JP6680135B2 - 太陽光発電モジュールの取付構造、太陽光発電モジュール、太陽光発電パネル、及び太陽光発電装置 - Google Patents
太陽光発電モジュールの取付構造、太陽光発電モジュール、太陽光発電パネル、及び太陽光発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6680135B2 JP6680135B2 JP2016155699A JP2016155699A JP6680135B2 JP 6680135 B2 JP6680135 B2 JP 6680135B2 JP 2016155699 A JP2016155699 A JP 2016155699A JP 2016155699 A JP2016155699 A JP 2016155699A JP 6680135 B2 JP6680135 B2 JP 6680135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- bottom plate
- washer
- photovoltaic power
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 126
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 20
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
- H01L31/048—Encapsulation of modules
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/10—Supporting structures directly fixed to the ground
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/054—Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
- H01L31/0543—Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/30—Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
- H02S20/32—Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment specially adapted for solar tracking
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S30/00—Structural details of PV modules other than those related to light conversion
- H02S30/10—Frame structures
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/20—Optical components
- H02S40/22—Light-reflecting or light-concentrating means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/30—Electrical components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
このような筐体は、軽量化や低コスト化を目的として枠体(底板を除く)を樹脂で形成することがある(例えば、特許文献1参照)。
図10中、太陽光発電モジュール200は、太陽光発電装置の架台201に固定されている。太陽光発電モジュール200は、筐体202と、筐体202の開口を覆う集光部203とを備えている。
この例の太陽光発電モジュール200は、枠体205の外面に突設されているフランジ部205aと、架台201とをボルト206によって締結することで、架台201に固定されている。
導体線208は、一端部がボルト207と底板204との間に挟持されている。また、導体線208は、他端部が、架台201の側板部201aに取り付けられたボルト209と側板部201aとの間に挟持されている。
導体線208は、底板204と架台201とを電気的に接続している。架台201は、導電性を有する他の部材に接続されており、底板204は、導体線208及び架台201を介して接地されている。
しかし、上記構成のモジュール200を太陽光発電装置に固定する場合、ボルト206によってモジュール200を架台201に固定する際に、ボルト206の締め付けトルクを管理する必要があり、その他に導体線208の接続作業も行わなければならず、煩雑な作業となる。さらに、モジュール200は架台201に多数固定されることがあり、このような煩雑な作業を何度も繰り返すこととなって、多くの工数を要する。
このため、モジュール200を太陽光発電装置に取り付ける作業を容易とすることができる方策が求められている。
最初に本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本発明の実施形態に係る太陽光発電モジュールの取付構造は、複数の発電素子と、前記複数の発電素子が配列される、金属製の底板、及び前記底板の外縁に沿って立設された樹脂製の側壁枠を有する筐体と、を備えた太陽光発電モジュールの取付構造であって、前記底板の外面に当接して前記太陽光発電モジュールを支持する支持面を有する支持板と、前記底板の内面、及び前記支持板の支持面と反対側の面のうちの一方の面に配置される座金と、前記支持板と前記底板とを貫通して前記座金に挿通される軸部、及び前記軸部の一端部に形成された頭部を有し、前記軸部の他端部を拡径変形させることで、前記座金と前記頭部との間で前記支持板及び前記底板を挟持して締結するリベットと、を備える。
