JP6690462B2 - 玉軸受、主軸装置及び工作機械 - Google Patents

玉軸受、主軸装置及び工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6690462B2
JP6690462B2 JP2016159260A JP2016159260A JP6690462B2 JP 6690462 B2 JP6690462 B2 JP 6690462B2 JP 2016159260 A JP2016159260 A JP 2016159260A JP 2016159260 A JP2016159260 A JP 2016159260A JP 6690462 B2 JP6690462 B2 JP 6690462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
ball
ball bearing
bearing
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016159260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018028328A (ja
Inventor
恭平 松永
恭平 松永
美昭 勝野
美昭 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2016159260A priority Critical patent/JP6690462B2/ja
Priority to TW106125891A priority patent/TW201807329A/zh
Priority to PCT/JP2017/029153 priority patent/WO2018034240A1/ja
Priority to CN201780050040.9A priority patent/CN109563879B/zh
Priority to US16/325,451 priority patent/US10634186B2/en
Priority to KR1020197004416A priority patent/KR20190028780A/ko
Priority to EP17841463.7A priority patent/EP3499064A4/en
Publication of JP2018028328A publication Critical patent/JP2018028328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6690462B2 publication Critical patent/JP6690462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/182Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact in tandem arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/28Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6662Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles the liquid being carried by air or other gases, e.g. mist lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/30Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the oil being fed or carried along by another fluid
    • F16N7/32Mist lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

本発明は、玉軸受、主軸装置及び工作機械に関し、より詳細には、玉軸受は外輪給油型のものに関する。
近年、工作機械用主軸は切削効率の向上を目指して、高速化の要求が高まっている。また、該主軸には、最近、生産の高効率化のため複雑形状の被加工物を複数の工作機械を使用せず、かつ、段替えなしで加工することが可能な5軸加工機への対応ニーズも出てきている。5軸加工機では、主軸やテーブルが旋回するため、旋回半径の短縮化による省スペース化、あるいは、旋回時のイナーシャ軽減や軽量化による省電力志向等の要求から、スピンドルの軸方向長さの短縮が求められている。
工作機械主軸用として多く採用されている転がり軸受の潤滑方法としては、グリース潤滑、オイルエア潤滑、オイルミスト潤滑などが挙げられる。一般的に、高速回転(dmn80万以上)の領域ではオイルエア潤滑が採用される。従来のオイルエア潤滑としては、図10(a)に示す軸受100の側方に配置された給油用ノズルこま101、又は、図10(b)に示す軸受100の側方に配置された外輪間座102の径方向貫通孔102aに挿入された給油用ノズルこま101を用いて、軸受側面から軸受内部に高圧エア及び微細な油粒を供給する方式が知られている。
この方式では、ノズルこま101等の給油用部品が別に必要であり、スピンドルの部品点数が多くなるため、スピンドル全体のコストアップや管理の手間が増えることにつながる。また、ノズルこま101を使用するため外輪間座の形状やハウジングの構造が複雑になり、スピンドルの設計・加工の手間が増える。さらに、軸受の軸方向側面側にノズルこま101を設置するため、ある程度の間座長さが必要になり、スピンドルの軸方向長さが長くなる。これによって、工作機械自体の大きさが大きくなったり、軸方向長さが増えた分スピンドル重量が重くなり、スピンドルの危険速度(危険速度とは、スピンドルが有する固有振動数から算出した回転速度であり、この危険速度域でスピンドルを回転させると、振動大となってしまう。)が低くなったりする。また、高速回転化に伴い発生するエアカーテン(エアカーテンとは、空気と高速回転する内輪外径表面との摩擦によって発生する円周方向の高速空気流の壁のことである)によって、給油用ノズルからの油粒の供給が阻害され、その結果、軸受内部へ確実に潤滑油が供給されず焼付きに至ることがある。このように従来のオイルエア潤滑は、高速回転下における潤滑性ではグリース潤滑に勝るものの、高速化が進むにつれて、その構造上及び機能上の問題を抱えている。
また、他のオイルエア潤滑方式としては、図11に示すように、外輪111の外周面の周方向に油溝112を形成し、かつ、その油溝112と同じ軸方向位置に、径方向に向いた油孔113が形成された外輪給油型軸受110を用いることが知られている(例えば、特許文献1参照)。このような外輪給油型軸受では、軸受が高速回転で使用される場合でも、油粒の供給がエアカーテンによって阻害されることがない。そのため、高速回転でも安定したスピンドルの使用が可能となる。
図12は、ノズルこま101を用いたオイルエア潤滑と外輪給油仕様のオイルエア潤滑それぞれの場合における主軸の概略図を示す。図12の上半分が外輪給油仕様のオイルエア潤滑のスピンドル120、下半分がノズルこま101を用いたオイルエア潤滑のスピンドル120Aである。なお、図12中、符号121は、回転軸であり、符号122は、回転軸121に嵌合するモータのロータである。このように、ノズルこま101を用いたオイルエア潤滑の場合には、軸受100の側面から潤滑油を供給するために一定以上の軸方向長さの間座が必要になる。それに対して、外輪給油仕様の場合は、給油用の間座が必要ないため、ノズルこまの削減や間座の構造を簡単にすることができ、間座123の軸方向長さをノズルコマを用いる仕様に比べて、短くすることができる。これにより、外輪給油仕様では、主軸・給油用の部品の設計・加工や部品の管理が簡単になり、工作機械の設計・製造・管理において全体的なコストダウンが可能となる。加えて、軸方向長さを短くできることで、工作機械サイズの小型化やスピンドル危険速度の向上にもつながる。このように、外輪給油型軸受には、従来の側面給油型軸受と比較して多くの利点を有している。
特開2013−79711号公報
ところで、工作機械主軸用の玉軸受は、その主軸の仕様に合わせて様々な条件で使用される。軸受回転数や初期予圧荷重、および加工時の外部荷重の大きさ等が異なると、使用されている軸受の内部状態(接触角、内輪溝と玉あるいは外輪溝と玉間接触部の接触楕円の大きさや接触面圧など)が異なる。このため、様々な条件で使用される玉軸受において、軸受の潤滑性を向上することが望まれている。
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、外輪給油型軸受の外輪に設けられた、径方向孔の軸方向位置を、軸受の使用用途によって適切に設定することで、より良い潤滑性能を得ることができる玉軸受、主軸装置及び工作機械を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 外周面に内輪軌道溝を有する内輪と、内周面に外輪軌道溝、該外輪軌道溝の軸方向一方側にカウンターボア、及び、該外輪軌道溝の軸方向他方側に溝肩を有する外輪と、前記内輪軌道溝と前記外輪軌道溝との間に転動自在に配置される複数の玉と、を備え、潤滑油によって潤滑される玉軸受であって、
前記外輪は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する少なくとも1つの径方向孔を有し、
前記径方向孔の内径側開口部の軸方向位置は、前記外輪の溝底と、前記玉と前記外輪との接触点の間で、且つ、前記玉と前記外輪軌道溝との間の接触楕円から離間している、玉軸受。
(2) 外周面に内輪軌道溝を有する内輪と、内周面に外輪軌道溝、該外輪軌道溝の軸方向一方側にカウンターボア、及び、該外輪軌道溝の軸方向他方側に溝肩を有する外輪と、前記内輪軌道溝と前記外輪軌道溝との間に転動自在に配置される複数の玉と、を備え、潤滑油によって潤滑される玉軸受であって、
前記外輪は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する少なくとも1つの径方向孔を有し、
前記径方向孔の内径側開口部の軸方向位置は、前記玉と前記外輪との接触点に対して前記外輪の溝底と反対側の前記外輪軌道溝内であって、前記玉と前記外輪軌道溝との間の接触楕円から離間している、玉軸受。
(3) 外周面に内輪軌道溝を有する内輪と、内周面に外輪軌道溝、該外輪軌道溝の軸方向一方側にカウンターボア、及び、該外輪軌道溝の軸方向他方側に溝肩を有する外輪と、前記内輪軌道溝と前記外輪軌道溝との間に転動自在に配置される複数の玉と、を備え、潤滑油によって潤滑される玉軸受であって、
前記外輪は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する少なくとも1つの径方向孔を有し、
前記径方向孔の内径側開口部の軸方向位置は、前記玉と前記外輪軌道溝との間の接触楕円から離間するとともに、前記玉と前記外輪との接触点に対して前記外輪の溝底と反対側の前記外輪軌道溝と前記溝肩とに跨って設けられる、玉軸受。
(4) 外周面に内輪軌道溝を有する内輪と、内周面に外輪軌道溝、該外輪軌道溝の軸方向一方側にカウンターボア、及び、該外輪軌道溝の軸方向他方側に溝肩を有する外輪と、前記内輪軌道溝と前記外輪軌道溝との間に転動自在に配置される複数の玉と、を備え、潤滑油によって潤滑される玉軸受であって、
前記外輪は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する少なくとも1つの径方向孔を有し、
前記径方向孔の内径側開口部の軸方向位置は、前記溝肩内に設けられるとともに、前記径方向孔の内径側開口部の少なくとも一部が前記玉と軸方向にオーバーラップしている、玉軸受。
(5) 前記外輪の外周面には、前記径方向孔と連通する凹状溝が周方向に沿って形成されている、(1)〜(4)のいずれかに記載の玉軸受。
(6) 前記外輪の外周面には、上記凹状溝を挟む軸方向両側に環状溝が周方向に沿って形成され、前記各環状溝には、それぞれ環状のシール部材が配置される(5)に記載の玉軸受。
(7) 前記径方向孔の直径が0.5〜1.5mmである、(1)〜(6)のいずれかに記載の玉軸受。
(8) 前記玉の接触角が25〜60°の範囲にある、(1)〜(7)のいずれかに記載の玉軸受。
(9) (1)〜(8)のいずれかに記載の玉軸受と、前記玉軸受の側方に配置される円筒ころ軸受と、前記玉軸受の前記外輪及び前記円筒ころ軸受の外輪が内嵌されるハウジングと、を備える主軸装置であって、
前記玉軸受の外輪の外周面と、前記玉軸受の外輪が内嵌する前記外輪が内嵌するハウジングの内周面との間の径方向すきまΔが半径法で、Δ=0.01〜1mmである、主軸装置。
(10) (9)に記載の主軸装置を備える、工作機械。
本発明の玉軸受によれば、外輪は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する少なくとも1つの径方向孔を有し、径方向孔の内径側開口部の軸方向位置は、外輪の溝底と、玉と前記外輪との接触点の間で、且つ、玉と外輪軌道溝との間の接触楕円から離間しているので、低速かつ初期予圧荷重大の条件で使用される玉軸受においてより良い潤滑性能を得ることができる。
また、本発明の玉軸受によれば、外輪は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する少なくとも1つの径方向孔を有し、径方向孔の内径側開口部の軸方向位置は、玉と外輪との接触点に対して外輪の溝底と反対側の外輪軌道溝内であって、玉と外輪軌道溝との間の接触楕円から離間しているので、高速領域で使用される玉軸受においてより良い潤滑性能を得ることができる。
さらに、本発明の玉軸受によれば、外輪は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する少なくとも1つの径方向孔を有し、径方向孔の内径側開口部の軸方向位置は、玉と外輪軌道溝との間の接触楕円から離間するとともに、玉と外輪との接触点に対して外輪の溝底と反対側の外輪軌道溝と溝肩とに跨って設けられるので、高速領域で使用される玉軸受においてより良い潤滑性能を得ることができる。
また、本発明の玉軸受によれば、外輪は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する少なくとも1つの径方向孔を有し、径方向孔の内径側開口部の軸方向位置は、溝肩内に設けられるとともに、径方向孔の内径側開口部の少なくとも一部が玉と軸方向にオーバーラップしているので、高速領域で使用される玉軸受においてより良い潤滑性能を得ることができる。
本発明の第1実施形態に係る玉軸受の断面図である。 (a)は、図1の玉軸受において、予圧が負荷される前の接触角を示す玉軸受の断面図であり、(b)は、初期予圧荷重が負荷された後の接触角を示す玉軸受の断面図である。 (a)は、第1実施形態の玉軸受が適用される主軸装置の断面図であり、(b)は、(a)のIII部拡大図である。 第1実施形態の変形例に係る玉軸受の断面図である。 本発明の第2実施形態に係る玉軸受の断面図である。 (a)は、軸受静止中の転動体の荷重状態を示し、(b)は、軸受静止中における力のつりあいを示し、(c)は、軸受回転中の転動体の荷重状態を示し、(d)は、軸受回転中における力のつりあいを示す。 (a)は、図5の玉軸受において、初期予圧荷重が負荷される前の接触角を示す玉軸受の断面図であり、(b)は、初期予圧荷重が負荷された後の接触角を示す玉軸受の断面図である。 本発明の第2実施形態の変形例に係る玉軸受の断面図である。 本発明の第2実施形態の他の変形例に係る玉軸受の断面図である。 (a)及び(b)は、ノズルこまを用いた従来のオイルエア潤滑を示す断面図である。 外輪給油仕様のオイルエア潤滑の玉軸受の断面図である。 上半分が外輪給油仕様のオイルエア潤滑のスピンドル、及び下半分がノズルこまを用いたオイルエア潤滑のスピンドルの各断面図である。
以下、本発明の各実施形態に係る玉軸受、主軸装置及び工作機械について、図面に基づいて詳細に説明する。
(第1実施形態)
第1実施形態に係るスラストアンギュラ玉軸受10は、旋盤主軸に組み込まれ、一般的に低速(dmn60万以下程度)の領域で使用される。また、このスラストアンギュラ玉軸受10は、加工中に発生する大きな外部アキシアル荷重を負荷するため、1000〜6000N程度の大きな初期予圧荷重を負荷した状態で使用される。
図1に示すように、スラストアンギュラ玉軸受10は、外周面に円弧状の内輪軌道溝11aを有する内輪11と、内周面に円弧状の外輪軌道溝12aを有する外輪12と、保持器14に保持され、所定の接触角αをもって内輪軌道溝11aと外輪軌道溝12aとの間に転動自在に配置された複数の玉13と、を備える。外輪12の軸方向一方側の内周面には、カウンターボア12bが設けられている一方、軸方向他方側の内周面には、溝肩12cが形成されている。
接触角αは、アキシアル剛性を高めるため、25〜60°、好ましくは、30〜60°と大きく設定される。
このスラストアンギュラ玉軸受10は、外輪給油型軸受であり、外輪12は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する径方向孔15を有する。また、外輪12の外周面には、径方向孔15と連通する凹状溝16が周方向に沿って形成される。これにより、アンギュラ玉軸受10では、図示しないハウジングの給油路から供給された油粒及び潤滑エアが、外輪12の凹状溝16及び径方向孔15を介して、直接、玉13に供給され、オイルエア潤滑が行われる。
なお、周状の凹状溝は、外輪12に設ける代わりに、ハウジングの内周面において、径方向孔15と連通する給油路開口の位置に形成されてもよい。
また、本実施形態では、径方向孔15の内径側開口部の軸方向位置は、外輪12の溝底(溝底位置A)と、玉13と外輪12との接触点(接触位置B)との間で、且つ、玉13と外輪軌道溝12aとの間の接触楕円Eから離間した位置となるように設定される。
ここで、図2(a)に示すように、スラストアンギュラ玉軸受10は接触角αが大きいため、外輪12の溝底位置Aから外輪12と玉13との接触位置Bまでの軸方向距離L1が長く、反対に、外輪12と玉13の接触位置Bから溝肩開始位置Cまでの軸方向距離L2が短い。
さらに、このスラストアンギュラ玉軸受10は、上述のように、大きな初期予圧荷重が負荷されるため、図2(b)に示すように、接触角は、初期予圧荷重が負荷される前の角度αからα’に変化(大きくなる)し、外輪12と玉13の接触位置もB’へ移動する。したがって、玉軸受10が主軸に組み込まれた状態では、外輪12の溝底位置Aから外輪12と玉13との接触位置B’までの軸方向距離L1’は、図2(a)のL1と比較してより長くなり、外輪12と玉13との接触位置B’から外輪溝肩開始位置Cまでの軸方向距離L2’は図2(a)のL2と比較してより短くなる。
また、軸受回転時の潤滑性の点から、径方向孔15の軸方向位置は、外輪12の溝底位置Aから接触角側(=反カウンタボア側)に設けられることが好ましい。これは、軸受回転中に、外輪12と玉13との接触位置Bに、より確実に潤滑油を供給するためである。
さらに、内外輪11、12と玉13との接触位置での接触面圧の増加を抑制する観点から、径方向孔15の内径側開口部が、軸方向において、玉13と外輪軌道溝12aとの間の接触楕円Eとオーバーラップしないように設定される。この接触楕円Eとは、初期予圧荷重によってのみ発生する接触楕円、より好ましくは、被加工物加工時に発生する外部荷重を含めた軸受内部荷重によって発生する接触楕円のことである。
以上の点から、図1に示したように、低速かつ初期予圧荷重大の条件で使用される玉軸受10においては、外輪12に設けられた径方向孔15の内径側開口部の軸方向位置は、外輪12の溝底位置Aよりも接触角側、かつ、外輪12と玉13の接触位置Bよりも溝底側に設定することが望ましい。
また、上述のようなスラストアンギュラ玉軸受10を用いた主軸装置としては、工作機械用主軸装置、印刷機のロール回転用主軸装置、摩擦攪拌機(FSW)用主軸装置、その他、各種産業機械の駆動用主軸装置が挙げられる。
例えば、スラストアンギュラ玉軸受10を用いた主軸装置30としては、図3(a)に示すように、円筒ころ軸受31と組み合わせて使用する構成が採用されている。即ち、この主軸装置30では、前側軸受を本実施形態の一対のスラストアンギュラ玉軸受10と円筒ころ軸受31とで構成し、後側軸受を他の円筒ころ軸受40とする。そして、回転軸5は、これらの軸受10、31、40を介してハウジング1に対して回転自在に支持される。ハウジング1の内周面には、一対のスラストアンギュラ玉軸受10、円筒ころ軸受31、及び他の円筒ころ軸受40の各外輪が内嵌している。
このような構成の場合、図3(b)に示すように、スラストアンギュラ玉軸受10でラジアル荷重を負荷することのないように、スラストアンギュラ玉軸受10の外輪12の外周面と、玉軸受10の外輪12が内嵌するハウジング1の内周面との間の径方向すきまΔを半径法で0.01〜1mm確保し、両部品が接しないような設計とする。
このような設計の場合、ハウジング1に形成された潤滑油導入孔2のハウジング内径側開口部2aと、外輪12に設けられた径方向孔15の外輪外径側開口部15aとの間の径方向距離も広くなり、潤滑油給油時には、ハウジング1の内周面と外輪12の外周面との間からの油漏れが発生する可能性が高くなる。
このため、図4に示す変形例のように、外輪12の外周面において、凹状溝16を挟む軸方向両側に、環状溝19を周方向に沿って形成し、各環状溝19に、例えばO−リングなどの環状の弾性部材である、シール部材20を配置することで、この油漏れを防止することができる。
また、グリース潤滑の場合、このような大きな初期予圧荷重および大きな外部荷重が負荷されるような条件においては、玉や内外輪でのせん断による物理的劣化、および軸受発熱大による化学的劣化など、グリースの劣化が促進されるため、潤滑不良による軸受早期損傷が発生する可能性がある。この早期損傷を防止する方策の一つとして、初期グリース封入量を増やすことが挙げられるが、グリース封入量増加による軸受回転時の抵抗増加に伴う、主軸回転トルク大や軸受発熱大等の問題が発生してしまう。したがって、軸受回転時の潤滑性向上、信頼性向上の点から、オイルエア潤滑はグリース潤滑に対して利点を有している。
なお、本実施形態では、径方向孔15の直径は、潤滑油の供給性および、接触楕円との干渉防止を考慮して、0.5〜1.5mmに設定されている。また、本実施形態では、径方向孔15は、径方向に亘って一様な直径を有している。
したがって、本実施形態のスラストアンギュラ玉軸受10によれば、外輪12に設けられた径方向孔15の内径側開口部の軸方向位置は、外輪12の溝底と、玉13と外輪12との接触点との間にあるので、低速かつ初期予圧荷重大の条件で使用される際、軸受回転中に、外輪12と玉13との接触位置Bに、より確実に潤滑油を供給することができ、より良い潤滑性能を得ることができる。
また、径方向孔15の内径側開口部の軸方向位置が、玉13と外輪軌道溝12aとの間の接触楕円Eから離間した位置となるようにすることで、内外輪11、12と玉13との接触位置での接触面圧の増加を抑制することができる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態の玉軸受について、図5を参照して説明する。
第2実施形態の玉軸受10aは、マシニングセンタ用主軸のような高速領域で使用される主軸に組み込まれるものを対象としており、接触角αは、第1実施形態と比較して小さく設定され、また、径方向孔15の内径側開口部の軸方向位置においても、第1実施形態のものと異なる。即ち、本実施形態の径方向孔15の内径側開口部の軸方向位置は、図5に示すように、玉13と外輪12との接触点(接触位置B)に対して外輪12の溝底Aと反対側の外輪軌道溝12a内であって、玉13と外輪軌道溝12aとの間の接触楕円Eから離間している。
高速で使用される玉軸受10aでは、一般的に、運転中の軸受内部荷重の増加を抑制する目的として、定圧予圧方式(コイルばね、皿ばねなどを利用して、軸受に予圧荷重を負荷する方式であり、軸受回転中もほぼ一定の軸受内部荷重を保つことができる。)が適用される。このような高速領域で使用される玉軸受10aは、軸受回転中、第1実施形態の低速、重荷重で使用される場合とは、軸受内部状態の変化が異なる。この高速回転中における軸受内部状態の変化の特徴の一つとして、外輪側接触角の減少が挙げられる。
図6は、高速回転中の軸受の内部状態変化を示し、図6中、X軸、Y軸はそれぞれ、軸受の軸方向、軸受の径方向を示している。また、図6(a)は軸受静止中の玉の荷重状態、図6(c)は軸受回転中の玉の荷重状態を表しており、Qi、Qeはそれぞれ内輪側から受ける転動体荷重、外輪側から受ける転動体荷重を、Cfは軸受回転によって発生する遠心力を表している。このように、軸受が高速回転すると、図6(c)に示すように、玉には大きな遠心力が作用する。この遠心力の作用に伴い、軸受内外輪より作用している転動体荷重の方向と大きさが変化し、外輪側転動体荷重に着目すると、遠心力の作用により、その方向、すなわち外輪側接触角が減少する。特に、定圧予圧方式の場合は、その予圧方式の特性のため、軸受の軸方向荷重の大きさが不変となり、上述の転動体荷重の方向と大きさの変化がより顕著になる。
図7は、高速で使用されるアンギュラ玉軸受の径方向断面図を示す。図7(b)に示すように、軸受回転中は、外輪側接触角が減少するため、外輪12の溝底位置Aから外輪12と玉13との接触位置Bまでの軸方向距離が、軸受静止中のL1からL1”へと短くなる。反対に、外輪12と玉13との接触位置Bから外輪溝肩開始位置Cまでの軸方向距離は、L2からL2”へと長くなる。
このため、軸受回転時の潤滑性の点から、外輪12の径方向孔15の軸方向位置は、玉13と外輪12との接触点に対して外輪12の溝底位置Aと反対側の外輪軌道溝12a内に設けられることが好ましい。さらに、内外輪11,12と玉13との接触位置Bでの接触面圧の増加を抑制する点から鑑みると、外輪12に設けられた径方向孔15の内径側開口部が、軸方向において、外輪12と玉13との間の接触楕円Eとオーバーラップしないように設定される。
以上の点から、高速領域で使用される玉軸受10aにおいては、外輪12に設けられた径方向孔15の内径側開口部の軸方向位置は、玉13と外輪12との接触点に対して外輪12の溝底Aと反対側の外輪軌道溝12a内であって、玉13と外輪軌道溝12aとの間の接触楕円から離間している。
なお、径方向孔15の内径側開口部の軸方向位置は、上記実施形態に限定されず、図8に示すように、玉13と外輪軌道溝12aとの間の接触楕円Eから離間するとともに、玉13と外輪12との接触点に対して外輪12の溝底Aと反対側の外輪軌道溝12aと溝肩12cとに跨って設けられてもよい。
或いは、図9に示すように、径方向孔15の内径側開口部の軸方向位置は、溝肩12c内に設けられるとともに、径方向孔15の内径側開口部の少なくとも一部が玉13と軸方向にオーバーラップしている。即ち、径方向孔15の内径側開口部の全てが、玉13と軸方向にオーバーラップするように、溝肩12c内に設けられてもよく、或いは、径方向孔15の内径側開口部の一部が、玉13と軸方向のオーバーラップする(即ち、図9において、玉13の軸方向端部における接線L3と交差する)ように、溝肩12c内に設けられてもよい。
いずれの変形例においても、上記実施形態と同様に、軸受回転時の潤滑性向上、及び、接触面圧の増加抑制の効果を抑制することができる。
なお、工作機械主軸用として多く採用されている転がり軸受の潤滑方法としては、グリース潤滑、オイルエア潤滑、オイルミスト潤滑などが挙げられる。
近年、工作機械主軸の高速化が進んでおり、dmN80万以上の領域においてグリース潤滑を採用した場合、軸受の早期損傷などの問題が発生する。このため、本実施形態を採用することで、dmN80万以上の領域で使用した場合にも、上記問題の発生を抑制することができる。
また、従来のオイルエア潤滑とスチール玉仕様軸受との組合せでは、dmN110万以上の領域において早期焼付きが発生しやすい。この早期焼付きの原因の一つとして、玉13と内外輪11,12との接触部における発熱大による潤滑性の低下が挙げられ、従来のオイルエア潤滑よりも信頼性の高い(確実に玉に潤滑油を供給することができる)外輪給油方式を採用することで、この早期焼付きを抑制することができる。つまり、本実施形態はdmN110万以上で、より効果がある。
さらに、それよりも高速領域ではセラミック玉仕様軸受と従来のオイルエア潤滑方式が採用されているが、dmN150万以上の領域では、軸受の高速回転に伴い発生するエアカーテンによって、給油用ノズルからの油粒の供給が阻害され、その結果、軸受内部へ確実に潤滑油が供給されずに焼付きにいたることがある。外輪給油方式であれば、油粒を直接、玉13に供給することができるため、このエアカーテンによる潤滑不良およびそれを原因とした軸受損傷を抑制することができる。つまり、dmN150万以上の領域では、セラミック玉と本実施形態の併用により、軸受仕様のもつ高速性と本実施形態の潤滑油供給作用により、安定した高速回転性能が得られる。
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、径方向孔は、外輪の外周面から内周面まで径方向に亘って貫通するものであればよく、本実施形態の半径方向(径方向断平面と平行)に沿って形成されるもの以外に、軸方向又は周方向に傾斜させても構わない。
また、上記実施形態では、外輪12は、1本の径方向孔を有するとしているが、これに限らず、複数本の径方向孔を有してもよい。
なお、外輪の径方向孔への潤滑油の補給方法は、オイルエア潤滑以外にオイルミスト潤滑を採用してもよい。場合によってはオイルジェット潤滑も可能である。しかしながら、グリースを軸受の周辺部や主軸外部の潤滑剤補給装置を用いて外輪12の径方向孔15から給脂するグリース補給法の場合、径方向孔15が外輪軌道溝12a内、溝肩12cの内周面と外輪軌道溝12aとの交点部、或いは、溝肩12cの内周面内の外輪軌道溝近傍側に開口するように形成されると、増ちょう剤が含まれる半固体であるグリースが外輪軌道溝12a内に供給されてしまう。
この場合、グリースが外輪軌道溝12a内に噛み込まれるので、攪拌抵抗により、トルクの増大や異常発熱等の問題が生じる。特に、これらの問題は、本実施形態のような高速回転において生じ易い。従って、増ちょう剤を含まない潤滑油を供給する油潤滑方法が本発明において望ましい。
更に、本発明の玉軸受は、工作機械用主軸装置に適用されるものに限定されるものでなく、一般産業機械や、モータなどの高速回転する装置の玉軸受としても適用することができる。
10 アンギュラ玉軸受(玉軸受)
11 内輪
11a 内輪軌道溝
12 外輪
12a 外輪軌道溝
12b カウンターボア
12c 溝肩
13 玉
14 保持器
15 径方向孔
16 凹状溝
E 接触楕円

Claims (7)

  1. 外周面に内輪軌道溝を有する内輪と、内周面に外輪軌道溝、該外輪軌道溝の軸方向一方側にカウンターボア、及び、該外輪軌道溝の軸方向他方側に溝肩を有する外輪と、前記内輪軌道溝と前記外輪軌道溝との間に転動自在に配置される複数の玉と、を備え、潤滑油によって潤滑される玉軸受であって、
    前記外輪は、その外周面から内周面まで径方向に亘って貫通する少なくとも1つの径方向孔を有し、
    前記径方向孔の内径側開口部の軸方向位置は、前記玉と前記外輪軌道溝との間の接触楕円から離間するとともに、前記玉と前記外輪との接触点に対して前記外輪の溝底と反対側の前記外輪軌道溝と前記溝肩とに跨って設けられる、玉軸受。
  2. 前記外輪の外周面には、前記径方向孔と連通する凹状溝が周方向に沿って形成されている、請求項1に記載の玉軸受。
  3. 前記外輪の外周面には、上記凹状溝を挟む軸方向両側に環状溝が周方向に沿って形成され、前記各環状溝には、それぞれ環状のシール部材が配置される、請求項に記載の玉軸受。
  4. 前記径方向孔の直径が0.5〜1.5mmである、請求項1〜のいずれか1項に記載の玉軸受。
  5. 前記玉の接触角が25〜60°の範囲にある、請求項1〜のいずれか1項に記載の玉軸受。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の玉軸受と、前記玉軸受の側方に配置される円筒ころ軸受と、前記玉軸受の前記外輪及び前記円筒ころ軸受の外輪が内嵌されるハウジングと、を備えた主軸装置であって、
    前記玉軸受の外輪の外周面と、前記玉軸受の外輪が内嵌する前記ハウジングの内周面との間の径方向すきまΔが、半径法で、Δ=0.01〜1mmである、主軸装置。
  7. 請求項に記載の主軸装置を備える、工作機械。
JP2016159260A 2016-08-15 2016-08-15 玉軸受、主軸装置及び工作機械 Active JP6690462B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159260A JP6690462B2 (ja) 2016-08-15 2016-08-15 玉軸受、主軸装置及び工作機械
TW106125891A TW201807329A (zh) 2016-08-15 2017-08-01 滾珠軸承、主軸裝置及工具機
CN201780050040.9A CN109563879B (zh) 2016-08-15 2017-08-10 滚珠轴承、主轴装置以及机床
US16/325,451 US10634186B2 (en) 2016-08-15 2017-08-10 Ball bearing, spindle device, and machine tool
PCT/JP2017/029153 WO2018034240A1 (ja) 2016-08-15 2017-08-10 玉軸受、主軸装置及び工作機械
KR1020197004416A KR20190028780A (ko) 2016-08-15 2017-08-10 볼 베어링, 주축 장치 및 공작 기계
EP17841463.7A EP3499064A4 (en) 2016-08-15 2017-08-10 BALL BEARING, BALL BEARING DEVICE AND MACHINE TOOL

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159260A JP6690462B2 (ja) 2016-08-15 2016-08-15 玉軸受、主軸装置及び工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018028328A JP2018028328A (ja) 2018-02-22
JP6690462B2 true JP6690462B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=61196711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159260A Active JP6690462B2 (ja) 2016-08-15 2016-08-15 玉軸受、主軸装置及び工作機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10634186B2 (ja)
EP (1) EP3499064A4 (ja)
JP (1) JP6690462B2 (ja)
KR (1) KR20190028780A (ja)
CN (1) CN109563879B (ja)
TW (1) TW201807329A (ja)
WO (1) WO2018034240A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018028330A (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 日本精工株式会社 玉軸受、及び工作機械用主軸装置
US10753400B2 (en) 2018-09-21 2020-08-25 Raytheon Technologies Corporation Ball bearing with lubricant drain
US11255380B2 (en) 2019-08-30 2022-02-22 Delta Electronics, Inc. Bearing assembly and rotary shaft apparatus employing same
FR3104655B1 (fr) * 2019-12-16 2021-12-24 Safran Helicopter Engines Roulement à trois points de contact avec drain amélioré
CN113187878B (zh) * 2021-05-13 2023-07-14 凯博易控车辆科技(苏州)股份有限公司 一种中间轴滚针轴承甩油润滑结构

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103725U (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 日本精工株式会社 工作機械の主軸の軸受装置
JPS61109914A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Koyo Seiko Co Ltd 工作機械主軸用転がり軸受
US4606656A (en) * 1985-07-08 1986-08-19 Emerson Electric Co. Outer race lock pin for bearings
JPH01149020U (ja) * 1988-04-04 1989-10-16
DE19530903A1 (de) 1994-08-31 1996-03-07 Barmag Barmer Maschf Wälzlager
JP3010044B1 (ja) * 1998-10-16 2000-02-14 日本エスケイエフ株式会社 軸受潤滑装置
JP2003049851A (ja) 2001-05-28 2003-02-21 Ntn Corp 転がり軸受のエアオイル潤滑装置
JP3707553B2 (ja) * 2001-08-01 2005-10-19 日本精工株式会社 工作機械用アンギュラ玉軸受
AU2003254779A1 (en) 2002-07-29 2004-02-16 Nsk Ltd. Rolling bearing, grease replenishing device, main shaft device, grease replenishing method, and grease replenishing program
EP1811190B1 (en) * 2004-10-29 2010-12-15 JTEKT Corporation Rolling bearing device and spindle
JP2008133887A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Ntn Corp 工作機械主軸用軸受装置
DE102007034023A1 (de) 2007-07-20 2009-01-22 Schaeffler Kg Schrägkugellager mit reibungsarmen Käfig
JP5844596B2 (ja) 2010-10-21 2016-01-20 Ntn株式会社 転がり軸受装置
JP6439469B2 (ja) 2015-02-04 2018-12-19 日本精工株式会社 転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
CN109563879B (zh) 2020-09-01
KR20190028780A (ko) 2019-03-19
CN109563879A (zh) 2019-04-02
EP3499064A4 (en) 2019-07-31
TW201807329A (zh) 2018-03-01
US10634186B2 (en) 2020-04-28
WO2018034240A1 (ja) 2018-02-22
US20190170187A1 (en) 2019-06-06
JP2018028328A (ja) 2018-02-22
EP3499064A1 (en) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690462B2 (ja) 玉軸受、主軸装置及び工作機械
EP3495679B1 (en) Ball bearing and main shaft device for machine tool
WO2018034245A1 (ja) 軸受装置、及び工作機械用主軸装置
WO2018034246A1 (ja) 玉軸受、及び工作機械用主軸装置
JP6881656B2 (ja) アンギュラ玉軸受、及び工作機械用主軸装置
US10746227B2 (en) Ball bearing and main shaft device for machine tool
JP6911773B2 (ja) 玉軸受、及び工作機械用主軸装置
US20190178291A1 (en) Ball bearing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6690462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150