、ステップS120にて、現状冷凍機特性を推定する。具体的には、ステップS120の処理では、図8に示す外気温度、庫内空間140の温度、冷凍機特性との対応関係が規定された制御マップを参照して、現状の外気温度および庫内空間140の温度に対応する冷凍機特性を現状冷凍機特性として推定する。なお、図8に示す制御マップは、予め記憶部100aに記憶されたデータで構成されている。
図7に戻り、制御装置100は、ステップS130にて、冷凍機22の駆動出力の目標制御値である目標駆動出力を算出する。このステップS130の処理では、記憶部100aに記憶されたエンジン特性および発電機特性、並びに、ステップS120にて推定された現状冷凍機特性に基づいて、目標駆動出力を算出する。
具体的には、ステップS130の処理では、図9に示すように、エンジン特性、発電機特性、現状冷凍機特性における各種負荷に応じた効率同士を掛け合わせることで、冷凍機負荷とシステム全体のエネルギ効率との対応関係を示すシステム効率特性を算出する。そして、ステップS130の処理では、システム効率特性からシステム全体の効率が最適となる冷凍機負荷を特定し、当該冷凍機負荷に対応する駆動出力を目標駆動出力として算出する。
図7に戻り、制御装置100は、ステップS140にて、目標駆動出力に近づくように冷凍機22の駆動出力を制御する。具体的には、制御装置100は、冷凍機22の駆動出力が目標駆動出力に近づくように、電力変換装置28を介して冷凍機22の圧縮機222に所望の電力を供給することで、冷凍機22における圧縮機222を制御する。これにより、冷凍システム20では、冷凍機22がシステム全体のエネルギ効率が最適となる状態で作動することになる。
以上説明した本実施形態の冷凍システム20は、システム全体のエネルギ効率が最適となる駆動出力を目標駆動出力として冷凍機22の作動を制御する構成となっている。
このように構成される冷凍システム20では、発電用エンジン24の回転数を変更するための機能品を追加することなく、システム全体におけるエネルギ効率の最適化を図ることができる。つまり、本実施形態の冷凍システム20では、システム構成の複雑化を抑えつつ、システム全体としてエネルギ効率の向上を図ることが可能となる。
具体的には、本実施形態の冷凍システム20は、エンジン特性、発電機特性、および現状冷凍機特性に基づいて、目標駆動出力を算出する構成となっている。このように構成される冷凍システム20では、発電用エンジン24を回転数が変更可能な構成とすることなく、システム全体におけるエネルギ効率の最適化を図ることができる。
また、本実施形態の冷凍システム20は、冷凍機22が電動式の圧縮機222を含んで構成される蒸気圧縮式の冷凍サイクル220で構成されている。そして、電力変換装置28は、発電機26で発電された電力を圧縮機222の駆動出力に変換して圧縮機222の回転数を制御するインバータ281を含んで構成されている。このような構成では、目標駆動出力が得られるように、インバータ281で圧縮機222の回転数を制御することで、システム全体におけるエネルギ効率の最適化を図ることができる。
さらに、本実施形態の冷凍システム20は、発電用エンジン24が、回転数が所定の基準回転数に維持される定速型のエンジンで構成されている。本実施形態の冷凍システム20では、発電用エンジン24が定速型のエンジンで構成されていても、システム全体としてエネルギ効率の向上を図ることができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態について、図10、図11を参照して説明する。本実施形態では、制御装置100が実行する制御処理の内容が第1実施形態と相違している。
以下、本実施形態の制御装置100が実行する庫内空間140の温度調整処理について、図10のフローチャートを参照して説明する。図10は、制御装置100が実行する制御処理の流れを示すフローチャートである。図10に示す制御ルーチンは、所定の制御周期で実行される。なお、図10に示すステップS100〜ステップS140の処理は、図7に示すステップS100〜ステップS140の処理と同様である。このため、本実施形態では、図10に示すステップS100〜ステップS140の処理について、その説明を省略または簡略化する。
図10に示すように、本実施形態の制御装置100は、ステップS130にて目標駆動出力を算出した後、ステップS150にて、目標駆動出力が、庫内空間140の温度調整に必要とされる冷凍機22の必要駆動出力を下回っているか否かを判定する。
ここで、必要駆動出力は、例えば、外気温度および庫内空間140の温度との温度差の拡大に伴って大きくなり、外気温度および庫内空間140の温度との温度差の縮小に伴って小さくなるように設定される。なお、必要駆動出力は、固定された値に設定されていてもよい。