この場合、リベット及び座金を用いて、太陽光発電モジュールを支持板に固定すれば、同時に、リベット及び座金が底板から支持板への電気的接続の経路となって、底板の接地も確保することができる。このため、上記従来例のように、モジュールを固定した後に接地のための導体線を接続する作業を行う必要がなく、太陽光発電モジュールの発電装置への取り付け作業をさらに容易に行うことができる。
この場合、リベットの軸部が貫通される底板及び支持板の各貫通孔が、前記軸部を遊びをもって挿通する孔径に形成されていると、前記一方の面側において前記軸部を座金に挿通する位置がずれる場合がある。しかし、このような場合であっても、前記一方の面において座金を位置調整することで、リベットの軸部を座金に確実に挿通することができる。
この場合、リベットの軸部を拡径変形させるときに、その軸部に座金を挿通し忘れた場合であっても、側壁枠の外側から窪み部に座金を差し込むことで、リベットの軸部に座金を容易に挿通することができる。
この場合、側壁枠の外側に形成された窪み部から、筐体内部に水分や塵埃等の異物が侵入するのを抑制することができる。
この場合、上記(1)と同様の作用効果を奏する。
このような太陽光発電パネルは所望の発電電力を得ることができる。
この場合、昼間は常に、その時点で最も発電効率の高い状態を維持する太陽光発電装置を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について添付図面に基づき詳細に説明する。なお、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
<太陽光発電装置および太陽光発電パネル>
まず、太陽光発電装置の構成から説明する。図1は、集光型の太陽光発電装置の一例を示す斜視図である。図1において、太陽光発電装置100は、左右2翼に分かれたパネルを備える太陽光発電パネル1と、太陽光発電パネル1を背面側で支持する架台2とを備えている。なお、図1において、紙面右側のパネル1は、架台2の構造を示すために、太陽光発電パネル1の一部を省略して示している。
太陽光発電パネル1の各翼は、例えば10個のユニット1Uによって構成されている。これにより、太陽光発電パネル1の各翼は、縦10×横10の太陽光発電モジュール1Mをマトリクス状に並べて構成されている。従って、両翼の太陽光発電パネル1で、200個の太陽光発電モジュール1Mが存在している。
図2は、本発明の一実施形態に係る集光型の太陽光発電モジュール(以下、単にモジュールとも言う。)1Mを拡大して示す斜視図(集光部13の一部を破断している。)である。図2において、モジュール1Mは、箱状の筐体11と、筐体11の底板15に複数列に並べるように配置されたフレキシブルプリント配線板12と、筐体11の鍔部11bに、蓋のように取り付けられた集光部13とを主要な構成要素として備えている。
図4は、図1中の太陽光発電パネル1の一部上面図である。
上述のように、太陽光発電パネル1を構成している複数のユニット1Uは、複数のモジュール1Mと、複数のモジュール1Mを一列に整列した状態で一体に固定している一対のフレーム8とを備えている。
一対のフレーム8は、水平方向に延びる長尺の部材であり、構造用鋼やアルミニウム合金等の導電体によって形成されている。
各モジュール1Mは、一対のフレーム8の間に所定の間隔を置いて一列に配置され当該一対のフレーム8に固定されている。
なお、モジュール1Mの縦横の寸法、形状は図2を反映したものではなく、一例として簡素化した表現としている。
各ユニット1Uは、長手方向が水平方向と平行になるように、各梁7に架け渡されて、各梁7に固定される。各ユニット1Uは、フレーム8と各梁7とが固定されることで、梁7に固定されている。このように、各モジュール1Mは、各梁7に固定されているフレーム8によって支持固定されている。
図4及び図5を参照して、フレーム8は、例えば断面L字型の部材であり、モジュール1Mの底板15に当接している横板部20と、横板部20の外側縁に沿って立設されてい縦板部21とを備えている。
縦板部21は、外面16aとの間に適度なすき間が設けられるように形成されており、モジュール1Mをフレーム8に固定する際において、当該モジュール1Mをフレーム8の長手方向に整列させるガイドとしての機能を有している。
このように、一対のフレーム8の横板部20は、モジュール1Mを支持する支持板を構成しており、横板部20の上面は、モジュール1Mを支持する支持面20bとされている。
また、底板15の外面15cには、防錆処理が施されることによって防錆膜17が形成されている。なお、後述する図7〜図9では、防錆膜17の図示を省略している。
筐体11の底板15は、リベット30及び座金40により、フレーム8の横板部20に締結されている。モジュール1Mは、リベット30及び座金40が横板部20と底板15とを締結することによってフレーム8に固定されている。
リベット30及び座金40は、アルミニウム合金やステンレス鋼等の導電体によって形成された一般的なリベット及び座金であり、底板15の4隅に取り付けられている。本実施形態の座金40は、例えば円環板形状の平座金からなり、底板15の内面15bの所定部(4隅)に配置されている。
