JP6685596B2 - チルト式ステアリング装置 - Google Patents

チルト式ステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6685596B2
JP6685596B2 JP2016069553A JP2016069553A JP6685596B2 JP 6685596 B2 JP6685596 B2 JP 6685596B2 JP 2016069553 A JP2016069553 A JP 2016069553A JP 2016069553 A JP2016069553 A JP 2016069553A JP 6685596 B2 JP6685596 B2 JP 6685596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
lever
column
steering column
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016069553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017178092A (ja
Inventor
幸平 野田
幸平 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2016069553A priority Critical patent/JP6685596B2/ja
Priority to MYPI2017700908A priority patent/MY195749A/en
Publication of JP2017178092A publication Critical patent/JP2017178092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6685596B2 publication Critical patent/JP6685596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車両のチルト式ステアリング装置に関する。
従来、車両等において、運転者の体格や運転姿勢等に応じて、ステアリングコラムを傾動することにより、ステアリングホイールの傾斜角度を調整できるようにしたチルト式ステアリング装置が知られている。
チルト式ステアリング装置においては、車両の二次衝突時において、ステアリングコラムが跳ね上がる恐れがある。ステアリングコラムの跳ね上がりは、乗員へ直接与える影響の他、ステアリングホイールに装着されたエアバッグの展開位置を正規の位置からシフトさせることとなり、所望の安全性能を損なう恐れがある。
このような跳ね上がりを防止する技術として、特許文献1には、車両の衝突時には、チルトブラケットのチルト溝に形成した固定側ギヤに、チルトボルトに設けた可動側ギヤが噛合するようにした構成が開示されている。かかる従来技術によれば、車両の二次衝突時に、ステアリングホイールから車両前方に向けて衝撃が加わった場合、衝撃荷重により可動側ギヤが固定側ギヤに強く噛合してチルトロックし、チルトボルトの跳ね上がりを阻止して、ステアリングコラムの跳ね上がりを防止することができる、とされる。
特開2000−211532号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のステアリング装置においては、チルト機構そのもの構成を複雑化してしまうという不具合があった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、簡易な構成でステアリングコラムの傾動を信頼性高くロックすることが可能なチルト式ステアリング装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の側面は、車両のステアリングホイールと同軸に配置された、傾動自在なステアリングコラムを覆うコラムカバーと、前記ステアリングコラムに回動自在に固定された、前記ステアリングホイールをチルトさせる操作を行うためのチルトレバーと、前記コラムカバーの下面に、前記コラムカバーの壁体の一部として設けられた衝撃吸収部材とを備え、前記チルトレバーは、前記ステアリングコラムに回動自在に固定されるレバー本体と、前記レバー本体から前記レバー本体の回動面に対して略垂直をなす向きに突設された接触部とを有し、前記衝撃吸収部材は、前記チルトレバーの前記レバー本体と重ならず且つ前記接触部に重なる位置であって、前記接触部と接触した場合に前記チルトレバーを前記ステアリングコラムの傾動をロックする向きに回動させる押圧を生じさせる位置にレイアウトされている、チルト式ステアリング装置である。
以上のような本発明は、簡易な構成でステアリングコラムの傾動を信頼性高くロックすることが可能になるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係るチルト式ステアリング装置の構成を示す側面図 図1のD1方向から見た要部底面図 本発明の実施の形態に係るチルト式ステアリング装置の動作を示す側面図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るチルト式ステアリング装置1の構成を示す平面図である。
図1に示すように、チルト式ステアリング装置1は、乗員室内に配設されたステアリングコラム10と、ステアリングコラム10の回転軸Aに同軸配置されたステアリングホイール11及びステアリングホイール11の一部としてエアバッグを収容するハウジング11aと、コラムアッパーカバー20a及びコラムロアカバー20bから構成され、ステアリングコラム10を内部に収容するコラムカバーと、ステアリングコラム20に配設される支持体30及び40と、支持体30に回動自在に固定されたチルトレバー50と、コラムロアカバー20bに設けられた衝撃吸収部材60とを主要な構成として備える。
ステアリングコラム10は、図中左方にて図示しないチルトブラケットに接続されており、チルトレバー50からの操作入力に基づき所望の角度にて傾動する。チルトレバー50は、運転者の操作を受付け、チルトブラケットを動作させてステアリングコラム10の傾動角を変化させる手段であり、支持体30上に回動軸51xを介して回動自在に固定されたレバー本体51と、レバー本体51の端部にて運転者の操作を受付けるつまみ部52と、レバー本体51の周縁に沿い、且つ車幅方向に延在するように形成された接触部53とを備える。
つまみ部52をステアリングホイール11側に向かって回動させる、すなわち図中反時計回りの動作を行うことにより、ステアリングコラム10は任意の傾動角にて自在に保持され、つまみ部52を上記と逆方向、すなわち時計回りに回動させる動作を行うことにより、ステアリングコラム10は特定の回動角にてロックされる。なお、チルトレバー50、チルトブラケット及びステアリングコラム10によるステアリングコラム10の傾動制御、動作の詳細については、周知慣用技術を用いることができ、詳細な説明は省略する。
衝撃吸収部材60は、硬質発泡樹脂等により例示されるEA材(衝撃エネルギー吸収材)により作成された板状の部材であって、コラムロアカバー20bの壁体上に形成された開口を閉塞して当該壁体の一部をなすよう配置される。
また、図2の、図1の図中破線矢印D1方向から見た底面図に示すように、衝撃吸収部材60は、コラムロアカバー20b上において、ステアリングコラム10に配設された支持体30及び40に対向して配置されており、チルトレバー50のレバー本体51及びつまみ部52との干渉を回避し、回動させるための切り欠き60xが形成されている。チルトレバー50において、接触部53は切り欠き60xと重ならず、したがって衝撃吸収部材60に対向して配置される。なお、コラムロアカバー20b上には、レバー本体51を外部へ露出させるための切り欠き20xも併せて露出している。
支持体30においては、ステアリングコラム10を介してレバー本体51が取り付けられた側と正対する側に、衝撃吸収部材60に向かって延出してなる接触部31が形成されている。支持体40は、接触部31の形状に対応して、衝撃吸収部材60に向かって接触部31と同一方向に延出して形成される。
以上の構成において、チルト式ステアリング装置1は本発明のチルト式ステアリング装置に相当し、ステアリングコラム10、ステアリングホイール11はそれぞれ本発明のステアリングコラム、ステアリングホイールに相当する。また、チルトレバー50は本発明のチルトレバーに相当し、衝撃吸収部材60は本発明の衝撃吸収部材に相当する。
このような構成を有する本発明の実施の形態のチルト式ステアリング装置1は、コラムロアカバー20bの壁体の一部として設けられた衝撃吸収部材60が、チルトレバー50の接触部53を含んで支持体30及び40に対向して配置された構成を備えたことを特徴とする。
以下、説明を行う。図1に示すように、衝撃吸収部材60は、上記構成に基づき、運転手70が着座している状態では、コラムロアカバー20bの直下に位置する運転手70の膝70aに対向して配置される。
次に、図3に示すように、車両の二次衝突が生じた場合、運転手70は図中白矢印Cに示す衝突方向に移動して膝70aが衝撃吸収部材60に押し当てられる。膝70aが押し当てられた衝撃吸収部材60は、運転手70の衝撃を吸収して変形しつつ、ステアリングコラム10側へ移動する。その結果、衝撃吸収部材60は、コラムロアカバー20bの下方において、支持体30の接触部31及び支持体40に押し当てられるとともに、チルトレバー50の接触部53にも接触する。
チルトレバー50は、接触部53が衝撃吸収部材60からの押圧をうけることにより回動軸51xを中心に図中時計回りに回動して、ステアリングコラム10を特定の傾動角にロックする。これにより、ステアリングコラム10の回転軸Aは固定され、ハウジング11aから展開されるエアバッグ12は正規の位置に保たれ、所期の安全性能が発揮される。
以上の動作においては、衝撃吸収部材60は、図2に示すように、ステアリングコラム10を間に挟んで、支持体30の接触部31の底面S1、支持体40の底面S2及びチルトレバー50の接触部53の主面S3の三面にて支持される。これにより、衝撃吸収部材60は運転手70から加えられる衝撃を吸収して膝70a周りを保護するとともに、チルトレバー50を回動させる押圧を生じさせる。
このように、本実施の形態においては、衝撃吸収部材60が、チルトレバー50の接触部53を含んで支持体30及び40に対向して配置されたことにより、車両の二次衝突時にチルトレバー50の接触部53、支持体30及び40に支持されることにより衝撃吸収性能が発揮可能になるともに、チルトレバー50のレバー本体51を、ステアリングコラム10の傾動をロックする向きに回動させることが可能となる。また、チルトレバー50及びチルトブラケットの構造は従来例、周知技術を用いて実現することができ、ステアリングコラム10の傾動をロックするための特殊な付加的構成を必要としない。
更に、本実施の形態においては、衝撃吸収部材60が、コラムロアカバー20bの壁体の一部として、運転手70の膝70aの上方に配置された構成としたことにより、二次衝突時に運転手70の膝70a周りを保護して、膝障害に対する安全性能を向上させることが可能となる。
以上のように、本発明の実施の形態のチルト式ステアリング装置によれば、簡易な構成でステアリングコラムの傾動を信頼性高くロックすることが可能になる。
しかしながら、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。上記の説明においては、衝撃吸収部材60は、チルトレバー50のレバー本体51及びつまみ部52との干渉を回避し、回動させるための切り欠き60xが形成されるとともに、二次衝突時に、ステアリングコラム10を間に挟んで、支持体30の接触部31の底面S1、支持体40の底面S2及びチルトレバー50の接触部53の主面S3の三面に対向する構成とした。しかしながら、本発明は、チルトレバーの一部に重なる位置であって、チルトレバーと接触した場合に前記チルトレバーを前記ステアリングコラムの傾動をロックする向きに回動させる押圧を生じさせる位置にレイアウトされていればよく、その他の具体的な構成によって限定されるものではない。
要するに、本発明は、チルト式ステアリング装置であって、車両のステアリングホイールと同軸に配置された、傾動自在なステアリングコラムを覆うコラムカバーと、前記ステアリングコラムに回動自在に固定された、前記ステアリングホイールをチルトさせる操作を行うためのチルトレバーと、前記コラムカバーの下面に、前記コラムカバーの壁体の一部として設けられた衝撃吸収部材とを備え、前記チルトレバーは、前記ステアリングコラムに回動自在に固定されるレバー本体と、前記レバー本体から前記レバー本体の回動面に対して略垂直をなす向きに突設された接触部とを有し、前記衝撃吸収部材は、前記チルトレバーの前記レバー本体と重ならず且つ前記接触部に重なる位置であって、前記接触部と接触した場合に前記チルトレバーを前記ステアリングコラムの傾動をロックする向きに回動させる押圧を生じさせる位置にレイアウトされているものであればよく、その他の具体的な目的、用途、構成によって限定される
ものではない。
したがって、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲内であれば、以上説明したものを含め、上記実施の形態に種々の変更を加えたものとして実施してもよい。
以上のような本発明は、簡易な構成でステアリングコラムの傾動を信頼性高くロックすることが可能になる効果を有し、例えば車両全般への適用において有用である。
1 チルト式ステアリング装置
10、20 ステアリングコラム
11 ステアリングホイール
11a ハウジング
12 エアバッグ
20a コラムアッパーカバー
20b コラムロアカバー
20x、60x 切り欠き
30、40 支持体
31、53 接触部
50 チルトレバー
51 レバー本体
51x 回動軸
60 衝撃吸収部材
70 運転手
70a 膝

Claims (1)

  1. 車両のステアリングホイールと同軸に配置された、傾動自在なステアリングコラムを覆うコラムカバーと、
    前記ステアリングコラムに回動自在に固定された、前記ステアリングホイールをチルトさせる操作を行うためのチルトレバーと、
    前記コラムカバーの下面に、前記コラムカバーの壁体の一部として設けられた衝撃吸収部材とを備え、
    前記チルトレバーは、前記ステアリングコラムに回動自在に固定されるレバー本体と、前記レバー本体から前記レバー本体の回動面に対して略垂直をなす向きに突設された接触部とを有し、
    前記衝撃吸収部材は、前記チルトレバーの前記レバー本体と重ならず且つ前記接触部に重なる位置であって、前記接触部と接触した場合に前記チルトレバーを前記ステアリングコラムの傾動をロックする向きに回動させる押圧を生じさせる位置にレイアウトされている、
    チルト式ステアリング装置。
JP2016069553A 2016-03-30 2016-03-30 チルト式ステアリング装置 Active JP6685596B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069553A JP6685596B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 チルト式ステアリング装置
MYPI2017700908A MY195749A (en) 2016-03-30 2017-03-17 Tilt Steering Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069553A JP6685596B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 チルト式ステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017178092A JP2017178092A (ja) 2017-10-05
JP6685596B2 true JP6685596B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=60004908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016069553A Active JP6685596B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 チルト式ステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6685596B2 (ja)
MY (1) MY195749A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
MY195749A (en) 2023-02-09
JP2017178092A (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160159387A1 (en) Steering device
US8500156B2 (en) Steering wheel having airbag apparatus attached thereto
CN210882008U (zh) 驾驶员安全气囊设备
WO2008053664A1 (fr) Airbag pour genoux avec colonne
EP3901002A1 (en) Steering device
US20190308583A1 (en) Airbag device
CN114194136A (zh) 车辆的驾驶员气囊装置
JP6685596B2 (ja) チルト式ステアリング装置
KR102496790B1 (ko) 차량용 시트와 연동하는 크래쉬 패드 제어 장치, 및 차량용 크래쉬 패드 제어 방법
JPH03176251A (ja) エアバッグ装着式ステアリング装置
JP2006224886A (ja) ステアリングの支持構造
JP2011184006A (ja) 車両のインストルメントパネル周辺構造
JP5315943B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2021169259A (ja) ステアリング装置
JP4984692B2 (ja) 運転者保護装置
JP6288203B1 (ja) ニーエアバッグ装置
JP4083653B2 (ja) アクティブニーボルスター
JP4617916B2 (ja) ステアリング装置の支持構造
JP2010153058A (ja) つまみ装置及び車載用電子装置
JP2006082705A (ja) 車両用ステアリング装置
US11565646B2 (en) Steering device and vehicle
KR100836370B1 (ko) 스티어링 칼럼의 틸트레버구조
JP6661447B2 (ja) ステアリング装置
JP4629499B2 (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品
JP2005178436A (ja) ステアリングロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6685596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250