ステップS150の判定処理にて、目標駆動出力が必要駆動出力を下回っていると判定された場合、制御装置100は、ステップS160にて、必要駆動出力を目標駆動出力に設定する。その後、制御装置100は、ステップS140に移行して駆動出力を制御する。
具体的には、ステップS160の処理では、図11に示す目標駆動出力が必要駆動出力を下回ると、必要駆動出力を目標駆動出力に設定する。
一方、ステップS150の判定処理にて、目標駆動出力が必要駆動出力以上と判定された場合、制御装置100は、ステップS160をスキップしてステップS140に移行して駆動出力を制御する。
その他の構成は、第1実施形態と同様である。本実施形態の冷凍システム20は、第1実施形態と共通の構成から奏される作用効果を、第1実施形態の冷凍システム20と同様に得ることができる。
本実施形態の冷凍システム20は、システム効率特性から算出された目標駆動出力が必要駆動出力を下回る場合、必要駆動出力に近づくように駆動出力を制御するように構成されている。本実施形態の冷凍システム20は、少なくとも必要駆動出力を確保することができるので、冷凍機22の能力不足を回避しつつ、システム全体としてエネルギ効率の向上を図ることが可能となる。
(他の実施形態)
以上、本開示の代表的な実施形態について説明したが、本開示は、上述の実施形態に限定されることなく、例えば、以下のように種々変形可能である。
上述の各実施形態では、冷凍機22を蒸気圧縮式の冷凍サイクル220で構成する例について説明したが、これに限定されない。冷凍機22は、冷凍サイクル220に限らず、他の形式の冷凍機で構成されていてもよい。
上述の各実施形態では、外気温度センサ101にて外気温度を検出する例について説明したが、これに限定されない。冷凍システム20は、例えば、圧縮機222の冷媒吐出側の冷媒圧力を検出する圧力センサの検出値から外気温度を推定する構成となっていてもよい。
上述の各実施形態では、庫内温度センサ102にて庫内空間140の温度を検出する例について説明したが、これに限定されない。冷凍システム20は、例えば、圧縮機222の冷媒吸入側の冷媒圧力を検出する圧力センサの検出値から庫内空間140の温度を推定する構成となっていてもよい。
上述の各実施形態では、発電機26が発電用エンジン24の出力軸に直接接続される構成となっている例を説明したが、これに限定されない。発電機26は、例えば、プーリおよびベルト等の動力伝達機構を介して発電用エンジン24に接続される構成となっていてもよい。
上述の各実施形態では、発電用エンジン24として一定速型のエンジンを例示したが、これに限定されない。発電用エンジン24は、例えば、その回転数を低速回転数、および高速回転数といった複数段の基準回転数に維持する定速型のエンジンで構成されていてもよい。この場合には、各基準回転数に応じたエンジン特性、発電機特性を記憶部100aに記憶しておけばよい。
上述の各実施形態では、本開示の冷凍システム20を、冷凍食品等を輸送する冷凍車両1に適用した例について説明したが、これに限定されない。本開示の冷凍システム20は、冷凍車両に限らず、他の移動体にも適用することができる。
上述の実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
上述の実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されない。
上述の実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されない。
(まとめ)
上述の実施形態の一部または全部で示された第1の観点によれば、冷凍システムは、外気温度および冷却対象空間の温度に応じた冷凍機の冷凍機特性を推定する特性推定部を備える。また、冷凍システムは、特性推定部で推定された冷凍機特性、予め設定された発電用エンジンのエンジン特性、予め設定された発電機の発電機特性に基づいて、システム全体におけるエネルギ効率が最適となる駆動出力を目標駆動出力として算出する出力算出部を備える。そして、出力制御部は、出力算出部にて算出された目標駆動出力に近づくように駆動出力を制御する。
また、第2の観点によれば、冷凍システムは、エンジン特性、発電機特性、および外気温度および冷却対象空間の温度毎に設定された複数の冷凍機特性がデータとして記憶された記憶部を備える。
冷凍機特性は、駆動出力に相関して変化する冷凍機負荷と冷凍機の冷凍効率との対応関係が規定されている。エンジン特性は、駆動出力に相関して変化するエンジン負荷と発電用エンジンの駆動効率との対応関係が規定されている。発電機特性は、駆動出力に相関して変化する発電機負荷と発電機の発電効率との対応関係が規定されている。
特性推定部は、外気温度および冷却対象空間の温度に基づいて、記憶部に記憶された複数の冷凍機特性から現状の冷凍機の冷凍機特性である現状冷凍機特性を推定するように構成されている。そして、出力算出部は、エンジン特性、発電機特性、および現状冷凍機特性に基づいて、目標駆動出力を算出するように構成されている。