軸部31は、円筒状に形成されている(図7参照)。軸部31の他端部には、当該他端部を拡径変形させた拡径部33が形成されており、この拡径部33は座金40にかしめ固定されている。これにより、リベット30の頭部32と座金40との間で、底板15及び横板部20を締め付けて、底板15を横板部20に固定している。
また、フレーム8の横板部20にも、リベット30の軸部31を貫通させるための貫通孔20aが形成されている。この貫通孔20aは、モジュール1Mがフレーム8に固定されたときの貫通孔15aに対応する位置に形成されている。よって、貫通孔20aは、図4に示すように、フレーム8の長手方向に沿って横板部20における所定位置に形成される。
上述したように、底板15は金属からなる。また、リベット30、座金40及びフレーム8は、導電体によって形成されており、フレーム8は、太陽光発電装置100の接地線路(図示省略)に電気的に接続されている。
よって、図5に示すように、リベット30及び座金40は、フレーム8及び底板15に当接することで、フレーム8と底板15とを電気的に接続している。これによって、底板15は、座金40、軸部31、頭部32、及びフレーム8を介して太陽光発電装置100の接地線路に接続されている。
この点、本実施形態では、フレーム8と底板15とをリベット30及び座金40によって電気的に接続するので、横板部20と底板15との間に防錆膜17を介在させた状態であっても、十分に導通を確保することができる。
なお、底板15の接地構造は、上記従来例のように、接地専用の導体線を用いてもよい。
リベット30の軸部31は、フレーム8の横板部20側から貫通孔20a及び貫通孔15aに挿通され、横板部20及び底板15を貫通して座金40に挿通されている。
側壁枠16の底板15側の端部には、筐体11の内側(図5の右側)に窪む窪み部25が形成されており、この窪み部25に座金40が配置されている。
図5及び図6において、窪み部25は、側壁枠16に一体に形成されており、底板15の貫通孔15aに対応して、筐体11の4隅に設けられている。
窪み部25は、底板15の内面15bにおける前記所定部(座金40の配置箇所)が側壁枠16の外側に配置されるように、側壁枠16の内面16bよりも筐体11の内側に窪んで形成されている。
窪み部25は、座金40が収容される第1収容部25aと、リベット30の軸部31の座金40よりも突出する部分(図5では拡径部33)が収容される第2収容部25bとを有している。
なお、規制部26は、段差面163bに対向する底板15の内面15bに設けられていてもよい。
なお、本実施形態では、座金40、及び軸部31の座金40よりも突出する部分を収容する窪み部25を側壁枠16に形成しているが、窪み部25を形成せずに、底板15の外縁を側壁枠16よりも外側に延長させ、その延長部分に座金40等を配置してもよい。この場合には、座金40を横板部20の下面20cに配置するとともに、リベット30の頭部32を底板15の内面15cに配置して底板15を横板部20に締結してもよい。
図5及び図6において、側壁枠16の縦壁部163は、側壁枠16の窪み部25以外の箇所と底板15とを接着固定しているシーリング剤によって、底板15の内面15bに接着固定されている。
図6においてクロスハッチングで示す領域R1及び領域R2は、底板15と窪み部25を含む側壁枠16との間においてシーリング剤が塗布されている領域を示している。
これによって、側壁枠16の外側に形成された窪み部25から、水分や塵埃が筐体11の内部に浸入するのを防止することができる。
このシール層は、底板15と側壁枠16との接合部を密封し、この接合部から筐体11の内部に水分や塵埃が浸入するのを防いでいる。
上記構成のモジュール1Mを一対のフレーム8に固定する場合、以下のような手順で行われる。
まず、一対のフレーム8の間にモジュール1Mを配置し、モジュール1Mの底板15の4隅に形成された貫通孔15aと、フレーム8の横板部20に形成された貫通孔20aとを一致させる。
なお、座金30は、一対のフレーム8の間にモジュール1Mを配置する前に、予め窪み部25に差し込んでいてもよい。
上述のようにリベット30及び座金40による底板15とフレーム8との締結を、モジュール1M一つにつき4箇所行うことで、一対のフレーム8に対するモジュール1Mの固定が終了する。
以上、本実施形態によるモジュール1Mの取付構造は、フレーム8の横板部20及び筐体11の底板15を貫通して座金40に挿通されたリベット30の軸部31を、汎用の工具を用いて拡径変形させることで、リベット30の頭部32と座金40との間で横板部20及び底板15を挟持して締結することができ、これによってモジュール1Mをフレーム8に固定することができる。このため、上記従来例のように、モジュールを固定するボルトの締め付けトルクを管理する必要がなく、モジュール1Mの太陽光発電装置100への取り付け作業を容易に行うことができる。
また、このような太陽光発電パネル1と、当該太陽光発電パネル1が太陽の方向を向いて太陽の動きに追尾動作するように駆動する駆動装置5とを備えた太陽光発電装置100は、昼間は常に、その時点で最も発電効率の高い状態を維持することができる。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
例えば、上記実施形態における太陽光発電モジュール1M、太陽光発電パネル1、及び太陽光発電装置100は、集光型のものを例示しているが、例えばシリコン系の太陽電池のように、太陽光を直接照射して発電する非集光型のものを採用してもよい。
1M 太陽光発電モジュール
1U ユニット
2 架台
3 基礎
4 支持部
6 軸
7 梁
8 フレーム
11 筐体
11b 鍔部
12 フレキシブルプリント配線板
12c 発電素子
13 集光部
13f フレネルレンズ
15 底板
15a 貫通孔
15b 内面
15c 外面
16 側壁枠
16a 外面
16b 内面
17 防錆膜
20 横板部(支持板)
20a 貫通孔
20b 支持面
20c 下面
21 縦板部
25 窪み部
25a 第1収容部
25b 第2収容部
26 規制部
26a テーパ面
26b 規制面
29 シール層
30 リベット
31 軸部
32 頭部
33 拡径部
34 マンドレル
34a ヘッド部
34b くびれ部
40 座金
100 太陽光発電装置
161 側壁本体部
162 横壁部
163 縦壁部
163a 下面
163b 段差面
163c 凹部
Ax 光軸
R1 領域
R2 領域
Claims (8)
- 複数の発電素子と、
前記複数の発電素子が配列される、金属製の底板、及び前記底板の外縁に沿って立設された樹脂製の側壁枠を有する筐体と、を備えた太陽光発電モジュールの取付構造であって、
前記底板の外面に当接して前記太陽光発電モジュールを支持する支持面を有する支持板と、
前記底板の内面、及び前記支持板の支持面と反対側の面のうちの一方の面に配置される座金と、
前記支持板と前記底板とを貫通して前記座金に挿通される軸部、及び前記軸部の一端部に形成された頭部を有し、前記軸部の他端部を拡径変形させることで、前記座金と前記頭部との間で前記支持板及び前記底板を挟持して締結するリベットと、を備える太陽光発電モジュールの取付構造。 - 前記支持板は、接地された導電体であり、
前記リベット及び前記座金は、前記底板から前記支持板への電気的接続の経路となる導電体である、請求項1に記載の太陽光発電モジュールの取付構造。 - 前記座金は、前記一方の面において位置調整可能に配置される、請求項1又は請求項2に記載の太陽光発電モジュールの取付構造。
- 前記座金は、前記底板の内面の所定部に配置され、
前記側壁枠の前記底板側の端部は、前記所定部が前記側壁枠の外側に配置されるように、前記筐体の内側に窪む窪み部を形成している、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の太陽光発電モジュールの取付構造。 - 前記側壁枠の前記底板側の端部と前記底板との間には、前記筐体の内部を密封するためのシール層が形成されている、請求項4に記載の太陽光発電モジュールの取付構造。
- 請求項1に記載の取付構造を用いた太陽光発電モジュール。
- 請求項6に記載の太陽光発電モジュールを複数個並べて成る太陽光発電パネル。
- 請求項7に記載の太陽光発電パネルと、当該太陽光発電パネルが太陽の方向を向いて太陽の動きに追尾動作するように駆動する駆動装置と、を備える太陽光発電装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155699A JP6680135B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 太陽光発電モジュールの取付構造、太陽光発電モジュール、太陽光発電パネル、及び太陽光発電装置 |
PCT/JP2017/025150 WO2018030054A1 (ja) | 2016-08-08 | 2017-07-10 | 太陽光発電モジュールの取付構造、太陽光発電モジュール、太陽光発電パネル、及び太陽光発電装置 |
CN201780046689.3A CN109478868B (zh) | 2016-08-08 | 2017-07-10 | 用于光伏模块的安装结构、光伏模块、光伏面板和光伏设备 |
EP17839128.0A EP3499711B1 (en) | 2016-08-08 | 2017-07-10 | Mounting structure for photovoltaic power generation module, photovoltaic power generation module, photovoltaic power generation panel, and photovoltaic power generation device |
US16/319,011 US10812010B2 (en) | 2016-08-08 | 2017-07-10 | Mounting structure for photovoltaic power generation module, photovoltaic power generation module, photovoltaic power generation panel, and photovoltaic power generation device |
AU2017308940A AU2017308940B2 (en) | 2016-08-08 | 2017-07-10 | Mounting structure for photovoltaic power generation module, photovoltaic power generation module, photovoltaic power generation panel, and photovoltaic power generation device |
TW106124287A TW201817155A (zh) | 2016-08-08 | 2017-07-20 | 太陽能發電模組的安裝構造、太陽能發電模組、太陽能發電面板、及太陽能發電裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155699A JP6680135B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 太陽光発電モジュールの取付構造、太陽光発電モジュール、太陽光発電パネル、及び太陽光発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018026907A JP2018026907A (ja) | 2018-02-15 |
JP6680135B2 true JP6680135B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=61163244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016155699A Active JP6680135B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 太陽光発電モジュールの取付構造、太陽光発電モジュール、太陽光発電パネル、及び太陽光発電装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10812010B2 (ja) |
EP (1) | EP3499711B1 (ja) |
JP (1) | JP6680135B2 (ja) |
CN (1) | CN109478868B (ja) |
AU (1) | AU2017308940B2 (ja) |
TW (1) | TW201817155A (ja) |
WO (1) | WO2018030054A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP1624247S (ja) * | 2018-03-22 | 2019-02-12 | ||
JP1623600S (ja) * | 2018-04-04 | 2019-02-04 | ||
CN118100766A (zh) * | 2018-08-08 | 2024-05-28 | 浙江晶科能源有限公司 | 一种双玻光伏组件及光伏发电组 |
EE202000007A (et) * | 2020-05-15 | 2021-12-15 | Solarstone Oü | Süsteem ja meetod raamitud päikesepaneelide ühendamiseks ja kinnitamiseks valmistamaks neist ilmastikukindel ehitisintegreeritav moodulpind |
CN115864977B (zh) * | 2023-03-03 | 2023-06-16 | 江苏火蓝电气有限公司 | 一种光伏发电防风可调固定支架 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN85102909B (zh) * | 1984-11-27 | 1988-07-13 | 松下电器产业株式会社 | 太阳能电池密封组件的结构 |
US4966631A (en) | 1989-03-13 | 1990-10-30 | Chronar Corp. | Support for photovoltaic arrays |
JPH0716089Y2 (ja) * | 1991-07-08 | 1995-04-12 | 一彦 居田 | アンカーリベット |
US6399874B1 (en) * | 2001-01-11 | 2002-06-04 | Charles Dennehy, Jr. | Solar energy module and fresnel lens for use in same |
JP2003027674A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-29 | Sanko Techno Co Ltd | ソーラーパネル付き屋根材及びソーラー発電屋根構造 |
JP5386414B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-01-15 | 東芝プラントシステム株式会社 | 太陽電池アレイ及び太陽電池アレイの施工方法 |
US20110240006A1 (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-06 | Linke Edward J | Solar Tracking System and Method |
US8757567B2 (en) * | 2010-05-03 | 2014-06-24 | Sunpower Corporation | Bracket for photovoltaic modules |
JP2012182323A (ja) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Fuji Cera Kk | 太陽電池モジュール |
CN202183401U (zh) * | 2011-08-30 | 2012-04-04 | 常州天合光能有限公司 | 一种太阳电池组件彩色非金属可拆卸绝缘边框 |
JP6144261B2 (ja) * | 2011-09-02 | 2017-07-12 | アールテラ、ホールディングス、リミテッド、ライアビリティー、カンパニーRterra Holdings, Llc | 光起電アレイのための取付けシステム |
JP2013084670A (ja) * | 2011-10-06 | 2013-05-09 | Sharp Corp | 太陽電池モジュール、太陽光発電ユニット、および太陽電池モジュールの製造方法 |
EP2800150A4 (en) | 2011-12-27 | 2015-07-29 | Teknia Mfg Group S L | PHOTOVOLTAIC SUNLIGHT CONCENTRATION MODULE |
WO2014165609A1 (en) * | 2013-04-02 | 2014-10-09 | Energy Related Devices, Inc. | Photovoltaic module mounting to rubber tires |
US10432132B2 (en) * | 2013-07-01 | 2019-10-01 | RBI Solar, Inc. | Solar mounting system having automatic grounding and associated methods |
JP6225744B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2017-11-08 | 住友電気工業株式会社 | 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置 |
WO2016024310A1 (ja) * | 2014-08-11 | 2016-02-18 | 株式会社ジャパンエネルギーグループ | 太陽光発電パネル及び太陽光発電パネルユニットの取付方法 |
-
2016
- 2016-08-08 JP JP2016155699A patent/JP6680135B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-10 EP EP17839128.0A patent/EP3499711B1/en active Active
- 2017-07-10 US US16/319,011 patent/US10812010B2/en active Active
- 2017-07-10 CN CN201780046689.3A patent/CN109478868B/zh active Active
- 2017-07-10 AU AU2017308940A patent/AU2017308940B2/en active Active
- 2017-07-10 WO PCT/JP2017/025150 patent/WO2018030054A1/ja unknown
- 2017-07-20 TW TW106124287A patent/TW201817155A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2017308940A1 (en) | 2019-02-07 |
EP3499711A4 (en) | 2020-04-01 |
AU2017308940B2 (en) | 2022-03-17 |
EP3499711B1 (en) | 2024-03-13 |
EP3499711A1 (en) | 2019-06-19 |
US10812010B2 (en) | 2020-10-20 |
TW201817155A (zh) | 2018-05-01 |
CN109478868B (zh) | 2020-12-18 |
WO2018030054A1 (ja) | 2018-02-15 |
CN109478868A (zh) | 2019-03-15 |
JP2018026907A (ja) | 2018-02-15 |
US20190238086A1 (en) | 2019-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6680135B2 (ja) | 太陽光発電モジュールの取付構造、太陽光発電モジュール、太陽光発電パネル、及び太陽光発電装置 | |
JP6569340B2 (ja) | 集光型太陽光発電モジュール用筐体取付構造、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置 | |
WO2016189895A1 (ja) | 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置 | |
JPWO2017163536A1 (ja) | 太陽電池モジュールの梱包構造、および、太陽光発電装置 | |
CN106028675A (zh) | 柔性印刷电路接合结构和接合方法以及聚光型光伏模块 | |
JP6633865B2 (ja) | 太陽電池モジュール固定部材、太陽光発電システム、太陽電池モジュール固定構造、及び太陽電池モジュール固定方法 | |
JP7021670B2 (ja) | 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置 | |
JP6631436B2 (ja) | 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置 | |
JP2000068539A (ja) | 集光追尾式発電装置 | |
JP7021671B2 (ja) | 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、集光型太陽光発電装置、及び集光型太陽光発電モジュールの製造方法 | |
JP2020117901A (ja) | 太陽光発電パネル用架台、太陽光発電装置、及び太陽光発電装置の設置方法 | |
JP2014175556A (ja) | 筐体および風力発電装置用変換器筐体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6680135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |