JP6698214B2 - ベンゾフェノン系化合物の製薬分野における使用 - Google Patents

ベンゾフェノン系化合物の製薬分野における使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6698214B2
JP6698214B2 JP2019507980A JP2019507980A JP6698214B2 JP 6698214 B2 JP6698214 B2 JP 6698214B2 JP 2019507980 A JP2019507980 A JP 2019507980A JP 2019507980 A JP2019507980 A JP 2019507980A JP 6698214 B2 JP6698214 B2 JP 6698214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
group
compared
diabetic nephropathy
chronic nephritis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019507980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019518072A (ja
Inventor
青山 李
青山 李
秀娥 馮
秀娥 馮
圓琳 張
圓琳 張
玲革 韓
玲革 韓
熔熔 常
熔熔 常
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanxi University of Traditional Chinese Mediciine
Shanxi Medical University
Original Assignee
Shanxi University of Traditional Chinese Mediciine
Shanxi Medical University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201610278158.4A external-priority patent/CN105816446B/zh
Priority claimed from CN201710278835.7A external-priority patent/CN107007610B/zh
Application filed by Shanxi University of Traditional Chinese Mediciine, Shanxi Medical University filed Critical Shanxi University of Traditional Chinese Mediciine
Publication of JP2019518072A publication Critical patent/JP2019518072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698214B2 publication Critical patent/JP6698214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、化合物の新しい用途分野に属し、2つのII型糖尿病性腎症、急性腎盂腎炎および慢性腎炎を予防し治療する効能を有する化合物に関する。より具体的には、化合物の4,5,2’’−トリヒドロキシ−2,5’’−ジブロモベンゾフェノンおよび4,5,2’’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’’−ジクロロベンゾフェノンのII型糖尿病性腎症、急性腎盂腎炎および慢性腎炎を予防し治療する薬物の調製における使用に関する。
糖尿病性腎症(diabetic nephropathy、DN)は糖尿病の一般的な主要合併症の1つであり、最終的には末期腎疾患(end−stage renal disease、ESRD)の原因となる。現在、中国の糖尿病患者数は1.14億人、前糖尿病患者数は1.4億人であり、世界中糖尿病患者数の増加に伴い、DNの罹患率も増加している。欧米各国において、DNはESRDの主要病因であり、25〜42%を占め、我が国のESRDの主要病因でもある。DNのII型糖尿病における罹患率は約20〜25%であり、DNは最初に尿蛋白が出ることから高血圧、ネフローゼ症候群に至り、最終的には腎不全および死亡になる。
現段階、DNの治療としては主に血糖を制御し、血中脂質を低下させ、炎症を抑制し、酸化ストレスを防御することであり、現在臨床投薬は主にアンジオテンシン変換酵素阻害薬/アンジオテンシン受容体拮抗薬(ACEI/ARB)、ひいては抗糖尿病薬との併用を採用しており、ACEI/ARBの主要効能は血圧および尿中微量アルブミンを低下させることにより、糸球体の浸透圧を低下させるとともに、インスリンに対する利用を改善することである。しかし、多数のDN患者にとって、特にIV期以後のDN患者にとって、ACEI/ARB系の薬物を使用した後、電解質平衡異常が発生することが多く、高カリウム血症が併発しやすく、同時に空咳、起立性低血圧などが発生する副作用がある。
急性腎盂腎炎は、主に複数病原体の侵襲による腎尿細管、腎間質および腎実質の炎症性疾患であり、一般的に糸球体部位が損傷されることは少ない。治療に手遅れの場合、急性から慢性に変化し、最終的には腎不全に至る可能性がある。急性腎盂腎炎の発病機序は主に細菌の病原性、炎症および免疫反応などに関わり、後の両者は研究者にもっとも重要視されている。現在、臨床では主に適切な抗菌薬を使用して急性腎盂腎炎を治療している。ただし、抗菌薬の濫用に伴って、薬剤耐性菌が発生し続け、治療後に再発しやすいなど、その臨床的効果に影響を与えている。
慢性腎炎は慢性糸球体腎炎の略称であり、免疫介在炎症性疾患であり、臨床的には蛋白尿、血尿などが表現され、異なる程度の腎機能低下の可能性があり、腎機能悪化の傾向があり、最終的には慢性腎不全に至る1つの糸球体症である。近年、慢性腎炎の発病率は益々高くなり、若年化の傾向があり、家庭および社会に巨大な経済的負担を与えている。最近の研究によると、尿蛋白は糸球体疾患の兆候であるだけでなく、慢性および進行性腎不全患者の疾患進行の危険因子でもある。大量の臨床および実験研究から、尿蛋白自体が腎臓毒性を有し、腎不全を促進することが分かった。そのため、尿蛋白を減少させ取り除くことは、慢性腎炎を治療する重要な対策の1つである。現在、慢性腎炎の治療には、一般的にホルモンおよび免疫抑制剤による典型的な治療方法を採用し、一定の治療効果はあるが、深刻な副作用および再発性があるため、慢性腎炎の進行を根本的に抑えることは難しい。
従って、上記3つの腎臓病の危険性および現在臨床におけるこのような疾患の薬物治療に存在する欠陥に対し、適切な治療薬物を見つけることは現在医薬品業界において注目されている研究方向になっている。
本発明の目的は、従来のII型糖尿病性腎症、急性腎盂腎炎および慢性腎炎の治療に存在する不備に対し、ベンゾフェノン系化合物の4,5,2’−トリヒドロキシ−2,5’−ジブロモベンゾフェノンおよび4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンの新しい薬理学的な用途を提供することであり、具体的には、抗II型糖尿病性腎症および急性腎盂腎炎と慢性腎炎を治療する薬物の調製における使用である。
本発明の他の1つの目的は、新しい抗II型糖尿病性腎症薬物および急性腎盂腎炎と慢性腎炎を治療する薬物を提供することであり、該薬物は化合物の4,5,2’−トリヒドロキシ−2,5’−ジブロモベンゾフェノンおよび4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンを有効成分とし、また、該薬物にはさらに前記有効成分と組合せて使用される一般的な薬物担体または賦形剤が含まれている。該薬物は、異なる要求に応じて固体分散体、錠剤、滴丸剤、カプセル剤または注射剤などの通常の製剤に製造することができる。
ここで、化合物の4,5,2’−トリヒドロキシ−2,5’−ジブロモベンゾフェノン(LM49)の構造式は以下のとおりである。

化合物の4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノン(A8)の構造式は以下のとおりである。
前記化合物の4,5,2’−トリヒドロキシ−2,5’−ジブロモベンゾフェノンおよび4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンは、いわゆる当業者に熟知されている2つのベンゾフェノン系化合物であり、その調製方法も容易に実現できる。
本発明はSDラットのII型糖尿病性腎症モデル、急性腎盂腎炎モデルおよび慢性腎炎モデルをそれぞれ作製し、胃内投与によって異なる用量の上記2つの化合物の固体分散体を投与し、その期間中に血糖、血中脂質、尿量、尿液、臓器指標、尿液および組織中細菌、腎機能関連指標、血液中CDおよびCD、炎症因子などの各指標を検査し、2つの化合物がII型糖尿病性腎症、急性腎盂腎炎および慢性腎炎のラットに対して強い腎臓保護作用を果たすことを証明し、糖尿病性腎症、急性腎盂腎炎および慢性腎炎を予防し治療することにおける重要な使用見通しを示している。
本発明の主なイノベーションは以下のとおりである。
1)2つの化合物は著しい抗II型糖尿病性腎症の薬理学的活性および著しい急性腎盂腎炎および慢性腎炎を治療する薬理学的活性を有し、非常に良い開発応用の価値があることを見つけた。
2)2つの化合物は非常に強い血糖降下、血中脂質低下、抗酸化、抗炎症などの作用を有し、その活性多様性はDNの発病機序に多岐にわたって適合されている。
3)2つの化合物を固体分散体として投与する場合、いずれもII型糖尿病性腎症のラットの腎機能を効果的に改善することができ、その主な治療指標である尿酸、尿蛋白、尿中微量アルブミン、形質転換成長因子TGF−β1、血糖、低比重リポ蛋白などは現在臨床における第1選択薬のカプトプリルより優れている。
4)2つの化合物は非常に強い抗菌、免疫調整などの作用を有する。
5)現在まで、2つの化合物の抗II型糖尿病性腎症、急性腎盂腎炎および慢性腎炎を治療する薬理学的作用に対する国内外の関連報道がない。
ヘマトキシリン−エオジン(HE)染色を行い、電子顕微鏡で観察した、各群の糖尿病性腎症モデルラットの腎臓病理学的比較(HE×200)を示す図である。 Masson染色を行い、電子顕微鏡で観察した、各群の糖尿病性腎症モデルラットの腎臓病理学的比較(Masson×400)を示す図である。 急性腎盂腎炎モデルラットの尿液細菌培養状況を示す図である。 急性腎盂腎炎モデルラットの腎臓抽出液の細菌培養状況を示す図である。 ヘマトキシリン−エオジン(HE)染色を行い、電子顕微鏡で観察した、各群の急性腎盂腎炎モデルラットの腎臓病理学的比較(HE×200)を示す図である。
化合物の4,5,2’−トリヒドロキシ−2,5’−ジブロモベンゾフェノンおよび4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンの、抗II型糖尿病性腎症薬物および急性腎盂腎炎と慢性腎炎を治療する薬物の調製における使用である。
上記抗II型糖尿病性腎症薬物および急性腎盂腎炎と慢性腎炎を治療する薬物について、その有効成分は化合物の4,5,2’−トリヒドロキシ−2,5’−ジブロモベンゾフェノン、または、化合物の4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンである。該薬物にはさらに上記有効成分と組合せて使用される一般的な薬物担体または賦形剤が含まれている。該薬物は具体的な要求に応じて注射剤、錠剤、滴丸剤、固体分散体またはカプセル剤などの一般的な剤形に製造することができる。
本発明の化合物の4,5,2’−トリヒドロキシ−2,5’−ジブロモベンゾフェノンおよび4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンの、抗II型糖尿病性腎症および急性腎盂腎炎と慢性腎炎の治療における薬理学的作用は、以下の具体的な実施例を介して説明する。説明すべきことは、以下の実施例は説明するためのものであり、本発明を限定するためのものではない。
(実施例1)
<材料>
実験動物:オスのSDラット、体重180〜220g、
動物入手先:中国食品薬品検定研究院、
ライセンス番号:SCXK−(京)2014−0013、
合格証明書番号:11400500008465、
本実験に使用される動物およびかかる処置は動物福祉要求を満たし、実験を実施する前に本機関動物福祉委員会の倫理審査を受けなければならない。
<飼料>
高糖高脂質飼料の調合法:10%ラード、20%蔗糖、2.5%コレステロール、0.5%コール酸ナトリウム、67%基本材料、
飼料入手先:北京科澳協力飼料有限公司、
ライセンス番号:SCXK−(京)2014−0010、
合格証明書番号:11002900016120。
<薬品および試薬>
4,5,2’−トリヒドロキシ−2,5’−ジブロモベンゾフェノン(以下、LM49と略称し、山西医科大学薬物化学実験室により調製、純度≧99.5%、ロット番号:20150320)、
4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノン(以下、A8と略称し、山西医科大学薬物化学実験室により調製、純度≧99.5%、ロット番号:20150112)、
ポリビニルピロリドン(PVP K30)(USP26、江陰嘉豊化工有限公司)、
ツイーン80(医薬品グレード、四川金山製薬有限公司)、
無水エタノール(分析用試薬の純度、北京化学試剤公司)、
カプトプリル(上海旭東海普薬業有限公司、生産ロット番号:140603)、
ストレプトゾトシン(Sigma、生産ロット番号:1126C038)、
ラットインターロイキン−1β酵素結合免疫吸着検査キット(南京建成、ロット番号:1501261)、
ラットインターロイキン−6酵素結合免疫吸着検査キット(南京建成、ロット番号:1412271)、
ラット微量アルブミン(Alb)酵素結合免疫吸着検査キット(南京建成、ロット番号:1506201)、
ラット可溶性細胞間接着分子(sICAM−1)検査キット(南京建成、ロット番号:1501201)、
ラット腫瘍壊死因子(TNF−α)酵素結合免疫吸着検査キット(南京建成、ロット番号:1507281)、
ラット血管内皮細胞接着分子(sVCAM−1)酵素結合免疫吸着検査キット(南京建成、ロット番号:1508221)、
総抗酸化能(T−AOC)キット(南京建成、ロット番号:20151010)、
BCA蛋白定量キット(博士徳生物、ロット番号:10K12B46)、
尿素(BUN)キット(上海複星長征医学科学有限公司、ロット番号:P1311021)、
尿酸(UA)キット(上海複星長征医学科学有限公司、ロット番号:PF1405011)、
クレアチニン(CREA)キット(上海複星長征医学科学有限公司、ロット番号:D1 404063)、
臨床化学総合品質管理血清(上海複星長征医学科学有限公司、ロット番号:842UN)、
マロンジアルデヒド(MDA)キット(南京建成、ロット番号:20150126)、
ラット核内転写因子(NF−κB)酵素結合免疫吸着検査キット(南京建成、ロット番号:1507251)、
SODキット(WST−1法、南京建成、ロット番号:20150127)、
Masson染色液(南京建成、ロット番号:20150915)。
<器具>
恒温水槽(上海和呈儀器製造有限公司)、
BP−121S電子天秤(上海精密化学儀器公司)、
TU−1810紫外可視分光光度計(北京普析通用儀器有限責任公司)、
血糖測定装置(ジョンソン・アンド・ジョンソン)、
マイクロプレートリーダー(Rayto、RT−6100)、
低速自動平衡遠心分離機(河北省安新県白洋離心機廠)、
超低温フリーザ(Haier)、
Konelab Prime 30自動生化学分析装置(アメリカThermo)。
<固体分散体の調製>
溶媒法を採用して調製する。LM49、PVPK30、tween80の質量比が1:5:1であり、A8、PVPK30、tween80の質量比が1:4:1であるように、各薬品をそれぞれ精密に量り、適量の無水エタノールで溶解し、均一になるまで撹拌し混合させ、60℃の水浴中で無水エタノールを蒸発除去し、粘着性のあるものを取得し、−20℃のフリーザに入れて2h冷凍し、取り出して真空オーブンに入れて24h乾燥し、脆化した後粉砕し80メッシュの篩に通して、必要に応じて使えるように乾燥機に保存する。
<糖尿病性腎症動物モデルの調製>
健康な成熟オスのSDラット(180〜220g)を高糖高脂質飼料で4週間飼育し、翌日断食し、腹腔へ40mg/kgのストレプトゾトシン(STZ)を注射し、正常対照群には同体積のクエン酸ナトリウム緩衝液を注射し、72h後、12h断食し、モデリングラットの空腹時血糖値を測定し、3回連続した空腹時血糖値>16.7mmol/Lであり、糖尿病モデリングに成功したと考えられる。モデリングに成功した後のラットには、投与期間中に高脂質飼料を与え続け、正常対照群には一般的な飼料を与える。
投薬6週間後、代謝ケージで6hの尿を収集する。
断食して一晩越し、腹腔を麻酔し、腹部大動脈の血液を抽出して関連指標を検査する。生理食塩水で腎臓を洗浄、両腎臓の重量を記録し、腎臓係数(両腎臓重量/体重)を算出する。左側腎臓の同じ部位の腎臓組織(糸球体および尿細管を含む)を縦切り、10%の中性ホルマリンに浸して病理形態学分析に用いる。他の一部分は生化学的指標の検査に、右側腎臓は機序研究に使用し、−80℃のフリーザに保存する。
<群別および用量設計>
モデリングに成功した後、正常対照群(10匹)以外に、その他の動物をランダムに8群に分け、各群を12匹とする。モデル群、LM49固体分散体低用量群(薬物含有量は3mg/kg)、LM49固体分散体中等用量群(薬物含有量は9mg/kg)、LM49固体分散体高用量群(薬物含有量は27mg/kg)、A8固体分散体低用量群(薬物含有量は3mg/kg)、A8固体分散体中等用量群(薬物含有量は9mg/kg)、A8固体分散体高用量群(薬物含有量は27mg/kg)、カプトプリル対照群(薬物含有量は15mg/kg)に分けられている。
<投与方法>
投与経路:胃内投与。
投与体積:正常対照群およびモデル群には生理食塩水1.0ml/100gを投与し、陽性対照し、LM49固体分散体の高、中、低用量群、A8固体分散体の高、中、低用量群には異なる濃度の薬物をそれぞれ投与し、投与体積は1.0ml/100gとする。
薬物調合:固体分散体を生理食塩水で溶解し、陽性対照には0.5%CMC−Naの懸濁液を投与する。
投与時間:モデリング終了後に投与し始める。
投与頻度:毎週7日投与し、合計6週間投与する。
<統計学的方法>
IBM SPSS Statistics 20ソフトウェアを使用してデータ処理を行い、データは
で示し、各群間の比較には1元配置分散分析(ANOVA)を採用し、等分散性によって結果を検証し、例えば、等分散にはLSDを採用して検証し、例えば、分散の不均一性にはDunnett’s T3を採用して検証し、P<0.05を差とすることは統計学的に有意である。
<結果および分析>
1.LM49、A8の糖尿病性腎症ラットの腎機能に対する影響
注:正常対照群と比較して、##P<0.01、P<0.05、モデル群と比較して、□□P<0.01、P<0.05。
注:正常対照群と比較して、##P<0.01、P<0.05、モデル群と比較して、□□P<0.01、P<0.05、低用量群と比較して、▲▲P<0.01、P<0.05、中等用量群と比較して、○○P<0.01、P<0.05、カプトプリル群と比較して、●●P<0.01、P<0.05。
注:正常対照群と比較して、##P<0.01、P<0.05、モデル群と比較して、□□P<0.01、P<0.05、低用量群と比較して、▲▲P<0.01、P<0.05、中等用量群と比較して、○○P<0.010.01、P<0.05、カプトプリル群と比較して、●●P<0.01、P<0.05。
2.LM49、A8の糖尿病性腎症ラットの血清中血糖レベルに対する影響
注:正常対照群と比較して、##P<0.01、P<0.05、モデル群と比較して、□□P<0.01、P<0.05、低用量群と比較して、▲▲P<0.01、P<0.05、中等用量群と比較して、○○P<0.010.01、P<0.05、カプトプリル群と比較して、●●P<0.01、P<0.05。
3.LM49、A8の糖尿病性腎症ラットの血清中コレステロール(TCHO)、トリグリセリド(TG)、高密度リポ蛋白(HDL−C)、低密度リポ蛋白(LDL−C)レベルに対する影響
注:正常対照群と比較して、##P<0.01、P<0.05、モデル群と比較して、□□P<0.01、P<0.05、低用量群と比較して、▲▲P<0.01、P<0.05、中等用量群と比較して、○○P<0.010.01、P<0.05、カプトプリル群と比較して、●●P<0.01、P<0.05。
注:正常対照群と比較して、##P<0.01、P<0.05、モデル群と比較して、□□P<0.01、P<0.05、低用量群と比較して、▲▲P<0.01、P<0.05、中等用量群と比較して、○○P<0.010.01、P<0.05、カプトプリル群と比較して、●●P<0.01、P<0.05。
4.LM49、A8の糖尿病性腎症ラットの組織中炎症因子に対する影響
注:正常対照群と比較して、##P<0.01、P<0.05、モデル群と比較して、□□P<0.01、P<0.05、低用量群と比較して、▲▲P<0.01、P<0.05、中等用量群と比較して、○○P<0.010.01、P<0.05、カプトプリル群と比較して、●●P<0.01、P<0.05。
注:正常対照群と比較して、##P<0.01、P<0.05、モデル群と比較して、□□P<0.01、P<0.05、低用量群と比較して、▲▲P<0.01、P<0.05、中等用量群と比較して、○○P<0.010.01、P<0.05、カプトプリル群と比較して、●●P<0.01、P<0.05。
5.LM49、A8の糖尿病性腎症ラットの組織中酸化因子に対する影響
上記研究は、LM49は明確な抗ラット糖尿病性腎症作用を有し、腎組織病変を効果的に軽減することができ、ラット血清中尿酸、血糖、コレステロール、トリグリセリド、低比重リポ蛋白レベル、腎組織中形質転換成長因子、尿蛋白および尿中微量アルブミンのレベルを顕著に低下させることができ、腎組織中TNF−α、NF−κB、IL−6、IL−1βなどの炎症因子の発現を顕著に抑制し、尿細管の水腫性変性、糸球体線維化レベルを低下させる(図1、図2)ことを表明する。同時に上記結果は、LM49は非常に強い抗ラット糖尿病性腎症作用を有し、その主な治療指標の尿酸、尿蛋白、尿中微量アルブミン、形質転換成長因子TGF−β1、血糖、低比重リポ蛋白などは現在臨床における第1選択薬であるカプトプリルより優れ、重要な使用見通しを示していることを表明する。
A8はより強い抗ラット糖尿病性腎症作用を有し、腎組織病変を効果的に軽減することができ、ラット血清中尿酸、グリコヘモグロビン、血糖、コレステロール、トリグリセリド、低比重リポタンパク質レベル、および腎組織中形質転換成長因子、尿蛋白および尿中微量アルブミンのレベルを顕著に低下させることができ、腎組織中TNF−α、NF−κB、IL−6、IL−1βなどの炎症因子の発現を顕著に抑制し、尿細管の水腫性変性、糸球体線維化レベルを低下させる(図1、図2)。同時に上記結果は、A8は非常に強い抗ラット糖尿病性腎症作用を有し、その主な治療指標である腎臓指標、尿酸、尿蛋白、尿中微量アルブミン、形質転換成長因子TGF−β1、血糖、低比重リポ蛋白などは現在臨床における第1選択薬のカプトプリルより明らかに優れ、重要な使用見通しを示していることを表明する。
<結論>
上記実験によって化合物のLM49およびA8は明確な抗II型糖尿病性腎症の機能を有することを説明することができる。特に、高用量群の効果がより顕著であり、化合物のA8はLM49に比べてより高い抗II型糖尿病性腎症活性を有し、非常に良い使用開発の見通しを表示している。
(実施例2)
1.実験材料、器具および試薬
<動物>
SPFレベルのオスのSDラット200匹、体重(200+20)g、
北京華阜康生物科技股ふん有限公司から購入、
実験動物のライセンス番号:SCXK(京)2014−0008、
合格証明書番号:11003800008312。
<動物飼育および飼育環境>
清潔かつ恒温の環境であり、飼育環境の平均温度は25℃、平均湿度は37%であり、15〜20回/時間に完全に新鮮な空気を換気する。
照明:12時間を明るく、12時間を暗くする。
自由に水を飲み食事させる。
<動物飼料>
北京華阜康生物科技股ふん有限公司から購入、
ライセンス番号:SCXK(京)2014−0008、
合格証明書番号:11003800008312。
<薬品および試薬>
LM49、A8、山西医科大学により提供、
ノルフロキサシンカプセル(山西太原薬業有限公司、ロット番号:150401)、
酢酸デキサメタゾン錠剤(浙江仙きょ股ふん有限公司、ロット番号:141006)、
大腸菌ATCC25922標準菌株(上海魯微科技有限公司、ロット番号:A1008B)、
血清中クレアチニン、尿中クレアチニンELISAキット(南京建成科技有限公司、ロット番号:20160421)、
IL−1α(欣博盛生物科技有限公司、ロット番号:160429−009a)、
IL−1β(欣博盛生物科技有限公司、ロット番号:160429−007a)、
IL−6(欣博盛生物科技有限公司、ロット番号:160429−003a)、
IL−10(欣博盛生物科技有限公司、ロット番号:160429−004a)、
MCP−1(欣博盛生物科技有限公司、ロット番号:160429−113a)、
CXCL−2(博士徳生物工程公司、ロット番号:3771190428)、
血液像キット(アメリカDREW科技有限公司、ロット番号:6572)、
anti−Rat CD(eBioscience公司、ロット番号:46−0040)、
anti−Rat CD−PE(eBioscience公司、ロット番号:12−0084)。
<主要器具>
ynergy H1マイクロプレート検出器(アメリカBioTek有限公司)、
LRH−150B生化学培養器(広東韶関泰宏医療器械有限公司)、
Thermo 1300シリーズIIレベルA2型安全キャビネット(サーモフィッシャーサイエンティフィック)、
JK−CC30Aコロニーカウンタ(上海精科儀器公司)、
HEMAVET950FS自動血液分析装置(アメリカDREW公司)、
CYTOMICS FC500フローサイトメトリ(アメリカBeckman Coulter公司)。
2.固体分散体の調製
溶媒法を採用して調製する。LM49、PVPK30、tween80の質量比が1:5:1であり、A8、PVPK30、tween80の質量比が1:4:1であるように、各薬品をそれぞれ精密に量り、適量の無水エタノールで溶解し、均一になるまで撹拌し混合させ、60℃の水浴中で無水エタノールを蒸発除去し、粘着性のあるものを取得し、−20℃のフリーザに入れて2h冷凍し、取り出して真空オーブンに入れて24h乾燥し、脆化した後に粉砕し80メッシュの篩に通して、必要に応じて使えるように乾燥機に保存する。
3.モデルの調製および投与
1)急性腎盂腎炎モデルラットの調製および群別投与
SDラット90匹、オス、体重180〜220g。10匹を選択して偽手術群(結紮のみで、大腸菌は注射しない)とする。残りのラットは(中国実験動物学雑誌、1998、8(1):31−34)における方法に従って、急性腎盂腎炎モデルを調製するために、濃度10/mlの大腸菌ATCC25922溶液を注射する。
3d日後に尿液を収集して、細菌培養を行い、細菌の成長状況を観察し、陽性が出ることをモデルの調製に成功したとし、不合格者は取り除き、同時に再手術により動物数を補充する。調製に成功したモデルをランダムにモデル群、ノルフロキサシン群(66.7mg/kg)、LM49固体分散体低用量群(含有量は3mg/kg)、中等用量群(含有量は9mg/kg)、高用量群(含有量は27mg/kg)、A8固体分散体低用量群(含有量は3mg/kg)、中等用量群(含有量は9mg/kg)、高用量群(含有量は27mg/kg)に分ける。
偽手術群およびモデル群には胃内投与により同体積の生理食塩水を投与し、残りの群には対使用量の薬物を投与し、毎日1回投与、連続した胃内投与で10日投与する。
2)慢性腎炎モデルラットの調製および群別投与
不活化型Heymann腎炎は人の慢性腎臓病を研究するための典型的モデルである。したがって、本発明は該モデルを用いて本発明における2つの化合物の慢性腎炎に対する予防治療作用を研究する。
オスのSDラット90匹、体重180〜220g。10匹を選択して空白群とし、残りのラットは(Journal of Proteomics、2012、75(3):3866−3876)方法に従ってラットHeymann腎炎モデルに調製する。ランダムにモデル群、陽性対照群(デキサメタゾン、0.1mg/kg)、LM49固体分散体低用量群(薬物含有量は3mg/kg)、中等用量群(薬物含有量は9mg/kg)、高用量群(薬物含有量は27mg/kg)、A8固体分散体低用量群(薬物含有量は3mg/kg)、中等用量群(薬物含有量は9mg/kg)、高用量群(薬物含有量は27mg/kg)に分ける。
空白群およびモデル群には同体積の生理食塩水を投与、残りの群には対使用量の薬物を投与し、モデリング当日から、毎日胃内投与し、合計4週間投与する。
4.サンプル収集および関連指標の検査
1)急性腎盂腎炎モデルラット
全ての群のラットはいずれも投与終了後に尿液を収集し(細菌成長状況を観察する)、腹部大動脈血を採集し(血液像、CD/CDおよび血清中の尿中クレアチニン、血清中クレアチニンを検査し、ELISA法により血清中IL−1α、IL−1β、IL−6、IL−10、MCP−1などの含有量を検査する)、両側の腎臓を切り取る(一部のホモジネートは細菌培養に使用し、もう一部は病理形態学的変化を観察するのに使用する)。
2)慢性腎炎モデルラット
全て群のラットはモデリング開始の第2および第4週に採血し24時間の尿液を収集し、それぞれ尿中アルブミンおよび血清中クレアチニン(Scr)、尿素窒素(BUN)、IL−1α、IL−1β、IL−6、IL−10などの含有量を検査する。
5.統計学的方法
平均±標準偏差
を採用してデータを表示し、SPSS 19.0統計ソフトウェアで処理し、複数群の比較にはOne−way ANOVA一元配置分散分析を採用し、その後、LSD−Testを採用して一対比較を行う。有意差レベルはP<0.05およびP<0.01を標準とする。
6.結果および分析
1)2つの化合物の急性腎盂腎炎に対する治療作用の結果
注:偽手術群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
注:偽手術群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
注:偽手術群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
注:偽手術群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
注:偽手術群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
注:偽手術群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
注:偽手術群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
注:偽手術群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
結果によれば:2つの化合物は急性腎盂腎炎モデルラットの腎臓指標および膀胱指標(表11)を顕著に低下させ、腎臓組織および尿液の細菌感染程度(表12、図3および図4)を軽減し、腎臓組織内の皮質と髄質構造および腎盂、腎杯などの組織構造病変および慢性炎症細胞の浸潤または膿瘍(図5)を明らかに軽減することができる。そして、2つの化合物の急性腎盂腎炎に対する治療効果は、主にCD、CDおよびCD/CDを調整することによりモデルラット自体の免疫機能を向上させ、IL−1α、IL−1βおよびIL−6などの炎症因子の発現を抑制し、炎症反応を低下させることによって実現される。同時に、上記結果は、化合物のLM49およびA8の高用量群のCD/CDに対する調整は陽性薬より明らかに優れ、重要な使用見通しを示すことを表明する。
2)2つの化合物の慢性腎炎に対する治療作用の結果
注:空白群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
注:空白群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。

注:空白群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
注:空白群と比較:**P<0.01、P<0.05、モデル群と比較:△△P<0.01、P<0.05、陽性薬物群と比較:##P<0.01、P<0.05。
結果によれば:2つの化合物はいずれも尿蛋白量を顕著に低下させ、腎機能を顕著に改善することができ、高用量群は陽性薬群(表19)より明らかに優れている。そして、2つの化合物の慢性腎炎に対する治療効果はIL−1α、IL−1βおよびIL−6などの炎症因子の発現を抑制し、炎症反応を低下させることによって実現される。
<結論>
2つの化合物は急性腎盂腎炎モデルラットおよび慢性腎炎モデルラットに対していずれも明確な治療作用を有し、特に高用量群の効果はより顕著である。これは該化合物が非常に良い使用開発見通しを有することを表示する。

Claims (8)

  1. 化合物の4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンの、抗II型糖尿病性腎症薬物の調製における使用。
  2. 抗II型糖尿病性腎症薬物であって、
    前記薬物の有効成分は化合物の4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンである、
    ことを特徴とする抗II型糖尿病性腎症薬物。
  3. 該薬物には、さらに上記有効成分に組合せて使用される一般的な薬物担体または賦形剤が含まれている、ことを特徴とする請求項2に記載の抗II型糖尿病性腎症薬物。
  4. 前記薬物は注射剤、錠剤、滴丸剤、固体分散体またはカプセル剤である、ことを特徴とする請求項2または3に記載の抗II型糖尿病性腎症薬物。
  5. 化合物の4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンの、急性腎盂腎炎または慢性腎炎治療薬物の調製における使用。
  6. 急性腎盂腎炎または慢性腎炎治療薬物であって、
    前記薬物の有効成分は化合物の4,5,2’−トリス(4−モルホリニルオキシ)−2,5’−ジクロロベンゾフェノンである、
    ことを特徴とする急性腎盂腎炎または慢性腎炎治療薬物。
  7. 該薬物には、さらに上記有効成分に組合せて使用される一般的な薬物担体または賦形剤が含まれている、ことを特徴とする請求項6に記載の急性腎盂腎炎または慢性腎炎治療薬物。
  8. 前記薬物は注射剤、錠剤、滴丸剤、固体分散体またはカプセル剤である、ことを特徴とする請求項6または7に記載の急性腎盂腎炎または慢性腎炎治療薬物。
JP2019507980A 2016-04-29 2017-04-27 ベンゾフェノン系化合物の製薬分野における使用 Active JP6698214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610278158.4 2016-04-29
CN201610278158.4A CN105816446B (zh) 2016-04-29 2016-04-29 两种卤酚化合物在制备抗ⅱ型糖尿病肾病药物中的应用
CN201710278835.7 2017-04-25
CN201710278835.7A CN107007610B (zh) 2017-04-25 2017-04-25 二苯甲酮类化合物在制药中的应用
PCT/CN2017/082173 WO2017186141A1 (zh) 2016-04-29 2017-04-27 二苯甲酮类化合物在制药中的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518072A JP2019518072A (ja) 2019-06-27
JP6698214B2 true JP6698214B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=60160722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507980A Active JP6698214B2 (ja) 2016-04-29 2017-04-27 ベンゾフェノン系化合物の製薬分野における使用

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190133968A1 (ja)
JP (1) JP6698214B2 (ja)
WO (1) WO2017186141A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102423308B (zh) * 2011-09-30 2013-05-01 山西医科大学 两种溴酚类化合物及其可药用盐在制备保护心肌缺血再灌注损伤药物中的应用
CN103169666B (zh) * 2012-12-24 2015-06-17 山西医科大学 卤酚类化合物固体分散体的制备方法和应用
CN103156829B (zh) * 2012-12-24 2014-09-17 山西医科大学 多羟基溴代二苯甲酮类化合物及其衍生物在治疗和预防动脉粥样硬化中的应用
CN105193795B (zh) * 2015-09-21 2018-10-02 山西医科大学 两种卤酚化合物在促血管生成作用方面的应用
CN105816446B (zh) * 2016-04-29 2018-10-02 山西医科大学 两种卤酚化合物在制备抗ⅱ型糖尿病肾病药物中的应用
CN105884657B (zh) * 2016-04-29 2017-08-25 山西医科大学 氮甲酰氧基取代的氯代二苯甲酮类衍生物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017186141A1 (zh) 2017-11-02
US20190133968A1 (en) 2019-05-09
JP2019518072A (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Quaile et al. Toxicity and toxicokinetics of metformin in rats
Lebovic et al. PPAR-gamma receptor ligand induces regression of endometrial explants in baboons: a prospective, randomized, placebo-and drug-controlled study
Li et al. The neutrophil elastase inhibitor, sivelestat, attenuates sepsis-related kidney injury in rats
US20210322407A1 (en) Use of Trimetazidine in Preparation of Drugs for Preventing and Treating Liver Diseases
Man et al. The study of ginger-derived extracellular vesicles as a natural nanoscale drug carrier and their intestinal absorption in rats
WO2018161507A1 (zh) 低毒雷公藤新多苷、其制备方法及其应用
Zhang et al. Calcium channel blockers ameliorate iron overload-associated hepatic fibrosis by altering iron transport and stellate cell apoptosis
Guo et al. Ameliorative effects of protodioscin on experimental diabetic nephropathy
Xue et al. Ligustrazine inhibits lipopolysaccharide-induced proliferation by affecting P27, Bcl-2 expression in rat mesangial cells
JP2019500379A (ja) 非アルコール性脂肪肝の予防または治療用医薬の調製におけるトリアセチル−3−ヒドロキシフェニルアデノシンの使用
US20210015882A1 (en) Pharmaceutical composition for treating or alleviating an autoimmune disease and/or complication thereof and/or nephritis and method for treating or alleviating an autoimmune disease and/or complication thereof and/or nephritis
Guan et al. Isoandrographolide from Andrographis paniculata ameliorates tubulointerstitial fibrosis in ureteral obstruction-induced mice, associated with negatively regulating AKT/GSK-3β/β-cat signaling pathway
WO2008047880A1 (fr) Agent thérapeutique pour la polyarthrite rhumatoïde
JP6698214B2 (ja) ベンゾフェノン系化合物の製薬分野における使用
Xu et al. Protective effect of verapamil on multiple hepatotoxic factors-induced liver fibrosis in rats
CN111840425A (zh) 一种治疗糖尿病肾病的中药组合物及其应用
CN115192573B (zh) 盐酸去亚甲基小檗碱在制备治疗肺纤维化药物中的应用
CN105816446A (zh) 两种卤酚化合物在制备抗ⅱ型糖尿病肾病药物中的应用
US10172903B2 (en) Composition comprising scirpusin A and scirpusin B and anti-obesity potential thereof
CN107050116B (zh) 一种治疗糖尿病肾病的中药丸剂及其制备方法和应用
EP4340822A2 (en) Composition for treating autoimmune, alloimmune, inflammatory, and mitochondrial conditions, and uses thereof
Bao et al. Hydroxy-safflower yellow A composites: An effective strategy to enhance anti-myocardial ischemia by improving intestinal permeability
CN107007610B (zh) 二苯甲酮类化合物在制药中的应用
Xiong et al. Effects and mechanisms of drug-loaded ulinastatin nanoparticles on inflammatory response in sepsis
CN111568937A (zh) 片仔癀及其制剂在制备促进难愈性创面愈合的药物中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250