このように、エンジン特性、発電機特性、および現状冷凍機特性に基づいて、目標駆動出力を算出する構成とすれば、発電用エンジンを回転数が変更可能な構成とすることなく、システム全体におけるエネルギ効率の最適化を図ることができる。
また、第3の観点によれば、冷凍システムの出力制御部は、出力算出部で算出された目標駆動出力が、冷却対象空間の温度調整に必要とされる冷凍機の必要駆動出力を下回る場合、必要駆動出力に近づくように駆動出力を制御するように構成されている。これによれば、少なくとも必要駆動出力を確保することができるので、冷凍機の能力不足を回避しつつ、システム全体としてエネルギ効率の向上を図ることが可能となる。
また、第4の観点によれば、冷凍システムの冷凍機は、冷媒を圧縮して吐出する電動圧縮機を含んで構成される蒸気圧縮式の冷凍サイクルで構成されている。そして、電力変換装置は、発電機で発電された電力を電動圧縮機の駆動出力に変換して電動圧縮機の回転数を制御するインバータを含んで構成されている。このような構成では、目標駆動出力が得られるように、インバータで圧縮機の回転数を制御することで、システム全体におけるエネルギ効率の最適化を図ることができる。
また、第5の観点によれば、冷凍システムは、発電用エンジンは、回転数が所定の基準回転数に維持される定速型のエンジンで構成されている。本開示の冷凍システムでは、発電用エンジンが定速型のエンジンで構成されていても、システム全体としてエネルギ効率の向上を図ることができる。
また、第6の観点によれば、冷凍システムの制御装置は、電力変換装置から冷凍機に出力される駆動出力を制御して、冷凍機の作動状態を調整する出力制御部を備える。また、制御装置は、外気温度および冷却対象空間の温度に応じた冷凍機の冷凍機特性を推定する特性推定部を備える。さらに、制御装置は、特性推定部で推定された冷凍機特性、所定の発電用エンジンのエンジン特性、所定の発電機の発電機特性に基づいて、システム全体におけるエネルギ効率が最適となる駆動出力を目標駆動出力として算出する出力算出部を備える。そして、出力制御部は、出力算出部にて算出された目標駆動出力に近づくように駆動出力を制御する。

Claims (5)

  1. 移動体(1)に適用される冷凍システムであって、
    発電機(26)と、
    前記発電機を駆動する発電用エンジン(24)と、
    冷却対象空間の温度を調整する冷凍機(22)と、
    前記発電機で発電された電力を前記冷凍機の駆動出力に変換して前記冷凍機に供給する電力変換装置(28)と、
    前記電力変換装置から前記冷凍機に出力される前記駆動出力を制御して、前記冷凍機の作動状態を調整する出力制御部(100b)と、
    外気温度および前記冷却対象空間の温度に応じた前記冷凍機の冷凍機特性を推定する特性推定部(100c)と、
    前記特性推定部で推定された前記冷凍機特性、予め設定された前記発電用エンジンのエンジン特性、予め設定された前記発電機の発電機特性に基づいて、システム全体におけるエネルギ効率が最適となる前記駆動出力を目標駆動出力として算出する出力算出部(100d)と、を備え、
    前記出力制御部は、前記出力算出部にて算出された前記目標駆動出力に近づくように前記駆動出力を制御し、前記出力算出部で算出された前記目標駆動出力が、前記冷却対象空間の温度調整に必要とされる前記冷凍機の必要駆動出力を下回る場合、前記必要駆動出力に近づくように前記駆動出力を制御するように構成されている冷凍システム。
  2. 前記エンジン特性、前記発電機特性、および前記外気温度および前記冷却対象空間の温度毎に設定された複数の前記冷凍機特性がデータとして記憶された記憶部(100a)を備え、
    前記冷凍機特性は、前記駆動出力に相関して変化する冷凍機負荷と前記冷凍機の冷凍効率との対応関係が規定されており、
    前記エンジン特性は、前記駆動出力に相関して変化するエンジン負荷と前記発電用エンジンの駆動効率との対応関係が規定されており、
    前記発電機特性は、前記駆動出力に相関して変化する発電機負荷と前記発電機の発電効率との対応関係が規定されており、
    前記特性推定部は、前記外気温度および前記冷却対象空間の温度に基づいて、前記記憶部に記憶された複数の前記冷凍機特性から現状の前記冷凍機の冷凍機特性である現状冷凍機特性を推定するように構成されており、
    前記出力算出部は、前記エンジン特性、前記発電機特性、および前記現状冷凍機特性に基づいて、前記目標駆動出力を算出するように構成されている請求項1に記載の冷凍システム。
  3. 前記冷凍機は、冷媒を圧縮して吐出する電動圧縮機(222)を含んで構成される蒸気圧縮式の冷凍サイクル(220)で構成されており、
    前記電力変換装置は、前記発電機で発電された電力を前記電動圧縮機の駆動出力に変換して前記電動圧縮機の回転数を制御するインバータ(281)を含んで構成されている請求項1または2に記載の冷凍システム。
  4. 前記発電用エンジンは、回転数が所定の基準回転数に維持される定速型のエンジンで構成されている請求項1ないしのいずれか1つに記載の冷凍システム。
  5. 発電機(26)、前記発電機を駆動する発電用エンジン(24)、冷却対象空間の温度を調整する冷凍機(22)、前記発電機で発電された電力を前記冷凍機の駆動出力に変換する電力変換装置(28)を含んで構成される冷凍システムの制御装置であって、
    前記電力変換装置から前記冷凍機に出力される前記駆動出力を制御して、前記冷凍機の作動状態を調整する出力制御部(100b)と、
    外気温度および前記冷却対象空間の温度に応じた前記冷凍機の冷凍機特性を推定する特性推定部(100c)と、
    前記特性推定部で推定された前記冷凍機特性、予め設定された前記発電用エンジンのエンジン特性、予め設定された前記発電機の発電機特性に基づいて、システム全体におけるエネルギ効率が最適となる前記駆動出力を目標駆動出力として算出する出力算出部(100d)と、を備え、
    前記出力制御部は、前記出力算出部にて算出された前記目標駆動出力に近づくように前記駆動出力を制御し、前記出力算出部で算出された前記目標駆動出力が、前記冷却対象空間の温度調整に必要とされる前記冷凍機の必要駆動出力を下回る場合、前記必要駆動出力に近づくように前記駆動出力を制御するように構成されている制御装置。
JP2018539545A 2016-09-19 2017-07-20 冷凍システム、制御装置 Expired - Fee Related JP6699739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016182461 2016-09-19
JP2016182461 2016-09-19
PCT/JP2017/026348 WO2018051635A1 (ja) 2016-09-19 2017-07-20 冷凍システム、制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018051635A1 JPWO2018051635A1 (ja) 2019-03-07
JP6699739B2 true JP6699739B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=61619525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018539545A Expired - Fee Related JP6699739B2 (ja) 2016-09-19 2017-07-20 冷凍システム、制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10946725B2 (ja)
EP (1) EP3517865B1 (ja)
JP (1) JP6699739B2 (ja)
CN (1) CN109716044A (ja)
CA (1) CA3036344A1 (ja)
WO (1) WO2018051635A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4338990A1 (en) * 2022-09-19 2024-03-20 Sicaf Srl Improved monoblock refrigeration system and related parameter control method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789752A (fr) * 1971-10-07 1973-04-06 Thermo King Corp Unite transportable de refrigeration ayant un systeme de commande et dereconnexion alternateur-moteur a induction
US4956978A (en) * 1989-09-07 1990-09-18 Thermo King Corporation Transport refrigeration apparatus having sound reduction cover
JP3513074B2 (ja) * 2000-03-29 2004-03-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両を利用した電力供給システム
JP2002372357A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
