JP6676919B2 - 画像形成装置およびその制御方法 - Google Patents
画像形成装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6676919B2 JP6676919B2 JP2015203688A JP2015203688A JP6676919B2 JP 6676919 B2 JP6676919 B2 JP 6676919B2 JP 2015203688 A JP2015203688 A JP 2015203688A JP 2015203688 A JP2015203688 A JP 2015203688A JP 6676919 B2 JP6676919 B2 JP 6676919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed
- image forming
- mode
- image
- elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
好ましくは、制御手段は、カラーモードで印刷される必要のある要素が給紙方向に交わる方向においてモノクロモードで印刷可能な要素と並ばないように、2以上の要素の配列を制御する。
図1〜図3を参照して、本開示に従った画像形成装置の画像形成動作の概要を説明する。図1は、画像形成装置による画像形成の対象となる3つのジョブ(JOB(1)〜(3))を示す図である。JOB(1)は、8つのページ(ページB11〜B18)を含む。JOB(2)は、4つのページ(ページC21〜C24)を含む。JOB(3)は、2つのページ(ページC31,C32)を含む。
第1の実施の形態では、画像形成装置の一実施の形態として、画像形成システム40が採用される。図4は、画像形成装置の一例である画像形成システム40の概略的な構成を説明する図である。
具体的には、作像機42は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)およびブラック(BK)の4台の作像ユニットを含む。4台の作像ユニットを、以下、総括して作像ユニット44とも称する。4台の作像ユニットは、それぞれ、感光体ドラム46や、図示しないトナー、現像剤、電極などの現像機構を含む。
一次転写ローラー52(図4では、一次転写ローラー52は、Y,M,C,BKの4色のそれぞれについて1台ずつ設けられている。)のそれぞれは、Y,M,C,BKの感光体ドラム46のそれぞれに、中間転写ベルト47を挟んで対向して配置されている。4台の一次転写ローラー52のそれぞれは、4台の感光体ドラム46のそれぞれの表面に形成されたトナー画像を静電的に引き付けて、中間転写ベルト47上に転写する(一次転写)。
第2清掃部材120は、中間転写ベルト47に付着した糊等の粘着剤を除去する。
調整動作は、転写ベルトのクリーニング、感光体上に残ったトナーの除去、および、画像安定化制御を含む。たとえば、画像安定化制御は、画像形成装置が形成する画像の濃度が目標濃度になるように、画像形成条件(帯電電圧、露光量、および、現像バイアス電圧等)を調整する。
画像形成システム40において、CPU72は、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)およびブラック(BK)の4台の作像ユニットを制御することにより、印刷モードを切り替える。画像形成システム40が実行する印刷モードは、2種類のモード(カラーモードとモノクロモード)を含む。
なお、本実施の形態において、「ページ」は、印刷用データ内の「印刷される要素」の一例である。印刷用データは、アプリケーションで定義される「ページ」単位で印刷される要素を特定する代わりに、画像データ単位で、印刷される要素を特定してもよい。
画像形成システム40において、CPU72は、印刷用データ内の各ページを連続紙18上に割り付けるときに、ジョブ内のページの配列を変更してもよい。図5は、ジョブ内のページの配列の変更を説明するための図である。
印刷用データが、当該印刷用データ内の複数の要素の間に切断を表わす情報を含む場合がある。図6は、切断を表わす情報を含む印刷用データの一例を示す図である。
CPU72は、印刷用データが複数のジョブを含む場合、一部のジョブを変形例(2)のように分割した後、他のジョブと組み合わせて、印刷用データ内の各要素の連続紙18上の配列を調整してもよい。
変形例(4)では、印刷用データのページ(画像)のにおける、連続紙に割り付けられる際の入れ替え(調整)が、後処理工程で許容される範囲に制限される。
Claims (7)
- 連続紙にモノクロモードおよびカラーモードで画像を形成するための画像形成部と、
連続紙に印刷する印刷用データに従って前記画像形成部を制御するための制御手段とを備え、
前記制御手段は、印刷用データ中の2以上の要素が連続紙の給紙方向に交わる方向において同じモードで印刷される要素が並んで印刷されるように、前記画像形成部によって画像を形成されるときの前記2以上の要素の配列を調整し、
前記2以上の要素は、第1の要素と第2の要素とを含み、
前記制御手段は、前記給紙方向に交わる方向において、前記第1の要素のモノクロモードおよびカラーモードのいずれか一方のモードで印刷される部分が前記第2の要素の当該いずれか一方のモードで印刷される部分と並んで印刷できない場合であって、前記第1の要素の前記いずれか一方のモードで印刷される部分が前記第2の要素のいずれか他方のモードで印刷される部分と並んで印刷できる場合には、前記第1の要素の前記いずれか一方のモードで印刷される部分を前記第2の要素の前記いずれか他方のモードで印刷される部分と並んで印刷されるように、前記2以上の要素の配列を調整する、画像形成装置。 - 前記印刷用データは、2以上のジョブを含み、
前記2以上のジョブの各々は、モノクロモードまたはカラーモードを指定する情報を含み、
前記制御手段は、前記印刷用データに含まれる2以上のジョブの画像形成の順序を、同じモードで印刷されるジョブが連続するように入れ替える、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、1つのジョブを細分化して複数のジョブとして扱うことにより、印刷用データ中の2以上の要素が、連続紙の給紙方向に交わる方向において同じモードで印刷される要素が並んで印刷されるように、前記画像形成部を制御する、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、連続紙についての切断位置情報に基づいて、ジョブを細分化する、請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記画像形成部による画像形成後の連続紙に対する後処理の内容に基づいて前記2以上の要素の配列の調整が可能であるか否かを判断し、可能であると判断したことを条件として、前記2以上の要素の配列を調整する、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、カラーモードで印刷される必要のある要素が前記給紙方向に交わる方向においてモノクロモードで印刷可能な要素と並ばないように、前記2以上の要素の配列を制御する、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 連続紙にモノクロモードおよびカラーモードで画像を形成する画像形成装置の制御方法であって、
印刷用データ中の2以上の要素が連続紙の給紙方向に交わる方向において同じモードで印刷される要素が並んで印刷されるように、前記画像形成装置によって画像を形成されるときの前記2以上の要素の配列を調整することを含み、
前記2以上の要素は、第1の要素と第2の要素とを含み、
前記2以上の要素の配列を調整することは、前記給紙方向に交わる方向において、前記第1の要素のモノクロモードおよびカラーモードのいずれか一方のモードで印刷される部分が前記第2の要素の当該いずれか一方のモードで印刷される部分と並んで印刷できない場合であって、前記第1の要素の前記いずれか一方のモードで印刷される部分が前記第2の要素のいずれか他方のモードで印刷される部分と並んで印刷できる場合には、前記第1の要素の前記いずれか一方のモードで印刷される部分を前記第2の要素の前記いずれか他方のモードで印刷される部分と並んで印刷されるように、前記2以上の要素の配列を調整することを含む、画像形成装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015203688A JP6676919B2 (ja) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | 画像形成装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015203688A JP6676919B2 (ja) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | 画像形成装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017074720A JP2017074720A (ja) | 2017-04-20 |
