JP6673467B2 - 周波数可変フィルタ、rfフロントエンド回路、および、通信端末 - Google Patents

周波数可変フィルタ、rfフロントエンド回路、および、通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6673467B2
JP6673467B2 JP2018509142A JP2018509142A JP6673467B2 JP 6673467 B2 JP6673467 B2 JP 6673467B2 JP 2018509142 A JP2018509142 A JP 2018509142A JP 2018509142 A JP2018509142 A JP 2018509142A JP 6673467 B2 JP6673467 B2 JP 6673467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
filter
communication band
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018509142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017170071A1 (ja
Inventor
塚本 秀樹
秀樹 塚本
将和 谷
将和 谷
圭 松谷
圭 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2017170071A1 publication Critical patent/JPWO2017170071A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6673467B2 publication Critical patent/JP6673467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/075Ladder networks, e.g. electric wave filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H7/463Duplexers
    • H03H7/465Duplexers having variable circuit topology, e.g. including switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/12Bandpass or bandstop filters with adjustable bandwidth and fixed centre frequency
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/24Frequency- independent attenuators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H7/461Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source particularly adapted for use in common antenna systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/542Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material including passive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/566Electric coupling means therefor
    • H03H9/568Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezo-electric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/60Electric coupling means therefor
    • H03H9/605Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6436Coupled resonator filters having one acoustic track only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1018Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference noise filters connected between the power supply and the receiver
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2210/00Indexing scheme relating to details of tunable filters
    • H03H2210/01Tuned parameter of filter characteristics
    • H03H2210/012Centre frequency; Cut-off frequency
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2210/00Indexing scheme relating to details of tunable filters
    • H03H2210/03Type of tuning
    • H03H2210/036Stepwise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver

Description

本発明は、周波数特性を調整可能な周波数可変フィルタ、この周波数可変フィルタを備えたRFフロントエンド回路、および、通信端末に関する。
従来、移動体通信機のフロントエンド部に配置される帯域通過型フィルタなどに、弾性波を使用した弾性波フィルタが広く用いられている。また、マルチモード/マルチバンドなどの複合化に対応すべく、複数の弾性波フィルタを備えた高周波フロントエンド回路が実用化されている。
例えば、マルチバンド化に対応する弾性波フィルタとしては、BAW共振器で構成されたラダー型フィルタの並列腕共振器(並列腕共振子)に対して、互いに並列に接続されたキャパシタ及びスイッチを直列接続する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。このような弾性波フィルタは、スイッチのオン(導通)及びオフ(非導通)の切り替えによって、通過帯域低域側(通過帯域外の低周波数側)に周波数が異なる2つの減衰極を形成し、通過帯域を可変できるチューナブルフィルタ(周波数可変フィルタ)を構成する。
米国特許出願公開第2009/0251235号明細書
上記特許文献1の場合、通過帯域低域側の2個の減衰極は、キャパシタによって形成されている。この場合、通過帯域低域側における周波数が高い側の第2減衰極の急峻性は高いが、通過帯域低域側における周波数が低い第1減衰極の減衰量は、小さくなってしまう。
そのため、周波数が低い側の減衰極における減衰量が小さくなってしまい、周波数可変フィルタの通過帯域低域側における減衰帯域幅を広く、かつ、減衰量を大きくすることが困難となる。
したがって、例えば、BAND28B帯とデジタルテレビ帯保護のためのNS17等のように、上記周波数可変フィルタの通過帯域低域側に近接する、3GPPのBAND、デジタルテレビ、Wifi等のBANDが存在する場合があるが、これらのBANDに対応することができなくなってしまう。
したがって、本発明の目的は、通過帯域側低域側における周波数が高い側の第2の減衰極の急峻性を維持しつつ、通過帯域側低域側における周波数が低い側の第1減衰極の減衰量を大きくすることができる、十分な減衰量を有する小型の周波数可変フィルタを提供することにある。また、この周波数可変フィルタを備えたRFフロントエンド回路、通信端末、および、周波数可変フィルタの設定方法を提供することにある。
この発明の周波数可変フィルタは、ラダー型共振回路、第1減衰回路、および、第2減衰回路を備える。ラダー型共振回路は、アンテナ側端子と送信側端子との間に接続された直列腕回路と、アンテナ側端子と送信側端子とを結ぶ経路上のノードとグランドとの間に接続され、少なくとも1以上の並列腕共振子を含む並列腕回路と、を有する。第1減衰回路は、ラダー型共振回路と送信側端子との間に接続されたノードと、グランドとの間に接続されている。第2減衰回路は、並列腕回路における少なくとも1以上の並列腕共振子のうち少なくとも1つの第1並列腕共振子とグランドとに接続されており、第1並列腕共振子に直列接続されている。第1減衰回路は、第2並列腕共振子と、第2並列腕共振子とノードとを導通した第1状態と、オープンである第2状態と、を切り替える第1スイッチと、を有する。第2減衰回路は、キャパシタと、キャパシタと第1並列腕共振子とを導通した第1状態と、第1並列腕共振子とグランドとを導通した第2状態と、を切り替える第2スイッチと、を有する。第1スイッチが第1状態の場合、第2スイッチが第1状態である。
この構成では、第1状態で選択されるフィルタ特性の低周波数側の減衰特性が向上する。
また、この発明の周波数可変フィルタは、第1スイッチが第2状態の場合、第2スイッチが第2状態である。
この構成では、第1状態とは異なる第2状態に応じたフィルタ特性が実現される。
また、この発明の周波数可変フィルタでは、少なくとも1以上の並列腕共振器は、2以上であることが好ましい。
この構成では、所望のフィルタ特性を実現し易い。
また、この発明の周波数可変フィルタでは、第2並列腕共振子は、第1の減衰極を形成し、第1並列腕共振子とキャパシタは、第2の減衰極を形成し、第2の減衰極は、第1の減衰極の周波数よりも第1状態の通信帯域に近いことが好ましい。
この構成では、第1状態における低周波数側の減衰を十分に得られる。
また、この発明の周波数可変フィルタでは、ラダー型共振回路は、送信側端子側のラダー型共振回路に接続された、インダクタを更に備えることが好ましい。
この構成では、第1状態と第2状態の両方に対するフィルタ特性がより確実に実現される。
また、この発明の周波数可変フィルタでは、インダクタは、ラダー型共振回路に直列接続されていることが好ましい。
この構成では、第1状態と第2状態の通過帯域の幅が調整される。
また、この発明の周波数可変フィルタでは、インダクタは、周波数可変フィルタの通過帯域が第1状態で適用する通信バンドおよび第2状態で適用する通信バンドの通信帯域を含むようにラダー型共振回路の共振周波数を伸長することが好ましい。
この構成では、第1状態で適用する通信バンドと第2状態で適用する通信バンドの両方に対するフィルタの通過特性がより確実に実現される。
また、この発明の周波数可変フィルタでは、周波数可変フィルタの通過帯域がスプリアス規制NS17の周波数帯域とスプリアス規制NS18の周波数帯域との間まで伸長されていることが好ましい。
この構成では、スプリアス規制NS18とスプリアス規制NS17とをそれぞれに満足させることが可能になる。
また、この発明の周波数可変フィルタでは、ラダー型共振回路は、縦結合共振子型フィルタが接続されており、第1減衰回路は、縦結合共振子型フィルタと送信側端子との間の接続ノードに接続されていてもよい。
この構成でも、第1状態と第2状態とで、互いに通過帯域が部分的に重なるそれぞれに異なるフィルタ特性が実現される。
また、この発明のRFフロントエンド回路は、上述の周波数可変フィルタを送信側フィルタとして備える。RFフロントエンド回路は、送信側フィルタに接続される送信側増幅回路をさらに備える。
この構成では、第1状態で適用する通信バンドによる通信を行う際に、送信側増幅回路で増幅された送信信号の不要波成分が第2状態で適用する通信バンドの周波数帯域にあっても、この不要波成分が大幅に減衰する。
また、この発明のRFフロントエンド回路では、第1状態で適用する通信バンドの受信信号および第2状態で適用する通信バンドの受信信号をフィルタ処理する受信側フィルタをさらに備え、送信側フィルタと受信側フィルタとから分波回路が構成されていてもよい。
この構成では、各通信バンドの送信信号の不要波成分が外部に送信されず、各通信バンドの受信信号が適正にフィルタ処理される。さらに、この構成では、分波回路が小型になる。
また、この発明の通信端末は、RFフロントエンド回路、受信側増幅回路、および、RFICを備える。受信側増幅回路は、受信側フィルタに接続されている。RFICは、送信側増幅回路と受信側増幅回路に接続されている。
この構成では、各通信バンドの送信信号の不要波成分が外部に送信されず、各通信バンドの受信信号が適正にフィルタ処理される。さらに、この構成では、通信端末が小型になる。
また、この発明の通信端末では、RFICは、外部からの通信バンド情報を用いて、第1減衰回路と第2減衰回路とに対して、第1スイッチと第2スイッチに対するスイッチ制御を行うことが好ましい。
この構成では、通信バンド情報に応じて、適正なフィルタ処理が実現される。
この発明によれば、通過帯域側低域側における周波数が高い側の第2の減衰極の急峻性を維持しつつ、通過帯域側低域側における周波数が低い側の第1減衰極の減衰量を大きくすることができる。
本発明の実施形態に係る周波数可変フィルタを備えた分波回路の回路図である。 本発明の実施形態に係る周波数可変フィルタの特性図である。 減衰極設定回路の接続位置によるフィルタ特性の変化を示すグラフである。 周波数可変フィルタの送信側端子に接続される第1減衰回路の共振子をキャパシタに変更した構成との特性比較例を示すグラフである。 本発明の実施形態に係る通信端末の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る周波数可変フィルタの設定方法を示すフローチャートである。 縦結合型共振回路を含む高周波フィルタの回路図である。
本発明の実施形態に係る周波数可変フィルタ、RFフロントエンド回路、通信端末、および、周波数可変フィルタの設定方法について、図を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係る周波数可変フィルタを備えた分波回路の回路図である。
図1に示すように、分波回路30は、送信側フィルタ回路である周波数可変フィルタ10、および、受信側フィルタ回路20を備える。この分波回路30が本発明の「RFフロントエンド回路」に対応する。周波数可変フィルタ10のアンテナ側端子P1と受信側フィルタ回路20の一方端は、アンテナ端子Pantに接続されている。周波数可変フィルタ10の送信側端子P2は、送信側端子Ptxに接続されている。受信側フィルタ回路20の他方端は、受信側端子Prxに接続されている。
送信側フィルタ回路である周波数可変フィルタ10は、通信帯域が部分的に重なる第1通信バンドの送信周波数帯域と第2通信バンドの送信周波数帯域に対するフィルタ処理を実行する。受信側フィルタ回路20は、第1通信バンドの受信周波数帯域と第2通信バンドの受信周波数帯域に対するフィルタ処理を実行する。
具体的な一例として、第1通信バンドは、3GPP2規格の通信バンドBAND28Aであり、第2通信バンドは、3GPP2規格の通信バンドBAND28Bである。3GPP2規格では、通信バンドBAND28Aと通信バンドBAND28Bとによって、通信バンドBAND28が構成されている。
通信バンドBAND28Aの送信周波数帯域は、703[MHz]から733[MHz]までであり、通信バンドBAND28Bの送信周波数帯域は、718[MHz]から748[MHz]までである。そして、通信バンドBAND28の送信周波数帯域は、703[MHz]から748[MHz]までである。通信バンドBAND28Aの受信周波数帯域は、758[MHz]から788[MHz]までであり、通信バンドBAND28Bの受信周波数帯域は、773[MHz]から803[MHz]までである。そして、通信バンドBAND28の受信周波数帯域は、758[MHz]から803[MHz]までである。
このような通信バンドの分割は、通信バンドBAND28の送信周波数帯域が、DTV(デジタルテレビジョン放送)の放送周波数帯域と重なっており、スプリアスエミッションの規制対象となっているからである。具体的には、通信バンドBAND28Aは、3GGP2における「NS17」のスプリアスエミッションの規制対象であり、この規制が適用されるDTV信号の放送地域では、通信バンドBAND28Aを使用することができない。したがって、この放送地域では、通信バンドBAND28Bが通信用に指定される。この場合、通信端末は、通信バンドBAND28Bの送信信号を低損失で通過させると同時に、通信バンドBAND28Aの周波数帯域に設定された「NS17」のスプリアスエミッションの規制を満足しなければならない。
一方、この放送地域以外では、通信バンドBAND28Aも使用することができる。すなわち、通信バンドBAND28の全周波数帯域を利用することができる。
このような通過帯域が近接または部分的に重なる複数の通信バンドを切り替えて利用する際に、本願発明の構成は有効である。
周波数可変フィルタ10は、アンテナ側端子P1、送信側端子P2、ラダー型共振回路11、インダクタ12,15、第1減衰回路13、および、第2減衰回路14を備える。インダクタ12が本発明の「伸長のインダクタ」に対応する。
アンテナ側端子P1は、ラダー型共振回路11の一方端が接続され、ラダー型共振回路11の他方端は、インダクタ12の第1端子に接続され、インダクタ12の第2端子は、送信側端子P2に接続されている。
ラダー型共振回路11は、複数の直列腕共振器1111,1112,1113,1114,1115、複数の並列腕共振器112,114,115、並列腕キャパシタ113を備える。並列腕共振器114は2つあり、これら2つの並列腕共振器114は並列接続されている。並列腕キャパシタ113のキャパシタンスは固定である。
複数の直列腕共振器1111,1112,1113,1114,1115は、送信側端子Ptx側からアンテナ端子Pantに向かって、この順に直列接続されている。
並列腕共振器112の一方端は、直列腕共振器1111と直列腕共振器1112との接続ラインに接続され、他方端は、グランド電位に接続されている。
並列腕キャパシタ113の一方端は、直列腕共振器1112と直列腕共振器1113との接続ラインに接続され、他方端は、グランド電位に接続されている。
並列腕共振器114の並列回路の一方端は、直列腕共振器1113と直列腕共振器1114との接続ラインに接続され、他方端は、グランド電位に接続されている。
並列腕共振器115の一方端は、直列腕共振器1114と直列腕共振器1115との接続ラインに接続され、他方端は、第2減衰回路14に接続されている。言い換えれば、第2減衰回路14は、ラダー型共振回路11を構成する複数の並列腕共振器のうち、インダクタ12に接続する側と反対側の端部に最も近い並列腕共振器115に接続されている。また、第2減衰回路14によって調整される減衰極が本発明の「第2の減衰極」に対応する。
この位置に第2減衰回路14を接続することによって、他の並列腕共振器に第2減衰回路14を接続するよりも、図3に示すように、フィルタ特性をより向上することができる。図3は、減衰極設定回路の接続位置によるフィルタ特性の変化を示すグラフである。図3の実線は、インダクタ12に接続する側と反対側の端部に最も近い並列腕共振器115に第2減衰回路14が接続される構成(本実施形態の構成)のフィルタ特性を示す。図3の破線は、インダクタ12に接続する側と反対側の端部から3番目の並列腕共振器に第2減衰回路14が接続される構成(比較例)のフィルタ特性を示す。図3に示すように、本実施形態の構成を用いることによって、通信バンドBAND28の低周波数側の周波数帯域の減衰量を確保し、テレビジョン放送への影響をより確実に抑制することができる。
第2減衰回路14は、スイッチ回路141およびキャパシタ142を備える。スイッチ回路141は、共通端子、第1被選択端子、および、第2被選択端子を備える。スイッチ回路141の共通端子は、並列腕共振器115に接続されている。スイッチ回路141の第1被選択端子は、キャパシタ142の一方端に接続されている。キャパシタ142の他方端はグランド電位に接続されている。スイッチ回路141の第2被選択端子は、グランド電位に接続されている。キャパシタ142のキャパシタンスは固定である。第2減衰回路14は、本発明の「第2減衰回路」に対応する。スイッチ回路141が本発明の「第2スイッチ」に対応する。したがって、第2減衰回路は、並列腕共振子115の共振周波数を可変させる周波数可変回路である。
スイッチ回路141において第1被選択端子を共通端子に接続することによって、並列腕共振器115は、キャパシタ142を介してグランド電位に接続される。スイッチ回路141において第2被選択端子を共通端子に接続することによって、並列腕共振器115は、グランド電位に直接接続される。
インダクタ12は、ラダー型共振回路11と送信側端子Ptxとの間に接続されている。インダクタ12の第1端子は、ラダー型共振回路11の直列腕共振器1111に接続され、インダクタ12の第2端子は、送信側端子Ptxに接続されている。
第1減衰回路13は、スイッチ回路131および共振器132を備える。この第1減衰回路13によって実現される減衰極が本発明の「第1の減衰極」に対応する。第1減衰回路13は、本発明の「第1減衰回路」に対応する。スイッチ回路131が本発明の「第1スイッチ」に対応する。
スイッチ回路131は、共通端子、第1被選択端子、および、第2被選択端子を備える。スイッチ回路131の共通端子は、インダクタ12の第2端子(インダクタ12におけるラダー型共振回路11側と反対側の端子)と送信側端子P2とを接続するノード(接続ノード)に接続されている。スイッチ回路131の第1被選択端子は、共振器132の一方端に接続されている。スイッチ回路131の第1被選択端子は、共振器132の一方端に接続された場合に、第1減衰回路13はトラップ回路となる。共振器132の他方端はグランド電位に接続されている。スイッチ回路131の第2被選択端子は、開放(オープン)である。
スイッチ回路131において第1被選択端子を共通端子に接続することによって、インダクタ12の第2端子は、共振器132を介してグランド電位に接続される。
インダクタ15の一方端は、直列腕共振器1115におけるアンテナ側端子P1側の端子に接続され、他方端は、グランド電位に接続されている。このインダクタ15は、周波数可変フィルタ10の周波数特性の調整と整合回路との機能を有する。
このような構成において、周波数可変フィルタ10のラダー型共振回路11、インダクタ12,15、第1減衰回路13、および、第2減衰回路14は、図2に示す特性を有するように設定されている。図2は、本発明の実施形態に係る周波数可変フィルタ10の特性図である。
スイッチの第2状態では、スイッチ回路131における共通端子と第2被選択端子とが接続される。また、スイッチ回路141における共通端子と第2被選択端子とが接続されている。これにより、並列腕共振器115は、他の回路素子を介さずにグランド電位に接続される。
この回路構成によって、図2の破線に示すように、周波数可変フィルタ10は、通信バンドBAND28の通信帯域の全域が通過帯域に含まれるフィルタ特性を実現する。言い換えれば、周波数可変フィルタ10は、通信バンドBAND28Aの通信帯域の全域が通過帯域に含まれるフィルタ特性を実現する。この構成は、具体的には、ラダー型共振回路11の通過帯域をインダクタ12によって伸長することによって実現される。例えば、ラダー型共振回路11の通過帯域は、通信バンドBAND28Bの通信帯域の全域と、通信バンドBAND28Aの通過帯域における通信バンドBAND28Bに重ならない周波数帯域の一部を含む。そして、インダクタ12を用いることによって、ラダー型共振回路11のみでは対応できなかった通信バンドBAND28Aの通信帯域の全域および通信バンドBAND28Bの通信帯域の全域を通過帯域内とすることができる。これにより、ラダー型共振回路11による急峻な減衰特性を有しながら、インダクタ12によって通過帯域を所望の周波数帯域幅まで伸ばすことできる。
さらに、周波数可変フィルタ10は、通過帯域の低周波数側と高周波数側の両方に減衰極を実現している。通信バンドBAND28の低周波数側の減衰極の周波数は、通過帯域の低周波数側の閾値周波数に近く、減衰量が大きい。これにより、通信バンドBAND28(BAND28A)の低周波数側に、スプリアスエミッションの規制対象であるNS18が設定されていても、この規制を満足することができる。
したがって、スイッチの第2状態を選択することによって、通信バンドBAND28もしくは通信バンドBAND28Aを用いた通信を低損失で実現し、スプリアスエミッションの規制も満足することができる。
スイッチの第1状態では、スイッチ回路131における共通端子と第1被選択端子とが接続される。これにより、インダクタ12の第2端子は、共振器132を介してグランド電位に接続される。また、スイッチ回路141における共通端子と第1被選択端子とが接続されている。これにより、並列腕共振器115は、キャパシタ142を介してグランド電位に接続される。
この回路構成によって、図2の太実線に示すように、周波数可変フィルタ10は、通信バンドBAND28Bの通信帯域の全域が通過帯域に含まれるフィルタ特性を実現する。さらに、周波数可変フィルタ10は、通信バンドBAND28Aにおける通信バンドBAND28Bに重ならない周波数帯域の少なくとも一部を阻止域に含み、この周波数帯域において所望の減衰量を得ることができる。
この際、共振器132を含む第1減衰回路13の減衰極周波数(第1減衰極周波数)は、通信バンドBAND28Aにおける通信バンドBAND28Bに重ならない周波数帯域の近傍の周波数に設定されている。これにより、通信バンドBAND28Aにおける通信バンドBAND28Bに重ならない周波数帯域の減衰量を大きくすることができ、通信バンドBAND28Bの低周波数側の減衰特性を急峻にすることができる。
さらに、キャパシタ142を含む第2減衰回路14によって調整されるラダー型共振回路11の減衰極周波数(第2減衰極周波数)は、通信バンドBAND28Aにおける通信バンドBAND28Bに重ならない周波数帯域内に設定されている。これにより、通信バンドBAND28Bの低周波数側の減衰特性を急峻にすることができる。
したがって、通信バンドBAND28Bの低周波数側に、スプリアスエミッションの規制対象であるNS17が設定されていても、この規制を満足することができる。
ここで、比較例として、減衰極を1つしか形成しない回路構成では、図2の細実線に示すように、スプリアスエミッションの規制対象であるNS17での減衰が得られず、NS17を満足することができない。
また、インダクタ12によってラダー型共振回路11の共振点を、NS17の周波数帯域とNS18の周波数帯域との間までシフトさせることによって、図2の破線のフィルタ特性に示すように、スプリアスエミッションの規制対象であるNS18も満足することができる。
キャパシタ142によって決まる減衰極の急峻性は、等価回路的にインダクタを含む共振器132によって決まる減衰極の急峻性よりも高くなる。この周波数可変フィルタ10は、キャパシタ142による第2減衰極周波数(図2のPL14)を、共振器132による第1減衰極周波数(図2のPL13)よりも、通信バンドBAND28Bの通信帯域側に設定する。したがって、周波数可変フィルタ10は、通過帯域の低周波数側の減衰特性がより急峻になり、通信バンドBAND28Bに対して低損失な通過特性を得ながら、NS17のスプリアスエミッションの規制をより確実に満足することができる。
このように、本実施形態の構成を用いることによって、部分的に通信帯域が重なる通信バンドBAND28Aと通信バンドBAND28Bとのいずれを選択しても、それぞれに低損失な通過特性を実現し、且つ、それぞれの阻止域に設定されたスプリアスエミッションの規制を満足することができる。
さらに、本実施形態の構成を用いることによって、次の効果も得られる。図4は、周波数可変フィルタ10の送信側端子P2に接続される第1減衰回路13の共振子をキャパシタに変更した構成との特性比較例を示すグラフである。図4における実線は、本願発明の構成の特性を示し、図4における破線は、比較構成2の特性を示す。比較構成2は、本願発明の構成における第1減衰回路13の共振子をキャパシタに変更した点において異なる。
図4に示すように、第1減衰回路に、キャパシタではなく共振子を用いることによって、通過帯域の低周波数側の第1減衰極周波数の減衰量を、キャパシタを用いる場合よりも大きくできる。さらに、通過帯域の低周波数側の第2減衰極周波数の減衰の急峻性を維持できる。これにより、通過帯域側低域側における通過帯域の近傍に、所望とする周波数帯域幅に亘って十分な減衰量を得ることができる。
なお、受信側フィルタ回路20は、通信バンドBAND28Aの受信周波数帯域の信号、通信バンドBAND28Bの受信周波数帯域の信号を選択的にフィルタ処理する既知の回路であってもよく、通信バンドBAND28の受信周波数帯域の信号をフィルタ処理する既知の回路であってもよい。
このような構成からなる分波回路30は、通信端末に用いられる。図は、本発明の実施形態に係る通信端末の機能ブロック図である。
通信端末40は、分波回路30、BBIC41、RFIC42、送信側増幅回路43、受信側増幅回路44、アンテナ整合回路45、および、アンテナ46を備える。分波回路30のアンテナ端子Pantは、アンテナ整合回路45を介してアンテナ46に接続されている。分波回路30の送信側端子Ptxは、送信側増幅回路43に接続されている。分波回路30の受信側端子Prxは、受信側増幅回路44に接続されている。送信側増幅回路43および受信側増幅回路44は、RFIC42に接続されている。RFIC42は、BBIC41に接続されている。
BBIC41は、ベースバンド周波数での各種処理を実行する。RFIC42は、無線通信に関する高周波処理を実行し、具体的な例としては、送信信号の生成、受信信号の復調等を実行する。また、RFIC42は、受信信号から通信バンド情報を復調する。RFIC42は、通信バンド情報から、通信端末40に指定された通信バンドおよびスプリアスエミッションの規制の情報を取得する。RFIC42は、指定された通信バンドの周波数帯域を用いて、送信信号を生成する。RFIC42は、指定された通信バンドに応じて、分波回路30の周波数可変フィルタ10に、スイッチ制御信号を出力する。周波数可変フィルタ10は、スイッチ制御信号に従って、第1減衰回路13のスイッチ回路131および第2減衰回路14のスイッチ回路141のスイッチ制御を行う。
RFIC42から出力された送信信号は、送信側増幅回路43で増幅される。送信側増幅回路43は、PA等を備え、送信信号を増幅する。増幅された送信信号は、分波回路30の送信側端子Ptxに入力される。送信信号は、送信側フィルタ回路である周波数可変フィルタ10でフィルタ処理され、アンテナ端子Pantから出力される。送信信号は、アンテナ整合回路45を介して、アンテナ46に伝送され、アンテナ46から外部へ送信される。この際、周波数可変フィルタ10に、上述構成を備えることによって、指定された通信バンドが通信バンドBAND28Aであっても、通信バンドBAND28Bであっても、それぞれの通信バンドに応じて、送信信号を低損失で伝送し、送信側増幅回路43で生じる高調波等の不要波を確実に減衰させることができる。これにより、指定の通信バンド以外の通信バンドにおいて不要な高周波信号を外部に送信せず、スプリアスエミッションの規制を満足することができる。
アンテナ46で受信された受信信号は、アンテナ整合回路45、分波回路30のアンテナ端子Pantに入力される。分波回路30の受信側フィルタ回路20は、受信信号をフィルタ処理して、受信側端子Prxから出力する。受信信号は、受信側増幅回路44に入力される。受信側増幅回路44は、LNA等を備え、受信信号を増幅して、RFIC42に出力する。
このような通信端末40は、図に示すシステムフローに沿って、周波数可変フィルタ10の設定を行う。図は、本発明の実施形態に係る周波数可変フィルタ10の設定方法を示すフローチャートである。
まず、通信端末40は、接続確立工程として、基地局に対して接続確立を行う(S101)。通信端末40は、所定の時間間隔で、自端末のIDを含む端末識別情報を送信する。端末識別情報には端末の位置を含んでいてもよい。基地局は、端末識別情報から通信端末40のIDを取得し、通信許可対象の通信端末であれば、通信端末40に対する接続確立を行う。
通信端末40は、接続が確立されると、受信工程として、基地局から通信バンド情報を受信する(S102)。通信バンド情報には、通信端末40が利用可能な通信バンド(指定の通信バンド)が含まれている。また、通信バンド情報には、指定の通信バンドに関連するスプリアスエミッションの規制情報が含まれている。
通信端末40は、情報取得工程として、通信バンド情報を復調して、指定の通信バンドおよびスプリアスエミッションの規制情報を取得する(S103)。なお、スプリアスエミッションの規制情報は、予め取得して記憶していてもよい。
通信端末40は、設定工程として、指定の通信バンドの通信信号を低損失に伝送し、スプリアスエミッションの規制を満足するように、スイッチ制御を行う。具体的には、通信端末40は、指定の通信バンドが通信バンドBAND28Bであれば(S104:YES且つS105:YES)、スイッチの第1状態を選択する(S106)。通信端末40は、指定の通信バンドが通信バンドBAND28Aであれば(S104:YES且つS105:NO)、スイッチの第2状態を選択する(S107)。通信端末40は、スイッチ態様に応じて、第1減衰回路13のスイッチ回路131、および、第2減衰回路14のスイッチ回路141のスイッチ制御を行う(S108)。これにより、通信端末40は、通信バンドBAND28Bにおいて低損失な伝送が可能で、通信バンドBAND28Bの低周波数側のスプリアスエミッションの規制NS17,NS18を満足するフィルタ特性を実現する。また、通信端末40は、通信バンドBAND28Aにおいて低損失な伝送が可能で、通信バンドBAND28Aの低周波数側のスプリアスエミッションの規制NS18を満足するフィルタ特性を実現する。
なお、指定の通信バンドが通信バンドBAND28でなければ(S104:NO)、通信端末40は、指定された通信バンドに適応したフィルタを選択する(S109)。
このような処理を行うことによって、通信バンド情報に応じて周波数可変フィルタ10が適正に設定され、適正なフィルタ処理が実現される。
なお、上述の説明では、通信バンドBAND28の通信バンドBAND28Aを第1通信バンドとし、通信バンドBAND28Bを第2通信バンドとする例を用いて説明した。しかしながら、通信帯域が重なる他の通信バンドであっても、本発明の構成を適用することができる。
また、第1減衰回路13は、ラダー型共振回路11とインダクタ12との接続ラインに接続してもよい。しかしながら、インダクタ12におけるラダー型共振回路11側と反対側に第1減衰回路13を接続することによって、インダクタ12による伸長の効果の設計と、第1減衰回路13による減衰極周波数の設計を、より正確且つ容易に実現できる。
また、上述の説明では、周波数可変フィルタ10にラダー型共振回路を用いる態様を示した。しかしながら、ラダー型共振回路と縦結合型共振回路(縦結合共振子型フィルタ)とを組み合わせて、周波数可変フィルタを構成してもよい。図は、縦結合型共振回路を含む高周波フィルタの回路図である。分波回路30Aは、送信側フィルタ回路である周波数可変フィルタ10Aを備える。周波数可変フィルタ10Aは、上述の周波数可変フィルタ10に対して、インダクタ12を省略し、ラダー型共振回路11に替えて、ラダー型共振回路11Aと、複数の共振子を用いた縦結合型共振回路16との直列回路を用いた点で異なる。
このような構成であっても、図1の周波数可変フィルタ10と同様のフィルタ特性を実現でき、周波数可変フィルタ10と同様の作用効果を得ることができる。
また、従来、本願発明の周波数可変フィルタが適用される通信バンドの構成では、複数の周波数固定フィルタを選択的に用いることも考えられる。これは、選択する複数の通信バンドの通過帯域が近接または部分的に重なっているため、周波数固定フィルタを用いた方が、それぞれの通信バンドに適するフィルタ特性を実現し易かったからである。
しかしながら、複数の周波数固定フィルタを備えて、これらを切り替えて利用する構成では、構成要素が多くなり、小型化が容易ではない。
これに対して、本願発明の構成では、1個の周波数可変フィルタを用いる構成でありながら、複数の通信バンドに適するフィルタ特性を実現でき、小型化が実現できる。
10,10A:周波数可変フィルタ
10P1,10P2:TXフィルタ
11,11A:ラダー型共振回路
12,15:インダクタ
13:第1減衰回路
14:第2減衰回路
16:縦結合型共振回路
20:受信側フィルタ回路
20P1,20P2:RXフィルタ
30,30A:分波回路
30P1,30P2:デュプレクサ
40:通信端末
41:BBIC
42:RFIC
43:送信側増幅回路
44:受信側増幅回路
45:アンテナ整合回路
46:アンテナ
50P:フロントエンド回路
51P1,51P2,51P3:スイッチ回路
112,114,115:並列腕共振器
113:並列腕キャパシタ
131,141:スイッチ回路
132:共振器
142:キャパシタ
1111,1112,1113,1114,1115:直列腕共振器
Pant:アンテナ端子
Prx:受信側端子
Ptx:送信側端子

Claims (12)

  1. アンテナ側端子と送信側端子との間に接続された直列腕回路と、前記アンテナ側端子と前記送信側端子とを結ぶ経路上のノードとグランドとの間に接続され、少なくとも1以上の並列腕共振子を含む並列腕回路と、を有するラダー型共振回路と、
    前記ラダー型共振回路と前記送信側端子との間に接続されたノードと、グランドとの間に接続された第1減衰回路と、
    前記並列腕回路における前記少なくとも1以上の並列腕共振子のうち少なくとも1つの第1並列腕共振子とグランドとに接続されており、前記第1並列腕共振子に直列接続された第2減衰回路と、を備え、
    前記第1減衰回路は、
    第2並列腕共振子と、
    前記第2並列腕共振子と前記ノードとを導通した第1状態と、オープンである第2状態と、を切り替える第1スイッチと、を有し、
    前記第2減衰回路は、
    キャパシタと、
    前記キャパシタと前記第1並列腕共振子とを導通した第1状態と、前記第1並列腕共振子とグランドとを導通した第2状態と、を切り替える第2スイッチと、を有し、
    前記第1スイッチが第1状態の場合、前記第2スイッチが第1状態であり、
    前記第1スイッチが第2状態の場合、前記第2スイッチが第2状態である、
    周波数可変フィルタ。
  2. 前記少なくとも1以上の並列腕共振器は、2以上である、
    請求項1に記載の周波数可変フィルタ。
  3. 前記第2並列腕共振子は、第1の減衰極を形成し、
    前記第1並列腕共振子と前記キャパシタは、第2の減衰極を形成し、
    前記第2の減衰極は、前記第1の減衰極の周波数よりも前記第1状態の通信帯域に近い、
    請求項1または請求項2に記載の周波数可変フィルタ。
  4. 前記第1減衰回路と前記ラダー型共振回路との間に接続された、インダクタを更に備えた、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の周波数可変フィルタ。
  5. 前記インダクタは、前記ラダー型共振回路に直列接続されている、
    請求項4に記載の周波数可変フィルタ。
  6. 前記インダクタは、前記周波数可変フィルタの通過帯域が前記第1状態で適用する通信バンドおよび第2状態で適用する通信バンドにおける通信帯域を含むように前記ラダー型共振回路の共振周波数を伸長する、
    請求項4または請求項5に記載の周波数可変フィルタ。
  7. 前記周波数可変フィルタの通過帯域がスプリアス規制NS17の周波数帯域とスプリアス規制NS18の周波数帯域との間まで伸長されている、
    請求項4乃至請求項6のいずれかに記載の周波数可変フィルタ。
  8. 前記ラダー型共振回路は、縦結合共振子型フィルタが接続されており、
    前記第1減衰回路は、前記縦結合共振子型フィルタと前記送信側端子との間の接続ノードに接続されている、
    請求項1または請求項2に記載の周波数可変フィルタ。
  9. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の周波数可変フィルタを、前記第1状態で適用する通信バンドと前記第2状態で適用する通信バンドの送信側フィルタとして備え、
    該送信側フィルタに接続される送信側増幅回路をさらに備える、
    RFフロントエンド回路。
  10. 前記第2状態で適用する通信バンドの受信信号および前記第1状態で適用する通信バンドの受信信号をフィルタ処理する受信側フィルタをさらに備え、
    前記送信側フィルタと前記受信側フィルタとから分波回路が構成されている、
    請求項9に記載のRFフロントエンド回路。
  11. 請求項10に記載のRFフロントエンド回路と、
    前記受信側フィルタに接続される受信側増幅回路と、
    前記送信側増幅回路と前記受信側増幅回路に接続されるRFICと、
    を備える、通信端末。
  12. 前記RFICは、
    外部からの通信バンド情報を用いて、前記第1減衰回路と前記第2減衰回路とに対して、前記第1スイッチと前記第2スイッチに対するスイッチ制御を行う、
    請求項11に記載の通信端末。
JP2018509142A 2016-03-31 2017-03-23 周波数可変フィルタ、rfフロントエンド回路、および、通信端末 Active JP6673467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016070032 2016-03-31
JP2016070032 2016-03-31
PCT/JP2017/011573 WO2017170071A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-23 周波数可変フィルタ、rfフロントエンド回路、および、通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017170071A1 JPWO2017170071A1 (ja) 2018-12-20
JP6673467B2 true JP6673467B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=59965429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509142A Active JP6673467B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-23 周波数可変フィルタ、rfフロントエンド回路、および、通信端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10382006B2 (ja)
JP (1) JP6673467B2 (ja)
KR (1) KR102086939B1 (ja)
CN (1) CN108886349B (ja)
WO (1) WO2017170071A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019073899A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 株式会社村田製作所 マルチプレクサおよび高周波フィルタ
EP4060902A4 (en) * 2019-12-06 2022-11-30 Huawei Technologies Co., Ltd. COMMUNICATION APPARATUS, TERMINAL DEVICE, AND COMMUNICATION METHOD
WO2021140809A1 (ja) * 2020-01-10 2021-07-15 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
WO2022044580A1 (ja) * 2020-08-28 2022-03-03 株式会社村田製作所 高周波回路および通信装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334463A (ja) 1989-06-30 1991-02-14 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ
EP0865095B1 (en) * 1997-03-12 2006-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna duplexer
JP2000323961A (ja) * 1999-03-10 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波共振器を用いた帯域切替フィルタとそれを用いたアンテナ共用器
EP1035648A3 (en) * 1999-03-10 2000-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A band switching filter using a surface acoustic wave resonator and an antenna duplexer using the same
JP2008301223A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Panasonic Corp 高周波フィルタ
JP2009165066A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 可変フィルタ
FR2927742A1 (fr) 2008-02-15 2009-08-21 St Microelectronics Sa Filtre a resonateur acoustiques de type baw reconfigurable par voie numerique et procede
JP5039162B2 (ja) * 2010-03-05 2012-10-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 回路素子、可変共振器、可変フィルタ
JP5816592B2 (ja) * 2012-05-14 2015-11-18 株式会社村田製作所 チューナブルフィルタ
JP6033311B2 (ja) * 2012-08-30 2016-11-30 株式会社村田製作所 フィルタ装置及びデュプレクサ
JP5605519B2 (ja) * 2012-08-30 2014-10-15 株式会社村田製作所 フィルタ装置
DE112014006010B4 (de) * 2013-12-27 2019-10-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Hochfrequenzfilter
JP6411292B2 (ja) * 2015-06-26 2018-10-24 太陽誘電株式会社 ラダー型フィルタ、デュプレクサおよびモジュール
CN108028641B (zh) * 2015-09-09 2021-04-20 株式会社村田制作所 频率可变滤波器、高频前端电路
CN109155623B (zh) * 2016-05-19 2019-11-26 株式会社村田制作所 滤波器装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190036508A1 (en) 2019-01-31
KR20180112037A (ko) 2018-10-11
CN108886349A (zh) 2018-11-23
WO2017170071A1 (ja) 2017-10-05
CN108886349B (zh) 2022-06-07
JPWO2017170071A1 (ja) 2018-12-20
KR102086939B1 (ko) 2020-03-09
US10382006B2 (en) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10284163B2 (en) Frequency-variable LC filter and high-frequency front end circuit
US10243538B2 (en) High-frequency filter, multiplexer, high-frequency front-end circuit, and communication device
US10200012B2 (en) High-frequency filter, front-end circuit, and communication apparatus
US11336238B2 (en) High-frequency module and communication apparatus
KR101980032B1 (ko) 고주파 필터, 프론트엔드 회로 및 통신 기기
JP6965581B2 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
JP6451745B2 (ja) フィルタ回路、rfフロントエンド回路、および、通信装置
US10700659B2 (en) Multiplexer, radio-frequency front end circuit, and communication terminal
US10128796B2 (en) Power amplification module and front end circuit
US10476531B2 (en) High-frequency front-end circuit
CN108288958B (zh) 低通滤波器
JP6673467B2 (ja) 周波数可変フィルタ、rfフロントエンド回路、および、通信端末
US10148297B2 (en) Splitter
JP6629072B2 (ja) 可変フィルタ回路および無線通信装置
US10476535B2 (en) High-frequency front end circuit and communication apparatus
US10886895B2 (en) Ladder-type frequency-variable filter, multiplexer, radio-frequency front end circuit, and communication terminal
KR20190015128A (ko) 복합형 필터 장치, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
US10547337B2 (en) Radio frequency front-end circuit and communication device
US20180269922A1 (en) Front-end module
CN108141238B (zh) 高频前端电路、无用波抑制方法
KR101609637B1 (ko) 필터 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6673467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150