JP2007113874A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Daikin Ind Ltd トレーラー用冷凍装置
US9057317B2 (en) * 2006-10-26 2015-06-16 Deere & Company System and method for electrical power management for a vehicle
US8295950B1 (en) * 2008-07-02 2012-10-23 Jerry Lee Wordsworth Intelligent power management system
JP5521410B2 (ja) 2009-07-02 2014-06-11 ダイキン工業株式会社 トレーラ用冷凍装置
WO2011033779A1 (ja) 2009-09-16 2011-03-24 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍システム
JP2012197988A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Daikin Industries Ltd コンテナ用冷凍装置の発電システム
JP5594335B2 (ja) * 2011-12-21 2014-09-24 株式会社デンソー 車両制御システム
US11104230B2 (en) * 2019-01-18 2021-08-31 Thermo King Corporation Multi-source power management for a transport refrigeration system

Also Published As

Publication number Publication date
US20190210431A1 (en) 2019-07-11
WO2018051635A1 (ja) 2018-03-22
EP3517865A4 (en) 2019-10-02
CN109716044A (zh) 2019-05-03
JPWO2018051635A1 (ja) 2019-03-07
EP3517865B1 (en) 2021-03-10
CA3036344A1 (en) 2018-03-22
US10946725B2 (en) 2021-03-16
EP3517865A1 (en) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9764616B2 (en) External noise reduction of HVAC system for a vehicle
US9683772B2 (en) Container refrigeration system
JP5475501B2 (ja) 車両用空調装置
US7966839B2 (en) Method and system for controlling a compressor for an HVAC module
US20090133419A1 (en) Trailer Refrigeration System
US6802185B2 (en) Control device for motor fan of vehicle
JP5447288B2 (ja) 車両用制御装置
US10843530B2 (en) Vehicle air conditioning device
US20030230093A1 (en) Hybrid compressor apparatus and method of controlling the same
JP2011152855A (ja) 車両用空調制御装置
JP4669640B2 (ja) 車両用空調装置
JP6699739B2 (ja) 冷凍システム、制御装置
JP2005206014A (ja) 車両用空調装置の冷凍サイクルの制御方法及び制御装置
WO2018207491A1 (ja) 冷凍装置
JP2012197988A (ja) コンテナ用冷凍装置の発電システム
JP2013006445A (ja) 車両の空調装置
JP3839627B2 (ja) 車両用空調装置
JP2001121950A (ja) 車両用空調装置
JP2001121946A (ja) 車両用空調装置
JP2013002803A (ja) トレーラ用冷凍装置
JP2005306051A (ja) 車両用空調装置
JP2006088956A (ja) 制御装置
JP2006062384A (ja) 冷凍機を搭載した車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6699739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees