JP6678314B2 - 切断工具 - Google Patents

切断工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6678314B2
JP6678314B2 JP2015049649A JP2015049649A JP6678314B2 JP 6678314 B2 JP6678314 B2 JP 6678314B2 JP 2015049649 A JP2015049649 A JP 2015049649A JP 2015049649 A JP2015049649 A JP 2015049649A JP 6678314 B2 JP6678314 B2 JP 6678314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting line
circular saw
unit
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015049649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016168642A (ja
Inventor
昌樹 池田
昌樹 池田
直規 鶴田
直規 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015049649A priority Critical patent/JP6678314B2/ja
Priority to EP16158418.0A priority patent/EP3067137B1/en
Priority to CN201610130363.6A priority patent/CN105965450A/zh
Priority to US15/064,367 priority patent/US20160263684A1/en
Publication of JP2016168642A publication Critical patent/JP2016168642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678314B2 publication Critical patent/JP6678314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/001Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade
    • B23D59/002Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade for the position of the saw blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D51/00Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends
    • B23D51/02Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends of beds; of guiding arrangements for work-tables or saw carriers; of frames
    • B23D51/025Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends of beds; of guiding arrangements for work-tables or saw carriers; of frames of arrangements for guiding the saw blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B9/00Portable power-driven circular saws for manual operation
    • B27B9/04Guiding equipment, e.g. for cutting panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、電動式の切断工具に関するものである。
例えば、電動丸鋸やジグソーなどの電動式の切断工具は、モータによって切断刃を駆動させて被切断物を切断するものである。
切断工具の一種である電動丸鋸では、切断刃(丸鋸刃)の上方を包囲する保護カバーが設けられており、切断刃が極力露出しないようになっている(特許文献1参照)。このような保護カバーを有する電動丸鋸では、保護カバーの一部を開口させて刃先を露出させたり、保護カバーの一部を透明として刃先を視認可能にしたり、刃の進行方向(前方)と直交する左右方向において前記刃先と一致する位置に目安となる目印をつけたりして刃先の位置合わせが可能とされている。
特開平9−164508号公報
ところで、上記のような切断工具では、被切断物に記された切断用線(墨線)上を切断刃で切断することが考えられる。しかしながら、被切断物を切断する際に切りくずが飛び散るなどの安全上の問題から切断刃の保護カバーに大きな開口を設けることは好ましくない。また、保護カバーを透明としても焼けた鉄粉の切りくず等で保護カバーが白濁してしまい、刃先が見えなくなる虞がある。また、目印などを設けた場合であっても目安に過ぎず、切断用線からずれる虞がある。このようなことから、刃先の位置合わせをより確実に行うことができる切断工具が望まれている。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、刃先の位置合わせをより確実に行うことができる切断工具を提供することにある。
上記課題を解決するために、切断工具は、駆動源によって駆動される切断刃によって被切断物を切断する切断工具であって、前記被切断物の表面に記された切断用線を検出する切断用線検出部と、前記切断用線検出部によって検出された前記切断用線と前記切断刃による切断位置とのずれが閾値から逸脱したか否かを判定するずれ判定部と、前記ずれ判定部によって前記ずれが閾値から逸脱したと判定された場合に作業者に対してその旨を報知する報知部と、を有することを特徴とする。
本発明の切断工具によれば、刃先の位置合わせをより確実に行うことができる。
実施形態における電動丸鋸の斜視図である。 同上における電動丸鋸の側面図である。 同上における電動丸鋸による作業状態を説明するための斜視図である。 同上における切断用線検出部について説明するための概略構成図である。 同上における電動丸鋸の電気的構成を説明するためのブロック図である。 同上における切断用線と閾値とについて説明するための説明図である。 同上における電動丸鋸の閾値設定部の平面図である。 別例における電動丸鋸による切断対象である被切断物上の切断用線の種類について説明するための説明図である。 別例における電動丸鋸の側面図である。
以下、切断工具を電動丸鋸に具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1に示すように、本実施形態の電動丸鋸1は、本体2には、前後方向に延びる湾曲棒状の保持部3が形成される。保持部3の後端には、電池パック4が取り付けられている。なお、本実施形態では、保持部3の先端には、保持部3を保持する作業者が他方の手を添えることのできるハンドル5が設けられている。そして、駆動源としてのモータ6及び切断刃としての丸鋸刃7は、本体2内に設けられた減速器(図示略)を介して駆動連結されることにより、両者の間に本体2を挟む態様で本体2の側方にそれぞれ配置されている。
具体的には、本体2の側方には、前記減速器から延びる回転軸9が突出されるとともに、本体2の下部には、板状のベース8が設けられている。そして、丸鋸刃7は、本体2の側方に突出された回転軸9に連結されることにより、その一部をベース8に形成された開口部10から下方に突出させた状態で、その回転平面が本体2と略平行になるように配置されている。
また、丸鋸刃7は、保護カバーとしてのアッパーカバー11及びアンダーカバー12により、その周縁に形成された刃先及び近傍の両側面が包囲されている。
詳述すると、本実施形態のアッパーカバー11は、回転軸9の軸方向に厚みを有するとともに、その下側となる部分に開口を有した扁平略箱状に形成されている。なお、本実施形態では、回転軸9近傍のアッパーカバー11側面には、略半円状の開口部15が形成されている。そして、アッパーカバー11は、本体2によって丸鋸刃7と一体的に支持されることにより、その内部に丸鋸刃7を収容する態様で、丸鋸刃7の上方、詳しくは、ベース8よりも上側に配置される部分を包囲する構成となっている。
一方、アンダーカバー12は、断面略U字状をなすとともに丸鋸刃7の周縁に沿って円弧状に形成されている。そして、アッパーカバー11と同様、本体2によって丸鋸刃7と一体的に支持されることにより、丸鋸刃7の下方、詳しくは、ベース8よりも下側に配置される部分の刃先を包囲する構成となっている。
また、図2に示すように、ベース8下側の前方部分には、丸鋸刃7の刃先が、アンダーカバー12によって被覆されない部分が形成されるようになっている。そして、その丸鋸刃7の刃先が露出された部分が、同丸鋸刃7により被切断物X(図3参照)を接断する接断部Cとなっている。
即ち、本実施形態の電動丸鋸1の作業者は、先ず、その本体2に形成された保持部3(及びハンドル部5)を把握して、丸鋸刃7の刃先が露出された接断部Cを被切断物Xに当接させるように位置決めする。そして、本体2に形成されたスイッチ(図示略)を操作して丸鋸刃7を回転させた状態で、被切断物Xの表面に記された切断用線(墨線)L上を通るように丸鋸刃7を押し進めることにより、その被切断物Xを切断用線L部分で接断することが可能となっている。
また、図3に示すように電動丸鋸1は、ベース8のアッパーカバー11よりも前方には被切断物Xの表面に記された切断用線Lを検出する切断用線検出部20が設けられている。切断用線検出部20は、丸鋸刃7の切断方向(前方向)の延長線上に位置する。
図4及び図5に示すように、切断用線検出部20は、画像センサで構成されるセンサ本体21と、発光ダイオード(LED)で構成される光源22とを有する。センサ本体21は、検出(撮像)範囲の画像を撮像し、センサ本体21と電気的に接続される制御部CP(図5参照)に撮像した画像を出力するものである。光源22は、センサ本体21の検出範囲を照らすことで、例えば被切断物Xにベース8を当接させた際に被切断物Xの切断用線L周辺を照らして切断用線L周囲を明瞭とし、センサ本体21による切断用線Lの検出を容易とするものである。
また、電動丸鋸1は、図5に示すように本実施形態の作業者に対して報知を行う報知部23を備える。報知部23は、切断用線検出部20によって検出された切断用線Lと実際の丸鋸刃7によるずれが予め設定された閾値S1(図6参照)から逸脱した場合に作業者によって報知を行うものである。報知部23としては音声や表示等による報知を採用することができる。
また、電動丸鋸1は、図5に示すように、作業者による閾値S1の変更が可能な閾値設定部24を有する。
図7に示すように閾値設定部24は、例えば作業者が操作可能な切替スイッチ25と、切替スイッチ25の操作に基づいて多段階で点灯態様が変化するインジケータ26とを有する。
次に、本実施形態の電動丸鋸1の電気的構成について説明する。
電動丸鋸1は、図5に示すように、電源としての電池パック4と、駆動源としてのモータ6と、電池パック4からの電源供給を受けてモータ6の駆動制御を行う制御部CPと、切断用線検出部20を構成するセンサ本体21及び光源22と、報知部23と、閾値設定部24とを有する。
制御部CPは、電池パック4及びモータ6と電気的に接続され、電池パック4からの電源供給を受けてモータ6の駆動を制御する。
また、制御部CPは、切断用線検出部20のセンサ本体21及び光源22と電気的に接続される。制御部CPは、センサ本体21で検出された画像を取得し、取得した画像において例えばエッジ検出を行うことで切断用線Lを検出する。エッジ検出の手法は例えば画像内で切断用線Lとその周囲とでは画素の輝度値の変化が大きいため、画素値の変化に対して差分演算を行う方法が考えられるが、これに限らない。制御部CPは、センサ本体21による画像の検出(撮像)時において光源22を点灯させるようになっている。これによって、センサ本体21の検出範囲を点灯させることができる。
ここで、制御部CPは、切断用線Lを取得した画像から検出した場合、画像における切断用線Lの位置と、丸鋸刃7の位置とを比較する。この時、制御部CPは、丸鋸刃7の位置が取得した画像においてどこに位置するか予め設定されているため、取得した画像における切断用線Lの位置と丸鋸刃7の位置が比較できるようになっている。そして、制御部CPは、切断用線Lの位置と丸鋸刃7の位置とのずれ(切断方向と略直交する方向のずれ)を判定する。そして、制御部CPは、切断用線Lの位置と丸鋸刃7の位置とのずれが予め設定された閾値S1(図6参照)から逸脱した場合、その旨を報知部23に出力する。報知部23では、逸脱した旨が作業者に対して報知されることとなる。
制御部CPには、閾値S1を作業者が設定可能な閾値設定部24が電気的に接続される。そして、制御部CPは、切替スイッチ25が操作される度に、前記閾値S1を段階的に設定変更するとともに、設定変更された閾値S1に対応する点灯態様となるようにインジケータ26を点灯させる。
次に、本実施形態の効果を記載する。
(1)被切断物Xの表面に記された切断用線Lを検出する切断用線検出部20と、切断用線検出部20によって検出された切断用線Lと丸鋸刃7による切断位置とのずれが閾値S1から逸脱したか否かを判定するずれ制御部CPとを有する。これによって、切断用線Lと丸鋸刃7による切断位置とのずれが閾値S1から逸脱したか否かを判定できる。さらに、制御部CPによって前記ずれが閾値S1から逸脱したと判定された場合に作業者に対してその旨を報知する報知部23を有するため、作業者にその旨を報知して作業者に対してずれが閾値S1内となるように誘導して刃先の位置合わせをより確実に行うことができる。
(2)閾値S1を作業者が設定可能な閾値設定部24を有する。これによって、切断作業時に求められる精度に応じて作業者が閾値S1を変更することができ、作業に求められる精度に合わせて閾値S1を変更でき、利便性を向上させることができる。
なお、本実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では特に言及していないが、被切断物Xの表面に記した切断用線Lの種類に合わせて線種を変え、線種の違いによって報知部23による報知内容を変更する構成を採用してもよい。具体的には、図8に示すように、直線状の切断用線L1と曲線状の切断用線L2とで報知内容を変更してもよい。図8においては直線状の切断用線L1を実線で示し、曲線状の切断用線L2を破線で示している。このとき、曲線状の切断用線L2を示す破線においては線と線との間に必ず空白が発生するため、この空白の長さをエッジ検出時に検出することで破線か実線かの区別が可能である。もちろん、破線の検出方法はこれに限らない。また、線種も実線及び破線に限らない。
・上記実施形態では特に言及していないが、切断用線Lに沿って丸鋸刃7を誘導する誘導部を有する構成を採用してもよい。誘導部の一例について図9を用いて説明する。図9に示すように、誘導部30は、ベース8のアッパーカバー11よりも前方に位置する。誘導部30は、アクチュエータ32とアクチュエータ32によって向きが変更される車輪31とを有する。アクチュエータ32は例えば前記制御部CP(図5参照)と接続されて、制御部CPによって制御される。車輪31は、アクチュエータ32が駆動されることで向きが変更されて転がり方向が変更されるようになっている。つまり、制御部CPは、切断用線Lに沿って丸鋸刃7が向くように車輪31の向きをアクチュエータ32によって変更することで、作業者の作業性向上を図ることができる。
・上記実施形態では特に言及していないが、図9に示すように、切断用線Lに対して光を照射する導光機41を備える構成を採用してもよい。図9に示す導光機41は、光を照射可能なレーザーポインターである。ここで、導光機41は、丸鋸刃7の切断方向上を照射可能な位置となるようにハンドル5に取り付けられている。このように導光機41を備えることで切断方向における切断用線L上に光を照射することで丸鋸刃7の位置決めを行うことができる。
・上記実施形態では、切断工具として電動丸鋸1を採用したが、丸鋸に限らない。例えば、ジグソーやレシプロソーなどの往復運動する鋸刃(直線刃)を有する切断工具を採用してもよい。
・上記実施形態並びに上記各変形例は適宜組み合わせてもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(付記1)
駆動源によって駆動される切断刃によって被切断物を切断する切断工具であって、
前記被切断物の表面に記された切断用線を検出する切断用線検出部と、
前記切断用線検出部によって検出された前記切断用線と前記切断刃による切断位置とのずれが閾値から逸脱したか否かを判定するずれ判定部と、
前記ずれ判定部によって前記ずれが閾値から逸脱したと判定された場合に作業者に対してその旨を報知する報知部と、を有することを特徴とする切断工具。
(付記2)
付記1に記載の切断工具において、
前記閾値を作業者が設定可能な閾値設定部を有することを特徴とする切断工具。
(付記3)
付記1又は2に記載の切断工具において、
前記報知部は、前記切断用線の種類に応じて報知内容を変更することを特徴とする切断工具。
(付記4)
請求項1〜3のいずれか一項に記載の切断工具において、
前記切断用線検出部によって検出された前記切断用線に沿って前記切断刃を誘導する誘導部を有することを特徴とする切断工具。
(付記5)
請求項1〜4のいずれか一項に記載の切断工具において、
前記被切断物の表面に記された前記切断用線に対して光を照射する導光機を備えたことを特徴とする切断工具。
1…電動丸鋸、6…モータ(駆動源)、7…丸鋸刃(切断刃)、20…切断用線検出部、23…報知部、24…閾値設定部、30…誘導部、41…導光機、CP…制御部(ずれ判定部)、X…被切断物、L…切断用線、L1…切断用線、L2…切断用線。

Claims (7)

  1. 被切断物を切断するように駆動源により駆動される切断刃と、
    前記被切断物の表面に記された切断用線を検出する切断用線検出部と、
    前記切断用線検出部により検出された前記切断用線と前記切断刃による切断位置とのずれが閾値から逸脱しているか否かを判定するずれ判定部と、
    前記ずれ判定部により前記ずれが前記閾値から逸脱していると判定された場合、前記ずれが前記閾値から逸脱していることを作業者に報知する報知部と
    作業者により前記閾値を設定するための閾値設定部とを備え、
    前記閾値設定部は作業者により操作される切替スイッチ、および、前記切替スイッチの操作に基づいて点灯態様が変化するインジケータを備える
    切断工具。
  2. 記報知部は前記切断用線の種類に応じて報知内容を変更する
    請求項1に記載の切断工具。
  3. 前記ずれ判定部は前記閾値設定部の操作に応じて前記閾値を段階的に変更する
    請求項1または2に記載の切断工具。
  4. 前記切断用線に沿って前記切断刃を誘導する誘導部をさらに備える
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の切断工具。
  5. 前記被切断物の表面に記された前記切断用線に光を照射する導光機をさらに備える
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の切断工具。
  6. 前記切断刃は丸鋸刃である
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の切断工具。
  7. 前記被切断物に向けて前記丸鋸刃を突出させる開口部が設けられたベースと、
    前記丸鋸刃における前記ベースに対する前記被切断物とは反対側の部分を覆う保護カバーとをさらに備え、
    前記切断用線検出部は前記ベースにおける前記保護カバーよりも前方の部分に設けられている
    請求項6に記載の切断工具。
JP2015049649A 2015-03-12 2015-03-12 切断工具 Active JP6678314B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049649A JP6678314B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 切断工具
EP16158418.0A EP3067137B1 (en) 2015-03-12 2016-03-03 Cutting tool
CN201610130363.6A CN105965450A (zh) 2015-03-12 2016-03-08 切割工具
US15/064,367 US20160263684A1 (en) 2015-03-12 2016-03-08 Cutting tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015049649A JP6678314B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 切断工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016168642A JP2016168642A (ja) 2016-09-23
JP6678314B2 true JP6678314B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=55587032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015049649A Active JP6678314B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 切断工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160263684A1 (ja)
EP (1) EP3067137B1 (ja)
JP (1) JP6678314B2 (ja)
CN (1) CN105965450A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017129812A1 (de) * 2017-09-29 2019-04-04 Festool Gmbh Mobile Werkzeugmaschine
DE102017129814A1 (de) * 2017-09-29 2019-04-04 Festool Gmbh Mobile Werkzeugmaschine
DE102017129809A1 (de) 2017-09-29 2019-04-04 Festool Gmbh Mobile Werkzeugmaschine

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136416B2 (ja) * 1972-03-27 1976-10-08
JPS603937B2 (ja) * 1979-12-10 1985-01-31 株式会社 アマダ 切削加工機
JPS61189875A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Daikin Ind Ltd 溶接ロボツト
US5010652A (en) * 1990-03-19 1991-04-30 Miletich David J Optically guided power sabre saw
JPH09164508A (ja) 1995-12-15 1997-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 丸 鋸
JPH1133933A (ja) * 1997-07-25 1999-02-09 Ryobi Ltd 電動工具
US6858857B2 (en) * 2000-11-10 2005-02-22 Perceptron, Inc. Modular non-contact measurement device for quickly and accurately obtaining dimensional measurement data
JP4277462B2 (ja) * 2001-05-25 2009-06-10 日立工機株式会社 電動切断機
US20030226438A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Adams Steven L. Automatic workpiece cutting apparatus
DE102006011131B3 (de) * 2006-03-10 2007-09-13 Holzma Plattenaufteiltechnik Gmbh Sägevorrichtung
DE102006052808A1 (de) * 2006-11-09 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Handhubsägemaschine
DE102008001762A1 (de) * 2008-05-14 2009-11-19 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine, insbesondere handgehaltene Werkzeugmaschine
DE102008002066A1 (de) * 2008-05-29 2009-12-03 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine, insbesondere handgeführte Werkzeugmaschine
DE102008040064A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Robert Bosch Gmbh Motorisch betriebene Arbeitsvorrichtung
DE102008040379A1 (de) * 2008-07-14 2010-01-21 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zum Kalibrieren von Werkzeugmaschinen
DE102008041088A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Werkzeugmaschine, und Werkzeugmaschine hierfür
DE102009045942A1 (de) * 2009-10-23 2011-04-28 Robert Bosch Gmbh Handgehaltene Elektrowerkzeugmaschine
DE102010045550A1 (de) * 2010-09-16 2012-03-22 Festool Gmbh Steuerung und Verfahren für eine elektrische Hand-Werkzeugmaschine
JP2012096308A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Koki Co Ltd 携帯型工具
DE102011080374A1 (de) * 2011-08-03 2013-02-07 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine
JP6301314B2 (ja) * 2012-04-26 2018-03-28 シェイパー ツールズ, インク.Shaper Tools, Inc. 材料に作業を実行するため又は材料の表面に対する装置の位置を特定するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105965450A (zh) 2016-09-28
US20160263684A1 (en) 2016-09-15
JP2016168642A (ja) 2016-09-23
EP3067137A1 (en) 2016-09-14
EP3067137B1 (en) 2022-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9073134B2 (en) Power tool, particularly a hand-held power tool
JP6678314B2 (ja) 切断工具
US20090025233A1 (en) Hand-held jigsaw
GB2488703A (en) Power tool with adaptively matched working speed and forward feed speed
JP4656437B2 (ja) 卓上切断機
US20110251727A1 (en) Motor-driven working device
EP1707328A1 (en) Portable cutting tool
CN112533743B (zh) 手持式工具机器
JP5436545B2 (ja) 工作機械、特に手持ち式の工作機械
CN201143706Y (zh) 台式工具
EP2886233A1 (en) Power circular saw
US20120005906A1 (en) Guiding System for Power Tools
JP4936220B2 (ja) 電動工具
CN207900362U (zh)
US20110308369A1 (en) Machine Tool, Particularly a Hand-Held Power Tool
JP5229538B2 (ja) 携帯用切断工具
JP4277462B2 (ja) 電動切断機
KR101795519B1 (ko) 가이드 레이저 장치를 구비한 휴대용 컷소
JP2009184319A (ja) 携帯用丸鋸
JP2004009182A (ja) 電動工具
US20130199350A1 (en) Portable apparatus for cutting tiles or the like
JP2005066754A (ja) 電動工具
JP2004284013A (ja) 電動切断機
JP3829673B2 (ja) 携帯用電気丸鋸
JP2003048202A (ja) 切断機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6678314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151