JP6676919B2 true JP6676919B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=58550788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015203688A Active JP6676919B2 (ja) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | 画像形成装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6676919B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7283184B2 (ja) * | 2019-04-04 | 2023-05-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、印刷ユニット保護方法および印刷ユニット保護プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3166759B2 (ja) * | 1999-03-15 | 2001-05-14 | ミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2005172849A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-06-30 | Sharp Corp | 画像形成装置とその制御方法、および画像処理方法、ならびに画像形成方法 |
JP2008009652A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Canon Finetech Inc | 印刷処理方法およびプリンタドライバ |
JP4980137B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2012-07-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法 |
JP5626618B2 (ja) * | 2008-12-18 | 2014-11-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および処理プログラム |
US20100310268A1 (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and image forming method |
JP5622094B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2014-11-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム |
-
2015
- 2015-10-15 JP JP2015203688A patent/JP6676919B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017074720A (ja) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1643314B1 (en) | Printing system | |
US8152154B2 (en) | Tab sheet insertion apparatus | |
US10203920B2 (en) | Image forming system | |
US20110305465A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US7848673B2 (en) | Computer readable recording medium stored with control program for controlling image forming apparatus having tab sheet inserting function | |
US7946570B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6658106B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成管理装置および制御プログラム | |
US20120069360A1 (en) | Image forming apparatus, a control method and a recording medium | |
US8139259B2 (en) | Image forming apparatus including tab sheet reversing function, computer readable recording medium stored with control program for controlling image forming apparatus, and its control method | |
JP4218707B2 (ja) | 画像形成装置を制御する制御プログラムおよび制御方法、並びに画像形成装置 | |
JP6676919B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
US20080199200A1 (en) | Computer readable recording medium stored with control program for controlling tab sheet insertion apparatus and control method thereof | |
JP6256436B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
US8300236B2 (en) | Image forming system, apparatus, method and computer readable medium for selecting print requests according to post-processing speeds | |
JP6428751B2 (ja) | 画像形成装置、画像印刷方法および画像印刷制御プログラム | |
JP6747069B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2010145682A (ja) | 画像形成装置、画像形成制御方法及びコンピュータが実行可能なプログラム | |
US20110293349A1 (en) | Printer with variable length receiver supply | |
JP7413824B2 (ja) | 印刷装置、画像のノイズ回避方法、および印刷装置の制御プログラム | |
JP2013154601A (ja) | 画像形成装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2013091221A (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法、プログラム | |
JP6586869B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP7155560B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成システム | |
US20110292437A1 (en) | Method for printing a set of images | |
US20080019748A1 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191125 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6676919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |